液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

アクオス4Kより画質が良かった。

2018/07/31 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65SJ8500 [65インチ]

クチコミ投稿数:30件

国産信者の人がLGをよく言わないのがよくわかりません。
偏見なしで良いものはいいですから。パナもTOSHIBAも有機ELはLGの中身ですよ。
このテレビいいです。自宅で他のと見比べてるのでよくわかる。

書込番号:21999419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/31 07:56(1年以上前)

>>国産信者の人がLGをよく言わないのがよくわかりません。

LG信者の方も持ち前の理論と持論でほかを悪く言う方もいますが、フモヒロマンさんの場合はそうした他人の意見にも左右されずに、ご自身の目で確認されて買われていることと思っていますので、良い買い物をなされたのではないでしょうか。

書込番号:21999451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2018/07/31 08:25(1年以上前)

価格競争で日本のメーカーが駆逐されたから、韓国メーカーを嫌って居る。
韓国企業の技術は引き抜きによって得た技術で、基礎技術を伴わないパクリ技術だと思われて居る。

こんな感じで良く思っていないからだと思いますよ。
特に家電メーカーに携わって居ると、自社製品は会社の利益に繋がり給与に反映されるが、外国製品は国産を弱らせる。

65インチで17万!ダンピングじゃないかと思うくらいの価格ですね。

書込番号:21999496

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2018/07/31 08:32(1年以上前)

>フモヒロマンさん
こんにちは。
LGの液晶ラインナップの中でも、8500はWRGB方式ではなく、通常のRGBパネルなので、安心してお勧めできますね。

ご指摘のように、LGのIPSパネルは国内メーカーにも多く供給されているパネルですし、OLEDで証明されているように、画像処理も大きくビハインドするものではありません。
私もLG OLEDのユーザーですが、画質もさることながら、WebOS等の使い勝手やサクサク度合い、UIのデザインのセンスの良さはさすがに世界市場で戦っている商品、という感じがします。
OLEDも液晶も、LG製品が日本で安いのは、もっとも高価なキーパーツであるパネルを内部調達できることが一番の理由と思われます。安物、といちがいに言えない良さはありますね。

今どきIT製品などはほぼ海外メーカー製で、日本メーカー製は存在感が希薄です。テレビは各国向けのローカライズが必要なので、海外製品をそのまま輸入して売れないので、世界市場商品というのがありえない点が特殊です。ですからまだ日本メーカー製も日本市場でだけは、沽券を保っていられるというのはありますね。

アクオスについては既に台湾メーカーですし、日本メーカーであった頃から画質軸で語られる商品ではなかったので、比べるなら、ソニー、パナソニック、東芝(中国メーカーなので今後は不透明)でしょうね。これらのメーカーにはまだ画質で負けている部分はあります。テレビ全体としてみれば十分よい商品です。

書込番号:21999501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2018/07/31 16:34(1年以上前)

cpuは、インテルを使うが、マザーボードは、各社独自の物を作って使う。有機ELも同じです。パネルこそ共通でも、回路設計は各社それぞれであり同じでもないし日本人にあった設計は、各社の企業秘密その物と思います。
ただ、高額なモデルは、相応の付加価値をどうつけるかで、存続に影響することでしょう。
日本の作ったプリント技術を使った有機パネルの普及に期待したいです。

白物家電も10年で買い換えるから12から13年くらいで買い換える傾向に変わっていると言うからテレビとて安易に短期間で買い換える相応対応設計では通用しない時代かもしれません。

書込番号:22000139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/31 18:56(1年以上前)

韓国製テレビなんかでアニメの水着回なんて見てたら
パネルが決壊してお家がびしょびしょラオスになっちゃうんだお(o^−^o)

書込番号:22000321

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/31 19:58(1年以上前)

ある方は、
>>私はLG OLEDテレビの55C6Pのユーザーです。かれこれ1年半以上使用しております。

と、いつまでも旧型を所持して自慢話にふけっている方もおられますが、ちょっとでも有機ELの欠点を書くと、猛烈に批判してきますからおそらくは、LG関連のお方なのか、それとも、熱烈なLG信者の方なのかもしれません。

まあ、そういうお方もいますから、熱烈な国産信者の人がLGをよく言わない気持ちも分からないではありません。

書込番号:22000433

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/13 07:58(1年以上前)

>hironhiさん

>>>ある方は、
>>私はLG OLEDテレビの55C6Pのユーザーです。かれこれ1年半以上使用しております。

と、いつまでも旧型を所持して自慢話にふけっている方もおられますが、ちょっとでも有機ELの欠点を書くと、猛烈に批判してきますからおそらくは、LG関連のお方なのか、それとも、熱烈なLG信者の方なのかもしれません。




書込番号:22098194  書込番号:22100473

>>>プローヴァさん

>>>逆に言えば、これが綺麗に見えるなら、画質に対する要求は地デジレベルでOKと言う事ですから、ある意味幸せかもしれません。


メーカーの提灯記事を生業としているライターじゃないですし、AV評論家でもありません。
上記の言質って、フツーの市井のTVを購入します方々へも同様なんでしょうか?
まぁ、ピーク輝度がどうだとかスペックの数字を羅列して”素人”に”アドバイス”する御仁にとってはどうでもいいかな。

この薄型テレビでのソニー、パナソニック、東芝のハイエンド液晶ないし有機ELのTVの購入者は、プローヴァさんには”この程度の画質で満足している”幸せな方々に映るのね。

書込番号:22105169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

基盤&パネル交換しても、また画面真っ暗。

2018/07/23 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

2015年12月、1回目、基盤交換(画面ちらつき)
2016年8月、2回目、パネル交換(画面真っ暗で音声のみ)
そして、
2018年8月、3回目、画面真っ暗で音声のみが再発

もう、もう、二度と、二度と、東芝は買わない!!

書込番号:21982209

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/07/26 12:46(1年以上前)

久々にこの商品の口コミを見ましたが、まだブラックアウト現象が起きているんですね。
もう、買取を希望されてはいかがでしょう?
おそらくカスタマーの人は修理しか出来ないと言ってくるはずですが、他の人は買取してもらってますけど。とでもゴネてください。買取で話が済んだら、後は買取価格交渉です。購入店、レシートやら言ってくるはずです。無いのであれば、購入時期を聞いてきます。そしたら、その時期の市場価格を参考に価格を提示してきます。それが買取価格になるでしょう。
色々大変ですが、頑張ってください。
アンチ東芝ユーザーとして応援しています。

書込番号:21989241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/07/26 15:33(1年以上前)

今回で4回目の修理になるので、もう嫌ですといったら
REGZA 43C310Xへの、無償交換となりました。
購入したコジマ電機でも、5年保証の切り替えも可能との事で
結果オーライとします。
でも交換のTVは新品でも、メーカー保証は3ヶ月との事です。
いろんな方のレビュー参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21989473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/26 15:42(1年以上前)

こんにちは

テレビ構成がマイコン制御を担当するメイン基板、電源供給を担当する電源基板、ほかに液晶パネルと大まかに3つのうち二つを交換されているようですが、電源基板は購入したときのままのようです。

で、価格コムに載っているお知らせの内容には電源基板不具合があるようで、不具合率が高いためメーカーが無償で部品交換をしているようです。

まずはコールセンターに連絡してみては?

三つの部品が入れ替わったので2015年に買ったテレビの気持ちになれ…ないか(汗)

書込番号:21989488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/07/26 16:40(1年以上前)

REGZA 43C310Xへの、無償交換の方が気分的にもスッキリで安心です。
HDDの録画は、同じRZEGZAでも引継ぎできないのですが仕方ないとします。

書込番号:21989574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

表示のモニタランプが削除されている

2018/07/23 09:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BM620X [55インチ]

クチコミ投稿数:39件

以前使っていたZ7000は録画予約すると前面に橙色のランプが点灯していて、録画が始まると赤色に変わって録画状態を教えてくれて便利でしたがいつのまにか このランプは削除されて録画状態が分からなくなりました。電源を入れなくても確認できたので良い機能でした。 コストダウンのためでしょうか電源の待機状態ランプだけになってしまいました。顧客の要望など参考にまた復活してほしいものです。

書込番号:21982042

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/23 10:23(1年以上前)

Z7000の正面

BM620Xの正面

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

画像は「Z7000」のですね...(^_^;
 <「55BM620X」の取扱説明書かと思いました...


>電源を入れなくても確認できたので良い機能でした。
>コストダウンのためでしょうか電源の待機状態ランプだけになってしまいました。
>顧客の要望など参考にまた復活してほしいものです。

「良い機能」と「必要な機能」では、「コストを掛けるかどうか」も変わってくると思いますm(_ _)m

「録画状態」が判る必要性がそれ程あるのかどうかが重要だと思いますが、
その「必要性」を合理的に考えて「無くても問題無い」となったのでは?
 <現状「高額なテレビ」を求める消費者は居ないでしょうし...(^_^;

量販店などの店員でも良いので「無いと困る」と訴えて、その数が多ければメーカーも対応するようになるかと...
 <「量販店の店員」→「メーカーの営業」→「メーカーの企画」→「メーカーの開発」と伝わるので...
  「企画」の極少数の社員の考え方だけでは難しく、「営業」から来る「マーケティング情報」が重要に...

書込番号:21982100

ナイスクチコミ!6


ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/27 03:35(1年以上前)

初めまして。文を読んで削除と考えるかは、人それぞれと思いました。私はREGZAZ2からbz710xの買え変えですが、仰っていた機能変更は余計なランプの点灯点滅が減りより洗練されたなと感じました。ハードディスクが動いてるかは音でわかります(私は)しハードディスクのLEDでもわかります。
私は部屋を暗くした時、出来るだけ電子機器の起動ランプは少ない方が嬉しいと感じるからです。なので、改善を望むなら、常時お知らせ機能は偉大だったとTOSHIBAサポートにお伝えするのはいかがですか?

書込番号:21990708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日デカイ黒いラジオになりました…

2018/07/19 18:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

やっぱり皆様と同じようにただのデカイラジオとなってしまいました。
約2年弱…バックライトのご臨終かと思われます。

延長保証等々入っていましたが、メーカーの方が来てく出さるのに2日程度…更に修理だと部品取り寄せで数日…
いったい何日テレビが見られないのか…
明らかに日常生活への障害であります。
これは保証の問題ではありません。信頼の問題、モラルの問題です。
安くなったとは言え数万円出して購入したものが、わずか2年足らずで使い物にならず…
身の回りでこの位の価格でこれ程にトラブルを与えるものがあるかどうか考えましました…ワタシ的にはちょっと見当たりません。
車でもスマホでも現在はアフターフォローがしっかりとしています。
いわゆる、安心して使えるし、信頼して生活を任せられるのです…

しかし、残念ながら東芝には生活は任せられません…
延長保証に入ってれば良いとか悪いの問題ではないのです。
1年2年で壊れる可能性のあるものを当たり前に販売している精神の問題です。保証で直せば良いとかの問題ではありません。
東芝もう辞めろ!

書込番号:21974212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/19 19:15(1年以上前)

値段相応の安物
長く使いたいならコストはかけないと
保証で直るからラッキーでしょ

書込番号:21974248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/20 02:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」を未だに現役で使って、PCモニタとしてこの書き込みをしています。


>これは保証の問題ではありません。信頼の問題、モラルの問題です。

何か勘違いしている様ですが、「メーカー無償修理(保証)期間」は、ここ何十年「購入後1年」と変わっていません。
なので、1年過ぎた時点で「保障の問題」は無くなっています。

「信頼」とか「モラル」って何の事を言っているのでしょうか?
 <「モリカケ」?


>車でもスマホでも現在はアフターフォローがしっかりとしています。

ご自身がお使いの「車やスマホ」についてって事でしょうか?
 <「自動車」って、故障した場合、その場で直ぐに直るモノと「部品発注」が必要な場合が有り、後者だと数日はかかるはず...
  つまり、スマホも含め「壊れ方」次第かと...

「自動車」は、「リコール」や「出荷検査詐称」とか、色々問題が有ったはず...
「スマホ」は「発火・爆発」問題を起こしたメーカーも有ったはず...
それらに対して「アフターフォローがしっかりしている」というのは、それ以前かと...


そもそも「メーカーが有償修理してくれる」なら、「しっかりとしたアフターフォローが有る」と言うことなのでは?
 <「アフターフォローが無い」なら、修理なども受けてくれないでしょうし...

>メーカーの方が来てく出さるのに2日程度…更に修理だと部品取り寄せで数日…

これが「アフターフォローがしっかりしていない」という事なのでしょうか?
 <「延長保証」を利用している為、「提携修理対応会社(作業員)」が地域的に確保出来ていないなど、
  「メーカー」では無く、「保証会社」や「購入店舗」側の問題の可能性も...


>しかし、残念ながら東芝には生活は任せられません…
>東芝もう辞めろ!

買うかどうかを選択出来るのは、ご自身ですからメーカーに訴えても意味は有りませんm(_ _)m

「安いテレビ」を消費者として要求して、「安いコストで製造されたテレビ」を購入した訳ですから、
「(某国製の)安い部品」を使う以上「リスク」は付き物だと思いますm(_ _)m
 <そのための「購入店による延長保証」ですし...


どうしても、もっと「アフターフォロー」を求めるなら「ハイセンスのテレビ」がお勧めですm(_ _)m
 <https://www.hisense.co.jp/support/tv_support/


結局、「壊れるかどうかは【運】でしか無い」のはいつの時代も変わらないと思いますm(_ _)m

書込番号:21975101

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/07/20 16:37(1年以上前)

大袈裟な
テレビ1週間見なくてもたいしたことありません。
私は2年ほど前に諸事情により2ヶ月テレビなし生活をしましたが、無ければないで別に苦にもなりませんでした。

書込番号:21976141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/21 12:26(1年以上前)

モラルって…



どのメーカーも大きく変わらないですよ。

白物もあるメーカーだと最初に来るまで、この時期だと2日で来るならマシでしょう。

値段が高くても故障するときは故障しますよ。


それと私はソニーばかり使ってますが、このスレ(よくあるすぐ故障したスレとは違う)のようなのは見ていて不快になるので、ソニーを買うのもやめて頂きたい。


ちなみに買って1年と10日くらいでパナの電子レンジが壊れたことありますが、またパナの電子レンジを買いました。6年経ちますがまだちゃんと使えます。

書込番号:21977775

ナイスクチコミ!8


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/07/21 15:40(1年以上前)

>家電ヨッシーさん

AVメニューはどの設定にされてましたか。あざやかでしょうか、それともおまかせでしょうか。

バックライトに負荷がかかることで、起きる不具合ならば

バックライトを暗くすれば、もしかしたらある程度防げる不具合かもしれません。

40S10は故障の報告が多いですから、そのうちメーカーが対応に乗り出すかもしれませんね。

書込番号:21978116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

イートレンドは、おすすめしません

2018/07/17 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

アフターサービスは、?です。

購入時に 家電リサイクルの申し込みが分かりにくい。
購入時の画面に、家電リサイクルのことが分かりやすく明記されて無い。

たとえば、購入点数などを記入する欄と共に
「家電リサイクルを申し込み」などの項目を設けてないので
購入時に別途事前申し込みということがわかりずらい。
結局、配送業者に現金で引き取ってもらうと記載してたが、別途申し込みが必要と
知らず、事後では対応してくれませんでした。

アフターサービスも電話受付しておらず、メールでの受付しかない。

家電引取りを事後で申し込みしてもらえず、その後無視でした。

ネットでの買い物は、やはりアフターサービスに差が出ますね。
この業者は以後買いません。

書込番号:21969886

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/17 22:42(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m

ココは基本的に「製品についてのクチコミ」を書き込む所だと思いますm(_ _)m

「お店の評価」をしたいので有れば、
http://kakaku.com/shop/325/?pdid=K0000845637&priceorder=1&carriagearea=12&lid=shop_itemview_shopname
の「このショップを評価する」でして下さいm(_ _)m


この書き込みでは、「KJ-40W730Cは良くない製品」という評価に見えてしまいますm(_ _)m


もし、「ショップの評価」をした後、こちらを削除したいので有れば、
http://help.kakaku.com/community.html#QA000083
を参考に「削除依頼」して下さいm(_ _)m

書込番号:21970628

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

42Z8

2018/07/17 01:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]

スレ主 u--u noさん
クチコミ投稿数:14件

三年半程前に42Z8を購入。タイムシフトマシンにひかれシフト用のHDD.、DBR-T670も購入。しかしながら今回画面が映らない、ブラックアウト?現象が発生。1〜2ヶ月前からスイッチを入れるも画面が映らない現象が時折ありサービスの窓口に問い合わせた所電源をシャットダウンを試みる様に促されたので実行するや画面は復活。しかし数日前からは全く改善されず。色々なサイトで調べた所この機種は同じ事例が頻発、基盤交換をすれば復活の可能性あり、との事で基盤を交換するも症状は全く変わらず。致し方かなくメーカーに電話するも、あまり心地よい対応はなく、修理訪問まで10日程、おまけに液晶交換の場合それからまた10〜15日要すると。仮に安価で修理出来たとしてもテレビのない生活をそんなに長くはキツい。なので今回この機種を急遽購入、現在設置してるDBRも活かせるかと思い。
現実問題、液晶テレビと言えど5年程はもつかと思ってたのですがこんなに早く寿命が来るとは残念、おまけにメーカーの対応にも不快しか残らないにも関わらずそれなりのお値段で買ったDBRもまだまだ使えそうなのでまたまたTOSHIBAを選んだ自分が悲しい、しかし一度使うとタイムシフトは便利過ぎて。(^^;

書込番号:21968653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/17 23:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」を使用中


タイトルを読むだけだと、「書き込みカテゴリ」を間違えたのかと思いましたが、
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

>仮に安価で修理出来たとしてもテレビのない生活をそんなに長くはキツい。
>なので今回この機種を急遽購入、現在設置してるDBRも活かせるかと思い。

との事で問題は有りませんが、「書き込み分類」が「悲」なので、
何となく「40V31は良くない製品」という評価をされている様に思えましたm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

まぁ、「東芝の評価」って事なんですかね...(^_^;
 <もし、「42Z8(を含め東芝)の評価」をしたいので有れば、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/#tab
  に書き込んで下さいm(_ _)m
  

>現実問題、液晶テレビと言えど5年程はもつかと思ってたのですがこんなに早く寿命が来るとは残念、
>おまけにメーカーの対応にも不快しか残らないにも関わらず
>それなりのお値段で買ったDBRもまだまだ使えそうなのでまたまたTOSHIBAを選んだ自分が悲しい、
>しかし一度使うとタイムシフトは便利過ぎて。(^^;

「タイムシフトリンク対応のテレビ」が欲しかったのでしょうか?

そうで無ければ「テレビ」と「レコーダー」のメーカーを揃える必要性は全く無かったのですが...(^_^;
 <「42Z8」が対応していなかったので、今まで使わなかったと思いますが...

書込番号:21970684

ナイスクチコミ!2


スレ主 u--u noさん
クチコミ投稿数:14件

2018/07/18 04:14(1年以上前)

ご不快な思いを、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:21971016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/07/18 22:54(1年以上前)

いえいえ、「不快な思い」って程では無いので大丈夫です(^_^;
こちらこそ、気を遣わせてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

単に自分が「あれ?」と思った(思い込んだ)だけで、
「42Z8と【東芝】の評価」を書きたかったと思われ、
まぁこういう場合、感情的になり易いため、仕方が無いとは思います...m(_ _)m
 <「42Z8と東芝の評価」を「42Z8のクチコミ」に書いて頂いて、
  こちらは、「40V31の評価」をした頂きたかったかなぁ、という程度ですm(_ _)m

書込番号:21972727

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング