液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れなくて困る。

2021/05/11 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ソニーのKDL-40W5000を初めての液晶テレビとして10数年前に購入しました。

Fire TV stickを挿せばYouTubeもサブスクも視聴できるし、HDMI(非ARC)も3入力あり、Blu-rayレコーダーとFire TVと時々PCをつなぐには充分。UIが分かりやすく機能設定も豊富。内蔵のスピーカーも普通にニュースやバラエティを視るのには不足はなく、最近の薄型テレビよりも良さそう。DLNAでサーバーの音楽やビデオも再生できる。光出力で2chアンプにつないでサーバーの音楽を再生しても、せっかく買ったネットワークアンプのサーバー直の場合との音質差は正直分らない。おき楽リモコンは蓋が取れたが、学習リモコン(既に3台目)を買って不都合なし。画質も劣化が感じられず、家電店で新型を見ても(4K映像や有機ELとは当然差があるが)2K映像のアップスケールは不自然に見えてしまう。

そこで質問です。故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?

ここ10数年で周辺機器が既に2〜3周している中で、テレビだけ全く不満がなく買い替えるきっかけを失っており、参考にさせていただけるとありがたいです。

書込番号:24130065

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/11 12:14(1年以上前)

>コピスタスフグさん

以外だと無いですね。
強いて言えば画質です。
4k液晶から4k有機ELに買い替えありますし。

書込番号:24130098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/05/11 12:59(1年以上前)

買い替える理由が欲しいのでしょうか?

使用年数とか?

書込番号:24130155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/11 13:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <ウチの「37Z3500」も10年以上使っていますが現役です。


>故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?

他人のきっかけを気にする必要は全く有りませんし、制限や条件などは全く有りません。
ご自身が買い換えたいなら買い換えれば良いだけですm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ただ、今使っているテレビの「機能」などは、今のテレビにも搭載されているとは限らないので、購入前にメーカーの取扱説明書などをダウンロードしてしっかりと確認して下さい。
買った後に、「KDL-40W5000には、○○の機能が有ったのに、先日買った□□に無い!」なんて言われても「そういうモノ」としか答えられないので...(^_^;

書込番号:24130178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/11 13:36(1年以上前)

以外だと無いですね・・・
私は好きな映画のソフトや配信コンテンツを迫力の大画面高画質で楽しみたいので、中型サイズのHDでは全然物足りないです。
特にホームシアターを構築してるなら尚更で、UHD BDやHDR配信コンテンツを有機ELに映して、劇場のような音響の臨場感を体感すると昔の環境には戻れません。極端な例かもしれませんが・・・
テレビ番組を観るだけならキッチンにある24インチで十分です(笑

書込番号:24130208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/05/11 13:53(1年以上前)

>コピスタスフグさん
こんにちは。
購入理由はBS4KやNetflixなどのネイティブ4K HDRコンテンツを見たいこと、画質の改善(有機EL)ですね。
ですから4K HDRを見る予定がなく、地デジや2K SDR配信で十分と思われるなら買う理由は全く無いかと。

ちなみに、地デジの画質は4Kテレビで見たからと言って高解像度で見えたりすることはありませんが、一方で4Kで見るとアップスケーリングが不自然に見えるということもないですね。地デジは1.44Kなので2Kテレビでも水平方向はアップスケールしていますので、2Kにアップスケールしても4Kにアップスケールしても同じことです。
解像度は上がりませんが輪郭の滑らかさは4Kアップスケールの方が上です。

店頭で不自然に感じるのは、店頭用画質モードのぎんぎんぎらぎらな設定で、低品質な地デジを、普段より近接距離から見るからです。

書込番号:24130232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/05/11 15:21(1年以上前)

理由が無いなら買い換える必要はないのでは?
買い換える理由が欲しいなら「買い換えたい」ということでしょう。他に理由はいらないでしょう。
買い換えたいから、が理由でいいと思いますよ。

書込番号:24130324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6429件

2021/05/11 17:27(1年以上前)

>kockysさん
>Musa47さん
>名無しの甚兵衛さん
>mn0518さん
>プローヴァさん
>S_DDSさん

皆様、薄い質問に真摯なご返答をいただき、誠にありがとうございます。

現在の部屋の広さ・視聴距離とフロントスピーカーの間隔を考えると55型では多少デカ過ぎて、現在の幅に収まる49型では変わりばえしないかな、と思っていたところにソニーが新型になったので、そろそろかなと思っていたところでした。

Blu-rayも2Kチューナーですがまだまだ使えるし、4Kの画質の向上は視力の低下とトレードオフ、何より4Kでぜひ観たいと思うコンテンツもありません。

ご助言を参考に、次の引っ越し(で環境の自由度が増すかも)までは、買い替えは見送ることといたします。

書込番号:24130450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信52

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:144件

iPhone6s再生時

ビエラでの再生時

以前質問した事がありますが、その後光回線に変更しましたので改めて質問させて下さい。

自宅のテレビはパナソニックのビエラ
TH-55 FX750 です。

そして、以前テレビでのYouTube 4k視聴の時に動画がカクカクする(再生、停止、再生、停止)とプツプツ動画が途切れるような再生になってしまう事を質問させて頂き、回線の問題なのか、テレビの回路の問題なのか答えは出なかったのですが、ADSLだった事もあり、今回ソフトバンク光に回線を変更しましたので、もう一度教えて頂きたく投稿しました。

携帯電話(iPhone6s)では画質は違うものの、スムーズに動画視聴ができます。
YouTubeの配信データ量?を携帯とテレビで比べてみると、テレビの方が圧倒的に少ないのです。
これは回線の問題というより、やはりテレビのデータ処理能力の問題なのでしょうか?
また、皆様のテレビでの症状や、改善方法等、教えて頂ければ幸いです。
YouTube動画再生時の写真もアップしておきますのでよろしくお願い致します。

書込番号:24112416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/01 21:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>自宅のテレビはパナソニックのビエラ
>TH-55 FX750 です。

それなら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028863/#tab
に書いた方が、ユーザーの方のアドバイスも貰えたと思いますm(_ _)m


>そして、以前テレビでのYouTube 4k視聴の時に動画がカクカクする(再生、停止、再生、停止)とプツプツ動画が途切れるような再生になってしまう事を質問させて頂き

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22686490/#tab
この書き込みでしょうか...


>携帯電話(iPhone6s)では画質は違うものの、スムーズに動画視聴ができます。

画質が違うなら意味は有りませんm(_ _)m
画質は変更出来ないのですか?


>YouTubeの配信データ量?を携帯とテレビで比べてみると、テレビの方が圧倒的に少ないのです。

なぜ、違う動画で比較しているのでしょうか?


>これは回線の問題というより、やはりテレビのデータ処理能力の問題なのでしょうか?

動画毎にビットレートなどは違うので、原因は判りませんm(_ _)m


>また、皆様のテレビでの症状や、改善方法等、教えて頂ければ幸いです。

有線LANでの接続を確認してみて下さい。
「LANケーブル」は、100mくらいまで問題有りません(^_^;
 <https://kakaku.com/specsearch/0810/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Category=5.5&Length=20&Length=&
  この辺のケーブルが有れば十分だと思います(^_^;

書込番号:24112502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/05/01 21:25(1年以上前)

原因の切り分けをするためにも、
まずは名無しの甚兵衛さんが書かれてますが、テレビとネットを有線接続した感じはどうなんでしょう?
有線でも途中で止まったり、カクカクが変わらないのであればテレビ本体になんらかの原因があるのかな?と。

有線接続で正常であれば、Wi-Fi接続の仕方や設置方法に問題があるでしょうけど、現状どのようにネット接続されているか分からないので第三者としては何とも言えない状況です、ハイ。

書込番号:24112545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/01 22:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
以前に有線でも試しています。
症状は変わらずです。
また、画質の変更ですが、ご存知だと思いますが、テレビは4kテレビ、iPhoneは4k対応ではありません。
テレビでの視聴写真ですが、データ量は多い筈だと思いますが、コネクションスピード(ここを見て判断していいのかどうか確信はありません)が低くなっています。

書込番号:24112675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/01 22:53(1年以上前)

iPhoneでの視聴

テレビでの視聴

画像追加です。

書込番号:24112700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/01 22:59(1年以上前)

iPhoneと比較しても無意味な気がします。テレビで速度が取れてないと・・・
21mbpsですか・・・、たしかに低いですね。ネットワーク環境はどうでしょう?
有線はルーターからテレビ直ですかね?

書込番号:24112709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/01 23:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうです、ソフトバンク光のルーターから有線で直に繋ぎました。写真はWi-Fiです。
iPhoneとの比較は、スピードは出ていますという事をお伝えしたかったからです。
一応スピードテストをした結果も貼っておきます。

書込番号:24112741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/02 00:36(1年以上前)

>以前に有線でも試しています。
>症状は変わらずです。

「以前」って、光回線にする前の話ですか?曖昧な情報だと何を示しているのか分かりませんm(_ _)m
 <ご自身の事なので、ご自身では何の事を言っているのかは明確だと思いますが、ココに書かれている事は、あつ価格さんが書いて頂いている情報しか有りませんm(_ _)m

「ADSL回線で有線接続しても4K動画がカクカク再生しか出来ない」
というのは、今は何の意味も有りません。

「光回線で有線接続して4K動画が正常に再生出来るのか」が知りたかったのですm(_ _)m


>また、画質の変更ですが、ご存知だと思いますが、テレビは4kテレビ、iPhoneは4k対応ではありません。

iPhoneの解像度未満の画質でも再生出来ますよね?
「対応/非対応」の話では無く、「4K時のデータ通信能力」を比較したいのです。


同じ動画で同じデータ量なら、Wi-Fiで上手く受信出来ていなければ、テレビやiPhoneの能力が足りないとか、電波状態が悪いというのが分かるのです。
「同じ条件で比較する」という事に意味があるのです。
 <かといって、テレビ側の画質をiPhoneと同じ画質まで落としても意味は有りません。
  高画質でデータ量が多い場合にどこまで通信速度が確保出来るのかが知りたいのですから...(^_^;


>画像追加です。

>ソフトバンク光のルーターから有線で直に繋ぎました。写真はWi-Fiです。

「有線で直に繋いだ」のは、何をするためですか?その結果は#24112675の「同じ」って事なのでしょうか?
話が前後すると分からなくなるので、何についての情報なのか、面倒でも書いて貰えるとお互いに勘違いせずに済みますm(_ _)m

画像のWi-Fiの時については、「ルーター」と「iPhone」「TH-55FX750」それぞれの「直線距離」「直線上の障害物の数」「各障害物の質」が重要な要因となりますので、その辺の情報無しには原因までは判りません。
同じ部屋で、遮蔽物などが無いのであればそういうことも書いて下さいm(_ _)m


確認に使用された動画
https://youtu.be/c2XTWDY4Qxs
を4Kで再生するには、80Mbps程度の実効速度が必要な様です。

iPhoneでは、90Mbps程の通信ができて余裕でバッファリング出来ている様ですが、テレビは28Mbps程度しか無い為、4K画質を再生するには足りないという事になると思います。


取り敢えず、少しずつ確認していきますか...(^_^;

まず、iPhoneとテレビの接続している「Wi-FiのSSID」を同じ「SSID」に接続して下さいm(_ _)m

次に、iPhoneをテレビが置いてある場所(テレビの上に乗っける形)に持って行き、同じ動画を「4K画質(2160p)」で再生して下さい。

それで、iPhoneが正常に受信して再生出来るなら、テレビのWi-Fi能力が低くて高速通信が出来ていないって事になると思います。
 <出来れば、iPhoneをテレビの色んな所に箇所で同じ様に再生出来るか確認すると、特定の場所だとカクカクするとか有るカモ知れません。

書込番号:24112829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2021/05/02 08:18(1年以上前)

iPhoneでのスピードテスト

iPhoneの画質設定画面

テレビの設定画面

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。

以前に有線
はソフトバンク光に変更してからのお話をしていますので、勿論光回線での有線接続です。
ADSL回線の話を今しても意味はありませんよね。

4k時のデータ通信能力の比較をしたいのです
勿論したいのですが、テレビは4k対応なので2160pですが、iPhoneは1080pです。(4k対応ではありませんので)
なのでiPhoneでの2160pは選択できません。
ちなみにテレビで1080pや1440pの再生はできます。(4kがカクカクしてしまうと説明させて頂いています)

また、ルーターからの距離、状況ですが、自宅の隣の部屋にルーターを設置しており、ドアを開けて試したり、ドアを閉めて試したりしています。距離は2メートル?3メートルくらいです。

有線で繋いだのは何の為ですか
勿論、Wi-Fiに原因があるのかどうかを試して見る為でした。

SSIDについては同じのに接続しています。

写真が貼れていませんでしたのでスピードテストの写真と、iPhone、テレビの画質選択の画面を貼っておきます。

よろしくお願い致します。



書込番号:24113121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/02 14:32(1年以上前)

Xperiaで再生(BandWidthが0だけど正常に再生)

ウチのWi-Fi環境

>勿論したいのですが、テレビは4k対応なので2160pですが、iPhoneは1080pです。(4k対応ではありませんので)
>なのでiPhoneでの2160pは選択できません。

そうなんですか?
https://yutalog.net/watch-4k-youtube-iphone/
の記事では出来る様な事が書かれていますが...
 <ウチのiPad Pro(iPadOS14.5)でも4Kにはなりませんね..._| ̄|○
  Chromeでも再生出来ないので、何かアップデートなどで更に制限がかかったのかなぁ...
  ChromeでYouTubeページを表示させると、フルスクリーンだと統計情報が表示されないのは何とも...(T.T)

Androidスマホだと添付画像の様に「Video Format」が「3840×2160@60」で、スマホの画面が「2560×1440」なので、「Viewport」でダウンスケールして表示しているのが分かります。(^_^;
 <ウチの場合、見通しで遮蔽物の無い5m以内にAPが有るので、十分な実効速度が確保出来ていますm(_ _)m


「iPhoneで4K動画を再生」が出来ないとなると、後は環境だけで判断するしか無さそうですねm(_ _)m


先に書いた、
>画像のWi-Fiの時については、「ルーター」と「iPhone」「TH-55FX750」それぞれの「直線距離」「直線上の障害物の数」「各障害物の質」が重要な要因となりますので、その辺の情報無しには原因までは判りません。
より、

1.「ルーター」と「TH-55FX750」との「直線距離」。
    ※部屋が違う場合に、廊下を通って階段を上がってとかは「道程」なので違います(^_^;
2.「ルーター」と「TH-55FX750」との直線上にある「遮蔽物の数」
3.それぞれの「遮蔽物」が何か。
    ※扉だったり壁だったり、食器棚だったり天井(+床)だったり...
4.お住まいの構造は、木造でしょうか?コンクリート製でしょうか?
    ※マンションなどの場合、部屋が別れていると、上手く通信出来ない(電波が弱い)場合も有ります。

これらの情報で、何が影響しているのかを見付けるしか無いカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:24113786

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/02 18:20(1年以上前)

>あつ価格さん
どこかにボトルネック要因があるはずなんですよね。ルーターやLANケーブル、あとはPCや他にLANケーブルを接続してるものがあればテレビ以外のものを全て閉じてみるとか、一旦すべてのLANケーブルをルーターから外してしばらく放置してから再度繋ぎ直すと速度が出たりしますけどね・・・
話それますけどyoutubeってそんなに観ます?私はネトフリの高画質プランの推奨速度(20mbps)さえ昼夜問わず確保できてれば、他の配信4kも問題なく観れるのであんまり気にしないのですが・・・

書込番号:24114131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/02 20:21(1年以上前)

>あつ価格さん
firetvなどお持ちであれば それで試してみてはいかがですか 問題なければ
TVのアプリが問題と言うことになります。
多分内蔵アプリの不具合とは思いますが。


書込番号:24114345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2021/05/03 07:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信かつ丁寧な説明ありがとうございます。
自宅は木造で、ルーターもテレビも二階です。
隣同士の部屋でWi-Fiルーターは隣接している側の壁ぎわ、ドアから30センチくらいです。
テレビは、これも隣接している側の壁ぎわでドアから1.5メートルくらいです。
隣同士の部屋のドアは、すごく近く、垂直に並んでいる感じです。
ですので、隣同士の部屋なので、テレビとルーターの距離はといいますと、壁を突き抜けて直線距離とすれば1メートルあるかないか、 壁から迂回をしてドアを通ってテレビまでとすると、2メートルくらいです。障害物はありません。

書込番号:24115038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/03 08:37(1年以上前)

難しい問題なのですね。
私は単純に、テレビ側の映像処理能力の問題か、膨大なデータを処理できないといったテレビの中のCPUみたいなものが原因ではと思ってしまいました。
メーカーに問い合わせをしようとも思ったのですが、今までも経験がありますが、自社の非はなかなか認めませんので、恐らく光回線の問題や他の所に問題があるとの回答だろうと思ってしまい、こちらのサイトにもお尋ねしようと思った次第です。
単純にYouTubeでの4k動画視聴で、
「私も同じ症状でしたがこれをしたら改善しました」
「そのテレビはそういう現象になります。処理能力の限界みたいです」
のような回答があるのでは?と思ってしまいました。

書込番号:24115093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/03 08:44(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。
ネットフリックスは契約していませんので試してみることはできません。
回線を接続しなおしたり、電源を一旦切ってからという作業もしてみたのですが、改善しませんでした。
画質は違うにしろ、iPhoneの方がデータの処理能力があり、動画が視聴できると思います。
同じ4kで視聴できる物があれば良いのですが。

書込番号:24115105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/03 08:49(1年以上前)

>榧の木さん
ありがとうございます。
fire TVも契約していません。
アプリの不具合でアップデートできれば良いのですが、今のところは改善されていないようです。
私以外に同じ症状になっている方はいないのでしょうか。
メーカーに問い合わせが多数あり、アプリで改善できるものであれば、ファームウェア等公開しそうなものですが。

書込番号:24115118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/03 11:52(1年以上前)

他に動画配信が観れるデパイスがあると比較できるんですけどね・・・
両方同じような低速度ならネットワーク環境でしょうし、テレビだけ低いならテレビ自体の問題で、その場合は仕様なのかもしれません。
Fire TV Stickなんかは安いですし、持ってても損はないと思うので検討してみては?

書込番号:24115469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/03 19:43(1年以上前)

>隣同士の部屋でWi-Fiルーターは隣接している側の壁ぎわ、ドアから30センチくらいです。
>テレビは、これも隣接している側の壁ぎわでドアから1.5メートルくらいです。
>隣同士の部屋のドアは、すごく近く、垂直に並んでいる感じです。
>ですので、隣同士の部屋なので、テレビとルーターの距離はといいますと、壁を突き抜けて直線距離とすれば1メートルあるかないか、 壁から迂回をしてドアを通ってテレビまでとすると、2メートルくらいです。障害物はありません。

「電波」は、ドアを通って隣の部屋に行くわけでは無いですよ?

スマホの電話用の「キャリア」の電波は、あつ価格さんの家の玄関から入ってくるわけでは無いのですが...


接続している「SSID」が、「11an」や「11ac」を選択しているのでは?
 <「5GHz」は、同じ部屋で使うには良いですが、遮蔽物がある環境では、電波状況が極端に悪くなる場合があります。


結局の所、「ルーター」と「TH-55FX750」を「有線LANケーブル」で繋いでも、「4K動画」はカクカクしてしまうって事なのでしょうか?
 <この情報が、どこに答えて貰えたのかイマイチ判らなかったので...

有線でも変わらないとなると、テレビの処理能力の問題なのかも知れませんが、本来安定する有線接続で「4K動画」が正常に再生出来ないのは根本的な問題の気もします。

「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24116383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/04 07:20(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
電波はドアから・・
キャリアの電波は・・
当たり前ですね。
どうも名無しさんには説明がうまく伝わらないみたいです。
当たり前の事を反論していただいてばかりですね。

文章で、出来るだけ詳しく説明しようとした結果なのですが。
隣同士で部屋が隣接していて、それぞれのドアがすぐ近くにある状況って分かってもらえないみたいです。

ケーブルでテレビとルーターを直接繋いで試してみた事は名無しさんやmnさんに回答しています。
その結果改善されないという事です。

なかなかテレビ側に原因があるといった返信や回答は得られないみたいです。
皆さん、パナソニックやそれ以外のテレビにおいて、このような症状は無いのでしょうか。
この書き込みを見てくださった方々の返信をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:24117170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2021/05/04 07:28(1年以上前)

>mn0518さん
返信ありがとうございます。
テレビだけ低いのならテレビ自体の問題で・・
そうなのです。
断定はできませんが、おそらく原因はテレビ側だと思うのです。
しかしながら、まだテレビ側の話にはなかなか発展していきません。

また、Fire Stickの契約ですが、そこまで動画を見る時間はなく、今のところ私にはYouTubeで十分です。
また時間に余裕ができれば考えてみたいと思います。

書込番号:24117177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/04 07:54(1年以上前)

>あつ価格さん
firetvについて契約云々とありますが これは契約ではなく購入で5千円足らずで買えます
NET動画を見るための機器なのですが なにか誤解されているようにも思えます。お手持ちの
テレビでyoutubeの4k動画がストレスなく見られない。これはテレビのyoutubeアプリの不具合だと
思われますが メーカーは簡単には認めないでしょう。 ならば5000円の投資でストレスなく
youtubeの4kを楽しむ方が精神衛生上よろしいのではないかと思う次第です。



書込番号:24117203

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パネル稼働時間の確認方法について

2021/05/03 18:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:95件


 展示品で格安になっている有機ELテレビ又は液晶テレビの購入を検討しています。
 製造年は背面で確認できますが、実際のパネル稼働時間を知りたいと思っています。
 書込番号:23562153でパナソニックの製品は確認できるようですが、他のメーカー(ソニー、東芝、シャープ、LG)の確認方法をご存じであれば教えていただけないでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:24116222

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/03 19:21(1年以上前)

>他のメーカー(ソニー、東芝、シャープ、LG)の確認方法をご存じであれば教えていただけないでしょうか。

取扱説明書に書かれていないのであれば、「メンテナンスモード」などは、メーカーの作業員の為の「社外秘」です。
「極秘」扱いでは無いですが、むやみに教えて良い情報でも有りませんm(_ _)m

取扱説明書にて、その辺の情報を見る方法が記載されていないなら、こういう場所で聞くのはどうかと思いますm(_ _)m

書込番号:24116345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/05/04 09:33(1年以上前)

>やすの父さん
こんにちは
LGはメニューの中にテレビの稼働時間が表示できます。それ以外のメーカーはメニュー等からは見えないかと。

ただパナソニックもそうですが、これらはテレビのメインボードが認識する稼働時間であり、パネルそのものの通電時間ではありません。
メインボードを入れ替えるとリセットされますし、パネルだけ入れ替えてもリセットされません。

展示品は、人手に渡ってないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品ですから購入はお勧めできませんが、展示品の場合、修理してなければ稼働時間数値は参考には出来ますね。

書込番号:24117343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/05/09 15:59(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答、ありがとうございました。
LGのテレビで、メニューから稼働(使用)時間を表示することができました。
テレビの展示品についてのプローヴァさんの過去の書き込みも参考にしながら、購入の可否を検討します。

書込番号:24127285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:307件

寝室用に液晶テレビを買おうと検討しています。
利用頻度は低いので、なるべく安価な物を探しています。
教えてやっても良いよ〜という優しい方、ご教示いただけますと幸いです。

欲しい機能は、
概ね40インチ前後。デカイほうが見やすいのですが、これより大きいと台に置けないのと、高くなるので。
優れた視野角特性。正面から見れないので、これが最も重要です。ちなみに、実家にある「亀山モデル」とシールが貼られたシャープのVAパネルを見て、こりゃダメだと思い、ウチにあるTVは全てIPSにしました。
他の要求は特に無し。中国メーカーも全然OKです。

不要な機能は、
DLNAサーバー機能、同クライアント機能。これが有るやつは高くなるので。
それに伴い録画機能。DLNA配信の出来ない録画機能は役に立たないので。
ネットワーク機能。アマゾンfireTVstickを使ってyoutubeやアベマを見たり、diximでビデオを見る予定なので。

価格コムの絞り込み機能で検索しても40インチのIPS液晶モデルは該当無しでした。
パネル駆動方式が不明なものは40インチ級で3万円以下で買えるものも有るようでしたが、IPS方式のものは無いのでしょうか?

書込番号:24126209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/05/09 00:53(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
こんばんは。
40型のIPSパネルというものが製造されてないので、それは見つかりません。
代わりに43型で検索してみてください。
いっぱいヒットしますよ。

書込番号:24126298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/05/09 13:41(1年以上前)

>プローヴァさん
レス有難うございます。

40インチのIPSは製造されていないんですか。
そうですか、では、32インチから選択することにします。
有難うございました。

書込番号:24127101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビアンテナの接続方法について

2021/05/06 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件

TV接続図

ふらっと立ち寄った家電量販店で、アンテナ本体からテレビ、レコーダーまでの接続が図解されていました。

その時は特に気になることもなかったのですが、自宅のアンテナ〜テレビ、レコーダーの配線図を確認すると、図解とは異なる
接続構成となっていました。
どちらの接続構成が一般的なのか分からなくなりましたので、メリデメ含めて皆さまのご助言をいただきたく投稿します。

◆家電量販店の図解(投稿した画像となります)
 アンテナ本体 → 2分配器を経由して、テレビとレコーダーそれぞれのアンテナ入力端子に接続。
 テレビとレコーダー間はHDMI接続のみ。

◆自宅での接続構成(この構成でも問題なく視聴、録画はできております)
 アンテナ → レコーダーのアンテナ入力端子に接続。
 テレビとレコーダー間はHDMI接続、およびレコーダーのアンテナ出力端子 → テレビのアンテナ入力端子に接続。

書込番号:24122621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/06 23:20(1年以上前)

こんばんは

私なら、今の接続で問題なければそのまま。

ムダと思われる分波器・分配器は買わなくて良いかと。

BSにノイズ入る、4Kチューナー内蔵テレビだけど、レコーダーに4Kは無く古いものなら、BSは分配させてからのほうがってのはあるかも。
(4Kは無くても新しいのは大丈夫な場合はある)

壁端子が1つなら分配・分波する必要あるけど、2つあるならそれも不要です。

接続箇所が多いとトラブルの原因にも成りかねない。

お店は売りたいから?

書込番号:24122643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/05/06 23:23(1年以上前)

>red.yanoさん
こんにちは

家電量販店の接続は、例えば レコーダーが4K非対応 テレビが4k対応

といったときに、接続として構成されます。

レコーダーもテレビも同条件の受信状態であれば、red.yanoさんの接続で

問題はありません。

家電量販店の方が分配器分ロスがでるデメリットがあるくらいでしょうか。

書込番号:24122654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/06 23:33(1年以上前)

別段どっちでも問題有りません。デメリットはありませんm(_ _)m

部品が少なくなって設備投資が少し安くなるというメリットがある程度かと...(^_^;

書込番号:24122683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件

2021/05/06 23:40(1年以上前)

>りょうマーチさん
>オルフェーブルターボさん
>名無しの甚兵衛さん

そうそうのご回答ありがとうございました。

昨年、テレビとレコーダー(ともに4K対応)を買い直したこともあり、せっかくならば
ベストな接続方法が好ましいのかと思い質問させていただいた次第です。

現状の接続構成にて特段問題がないとのことですので、わざわざ分波器を購入
せずにテレビライフをエンジョイしようと思います。

こんな夜分にご回答いただき重ね重ねありがとうございました!

書込番号:24122707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪テレビ

2021/04/29 15:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:458件

昨日 新しいテレビが届き 設置 視聴していますが、大阪テレビが すごく綺麗に映るんです。

ちなみに 10年ほど前のREGZA A9500では
大阪テレビはモザイクのように 画像が動いたり止まったり 雨の日は尚更 画像が止まり見ることはできません。

なのに新しいテレビでは 全くそんなことはなく、 他のチャンネルと同様に見れます。
新しいテレビがそのような仕様なのでしょうか? 新しいテレビは REGZA740Xです。

書込番号:24107787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/29 15:23(1年以上前)

>まこぴーママさん
こんにちは

大阪テレビ→テレビ大阪  だと思いますが、

テレビ大阪は生駒山からの出力が他に比べて、弱いため、あちこちに

中継所を作ってます。今回テレビの初期スキャンした時に、強い電波局の

テレビ大阪を受信したのではないでしょうかね。そのため、綺麗に映るようになったと思いますよ。

書込番号:24107805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/29 15:23(1年以上前)

>まこぴーママさん

個体差だと思います。デジタルなのである境目を超えるとモザイクが入るような症状はありえます。
今回のテレビはその境目が多少高くて症状がでないだけではないでしょうか?

このテレビでアンテナレベルはどのような値ですか?他の値と比較してみて下さい。
・一番良い値は何か?一番低い値は? 大阪テレビの値は?

書込番号:24107806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2021/04/29 15:48(1年以上前)

>まこぴーママさん
新しいテレビで映るなら共聴アンテナは問題ないことになります。
ということは、映るのが当たり前で、

>>10年ほど前のREGZA A9500では
大阪テレビはモザイクのように 画像が動いたり止まったり 雨の日は尚更 画像が止まり見ることはできません。

こちらの方がどこかおかしいということになりますね。

A9500もチャンネル再設定で良化の可能性はありますが、最後の中継局できたのが10年前なのでこちらはあまり関係ないかもです。

書込番号:24107863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/04/29 16:18(1年以上前)

電磁層の関係で偶々映ってるだけで、何日か後には映らなくなるかもね?

書込番号:24107928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/29 16:53(1年以上前)

>なのに新しいテレビでは 全くそんなことはなく、 他のチャンネルと同様に見れます。
>新しいテレビがそのような仕様なのでしょうか?

仕様って...(^_^;

映像エンジンや機能に「性能差」とかはあると思いますが、テレビチューナー自体の性能に大差は無いと思いますm(_ _)m
 <メーカー毎のチューナーの性能差は有るかも知れませんが...(^_^;


>ちなみに 10年ほど前のREGZA A9500では
>大阪テレビはモザイクのように 画像が動いたり止まったり 雨の日は尚更 画像が止まり見ることはできません。

この時点で、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100311/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100310/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099122/#tab
ココに質問していれば、改善方法なども見つかったかも知れませんが、現状では何が要因かは分かりません。


>新しいテレビは REGZA740Xです。

であれば、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229651/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229650/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229649/#tab
に書いた方が良かったかも知れません。

書込番号:24107998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/29 18:06(1年以上前)

TVの受信に関してはいろんな条件があるから、旧TV不可→新TV可っていう今の状況だけでは間違いなくこれが原因でしたってのはなかなか難しいところだけど(大阪だとTV大阪、サンテレビ、KBS京都のローカル局は地域限定だから特に)、今まで見れていた(当然見れると思っていた)ものが映らなくなったわけじゃなく、今まで見れなかった(当然見れないと思っていた)ものが映るようになったってことなんでそういうのも、ラッキーと思っておけばいいんじゃない?

書込番号:24108146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2021/04/29 18:55(1年以上前)

>どうなるさん
もちろんです。ありがとうございます。(*^^*)

書込番号:24108237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2021/04/30 14:03(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なにぶん無知でして、申し訳ありません。ありがとうございます

書込番号:24109760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング