
このページのスレッド一覧(全30565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年5月13日 01:58 |
![]() |
8 | 10 | 2009年5月11日 21:05 |
![]() |
7 | 2 | 2009年7月4日 12:29 |
![]() |
12 | 7 | 2009年5月11日 00:11 |
![]() ![]() |
37 | 10 | 2009年5月10日 21:38 |
![]() |
4 | 4 | 2009年5月12日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
初めて液晶TVを買おうとしており、REGZA37Z8000を第一候補に考えています。
量販店で現物を見て、やはりキレイな画面で惹かれているのですが、
たまたま上の段に置かれていたため、蛍光灯の光が結構、映っていました。
改めて他の機種と比べてみても、映りこみが多い感じがしました。
販売員の人の話では、画面の光沢が増えた分、どうしても他機種よりも映りこみ
やすくなっているとのことでした。
量販店では、かなり気になったのですが、実際に家庭の照明だとどんなものなのか、
実際にお使いの方、自宅で使った感想など、教えていただけないでしょうか。
0点

現在ブラウン管テレビをご使用で設置場所が同じ場所を、
予定されているならば、ある程度の目安になるのではないでしょうか。
画面サイズ大きくなり、液晶パネルが平面のため、あくまで目安です。
ただ液晶テレビの売りだった写り込みが無いが有るに変わっただけで
そこまで気にすることはないのでは?
家電量販店のように照明器具が多いと特に写りこみが気になるものです。
特にノングレアパネルと比較するとですけどね。
書込番号:9523421
1点

ベリーナイス君さん、返信ありがとうございます。
他の所でも、すでに書き込まれていましたね。
>液晶パネルが平面のため
そうですよね。今まで曲面だったことや、部屋の大きさ、設置場所を
考えると、反射しずらい位置に設置することは十分可能だと思います。
あとは、もう少し値下がりしてくれれば・・・。
書込番号:9523697
0点

私も後は値段待ちです。(47型)でも意外に値下がりが早いのでビックリしています。もう37型も価格コム最安値で14万円だいですからね〜!
書込番号:9525058
0点

失礼しました37型13万円台でした!
書込番号:9525074
0点

はじめて書き込みします。
先週、「価格.com」のサイトから「パソコン卸売」にて購入したホヤホヤの
37Z8000の写りこみ具合の写真をアップしてみました。
@電源OFF時の画面正面
A電源OFF時の立って上から撮影
B電源ON時で画面正面
C電源ON時でソファーでねそべった位置からの撮影
電源OFF時はやはり美しいぐらいクッキリと写りこんでいますねw
RD-X8でアニメ再生の時はこんな感じです。
Cの写真は画面でピント(シャッター半押し)を合わせて少し下にさげて
フラッシュ撮影のため、ホワイトバランスがうまくいきませんでしたw
すずちゃん0313さん、こんな感じで参考になったでしょうか?
これから購入を考えている方からもご意見などあればどうぞ。
書込番号:9534168
4点

>>REGZAリンクの冒険さん
とても参考になります!
通りがかりの者ですがどうもありがとう!!
書込番号:9535619
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
REGZA 42Z8000の新品がやっと到着しました。
箱を開封してみると、液晶部分に保護シートを貼っていません。
(フレームや足には貼っていますが)
以前に購入した他社の新品ノートパソコンは液晶に保護シートが貼ってあり、
テレビでも同様に液晶部分に保護シートが貼ってあると思っていました。
貼っていないということは、一度開封済の商品ではと疑っています。
REGZA 42Z8000やその他のREGZAを購入された方はどうだったでしょうか?
1点

今まで購入した液晶パネル製品でシートが貼っていたのは
デジタルカメラ2台です。
液晶テレビ、ビクター26インチ東芝37インチ一台ずつ、
ノートPCコンパック一台、エプソン一台は張ってありませんでした。
液晶テレビに保護シートが張ってあるというのは、聴いたことが
ありません。
書込番号:9522554
2点

過去に6台液晶テレビを購入しましたが、画面に保護シートなどが貼ってある物は
ただの1台さえありませんでした。
ビニール系の袋が被っていれば、ノープロブレムです。
そんな些細な事で疑惑を抱いていたら、キリがないですよ。
書込番号:9522637
0点


ぼく(26C3000)もなかったですねえ…
母(AQUOS LC-32D10)もなかったような記憶が…
携帯(F904i)にはありましたが
保護シートを見たのはそれぐらいですかねえ…
書込番号:9522798
0点

携帯電話と勘違いしてませんかw
画面に保護シートなんて張ってるメーカーはないと思われますw
書込番号:9522822
0点

多くの情報をありがとうございます。
(さらに、REGZA 42Z8000購入の方の情報をお寄せ戴くと非常に参考になります)
一般販売店でも同様だと思いますが、未使用であっても、梱包箱の破損や開封品は
中古品扱いで価格が安くなりますが、通販業者のなかにはこれを隠して新品価格で
売っていることがあります。
小生もこれに遭遇し、悔しい思いをした経験があります。
書込番号:9523241
0点

いつ、どこで、いくらで、購入したんですか?
疑り深くなるような経験をなさったのは理解できますが、製品自体に不具合があるのですか?
書込番号:9523887
2点

確かに、それなりの金額を払っているのでしょうが、ちょっと神経質なのでは?と思います。
でも、大事な感じですよね!
気持ちは分かります。
書込番号:9523955
1点

今日届きました!
量販店ではなく、いわゆるネットで購入しましたが
皆さんと一緒で画面には保護シートありませんでしたよ。
3月に別のショップで42Z7000購入しましたが
当然保護シートなんてありませんでした。
スチロール!?の薄いもので、テレビ全体を保護してありましたが。
書込番号:9524142
2点

どんくみどんどん さん
その他の皆さん ありがとうございます。
参考になり、モヤモヤが晴れました。
書込番号:9528963
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26D10 [26インチ]
1年9ヶ月で具合が悪くなりました。
音はすれども、画面が真っ黒(または複数色の縦や横の線が出ている)になります。頻度は週に2,3回です。
SHARPに電話したらリセットしてくれ、との事でした。リセットとは「本体電源OFFとコンセントを抜いて数分後に再起動」のことだそうです。
ただし、リセットで直るときと直らないときがあります。
前のTV(SHARP)も2、3年で画面が映らなくなったのですが、うちの電源とかに問題(異常な電流が流れて電化製品によっては壊れてしまう)があるのでしょうか。実家もAQUOSですが、何年も大丈夫です。うちは、SHARPは2台連続で壊れました。そういう相性ってあることを疑っています。なお、別フロアのTOSHIBAのTVはまだ大丈夫です。
6点

雷で家電製品がやられるケースは多く聞きます。
我が家では一時期留守電が何回かいかれました。
同じコンセントだけが過電流が流れやすいのかも知れませんね。
雷対策機能付きコンセントを間にかませてみてはいかがでしょう。
ま、不調品に立て続けに当たる可能性もないとは言えませんけどね。
書込番号:9521975
1点

買って2年同じ症状で悩んでます・・・。
リセットしても 画面も以前よりぼやけてるような・・・。
時間が経つと なんとか映るので修理に出そうか迷ってます。
困ったもんだ・・・。
書込番号:9801000
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
MZW200は
@TVスピーカーだけで5.1chサラウンド対応
A個人的に画質が良かった
ので購入を考えていますが、ネット機能が無いのだけ気になります。
リビングで家族みんなでネットを楽しみたいとなると
SHARPやSONYが良いのでしょうか?
特に急いでないので次期モデルで搭載されるなら
待っても良いのですが、ご意見お聞かせ下さい。
0点

アクトビラは、リアルTVだけでは残念ながら出来ません。
パナソニックディーガ(BW950、850、750)のBDレコーダー購入か
ソニーでは、BRX−NT1(1万円弱程)で購入可能(HDMIケーブル&LANケーブル付属)で使用できたクチコミの報告がありました。
ただ、アクトビラは、HPにいって、回線速度チェックを必ず行って下さい。回線速度が満たない場合はご利用できません。パナソニックディーガを使う場合も、ご利用環境によって、ケーブル&アダプタなどが必要な場合があります。三菱は、今後、アクトビラに参加するのか?は、はっきりしないところです。
ネットは、どんな事をしたいかにもよるかもしれないです。TVからネットをするのなら、SHARPやSONY、東芝、パナソニック、日立も出来ます。
リアルの場合は、パソコンと繋ぐ事が条件になります。その場合は、ご使用のPCの端子がHDMII/DVI/Dーsubなどの確認やPCの最大解像度がいくらであるかとか、によって、表示品質に影響されますので・・・PCを繋ぐことで、you tube &ヤフー動画&GYAOなども視聴出来ます。
機能性はないかもしれませんが、結局、必要としている機能を他の機器を購入する事で、ほぼ、不足する機能性はなくなる感じです(他のメーカーと著しく見劣りしなくなる)。
どれくらいで、満足するかは、個人に差が出てきます。
書込番号:9521615
1点

>TVからネットをするのなら、SHARPやSONY、東芝、パナソニック、日立も出来ます。
他のメーカーはアクトビラは出来ますので。各メーカーの細かいネット機能(動画表示性能やPCに比べた場合の文字入力のレスポンスなど)や内容については、ここはリアルスレであるので、気になったメーカーのクチコミの方でお尋ね下さい。
sony(アクトビラ+BRX−NT1)、SHARP(アクトビラ+ヤフージャパン+do TV)や東芝(アクトビラ+ヤフージャパン)、パナソニック(アクトビラ+you tube+ヤフーとか)、日立(アクトビラ+ヤフージャパン)
メーカーHPで公表しているものだけ書いてますが・・・不足しているかも?
ビエラクチコミを見ていると、アクトビラが出来ると、
>アクトビラ画面でサブメニュー押して
一番左の所で決定ボタンN
URL入力でyahoo.co.jpを入力
お気に入り登録すれば次回からすぐみれますN
Yahoo!だけでなくGoogleもみれますN
9509393
と書いてありますが、
私自身が、アクトビラの回線速度が足りない為、現在、宝の持ち腐れ状態になって確認できません(>_<)
メーカーの機種によって付属しているもの、付属してない機種もあるようですが。細かい所は、間違いがあってもいけないので、HPで確認をお願いします。
書込番号:9521911
2点

こんにちは
ネット機能が無いのは残念ですね(^_^;)
ただ、テレビに付いてるネット機能はパソコンのネットとは違って制限があるのでご注意下さい。
過度の期待は禁物ですよ!
書込番号:9521997
3点

いろいろとご教授ありがとうございます。
子供がネットをやりたがっていて
PCだとなかなか目が届かないのでちょっと不安なので
リビングのTVでやらせたく考えていました。
MZW200の後継モデルまで待って
ネット設定が無いようでしたら
他社製品を考えたいと思います。
書込番号:9523008
0点

kiss39さん
D-SUBインターフェースがあるのでREALにPCを直接つなぐほうが簡単ですよ。
またPCにもHDMIが装備されているものが増えてきているのでこちらでつなぐと音声ラインも
一緒につなげられるのでさらに快適です。
(このレスもREALから書いています)
書込番号:9523182
2点

私もスキンミラーさん、Ms@査さんと同意見なんです。
よっぽど、PCをTVに繋げた方が、web閲覧、メール、エクセル、ワード、動画など、サクサク作業出来、出来る範囲も大きいと感じています。楽しいですよ。家族で、GWの旅行計画を立てるのに、大画面でブログやweb、地図、写真などを見て行動計画決めて〜私の接続は、Dーsubなので、ケーブル出費もローコストで楽しんでます。
TVについているネット機能に過度の期待は(you tubeが見れないとか、文字入力がサクサクいかないとかあるようですよ)???TVを購入しても、そのまま、すぐ使えるのではなく、ネットする為には、色々そろえなければならないもの(ケーブル・その他)もありますよ。足りない物を揃えたら、その人の環境によってはそれなりの額になるかも。
アクトビラも必要な人と、必要としていない人がいて、個人の要求の差でしょう。
ただ、アクトビラは、光回線は問題ないけど、ADSL回線は速度が足りて出来る人と、速度が足りなくて出来ない人に分かれて・・・私の利用環境からすると、誰にでもすぐ使えるものではないと(環境面や出来るための準備品を揃えるのが少し敷居が高い)と感じています。ADSLで速度不足なら、環境面を光回線工事&契約変更やら、また、出費に。私の場合、付属している、していないも、あまり関係ないところです。必要な人は、そういうBDレコーダーなどを揃えればいいだけなので。そして、別に購入したら、アクトビラはリアルのTVで出来るわけですから。
色々な使い方も個人で違うでしょうから、何ともいえないというころもありますが、
私の使い方では、リアルでネットも楽しんでいるといったところです。光沢パネルでweb&ブログなどの写真の色合いなど綺麗ですし。GYAOなどの映画も、暗いシーンがよく見えましたよ。
リアルでのPCの使い方を紹介したら、「なんだ、PC接続するだけで、そこそこ楽しめるんだ」ってわかるかもしれませんね(^o^)
書込番号:9524212
2点

皆様ありがとうございます。
確かにアクトビラにこだわらずにネットに特化すれば
PC用モニタとして使えば良いですね。気づきませんでした。^^;
晴れてMZW購入を本格的に検討していきたいと思います。
検討中何かあればまた質問させて頂きますので、
その時もご意見お聞かせてください。
よろしくお願いします
書込番号:9525393
2点



今年1月にレグザ32C7000を購入しました。
先日、テレビをみていると画面にクモの巣のようなヒビが入る感じで線が縦横と入り、
左半分が見えなくなってしまいました。テレビを消してみると表面には傷はないですし、
チャンネル、音声は正常に反応しています。
東芝サービスセンターの方に見てもらったところ『画面に何かをぶつけるとなる現象です』と
言われました。(有償修理になり、修理代は8万円だそうです。)
ですが、なにかをぶつけた記憶がないんです。当時、私ともう一人がテレビを見ていました
が、気がつくとテロップがみにくくなってきて、そのうち、線がたくさん入りだしました。
本当に、物はぶつけていないし、当時、画面にも触っていません。
東芝サービスセンターの方に経緯を説明しても最後には『画面に何かをぶつけるとなる現象です』
としか回答が返ってきません。東芝のお客様相談センターに連絡をしましたが、
『再度、お電話します』と言われたまま、連絡なしです。
納得できなくて悩んでいます。長々とすいません。
どなたかご意見をお願いいたします。
11点

パナソニックのヒビ割れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9521426/
シャープのヒビ割れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010563/SortID=7281007/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20418010304/SortID=7587649/
ここ1ヶ月ぐらいでどこかの板で、買って直ぐにぶつけてもいないのに
画面にヒビ割れが発生したのに、メーカーはぶつけないと発生しない
ので有償ですと8万円ぐらい要求されたクチコミがあったような。。
ヒビ、ひび、ひび割れ、ヒビ割れ で検索したけど出てこない。
どうも、各メーカーは1年以内でも液晶の割れは製造不良を認めない様です。
恐ろしいですね。
まあ、ぶつけてない事を証明するのも難しいですが、ぶつけた証拠も
無いと思います。
非常に高い買い物ですから、消費者センターがいいかと。
書込番号:9521545
2点

ありゃ! パナソニックのリンクはリンクミスです。。。。。
書込番号:9521550
5点

はじめまして、強化硝子なら突然割れる事を聞いた事有ります。
液晶でもあり得るのかな?確率はかなり低いと思いますが。
書込番号:9521630
3点

ひび割れの一番高く・ありがちな可能性はメーカー回答のままですから、それはどうしようもありません。
それ以外の原因があるとしても、電話相談だけで分かるものではありません。
なので、メーカーの電話回答にエスパー的な原因追求を求めているとしたらそれは無茶です。
ちなみに衝撃が掛かりやすい一例としては使用前の設置時にぶつけた場合。
その際は作業でバタバタしてるのでぶつけたことすら認識していないパターンになります。
空のペットポトルが軽くぶつかっただけで割れたというパターンも過去ログには有ったかな?
強い衝撃といってもその程度のピンポイントで問題になる場合も挙げられています。
と、原因は様々。その全てをユーザはたぶん認識できないでしょう。
詳しくは調べみなきゃ分からないだろうけど、電話だけで分かるものではないです。
書込番号:9521648
1点

視聴時ではない過去に何らかの衝撃が加わった可能性もあるかもしれませんね。
製造中・運送中・設置時・日常使用時
眼には見えないヒビが入って、しばらくは正常でも時期が来ると風圧でも限界点を越えて破断する。
金属でいう時期割れのような気がします。
でもこれって最初の衝撃がいつの時点で加わったかわからんものねぇ。
証明のしようがないですね・・・
設置時問題なくても、液晶とりつけの際の吸盤のあとが、後からうっすら出てくることもあるようだし。
証明するのは難しいでしょうねぇ(大汗
書込番号:9521954
4点

mixiシュウさん
レスありがとうございます。消費者センターへ一度連絡入れてみます。
白い恋人?さん
レスありがとうございます。素人なので液晶のことはよくわかりませんが、
低い確立にあたってしまったのでしょうか?悲しいです。。
tarmoさん
レスありがとうございます。東芝のサービスマンが家に来てくれて、
実際にテレビを確認しています。その回答が『ものがぶつかるとなる現象です』でした。
私も過去に気がつかない内になにかぶつけてしまっていて、その傷がだんだん広がって行った
のかと思い、サービスマンに確認したところ『ものをぶつけてすぐになります』との回答
でした。発生時ものをぶつけていないので、納得できなくて、東芝のお客様相談センターに
電話したのです。こちらの都合のよい時間を聞いておきながら、電話なしです。
そんなものなのでしょうか??説明不足ですいません。
空のペットボトルがあたっただけで、液晶は壊れてしまうんですね。そんなもろいものとは
知りませんでした。もう液晶テレビは買わないようにします(>_<)
書込番号:9521983
5点

ぎるふぉーど♪さん
レスありがとうございます。
証明するのが難しいですよね。
東芝のサービスマンからぶつかればすぐになると聞いてしまったので、
何もぶつけてない私としては疑われているようで、非常に悲しかったです。
ぎるふぉーど♪さんみたいに教えてくれたら、少しはあきらめがついたのですが・・・
書込番号:9522026
3点

>もう液晶テレビは買わないようにします(>_<)
と言ってもこれから売られるテレビってほぼ液晶でしょう。
ちなみに、液晶保護フィルタ↓
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/
液晶テレビがケータイ並にアクリルパネル付きのなら不要ですが、
そうでなければこの手のが必須オプションかと。
書込番号:9522102
3点

困りましたね〜(×_×;)
症状的に、私がノートPCを落として、液晶が割れたときと同じように
ヒビが入ってますので
普通に考えると、なんらかの衝撃が加わっているように思ってしまいますよね
他のご家族の方がぶつかったり衝撃を与えてしまったりもないんですよね〜?
本当に何もないのであればメーカーと話しあい、できるだけ無償に近い形で
なんとかしてもらいたいところですが
ん〜、厳しいですね〜
まいりましたね〜(x_x)いい返事がくるといいのですが
書込番号:9522301
0点

tarmoさん
液晶の保護フィルタがあるんですね。知らなかった!
テレビ買ったときに電気屋さんの店員が勧めてくれていたら・・・
と思ってしまいました。
情報ありがとうございます。
にじさんさん
レスありがとうございます。
家には子供もいませんし、ペットも飼っていません。
引越ししてからこの家には私ともう一人しか入ったことがありません。
二人でなにかをテレビにぶつけたかどうか、ずーっと考えましたが・・・
心あたりがありません。いっそ、だれかがやってしまっていたら、
あきらめがつくんですが・・・
メーカーさんともう一回話ししてみます。
書込番号:9524427
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]
録画予約をする時に番組検索を行いますが、"映画"などを指定して"BS"で検索すると加入していない WOWOW や STAR CHANNEL の番組が山ほど出てきてしまいます。
これを出てこないように設定する方法はあるでしょうか?
特定のチャンネルは省くなど設定があれば良いのですが。。
0点

リモコン下部のふたを開け、設定メニュー→
チャンネル設定→チャンネルスキップ設定→
BSを押す。
見たくないチャンネルを選び、受信からスキップに設定。
終了ボタンを押す。
これで大丈夫です。
地デジ、CSでも同様の設定が出来ます。
Z7000の準備編P77〜に詳しく載っています。
書込番号:9521187
2点

設定してみましたが、実現したいことはできていないみたいです。
チャンネルを上下におくっていく時のスキップではなく、番組表から緑ボタンを押した時の番組検索したときに出ないようにしたいのですが。。。
書込番号:9529464
0点

番組表右上に、「CHスキップ」と表示されていますでしょうか。
うちのTVでWOWWOWをスキップに設定、
番組表から緑ボタンで映画、洋画などで検索してみましたが、
WOWWOWは検索対象から外れ、表示されませんでした。
地デジでTBSをスキップに設定、番組表でもTBSは表示されず、
緑ボタンでドラマ、ニュースなどで検索してもTBSは検索から外れていました。
ZV500とZ7000で試しましたが、両方とも上記の方法で
WOWWOW、TBSは映りませんでした。
地上アナログとデジタルと設定時にお間違えになっておられませんでしょうか。
あるいは、TBS1とか2とか複数のチャンネルがある場合がありますので、
1も2もスキップに設定しませんと、検索の対象になりますよ。
書込番号:9530112
0点

番組表右上に、「CHスキップ」と表示されていなかったので、番組表の設定も追加で必要ではないかと思いつき「クイック」ボタンを押してみたら判明しました!
クイックメニュー→その他の操作→スキップチャンネル表示設定で「表示しない」を設定することで望みどおりの表示となりました。
ありがとうございました!
書込番号:9534103
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





