AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:7件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

再生する(Atmos)を選択したときの様子

再生する(-)通常版を選択したときの様子

その他
(Atmos)を選択したときの様子

その他
(-)通常版を選択したときの様子

RX-A8Aでの「Amazon Fire TV Stick 4K MAX」アトモス再生

早速「Amazon Fire TV Stick 4K MAX」を購入しましたので、果たして無事にドルビーアトモス音声がサラウンドAIにて再生できるのか検証してみました。

結論としては 【できません】 でした(涙

=====================================
アンプの設定は「サラウンドAI」を選択

Netflixでアトモス対応作品を選択

設定画面で音声を(Atmos)アトモス選択・再生 → 音声出力されず

設定画面で音声を(-)通常版を選択・再生 → 音声出力される


サラウンドAIをカットしてもアトモス再生時は音声出力されませんでした
=====================================

このような結果となりました。
その様子を動画に撮りましたので参考までにアップしますのでご覧ください。


YAMAHAにはまだ問い合わせていませんが週明けにでも問い合わせてみることにします。
一日も早く対応していただきたいものです。
ヤマハさんよろしくお願いいたします!!


(追記)
ところでAmazonFireStickの接続の仕方は皆さんどうされてますか?
私はAVアンプのHDMIに直刺しですが、TVに刺すほうが一般的?なのでしょうか?
ふと疑問に思いまして。

書込番号:24386812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/09 15:40(1年以上前)

>BOURBON freakさん

現在、問題になっているAmazon Music HDはどうですか

それとプライム・ビデオの4KUHD作品
(シンデレラ)(トゥモロー・ウォー)の字幕版はDolby Atmos対応作品です
Dolby Atmosで視聴できるのか試していただけると有り難いです

書込番号:24386946

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/10/09 17:45(1年以上前)

>BOURBON freakさん
Atmos DD+の表示が出てるのでAtmosで再生されてますがそーじゃなくて?
その時にAIボタンを ONにしてもAIでの再生にならないってことですか?
ネトフリは作品画面にATMOS表示が出れば細かいこと気にしなくてもAtmosで再生されますよ。どれかの機器が一つでも対応してないとATMOSの表示は出ませんから。逆にアマプラは再生させて初めてわかるって感じだと思います。

書込番号:24387145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2021/10/09 21:46(1年以上前)

>mn0518さん
Atmos DD+の表示が出てはいますが、同時にDD+も交互に出ていることが確認できると思います(動画の10秒辺りで確認できます)。
なんとなくですが、どちらからも同時に信号が出ているために、それを処理できていないので音声が出力されていないのではないかと推測します。


>Tomo蔵。さん
Amazon Music HDは試せていません。

アマプラの(トゥモロー・ウォー)で実験した動画を撮りました。

前述しましたが、アトモス音声時でだけ、Atmos DD+の表示と同時にDD+も出現しているので、同時に信号が出ていて処理できていないのではないかと推察します。

新たに上げた動画の操作手順は以下の通りです。
======================================================
最初に 
日本語音声 → 再生できる

次に 
英語音声に切り替え → この時音声出力はAtmosに設定されている → アンプ側の表示がAtmos DD+の表示と交互にDD+の表示がなされて音声が出力されない

次に 
英語音声をDD+に設定しなおす → アンプの表示はDD+で安定し音声出力される

最後に 
英語音声Atmosに設定しなおす → アンプの表示が一旦デコードoffとなった後に、Atmos DD+の表示と交互にDD+の表示がなされて音声が出力されない
======================================================
といった流れとなりました。

ちょっとまだアトモス音声再生はキビシイのかもしれませんね(´・ω・`)

書込番号:24387556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2021/10/09 22:20(1年以上前)


アレ?動画添付したのですがアップされていませんね。
84MBなので上げれると思ったのですが。

このコメントにもう一度添付してみます。
うまく動画あがるかな

書込番号:24387622

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/10/09 22:45(1年以上前)

>BOURBON freakさん
そういう内容なんですね。失礼しました。

書込番号:24387666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/10 07:30(1年以上前)

>BOURBON freakさん

動画がうまく投稿できないようですね
おそらく音声があると著作権の兼ね合いで無理かもしれないです
自然の音声は問題ないのですが

Youtubeでも音楽が入っていると無料音楽以外は難しいようです

気になるのは「Amazon Fire TV Stick 4K MAX」との相性が良くない
YAMAHA、Amazonで対応してほしいですね

書込番号:24388038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2021/10/11 18:15(1年以上前)

早速YAMAHAサポートより回答がありました。

===================================
この症状内容はヤマハとしても把握しており、現在対策を準備中とのこと。
ただ、いつ頃改善できるということは申し上げられないので、もうしばらく時間をもらいたい。
それまではSurround:AI、シネマDSPはオフにし、STRAGHTモードでお楽しみくださいとのこと。
===================================

迅速かつ誠意のこもった返答をいただけたと思います。
ヤマハさん、ありがとうございます!
対策アップデートが出るまでは我慢するしかないようですね。

書込番号:24390776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2021/10/17 12:35(1年以上前)

RX-A*(4/6/8)Aの問題なのでしょうか?  それともfireTV4kMAXの問題?

MAXではありませんが fireTVstick4kと パナの4kTV(2018年) アンプはCX-A5200です。 TVもアンプも古いですが(笑)

NETFLIXは未契約ですので アマプラで確認してみました。

某サイトで アマプラでのDolbyAtmos作品は? で確認したら
・トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン1の第1話
・イントゥ・ザ・スカイ 〜気球で未来を変えたふたり〜

でした。 

トム・クランシーの方は第一話となっていましたが2話以降でもatmosは出ました。

ただし音声選択で「English(Audio Description)」ではなく 「English」だけの方の選択ですね。   (Audio Description)は音声ガイドらしいのですが意味が分かりません(笑)

トゥモロー・ウォーもokでした。


アンプ本体のディスプレイには 「Atmos/DD+」です。

旧型でも対応してる訳ですから どうして新作のA8Aで「変」なのでしょうね?  出来てた事ですから 直ぐに対応出来るのでは?   NETFLIXの方は分かりません。。。

書込番号:24400138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/12 01:11(1年以上前)

>BOURBON freakさん

Dolby Atmosは、BDやUHD-Dで使われているロスレスのDolby TrueHDベースと、OTT配信で使われているロッシーのDolby Digital Plusベースの二種類が現状存在し、AmazonやAppleTVなどのAtmosはDD+ベースなので、そういう表示なのではないでしょうか。

これはヤマハに問い合わせても解決する問題ではなく、Amazonに聞いた方が良いと思います。

書込番号:24539812

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/12 12:21(1年以上前)

>BOURBON freakさん
我が家は2080にfireTV4k MAX接続ですが、ネトフリもアマプラもディズニープラスも対応作品は「Atmos/DD+」表示固定ですので今の所A8Aの仕様なんだと思います。対応作品がシネマDSPオフでSTRAGHTモードじゃつまらないんで早く改善してもらえると良いですね・・・

書込番号:24540360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/02/03 08:33(1年以上前)

新しいファームで改善されているようですね。

書込番号:24577674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

標準

FIRE TVの Atoms再生でSURROUND:AIが使えません

2021/08/31 19:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

本日、A6Aが入荷しましたので、早速セッティング、接続機器での再生状況をチェックしたところ、amazon fire tv cubeで
プライムビデオ、NETFLIXでのAtoms再生時にSURROUND:AIが使えない(音声が出力されない)不具合が発生しました。
入力信号の表示が点滅を繰り返し、正しく認識できていないようで、SURROUND:AIをOFFにするとキチンとAtomsで再生され
ます。
cubeの再起動、HDMIケーブル、入力端子周りのチェック、切り替えでも改善できず、ヤマハサポートへ連絡したところ、A4Aでも
同様の不具合が報告されてきており、A8Aも恐らくダメだろうとのこと。なお、 TV Stick 4Kも該当し、amazon fireだけのエラーで、
サポート担当によるとファームウェア等で対策をするらしいですが、しばらく時間がかかりそうです。
使用機器や再生プログラムが限定されたエラーですが、同様の組み合わせで使用される方、要注意です。

書込番号:24317028

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/08/31 19:28(1年以上前)

すみません。Atoms→Atmosのタイプミスです。なお、ドルビーデジタルプラスは問題ないようですので、ついでに報告しておきます。

書込番号:24317060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 17:03(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
そのエラー本当ですか。なんてこったい
情報ありがとうございます

書込番号:24318461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 17:50(1年以上前)

>やまちゃんK4さん


Fire TV Stick の設定でオーディオ、サラウンド音響でドルビーデジタルプラスに設定していますか


設定に問題ないようなら、YAMAHAの問題でしょうね

書込番号:24318525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 17:54(1年以上前)

サイ&サイさんこんにちは。
そうなんですよ。実は今回のA6Aへの切り替えに合わせて、firetv stick 4kからNETFLIXでのatmos再生が可能なcubeに
買い替えたんですが、prime videoのトゥモロー・ウォーを最初に視聴した時に「ん?音が出ない。」、SURROUND:AIは、
初めてなんで、使い方まちがえたかなと、あれこれユーザーガイドを見回し、色々いじってみてもダメでした。じゃあprimeがダメ
なのかと、NETFLIXに移動してatmos作品を試して見てもやはりNGだったんで、サポートへ連絡して判明した次第です。
ただ、SURROUND:AIが使えなくても、A6Aのストレート再生でのatmosでも、切り替え前の機種RX-A3060と比較してワイド感と
音の解像度は、一回り上で、VOD配信の音とは思えないくらい素晴らしいです。さすが3世代違うと別物の性能ですね。
とういうことで、対策が出るまで、UHDやBDでのSURROUND:AIをのんびりと楽しむことにします。もし購入をお考えであれば、
この機種は十分なポテンシャルを持っていますので、損はしないと思いますよ。



書込番号:24318528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 18:12(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
Fire TV Stickではなく、cubeなので、検証はできませんが、音声出力は、自動もドルビーデジタルプラスも両方試してみても
ダメでしたね。ヤマハのサポートはFire TV Stick4Kで発生した不具合と聞いているようですが、恐らくくcubeも同様のケース
だろうと言ってました。
今回の新シリーズA4A〜A8Aで、atmosの入力信号だけ、正しく処理できていないとのことで、初期不良にあたるかと・・・。

書込番号:24318550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 18:24(1年以上前)

>やまちゃんK4さん

Fire TV Stick 4K 1台、Fire TV Cube - 4K 2台使用していますが
設定は同じです
YAMAHAの問題のようですね

書込番号:24318568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 18:37(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
おー。すごい所有状況ですね。自分も stick4台、TV2台、4K-stick1台、auto1台を持っていますが、現在稼働しているのは、
3台だけです。ちなみにTomo蔵さんのクチコミの後、念のため4K-sticKもA6Aに追加して試して見ましたが、やはりダメでしたね。

書込番号:24318593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 19:31(1年以上前)

> やまちゃんK4さん

Fire TV StickはAlexaの音声認識が素晴らしいのと検索が楽なことです
それに加えて、VODのDolby Atmos対応、AmazonミュージックHD 24bit/192khzで重宝しています
今年買ったSHARPのAndroid有機ELTVでもDolby Atmos対応していなく、アプリでAmazonミュージックを追加はできますが
アプリはAmazonミュージックHDに対応してなくSD音質です

そんなわけでキビキビ動作するFire TV Stick は重宝しています
私が使用しているAVアンプ、サウンドバーは問題ないです

書込番号:24318701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/02 13:04(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
SURROUND-AIも音響も好調なようなので、それだけでも安心材料になりました
年末に購入しようかと検討しています
詳しい情報ありがとうございました

書込番号:24319943

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/02 22:31(1年以上前)

FireTV 4K Stick 音声表示画面

>やまちゃんK4さん
FireTV 4K Stick使ってますけど、NetflixのAtmos音声には対応していませんけど?
Apple TV 4Kでは Atmos再生可能のようですが、 FireTV Cubeでは対応してるんでしょうか?


写真のようにFireTV 4K Stick では5.1の表示になり Dolby DejiItal Sorrounnd 音声になります。
(TV内蔵のプレイヤーを使えば Atmosの表示になりAtmos音声で再生されます)


書込番号:24320800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 06:44(1年以上前)

>fax8600さん
はい。cubeなら再生可能ですね。アンプの入力信号で確認できますよ。なお、自分は検証できていないのですが、
ネットからの情報によると、第三世代Fire TV StickはOKで、Fire TV Stick 4Kだけ何故か非対応と謎仕様になって
いるようです。ただ、prime videoのatmos作品は、UHDしかない(それでも本数がかなり少ない)ので、ノーマルの
Fire TV Stickでは再生できないといった問題が出てくる訳です。そこで、自分はStick 4Kからcubeに買い換えたと
いうことです。Fire TV Stick 4Kもファームウェアアップデートで対応してくれたらいいのですが、CPUを含むハードの
制約があるなら難しいかもですね。

書込番号:24321131

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/03 09:57(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
このアンプを購入予定だったんですが、FireTV Cubeに買い替えてもAI使用時にAtmosで音が出ないんではダメですよね・・・

最新版の Apple TV 4Kの方で問題ないようなら一緒に買ってもいいですけど・・・・
(どなたか情報があったら教えてください!)

書込番号:24321323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 11:04(1年以上前)

>fax8600さん
ヤマハの方で既にこの不具合を認識しているので、それほど時間をかけずに対策されると自分は思ってます。
なお、サポートの方には対策が出た時には、直接連絡をもらうように依頼してあるので、その際はここへ情報開示します。
また、AIがなくてもNETFLIXのatmos再生、素晴らしいですよ。ただし、NETFLIXオリジナルコンテンツしか対応していない
ようなので、そこが残念です。U-NEXTなら一般の映画でも、そこそこ本数(22本)があるらしいでの、Appple TV 4Kを購入
されるなら、ここにアドバンテージがあります。VODでのatmos対応に関心が高いなら、こちらへの乗り換えがいいのでは
ないでしょうか?
ちなみに、私は対策が遅れそう、あるいはハード面で改善できないとなれば、Appple TV 4Kを購入します。
色々と余計な出費が重なりますが、4年ぶりのアンプ交換なので、少しヤケクソになっています。

書込番号:24321404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 11:16(1年以上前)

すみません。調べたところ、U-NEXTは現在、FIRE関連の端末でもatmos再生が可能なようです。訂正いたします。

書込番号:24321431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/04 10:49(1年以上前)

#アベマで毎日MLB
Dolby Atmos視聴で楽しめます

書込番号:24323192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/09/04 17:19(1年以上前)

>やまちゃんK4さん

はじめまして。
私の場合はfire stick 4Kですが、
サラウンドデコーダーの場合、AmazonPrimeの Atmosは再生できますが、AIでなくて、他のサラウンドプログラムでも
音声でませんでした。
サラウンドAIだけの問題ではなくて、DSPとの掛け合わせ全体の問題のようです。

書込番号:24323858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/04 18:11(1年以上前)

>MasterSifo2さん
これは少しまずいですね。今確かめてみたら、atmosの場合、DSPも確かに使えない、音声出ませんね。
さらにDD+にすれば大丈夫かと思っていたら、DSPプログラムの切り替えの都度、5秒ほど遅延が発生し、なおかつ
しばらくしたら、デコーダーOFFが数秒おきに繰り返され、まともに聴けません。こちらの症状は出ていませんか?

書込番号:24323938

ナイスクチコミ!0


kijinoriさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/04 18:41(1年以上前)

私もFire TV Stick 4Kで音声が出たり切れたりの不具合が出ますね…atomos に限らず全てAIじゃ無くても常に駄目ですね。
sony のUBP-X800M2のアマゾンプライムビデオのアプリでは問題無く使えます。
更新で早く治って欲しいですねぇ

書込番号:24324000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/09/04 23:31(1年以上前)

こんばんは。
色々試していたので、フォローあったのに気づきませんでした。すいません。

>やまちゃんK4さん

私の場合、DD+の場合、プログラム切り替えで音が途切れることはありません。
しばらくすると、、はどれくらいかわかりませんが、2−3分ではありませんでした。

#私も小学校のあだ名は山ちゃんでした。

>kijinoriさん

実は私もUBPーX800M2を使っているのですが、AmazonPrimeでAtmos対応していますか?
どっかのWEB情報でそう見ましたし、再生できるプログラム見つかりません。
DD+での再生は問題ないようですが。

書込番号:24324592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 01:31(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
>MasterSifo2さん
>kijinoriさん
>fax8600さん
いやさすがにSURROUND-AIのみならずDSPにまで問題が出ているとなるとかなり不味いですね。ネット更新だけで対応できるんでしょうか?V4AやV2Aのように基板交換とかになったら困りますね

書込番号:24324733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/05 05:56(1年以上前)

>MasterSifo2さん
>kijinoriさん
情報を頂きありがとうございました。こちらは、プログラムキーを素早く切り替えずに使用すれば、安定して
再生できるようで、入力操作に処理が追いついてない様子ですね。cubeからの情報量では厳しかったり、
あるいは機器での個体差があるのかも。改めてサポートへ今回の自分の状況を連絡してみます。
>サイ&サイさん
個体差での問題になれば、ハード面(atmosやSURROUND:AIといった情報処理に負荷がかかるとNG)の
不具合の可能性もあり、メーカーでの補修交換も覚悟しないとダメかもしれませんね。
ただ、BDやUHD再生では問題なさそうですし、appleTVなら発生しないかもしれないので、初期ロットを購入
したデメリットとして割り切ります。

後、レビューにアップする際、うっかり満足度を4に評価してしまいましたので、一連の不具合が解消された
際には、★5に修正したいと思います。

書込番号:24324856

ナイスクチコミ!0


kijinoriさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/05 09:14(1年以上前)

>MasterSifo2さん
言葉足らずですみません、UBP-X800M2はatomos対応してないと思います。
私はDLA-HD550にUBP-X800M2とFire TV Stick 4Kをつないでいるので、まだ4k再生はできないのでprime videoはatomosでは聞けないはずです・・・

UBP-X800M2はprime video再生中にフリーズが多発しみてられず、Fire TV Stick 4Kで見るようにしていたので
今回SURROUND:AIがONでもOFFエでもDDPで同じ現象で、5秒位音が出たと思ったら5秒位音が出ないの繰り返しなので早く治ってほしいですね。
私だけがこの症状ではないようで少し安心しました。

書込番号:24325032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/06 12:59(1年以上前)

>kijinoriさん
>サイ&サイさん
>fax8600さん
>MasterSifo2さん


本日、yamahaのサポートに皆様からの情報含めて再度問い合わせをした結果を以下にまとめます。

1.firetvのatmos音声には、SURROUND:AI、DSPともに全てデコードエラーで再生不可
2.firetvのDD+音声でもDSPでのデコードエラー(遅延、音声ブツ切れ)が発生するケースがある
3.firetv以外の機器でも1.2のようなエラーは発生している→apple TVでは大丈夫か、firetvだけの問題
 かを確認した際の回答です
4.これらのエラーは直近で報告されたものなので、まだ調査段階だが、ファームウェアでの対応を検討中

結論から言えば、VODでのデコードに問題がありそうなので、機種交換でも改善できず、どのような
デバイスを使っても不具合は発生するようです。対策時にはHPに掲載されるとのことなので、しばらく
静観ですね。

  

書込番号:24327365

ナイスクチコミ!2


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 09:05(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
情報ありがとうございます。

次回のセールで2台目の「Fire TV Cube」を買おうとしていましたが、ちょっと様子見ですね。
CX-A5200では問題ないので、今回の新アンプからソフトウェアの中身変わったのかな?

そんなバグが有ると言うことは、HDMI2.1関連のファームウェア更新は当分先になりそうですね。
A8Aのイベント時に、発売と同時にとYAMAHAさんが言っていたんですけどね・・・

書込番号:24328569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2021/10/27 21:07(1年以上前)

新しく発売されたFire TV Stick 4K Maxでも同じ状況でしょうか?

書込番号:24416658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/10/29 23:09(1年以上前)

今日10/28にアップデータ公開されましたね。
早速試してみましたが、、、ダメですね。:

書込番号:24419964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/10/30 06:49(1年以上前)

>MasterSifo2さん
情報ありがとうございます。外出先で最新のファームウェアがアップされたことを知り、
帰宅次第、試してみようと期待していましたが、残念です。
ファームウェアの情報に、この問題の改善情報が掲載されてなかったので、
少しイヤな予感がしてましたが、ガッカリです。
ヤマハにしては、すこし対応に時間が掛かっているような・・・。
今回はかなり、深刻なエラーの可能性があるかも。

書込番号:24420201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/10/30 17:07(1年以上前)

>やまちゃんK4さん

悲しいですね。
ちょうど絶妙のタイミングでDisney+が4k+5.1ch/Atoms対応始めたので入会しようとしましたが、
再生機器はFireStickTVになるので、同じ現象が起こるかもしれませんね。
AmazonPrime特有の問題でなければいいのですが、、、
無料お試し期間もないみたいなので、しばらく様子見しようかなと考えている次第です。

書込番号:24421105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/30 20:01(1年以上前)

Disney+はTVのスペックで4K UHD 、Dolby Atmos、Dolby Visionが変わるようです

Fire TV Cube - 4Kを古い4K対応シャープ LC-60US40に接続していますが
HD画質、5.1のみです

Fire TV Stick 4Kに変えても同じでした、TVのスペックで変わるようです

シャープ 4T-C48CQ1は最近のモデルのために
Fire TV Stick 4K、TV内蔵アプリとも
4K UHD、Dolby Vision(ドルビー・ビジョン)、5.1表示されます
Dolby Atmos対応していないので、非表示です。

TVはDolby Vision、Dolby Atmos対応じゃないと
Disney+は楽しめないかな

書込番号:24421368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2021/10/30 20:40(1年以上前)

10月29日、ヤマハに同症状について質問したところ回答があり、「現在対策を検討中。進展があり次第改めて連絡する。それまではサラウンドAIをオフにしてストレートモードでアトモスを利用して」とのことでした。
連絡がありましたら改めて投稿します。

書込番号:24421441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/10/31 14:38(1年以上前)

結局とりあえず1ヶ月でDisney+に加入しました。
以下はFireStickTV4Kでの状況です。

最初は、どの番組も5.1chと表示されていて、音声は日本語だったのですが、英語に切り替えたら、
DolbyAtmosと表示されるようになりました。
私のプロジェクターはfullHDですが、4k入力にも対応しているため、4K ULTRA HDも表示されました。
Atmosですが、やはりSurround Decorderにすると再生出来ますが、それ以外のDSPやAIはPrimeVideoと同様、信号表示がパラパラとして再生出来ません。

マーベルシネマチックユニバースの古い(アイアンマン2)やStarWars EP4でも、Atmos対応のようで、マーベル&スターウォーズ好きのわたしには、Atmosで楽しめる作品が増えて嬉しいです。
後は、YAMAHAさんが掛け合わせ、いつバグフィックスしてくれるかです。

書込番号:24422603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2022/02/01 23:56(1年以上前)

ようやく対策済みのファームウェアVer.1.59が公開されるようです。HPによると内容は以下の通りです。

・AURO-3D対応
・MPEG-4 AAC5.1(HDMI入力)対応
・ストリーミングコンテンツ再生時の「SURROUND:AI」動作不具合の修正
・ドルビービジョン再生時に映像が出力されない不具合の修正
・その他動作安定性向上

ただし、2月1日公開となっていますが、23時現在でネットワークからのアップデートはできませんし、USB用のアップデータもまだ
用意されていません。ただ、リリースは時間の問題だと思いますが、結果として半年も待たされることになりました。
YAMAHAにしては対応に時間がかかりましたが、AURO-3Dまで実装されるとは意外でした。早く改善状況を検証したいものです。

書込番号:24575628

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/02 10:10(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
不具合改善のアップデート方法と検証結果の報告もお願いします。

当方は、Fire TV Stick 4K MaxでNetflixとDisney+ のAtmos DolbyVision 作品の視聴がメインです。
AVアンプが故障してしまいこのアンプに買い換え予定でしたが不具合改善を半年近く待っていました。

Atoms対応のサウンドバー(JBL BAR 5.0 MultiBeam)でしのいでいました。
このサウンドバーは音質と臨場感、迫力がとても良くてかなり使えますけど・・・
7chスピーカーが放置状態でもったいないのこのでAVアンプに期待しています。

書込番号:24576025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2022/02/02 13:16(1年以上前)

ご存じの方があるかもしれませんが、この機種のネットワークアップデートは、待機中だとデータダウンロードしないとの
お客様窓口からの情報が得られました。昨日からVer1.59が公開されていますが、ファームウェア更新メニューでずっと
利用できませんとのメッセージのまま、アップデートできないので確認したところ、上記のような回答でした。
つまり、メイン電源ONのままにしておかないと、データがたまらないのでいつまでたってもアップデートできないようです。
ちなみに前回のファームウェアの時も、YAMAHAで検証した際は2〜3時間かかったそうで、今回はデータ量が多いので
それ以上はかかりそうとのこと。早速、特に視聴はしないのですが、アンプ立ち上げて様子を見ることにしました。
私だけが知らないのかもしれませんが、HP上に電源入れたままにしておいて下さいとの但し書きがあってもいいのでは
と思います。

書込番号:24576273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2022/02/02 18:17(1年以上前)

先ほどアップデート完了しました。電源オンから3時間30分で表示が出て、実行から約10分で完了。
NETFLIX、 PrimeVideo 、 Disney+ をFireTVCubeで出力再生したところ、すべてsurroundAIでの動作、
DSPの掛け合わせはOKです。
DD+でのAI,DSP再生ももちろん大丈でした。
ようやくまともな製品になった感がします。さらにAuro3Dのデコードも追加されましので、 Dolby Surround、Neural:Xとの
使い分けができるようになっています。まだ十分な聞き込みができていませんので、Auro3Dでのアップミックスの効果は
正直わかりません。また、Auro3D収録のコンテンツがほとんどない上、当方のセッティングがフロントハイト、リア天井の
7.2.4の為、本来の再生、音響効果は検証できないのが少し残念です。
あと、YAMAHA窓口からは、なるべく有線LANでの接続の方が時間短縮、エラーが少ないので推奨とのことでした。
今回、検証用と4K、atmosコンテンツが充実してきたので、Disney+に加盟しましたが、Marvelファンならアリですね。
とりあえず、これでこのクチコミも解決のようです。

書込番号:24576663

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2022/02/02 23:00(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
不具合対策の検証報告ありがとうございます。
AIサラウンドで音が出るようになったようなのので早速注文しようと思います。

価格comからRX-A4〜A8 の表示が消えています????
ネットで検索してもヒットしません・・・
物がないんでしょうか? 

書込番号:24577266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2022/02/02 23:16(1年以上前)

>fax8600さん
昨年末からこの機種、メーカーで販売休止(受注停止)になっていますよ。YAMAHAのHPに

”半導体等の世界的な調達難により、海外工場からの納品が遅れているため、お届けまでにお時間を頂く場合がございます。
また、当製品につきましてはご注文の受付を一時的に停止させて頂いております。
お客様・関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
弊社と致しましては引き続き安定した商品供給に向け、全社をあげて取り組んでまいります。ご理解の程 何卒宜しくお願い致します。”

との情報がでています。市場の在庫では、一番最初にA6Aがなくなり、次いでA4A、A8Aは2週間前はあったのですが、
現在は中古市場でも見つけられないようです。せっかくファームウェアが出たのに残念です。

書込番号:24577290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2/1 ファームウェア更新あり

2022/02/01 23:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

クチコミ投稿数:209件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度5

MPEG-4 AAC5.1(HDMI入力)対応
ストリーミングコンテンツ再生時の「SURROUND:AI」動作不具合の修正
ドルビービジョン再生時に映像が出力されない不具合の修正
その他動作安定性向上

https://jp.yamaha.com/support/updates/rxa4a.html

書込番号:24575531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2022/02/02 08:59(1年以上前)

1.48→1.59ですか。
番号結構飛びますねぇ。

書込番号:24575934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON AVC-A110いよいよ最終入荷となります。

2022/01/24 18:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A110

クチコミ投稿数:2491件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

販売終了のようです。

可能な範囲の生産を行っておりましたが、この度部材の終了によりAVC-A110の販売を終了する事になりました』
との事です。
大変残念ですが次回の入荷で終了とのお話です。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/20220124

書込番号:24560709

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2022/01/24 19:17(1年以上前)

これは残念ですね。素材価格高騰の折ですので、周年モデルを無理して続ける必要はない、と言う判断なんでしょうね。大事に使います。

書込番号:24560761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2022/01/26 17:31(1年以上前)

作ったら売れるアンプなのに販売終了なんですかぁ。。。
物が売れないメーカーは苦しいんだろうな。

書込番号:24563877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

RX-A6A購入

2021/12/22 14:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

Ecoモード・オフ時の1kHz正弦波

Ecoモード・オン時の1kHz正弦波

RX-A6Aを購入したので、ストレートモードで1kHz正弦波の測定をしてみた。

Ecoモードがオフの場合で全高調波歪み率が0.0058程度、オンの場合で0.0056程度でした。残留雑音レベルは低いが、歪み成分が多いですね。

消費電力は、Ecoモードがオフの場合で112W程度、オンの場合で82W程度でした。

よって、Ecoモードをオンで使うことにした。

サラウンドAIが素晴らしいという言及が多いですが、どうもわざとらしい感じがするので、ストレートモードで使用することにした。イコライゼーション設定はフラットが一番良かったのでそれを使用することにした。これらの設定で、前に使用していたパイオニアのSC-LX89と比べると、若干透き通った音かなあという感じで、まあ満足かなあという程度です。





書込番号:24506516

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/22 15:04(1年以上前)

>tohoho3さん

購入おめでとうございます。
ヤマハの場合、音場をわざとらしいと思うか素晴らしいと思うか。。分かれるところだと思います。
私はそういう意味で素の何も効果を掛けないものが好みですが。。

書込番号:24506532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/22 17:10(1年以上前)

AVアンプをどの様な目的で?
音場補正とか映像とサラウンドなら良いですが?

書込番号:24506656

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/22 17:29(1年以上前)

>オルフェウスさん

8割は、ブルーレイとかSACDのマルチチャンネルの音楽鑑賞ですね。音場補正は角度補正も可能になり、満足しています。

書込番号:24506683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/23 16:57(1年以上前)

tohoho3さん

ご購入おめでとうございます

>SC-LX89と比べると、若干透き通った音かなあという感じ

うちはLX87のあとヤマハにしましたが、たしかにヤマハの音の抜けはよくなりましたね。

>どうもわざとらしい感じがする、

コロナでストリーミングのコンサートチケットを買いますが、配信ではバランスがわるかったり、ボーカルの歌詞が聴き取れないのが、後日の配信では整えられて別物、いかにも売り物に立派に仕上がっていたりします。

マルチマイクで効果つけてミックスするので、
原音再生なんてなく、エフェクトを付けるのを人がやるかアンプでやるかの違いでは?

つまり効果の前後を聞いて、どちらが正しいと突き詰めてもあまり意味がなく、結局どちらが気持ちよく聞けるかの差でしかないような気がします。例えばアリーナモードでも、最初からこの録音と思えば結構聞けてしまう、同じ楽曲が気分で効果を切り替え違った雰囲気に浸れるのもAVアンプの楽しみ方だと思います。

書込番号:24508043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/12/23 19:47(1年以上前)

人によるでしょうね。私は映画やライブをストレートモードで聴く事はまずないです。せっかくAVアンプで5.1.4chにしてるのに音が淡白になって臨場感や迫力にかけるので。
ライブBDやWOWOWのライブ放送なんてエフェクトがバリバリ効いた「ミュンヘン」で視聴してます(笑

書込番号:24508248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/23 20:31(1年以上前)

>あいによしさん

>配信ではバランスがわるかったり、ボーカルの歌詞が聴き取れないのが、後日の配信では整えられて別物、いかにも売り物に立派に仕上がっていたりします。

それはありますね。まあでも、ライブ感はないほうが聞きやすいので、音楽ではサラウンドAIは使うことないかなあ。

最初に透き通った音と書いたが、youtubeに録音して見た。単に低音が弱いだけかも。

https://www.youtube.com/watch?v=Lh7-jdYEF2A

同じ音源をPioneer SC-LX89で使用した場合は、以下の動画

https://www.youtube.com/watch?v=EntJaytXY3w




書込番号:24508307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/23 22:43(1年以上前)

mn0518さん

>私は映画やライブをストレートモードで聴く事はまずない

うちではときどき2chで聞くことがありますが
間接音が減り、充実感を出すためか、ボリュームはかなり上がります、小音量の場合はサラウンドが有利に感じます。

>最初に透き通った音と書いたが、youtubeに録音して見た。単に低音が弱いだけかも

違いますね、A6Aの方がエネルギッシュに聞こえる、アンプのキャラの違いなのか日時が経って他にも変化点があるのかはわかりませんが。


書込番号:24508511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/12/23 23:25(1年以上前)

>あいによしさん
私はyoutubeのお気に入りchを視聴する時に、人の声がサラウンドになってやかましい事があるのでその時だけストレートデコードを使う位で個人的には無くても良いモードです。そもそも2chコンテンツ育ちじゃないからかもしれません(笑

書込番号:24508573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/24 14:36(1年以上前)

>あいによしさん

>A6Aの方がエネルギッシュに聞こえる、

確かに、SC-LX89に比べるとなんというかキラキラ感というか鮮やかな音がしますね。アンプの制動力の違いかなあと思って、RX-A6Aの矩形波応答を測定してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=JOxXxz61FOI

以下のSC-LX89の矩形波応答に比べて、立ち上がり、立ち下がりの部分の制動がよく効いているみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=Dg272YPywlg

書込番号:24509340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/25 12:47(1年以上前)

波形比較

mn0518さん

>個人的には無くても良いモードです。そもそも2chコンテンツ育ちじゃないから

コンサート会場に行けば、ホールの間接音もあるし
音が前方だけの状態は存在しないかも
聞く目的が疑似体験とするなら、2chよりサラウンドの方が有利でしょう。
間接音も、実際のホールを測定して、出るべき音をらしく再現しているので、
AVアンプを使っていると2chの魅力はあまり感じないかもしれませんね。

tohoho3さん

>確かに、SC-LX89に比べるとキラキラ感というか鮮やかな音が
>RX-A6Aの矩形波応答を測定してみた。SC-LX89に比べ、立ち上がり、
>立ち下がりの部分の制動が

素人なので波形の見方がよくわかりませんが、立上りはアナログなのにデジタル並みかちょっといいかも
オーバーシュートも抑えられている感じ、音の波形は谷の部分が深くなりクッキリ感につながっているような?




書込番号:24510853

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/12/25 17:51(1年以上前)

>あいによしさん
>コンサート会場に行けば、ホールの間接音もあるし音が前方だけの状態は存在しないかも

おっしゃるとおりで、ドルビーシネマや池袋IMAXシアター、ライブはアリーナや武道館にも足を運ぶものとしては5.1.4chフル活用、音楽系なんかは2ch収録でも「ミュンヘン」でエフェクトバリバリに効かせます(笑
おのおのそれが最も現場に近い音場なので・・・

書込番号:24511363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/25 20:25(1年以上前)

>あいによしさん

youtubeからの波形の切り出しありがとうございました。A6Aのサグの部分は何を意味するのだろうか?単にAC結合されているということか?

書込番号:24511641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/26 21:53(1年以上前)

tohoho3さん

>サグの部分は

アナログアンプのダンピング不足に見えますね。

このような波形の音を前提に、スタジオ録音では音作りしているのでしょう。

書込番号:24513409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/27 11:05(1年以上前)

>あいによしさん

http://a011w.broada.jp/gpae/spload.html

を見ると、低域が出ていないときの波形のようで、低域が出ていないというのはAC結合に起因するんじゃないですかね。

ダンピングの不足は、オーバーシュートとかアンダーシュートとして現れるんじゃないのかなあ。

書込番号:24514053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/27 22:52(1年以上前)

tohoho3さん

たしかにアナログアンプなので途中にカップリングコンが入っていてAC結合の可能性はありますね。
ただし左側の波形を見ると、方形波に近く、カットオフは充分に下がっていてスペックの帯域はフラットに出てるんじゃないでしょうか

書込番号:24515066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

2021/12/28 15:19(1年以上前)

センタースピーカー出力

フロントLスピーカー出力

https://www.audioholics.com/av-receiver-reviews/yamaha-rx-a6a

では、HDMI入力で-9dBFSを超えると、センターとサランウンドチャンネルのプリアウトは、フロントチャンネルのプリアウトに比べて歪みが22dB劣化すると書かれているので、5chのwavファイル(-3dBFSの1kHz正弦波)を作成してブルーレイプレーヤーからHDMI経由で再生して、スピーカー出力でどうなるか調べてみた。

予想に反して、センタースピーカーのほうが、全高調波歪み率は小さい(0.0043対0.0121)が、高調波以外の歪みが大きい(画像の赤枠部分)という結果だった。

書込番号:24515999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/12/29 09:38(1年以上前)

電圧レベル0.0121、―38.3dB、わからないかもしれませんね。

書込番号:24517213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

半導体不足によりメーカー発売休止

2021/12/09 00:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

スレ主 政宗君さん
クチコミ投稿数:25件

題名の通りです、現在メーカー休止らしいです。
なので極端な話、手に入れられるのが1年先か半年先かって感じらしいです
オークションとかフリマで手に入れば別ですが

書込番号:24484620

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度5

2021/12/09 11:46(1年以上前)

>政宗君さん

コロナや半導体の影響はいろいろな
ところで出ていますがRX-A4Aも今は
そんなにひどい状況なのですね。
私は10月末に何も考えず勢いでAmazon
でポチってすぐに届いたのですが結果的に
正解だったってことでしょうかね。

書込番号:24485151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2021/12/09 22:30(1年以上前)

発売休止って言葉変ですね。ヤマハはそんな情報出していないし。

書込番号:24486072

ナイスクチコミ!4


naku2さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/19 12:09(1年以上前)

昨日納品されたました。報告まで。

書込番号:24501664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング