このページのスレッド一覧(全2163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1083 | 35 | 2020年1月13日 08:38 | |
| 19 | 2 | 2019年4月5日 18:38 | |
| 1 | 1 | 2019年4月5日 13:06 | |
| 21 | 8 | 2019年5月2日 11:13 | |
| 48 | 10 | 2019年4月17日 16:42 | |
| 15 | 5 | 2019年5月20日 06:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
1年使用してましたが、四角状や、ドット、丸形の影のようなものが、
赤や黄色の画面で出るようになりました。
LGのサポートに電話したら、愛想の悪いおばさんが出て
「焼き付きですね、焼き付きはサポート外で有償になります」
と素っ気なく言われました。
買う時そんなことは全く説明なかったので焦りましたが
購入先のビックカメラに連絡したら、すぐ来てくれてその場でパネル交換になりました。もちろん5年保証に入ってるので無償。
症状についての理由説明は全くありませんでした。
裏コマンドでデータをいろいろ採取されてました。
主に地デジ視聴がメインで、ゲームや静止画など焼きつくようなことは一切してません。
なんかパネル交換多発してるんではと疑いたくなります。
新しくなったら、さらに画質が鮮明に良くなったようです。
パネルがバージョンアップしたのかな。
まあ5年保証に入ってるから金銭的にはいいけど
1年おきに交換になったらどうしようかと不安です。
液晶に買い替えも考えましたが
有機の画質の良さも捨てがたいので
悩んでます。
33点
うらわそだちさん
>1年おきに交換になったらどうしようかと不安です。
何故、1年おき?
今回交換したパネルの保証は、3ヶ月です。
>まあ5年保証に入ってるから金銭的にはいいけど
今回の(ビックが払った)修理費用は、幾らでしたか?
購入時の半額よりも高ければ、次回は、1部負担金が発生します。
即ち、累積の修理費用に上限があり、購入金額になります。
ケーズの保証のみ累積の上限が無いです。
書込番号:22584372
26点
>yuccochanさん
ビックカメラの5年保証は累積はされないそうですよ。
何回壊れても保証してくれると確認したら言ってましたよ。
書込番号:22584416
26点
>うらわそだちさん
ビックカメラの長期補償は期間中何度でも無償修理ですね。
ただビックカメラが対応してくれたから良いものの、
LGのふざけた対応(「焼き付きですね、焼き付きはサポート外で有償になります」)は困ったもんですね。
これがネットショップ購入だったら長期補償に入っていても適用外にされる可能性も…
このへんが、海外メーカーの製品を購入するデメリットですかね。
書込番号:22584493
35点
>うらわそだちさん
この度は御愁傷様でした。
LGのサポートのおばはんがなんか言ったようですが、焼きつきは同じパターンを出し続けることによる部分的な輝度劣化ですから、画像不具合箇所に同じパターンを出し続けた覚えがなければそれは焼きつきではありません。
LGも有機でシェアを伸ばしたようですが、調子に乗っておかしなサポートをやり始めたら、すぐ日本人にそっぽ向かれてしまう事は留意すべきと思います。ここ2年ほどでLGと国内メーカーの価格差も縮まり、今くらいの価格差ではコスパが良いといっても限定的な話ですし。
日本市場に真に定着できるかどうかは、売れ始めたこれから先の対応次第かと思います。
書込番号:22584529 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
やっぱ有機ELのパネルって液晶と違って むき出しな板みたいなもんだから早く簡単に交換できるんですね。
またBICの保証って凄いですね。 自分もやっぱBICで購入したくなりました。
書込番号:22585093
23点
>うらわそだちさん
サポートセンターでのこのような対応はメーカー問わずありがちな話ですね。交換してもらえて何よりでした。
ただ、有機ELに関してはEZ950はじめメーカー側が焼き付きと混同してしまうような不良が起こってるのは厄介ですね。
書込番号:22585330
40点
個別機種の傾向不良か非傾向不良かわからない事を、あたかも有機全体の問題であるかのように喧伝される方がいるのは残念な事です。
そういう事を言い出せば、登場して20年以上になるのに未だに細かい不具合が絶えない液晶など買えたものではないということになってしまいます。
書込番号:22585384 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
喧伝と仰られてもこのような症状は有機ELにしか起こってない不良ですから。つまり全てLG製造のパネルという事になります。
現状ですと2017年モデルばかりですね。
書込番号:22585452
47点
論点が違います。
傾向不良という言葉の意味を理解されてない様子ですね。
個体個体で発生する傾向性の無い不良を、あたかも有機ELパネル全体の問題であるかのように言語るのはおかしいという指摘です。
そういう個別問題は液晶でも数多く見受けられますが、それをもって液晶は問題だ、厄介だ、と言っているようなものです。
有機のユーザーではない人に限ってこういう主張をするのは滑稽です。
書込番号:22585659 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
実際EZ950ではかなり多くの同様事例が報告されていますしそれと同じような不良であれば警告の意味で書き込んで
何ら問題ないと思いますね。2018年モデルはまだ1年経過していない個体が殆どですしこの先どうなるかも不明です。
Z720Xのようにすぐに症状が出る方がある意味良いのかも。あとプローヴァさんが滑稽だと感じても有機ELを持ってなくても
書き込みは自由ですので、こちらはそのような言葉を使う事こそどうかと感じますね。
書込番号:22585723
52点
止めてほいいですね、
他人のスレッドに自論をしつこく書き込むのは!
それで、多くのスレッドが荒れて読む人が不快になっているのが理解できないのですか?
書込番号:22585758
42点
液晶は全てLGだから焼き付き耐性は同じといってたのに有機ELはどこが作ってるんだろうな。
都合のいい解釈はやめて欲しいですが、お家芸のようなので本能に染み付いてるのでしょう。
ニュース見てればナショナリズムで買わなくなるはずなのに、まだ買うのは望郷の念があるんでしょうね。
書込番号:22585817 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
いやほんと、非ユーザーが警告とか滑稽です。何様のつもりでいらっしゃるのか。焼きつきでないものを何でもかんでも焼きつきと言って憚らない者は言うに及ばず。
書込番号:22585906 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
趣味、生き甲斐なので勝手に書かせておきましょう。
私なんか、書き込みを見てると言葉の使い回しが悪くて不愉快になるので、飛ばして読んでます。
対して参考になることもないですし。
書込番号:22585908 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
>>実際EZ950ではかなり多くの同様事例が報告されて
具体的に何件なんでしょう?
発言の裏は取れているんでしょうか?
販売数の何%なんでしよう?
曖昧すぎる情報を元に警告なんて片腹痛いです。
書込番号:22585929 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
何様と仰られてもこちらとしては常連の方の意にそぐわないからといって書き込みを躊躇していてはもはや掲示板では無いと思います。
ミスリードにつながりかねませんので書いておきますがこちらはこの現象を焼き付きとは発言していませんので。
書込番号:22585932
54点
常連がどうとか一切言っておりませんし、全く無関係でしょう。妙なミスリードはおやめください。質問に対して回答出来ないなら、その程度なんだなと思うだけのことです。
書込番号:22585939 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
では自由に書き込みはさせて頂きます。パーセンテージまで言い出したら何も発言出来ませんよ。
確かに不快な書き込みをしてしまっているかもしれません。申し訳ありません。が、それはプローヴァさんも同様ですね。
書込番号:22585957
55点
>イナーシャモーメントさん
>趣味、生き甲斐なので勝手に書かせておきましょう。
普通ならスルーすればよいのですが、相手がここに常駐なので面倒ですね、
このスレッドもスレ主さんの意図は関係なく荒れてしまいました。
価格コムの管理者になにか対応を考えてもらいたいです…
書込番号:22585959
43点
有機ELパネルは焼き付くことを前提として、注意しながら使用しなくてはならないものだと理解しています。なんの注意もしなくて安心して使用できる形態の製品であるなら、パネルリフレッシュなど様々な保護対策が機能として盛り込まれることはありません。要は、そういったトラブルに気を使わなければならない製品が有機ELテレビであり、例えばテレビの機能や特徴などについてなんの知識も持たない知人に手放しでお勧めできるかといったら、できない製品というのが現実です。子供がゲームをしたいといったら断りますよね? あるいは焼き付きの不安を甘受しなければならない。安心してゲームができないなんて液晶テレビでは考える必要のないことです。
重要なのはトラブルの可能性を考慮した上で、機能、コスト、利便性などを考えて選択すればいいわけで、焼き付きという問題が存在しない、あるいは程度が小さい、使用方法を間違った特殊なケースなどと主張することは消費者の利益を損ないます。有機ELには画質の面で液晶テレビに対してアドバンテージがあるのは事実ですから、リスクと性能を比較して、納得して購入するのがいいわけです。
有機ELは焼き付きというトラブルが存在する。しかし、プラズマテレビがなくなった今、自発光の恩恵を得られるテレビパネルは有機ELしかない。私はかつて、ブラビアのHX850というテレビを使用していましたが、エッジ型のバックライトの色ムラが激しかったです。明るい場面ではいいが、暗い場面は観られたものではありませんでした。それが有機ELテレビになると、色ムラがほとんどなくなりました。それによって多くのストレスから解放されました。一方で焼き付く恐れがあるため、気楽に観られるテレビでもありません。普段使いにブラビアの49X9000Fを購入しましたが、暗転場面で完全に真っ暗にできるなど、HX850からは大きな進歩が見られました。四隅がやや暗いなどの問題もあるものの、アンドロイドが便利であるし、ニコニコ動画やYouTubeの画面をつけっぱなしで寝たりしても、何も心配しなくていいので稼働率は高いです。
問題は問題として認識して、建設的な情報交換をする方が有意義な時間の使い方というものです。有機ELテレビに関しては、必ず長期の保証に入った方がいい。ゲームはしない方がいい。迂闊に触らない方がいい(ソニーのようにガラスパネルや強固なフレームが入っていれば別)。常に焼き付きには注意を払った方がいい。など、説明しなければならない注意点が多数あります。一方の液晶に関しては、個体ごとの品質はまた別として、実績のある無難な製品としておすすめできます。私が身内に勧めるとしたら、液晶テレビになります。
書込番号:22586337
49点
液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-50U3010 [50インチ]
こちらで高評価だったので
購入を検討しようと実機を観に店頭に行ってきました。
隣に置いてあった同じくFUNAIの43型に比べて
非常に画面が暗かったので
店員さんに「これって調整できますよね?」とお伺いしたら
「これで最高に明るくしてるんです。画面が暗い仕様でして・・・・」
とおっしゃってました。
画質にそこまでこだわりはないですが
これはさすがに気になるかと。
たまたま気付いて聞いたから良かったものの
調整できると思って、安いしそのまま購入されてる方もいるかもですね。
他と比較せず、使ってたら慣れるのかもしれません。
私は候補から外しました。
10点
店頭で暗く見えても、暗くて実用にならないと言う低評価レビューが無いから家庭照明の状況下なら問題にならないのでは?
書込番号:22581758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そうなんですよね。
店頭で観る限りは明らかに暗くて
私は気になるレベルでした。
でも低評価がないということは
部屋だと気にならないのかもしれませんね。
店員さんも他の製品に比べるとだいぶ暗い仕様って
おっしゃられてたので購入を検討されてる方は
実機を観た方が良いかと思います。
書込番号:22581798
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
一年前に買いました。
普段は調子良いのですが、数ヶ月に一度、下記症状が出ます。
・TVが映らない、タイトルのみ表示される
・レコーダーは認識されず、信号がありませんと出る
・ユーチューブやネットフリックスなどのアプリは見れる
仕方なくユーチューブなど見たあと、10分くらいすると回復してます。
購入して半年後と一年弱で発症し、訪問修理を頼むと、二度ともあっさり基盤の交換でした。
が、2回目の修理後、今回すぐ三回目が出て、対応待ちです。
基盤交換は手慣れた感じだったので、よくある故障なのだろうと思いますが、それ以上の修理、交換が必要そうです。
同じ状況の方がいれば情報共有させていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22581098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パネルと、
基盤と、
電源ユニット、
これだけ持っていけば、
大抵直る簡単なお仕事。
書込番号:22581281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ1000 [55インチ]
いやぁ、酷いっすね、ヨドバシカメラ。。。
担当者が悪かったのかもしれませんが、、、
ポイント無し 現金一括
税込290,000円
保証別途
「売る気ありますか?」と聞いたところ、、、
「当店は健全経営なので、すみません」ですって。
まぁたまたま行っただけなので、交渉の練習も兼ねてだったのですが、見事に撃沈しました。
書込番号:22580416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iqos88さん
他店の価格情報など、店員に伝えて交渉されたと思いますが
>「売る気ありますか?」と聞いたところ、、、 
「当店は健全経営なので、すみません」ですって。
3月決算が終わり、値引きも渋くなりましたので、それ以上の「あなたから買いたい」との情熱が伝わらなかったのでしょうか。
書込番号:22581011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iqos88さん
ヨドバシカメラって特にテレビに関しては昔から安いイメージはないです。
交渉においても他店競合でムキになってはくれません。健全経営云々コメント通り、値引き政策に関してもポリシーがあるようです。
ケーズ、ヤマダ、コジマなんかの方が値段が出やすいかと。
書込番号:22581033
4点
>BlackDragonJpnさん
いやぁ、ビックリしました。まず、店員が2人しかおらず、もう一人は接客中だった為に、交渉はその担当者しか出来ない状況でした。
負のオーラが出ていたので、正直微妙なのは分かっていたのですが、、、やる気が・・・。
>ひでたんたんさん
値札は32万5千円くらいついていたんですね。ポイントは13倍。
計算すればどのくらいかはすぐわかるじゃないですか?
そこで、裏にいってコソコソして、帰ってきたら、「現金一括29万」ですよ?
トータルで考えれば、ポイント還元分も減らされていて…
それで、「売る気あんの?」って話になった訳です(笑)
既に、お話にならないレベルの店員でした。。。
>プローヴァさん
いつもお世話になっております。
なかなか池袋に行くチャンスが無く、たまたま昨夜錦糸町で打ち合わせがあったので、フラっと寄っただけなんですけど、、、
ヨドバシ…私もあまり良いイメージが無く・・・
ダメでしたね。
ただ、実物は比べることが出来ました。
やはり、サウンドバー付きの方が、私の好みに合いそうです。
もう、価格コムで買っちゃおうか、悩み中です。
書込番号:22581045
3点
>iqos88さん
自分で設置や配線等できるなら、ネット一択でしょう。
できないなら、値段交渉次第ですね。
まぁ、値段がネットと接戦してるなら、リアル店舗で買いますけどね。
書込番号:22581369
3点
>BlackDragonJpnさん
配線程度であれば、全部一人で出来ますが、万が一のことも考えて、保証の良い店舗で買おうかと思っております。
ちなみに、昨夜、某コジマにて、24万円という金額を提示してもらえました!
今日、池袋で決めてくる予定です。
書込番号:22583159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iqos88さん
結局お幾らになりましたか? 65型のお値段も分かれば教えて欲しいです。
書込番号:22620263
1点
>USA1188さん
私の交渉記録は別スレにて記載しております。ご確認ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051504/#22584090
また、65型ですけれども、今回私の候補に挙がっておりませんでしたので、
金額すら聞いておりません。あしからず。
書込番号:22620281
1点
はじめまして。参考までになんですが、私がヤマダにて55型を購入しました。価格は22万円(税込)6年保証付・テレビを買い換えたのでリサイクル料・配送設置込みでした。税抜き20万円切ったので安く買えたと思います。
書込番号:22639785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]
コ●マデンキさんが安いと聞き、成城学園あたりにある店舗に行ったんですが、TH-55FZ950 について価格交渉で出た金額は23万円提示でした。
カカクコム最安値価格帯なら買うつもりでしたが、撃沈です。。。
配送事故が怖く、できれば通販で買うのは避けたいため、お店でお安く買えたというご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。予算が19万円のため。
何卒よろしくお願い致します。
2点
ご指摘いただきましたとおりで,認識不足,申し訳ございません。
お店のお名前を出すこともよくないことだと思いますので,冒頭の書き込みについて,取り下げや削除等できることを検討いたします。
書込番号:22580968
3点
>3歳児の父さん
こんにちは。
首都圏にお住まいなら、池袋に出られてはいかがですか?
駅前のビックとヤマダを競合させれば、値段は比較的出しやすいと思います。一般論でいうと決算月は2月〜3月なので、4月に入ってから買うのは時期を逸しているといえば逸しています。
ですので、これから買うなら、年中値段が出やすい池袋を選ぶべきですね。
あとは、価格交渉の上手下手で値段は実際変わります。だれがやっても同じ値段になるわけではありません。
なお、池袋で出るのはP還元込みの実質価格です。現金値引きでは価格的に不利になります。FZ950なら、税込み192000円のP15%位を狙って交渉可能と思います。実質価格で価格コム最安値の1割引き程度です。
書込番号:22581010
7点
プローヴァ様
見込める値引き内容など細かな情報、たいへん参考になりました!たしかに決算時期を過ぎておりました。通期なら、池袋なのですね、確かにそうだと思います。まずは、競合店ひしめく界隈へ足を運び、交渉しようと思います。本当にありがとうございました!!
書込番号:22581267
2点
>3歳児の父さん へ
価格を考慮する際、ひとつの目安となりえるのは、
【『ヨドバシ.com』のポイントを付加した価格】
を私なりの、ガイドラインにしています。
確かにネットでの“最安値”は多々表示されてはいますが、
すべての取扱店がその「価格」に揃えてくれるワケ。ではありません。。。
書込番号:22581839
3点
>3歳児の父さん へ
特に当サイトの【価格推移グラフ】は購入の際の。手短な指針。となりえます。。。
特にこの【価格推移グラフ】のうち、上部に表示されている『平均価格』のグラフの動き。に注視されたし・・・
書込番号:22581853
4点
>3歳児の父さん
初めまして。
私も、一昨日、とうとう有機ELテレビを購入した者です。
「交渉」って正直難しいですよね。
まず、プローヴァさんのおっしゃる通り、池袋のヤマダ電機で交渉してみてください。
まず、他店舗では出ないような金額が出てきます。
「3月期が決算だから安くなる」というのは、既に皆さんご存じだとは思うのですが、
経営者目線で逆に考えれば、【4月以降は売れない】ということなんですよね。
そこを逆手にとって、交渉してみてください。
私の場合、2往復して、ビックカメラ池袋本店で購入致しました。
機種は違いますが、先週交渉した結果は以下の通りです。
【TH55 FZ1000】
・錦糸町ヨドバシ 税込290,000 (ポイント無し)
・sunamoコジマ 税込240,000 (ポイント無し)
・池袋ヤマダ電機 税込240,000 (ポイント18%) 実質 196,800 +3年保証
・池袋ビックカメラ 税込240,000 (ポイント20%) 実質 192,000 +5年保証
いかがでしょうか?
とにかく、池袋は、戦い方が異質だと思いますよ。
交通費等も含めても、チャンスかと思います。
おそらく、次の購入場面としては、一般的に「夏のボーナス時期」かと思われますが、ちょっと先になりますので、
今購入を検討されているのであれば、池袋にGO!です。
書込番号:22587973
4点
【夢追人@札幌さま】
目安の考え方、ご教示ありがとうございました!
今日になり、カカクコムの最安値が190,000円になり、目安が上がっている…と危惧していました。。。
【iqos88さま】
「TH55 FZ1000」の価格、ものすごくお安く感じました!すごいですね、とても上手な買い物をされたと敬服しています。
ご参考までにご報告させていただきます。池袋のヤマダさんを目指すことを念頭に、川崎のヨドバシさん→ヤマダさんと価格交渉してきました。
私は予算がないため『TH-55FZ950』を希望ですが、ヨドバシさんは22万円+13%ポイントバック、ヤマダさんが粘ってくださいまして税込213,000円+3万ポイント+6年補償付きでした。結果、ヤマダさんで購入致しました。
みなさんのように上手く交渉してもっとお安く…と思いましたが、実質183,000円で買えるのだからと購入を決断した次第です。
安くしていただいたお店の方、そして、情報提供くださった皆様、本当にありがとうございました。無知な者ですが、よい買い物ができる情報を得ましたら、書き込みを通じ恩返し(情報提供)をできればと思います。ありがとうございました。
書込番号:22588608
6点
55型は実質20万円前後という魅力的なお値段の報告が多いですが、65型の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
ヨドバシ梅田では先週に「46万円P13%で破格ですよ」と聞いた矢先ヨドコムで42万弱のP13%を見てなんだかなぁ〜と思っている次第です。
池袋にも足を伸ばせないこともないので情報ありましたら共有をお願い致します。
書込番号:22608167
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FX800 [55インチ]
まだ、購入して半年ほどですが、不具合が多く困ってます。。
サポートに電話しても、外付けHDDなど外的要因の場合出張費用が発生するとのこと、、
電源コンセント抜いて直るのであれば外付けHDDの疑いは低いのですが。。どうしましょ
◆事象
・録画一覧ボタンを押すと画面が真っ黒になり、リモコン操作を受け付けない。
・予約の設定が反映されない。
◆暫定対処
・電源コンセントをぬいて再度指しなおす。
6点
私も同じような症状の不具合です。
その後どうなりましたでしょうか?
書込番号:22603742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結論から言うと泣き寝入りです。。
やりとりを共有します。
Aが相手側です。
◆パナソニック本社
自.録画一覧ボタンを押すとフリーズし、リモコン操作ができない。テレビのコンセントを抜くと治る。
A.テレビコンセントを抜くと治るのソフトウェアの原因と思われるため最寄りのサービス所を手配する。
自.その場合の出張費用は有料?
A.保証内であり、出張費用は無料になるから安心してよい。
◆最寄りのサービス所から電話がくる
A.外付けHDDの疑いがあり、見ないとわからない。
自.パナソニック本社からは無料といわれたが?
A.100%テレビが原因でない場合は、出張費用がかかる。テレビが原因の切り分けは、診断テストのみである。録画一覧なら外付けHDDが怪しいから出張費用がかかる。
自.テレビHPで対応している外付けHDDの後継品だが有料になるのか。
A.その通り。
自.今回は不要
◆結果
泣き寝入りであきらめ。(2度とパナ製品は買わない。。)
サービス出張してきもて簡単な診断テストしかせず、ソフトウェアの不具合はわからないもよう。
書込番号:22604156
4点
>こぱくさん
一般的な切り分け方法としては、別のHDDを何とか確保する。
それとつなぎなおして変化を見る。
なるべく条件の違うことがいいかもしれない。
例えば、今以下のHDD容量やUSB 2.0のケーブルで接続するとか。
書込番号:22642550
1点
接続しているHDDの情報が少ないので以下のことしか言えませんが・・
・FX800の認識できるHDD最大容量は6TBである
・HDDスタンドのようなカセット式の外付け装置はUSBハブとして認識されることもあるため、FX800本体からHDDへのアクセスに失敗することがある
・単体ボックス型の外付けHDDであっても仕様がUSBハブ方式の場合は、上記の理由によりアクセスに失敗することがある
さらに、
・パナソニックのサポートには質問を受け付ける窓口と修理窓口があり、修理窓口の方は担当者になんの知識もなくただ修理依頼を受け付けるだけ
・パナソニックのサポートはサポートで受けた疑問質問不具合の内容を蓄積したり分析したりは一切していない
こぱくさんの現状ですと、電源の再投入で認識されるということはほぼFX800からHDDへのアクセスに失敗することが原因と考えて間違いないでしょう
また他にも録画可能時間が403時間18分から動かない問題などもあるようなので、FX800本体システムのHDD認識に全く問題がないとも言えませんが・・
パナソニックのサポートは外付け装置に関しては一切役に立たないので、ご自分で接続するHDDを何種類か試してみるしか方法はなさそうですね
このAI時代の到来時に、サポートで得た貴重なビッグデータの蓄積分析を人の手でさえ一切やらない企業に未来はあるのでしょうか・・・・
書込番号:22678845
1点
>こぱくさん へ
事ここに至っては、スレッド主様にとっては「気休め」程度の“提言”ですが・・・
「リモコン」の電池を新品に入れ替えてみる。というのはいかがでしょうか?
書込番号:22678912
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










