
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月6日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月3日 01:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月31日 05:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月29日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月28日 13:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月26日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


ついにKV-29DX550買ってしまいました。価格.comさんを参考に悩んだ経緯を書いて
後続の方にさらに悩んでもらおうと思います。ニヤリ
今まで使っていた三菱のTV('91年式)が、赤の発色に違和感を感じていたのですが、
FIFAワールドカップ見ていて「もー我慢ならねぇ」と購入を決意する。
(いかにも大衆的な動機によるWC特需支援者かよぉ->俺)
カタログ収集を兼ねて近所の電気屋に出向き、色々なメーカーのTVを比較検討開始。
プラズマ欲しいけど薄給の身では買えないので自己完結。ブラウン管TVに的を絞り
C/P比の高いと感じたVictorAV-32Z1500(SONYのHD800はどーも好みに合わなかった)を
選び、大蔵省交渉に入ったが税込み10万の予算しか認められずに、プログレ対応機に
さらに的を絞りKV-29DX550とKV-32DX550で(松下も東芝もあったけどデザインが気に
入らない)悩む。
価格.comにアクセスしてユーザのご意見を参考にさせてもらい。頭の中では「これか
らはワイドTVだよなぁ」っと思っていたが、「何を一番見るのが多いか?」という
率直な問いに「そーだよなぁ一般の民放放送がメインで、DVDや衛星なんてサブと
いうかほとんど見ないもんなぁ」と自問自答。「現状の放送なんてワイドなんて
ほとんど無いのに必要あんのか?」との極論も、「D4端子ったって放送まだ始まって
ない」という話にウゥーム、「地上波アナログ放送も、2010年まで放送される」かぁ
そっかぁ現状のTV放送を一番安く高品位に見るのを考えたらKV-29DX550がいいね。
今までのTV台もそのまま使える事も手伝って、昨日購入してきました。ガハハ
0点


2002/06/03 01:41(1年以上前)
たしかに、地上波デジタルは、いつ移行されるか、スケジュールがみえていませんし。
先、5年を考えるとベストの選択ですかね?
書込番号:750438
0点



テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)


ソニーサービスに1週間ほど旅をしてきましたが、昨日無事帰ってきました。
結果として、BSのボードに故障があったとのことです。
修理対応もよかったので、不満はありませんが、買ってすぐにこの状態は
ビックリです。保証が切れた後でなくて幸いでした。
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP57 (32)


ここに書き込む方はみなさんだいたいそうかと思いますが、いざ買うとなると、特に電気製品は色々性能とかを全部比べたくなってしまい、なかなか買えない私ですが、昨日、ZP57に決めてきました。
Kakakuは、131,900円です。
ソニー、パナ、ビクターと迷い、延べ数十時間は電気屋で見比べたかと思います。まあ、もともと電気屋に行くのが好きなのでいいんですが。
決め手になったポイントは、発色がとてもきれいだということと、暗い場面の表現力がダントツに良いということ。
画像の緻密さではソニーが上(特に文字はよく分かる)ですが、目が悪くなるくらい近くで見ない限りあまり意味がないので、発色と、画像の元気さ(ただ明るいというのではなく、すっきりさわやか!といった感じ)を採りました。
最後の最後までソニーと見比べましたが、ソニーは自然の色に近いのかも知れませんが、どうもサングラスをかけて見ているような感じがしてしまい、今回の決断となりました。
なお、デジタルチューナーは衛星&地上波用が出てから買おうかと思ってますが、いつ頃になるんですかね。
0点



テレビ > シャープ > VT-21DV1 (21)

2002/05/28 13:44(1年以上前)
SVCD再生ってなんですか?これ買うか迷ってるんですけど・・・。
値段が高いし・・・
書込番号:739379
0点





コジマ電機で買い物をして最悪な気分になりました。
コジマ電機HPに投書した内容を下記に添付します。
============================================================
今週水曜日にソニーのKD-36HD800とTVラックを購入致しました。
その時点でTVの在庫は確認していただけたのですがラックのほうは他支店に在庫確認する必要があるとのことで木曜日に在庫の有無、そして配送日時のお電話をいただくことになっていました。こちらの配送希望日は土曜日と伝えてありましたが、木曜日には何の連絡もありませんでした。
翌金曜日の夜にこちらから電話をしましたが担当者は休んでいるとのことで、他の方に配送及びラック在庫の確認をしていただきました。
土曜日に予定通りTVとラックが配送されましたが、担当者から本日の配送だと連絡が入ったのは運送業者から11時から13時の間との配送時間が連絡されてからで、しかも11時ちょっと前でした。当日になってからの配送連絡、それも運送業者からの連絡の後だったことに対応のまずさを感じました。
さて、TVが届いた後に取り説をよく読んでみましたがスカパーのチューナーがなくてもスカパーは見られる、と担当者から説明を受けていたのに反し、スカパーには専用チューナーが必要とのことが分かりました。(ちなみにテレビにはBS/110度CSデジタルチューナーは内蔵、スカパー2は見られます。)
現在スカパーのキャンペーンでチューナーとTVを一緒に購入するとキャッシュバックがあるということだったので配達してもらった当日の土曜日にコジマに再度赴き事情を説明しました。
しかし、担当者にチューナーはいらないと言われチューナー購入を見送っていたにもかかわらず、TVとの同時購入ではないためキャッシュバックはできないとのことでした。
今回話した別の担当者は研修中だったため自分一人では対応ができず、こちらが状況を説明する度にどこかに指示を仰ぎに行く始末で、上記のキャッシュバックの件でコジマ側の回答を引き出すのに30分程かかってしまいました。
その後、やっと社員らしき人がでてきましたが状況や経緯も聞こうとせず、結局こちらとしてもコジマの不誠実な対応にあきれ、TV及びラックは当日返品させていただきました。
商品に関する知識もなくびっくりしましたが、それ以上にサービス業に携わる人としての常識のなさ、対応のまずさにがっかりしました。今後コジマには行くことは二度とありませんし、知人にも薦めるつもりはありません。大型チェーンということで安心していましたが、買い物をして最悪な気分になりました。
0点


2002/05/26 19:05(1年以上前)
気を悪くしているのに何ですが、私の話しを冷静に受けとめてください。いろいろな方法で、欲しい商品の機能を念入りに調べておくのも消費者として当然必要とされるところなのです。そもそも絶対の信頼もない家電屋の一店員(中途半端な商品知識を振り回す者が実際に存在する。今回も該当)の言葉を鵜呑みにし、メーカーの相談センターなどに問い合せる等の手段を講じなかったところからも、あなたは調査不足と指摘されても仕方がないのです。家電屋も変わるべきですが、まずはあなたが変わりましょう。消費者は賢くあるべきなのです!
書込番号:735947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)