ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FBT4100でフルHDで録画するには?

2023/05/29 23:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:44件

接続しているテレビはLGのOLED55C1PJB(4k対応)で、4kと8Kで録画できるようにアンテナ工事済みです。
lineでソニー公式に問い合わせても現状のままで様子見でお願いいたしますとのことでした。
昨日の情熱大陸を30分間DRで録画しても3.2gbしか録画容量を使っておらず、5gbじゃないのはおかしいと思います。
画質もフルHDより明らかに悪いです。
ちなみにs8ULTRAに転送しても画質が悪かったです。
これは初期不良または故障品なのでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:25279697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/30 00:21(1年以上前)

>ゆるゆら太郎さん

おかしくないですよ。
あと情熱大陸はフルHDではないです。
下記をご覧ください。

https://www.phileweb.com/sp/review/column/202206/15/1692.html

書込番号:25279781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/05/30 00:25(1年以上前)

>人生は上々ださん
つまり地デジは対応してない番組もあるということでしょうか?

書込番号:25279785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/30 00:33(1年以上前)

>ゆるゆら太郎さん

地デジは全ての番組がフルHDではないと考えて差し支えないです。
ただリンク先の記事では、京都の放送局が対応してるようですね。
私はそちらの方には住んでいないので知りませんでしたが、、、。

書込番号:25279795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/05/30 00:38(1年以上前)

そこに関しては納得できましたが、録画したのと同じ番組をテレビで見たらなぜ画質が大幅に違うのでしょうか?

書込番号:25279801

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/30 00:47(1年以上前)

REGZAのテレビなどは、だいぶ昔から
放送局の解像度表示をしてくれてわかるので
フルHDで放送している局が少ないということは
以前から事実でした

書込番号:25279812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/30 01:59(1年以上前)

既に書かれているように、地上波は16Mbpsくらいのビットレートなので、例えば
16(Mbps)×60(秒)×27(分)=25920Mbit=>3.2GB

>録画したのと同じ番組をテレビで見たらなぜ画質が大幅に違うのでしょうか?

レコーダーの録画データは、DR(放送画質のまま)であったとしても、
それを入力したTV側のHDMI入力端子〜映像出力までの回路で画質が変わっている可能性があります。
LGのTVは出来るかどうか知りませんが、他のメーカーでは、HDMI入力端子毎に画質を調整できるものが
あります。

書込番号:25279831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/30 10:13(1年以上前)

>録画したのと同じ番組をテレビで見たらなぜ画質が大幅に違うのでしょうか?

テレビで見たらというのはテレビチューナーで見たらという事ですかね?
例えばその時は画質設定がダイナミック、レコーダーを繋いだ入力(HDMI1など)はシアターなどになってたりしますか?
この場合は仰るように画質が違うと感じるでしょうが劣化と感じることはない気がします。
あきらかに劣化してると感じるなら何かしらの故障を疑ってもいいかもしれません。

書込番号:25280047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画先HDDの変更について

2023/05/29 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

当機を今年4月に購入しました。

内臓のHDDを2Tから8Tに換装しました。外付けUSB-HDDの二つの先には、2Tのものをそれぞれ接続しています。

タイムシフトは、1と2は空白。3と4に地上波2局(AVC高録画)。5と6にNHK-BSの2局(DR録画)の設定としました。
3と4、5と6の録画先は内臓HDDとしました。

(外付けUSB-HDDには、録画されている気配がありません。)

以上の設定から、3と4の地上波2局の録画先をUSB-HDDに変更したい と思いましたが、やり方がわかりません。

ご教示いただければ幸いです。


D−M210を活用してのタイムシフト録画のニーズがあるのは、NHK-BSの2局(DR録画)がメインです。
(設定した地上波2局には、あまりタイムシフトさせるニーズが無いです)

現状の使い勝手では、タイムシフト録画されるNHK-BSの2局は、一週間程度しかありません。
これを少しでも伸ばしたいと思うのです。


D−M210を通常録画で使うことは、ほぼ無いです。
使うニーズが無くても、内臓HDDの一定割合は通常録画用として割り当てられますよね。そういうものと理解しております。

タイムシフト録画されたものを保存する場合は、通常録画用として割り当てられた部分が使われるのですよね。

保存したものをネットワークダビングを活用して、東芝機、パナ機のBDレコーダーにダビングする作業は、マストなので
内臓HDDのこの割り当て部分は、必要ですなあ。


今日までにタイムシフト録画されたものを全消去するしか 録画先のHDDの変更はできないものでしょうか。
これを行うことはできますが、これをやる前に 皆様のお知恵を借りたいと思います。


PS
1と2を空白にして、3と4で地上波2局の設定にしておりますが
1と3に一個ずつ地上波を設定して 録画先をそれぞれ別の2TのUSB-HDDにする というのも良案なのでしょうか

書込番号:25278905

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2023/05/29 21:30(1年以上前)

取説を読みましょう

書込番号:25279572

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/05/31 02:27(1年以上前)

DECSさんも書いていますが、取扱説明書の46ページに載っています。

3と4に地上波2局(AVC高録画)→USB-HDD1(USB1 2TB)
5と6にNHK-BSの2局(DR録画)→HDD(本体 8TB)

※1、2、3、4はUSB-HDD1、5、6がUSB-HDD2となります。

>(設定した地上波2局には、あまりタイムシフトさせるニーズが無いです)
とあるので、こちらはタイムシフト録画自体をやめることを検討するのもいいかもしれないですね。

USBHDDの登録は終わっていると思っていいですか(取扱説明書の173ページに載っています)。
登録されているのであれば「録画先」を変更すればいいだけですよ。

書込番号:25281092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/06/06 11:27(1年以上前)

皆さまのアドバイスのもと ↓のように変更を終えました


@.1と2は、タイムシフト設定せず

A.3と4は、地上波2局(NHK教育と独立地方U局) 録画先は、2Tの外付けUSB1 AVC高画質モード

B.5と6は、BS101とBS103 録画先は8T(に換装した)内臓HDD  DRモード

C.2Tの外付けUSB2は、通常録画先としました。
   D−M210では、予約設定からの通常予約することは まずありませんけれども
   2Tの外付けUSBを使わないまま遊ばせておくのも・・・と思いました。
  過去番組表からの保存先として使っていきます

D.8Tの内臓HDDに残してあった録画データーは、外付けUSB2にムーブしました。
   内臓HDDは、BS局のタイムシフト録画用として全部使えるようになりました。

Aの地上波2局のタイムシフトは不要かも・・・と思っていましたが、
どちらもタイムシフト録画されたものを保存したい番組が出てきましたので この形で使います。

本音を言えば、こちらもDRモードで録画したいのですが、1−4はDRモードありませんので 
已む無く AVC高画質モードにしております。

ちなみに、NHK総合と民放5局 併せて(地上波の)6局は、東芝レグザ 50Z740XSのタイムシフト機能でカバーしております

D−M210では、50Z740XSとD−M210の過去番組表を繋げて並べてTV画面に出すことができますが
この画面では 50Z740XSの過去番組表の番組を保存させる機能までは付いていないのですね。(見る機能だけ)

50Z740XSの過去番組表の番組を保存したい時は
TVのリモコンで50Z740XSの過去番組表をだけ出して、保存 という流れになっております。

リモコン持ち替えての操作 ちょい面倒かな とは思いますが、まあいいっか て感じで対応しております

書込番号:25289923

ナイスクチコミ!0


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオーナーREGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の満足度5

2023/09/10 10:42(1年以上前)

>この画面では 50Z740XSの過去番組表の番組を保存させる機能までは付いていないのですね。(見る機能だけ)
確かに、過去の分は旧ざんまい時短かタイムシフトマシン(で日付かチャンネルでたどる)しかない気がします。

うちもほぼ同じ環境(50Zのぞく)でしたが、外付け2台はケースが悪かったのかすぐにアクセスできなくなりました。
24時間利用する場合を想定すると、USBAよりももうちょっとNAS用っぽいインターフェースが欲しいなあと
感じますが、そもそも低コスト主体で考え出すと、内臓だけ大容量HDD1本でもいのかなーとも思い、
現状の内臓1本だけ(それでも8TBで結構録画できる)にしています。

以上、ただのユーザー便乗換装でした。
チャレンジングなよい録画機器だと私は思っています。

書込番号:25416727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昨日購入したdigaのHDD容量について

2023/05/29 03:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

クチコミ投稿数:5件

チャンネル録画を一度全て消去して確認しましたが2000GBとなっています

【困っているポイント】
昨日量販店で2x602を購入したのですが、チャンネル録画容量変更の設定で2T分しか容量が表示されません。
これは初期不良でしょうか。
もしくはどこか設定が間違っているとこうなるのでしょうか。
チャンネル録画で登録した分を一度全て消去しても変わりませんでした。
お店がオープンする時間になったら量販店かメーカーに聞いてみようかと思うのですが、まずこちらで質問しました。
色々いじってみたのですがわからなかったのでわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

【使用期間】
2時間
【利用環境や状況】
ソニーブラビアと接続
ブラビアに外付けHDDが付いています。

書込番号:25278436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2023/05/29 08:16(1年以上前)

のぎあおいさん

このレコは他に2X302、2X202があります。
レコの背面に製造番号が入っているシールが貼られています。また購入時に渡されるレシートに商品名が入っています。それらを確認されてはどうでしょうか。

書込番号:25278571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。
箱にもデッキにも602と書いてありますが容量は2T分なんです。

書込番号:25278608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 09:58(1年以上前)

メーカーに確認したところ、2Tもしくはそれ以下しか通常録画領域には使えないから表示も2Tなんだそうです。
4Tはチャンネル録画領域として固定されていて変更できないとのことでした。
チャンネル録画数を減らしたり、チャンネル録画を外付けHDDにしたとしても4Tが余って無駄になるだけで意味がないそうです。
変な買い物をしてしまいました。

書込番号:25278700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2023/05/29 13:00(1年以上前)

のぎあおいさん

失礼しました。
そもそも全録レコを選ばれたのは、見逃し番組を減らしたっぷりチャンネル録画をする目的だったのでしょうか。
私の場合、全録レコ所有の目的は、いかに多くのchと日数を録画できるかなので、通常録画領域を最低にして、チャンネル録画を最大に。それでも数番組は録画予約をしているので、そちらの録画先はUSB-HDDです。
スレ主さんはそんな目的でなく、HDDの容量だけで選ばれたのでしょうか?
当初の目的通りではありませんでしたが、アーカイブできる日数を増やせれば、後に話題になるドラマやアニメ、ワイドショーも1週間で消える動画配信よりも、使い勝手は良いと思いますよ。

書込番号:25278911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/29 13:00(1年以上前)

通常録画を外付けHDDにして下さいな

書込番号:25278912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 19:45(1年以上前)

ひでたんたんさんありがとうございました。
小さい子供が2人おりまして、外付けの3TのHDDに録画していたのですが、消さないでと言われることが多く容量が足りなくなりました。
さらにあれこれ撮っといてと言われるので3、4日分の決まったチャンネルの全録と保存できる容量のHDDが欲しかった次第です。

HDDを買いに昨日の量販店に行ったところ対応して頂いた店員さんがメーカーに確認してくださり、6Tの機種のみ2Tと4TにHDDが別れていて変更できない仕様との事です。
その他の機種は変更できるそうで店員さんも仕様変更を知らなかったとの事でした。

詳しくない人間には機種選び難しいですね。

書込番号:25279393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/05/29 19:48(1年以上前)

>不具合勃発中さん
結局外付け4T購入しました。
ありがとうございました!

書込番号:25279398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/29 21:15(1年以上前)

HDDの容量が足りなくなるのはDRで録画しているからではないのですか?
5倍程度でも問題ないと思いますが・・・

書込番号:25279541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 花水木の部屋 

2024/06/08 19:46(1年以上前)

メーカーに問い合わせて頂きありがとうございます。私も購入後の設定のところで、6TBあるはずなのに何故2TBしかないの?と困惑しました。6TBの内、4TBはチャンネル録画用に割付られていて、設定画面に表示されるのは残りの2TBだけ。この内どれだけを通常録画に割当てるのかを決めるんですね。私の場合、チャンネル録画をメインに購入したのですが、慌てましたよ。
メーカーには、設定画面の中で全体容量の割振りが分かるように表現を工夫してもらいたいですね。

書込番号:25765217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

スレ主 nikki38さん
クチコミ投稿数:5件

4kの放送を録画(DR)して再生すると、
精細感は視聴画質と同様ですが、色調が変化します。
全般的に色があっさりして、黒が薄くなって、人の顔色が悪くなって、くすんで見えます。
地デジ、BS、CSの録画(DR)ではこの現象はありません。
モニターを変えても同じ現象です。
4k放送を録画するとwowow、NHK、民放でも同様に変化します。
手持ちのパナソニックの4kレコーダーではこの現象はありません。
ファームウェアは最新です。
サポートに相談してもだめでした。
やはり個体の故障なのでしょうか?
対応策がありましたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25277630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/28 14:49(1年以上前)

>nikki38さん

早めにサービスに確認を取って

購入して間もないなら購入店に製品の交換、他社製品への交換

など考えて見ては如何ですか?

書込番号:25277665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2023/05/28 16:18(1年以上前)

nikki38さん

メーカーによって差はあるでしょうが、テレビのHDMI入力は同じでしょうか?
出力するレコでの設定の差もありますが、入力が違うと設定の違いで色調に違いがあるかもしれません。

書込番号:25277764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/28 16:35(1年以上前)

>nikki38さん

すいません、初期不良の場合です

書込番号:25277786

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikki38さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/28 17:02(1年以上前)

ひでたんたんさん
ご返信ありがとうございます。
hdmi端子2箇所、モニターも2つ、有機ELと液晶を付け替えてみました。
4kの録画済みだけ色調不良て、4kの視聴画は正常です。
もうお手上げです。

書込番号:25277819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikki38さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/28 17:06(1年以上前)

cbr600f2としさん
ご返信ありがとうございます。
月曜日に販売店に電話して初期不良として相談してみます。

書込番号:25277823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/28 17:58(1年以上前)

レコーダーの4kチューナーでリアルタイム視聴と同じ番組を録画後に視聴して違うのなら不良ぽっいですね。

テレビでの4kチューナーで視聴とレコーダーを繋いだ入力では画質の設定が違ってるせいでそのように見える可能性はあります。
例えばテレビはダイナミックだけレコーダーを繋いだ入力はシアターになってるとか。

書込番号:25277890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikki38さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/28 19:56(1年以上前)

>人生は上々ださん
ご返信ありがとうございます。
レコーダーの入力リアルタイムでわかりやすい番組(大相撲など)でチェックしました。
やはり不良でしょうね。

書込番号:25278058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikki38さん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/17 14:28(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>人生は上々ださん
>cbr600f2としさん
購入店で初期不良の確認が取れたので、返品することができました。

書込番号:25305361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ転送番組を削除する方法

2023/05/27 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 おうちクラウドディーガ DMR-2W101のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2W101の満足度4

「スマホ転送番組を設定する」がデフォルトで「する」になっている事に本日気が付きました。
これってレコーダーで見る用以外にスマホ転送用も別で容量使っていると言うことですよね?
もしそうならスマホ転送番組に作成されたデータを全て消したいのですがそれだけ削除する事は可能でしょうか?

書込番号:25276364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 おうちクラウドディーガ DMR-2W101のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2W101の満足度4

2023/05/27 15:36(1年以上前)

自己解決できました。
ホーム→全機能から選ぶ→→残す→スマホ転送番組一覧から削除出来ました。
今までのDIGAと違ってこの機種はデフォルトでONになっているのですね。
気がついて良かった。^^;
まだ数ヶ月しか使っていませんが結構録画をしているので、スマホ用データを削除しただけで10時間以上は容量が空きました。
なんか独り言で終わってしまいましたが失礼しますm(_ _)m

書込番号:25276404

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

早見再生

2023/05/25 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件

教えてください。再生機能の強化と言う事で早見のスピードを選べますが、4CW400とかは1,3倍で新規に1,6倍が加わったとの認識で合っているでしょうか?

書込番号:25274330

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/26 02:07(1年以上前)

4CW400とかは1,3倍で新規に1,6倍が加わったとの認識で合っているでしょうか?

合ってますね

10年くらい前の機種では、早送りボタンを1回押すと1.6倍再生できました。
その後は、音声付きのものは1.3倍だけだったようで、
一昨年くらいから、再生ボタンの早見で1.3倍と1.6倍を選択できるようになったようです。

書込番号:25274405

ナイスクチコミ!4


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:75件

2023/05/26 04:54(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
グッドアンサーです。
これで締め切りです。

書込番号:25274438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/26 08:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>10年くらい前の機種では、早送りボタンを1回押すと1.6倍再生できました

BW680ですが1.3倍再生です

書込番号:25274529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/26 22:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん

DR録画のものなら、1.6倍再生できたと思いますが・・・

書込番号:25275556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/26 23:25(1年以上前)

>不具合勃発中さん

そうなんですね、失礼しました。

書込番号:25275596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング