液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30583

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

ネット動画を見る機能の付いてる古いスマートテレビやレコーダーやアンドロイドチューナーはネットに繋ぐと危険なの?
スタンドアロンにした方がいいの?

やっぱりファイヤースティックをサポート切れる度に買い換えるのが賢いネット視聴法なの?
テレビが壊れるまでの15年間ぐらいサポートしてくれるメーカーないの?

書込番号:26249140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/07/28 03:27(2ヶ月以上前)

5年前後といったところかと。

REGZAの場合、2022年対応開始のTverやNHKプラスに対応された機種は2018年以降のモデルです。

書込番号:26249205

Goodアンサーナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/28 03:39(2ヶ月以上前)

5年くらいではないかと思います

大手家電量販店の各社独自の延長保証は概ね5年

パソコンの買い替えもそのくらいですし

書込番号:26249207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/28 07:54(2ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
こんにちは
2016年製のLG C6ですが、最新のアップデートは今年4月です。9年目ですがまだアップデートはきますし、内蔵アプリも何の問題もなく使えてます。

書込番号:26249277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/07/28 18:33(2ヶ月以上前)

LGの場合、新コンテンツへの対応期間は短いです。
https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT52000176-20152668311518/

TverやNHKプラスに対応された機種は2020年以降のモデルとなっています。

FireTV Stickについては第2世代までが3世代前のFireOSで止まっており、10年以上の利用が困難なことがわかります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201497590

書込番号:26249708

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/28 20:17(2ヶ月以上前)

レグザでアップデートを調べると最新は以下です
確認は最上位機かハイ・グレード品で行いました

・2015年2016年に発売の製品 2022年(以下同様)
・2017年と2018年  2024年
・2019年から2021年 2023年
・2022年以降    2025年

概ね3、4年くらいと考えて良いと思います
旧い機種は長くアップデートは公開されたけれど、
新しい機種のそれは短く見える理由は何となく…

稀に動画配信サービスの新規追加・アップデートはあるけれど、多くは「動作の安定を図りました」と基本ソフトのバグ・フィックスと思われるものです

国内メーカ各社のテレビの事業は5年どころか2、3年後くらいでも懸念はありそうです
期待を込めて5年に留めるのが安心寄りと思います

ソニーはテレビは高額な商品で揃えて利益を出していると思うけれど、現実にそうなるかはさておき、アッサリ「テレビは止めた」はありそうな会社です

Fire tv stickのアップデートで、時期が来たらFire tv stick新規購入で良いのではと思います。テレビに比べると遥かに安くて高性能です。無駄は少ないでしょう

書込番号:26249772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/29 09:51(2ヶ月以上前)

Fire tv OSを搭載するビエラでも良いかもしれません

fire tv stickと同等程度以下のアップデートがあるなら

簡単なんだろうけれど契約に依ると思います

Amazonからパナソニックへのアップデートの提供がアップデート込みの契約ならば、アップデートの公開は随時なんだろうけれど、費用が発生するならパナソニック次第でしょう

fire tv stickのアップデート履歴とビエラのアップデート履歴を調べたら、直ぐに分かると思います

書込番号:26250169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/01 03:04(2ヶ月以上前)

そもそもテレビを10年使う前提が間違っています。せいぜい2-3年で買い換え。特に北米では。
北米価格でテレビの高級機←重要 を安く売ってくれれば大多数の日本人が残くれやiPhone感覚で買い換えてくれるでしょう。
メーカーもクレームが少なくなって喜ぶはずです。

書込番号:26252355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/01 03:06(2ヶ月以上前)

高級機を安く売ることで、北米と同じような需要を日本でも出せるからです。安物テレビを安く売ったら駄目ですよ。利益率が崩壊します。

書込番号:26252356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビサイズ

2025/07/27 19:54(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

現在50Z740XSを使用してます

そろそろ買い替えようと思ってるのですが
55VZ875Rか50VZ870Rで迷っています

50から55にサイズアップは目は疲れるでしょうか?
視聴距離は2m程あります

書込番号:26248913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/27 21:14(2ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001695179_K0001695178&pd_ctg=2041

予算次第で選んでも良いとも思います

大手家電量販店で購入するなら購入価格は以下です
・55Z875R 約26万円から
 キャッシュバック期間中に買えば約25万円から
・50X870R 約20万円から

画面サイズに対する視聴距離に推奨値はあるにしろ
メーカ、製品の比較サイトや専門家等の推奨値です
視覚聴覚は人それぞれです
目安程度で厳密に守るものでもないでしょう

2m先の13センチの違いが分かるかと言われたら、
両者を並べたら違いは分かるだろうけれど、
単独で見たら違いは分からないか、直ぐに慣れるか

予算が気にならなければ単純に選ぶなら55インチ

55インチは面積比で50インチの約1.2倍です
光量は2割増し。そしてMini LEDは明るさはアップ
疲れないのが優先だったり目を大事にしたいなら、
50インチのZ870Rに優位があります

55Z870Rが良いのではないかと思います

書込番号:26249010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/28 15:45(2ヶ月以上前)

>くろゆじさん
こんにちは。
55型で地デジを見る際の最適視聴距離は2mですので、2mあれば映像が粗く見れたり目が疲れる様なことはありません。
これは視力やピクセルサイズから理論的に算出された値なので、守る守らないは自由ですが、意味のある値です。
視聴距離が十分取れている以上、わずか5インチの差でもサイズ感はかなり違って見えますので、55型がおすすめです。

書込番号:26249580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bmタケさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/20 14:13(1ヶ月以上前)

875Rを買いました。画像はお店で見比べたら一目瞭然です。
映像調整、明るさ調整、斜めからの見え方など870にはない機能があります。
実売価格も20万切るか、東芝のタイムマシン対応HD6Tを付けて22万ほどに
なってます。世間評価は圧倒的に875Rが高いので、競争原理で価格が下がっています。
購入タイミングですが、人気商品なのであまり引き延ばすと在庫待ちの可能性があります。
予算が合えば875Rをおすすめします。

書込番号:26268281

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最安値8800円って本当なの?

2025/07/27 17:27(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

クチコミ投稿数:136件

普通なら4倍ぐらいしそうだ
間違えたの?
注文すると買えたりするの?

書込番号:26248772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/27 17:35(2ヶ月以上前)

値付けの間違いかもしれないけれど、
その価格で注文ができたならば、
その金額の支払いで買えると思います

間違いでした。ごめんなさい
正しい価格は、こちらです
と連絡を受けたならば、
間違いだよなと応じるか、
あるいは最初の価格で納品を要求するかは、
注文者次第だと思います

注文が確定したのであれば、
最初の提示価格で納品するのが筋だとは思います

書込番号:26248778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:43件 REGZA 40V34 [40インチ]のオーナーREGZA 40V34 [40インチ]の満足度5

2025/07/27 18:15(2ヶ月以上前)

クリックして向こう側見たらシャープのリモコンだった。
入力間違いなんでしょうね。

書込番号:26248801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2025/07/27 19:36(2ヶ月以上前)

リンク先は普通にリモコンになってますから、リンク先に飛べばわかる話ですね〜

書込番号:26248889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/27 19:44(2ヶ月以上前)

人柱で買ってみれば済む話。

書込番号:26248898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/07/28 13:00(2ヶ月以上前)

8800円がオワタ(つд`)

書込番号:26249460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/30 22:18(2ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
こんばんは。はじめまして。
解決済みのようですが、面白そうな内容だったのでちょっと書き込みさせていただきます。

他の方がおっしゃる通り多分掲載ミスでしょうね。
同じシリーズの32や24インチでも3万ちょいするのに。これはありえない話です。
仮に注文しても販売側がミスに気付くと注文キャンセルとなり購入は受付られないと思います。
もし注文確定して支払ってしまった場合は返金されるでしょうが。

そういえばかなり大昔に液晶テレビを15300円と間違えて掲載し注文がかなり殺到して結局注文はキャンセルになったのを思い出しました。確か153000円と表示するべきところを1桁忘れて15300円と掲載してしまった事件だったかな?

書込番号:26251436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/30 22:28(2ヶ月以上前)

あと追記で、丸紅ダイレクト事件を思い出しました。
パソコンを19800円で売って倒産した事件。

書込番号:26251444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

謎仕様の回避策、あればご教示ください。

2025/07/27 15:58(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]

スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

FireTVの共通仕様かもしれませんが・・・謎仕様の不満点が2つ。

その1.リモコンでチャンネルを↑↓で送った時、リモコンにチャンネル割り当てしていないGガイドチャンネルや放送大学のチャンネルまで延々と表示されます。設定のライブTVで「お気に入りのチャンネル」にしておらず、「チャンネルの管理」で非表示にしていてもおかまいなしで、ここぞとばかり見ないチャンネルがチャンネル↑↓で出現するのはなんとかならないもんでしょうか??(そもそも設定のライブTVの「お気に入りのチャンネル」「チャンネルの管理」はネットの説明書にも無いので何のための機能かわかりません)

その2.以前のTH-42AS650ではTVのリモコン、DIGAのリモコンともに入力切替にTVがあり、DIGA視聴の後DIGAのリモコンだけでTV視聴に戻せたのですが、TV-43W80Aの入力切替はTVという選択肢がなく、うっかり押したらそれっきりになります。当然ながらDIGAのリモコンも同様なので、DIGAからTV視聴に戻すにはTVボタンを押して「地上」などを選ぶか、TVのリモコンに持ち替える必要があります。ビデオ終了でTVに戻す時に毎回めんどくせっと感じています。

書込番号:26248716

ナイスクチコミ!24


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/27 17:29(2ヶ月以上前)

番組表を表示して、見たい番組を探してチャンネルを選択する

或いは、リモコンの1から12の数字ボタンに割り当てられた放送局を、数字ボタンを順番に押して選択する。もしも放送局の割り当てられていない数字ボタンがあるならば、放送局の割り当てられた数字ボタンだけを赤色に塗って区別できる様にするとか

リモコンを見ながら数字ボタンを押すことになるけれど、慣れたらリモコンを見ないでも、目的の数字ボタンだけを押せる様になりそうです。矢印キーの操作だけで済むのと比べると簡単ではありませんが

以前のビエラでは矢印キーの操作だけで、お気に入りの放送局だけを渡り歩けたのでしょうか

その2

改善したい状況が良く分かりませんが、ディーガのリモコンのテレビのボタンを押して、テレビの画面がテレビに切り替わらないのは、ディーガのリモコンの問題だと思います。ディーガのリモコン・コードの変更で対応できるかもしれません。ビエラがディーガよりも新しいから、ディーガのリモコンに用意されていない新しいリモコン・コード(体系)を採用しているのなら解決はできませんが…もしも、そうであるならば、それはパナソニックの課題です
リモコン・コードの切り替えを試す

テレビのリモコンにテレビのボタン(テレビに切り替えるボタン)が必要かどうか。放送波を切り換える地上、BS、CSか4Kのボタンの何れかを押せば
テレビの画面はテレビが受信する、その放送波の最後に選択されたチャンネルの番組に変わると思います

リモコンのボタンをいろいろと押してみて、動作を確認したら良いのではないかと思います

常用する操作は、テレビとレコーダの何方かのリモコンに一本化できたら良いとも思います

常用する操作が何方かのリモコンの操作にまとめられるのであれば

書込番号:26248773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/27 18:12(2ヶ月以上前)

個人的にはfireTVを購入されるのが謎です

書込番号:26248797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

2025/07/27 20:53(2ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん、石の壁紙はダサいさん、ご返信感謝です。

以前のTH-42AS650では、リモコン↑↓で割り当てしたチャンネルのみが表示されておりました。
地デジもBSも「観るものばかり」リモコンのチャンネル番号に割り当てしていました。
Gガイドチャンネルの黒い画面やBSの放送大学が映ることはありませんでした。
チャンネルザッピングにあたってこの仕様は大変つらいものがあります。

入力切替は私の書き方がおそまつだったのかもしれませんが、押すとHDMI1、HDMI2・・・と表示され、
押すたびに切り替わる仕組みです。
TVのリモコンもDIGAのリモコンも同一の信号が出ているので、VIERAには入力切替の選択肢が表示されます。
以前のTH-42AS650にはTV入力という選択肢があったので、DIGAのリモコンの入力切替をポチポチおすと、TV視聴に戻れました。TV-43W80AはHDM1、HDM2・・・・USBと遷移し、TV入力が存在しないのです。
DIGAのリモコンを持ったままだとわざわざTV操作のオレンジのボタンを点灯させて、「地デジ」あたりを押さないといけないので、めんどくさいのです。

FireTVを買ったのはパナの中では安かったからです。TVer、Youtube、NHKプラス以外は観ていません(笑)

書込番号:26248983

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じお店でテレビって値上げするの?

2025/07/27 10:26(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

ワイくんが1年前に買ったテレビはどれぐらい値下がりしたんだろうと、同じ機種を探して値札を見たら一万円以上値上がりしてた
ドットコムの通販だと最安値が2倍近く値上がりしてた

どうして同じ電気屋さんなのに値上がりするの?
てっきり値下げはしても値上げはしないものだと思ってたから驚いた

海外産だからなの?
通販の安売り店の在庫がなくなり通販価格が上がると、それに習って量販店は値上げしたりするの?

書込番号:26248502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/27 10:46(2ヶ月以上前)

そりゃ、値上げもあるでしょう。

適正価格(お店によって異なる)という物があるんだから。
適正価格で売りたいけど、まずお客さんに食い付いて貰いたいが為にキャンペーンなんかしてるんだから・・・

本来の価格かどうかは知りませんが、キャンペーンや特売が終われば価格を(高い方に)戻すでしょう。
(^o^)

書込番号:26248519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/27 11:27(2ヶ月以上前)

安くして数が出るなら利益も見込めるから安くもする

他社が安くするなら自社も安くしないと売れない

何もしないでも売れるなら価格は据え置き

書込番号:26248549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のスピーカの音質は良いですか?

2025/07/27 08:07(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W95A [65インチ]

クチコミ投稿数:314件

パンフレット見ましたが、当機種はスピーカの最大出力50Wと確認
自分が所持しているテレビはスピーカの最大出力が30Wしかありません(15W➕15W)

30Wと50Wでは当機種の方が音質的にきれいなのでしょうか?

書込番号:26248405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/27 08:55(2ヶ月以上前)

>大和山麓さん

比較対象のテレビが分かりませんが、30Wと50Wの違いはウーファーの有り無しのみでしょう。
ウーファーが加わっても、若干迫力が増すのみで、音質に大きな違いは出ないと思います。

スピーカー向きの工夫、スピーカー数の増加などが無いと劇的な違いは無いかと。
VIERA最上位モデルなどは360立体音響サウンドシステムで豪華ですね。
https://panasonic.jp/viera/feature/Z95B/sound.html

一般的に音に拘るなら、今はサウンドバーの追加などが現実的でしょう。
本体スピーカーのみで良い音を出すのは限界があると思います。

書込番号:26248430

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/07/27 08:57(2ヶ月以上前)

音量の大きさは音質とは無関係です

家庭ではうるさ過ぎて、50Wどころか30Wでも鳴らせないでしょう。音は割れると思います

音量の大きさよりもスピーカだと思います
マルチウェイだとしても口径の小さなスピーカでは、音が良くなるかどうか。むしろシングルで中口径の方が良さそうです

テレビ筐体は薄くて内部の空間も容量は小さいです

テレビで良い音で聞けることは期待できません

音はサウンドバーで補うのが簡単で一般的です

書込番号:26248433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/27 09:07(2ヶ月以上前)

普通の視聴ではせいぜい数ワット程度の出力しかありません。30w 50wだと爆音級の音になり到底視聴できる範疇ではありません。

むしろ音質調整のほうが重要ですがバス トレブルの補正だけでは賄うことは難しいです。中音域のコントロールがあるとよいのですが。

内蔵スピーカーを外部スピーカーに変えるだけでも音はこれがテレビの音かと思えるほどよくなります。テレビも外部スピーカーをつなげられる仕様があればユーザーも大変便利だと思います。テレビのスピーカーも長く使っているとへたりが出てきて音も歪んできます。

家ではすべてのテレビを外部スピーカーにしています。ポップノイズもなくアンプとしてはよくできていると感心しました。

書込番号:26248437

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/27 10:15(2ヶ月以上前)

スピーカーはワット数に余裕がある方が音が良いとされてるから、たぶんパナの方が良いんじゃないかと思うけど
たいした違いはないような気がする

書込番号:26248490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2025/07/28 17:32(2ヶ月以上前)

レスありがとうございます

そんなにたいした違いはないのですね

つい最近VIERA43型 W90Aを購入しました(スピーカ30W)
ところがほんの1週間ほどしてVIERA有機EL42型 Z90B(スピーカ60W フロントパワースピーカ付)の発売を知り、かなり凹んでいる次第であります

シアターバーはこの前までパナ製のsc-htb200をを使っていましたが、たまにシアターの電源が切れたりシアターの音声が勝手にテレビからの音声に切り替わるなど動作が不安定になることもあったのでやめました

書込番号:26249662

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング