液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30547

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見ている途中に突然、グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、また同時に画面の下にある白色LEDも点滅。数十秒で終わることもあるし、数分つづくこともあります。リモコンでも電源を切っても再び同じ状態になり、そのまま放置すると元に戻る、ということが何回かあります。原因は何なんでしょうか?

書込番号:26263804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/15 10:28

>sinkosinkoさん
こんにちは
原因はわかりませんが、何らかの不具合なのは間違いないですね。

一度コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみてください。放電リセットが効きます。

それでダメならメニューから初期化1を実行してみてください。

それでもダメならメーカーのサービスを呼んでください。
その際に不具合が起こった際の状況をスマホで動画に撮っておいてサービスマンに見せれば良いです。その場で再現するとは限りませんから。

書込番号:26263825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/15 12:39

https://www.regza.com/contact-us

ここ2、3年くらいの範囲では(それよりも前は知りませんが)、ここの書き込みでは読んだことの無い事象です

工場の製造工程や出荷前等での検査用や、修理で派遣されるサービス・マンの診断用の動作にも見えます

テレビの電源プラグをコンセントから抜いて10分の放置した後に、再び電源プラグを挿してのリセットで回復するかもしれないし

メーカが用意する、ユーザ向けではない特殊な動作をする状態にあるならば、リセットでは解消しないとも考えられます

リセットで原状に回復すれば良いけれど

メーカの相談窓口に伝えれば、不具合動作解消の指示、操作の案内は受けられると思います。チャットが繋がりやすく、文章でのやり取りなので誤解は生じにくいでしょう

オペレータが対応するので臨機応変に応えられると思います。オペレータひとりで複数人の問い合わせに対応することはあるし、専門的なことは適切な部署に伝えて回答を得るだろうから、発信の後に少し待たされはします

時間のあるときに

書込番号:26263940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/15 17:04

帰宅をしたら電源から抜いて10分放置を試してみます。
またチャットで問い合わせたところ、外部接続機器が影響してるかもしれないので、いったん取り外し様子を見て見て、また症状が出るようなら修理問い合わせをしてください、とのことでした。
ただこの症状、不定期に来るのでいつ出るのかが分からず厄介です・・・。
先方も初めての症状だったようで、最後の修理案内まで時間がかかりました。
5月に購入したばかりの保証期間内なので、無償であることを祈るばかりです。

書込番号:26264149

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/15 20:04

グレーの画面でREGZAのロゴが点滅し、画面の下にある白色LEDも点滅する

一般消費者が利用する範囲では発生しないはずの動作にしても、そういう動作はあるのだろうから、発生する理由は直ちに分からないにしても、メーカは調査と対処が必要だと理解していると思います

不具合動作が再発して記録に残せれば、それで良いし、そうでなくても上述した様にあり得る動作であろうことは、メーカでは分かっているはずだから

再び不具合が発生したら、2度目の発生くらいで修理を依頼したら良いと思います

不具合動作の記録がないとき、修理当日に不具合動作が確認出来ないときは、出張費が発生するかどうかは確認してから

書込番号:26264286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/16 10:00

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001684568/SortID=26244891/

今季に発売されたレグザのテレビには他に、電源オフで映像メニューの設定が「おまかせAI」の初期値に戻る不具合動作の報告が書き込まれています

ハード・リセットの繰り返しで凌ぐのは拙い判断の様に思われます。相談窓口に連絡したのは、次に不具合動作が再現したときに修理をスムーズに手配できそうで、良かったと思います

修理で基板の交換やテレビの交換となったときは、外付け固定ディスクに記録した録画番組は視聴できなくなります。レグザのレコーダがあればテレビからレコーダに録画番組をダビングは出来るから、繰り返し視聴する録画番組はレコーダにダビング

レグザのレコーダが無いときは諦めるか、録画番組のダビングに対応するNASを用意してダビングするか
1万円は超えて2万円は切る価格から
アイ・オー・データ機器とバッファローにあります

テレビの個体情報を書き換えれば視聴は出来るけれど、訪問修理では稀です

書込番号:26264718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sinkosinkoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 14:29

本日修理完了しました。
電源基盤の交換をして見ることができました。
修理の方も初めての症状だったようで珍しいと言ってました。
修理後、小一時間見てますが見れてます。

この後、また同じ症状が出たら、やはり他の外部接続機器(アンテナも含めて)電源を抜いて、
しばらく放置したのち、電源を入れて様子をみてくださいとのこと(リセット)。


皆様のご意見、助かりましたありがとうございます。

書込番号:26274538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24J300 [24インチ]

クチコミ投稿数:16件

2009年に購入したビエラが故障してしまったのですが部屋の大きさ的に20型台しか置くことができず、原状パナソニック・シャープ・東芝の24型しかないことと、J-COMのSTBがパナソニック製なので同じメーカーが良いのでは?とヨドバシカメラで勧められたためこの商品を注文しました(後日別の店員さんに聞いたら全然他のメーカーでも大丈夫ですよ?と言われてしまったのですが・・・)。納品を待っている間色々なサイトの口コミを見ていると、再三「音が悪い」という内容を見かけたので「どのくらい悪いんだろう?」と戦々恐々していたのですが、自分が想像していた以上に悪く(籠もった音)かなりショックを受けています。音が悪い原因は色々な方が解説なさっているので理由はわかったのですが、何か改善する方法はないでしょうか?(設置方法など)。サウンドバーしか方法がないのであればお勧めの商品はありますか?(3万円ちょっとの24型のテレビでしかもワンルームなのにサウンドバーもなぁ・・・?とは思うのですが)。よろしくお願い致します。

書込番号:26271212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/23 21:15

https://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/

ホームシアターの口コミに投稿した方がより適切なアドバイスを貰えるかもしれませんよ。

書込番号:26271245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/23 21:23

>しろやまとさん

サウンドバーは昨今の液晶テレビの音質を手軽にグレードアップしてくれるアイテムです。
下手な外部スピーカー使うより、HDMI(ARC)で電源、音量なども連動し使いやすいです。
テレビが小型なら、サウンドバーもそれに合った小型の物を選べば良いだけ。
Bluetooth機能で、スマホの音楽再生なども出来て便利だと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001596913/

書込番号:26271252

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/23 21:41

https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx

https://search.kakaku.com/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/

テレビの背面にヘッドホン/イヤホン端子があります

アンプを内蔵するアクティブ・スピーカーが良いと思います

工作するのが好きなら・嫌いでなければ、
道具が揃っているならば、
キットで自作もあります
高額でなければ、出来合いの製品が音は上回ります
アンプも必要な製品が多いだろうし

サウンドバーも良いけれど、その感想は至極まっとう

アクティブ・スピーカーが良いと思います
予算の範囲で音質に拘るならひとつだけモノラルで
広がり感が欲しければ2台で。モノラルですが
何処かで2チャンネルのステレオで応用できるかも

書込番号:26271267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/23 22:07

https://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/

テレビと連動・連携しなくても良いのであれば、ミニ・コンポやポータブル・オーディオ等もあります

絶滅危惧種ですが

CDを聴くとかラヂオを聞くとかなら良いと思います

オン・タイマーの機能を搭載するなら(搭載する製品は無いかもしれません)、用意する音楽か、指定するラヂオ局の放送で目覚めることもできるでしょう

テレビの他にも音のある生活をしているならば、良さそうです

ポータブル・オーディオなら持ち出すこともでます

書込番号:26271286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/23 22:32

>しろやまとさん

そもそも、20インチクラスに音質を求めるのは無理がありますが、

スピーカーが、画面下のフレームに下向きについてませんか?
下向きについて、テレビの後方に、音が抜けていってませんかね?

オームセンターや100円ショップなどに行って、細長い木材を買ったりして、

後方に音が抜けないよう、テレビ台と、画面の下枠との間の隙間を、板などでふさいで、
前方に音を反射させるようにしてみては?

うちにあるテレビは、そうしています。

書込番号:26271314

ナイスクチコミ!14


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/23 23:01

ホームセンターで、木目調の板をチョイス、
指定サイズでカットしてもらい、画面の後ろから貼り付けるわけです。

書込番号:26271341

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/23 23:06

>しろやまとさん

TVの音質向上と言ったらサウンドバーだけど24インチを置くのがギリギリって部屋にサウンドバーを置けるのか?というのと安すぎるTVに2万とか出してサウンドバーを買うのもどうなのかな?ってのがありますね

置き場所も最小限で値段も安くということでPC用のスピーカーでいいのでは?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D4TRVKGG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XHBHCP/

薄型テレビでさらに小型となると本当に音を鳴らすだけというレベルのスピーカーしか付いてないからこのレベルのスピーカーでも音質向上は実感できますよ

デメリット・注意点としてはボリュームをTVのリモコンではなくスピーカー本体のつまみで変えなければいけないところだけど24インチのTVだとそんなに離れた位置で見るとも思えないし、大画面TVに比べて大音量で見ることもないと思うしそこまで不便でもない気はします(TVによってはボリュームでスピーカー<イヤホン>の音が変わるものもあります)

せっかくスピーカーを付けるんだからもう少しいいやつでもいいんだけど接続がイヤホン端子のものを選んでください

書込番号:26271345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2025/08/24 00:11

>bl5bgtspbさん

御回答ありがとうございます。ただお言葉ですが、こちらも別に良い音質を求めているわけではありません。とにかく音が籠もっててセリフとかも何を言っているのか聞き取りづらいので(特に低音)普通に何を言っているのかが聞ければいいんです。以前使ってたビエラとは雲泥の差でかなりビックリしています。ご指摘の通り、この商品はスピーカーが底(下部)に付いているそうなので音が前面に回らずこのように聞こえるそうです。だからサウンドバーかな?と思ったんです。ところでですが、材質は木材の方がいいのでしょうか?

書込番号:26271400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/08/24 00:17

>マヨポンくんさん

なるほど!!PC用スピーカーは気づきませんでした!!小型なので良いかもしれませんね。価格も優しいですね(笑)。参考にしてみます!!

書込番号:26271404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/08/24 00:27

>ひまJINさん

大きさ(というか、主に価格ですが、笑)を気にしていましたが、テレビの大きさに合わせて小型のものを選べばよいことに気づいていませんでした。あと、励ましのお言葉ありがとうございます。壊れてしまったビエラはちゃんと日本製でしたし、音も画質も今回購入したものよりも断然良かったのでかなりショックが大きかったので・・・。参考にさせていただきます!!

書込番号:26271411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/24 08:08

3万円くらいのテレビに、1〜2万円のサウンドバーは、コスパが悪すぎ、

ミライスピーカーにしても、約2万円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVN2WT21/

小型アンプ内蔵スピーカーは、テレビと電源の連動ができないし。



> 改善する方法はないでしょうか?(設置方法など)

設置方法の工夫という事で、提案している訳ですが?、

テレビの背面に、低音、高音ともに抜けてしまい、スカスカな音なんでしょう?

まずは、新品の中身の入ったティッシュの箱でも、この場所に置いてみて、
後ろに抜けている音を、前面に反射させて、試してみるくらいの工夫を
やってみてもいいのではないですか?

効果が期待できるなら、木材を買ってくればいいし。
音を反射させるのだから、木材が良いです。化粧合板のです。

書込番号:26271539

ナイスクチコミ!14


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/24 08:32

ホームセンターに行って、木材などを見た事がなくて、
「木材のカット」と書かれて、高額なものを予想するのですかね。

小さな「きれっぱし」くらいなら数百円ですよ。

書込番号:26271550

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/24 09:13

>しろやまとさん
こんにちは
薄型テレビは底面にスピーカーがあるので音は篭ります。4Kテレビでも中級機くらいなら同じような感じです。

PCスピーカーだと、テレビと電源連動はしないので、いちいち電源を個別にオンオフするか、つけっぱなし(大して電力は食いません)で使うようになりますが、それでよければ下記あたりですかね。
ちゃんと低音出そうなのはサウンドバーくらいしてしまいますので、テレビの篭った感をなくすくらいの意味で。

https://s.kakaku.com/item/K0001638806/

別途USB電源アダプターが必要です。

サウンドバーですと安くて小さめなのは下記あたりでしょうか。こちらは電源連動します。
https://s.kakaku.com/item/K0001046535/

書込番号:26271576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/24 11:58

外付けスピーカーはたくさんあるけど、おける場所があるの?

イヤホン端子をつかってもいいなら、小型スピーカーなどもいいね

こういうのはもあるし安価です。(アナログ入力あり)
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550317665/

書込番号:26271722

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/24 16:40

VIERAよく知らないけど
グラフィックイコライザーの機能が付いてるなら、こもりやすい低音域のボリュームを下げたら聞きやすくなるんじゃないかな?

書込番号:26271971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/25 08:13

https://youtu.be/9RzXZfNOLXc?si=3zdBI8BMSxD14PBC

後方に抜ける音を、前面に反射させる。という意図の話

youtubeで、いくつか、同様の工作の紹介がありますよ。

私の提案したのは、一枚板を、立てるだけなんですけどね。

書込番号:26272509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2025/08/27 13:17

皆様御回答ありがとうございました。

教えていただいた内容を参考にしてやってみます!!

書込番号:26274472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5400 [32インチ]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

価格がとても安いので気になっています。なぜこんなに安いのですか? 今日の安値 \22,320円

テレビのリモコンは1台だとテレビより前にへたってきますよね?
私は、枕元用、テレビの前用 など1台のテレビに2〜3台のリモコンを用意しています。

エレコムなどで販売している、汎用リモコンは使えますか?
TCLのコードはなぜないのですか?

書込番号:26274264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/27 09:15

>WAI2008さん
こんにちは。
100円ショップなどで売っている中華産品が同種の国内製品より安いのと同じ理由ですね。

汎用リモコンのコードはTCL非対応の場合が多いですね。国内では参入も遅かったですし、地方などではまだまだ実物を見かける機会も少ないですからニーズがないと言うことでしょう。シェアが増えてくれば対応するメーカーも広くなってくるとは思います。アマゾンなどで探せばTCLコードを出すリモコンは安値で多くみつかります。汎用リモコンである必要ないんじゃないですか?

書込番号:26274276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/27 09:25

テレビの世界でのシェアは高いから生産する数は多く、製造コストは小さいでしょう

このくらいの画面のサイズで、このくらいの機能を搭載するテレビは、世界で数多く売れるボリューム・ゾーンなのかもしれません
結果はますます安く造れて安く販売できる

大陸から輸入して、この価格です

リモコンは探せるだろうし

そんなことはしないにしても探して見つからなければ、テレビを買い足しても痛手ではないくらいに、価格は安いです

書込番号:26274286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/27 12:37

国内の輸送費より、海外のコンテナ輸送費の方が安いし
中国政府は国内の主要な輸出産業に多くの補助金を出して、世界シェアを奪う戦略があるから安く作れる

書込番号:26274433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

捨て値で売ってるの?

YouTubeで新しめのジャンク品を買って、自宅で直す動画を見てると、中古屋に10年以上前のテレビとか安く売ってるけど
あれって廃棄処分代を節約するために、中古屋に格安で売ってるの?
ジャンク品も買い取ってくれるの?
やっぱ千円程度支払って引き取ってもらってるのかな?

アナログの頃は、田舎でダメになったテレビでも、電波塔近くでは映るからと、都会で売ったり
海外では多少映りが悪くても買ってくれるから東南アジアで売ってたりしたけど
今はデジタル信号で方式が違うし、アジアは発展したから、もう海外では売れないの?

書込番号:26273860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/26 21:37

>ペンギン事変さん

ハードオフなら引き取ってくれますよ、ブックオフでも取り扱いをしている店舗なら大丈夫なはずです

多分4kTVの入れ替えで、処分に出された物とかじゃないですかね?

PCのモニター代りにも使えるし2、3チューナーなら外付けHDDケース買って中古のHDDで録画もできるし

使い方色々ですよ

書込番号:26273884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/26 22:31

捨てる神あれば拾う神あり

今は上手く行っていなくても何とかなると思いたい

書込番号:26273941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/26 22:54

セカンドストリート行った事ありますか?中古のテレビたくさんありますよ。

書込番号:26273964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/27 08:53

・自宅で直す動画を見てると、中古屋に10年以上前のテレビとか安く売ってるけど
あれって廃棄処分代を節約するために、中古屋に格安で売ってるの?
ジャンク品も買い取ってくれるの?

10年を過ぎたテレビは買い取りませんし、たとえ10円であっても買取です。

売れると半出したものはジャンク品でも買い取るだろうけど、売れないと思ったら、
買取してくれませんし、売値に対し、買取価格はひどいものですよ。

リサイクル費用を払うより、1円でもお金をもらったほうがお得だから売っているの
でしょう。

書込番号:26274249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/27 09:49

缶ジュース代にもならない価格が多いんじゃないかな。物にもよるけどこれじゃー二度と持ってくるかって思うと思います。二束三文で仕入れたものを一万円以上で売るんだから持ってきた人もモヤモヤとするでしょうね。

品ぞろえの良い店と悪い店は買取価格の差ではないかと思っています。

リサイクルセンターに廃棄家電を持ってゆくことがありますがリユース店で販売したら売れるだろうなと思うような品がぞろぞろと捨てられているのを目にします。これらは行政の物だからくださいと言えないのがねぇー悲しいねぇー。

書込番号:26274309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/27 11:33

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

PCなどはリースアップ品が中古で流通していますよ

>ペンギン事変さん

家電は処分時の費用を考えるとハードオフでなどで100円ですら引き取って貰った方がいいかもね(持ち込めればだけど)

2、3千円払って処理が100円でも貰えるだけマシでしょ(時間の無駄と思うのなら別ですけどねww)

書込番号:26274383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA K-32W840 [32インチ]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

テレビの音は貧弱なので、サウンドバーを使っています。
32インチ 日本メーカーで唯一の32インチ フルハイビジョンで購入候補にしようと思ったら光出力端子がない!
この時点で、迷いが出ました。
ハイセンスに光端子付きフルハイビジョンはあるけど、サポート面の不安がある。32S5400の値段が\22,320
本機の半額。 
Googleテレビは動作が不安定そうなのも心配。

なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?

書込番号:26274248

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/08/27 08:54

訂正 32S5400 はハイセンスではなくTCLでした。
TCLなんでこんなに安いのでしょう?

書込番号:26274251

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/27 09:33

地上波のすべてと、BSはBS11の一部の番組を除いてハイ・ビジョン画質です

放送波の番組を見る限りにおいて、もはやハイ・ビジョンは必要条件ではないと思います

4Kも普及しません

大画面で地上波は、見られたものではない番組もあると思うけれど、不満は聞こえてきません

テレビ番組を見る範囲においては高解像度を求めない人、あるいは高解像度でなくても妥協できる人は、少なくなく居るということだと思います

書込番号:26274292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/27 09:38

ソニーのブランドネーム価格がプラスされていそうですね。

書込番号:26274298

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/27 09:47

>WAI2008さん
ソニーのテレビで評価に値するのはハイエンド機のみです。同社の安いモデルは性能、機能、品質面で安いなりの内容になってます。そうはいってもソニー社員の給料など高い固定費をカバーする必要があるため、安モデルといっても価格は高めではありますね。
サウンド機器から音を出したければ今や標準はHDMI ARCですから、光デジタルの省略(でいくらコストが浮くのか知りませんが)も考え方次第ではありと思います。他社は安モデルでもそこまでやってない場合が多いですが。
また、W840はスマートテレビ(googleTV)ではないのでネット動画は見れません。OSがgoogleテレビではありませんので同社のgoogleTVと比較すると安定度等は問題は少ないかと思います。本機でネット動画を見たければfire tv stickなどを使った方が安上がりで安定しています。

他社含め、フルHDパネルを搭載した32型は下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=32&pdf_so=p1

ソニーのバッジが欲しいのならともかく、正直この価格帯で敢てソニーを選ぶ意味も感じませんので、安いモデルでいいんじゃないですか?
TCLよりはハイセンスの方がまだサポート等に安心感はあります。32A4Nだと本機のほぼ半額ですね。

書込番号:26274305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/27 11:21

HDMI ARC→光オーディオ信号 の外付けコンバーター(例)

>WAI2008さん

こんにちは。

>K-32W840
>なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?

このくらいのサイズなクラスで光出力端子の需要はほぼ無くなったであろう、ってなソニーの判断かと。

HDMI ARC非対応なサウンドバー類をいまだに使ってるならこの際だからセットで買い換えなよ、
もしどうしても光出力が要るならもっとデカい/高いのを買って我が社に儲けさせてくれよ、の暗示かも。


まぁ今時 HDMI ARC→光オーディオ信号 の外付けコンバーターって、モノに拘らなきゃ¥3000〜で手に入ることだし、、、ってことで割り切ってはどうでしょう?

当該コンバータの一例です↓
(偶々見つけただけなので素性は不明、悪しからず)

●Amazon | avedio links HDMI 音声分離器 4K 60Hz HDMIオーディオ分離器 HDMI 2.0b/ARC対応 光デジタル/SPDIF(以下長いので略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B093H3GFR3

ご検討を。

書込番号:26274376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

上か下にUSB HDD REC

2025/08/20 23:04


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX420 (W) [22インチ ホワイト]

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

長年つかってきてまだまだ現役の貴重な小型テレビですが、最近、画面の上か下に写真のような帯が常に現れます。オフにする方法はありませんか

書込番号:26268637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/20 23:47

>lyttonさん

電子取説
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w700c/jpn/index_262_2203.html

の、「画面にデモモードが表示される。」の手順で解決しませんでしょうか?

書込番号:26268661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/21 06:45

https://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/08-02_11.html

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

何れかで復旧を試みる

書込番号:26268764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2025/08/21 13:08

>すずあきーさん
ありがとうございます。

[デモ一時停止]という選択肢がなかったですが、問題の帯が、[デモモード]であることがわかったのと、このあたりの設定が関係していそうなことがはっきり判明したことに感謝します。

(ちなみに、お教えいただいた記述の、 [設定]− [機能設定]−[本体設定]−[店頭展示設定]というのもなぜか見当たりません)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

本体リセットというのも良いアイデアですね、設定をこねくり回しは特にやっていないので、遠慮なく?リセットしてみます!


お二方、ありがとうございました。

書込番号:26268962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/21 13:55

>lyttonさん

本体側面の「HOME」ボタンの長押しで、デモモードが解除できるようなんですが、試してみてどうでしょう。

書込番号:26268992

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2025/08/26 12:57

>すずあきーさん
たびたびありがとうございました、試してみます!

書込番号:26273563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング