液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
520

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

「質問です」55X8900Nと55X9900Lの画質比較

2025/04/25 06:32(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900N [55インチ]

通販で実売価格帯が近い55X8900Nと上位機種(旧)の55X9900Lで購入を迷っています。X9900Nは、予算外です。

X9900Lの実機が見られないので、
パネル/処理エンジン の掛け算で.、9900Lは優位か?がいちばんの悩みどころです。

地デジ、BS、YouTube、配信系 割と満遍なく視聴します。(見るのは朝晩と、休日の日中)
タイムシフト、スイーベルはなくて良い
音は、そこまて強くは求めていません。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:26158757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/25 07:26(5ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001442083_K0001616670_K0001634627_K0001684569_K0001452596&pd_ctg=2041

ふたつ?前の世代の9900Lでも、
ひとつ前?の世代の8900Nよりも、
パネルが違うとすれば9900Lで良いと思うけれど…

9900の最新モデルが5月の発売です
その発売後から夏のボーナス時期のセールまで、様子を見ても良いのではないかと思います。9900Lの価格は下がり切っている様には見えるけれど、更に幾らか価格は下がるかもしれません

高品位の商品をネット通販で安く買うのが重要なポイントであるとは思われます
そうであるならば、尚のこと9900Lで良いと思います

開梱、組み立てや調整等は1人か2人でできると思うけれど、購入先に開梱して設置と動作確認までの依頼は検討されたら良いと思います。金額に依るでしょう

初期不良や破損等では運搬中・開梱から設置までに搬送業者やユーザ等が壊したか等と不可分、曖昧です。面倒なことになるかもしれません。実店舗の対応とは異なるところです

延長保証は加入された方が良いと思います
内容にも依るけれど
通販では延長保証の加入料金は結構な額だったりはします

書込番号:26158792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/04/25 09:07(5ヶ月以上前)

>カルダモンチャイさん
こんにちは
X9900Lの方がベターです。
理由は、9900は画面の表面処理がグレアで、有機らしい黒の艶感と低い反射率が担保される点と、排熱設計にコストがかかっているのでピーク輝度が8900より高く元気の良い絵になっているからです。
8900は基本設計がハイセンス、9900はレグザなので、画作りも9900の方が日本人に馴染みのある画質になってます。
下位モデルの8900を選ぶメリットはありません。

書込番号:26158897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/25 22:30(5ヶ月以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

なるほど、
発売で2年の差があっても、9900シリーズのほうがいいのですね!

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
確かに、もう少し待つのもありかもです。
底値を待っているうちに在庫切れ、というかオチにならないように頑張ります。

>プローヴァさん
8900がハイセンスで、9900がREGZAなのですか。そのような違いがあったとは。
ますます9900に惹かれてしまいます。

納得していい買い物ができそうです。
ありがとうございました!

書込番号:26159734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

REGZAの50M550Lの駆動時間について

2025/04/21 20:41(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:4件

こちらのテレビは駆動時間を確認する方法はないのでしょうか。
一般のユーザーはそもそも調べられないのでしょうか?
どなたかご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26154813

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/21 21:20(5ヶ月以上前)

サービスマンモード…
探しましょう。

書込番号:26154857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2025/04/21 22:59(5ヶ月以上前)

麻呂犬様、ご回答ありがとうございます。
サービスマンモードの入り方などはご存知ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:26154946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/22 05:23(5ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=14224378/

https://radiolife.com/tips/command/41502/

書込番号:26155075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/04/22 06:00(5ヶ月以上前)

>ケンボーゾーさん
こんにちは
確認する方法はありませんし、サービスモードに入るのはお勧めしません。出られなくなった際にメーカーのサービスに頼ることになり有料扱いです。

書込番号:26155084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/22 11:06(5ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
昨夜、皆様から助言をいただきサービスモードには無事入れました。
添付画像のtimeの93という数字が、パネルの駆動時間という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:26155406

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/22 13:54(5ヶ月以上前)

Timeの数字が何を指すのかは、この画面に至るまでのメニュの選択や操作等が不明で分かりませんが、

稼働時間として、単位が不明です

時間にすると8桁は大き過ぎる
秒なら8桁は3年まで表せるから秒かもしれない
3年は短過ぎるとは思うけれど
あるいは分かも。無いとは言えない

16進法なら秒でも3年を超えて表示できるけれど、
サービスマンが使うからあるのかもしれない

Boot Stbyが 0 は何を意味するかは分かりません

ReBootの回数は 0 です
通電して初回の起動から93秒経過か93時間経過か
妥当と思われる方でご判断
数字がカウントアップするなら秒でしょう

稼働時間を記録する動作があるならば、稼働時間は不揮発性メモリに記録するだろうから、電源が切断されても稼働時間は失われません

93時間が稼働時間として妥当と思えればでしょうか

書込番号:26155571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/22 14:22(5ヶ月以上前)

単にテレビの起動からの経過時間を表すのであれば

包装を開梱して、設置から以降の稼働時間は得られません

移動や停電等でテレビが電源を失うたびに 0 からの積算でしょう

書込番号:26155595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/22 17:16(5ヶ月以上前)

不揮発性メモリ…
再度表示すれば単位が分かってきますよね。

書込番号:26155752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/22 18:13(5ヶ月以上前)

そうですね

1秒や1分なら直ぐに経つし1時間でさえも

書込番号:26155794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/04/23 20:40(5ヶ月以上前)

戻せなくなったら困るのでやらないけど、

「放送切替」

ボタンが数台のレグザテレビのリモコンにない。

書込番号:26157205

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

駆動時間について質問です

2025/04/21 20:33(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550L [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらのテレビは駆動時間を確認する方法はないのでしょうか。
一般のユーザーはそもそも調べられないのでしょうか?
どなたかご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26154804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:66件

2025/04/21 21:12(5ヶ月以上前)

>ケンボーゾーさん

メニューや設定から確認できないですね
サービスマンモードに入れば詳細情報が確認できるけど一般には公開されていないし一般ユーザーは確認できないです

書込番号:26154845

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/04/22 05:58(5ヶ月以上前)

>ケンボーゾーさん
こんにちは
本機はメニューから稼働時間を調べることはできません。パナソニックはメニューのある数字から稼働時間がわかる様になってます。メーカーそれぞれですね。

書込番号:26155083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

pc Windows11との接続について

2025/04/19 15:43(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

スレ主 rikoujudeさん
クチコミ投稿数:5件

U7N を購入いたしました。質問させて頂きます。

PC側はグラボRXT2060の背面のHDMIに繋いで、TV側はHDMI 1に繋いで入力切替でHDMI 1を選択しているのですが、TVにPCが表示されません。ケーブルは8K対応のものを選んでおります。

考えられる問題点、対処法を教えてください。お願い致します。

書込番号:26152112

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/04/19 16:03(5ヶ月以上前)

テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動
動作を見る

ボードのHDMI出力はテレビの各HDMI入力に挿して映るかどうか

結果を受けてまた考える、でしょうか

書込番号:26152128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2025/04/19 16:08(5ヶ月以上前)

>rikoujudeさん
RXT2060だとHDMI2.0までの対応なので、HDMI端子は3か4でもいいと思います。繋ぎ変えて映るかどうか試してみてください。
高速信号モードのような設定があるならそれもオンにする必要があります。
またはよくあるミスでPCのマザーボード側のHDMI端子のほうにつないで映らないというケースもあるので、ちゃんとグラボのほうに差しているかどうかの確認でしょうか。

書込番号:26152132

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikoujudeさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/19 16:16(5ヶ月以上前)

すみません、元のモニターの両方に繋ぎ、マルチディスプレイの設定で適当に触っていたら映りました!
ご返答ありがとうございます!

書込番号:26152141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikoujudeさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/19 16:18(5ヶ月以上前)

RTX2060だと4Kには対応していないのですね?テレビよりPCについて勉強し直します^_^;

書込番号:26152143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2025/04/19 17:20(5ヶ月以上前)

>rikoujudeさん
HDMI2.0でも4K60Hzなら普通に映せると思います。
HDMI2.1は4K120Hz表示で必要になるでしょう。

書込番号:26152214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/19 20:26(5ヶ月以上前)

GTX1060でも4kを2台か3台写せるよ

書込番号:26152413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/04/23 19:21(5ヶ月以上前)

と言うか58インチで4K表示パソコンでしましたが、文字凄く小さいです、動画とゲームすると見る位なら43インチでも平気ですが、43インチで4Kで文字凄く小さいですよ。

書込番号:26157102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/04/23 20:10(5ヶ月以上前)

>文字凄く小さいです

ディスプレイ設定で、解像度設定の上のほうにある拡大/縮小を
行えば十分2K並みの文字の大きさになります。

私は、175%に拡大しています。

書込番号:26157171

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

スレ主 RRRYYYUUUさん
クチコミ投稿数:1件

OLED65C3PJAでAmazonエコーを2台使用して、テレビ本体からも音声を出力したいと考えています。
本体の設定からデュアルスピーカー設定を選択しても登録機器の項目にエコーが表示されません。
Bluetoothスピーカー(エコー2台ステレオ)のみの出力ではうまく作動するのですが、本体とBluetooth同時に出力ではうまくいかないです。
機械音痴ですのでどなたか教えていただけると助かります。お願いします。

書込番号:26151638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/04/21 08:32(5ヶ月以上前)

>RRRYYYUUUさん
こんにちは。
>>Amazonエコーを2台使用して、テレビ本体からも音声を出力したいと考えています。

これは仕様上できません。
テレビ本体のスピーカーと外部オーディオの両方から同時に音を出すことはHDMI規格上許されていません。

どうしてもやりたいならテレビの光デジタル出力は垂れ流しですので、そこから音声信号を取り出してechoに入れることですね。echo studioは光デジタル入力があるとのことですが、多くのechoにはついていません。
この場合音量は連動はしませんので個別に調整することになります。

同じ音源を複数のスピーカーから同時出音させると混変調が起こって音が濁りますので、オーディオ系に詳しい人なら普通は絶対にやらないことです。

書込番号:26154099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:141件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度4

タイトルの通り、スクリーンミラーリングモードにすると、Wi-Fiがきれて、ミラーリングできません
うちのWi-Fiは有線ではないため、有線接続はできません

iPhoneのAirPlayのときはうまくいくのですが、Androidのミラーリングのときにはうまくいきません、Androidの場合はミラーリングモードにしないとスマホ側が認識しないので、そのモードにするのですが、全く意味がないです
ただ、今は、iPhone持ってないため、AirPlayでの検証はできません

ちなみにアップデートは必ずしています
多分深夜に自動でアップデートされています
アップデート前にもそのようなことがあり、アップデートして変わるかと思いましたが、変わりませんでした

ミラーリングしても、ガクガクになるため、普段からすることはないのですが、時々したいときに困ります

誰かわかる方はおられますか?
よろしくお願いします

書込番号:26151029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/04/19 07:32(5ヶ月以上前)

>南区のハマチさん

正常動作しない以上、普通は故障だと思います。
ミラーリングしても、ガクガクになるため...とありますが、以前は使えてたという事でしょうか。

書込番号:26151591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度4

2025/04/19 07:40(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます

これは故障になるんですかね、できるときは映せるんですが、できないときは何してもだめなので、スマホとの相性なのかなとも思ったりしていましたが、故障の可能性のほうが高いですかね

購入時にはミラーリングとかをしていなかったので、最初からできないのかどうかはわからないですが、全然ミラーリング出来ないので...

ミラーリングがカクカクするのは、ずっと前からです、まともに使えたことはないです

iPhoneのAirPlayのときはそこそこ動いていたのですが、Android機とは相性もあるのか、iPhoneよりも状態がひどく、とてもミラーリングできたものではありません
音声はまともにでないし、映像はノイズが入って、映せたものではないです
なので、元々ガクガクなのはガクガクでした

ご返信ありがとうございました

書込番号:26151598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/04/19 08:37(5ヶ月以上前)

WiFiは何をお使いですか。
有線が無いと言われてるので、モバイルルーターでしょうか。
モバイルルーターの場合、プライバシーセパレーター機能がONだと正常に接続出来ないかも知れません。

書込番号:26151681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度4

2025/04/19 10:06(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます

ルーターというか、テザリングみたいな感じです
なのでモバイルルーターにも近いですが、発信元はタブレットなのでいわゆるテザリングになるのだと思います

また、ネット動画はYouTubeは起動できても、TVerやABEMAは起動できません、通信が遅いせいなのか毎回エラーがでるか、起動せず強制終了されます
でもYouTubeだけはなぜか見れます
Netflixとか起動できるものもありますが、契約はしてないので使うことができません

ちなみに発信元のタブレットはHuawei Media PAD M5 lite 8です
他にもスマホ2台を接続しています

ご返信ありがとうございました

書込番号:26151796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/04/19 13:18(5ヶ月以上前)

テザリングですか...
その通信環境では不具合出ても仕方ないのでは。

ただ、ミラーリングモード=Miracastだと思うのですが、それだと本来WiFi接続は不要でDirect接続のはず。
スマホとの接続は問題無く出来ると思うんですが違うのかな。

書込番号:26151985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度4

2025/04/19 13:30(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます

やっぱりテザリングだと不具合出ますよね、なんかハイセンステレビは、Miracastだとでてこなくて、オプションのワイヤレスディスプレイ有効化をスマホでしないとテレビがでてきません

なので普通にミラーリングしようと思っても出てこないので、いつもオプション有効化してます

独自のミラーリング機能だった気がします、Windowsにも対応してるので(あまりよく分かりません)

ご返信ありがとうございました

書込番号:26152003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング