ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にニュースが予約録画される

2024/07/26 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:12件

ニュースの類はおまかせ設定していないにも関わらずBS4Kのニュース番組がおまかせ予約されてしまいます。
ニュース録画設定は切。そもそもこれは地デジしか予約できません。
おまかせ録画の設定は以下の3つですがこれらがニュースに引っかかるとは思えません【】は記号
1.[BS/CS 4K][映画]【4K】
2.[BS/CS 4K][8K]
3.[BS/CS 4K]【4K】【22.2】【再】(再は除外で設定)
見つける度に消していますが今の時点で予約されているのは
【4K】【生】プライムオンラインTODAY
【4K】【生】【デ】BSフジLIVEプライムニュース
共通点となるとフジのプライムということでしょうか
どなたか、何か思い当たることはありますか?

書込番号:25825429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/26 06:19(1年以上前)

>勝手にエロクマさん

>勝手にニュースが予約録画される

リセットされてみては
しか煎餅さんが書込番号:23095271 他の機材で、記載されていました。
方法は
電源ONの状態で本体右上の電源ボタンを5秒長押しして電源OFF→テレビ本体の電源OFF→HDMI抜き差し→テレビと本体電源ON

書込番号:25825490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/08/01 00:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
ご教示いただいたようやってみて数日様子を見ましたが録画予定表にニュース番組はないようです。
ありがとうございました。

書込番号:25833191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブ壊れた

2024/07/24 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

スレ主 もりmmさん
クチコミ投稿数:4件

古い機種で申し訳ないですが、ご意見ください。
本日録画番組をダビングしようとしたら、ディスクに汚れがあるためできない状態になり新しいBD-REを数枚いれても同じ状態です。
先週土曜日に同じことをやってダビングできたので、その後の変化は土曜日夕方からの雷ぐらいかなと思ってます。一瞬停電なり自動復帰したのですがそのようなことでBDドライブがこわれることなどあるものでしょうか。
パナソニックからは修理するのに4万程度でHDDは消去すると回答ありました。
雷で壊れるのは基盤ぐらいでドライブが壊れるのは聞かないとも・・・
4万も出すなら新しいもの購入して引っ越しダビングするしかないでしょうか

書込番号:25823428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/07/24 14:49(1年以上前)

もう8年前の製品です。
普通に使っても壊れてもおかしくない時期です。
落雷による過電流は、どこまで家電に支障があるかは、ケースバイケースです。
BDに問題を与えるかは、電圧と経過時間にもよるでしょう。
不在の時にも、近くに落雷が起きていないかもわからないでしょう。
近年ゲリラ豪雨や落雷は増えてきています。
雷ガード電源タップなどを使っていても、安全とは言えません。
今回の不具合が雷とはいえるのでしょうか。
修理期間もギリギリで出来なくなるでしょう。
クリーニングデスクで改善されるのか?
分解スキルが有れば、BDドライブを取り出してカバーを外して、光チップをアルコールを染み込ませた綿棒で清掃する。
場合によっては同型の中古を探し交換ってこともあります。
とうぜんこれらは自己責任です。
買い替えを考えた方がいいかもしれません。

書込番号:25823500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/24 14:52(1年以上前)

念のため(一か八か)、
レコーダーOFF状態で本体電源スイッチ長押しOFF
   ↓
電源プラグ抜き、数分後にプラグさして再起動
はやってみましたか?
BD-REではなく、BD-Rではどうでしょうか?
あと、自己診断は行ってみましたか?

>パナソニックからは修理するのに4万程度でHDDは消去すると回答ありました。

本当にドライブユニットだけの交換なら、HDD内容の消去までは無いと思いますが、
直す方としては、万一の保険の意味で回答しているのでしょう。

ドライブユニット(VXY2068)を自力交換する手もありますが・・・

書込番号:25823505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2024/07/24 14:53(1年以上前)

>もりmmさん

アクセス中に停電すると障害が起きる可能性はあるでしょう。
対応としてはこんなとこ・

・クリーニングディスクでレーザーレンズをクリーニングしてみる
・BDドライブを入手して交換する(BDの型番は中を開けて確認する)
・丸ごと買い替え

書込番号:25823506

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/24 15:44(1年以上前)

今回は落雷や停電はほぼ影響ないと思います
電源は落雷からサージブロックで守らています
とは言っても雷が入ると2・ 3個のチップが飛ぶので電源が入らなくなります
起動してテレビが見られたら大丈夫です

書込番号:25823584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/24 17:20(1年以上前)

>もりmmさん

>BDドライブ壊れた

BDドライブ壊れたのですか、読込書き込みができない。
それとも内蔵HDDで録画読み出しができないのですか。
BDドライブ壊れただけなら

DIYで、次を参照に

https://kelvinvalleypark.info/kaden/bd-dvdyunitkoukan/

DMR-BRZ1010用のSXY0015は定価ベースですといい値段ですね。

書込番号:25823714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/24 17:26(1年以上前)

>もりmmさん
>ディスクに汚れがあるためできない状態になり新しいBD-REを数枚いれても同じ状態です。

うちはPCのBDが同じ様な状態になりましたけど違うロットのBD-Rで問題なくダビング出来たりしましたよ

安物のディスクや相性の悪い物は違うドライブでは認識したりもするので

別のメーカーのディスクを試す事を勧めます、ただし焼き付け枚数が200以上とかで酷使しているのなら

買い替えの方が良いと思います

書込番号:25823726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/24 19:48(1年以上前)

買ってから何年経ったのでしょう?

因みに、私は、この機種の一つ前の機種[DMR-BRZ1000]のユーザーです。
BDドライブは購入から3年もたず、交換してます。

当時の書き込みのリンク貼って置きます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=22426389/#tab

↑消費税、8%の頃なので、安いですが、それにしても、本件の4万円の見積もりは、高過ぎるような気が・・・

今回、雷は関係ない(偶々、偶然が重なっただけ)と思うのですが、パナのドライブの寿命なんて、大した事ないと思った方が、幸せだと思います。

それと、「HDD初期化」の話なんですが、必須だと言われたんですかね?
それとも、可能性として有り得るというニュアンスで言われたのか?

私の場合、経験上、「HDDの空き残量がDRモードで10時間以上ある場合」は、ファームウェアのアップデート時でも、何のトラブルもなかったので、意図的に修理に出す時は、空きが10時間以上になるよう録画データを減らして、出しました。
なので、事前に、サポートから、「稀にHDDのデータが消える可能性がございます。その際は、ご容赦下さい。」という説明は受けました。

結果、修理後にもHDDのデータは無事で、初期化されずに戻って来ました。
HDDが満杯状態で空きが殆ど無ければ、エラーが出て、データを消さなければ(初期化しなければ)正常に動作しなくなるという事は、頭に置いて置いた方が良いと思います。

書込番号:25823883

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/25 19:56(1年以上前)

4万円の見積もりは電源基板交換を含めただと思います
ドライブ交換だけだと
ドライブ本体     15000円
技術料         7400円
消費税
その他
と予想しますが確証はありません
型番はSXY0015なりますが尼だと+αで高額になっています
修理とそんなに変わらない額になるかも知れません



書込番号:25825082

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりmmさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/16 09:27(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ご指摘ありがとうございました。
ディーガ買い換えて引越しダビングしました。

書込番号:25892602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットの接続確認が出来ない

2024/07/23 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

今日届いてインターネット接続をしようとしたら接続まではおそらく出来ているのですが、接続確認に進むと接続することができませんでしたと出ます。
詳しくは下記のように

無線ネットワークへの接続:〇
IPアドレスの設定:〇
ルーターへの接続:×
インターネットへの接続:×

と表示されます。

備え付けのWiFiで設定がどうなってるとか詳しく知らないのですが、今まで他の機器は全て難なく接続出来ており、今も使えてます。初めてこんなに苦戦してます。よろしくお願いします。

書込番号:25822273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/23 16:47(1年以上前)

>佐ノ山さん

> インターネットの接続確認が出来ない

レコーダー(ディーガ)を無線LAN(Wi-Fi)でインターネットに接続するには
を参考に
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42833/kw/WiFi%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/p/1621

ルータンお説明書を確認してください


書込番号:25822365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/07/23 17:12(1年以上前)

別のdigaですが、
購入後一度もアンテナに繋がず運用しようとしたところ
ネットワークが上手く動作しないことがありました

もしアンテナ未接続ならば、アンテナ接続を先に試されてみては

アンテナを接続した後はネットワークが正常動作しましたが
後から思えば日時、時刻が未設定だから動かなかったのかもと思いました

書込番号:25822381

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/24 10:03(1年以上前)

何度もこの説明書通りにやってますが出来ません。

ルータンお説明書とはなんですか?上のURLの説明書ですか?

書込番号:25823154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

2024/07/24 10:04(1年以上前)

アンテナって地上波とかBSのですよね?もちろん繋げており、録画もしてます。日時なども出てます。

書込番号:25823156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表がうつらない

2024/07/23 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

東芝レグザレコーダーRD R100です
録画したいのですが番組表がうつりません。
つないでるテレビの方は見れていて電波きてると思います。
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25822153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/23 13:21(1年以上前)

番組表データーは各局が送出しているのではなく、一局がまとめて送ってます。

その局が受信できないと、番組表はでません、地域によって違うので、調べてください。

書込番号:25822179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/23 13:37(1年以上前)

レコーダーにはアンテナケーブルを繋いでいますか?
レコーダーとTVを繋げるHDMIケーブルだけではダメです
  ↓取説のp6 アンテナ接続

https://cs.regza.com/document/manual/78064_001.pdf?1597130588

アンテナケーブルを繋いでいるのであれば、↑取説のp23 初期スキャン
をやってみる

これでダメなら、壊れている可能性はありませんか?
14年前の製品です。
それとも、前日まで番組表が出ていたのでしょうか?


RD-R100の掲示板は、↓にあります
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139454/#tab

書込番号:25822195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 14:36(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書見たんですがどうしてもわかりません。何度も申し訳ございません。

書込番号:25822247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25822250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/23 15:03(1年以上前)

レコーダーのアンテナ入力端子(地上デジタル)にケーブルが刺さっていません

壁からのアンテナケーブルをレコーダーの↑入力端子に繋いで、
レコーダーの出力(今、白いケーブルが刺さっている所)から、
テレビのアンテナ入力(今、白いケーブルが刺さている所)に繋いでください

書込番号:25822274

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/07/23 15:07(1年以上前)

10数年前のレグザテレビですが時々番組表が歯抜けになる時が有ります。
番組表を閉じて再度開くと表示してくれます。

老朽化だと思いますよ。

書込番号:25822277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/07/23 15:14(1年以上前)

よく見ればアンテナの接続が間違っていますね。
取説通りに繋ぎましょ

書込番号:25822283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 16:03(1年以上前)

何度もご丁寧にありがとうございます。
差込口あいうえ
コードABCD
書きました。
コードDは壁にささっています。
どのコードをどの差込み口にさすか教えてください。

書込番号:25822331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/23 16:17(1年以上前)

>ラアムさん
こんにちは

まず BをAと入れ替えます。

次にAをCの右横の端子に接続します。


地デジのみなら、これで接続完了です。

書込番号:25822341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/07/23 16:28(1年以上前)

取説を見てもわからない。
分かる人に見てもらった方がいいでしょう。

壁のアンテナ端子→アンテナコード→レコーダーの入力につなぐ。
レコーダーの出力→アンテナコード→TVの入力につなぐ。

これでもわからないなら・・・・。

書込番号:25822353

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/07/23 16:59(1年以上前)

テープを張り付けて、せっかくの印字を、見えない状態にして、解決すると思うのでしょうか?

https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp#antenatype_f2

単純に、この図解を、真似るだけです。

古い機種で、取説などなくしていても、繋ぐ方法は、今時の機種とかわりません。


地デジアンテナ
壁の出力→レコーダに入力  レコーダの出力→テレビの入力

BSCSアンテナ
壁の出力→レコーダに入力  レコーダの出力→テレビの入力

レコーダのHDMI出力→テレビのHDMI入力


図解を見てもわからないという場合は、こういった掲示板で、
文字だけの説明を要求しても、理解は無理です。

タダで解決するというのは、無理ですから、
分かりそうな人に頼むしかないと思います。

書込番号:25822373

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 18:00(1年以上前)

教えていただいた通りさしました。
そこでレコーダーのスタートメニューから番組表から予約するを押すと
写真の画面がでます。
教えてください。

書込番号:25822422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。「あ」と
「え」はあいてていいのですね。
つなげてレコーダーのスタートメニューから番組表を選んで録画を押すと写真の画面がでます。 テレビは見れてます。
何度も申し訳ございませんが教えてください。

書込番号:25822434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/23 18:11(1年以上前)

役に立たない写真です
壁から全体を写して
壁からのケーブルの両端に地のラベルを付けてそこから

書込番号:25822438

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/23 18:22(1年以上前)

ラベルを付けた?
そしたら壁の方に地を挿して反対の地をうのシールのとなりに挿してうの右だよ

書込番号:25822447

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/23 18:25(1年以上前)

>ラアムさん
こんにちは

レコーダーのチャンネル設定を しないと見れないのと、

番組表取得には一日経過しないと ダメな場合もあります。

ちなみに あ  と  え  は BS CS 用です。

今まで見ていないのであれば、空いていて大丈夫です。

現時点で見れるのは 地デジのみです。

書込番号:25822450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。
レコーダーの番組表だすとこの場面でますが1日このまま待てばいいですか?
何度もすみません。

書込番号:25822497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2024/07/23 19:01(1年以上前)

画面で、書いてあるとおりです。
電波が来ていません。接続が間違っているからです。
このまま待っても、変化しませんよ。


私や他の人が、URLリンクを案内しても、その画面を見てもいないでしょ?
なかなか、自己解決できない人にありがち。

BSCSを見ない場合、

壁のアンテナ端子→レコーダの地デジ入力

レコーダの地デジ出力→テレビの地デジ入力

レコーダのHDMI出力→テレビのHDMI入力

わずか、3本繋ぐだけです。これ以上、簡潔に説明のしようがない。


「言われたとおりに繋いだ。」
「取説のとおりに」やった。
という、「私は、間違えてません。」という書き込みは、アテになりませんので、

壁、レコーダの背面 テレビの背面
配線がどこを出て、どこに繋がっているか?適切に説明してください。

それができるまでは、ナゾナゾの繰り返しです。

書込番号:25822507

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/23 19:17(1年以上前)

>ラアムさん
こんにちは

レコーダーで、番組は見れますか?

初期設定で 番組スキャンは 終わってますか?

レコーダで番組が見れる場合は、接続は合ってます。

見れない場合は、接続がどこか間違っています。

その場合、アンテナ壁端子から、テレビ全体レコーダー全体が見れるような

写真を撮影できると、判明するかもしれません。

書込番号:25822535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2024/07/23 19:47(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
スキャンは終わっています
番組表はなぜかnhkだけ見えています。
背面の写真添付します。よろしくお願いいたします。

書込番号:25822582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDREダビングできなく開閉も不可

2024/07/23 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:4件

おわかりの方教えてください。
HDDに録り溜め保存したいものをBDREにダビングし、1枚終わったところ、2枚目のディスクを入れダビング開始、
ディスクに汚れがあるのでできない表示、ディスクがダメなのか3枚ほど新しいBDRE入れたが同じ現象。
自己診断機能の詳細確認を行ったらドライブに異常があると表示されました。
再度試そうとしたところ今度はドライブの開閉ができなく完璧に壊れたようです。
このように短時間で開閉もできなくなるなんてあるものでしょうか。
中のHDDをダビングするには新しいDIGA購入して引越しダビングの方法になるでしょうか。

書込番号:25821959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/07/23 10:41(1年以上前)

7年前の製品なので修理期間がギリギリでしょう。
今回の内容で修理依頼すると、ドライブ交換で3万円前後かかります。

取説 ダウンロード先 
102ページ 他機種へのダビング
お引越しダビング 参照
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRZ1020_manualdl.html

書込番号:25821978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/23 11:05(1年以上前)

お釈迦になった可能性が高いですが。

電源ボタン長押しリセットしてトレイが出てきますか。?

ディーガ専用ピックアップレンズクリーナーでクリーニングされたら。

書込番号:25822013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/23 11:16(1年以上前)

>さあさあさあさん

> BDREダビングできなく開閉も不可

8年たっていますのでBDプレーヤーの故障では部品があればよいですが。

書込番号:25822030

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/07/23 12:03(1年以上前)

壊れかけていた時期だったのかもしれません

修理の案内があります

修理費が3万円なら、1万円を足せば大手家電量販店で普及価格帯のディーガをご購入できます。修理と購入で比較されても良いのではないかと思います

チューナは2つで1TBか2TB。チューナの数や内蔵固定ディスクの容量が足りない等は予算を上積み

ドライブは動く所だから、新しくご購入された機器の方が永く働ける様には思います

お引越しダビングかSeeQVaultの外付固定ディスクかで録画番組を機外に移せます。お引越しダビングが簡単

ブルーレイは寿命があるし、良質なブランク・メディアの入手が難しくなっています。固定ディスクも故障するので運用次第なところはあります

書込番号:25822081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/23 12:58(1年以上前)

開閉不良の要素はたくさんあるのでチェックするのは面倒です

ディスクに汚れがあるは実際は使えなくなる前兆の事が多いです

扉付きラックで再生ダビング時に扉を閉めているようですか

書込番号:25822146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/23 21:29(1年以上前)

皆様方、教えて下さりありがとうございます。
結局診断画面を繰り返して何も出来なくなりました。
スマホからも見れなくなったので完全にダメになったと思います。
諦めて週末新しいもの購入してきます。

書込番号:25822726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

クチコミ投稿数:210件

お世話になっています。下記の環境から、テレビの音声をEcho Dot with Clock (第4世代)で聞くようにできますか?
(Echo Dot を外部スピーカーとして使用できますか?)

Echo Dotには3.5mmジャックが付いていますが、調べると出力のみ対応のようです。(3.5mmジャックはEcho Dotに外部スピーカーを有線接続してのみの使用らしい)
Bluetooth接続でEcho Dotを外部スピーカーとして使用可能なようなのですが・・・テレビもディーガもBluetooth非対応です。
思う事があり、例えば、ディーガにBluetoothレシーバーを付けて、Bluetooth接続してEcho Dotをスピーカーとして使用できないでしょうか?本当はテレビに付けたい所ですが、テレビにはUSB端子が無いので・・・



●Echo Dot with Clock (第4世代)

●テレビ(レグザ)
26A9000

●ブルーレイディーガ
DMR-BRW510

●ネット環境 ソネットひかり

書込番号:25821179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/07/22 17:40(1年以上前)

www.amazon.co.jp/dp/B089F9GN77

上記の使用で、できると思います。

書込番号:25821198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/22 18:29(1年以上前)

>くらもちふさこさん
こんにちは

レコーダーのUSBは画像とかの取り込み用で

音声出力機能は付いていないと思いますよ。

なので、出来ないと思います。

書込番号:25821236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/07/22 18:30(1年以上前)

地デジコンテンツのためのSCMS-T対応が必須ですが、ここで探す限り低遅延タイプはありません。
https://kakaku.com/pc/player-others/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1

あと、ライン入力があるのは、Echo 第4世代以上の製品のみです。ARC対応のサウンドバーを検討したほうがいいと思います。
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_so=r2&pdf_pr=-20000

15年目のテレビもそろそろ寿命でしょう。

書込番号:25821239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/07/22 18:46(1年以上前)

忘れていましたがテレビのイヤホン端子を利用する場合はSCMS-T対応は不要なので、QueenPotatoさん紹介の製品を2台利用することでEcho 第4世代への出力は可能です。ただし、都度、aptX LLへの切り替えが必要になると思います。

書込番号:25821251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2024/07/23 08:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
>オルフェーブルターボさん
>QueenPotatoさん
早々のご返信ありがとうございます。色々と大変そうですね・・・
無理にEchoをスピーカーとしないで、amazonでテレビ用スピーカー購入した方がよさそうかな?

書込番号:25821818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/07/23 14:03(1年以上前)

サウンドバーでいいのでは?Geoの安い物でもそれなりの音が出るようです。

外部への音漏れが気になるならネックスピーカーにするのも手ですが、充電が面倒です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MTCB4SX

上記は、トランスミッタのためのUSB電源と、本体充電のためのType-C電源が別途必要になります。

書込番号:25822224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング