このページのスレッド一覧(全2164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2020年10月9日 19:32 | |
| 10 | 11 | 2019年7月13日 11:12 | |
| 29 | 9 | 2019年11月19日 19:36 | |
| 20 | 2 | 2019年7月4日 07:27 | |
| 37 | 3 | 2019年7月1日 16:31 | |
| 31 | 7 | 2019年8月19日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
最近、この機種の書き込みが無くて、非常に寂しいですね。このテレビを2年半程使用しておりますが、今年に入ってからスカパープレミアムの4K番組を見た後にBS等の他のチャンネルに切り替えた時に、数十秒映像がカクカクして非常に見辛くなるのですが、皆さんのテレビはいかがですか?今回のアップデートで直るかと思ったのですが直りませんでした。修理の依頼をした方が良いですかね?
書込番号:22779230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も使っています。あまりの動きの悪さ、捜査レスポンスの悪さに閉口し、カスタマーサポートに問い合わせた結果、キャッシュをクリアすることで、ある程度改善されました。サービスにも来てもらい、調べた結果、基板交換を提案してきたのですが、本機種からはCPU周りが自然空冷のため、よく動きが悪くなるとのこと。温度を下げればよいかと考え、背面のカバーの一部を外し、画面情報に幅1cm程度の隙間を作り対流を促進したらば、大幅に改善されました。裏ブタはねじのみで止まっており、上方で引っ掛けている形のものだそうですので、やりやすいです。お試しを。
書込番号:23715485
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ]
YouTubeを見ていたら、音声がこもっていました。かなりのレベルでこもっています。音量を上げると少しは良くなります。地デジは普通に聞こえるので問題ありません。サウンドバーの購入を検討しています。それほど音に関してはこだわりがないから、ヤフオクで1万円以下くらいのでもいいと思います。
書込番号:22773935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに、6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました。ポイント還元などは考慮していません。
書込番号:22773942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いろいろな種類を再生させて同じですか?
音質に差があるので良いもの悪いもの混在してますよ。元から悪いものは仕方ないです。
単なる情報共有でしたでしょうか?
書込番号:22773988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くくさまさん へ
まずテレビ本体の「音声」設定を見直してください。
第一に、アナウンス音声を「前に押し出す」設定を行います。
続いて、「音声」設定の“詳細設定”から、各音声帯域毎を自在に設定できますヨ・・・
サウンドバーの購入を決心なされるのは、そのあととお考えください。。。
書込番号:22774005
3点
>くくさまさん へ
>6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました・・・
“トキ既に遅し”ですか・・・
サウンドバーは「補助的商品」であり、あくまでも本体で『音声設定』をすべきでしたねぇ・・・
書込番号:22774021
1点
>くくさまさん へ
>6月22日か23日にケーズデンキで、税込100000円で購入しました・・・
これはテレビ本体のことですか?
であるならば、ぜひ『音声設定』にチャレンジしてみてください。。。
書込番号:22774034
1点
>くくさまさん
私も近い日に購入した者ですが、そちら様のX9000FのアンドロイドOSのバージョンって7.0のままですか?
書込番号:22780297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。テルビ本体が税込100000 円でした。
皆さま色々レスありがとうございます。
サウンドバーはまだ、購入していません。
音がこもるのは、YouTubeの視聴だけです。
わかったことがあります。それは、YouTube自体、音声が小さいみたいです。音量を上げるとかなりよくなりました😀
書込番号:22790255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くくさまさん
6月購入ですか?
私は7月購入ですが8.0へのバージョンアップは今ストップしているとSONYに言われ、OS8に更新できませんでした。
6月までは大丈夫だったんですかね。
書込番号:22790991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入後、起動した時にバージョン8になったような気がしています。念のためバージョン確認してみます。
書込番号:22792463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンドロイドOSのバージョン確認をしていたら、7.0とそれらしい数字がありました。システムのバージョンらしく、おそらくバージョン7.0だとおもいます。
8.0と間違えていてすみませんでした。
書込番号:22794219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
49X9500Gを使用しています。リモコンのBluetoothでの操作ができなくなり、いつの間にか赤外線の接続に変わってしまう不具合が、購入後2週間に3回ほど発生しています。googleの音声入力が効かなくなる以外は赤外線で他の操作はできるので、影響は少ないのが救いですが、回復のためにandroidの再起動が必要になってしまうのが面倒です。私だけでしょうか?
13点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
リモコンの電池が減ってきているのでは?
書込番号:22773750
2点
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。100均のですがバッテリーテスターでチェックしたらほぼ満タンでした。
書込番号:22773936
1点
>そんけん0526さん
こんにちは。
下記は一通り試されましたか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159333
書込番号:22774070
2点
こんにちわ。
僕も同様の症状が数回ありました。
ここ数日はしばらく接続は安定しています。
テレビの設定画面で、BLUTOOTHを開くとリモコンが登録されているので
それを削除して、リモコン設定の画面で再登録をすると
アンドロイドの再起動よりは楽かもしれません。
一時しのぎに過ぎませんが、こちらの方が早かもしれません。
書込番号:22774232
1点
別のスレッドでも言及したのですが
私の場合は HDD再生をしている途中で Bluetoothヘッドフォンを使用し始めるとかなりの確率で
Bluetoothヘッドフォンの音が飛び飛びになり 同時にBTリモコンも干渉を起こし始めます。
そういう状況で使われていませんか。
書込番号:22774421
4点
>そんけん0526さん
私も現象出てます。
発売されてからシステムソフトウェアのアップデートが来てたと思いますが
すでに実施されていますか?
私は実施してから現象が出ているので、アップデートしても治るわけではないですが
マシにはなるかもしれません。
個体差等ではないような気もするので、アップデートで改善するのを待つしか
無いかもですね・・・
ブルートゥースはwifiのb,gとも干渉するみたいなので、aやacが使えるのであれば
そちらに変更してみるのも手かもしれません。
書込番号:22775010
2点
皆さま、多くの返信ありがとうございます。
>プローヴァさん
このQ&Aは見ていませんでした。見たところ、やってないのはキャッシュのクリアですね。今度再現したら、やって様子を見ようと思います。
>テツオン。さん
リモコンの再設定もできなくなる(リモコンの橙色LEDが点滅→それがずっと続く)ので、私の方が重症みたいですね。
>TakXTakさん
そのスレッド拝見しています。他にBT機器を使っていないのに発生したので、別現象と想定して新たなスレッドを立てました。
>コロポックルンさん
PKG6.2510のアップデートですよね?私の場合、最初からこのバージョンでした。wifi はGとAの両方を使っています。Gの方が壁越しには強いと聞いたので。再現したら、切り分けのためにAに統一してみようと思います。
書込番号:22775061
1点
>そんけん0526さん
リモコンの電池を抜いて1分待て、なんて書いてあるあたり、リモコンもか、という感じですが意外とこの辺りかも。
書込番号:22775368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
55X9300CではタッチパッドリモコンがBluetoohで週に1度ほど使えなくなり都度Bluetoohを再登録していました
上記TVが故障し55X9500Gに買い換えましたが同様にBluetoohリモコンが使えなくなり都度、Bluetoohを再登録しています
以前のTVの時に修理依頼したがリモコンは対象外との事であきらめた
SONYのTVかリモコンの欠陥です、対策ソフトウェアの早期導入を期待します
書込番号:23057446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
6月に急に画面が真っ暗!音は正常。
メールで対応聞いてもダメで、作業の人呼べと入れたからサポートに電話したら、作業員でも直らないから調査中ですしか言わない。2019年3月から事象が出てて未だに調査中しか言えないとのこと、対応しない東芝終わってる!テレビって毎日使うのわかってんのかな?代替機も寄こさず、ひたすら、待てと!しかもまた電話してこい的でふざけてる感じです。東芝製品買わない方がいいですよ。気をつけて!
書込番号:22771638 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
拝見しました
可能であれば今までの事を購入店舗に一応相談して交換など何かしら対応かのうならしてもらう
メーカーに根気よく相談する
不満に思うなら消費者センタなどに相談して間に入ってもらう
では
書込番号:22775379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>困ってます ほんとさん
それと同じ故障は、43J8という機種でもありました。このトラブルは
リコール対象だったような気がしました。 同様のトラブルは2度発生しましたが
2度ともサービスは迅速に対応してくれました。 2度目の故障時は、代替の
テレビを貸与され持ち帰り修理となりました。
東芝のサービスの対応は、私としては悪い印象は持っていませんよ。
私は、大型家電は通販では購入しません。大型量販店を介しての修理依頼の方が
迅速に対応してくれるような気がしていますし、保証も販売価格によっては5年付いているので
安心です。 特にテレビの場合は、何かしらのトラブルがあるような気がしています。
書込番号:22775763
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
題名のとおりです。この位置で正解なのでしょうか。。
BCASカードは読み取れているので、視聴する分には問題ありません。ホコリとかが入らないか心配です。
書込番号:22770013 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
上から写しました。
とりあえず、こんな感じでフタしてます。
マニュアルには閉める、って書いてあるんですけどね。
実際にはできないことを書くのはやめてほしいところ。
書込番号:22770077 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ご教示ありがとうございます。
メーカーに直接問い合わせしたところ、1日で返信きました。
やはり、取扱説明書の記載が間違っているようでした。
―――――――――-
この度はご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
関係部署へ確認したところ、写真の状態で正常との事でした。
なお、B-CASカードを挿入した状態ではキャップは閉まりませんので、
そのままご使用いただいて問題ございません。
取扱説明書の記載違いにより混乱させてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
何卒、よろしくお願い致します。
書込番号:22770970 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]
6月9日に設置され快適に使用していましたが、27日朝、電源を入れると画面全体がちらつき、
右側3分の1が2重に表示されるようになりました。
※添付画像を参照してください。実際はこの状態にさらに画面全体がチラチラしてるので、
うっとうしいです。
TV後部のメイン電源をOFF→ONしても、電源プラグを抜いてしばらく放置しても症状変わらず。
しかし、10分くらいすると正常に表示されるようになりました。
その後、電源を切るまで数時間は何ともないのが不幸中の幸いでしょうか(笑)
表示がおかしい間、予約録画やタイムシフトは正常に動作しているようだったので、たぶん
パネルの不具合なのかもしれません。
とりあえず、購入店舗に連絡、回答待ちです。
久しぶりに「外れ」を引いてしまいました(笑)
10点
ウォーターランドさん
実は私も6月24日に新品購入し午前中に設置を終え設定が終わったのが14:00くらいでした。
東芝製品は初めてで2年3ヶ月前に購入したBRAVIA KJ-65X9300Dに4Kチューナーが付いて
いなかったため来年東京オリンピックもあるしBRAVIA KJ-65X9300Dに比べ10万円も安かったので
購入したのですが、翌日電源を入れびっくりしました。
30M未満の動画がないので口頭説明になりますが、電源を入れたとき画面縦に5本線を入れたと想像して
横に8本入れ、その短冊のようなブロックノイズが右側下から上に流れます。
ヤマダテックに連絡し東芝のサービスが見聞し画面の初期不良との判断で、結局;3万円でREGZA 65X920に
交換して戴くことになり7月1日朝一での設置となりました。
書込番号:22766726
5点
購入店から東芝サポートに連絡してもらい、4日に状況確認してもらいました。
サービスマンモードでもエラー等は見られませんでしたが、症状が発生した当日(27日AM4時ころ)に
ソフトウェアアップデートがありました。
しかし、それが原因ならば他の人にも発生していると思うので、たまたまなのでしょう。
結局、原因不明でまだ基盤等の部品も無いとのことで、東芝のサービスマンから購入店に
連絡してもらい、7日に新品交換となりました。
書込番号:22783934
2点
昨日設置しましたが画面全体がチラチラしてまるでパネルの中に切れかけのネオン管が入ってるみたいになってます。自分のも新品交換できますかね?ヤマダで買いました。交換後はちらつきはなくなりましたか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22785350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>zzr1500さん
昨日設置してすでにチラチラしているのなら交換してもらえるのでは?
その状態をスマホとかで動画で撮影して、ヤマダ電機の店員に見せれば対応していただけると思いますよ。
ちなみに、交換後は不具合は起きていません(というか新品交換してすぐに不具合が出たら困りますねw)。
書込番号:22785798
3点
ありがとうございます。明日さっそくヤマダに電話してみます。鮮やかモードにして画面が明るいと目立たないですが、標準モードにしたらすごいチカチカして子供たちに不評でした。新品交換で掛け合ってみます。また進展があれば結果報告したいと思います。
書込番号:22785825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果、東芝の物流倉庫に着払いで直に返品後、ヤマダ店舗にて返金対応との事。返金後に、同じ商品を再購入するか、別メーカーを買うかはあなた次第との事です。今また返金無しで新しいのを再発送してくださいと交渉中。
書込番号:22786915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日10時30分頃に設置してもらい業者さんがお帰りになったところでいざ設定!!と画面見たら同様の現象になりました。
YAMADAウェブコムにて購入したので12時回ったくらいに問い合わせたら業者に連絡させるよう手配するから待っててくれと。
そしてまだ連絡きてません、、
念のため東芝にも連絡しましたがまずは購入店からの返事を待つしかできません。
チラチラしてとても気になる!!そして目に悪そう。
初日からこれかぁ、と凹んでいます。。
書込番号:22867558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







