スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > なんでも掲示板

スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(64172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

Part28をたてました

Part27.2 ではなく こちらにカキコミをお願い致します

smt845さんも宜しければ、カキコミお願い致しますね〜



書込番号:20823284

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/25 19:28(1年以上前)

平和ボケして
オーディオにボケてるのがいかに幸せか…

刈り上げくんやキンペーちゃんやプーチンくんもオーディオやってるのかな?

書込番号:20845187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/25 20:20(1年以上前)

お芋ちゃん

間違いが有りました、訂正してお詫びします

×税込み5800円

○税込み5400円(本体5000円+消費税400円)

この4百円は大きい、
なんてったって当時の実売価格は6千円らしいから(笑)

書込番号:20845318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/25 21:21(1年以上前)

当時6千円だったんですか?

初任給がどれくらいの時代かわからないですが、
今のカートリッジが1万円以上するのが当たり前ですので、
6千円なら今のカートリッジと変わらない価値だったのでしょうかね。



書込番号:20845534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/25 22:57(1年以上前)

今日、一日中ホーンで聴いていて
夜にB&Wで聴いたら、違和感ありまくりあれ壊れてる何かオカシイ!!
ついにアンプが!!いや耳が病気になった!?

30分くらい聴いてたら違和感がなくなった(笑)

書込番号:20845851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/26 00:23(1年以上前)

>ジャジィーくんさん

JBLもB&Wも良い音で聴けているなんていいことじゃないですか〜(^^

書込番号:20846059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/26 12:53(1年以上前)

>oimo-chanさん
スピーカーによって全然違うんですねー。B&Wは本当に高音はきれいです。


今度はアンプでL505uを活かすとなるとパワーアンプかプリアンプどっちをプラスすれば
激変しますかねー?
それか、1500reをパワーに使ってプリアンプを追加する。

書込番号:20846888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/26 13:48(1年以上前)

ジャジーくん、505はいい値段で売れるんで売却して、とりあえず良いプリを探しましょう(笑)

で、1500をパワーアンプにしばらく使っておく。

カウンターポイントのsa7.1ってのがオクに出てるんだなー。

もちろんJBL合わせではあります!

書込番号:20846970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMT845さん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/26 14:03(1年以上前)

>ジャジィーくんさん
>りょうたこさん

こんにちは〜
カウンターポイントのプリ、良さげです。
最終的にどうなるかは不明ですが、狙ってみては?
やっぱりブルーアイズ?

ボクも密かに狙ってましたが…
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2608
こんなのが出るから今回は見送り(笑)

書込番号:20846987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/04/26 14:13(1年以上前)

社長

いま、カウンターポイントのプリは2つ出物がありますね。
7.1と3.1で、3.1は即決のみ。
7.1は、あと1日ですが、これは最後はたたき合いになりそうな感じで、8万を切るぐらいならいいんじゃないかなぁ
僕なら、6万5千ぐらいで刺しておきます。

3.1の方は、ちょっと高いかなぁ、実店舗の店頭価格かなぁという気がします。
個人的には、3.1を10万前後ぐらいで買えたらなぁとか思ったり・・・・・・

プリは音的にも重要ですが、機能的な面というか、実際に一番触る機材ですから、感触を確かめて購入する方がいいかなぁとか思っています。

ちなみに、中華系だと
http://www.analogmetric.com/goods.php?id=2553

こんなん面白そう。(と、前にも書いた覚えがw)
eBayの方でも扱いがあるようです

http://www.ebay.com/itm/2017-New-LITE-Remote-Version-LS26-CAT-SL-1-line-tube-pre-finished-machine-/322494610793?hash=item4b162d3d69:g:9L8AAOSw3v5YsADo

書込番号:20847001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/26 14:30(1年以上前)

>SMT845さん

ブルーアイズは見た目はめちゃくちゃいいんですが、魔力が無いんでオススメしませぬー。

C20かC22だけかなー。

でも高すぎるな。(笑)今思えば(笑)

書込番号:20847027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/26 15:06(1年以上前)

カウンターポイントですねー。狙ってみようかなー。
ライバル一個だと高値になりますよねー。8万越えは厳しそー
8万以下だと C26 マッキントッシュとかはどーなんでしょうか?

中華は、評判が良かったのでSA98を買いました。
パワーはすごいですね。音質は・・・・でしたが。
使わないので売りましたが。1万なら納得でした。





書込番号:20847090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/26 15:18(1年以上前)

ジャジーくん、ダメっす。

プリは妥協しちゃダメ。

書込番号:20847113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/26 15:31(1年以上前)

タコ社長
パワーアンプって重要ですか?音質的に。
例えばですが、出せる金額で中古プリ10万、パワー10万と
パワー3万、プリ17万、もちろん同じクラスが両方揃えば問題はないんですが、バランス的にどーなんだろーと思いまして。

書込番号:20847136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/26 16:10(1年以上前)

真空管プリアンプは種類が少ないからねー。

選択肢が少ないから割高になるけど、パワーアンプはトランジスタ、真空管もいっぱい選択肢あるから、仮にプリに50万、パワーに5万でもいいと思ってますが(笑)

でもまあパワーも後でいいの欲しくなるんだけど(笑)




書込番号:20847221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/26 17:07(1年以上前)

>りょうたこさん
なかなか凄いバランスですね(笑)
試しに505をプリ、1500reをパワーで繋げは良いんでしょうねー。これをやって何が変わるんですかね?音質が混じる感じですか?
重いし配線外さないとで気軽には出来ないなー(笑)

書込番号:20847314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/26 17:16(1年以上前)

ジャジーくん、それは予想がつかないです(^_^;)

そういうイレギュラーのはオイモチャンが、得意かも(笑)

スピーカー、出口の次は入り口が、大事ですが、今は入り口いろいろあるからね。

で、次はプリなんです。

書込番号:20847329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/26 19:33(1年以上前)

>ジャジィーくんさん

ラックスマンもデノンもプリアウト、パワーイン端子が有るなら、どちらかのプリ部を使ってバイアンプなんてのも面白そう♪
ゲインが合えばだけど

書込番号:20847568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/04/26 21:29(1年以上前)

PART28 も抹消されることなく無事に埋まりました

皆様ありがとうございました

次スレも私が立てさせて頂きたいと思います

今しばらくお待ち下さい

書込番号:20847875

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/04/26 21:42(1年以上前)

アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part29
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2044/#20847904

を立てました

引き続きカキコミをお願いします


初めての方やROMの方も、良かったら書き込んでくださいね



書込番号:20847921

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/04/27 02:44(1年以上前)

MAC PC用の音楽プレーヤー "AUDIRVANA PLUS"

これを起動するためのスクリプト 

"Audirvana Plusの音質改善スクリプト"
http://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/

スクリプトは何種類かあって、私は  ”HQ Audirvana Plus3 Advance En” を使っています

現在のバージョンは倍音のような響き感が少し強くなった気がします

気に入って使わせて頂いております 

AUDIRVANA+ ユーザーの方はお試しになられてはいかがでしょうか


そして、残念ながら、どうも作者さんが 以降の開発をお辞めになられる様です。 

最終バージョンで、ユーザーがパラメーターを変更できるようにまでしてくださっています


これからもこのスクリプトを使用して行くだろうと思います 

ありがとうございました




書込番号:20848504

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ59

返信63

お気に入りに追加

標準

ペア3万まででピアノ再生

2017/04/16 19:24(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:445件

キースジャレットのメロディアットナイトに最近心癒やされています。
ペア3万まででピアノ再生が得意なスピーカーって言うと何が候補になりますかね。

なんとなくヤマハのやつかと妄想するのですが。
今は112EXT使っています。それなりに悪くないのですが、ピアノのリアリティはそれなりです。

書込番号:20822730

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/05/04 16:07(1年以上前)

物差しですか、なかなか面白い話しですね。

オーディオ機材を聞くときに、ほとんどの人が自分の求める音の基準てのを実は持っていると思っています。
ただ、それを、どこまで具体的に意識できているのかってのは経験とか、音への感性の問題ってのはありますね。
いぜん、こういう話しをしたら、なにか強烈に否定・批判されたことがあるのですけどもw

僕は、基本的には「人間の声」を基準にしています。
もともと、オーディオに対してはすべての音域においてのリアリティは期待していません。
なので、一番感度の良い「人の声」あたりの帯域がきちんとでている機材を選ぶようにしています。

オーディオ性能としては、解像度とか分解能といわれる性能を重視しています。

分解能(解像度)がたかくて、人の声がきちんと届く機材

というのが、ぼくの 基準になります。

機材的には、スタジオモニタ系を選ぶことがおおいですし、フルレンジを選択することが多いです。
オーディオで音楽を楽しむというよりも、音を聞く道具的な機材を好む傾向があります。

書込番号:20866741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 17:39(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
>いぜん、こういう話しをしたら、なにか強烈に否定・批判されたことがあるのですけどもw

忘れました((^_^)v)
そおゆうご無体なことを声高らかに仰る方は自分の無知晒してるのと一緒って私は思ってます(^_-)
で、Foolish-Heartさんと私は感性が近いんで違和感なく意見交換が出来ると・・
ものさし(基準)違う方々と話すときって歩み寄らないと難しい。
コレ出来ない方々がココの掲示板には一杯いらっしゃる。

ものさし(基準)って人によって違うし時に変わるけど、自分の基準点ブレたら優柔不断な自己否定にしかならないから。
それを確かめる大事なモノだと思います>フルレンジとヘッドホン

書込番号:20866908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/04 18:22(1年以上前)

>元菊池米さん

>自分の基準点ブレたら優柔不断な自己否定にしかならないから。
これは経験の浅い人とか、性格的に優柔不断な人も居るでしょう。笑
影響力のある人物の意見に傾く・・・・。良くありますね。

ただ、「老化、体質の変化による聴取可能な音の変化」もあるでしょうから
基準点が変化する=自己否定は言い過ぎでしょ。笑

書込番号:20867004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 18:28(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
私は
基準点「ブレたら」優柔不断な自己否定
と書いたんです。
基準点が変化する=自己否定
ではない。
このあたりの微妙な感覚は人それぞれなんですが、間違えられてはいけないので敢えて繰り返します。
あくまで基準点設定は自分主体でねd(^-^)ネ!>Positive Thinking

書込番号:20867015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/04 18:32(1年以上前)

>なので、一番感度の良い「人の声」あたりの帯域がきちんとでている機材を選ぶようにしています。
>オーディオ性能としては、解像度とか分解能といわれる性能を重視しています。

先日、こっちのSPは声とピアノがいいんだけど打ち込み系の低音が、こっちのSPは打ち込み系の低音が好みなんだけど声とピアノが、という2つのSPがあって、ボーカルがいい方を残しました。

最近はピアノを軸に機材選びしているのでそうしましたが、オールジャンル聴くので万能なスピーカーが欲しいです。
(ピアノ再生におすすめしてもらっているSPは現在計画中です)

書込番号:20867025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/04 18:34(1年以上前)

>元菊池米さん
了解。

書込番号:20867033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/04 18:37(1年以上前)

どういう音がいい音なのかという定義は過去を振り返ると変化しています、自分の場合。
他人の意見の影響も大きいです。
ショップに通いショップの音を聞き、手に入れた機材で自分の物差しが変化し。
自分の「ものさし」は破壊と構築を繰り返しています。

人工的に音作りするJPOPと、ジャズやクラシックなどのアコースチック、両方いい感じに鳴らすのは至難ですね。

書込番号:20867040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/04 18:41(1年以上前)

3000円のちっこいPCスピーカーを首からぶら下げていい音がすると言った今は亡き某評論家の悟りの境地に到達したいです。

書込番号:20867051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 18:45(1年以上前)

>おたまにえろさん
30年オーディオやってそういう選び方するから基準が曖昧なんですよぉ
>自分の「ものさし」は破壊と構築を繰り返しています。

私なんか19の頃のイイ!って思った音の基準点からそんなにブレてないから。。かれこれ40年になるけどオーディオっていうか音楽自分主体で聴き出して・・・。
失敗したってモノは気がつけば自分の元から去ってますしね。

書込番号:20867063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 18:48(1年以上前)

>おたまにえろさん
江川三郎さんね。
あの方は理屈は妙ちきりんだったけど、効果は確かにありましたよ。
今のヘッドホンなんか割と近いんじゃないかな?

書込番号:20867068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/04 18:52(1年以上前)

>おたまにえろさん
エレコムのスマホ・ノートPC用のサイコロ型の小さいスピーカーは良い音ですよ。
それが悟りの境地かどうかは分かりませんが。

書込番号:20867082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/04 18:57(1年以上前)

>あの方は理屈は妙ちきりんだったけど、効果は確かにありましたよ。

あの人の功績は計り知れない
今は大物といえる現役の人物がいないですね

>エレコムのスマホ・ノートPC用のサイコロ型の小さいスピーカーは良い音ですよ。

こちらも試してみます

書込番号:20867095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/04 19:10(1年以上前)

>おたまにえろさん
ごめんなさい。今、探してみたけど終売になってしまっているみたいですね。
実売価格でペア¥3.980位で販売されていました。かわいいパステルカラーで何色かありました。
買って置けば良かったと後悔しています。

書込番号:20867131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 19:19(1年以上前)

>おたまにえろさん
市場がシュリンクして金を貢いでくれるメーカーがなくなりましたからね。
評論家でございなんて言ってても今は皆さん所謂兼業ライターですから。

書込番号:20867155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/04 19:45(1年以上前)

貢いでもらえなくてもやっていけそうそうな殿様の末裔と噂の某評論家に暴れてもらいたい?

書込番号:20867230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/04 20:00(1年以上前)

>おたまにえろさん
いいですよ。
あの方々嘘ばっかりなんで暴れていただかなくても(苦笑)

書込番号:20867259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2017/05/08 17:47(1年以上前)

SX-S30の謳い文句

>音場補正機能の基本となる「MCACC」は、スピーカーの大小、音量、距離、クロスオーバーを判定し、
>異なるスピーカーをすべて同じスピーカー、同じ距離で鳴らしたように調整します。

面白い試みです

書込番号:20877038

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/07/06 19:52(1年以上前)

>おたまにえろさん
久しぶり、ナイスがついたので見にきました。ピアノ聴くスピーカーは決まりましたか?
PCスピーカージャンルにレビューありなのでそちらにされたのかな。

ピアノの3万円代くらいで素晴らしい音で鳴るとなると、やはり中古のチューニングモデルしかないと思います。
ヤフオクのチューアップオーディオ匠のYAMAHA 10MやDIATONE DS-A7なら間違いないかと。
DS-A7はピアノのプロも、絶賛してます。
ここは期待裏切らないスピーカーを、出されますのでお薦めです。私も、3種程落札してます。その内の1つ
JBL216ProはアンプがサンスイならJAZZピアノの音素晴らしいですよ。

書込番号:21023500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2017/07/06 21:29(1年以上前)

いまはBK40Hを使っています。
これ、誤解を恐れずに言えば物理特性的な意味ではハイファイとは程遠い音がするのですが、美味い音がします

書込番号:21023758

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/07/07 07:51(1年以上前)

>おたまにえろさん
小型バックロードのですね。ショップ自作のバックロードスピーカーならもっていてSONY UDA-1に接続してます。バックロードはボーカルものは良いですね。高音中心のピアノはいまいちのようです、

書込番号:21024598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信195

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

皆様、いつも楽しい話題を書き込んで頂いてありがとうございます


ROMの方や、初めての方のカキコミもお待ちしております

私の初めてのカキコミは ”あっ僕、それやったことがあって知ってるよ” という

簡単なことからでした。 大した情報発信でもないのに参加されておられる方々には親切にして頂きました。

あなたも発信されてみてはいかがですか。 発信することで理解が深まったり、気付きがあるかもしれません


それではよろしくお願いいたします


書込番号:20780841

ナイスクチコミ!0


この間に175件の返信があります。


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/13 20:51(1年以上前)

>一休みさん
はじめまして。
私もその爪付きナット使おうとしてハタと困ったのは、それって裏面から打ち込むんですよね?
私のエンクロージャーは作り付けでバッフル裏から金槌打てんのと穴ギリギリの位置が一カ所あったんで断念しました。
TBはCP高いですねぇ!
今回初めて使ってみましたが、ちょっとビックリしました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:20814829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/13 20:57(1年以上前)

>一休みさん
あぁ一旦締め上げて使うんですね。
今度やってみます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:20814851

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/13 21:25(1年以上前)

元菊池米さん

あぁ、爪付ナットだったですね(汗)

>穴ギリギリの位置が一カ所あったんで断念しました。

爪でクサビ状に食い付きますので

ナットがユニットの邪魔をするなら
最初から、その面を なんらかでカッとなり 削り
当てがって、ネジで締めあげれば。位置もズレません
裏側は、少しぐらいの変形などあっても見えません。
大丈夫ですよ。  経験上

ではでは

書込番号:20814943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2017/04/13 21:55(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
縁側調べたら見つけました。
チョこっと見て、シロップさん見つけてみますー。

聴けるものなら、全部聴きたいですよ(笑)

書込番号:20815034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/13 22:20(1年以上前)

会長ー。僕も連れてって(笑)

>ジャジィーくんさん
あそこに行ったら取り憑かれるよ(^_^;)

でもマジで聴いといた方が今後の目標なっていいと思う。

フーさん言ってるように置けるスペースあるなら、無理に僕みたいにしなくても、全部入ってるスピーカー入れた方がスマートやし、結局安くつくかも。

B&Wとラックスって下取りいいはず!(笑)

後、上流のDACも、カウンターポイントがおすすめです。


http://audio-heritage.jp/COUNTERPOINT/etc/da-10.html

フーさんのオススメで、オクで7万ほどで買ったんだけど、こいつもスゴい魔力持ってます。

音だし5秒でノックアウトされます(笑)

2420+ホーンは3秒でノックアウトされましたが(笑)

ちなみに僕も最初っていうか、数年前までは、エラックにソウルノートのアンプにマランツのCDプレーヤーだったんですよ(笑)
しかしどうも合わなくって、どんどん古い機種になっていって(笑)
いつの間にかほぼヴィンテージに(笑)

まあ焦らずゆっくり楽しみながらですが、あの喫茶店の音は早めに聞いた方がいいよ!

日本中探してもめったに聴けませんから!

それくらい良い機器の組み合わせなんです!

スプニー会長のハイエンドシステムも聴けたら幸せですね!(笑)



書込番号:20815139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/14 00:03(1年以上前)

AMCY

スプラグビタミンQ

sinさん、AMCY買っちゃったー!

ツィーターに入れる用です!


>ジャジィーくんさん
こういうコンデンサに萌えてきてしまうという、病気もあるんで気をつけてね(笑)

アリゾナキャパシタが一個5000円ほどなんで、半額くらいだ!安く着いたって考えてる自分が怖い(笑)

鳴らし始めてすぐですが、イー感じ(笑)

書込番号:20815456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/04/14 03:48(1年以上前)

菊池米さん

ポート調整がうまくいって良かったです。
この、バスレフポートの設定って、本当に面白いですよね。
とか言い出すと、本当にドツボって、延々と遊ぶ事になるわけで・・・・・・・・・まあ、適当にw

バスレフポートの設定で、中域が変わるのはバスレフの原理を考えるとそうおかしな事では無いと思います。

書込番号:20815702

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/14 08:23(1年以上前)

Foolish-Heartさん

おはようございます。
ポートですね。
ダンバンの8インチを付けた
サンスイのLE8Tの箱ですが
ポートが右上にある初期型と
左下にポートが有る(マークII)物は
ポートの構造が異なります。
マークIIは途中で45°に曲がります。
あえて、マークIIにしました。

コンデンサーのお話も出ていますね。
楽器ショップのギターなどにも使う
ペーパーコンデンサーも真空管アンプに
使いましたら、しっくりと懐かしい音で
ビタミンQといった、植物性のオイル使い
安くて、如何でしょう。
0.47μFが最大値の様です。
(海神無線で、検索してみてください。

フォステクスのCSコン、15μFのCTコン
キッチリで良いですが、メタライズペーパーも
嫌味がなくて良いですね。

お邪魔しました。




書込番号:20815987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/14 08:33(1年以上前)

追伸
コンデンサー品名
デル・リトモ
ブラック・キャンディー

書込番号:20816004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/14 12:32(1年以上前)

“BLACK CANDY” SERIES

お騒がせします

>オイルペーパーコンデンサの音、それは“時代遅れの新しい音”です。
いつか聴いたあの懐かしいウェットな音との出逢い、オイルペーパーコンデンサならではの
ハーモニクス感は、真空管アンプ特有の芳醇な音色の引立て役。現代風フォルムの中身は
《ビタミンQ》オイル含浸の紙とアルミ箔のコンビネーション、昔のまま何も変っていません。
真空管アンプには、やはりウェットタイプがよく似合います。

■特長・定格
 ○《ビタミンQ》オイル含浸
 ○無誘導・無極構造
 ○テープラッピングタイプ(黒)
 ○使用温度範囲:−25〜+85℃
 ○静電容量許容差:M(±20%)
 ○定格電圧:630VDC/350VAC

オーディオには無誘導・無極構造が似合うように思います。
失礼致しました。

書込番号:20816407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/14 18:48(1年以上前)

社長〜

ジャジィーくんさんと連絡取れるようになったら、わしの連絡先もジャジーくんに教えといて


書込番号:20817109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/14 18:57(1年以上前)

会長、了解でーす!

書込番号:20817128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/14 20:27(1年以上前)

社長も秋葉原旅行の途中にでも寄ってみてね

書込番号:20817388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/14 23:57(1年以上前)

>元菊池米さん
亀レスですが・・・・・

> それならと・・・引っ張り出した。。。
> 1.混声合唱組曲:水のいのち 合唱:神戸中央合唱団
渋いですねぇ、
僕は高校時代にこれを歌いました。バスのパートですが。
「ふりーしきれあめーよー ふりーしきーれー♪」
から始まるんですよね。
楽譜も持ってて探したけど見つからなかった。

書込番号:20818001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/04/15 00:16(1年以上前)

>Architect1703さん
うわぁ!Foolish-HeartさんじゃなくArchitect1703さんが反応した(゚Д゚)
実は本日JCOMがLIVE中継してた熊本県立劇場からのマーラー交響曲第二番「復活」
バックの合唱団で男声3人ばかり知った顔が・・・
すっげぇビックリしたけど嬉しかった(苦笑)

書込番号:20818056

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/15 06:17(1年以上前)

>りょうたこさん
>じゃじーくんさん

昨日、りょうたこさんのコメントがくる直線に寝てしまって、りょうたこさんのコメントを掲げたのが、
夜中の1時30分ごろになってしまいました。

本当に申し訳ありません。

今日はもうそろそろ家を出ないといけないので、あの動画は削除しますね。
りょうたこさんの連絡先を載せるわけにはいきませんので・・・。

私、縁側をつくりましたので、面倒かもしれませんが連絡先の交換は私の縁側を使ってください。
縁側なら自分で文章の削除もできますので、連絡先が交換し終わったら、削除すれば安心です。

申し訳ありませんでした。

書込番号:20818478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/15 08:56(1年以上前)

オイモチャン、どうもありがとうっす!

気をつけていってらっしゃいです!

ジャジー君、縁側作ってよ(笑)

俺やり方わかんねー(^_^;)


まあでも、2420買ったわけではないよね?


こないだ買った2405、調子でてきましたよ!
高域はよりなめらかに、自然に。

シンバルなんか、よりリアルに。

それとTAKET入れた時みたいに、低域がよく締まりよく出るように!

めちゃくちゃカッコいい感じになってきた。

クロスは2kzです。さすが、フーさん!
オイモチャン!

経験者はやっぱりスゴいなーって感心しましたー!



書込番号:20818706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/15 10:01(1年以上前)

>ジャジィーくんさん

僕の縁側できましたんで、そっちによろしく!

オイモチャンに面倒かけるのも悪いし(^_^;)


皆さんも何でもどうぞ!

書込番号:20818831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/15 14:44(1年以上前)

会長、ジャジー君に伝えましたんでよろしくです!

2420+2307買ったみたい(笑)

書込番号:20819406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/15 14:54(1年以上前)

社長
ありがとう〜

先ほどメール来ました

今度一緒にマムゼル行ってきます

ジャジーくんのシステム聴けば社長と同じ音がするかな
それも楽しみ♪

書込番号:20819429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ41

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:3617件

part24の続きです!

現在、JBL2420ドライバーのダイヤフラム交換で迷い中です(笑)

最近顔を見せてくれない、往年ちゃん、グリアリさん、whisperちゃんにsinさんも顔だしてね(笑)


で、オイモチャン、Wウーハーにはしませんし、できません(笑)

会長、置けません(笑)

ちちさすさん、今日山形豚のトンカツ生まれて初めて食べました!

旨かった(笑)

山形恐るべしです!


書込番号:20748739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3617件

2017/03/29 20:12(1年以上前)

Amazonなんで、ソッコー返品はOKです。
交換してもらおうと思いましたが、他のも聴いてみたいんで、とりあえず返金にしました(笑)

アンプが、壊れてなかったらいーんですが。

とりあえずRCAはまだ生きてるんで、差し替えてみます!

3日間で、10時間くらいの通電ですが、現行管の良さもわかりました。

音はいいですねー!

もっと使いこんだら、もっと艶がのって、拡がってくるのではないかと、思います。


ヴィンテージなら東芝のはよくオクで出てますねー!

まだ買える値段で(笑)


書込番号:20777254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/29 20:24(1年以上前)

社長

真空管ってアタリハズレ有るからね

アンプ壊れてなければいいね


>ジャジィーくんさん

なんだか演歌っぽい
ジャジィーくん好みかも♪

わしは何で買ったんだろう…キレイなオネエさんジャケ買いだったかも…

書込番号:20777282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/29 20:36(1年以上前)

りょうたこ社長

真空管あるあるですね。次は現代管だとGoldLION?w

BOWSさん

僕は、3極管のシングルが大好きなんです。
しかし、シングルだと確かに現代的なスピーカーだと線が細くなるような・・・・・・パラレルがいいですねぇ
300Bより僕は2A3が好きです。
なんというか、3極管シングルにしかだせない音ってあるとおもっていて、クリアでガラスを鳴らしているような感じがすごく好き。
5極管のアンプだと、エレキットの昔あったPPの奴はULとか3極管接続がスイッチで切り替えられて面白かった。

model5は、あれは、内容を考えたら「安い」とおもっています。

で、あれに、バッファを組み込んで使う事は実は僕も考えていて、電源部を外にだしてしまえば・・・・というのは考えていました。
ちなみに、前も書いたかもですが、僕は音響用カーボン抵抗の「甘さ」が実は好きだったりします。
すきなんですが、ソレばかりだと甘すぎて、結局、泊抵抗に戻るんですよねぇw

お芋師匠

バッファなんですが、あの伊藤さんのはシンプルで作りやすいのですが、あれを改造するともっといいですよ。
抵抗を、ここで語られているようなモノにするとかなり違います。
使うOPアンプも、色々遊べますし、三端子レギュレーターもモノによって音が随分と変わるのでそのあたりも試すと沼なんですが、それもまた一興です。
確か、7812と7912が標準だったと思うのですが、muse01なら7815、7915にして正負15Vでドライブとかありありです。
小さいので、トランスにこだわってカットコアトランスにしてみるとか・・・・・・・・・
カットコアトランスと言えば、菊池米さんがUPしていた真空管プリアンプに使われているカットコアトランス、あれすごくいいです、お値段もものすごくいいんですがw

http://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=112_247&products_id=3450

うははは、と笑いが出てしまうようなお値段でしょw

書込番号:20777324

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/29 22:33(1年以上前)

>フーさん

三端子レギュレーターと抵抗を取り換えて失敗しました(笑
その後回路図だけをみて作っても失敗しました。

そんな話を縁側に書いていたのが懐かしいです。

フーさんの縁側が消えてしまったのはとても残念ですね。
スピーカーからアンプまでいろんなクラフトの役に立つ情報が入っていましたから・・・。


菊池米さんの写真のプリアンプの電源はこれですか!
ハイエンド電源トランスですね(-_-;


真空管パワーアンプは、「電源トランス」や「チョークトランス」「出力トランス」に
ちょっといいものを使えば、10万円は軽くいってしまいますよね。

それを考えるとエレキットは球まですべて合わせてあのお値段で、あの音ですから安いですよね。
トライオードも昔は割安感が強かったですよね。
300Bパラシングルのキットで20万円くらいでしたから。

ソフトンから845か211のシングルアンプが7万円くらいで発売されないかぁ・・・。

書込番号:20777736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2017/03/29 22:54(1年以上前)

エレキットのTU872って2A3シングルもいいのかな?

フーさん、次はゴールドライオンのKT66かな?(笑)

RCAの6l6GCに戻してみたら、あっさり音が出ました(笑)

やっぱりいいなー。RCA。

何が良いかといわれると、難しいんだけど、気持ちいい音です(笑)
エレキのギターソロのキュイーーンって伸びるとこがなんかは、絶品なんですよ。
啼いてくれるんです。こいつは!


sinさん、プリはこのトランスで作ってみますかー。
(笑)

sinさんにお勧めは


http://www.hifido.co.jp/KW%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8/G1/J/0-10/C16-07161-10194-00/

プリで全く変わります。支配力がちがう。


書込番号:20777820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/30 01:52(1年以上前)

りょうたこ社長

TU872はたしか、キット屋限定モデルだったかとおもいます。
基板自体は300Bを使った873と同じで、定数を変えて2A3用に仕立てた感じ。(だったかなとw)
基板キットなのでラジオを作れるぐらいの半田ができれば組み立てられる簡便さをもちつつ、トランスはキット値段を考えたら良いモノですし、2A3の魅力を十分に感じられるアンプです。

ですが、シングルですし、かなり繊細な音なので好き嫌いとか得手不得手がかなりはっきりします。

僕は好きですとしか言えない感じw

LVを低域側に持ってきて、2A3のシングルを高域側にもってくるとつながりは良さそうですが、マッキンのサウンドとは反対側な気がします。

3極管のシングルは、能率が高いコンプレッションドライバー&ホーンとの相性は良いと思っています。
というか、僕は、その音が大好きなんですよねぇ・・・・・・・・
カキーンと言う感じのクリアで繊細、そしてどこか柔らかい・・・・・・気持ちいいんだなぁ



書込番号:20778210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2017/03/30 02:15(1年以上前)

>BOWSさん
真空管初アンプ 成功だと思います。 ありがとうございます

ピアノの高音がとても綺麗です。 VAR+VSR のLVの比じゃないかも、悔しいですけど・・・
積セラを外してみようかと思っています
MODEL5カーボンが到着したのでOHMITEカーボンで聞いています
ありと判断しました。 が、少し私には中低音が多いのです
バッファの3.3kΩ入力に RMG か OHMITE いれてみたいです
でもやっぱり VSR ですか〜 VAR10kの3パラかな〜 怖い、怖い〜


>oimo-chanさん
MODEL7を買った時に参考にしようと思っていたBLOGの、まさにその物がオクに出品されていて
つい、ポチッとしてしまいました。 少し改造してあり、JJ の真空管に換わっていました

バッファは真空管ヘッドホンアンプの利得無しの物を作って持っています
お芋ちゃんはイトウ電子のバッファがいいとわかっているので冒険になりますが、"0dBHyCAA"で検索してみてください。 マアマア評判も良さそうです
私はこれにボリュームを入れてプリに仕立てるつもりです


>スプーニーシロップさん
色々ご存知で、よく覚えていらっしゃいますね。
私はニワトリで、直ぐ忘れちゃいます


>Foolish-Heartさん
”3極管シングルにしかだせない音ってあるとおもっていて、クリアでガラスを鳴らしているような感じ”
の片鱗を掴めたような気がします。
音を出したままスピーカーのバナナを付け替える時に、近くで聞くとピアノが綺麗!と気づきました
視聴位置で判らない私は・・・ ガックシです


>りょうたこさん
気づけば、DENONのDAC以降、ガレージメーカー物しか買っていませんでした
カウンターポイントも小さいメーカーのようですね。 
COUNTERPOINT SA-3.1 を検索ワードに入れています


小型アッテネータも到着したのでバランスボリュームを作らなくっちゃ
チップ抵抗で満足できれば安上がりでいいのにな
DENON PMA-1500R2で十分なんだけど・・

書込番号:20778226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/30 11:13(1年以上前)

質問させて下さい

プリアンプもクリップってするの?

ATC-1に代えて音量上げたらクリップみたいになった…
パワーアンプはそのままで、他のプリだとならないみたい…

良く分かってないんでスミマセン

書込番号:20778793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2017/03/30 13:10(1年以上前)

>Foolish-Heartさん

>僕は、3極管のシングルが大好きなんです。
>しかし、シングルだと確かに現代的なスピーカーだと線が細くなるような・・・・・・パラレルがいいですねぇ

 出力小さいですからドライブしきれないですね。
 パラは良いと思いますが それでも足りないことが多い
 そう言えば、2A3の大出力球が出てて 組み込んだアンプをハイエンド・オーディオフェアで聞きました。

>300Bより僕は2A3が好きです。
 僕も、2A3は割りと素直な美音で好き、300Bはちょっと艶が乗りすぎのように感じます。ハマるとすっごくいいんですが

 ノグチのファインメットコアトランスが高くて良いという噂はしっていたんですが、電源トランスで あの値段行きますか〜 手が出ませんね


>oimo-chanさん

>ソフトンから845か211のシングルアンプが7万円くらいで発売されないかぁ・・・。

 845はバイアス深いし、入力の大きなスイングを要求するし、B電圧は 850V以上かけないと音にならんし、出力インピーダンスが高い上に、直流流すんで磁化に耐える出力トランスが必要で 主要パーツが高く付くんで善本さんが半導体回路駆使しても7万円は厳しいかな〜 モノラルアンプなら何とかってとこ

 僕もトリタンの大型管の845が大好きですが、B電圧の高さとコストに負けて VT62に逃げました。
 いつかは挑戦してみたい球ですね。


>SIN1923069さん

>ピアノの高音がとても綺麗です。 VAR+VSR のLVの比じゃないかも、悔しいですけど・・・
>積セラを外してみようかと思っています

 真空管アンプって僕の認識では音を楽しく聞くためのエフェクターです。半導体はストイック、真空管は開放的な音に聞こえます。
 半導体アンプの方が物理的には全て上で 測定する限り真空管アンプの存在価値はありません。
 しかし、人間の耳には適度に倍音(2次高調波)が載っている方が気持ちよく聞こえます。
 プッシュプルは2次高調波を相殺するんで シングルの方が美音系に聞こえます。
 "0dBHyCAA"ってわざと真空管の歪活かして2次高調波を載せているような仕組みですね。

 それと積セラ外し等々は、一度 鳴き合わせをやって現物前にしてお話しましょう。


>バッファの3.3kΩ入力に RMG か OHMITE いれてみたいです
>でもやっぱり VSR ですか〜 VAR10kの3パラかな〜 怖い、怖い〜

 抵抗切り替え式のアッテネータの利点ですね。
 恐い?のは 1ポイントだけ変えるつもりが我慢ならずどんどんポイント数が増えてくることですね。

書込番号:20779060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/30 13:43(1年以上前)

会長

プリアンプでもクリップは起きますよ。
増幅限界を超えれば、増幅器はクリップを起こします。

clipをそのまま和訳すると、

(はさみなどで)切る、刈る、刈り込む、毛を刈る、(…を)刈って(…に)する、切り抜く、(検札のため)穴をあける、一部をもぎ取る、切り取る、制限する

になります、「切り取る」という意味ですよね。

アンプがクリップするというのは、増幅限界を超えた場合に、限界点以上の増幅ができないので信号が「切り取られる」形になります、綺麗にスパンと音が無くなるような切り取られ方はせずに、ピークが潰れる感じになります、聴覚的には「歪み」を感じます。



オーディオプリアンプの場合にはあまり意識したことが無いのですが、何をどうした場合にクリップを感じますか?
そして、そのクリップしたと思える現象は、音がどういう感じに変化しているのでしょうか?

書込番号:20779143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/30 14:36(1年以上前)

>ノグチのファインメットコアトランスが高くて良いという噂はしっていたんですが、電源トランスで あの値段行きますか〜 手が出ませんね

さすがに、電源トランスだけであの値段は厳しいですよね。
もともと、ノグチのカットコアトランスはプリ電源には評判がよくて、僕も使いたいなぁとおもっていたのですが、ナノコアの値段は躊躇しますね。

> 出力小さいですからドライブしきれないですね。 パラは良いと思いますが それでも足りないことが多い

パラだと、加えて力強さもでてきますよね。
2A3のシングルは、僕もフルレンジで使う気はしません。
だから、帯域を絞って、高能率のコンプレッションドライバー&ホーンと組み合わせるという事になります。
パワーがないと言っても、4Wぐらいは出ますから、能率100dbを超えるホーン部だけを鳴らすことを考えれば充分なパワーがあるわけですし、弱点でもある低域と、出ていそうで本当は出ていない高域についても「出さなくていい」ワケですから2A3の美味しい所だけを使う事になると言う事になります。

ところが、こういう使い方をした場合、支える下側をどうするのかってのが凄く難しいですよね。
異論・反論はあると思うのですが、その点では300Bの方が派手なので、低域に5極管のPPをあわせやすいと思っています。
300Bの人気の1つはここにあるんじゃないのかなぁとか実は密かに思っているんです。

ただ、300Bの派手な感じと、JBLのホーンシステムの相性ってのも抜群なわけで、それだけでは無いのは充分解ってますw
特に、マイルスが好きな人は、たまらない音がしますよね・・・・・・・・

で、アンプの方に目をむけると、2A3と相性がよくて、下支えをきちんとできそうなアンプとなると・・・・・・・・

我らがLV改と言う事になると思います。

ちなみに、845については、扱う電圧の高さをみて、触れないようにしていますw
プレート電圧が1000Vですからねぇ・・・・・・
トランスもきちんとしたモノを使わないとですし、受動パーツの選定がほとんど無い、調整するたびに汗もかけない感じがしますよね。


書込番号:20779238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2017/03/30 16:16(1年以上前)

っていうことは、うちの場合、下をMC240で上を300Bの方が、良いかもってとこですねー。

エレキットのtu-873leが、オクに出てる。改造品で、6万かー。

書込番号:20779409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/30 18:31(1年以上前)

フーリッシュちゃん

やっぱりプリアンプもクリップするんだね

常識的ギリギリ大音量にしたら歪み出して、ボッボッっていったような…
あわてて音量下げたので、ちゃんと覚えてないけど、こんな早くクリップするのかなって思った

プリだったのかパワーだったのか…

書込番号:20779615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件

2017/03/30 18:41(1年以上前)

エレキットの300Bに6万出すならソフトンのモデル8?
の方が、いいっすよねー?

ふーさんとこの4343もソフトンでしたよね?

書込番号:20779635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/30 19:51(1年以上前)

真空管アンプ談義に花が咲いていますね。( ̄▽ ̄)

私は1bitアンプを探すのをあきらめました。
っということわけで、今日から3wayです。

日帰りできる範囲のハードオフ、リサイクルショップをめぐりましたが3台が限度でした。
昔は1店舗に何台もあったのに・・・。

3wayにしたのは、ツイーターの音が悪すぎてツイーターを外したっというのが本当のところです。

書込番号:20779776

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/30 20:25(1年以上前)

>BOWSさん

845や211シングルは7万円では厳しんですね・・・。

私が25才の時、当時の上司が「オーディオ専科」の211シングルを聴かせてくれました。

部品は後から自分の好みの多少変えたと思いますが、回路やトランスはそのまま使用してました。

あまりに見た目が綺麗なので新しく買ったものかと思ったら、20年以上前に作ったものだと言ってました。
あれから20年近く経っていますので、もうビンテージアンプですね。

そのアンプは今でも絶好調です。

それで聴いたタンノイのスターリングの今も昔も変わらずいい音でした。
プリアンプが変更されていたので、ますます深い音になってました。

書込番号:20779876

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2017/03/31 00:28(1年以上前)

 オーディオ専科なんですね じゃTAMURAのトランスでタンノイ いい音で鳴っているんでしょうね。
 電圧が電圧なんできっちり維持しないと恐いですが 電解コンをメンテして球のエミッション(寿命)を管理していれば音が維持できるのも良いですね。

 UV211や845 さらにUV212 STC4212というトリウムタングステンの大型管って1000V近くかけると突き抜けて抜けが良くて 伸び伸びする音がするんですよ〜

 館山のコンコルドに行った時に佐久間さんが 1000V以上かけないと音にならねぇって言ってました。

 それと この手のトリウムタングステン管は夜に見ると暖かくて明るくて良い感じなんです。それに高圧水銀整流管の青が加わると 音が出なくても見ているだけで楽しい。
 ただし発熱が半端ないので夏は灼熱地獄になりますが...

 以前 この手のアンプがいっぱいあるお友達のところの写真を撮ってきました。
http://ganref.jp/m/kontax/portfolios/photo_detail/b1cfa42445c2e706885c575c819590b0
http://ganref.jp/m/kontax/portfolios/photo_detail/1d382602befcee215b3539c294a868f0

書込番号:20780648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2017/03/31 03:12(1年以上前)


******* 新スレッドをたてておきました *******

アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part26

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20780841/#tab

******************************


いつもと違う流れなので、重複スレ立てにお気をつけください



書込番号:20780845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/31 03:47(1年以上前)

りょうたこ社長

うちのは、トライオード改というかんじです。
パーツとシャーシを提供してもらって、組みました。
パラシングルで、左右独立です。

で、300Bについては、とても難しい真空管なので、文章で伝えるのはちょっと避けます。
というか、300Bって、本当に色々なんですよね・・・・・・・アンプ側の問題も沢山あって、これはまあ、あたりまえですけどw

ということで、社長は関西なんですから、「高槻」の視聴室に行って、もっとも現代的な300Bを体験してきて下さい。
それが一番の近道に思えます。
https://www.takatsuki-denki.co.jp/inquiry/form_valve/index.html
はい、申込書w
さっさと書き込んでSINさんを道連れにして行ってきましょう!!

A7with300Bで軽く死ねますよ。


書込番号:20780868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2017/03/31 03:54(1年以上前)

カッコ宜しくない出来ばえ

ノブ1個化は、見送り

SOFTONE 小型アッテネーター をケーシングしました

Foolish-Heartさんのように、 ”さくっと” ケーシングして なんて書き込むつもりが

とっても時間がかかっちゃいました

余分な穴を10個も開けたりして・・・  センスを疑うね

あんまり発熱するので、FANを投入しました。 2個買ったので、下からも冷やそうかな

安いFANなので少しうるさい






書込番号:20780871

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ145

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

引き続き、スレ立て致しました。
全角30文字縛りに阻まれ、タイトルに変更がございますことをお詫びいたします

自作する方のコメントはもちろん
自作されない方の書き込みもお待ちしております

よろしくお願いいたします

スレ立ても2度めなら 少しは上手に 相のメッェセージ 伝えたい〜

書込番号:20720187

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2017/03/17 14:11(1年以上前)

りょうたこさん。
GOLDEN DORAGONは中国管ですね(^^;)
レプリカだから同じ音とも限りませんしね。
私が真空管アンプに初めて興味を持った1999年ごろは、中国のは新品なのに点火しないとか音がでないとか、致命的な欠陥品のお話もチラホラ入ってきてましたし(^◇^;)

マッキンの真空管アンプですと、レプリカのC22は聴いたことがありますが、同じレプリカのMC275との組み合わせだったので、単体ではどうとも言えません(^^;)
まずはいいプリ、というのは分かりますね(^^)
私はアンプをセパレートにするならプリ重視派なので。
C20オススメですかぁ。ネットサーフィンしてきます♪

書込番号:20745396

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2017/03/17 15:09(1年以上前)

りょうたこさん

 真空管買うなら ちょっと高くても信用のおけるところで買った方がいいよ amazonはちょいヤバ
 真空管はSDのカード以上に偽物造りやすい(刻印消して 再印刷するだけ)って噂を耳にしたので

 東京真空管商会はちょいと高いけどねぇ 日本橋にも球屋がもっとあればいいのに

書込番号:20745477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/17 15:33(1年以上前)

ちちさすさん、やっぱり復刻版とオリジナルは別物でしょ!
おんなじだったら、オリジナルがあんなバカ高くはならない(笑)
今の技術なら同じもの作れそうなのに、出来ないところが面白いところですね。

MCカートリッジの昇圧トランスの聴き比べしたことあるんですが、音の違いにびっくりした事があります!
複雑な回路ならまだしも、単に小さなトランス通すだけやのに、全く別物に聴こえました。

薄汚い、古いボロボロのトランスの圧勝でした。(笑)



bowsさん、Amazonでも偽物ですか(^_^;)

Amazonに出品してるマーケットプレイスではありそうですが、直の分は大丈夫かと思ってました。

東京真空管さんは何度か買いましたが馴染めない(笑)




書込番号:20745518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/17 18:52(1年以上前)

りょたこさん

そのトランスもニセモノアルヨ

ボロくてタカイのヨロコンデ買うヒトイチバンイイお客サンアルヨ

シュミのモノはツケコミ易いアルヨ

書込番号:20745910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/17 19:15(1年以上前)

りょたこ社長

Joshin電気さんて大阪の会社みたいだけど評判はどう?
Joshinwebでチョット買い物しようかなって思ってる
けど

書込番号:20745960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/17 19:28(1年以上前)

会長、Joshinさんはヨドバシと同じく大手量販店なので、大丈夫ですよ(笑)

SPUっすか?

書込番号:20745982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/17 19:35(1年以上前)

SPUじゃないよ

残り7個だから言わない(笑)

もう500円安くなったらポチるつもり

書込番号:20745999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/03/17 21:42(1年以上前)

>りょうたこ さん

こんばんは。
了解です。ですが、どんな雰囲気でもWhisper Not さん なら、
戻る気になってくれさえすれば、帰ってきてくれますよ。(笑)

>遊びに来て下さい。

お誘い、ありがとうございます。今迄、皆さんと力量差がある人や、自作しない人が
入って来ると、荒れていた印象があって、遠慮させて貰っていたのですが、
理解出来る話題の時は、お邪魔させて頂きます。

元菊池米 さんのお師匠さんのアンプ。オシャレ〜。部品のレイアウトまでデザインに
組み込まれてる。高級感も溢れてて、メーカー品には出来無い作品ですね。

>スプーニーシロップ さん

Joshinwebは、何度も購入していますが、一度もトラブルは無かったですよ。
誕生日にポイント貰えたり、クーポンの種類も豊富で、上手く組み合わせて使えば、安く買えます。

書込番号:20746271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/03/17 22:02(1年以上前)

電源部

真空管横置きモデル

こちらは縦置きモデル

天板はガラスです

まぁねぇ・・・メーカー製品にはこういうこと出来んのよ。
PL法や電取があったりとかあるのでね。
掛かった部品代と工賃で出来るのでこりゃもう趣味の世界なんですね。

書込番号:20746337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/17 22:02(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん

情報ありがとうございます
安心しました

今月は決算月だと思いますので、ぎりぎりまでもう少し様子みてみます


書込番号:20746338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/03/17 23:23(1年以上前)

>元菊池米 さん

追加の画像、ありがとうございます。
電源部が付いてる、メインシャーシから、真空管等のシャーシが
フローティングされているのも分かりました。天板のガラスも分厚い。
細かい配慮が随所に見られます。自作の知識は無くても、次元の違うアンプなのは理解できます。
アンプの内部を見て、「綺麗」と思ったのは初めてです。


>スプーニーシロップ さん

お役に立てて、何よりです。

書込番号:20746558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/18 00:36(1年以上前)

レオさん、気楽にどーぞ(笑)

で、サボテンマークのコンデンサ、アリゾナキャパシタのなんです。

SPECさんが、代理店やってます。

なんと一個5000円します(笑)

で、10個以上使ってる(^_^;)

真空管はJJですねー。



ところでebayで買ったドライバー2420のダイヤフラムが到着しました。

が、ネジ位置が合わない!
で、ドリルで穴開けてなんとか音だし。

んー、いまいち(^_^;)

でもヤッパリダイヤフラムにもエージングってあるんですよね?

書込番号:20746692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/18 02:19(1年以上前)

りょうたこさん

JBL用なのに、JBLとあなの位置が違っていたんですか!?

ドリルであっさり穴あけて解決とはすごいですね。

私ならあきらめていますたぶん(^^;

ダイヤフラムはツイーターみたいなもんですから、
音をバンバン出しているうちに変わる可能性はあると思いますが、
もしかしたら、ドライバーの特性が大きく変わったのではないでしょうか。

書込番号:20746812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/18 02:42(1年以上前)

表?

裏?もともと穴が5つあるはずなのに、来たのは3つしか開いてなかった。

オイモチャン、焦りました(^_^;)

穴が2つ足りなかった(^_^;)

2個で送料込みで2000円という安さからダメもとで(笑)

で、もともと入ってたダイヤフラムが左右違う。(^_^;)

上の写真です。

今まで気付かず(笑)

上下セパレートにしてから、違和感あったのも確かですが(^_^;)

もう少し鳴らしこみますー。

書込番号:20746836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/03/18 04:28(1年以上前)

りょうたこさん

エッジのダイヤモンドが小さすぎて怪しすぎです。
ダイヤモンドエッジとして働かないような感じに見えます。
オクでペア4180円で出ている互換品の方が本物に近い感じです。
固定ピン用の穴が空いてなかったのですか?
元の片方がタンジェンシャルエッジですが、
2420がダイヤモンドエッジ、2410がタンジェンシャルエッジのはずなのですが、
2420の修理画像を検索するとタンジェンシャルエッジのダイヤフラムもあるので、
両方あったのかもしれないです。
タンジェンシャルエッジの方は裏側に番号とかついていないので互換品かもしれません。

書込番号:20746870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/18 09:34(1年以上前)

ブラックバードさん、どうもです!

そうなんです。固定用の穴が開いてなかったんです(^_^;)

ebayの買った商品の写真は5つちゃんと穴が空いてたんですが。
ヤフオクのは、見てましたが、8オームしか無いんで、安いのを選んでしまいました。

安物買いの銭失いですねー。(^_^;)

今まで入ってたダイヤフラム、良く見たらタンジェントエッジの方が細かい作りや、材質も良いんです。
まあどちらも互換品だったんでしょうか。

少し鳴らしてみて、良くならないなら、ヤフオクのやつか、いっそRADIANのペアで3万のやつにしてみます!


書込番号:20747203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/03/18 17:18(1年以上前)

りょうたこさん

>どちらも互換品だったんでしょうか
番号の印字なんかからダイヤモンドは本物に見えます。

>8オームしか無いんで
同じ人が16Ωも出しているんで出品者名をクリック。

>RADIANのペアで3万のやつにしてみます
3万出すなら、サウンドハウスのD16R2421の方が良いかも。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/46166/

書込番号:20748255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/18 19:31(1年以上前)

ブラックバードさん、どうもです!

書き間違えてました、タンジェントエッジじゃなく、ダイヤモンドエッジのほうが、作りや、材質がしっかりしてました(^_^;)

これが、純正っぽいですね。

サウンドハウスも純正ってことですね。

ヤフオクも見落としてました。

悩むところです。RADIANはやめてサウンドハウスかヤフオクのにします。

まあもともと入ってたのも不具合が出てるわけではないんですが(^_^;)

書込番号:20748495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/18 20:15(1年以上前)

りょうたこさん

やっぱりホーンを2370Aにして、4311Aをもう1ペア買ってダブルウーハーではないでしょうか(^^


書込番号:20748599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/18 20:49(1年以上前)

よそ見しなくていいように
4350(wウーハー)か4345(46センチウーハー)
行っちゃえ〜♪

書込番号:20748681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ58

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

皆様、いつも楽しい話題をありがとうございます

報告、連絡、相談 などの書き込み よろしくお願いいたします

書込番号:20686944

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/06 23:02(1年以上前)

ケーブルと同じで、錆びや汚れは絶対にダメですよね。

なんとなく、「真空管が挿さっているから大丈夫か・・・」と思いがちですね。

書込番号:20716564

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/03/06 23:20(1年以上前)

>りょうたこさん
いい音がより良くなって いいね!

一昨日、ナニワネジに電話してより寄せといてって言ったら、無いですと抜かしよった
ちっこいおッちゃんも、話ししてたおばちゃんもいなくて、工場も閉まってて月曜電話よこせと。
若造くんお話になりません
取りに行くのも面倒だし、ネットで注文した 多分アスクル もうすぐ僕も仲間入り

教えてもらったIDの方に連絡取れてお邪魔することになったよ
丁寧にやり取りしてくれて、数機種聞かせてもらえそう。 ありがたい あー楽しみ
IDさん”メール入れたった”なんて失礼なこと言ってすみません
りょうたこさん おしえてくれてほんとにありがとう

書込番号:20716630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/06 23:53(1年以上前)

オイモチャン、僕もあまりの変わりようにビックリしました。うちのは多分何十年もそのままだったのかも。後、RCA端子の中も幼児用の細い綿棒に無水エタノールつけて磨きましたが、1番汚れとれた。

sinさん、視聴行くんですね!
よかったよかった(笑)

僕は結局いかなかったんで、感想よろしくです!

ほんまにツボに入ったら、これチョーダイ!っていうのと出会えると思うんで、出会えるまで我慢ね!
(笑)


書込番号:20716736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/07 00:43(1年以上前)

オイモチャン、

<iframe src="https://embed.awa.fm/album/9508768b932be8540379/?t=1488780483" width="100%" height="354" frameborder="0" allowtransparency="true"></iframe>

ミスタークローリーのランディローズ、たまらんです(笑)

書込番号:20716866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/07 01:41(1年以上前)

このオジーのレコード持っています!

音も良いし、曲も全部ハズレ無です。
ミスタークローリーは高1の時に友達の家で聴いて感動しました。
ギターソロは芸術ですよね、曲の雰囲気にピッタリで。


ギターソロがかっこいい曲で、パッと思いつくのがLoudnessの「danger of love」
https://www.youtube.com/watch?v=tgzXFqixdnUの11:49からのソロです。

(今、違うPC使っていて、AWAが入っていないのでyoutubeで・・・。)

そういえば昨日、AWAのお試し期間が終わり、携帯電話に含めて支払うようにして、
無事AWAのスタンダードプランに入りました。


書込番号:20716951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/07 15:16(1年以上前)

先ずは無水エタノール買って来るね
あとは歯間ブラシと綿棒と…

全部ドラッグストアだね

ついでにポリグリップとハルンケアと神経痛の薬と水虫の薬も

書込番号:20718040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/07 18:58(1年以上前)

そーです。会長!
全部ドラッグストアです。100均でも揃うかもしれません(笑)

まだ老人用のオムツはいらないよね(笑)

書込番号:20718519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/07 19:41(1年以上前)

昔、ポリグリップをサランラップで巻いて、スピーカーのインシュレーターにしたら、
サランラップが破れて、スピーカーがポリグリップだらけになったことがあります。

書込番号:20718610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2017/03/07 20:34(1年以上前)

お芋ちゃん

サランラップよりもドラッグストアで売ってる薄くて丈夫なゴムのほうがいいと思うよ(笑)

老人用紙おむつ…エンクロージャー内の吸音材にちょうど良さげ

ドラッグストアもオーディオアクセサリーの宝庫だ?

書込番号:20718757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/07 20:55(1年以上前)

すぷにー会長

その手がありましたね!

でも、見た目がなぁ・・・(笑

書込番号:20718853

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/07 22:49(1年以上前)

さっきshakatakのベースソロの録音をアップしたら、英語のコメントが来ました。

「awesome job」っと書いてありました。全く読めません。
意味も分からないので翻訳してみました。
「素晴らしい仕事」という意味でした。

これってもしかしたら・・・shakatakのベースソロを私が弾いたと勘違いしているのではないでしょうか・・・(-_-;

なぜかというと、画像の真中にこれ見よがしにエレキベースを置いてあるんです。
ただの飾りなんですが・・・。

「素晴らしい仕事」というのも、「ベースソロ」のことなのか「録音」のことを言ってくれているのか非常に微妙です。


書込番号:20719272

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/03/07 23:16(1年以上前)

>oimo-chanさん
演奏動画を上げれば、もっとくるかも!
衣装からキメてね やってみて!?


さて、
次スレタイトルは
アンプ・スピーカー・ケーブル・DAC・時に録音・いい音作っちゃお Pt.24

なんてどうかと考えております ちょっとこまかい?

書込番号:20719362

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/07 23:40(1年以上前)

すいません(^^;

できれば、録音は外してほしいです。
録音はもう私しかしていないですし、縁側にもアップしていませんので( ̄▽ ̄;)


「いい音作っちゃお」
っというフレーズとってもいいですね!



書込番号:20719449

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/03/07 23:56(1年以上前)

そっかー
でもね、お芋ちゃんの音最初と違ってるし、いい音にするのに役立つんじゃないかなー
私もケーブルの聴き比べでここ聞けば判りやすいって掴めたし、
マナ録ってCDでカットされる20Hz以下も録れそうなこと判ったし、
今はいっぱい欲しいものあって買えないけど、余裕できたら機器買って録音したい
生録で録った音をオーディオで再生して、天井が見えたり、真後ろから音が聞こえたり、なんてやってみたいな 無理か
タイトルになくても、書き込みすればいいか〜
ご意見ございましたらお願いします

書込番号:20719498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/08 00:24(1年以上前)

オイモチャン、笑える(笑)

確かにベース置いてるし、ベーシストみたいだね!

もしかしてディナさんやったり!

まあオイモチャンは音に埋もれて眠りたいっていうより、炭水化物食って眠りたいですね。


YouTubeに関しては、楽しいけど、なかなか評価するには困難だと思います。

オイモチャンの場合は、だいたい同じ環境での録音なんで、違いがわかりやすいかなって思いますが、例えばsinさんとこと、オイモチャン、はたまたケンリックさんのを比較してしまう人がいるかも。って思うんで、なかなか判断材料にするには難しいと思います。

でもオイモチャンの部屋を見るのは楽しいのと、JBLのアナログ再生は楽しみです。
多分オイモチャンはJBLのほうに、プリとパワーを持って行っちゃって寂しいと思います。
やっぱりアンプ変わると違うねー。

書込番号:20719583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/03/08 01:19(1年以上前)

難しいね。 部屋の反射が半分あるって言うものね
僕が試聴が苦手なのはたぶんそこで あっちで聞くのとこっちで聞くのは音が違って聞こえて、
ほかも機種も聞いて考え合わせて、こう変わったからあれはこう変わるかな、なんてこんがらがってきて
細かい違いなんかは自分の部屋でどうなるかなんて、もう当てモンの世界になっちゃうからなんです

自分の機材で、youtubeの同じ音源を聞くことで、この脳内AD変換が強化できないかと思って
比較をしています。 場数なのかなと。でもいろんな違う要素があって、処理出来ないっ
この変換能力は確実に僕よりディナさんのほうが優れているだろうと思っています


書込番号:20719680

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/08 01:23(1年以上前)

>SINさん

自分でも音は短期間でずいぶん変わった気がします。
実際に、思い込んでいた部分が間違っていたと気づいたこともありました。

個人的には、録音をやることで色々と自分のシステムを見直すキッカケになりました(^^


>りょうたこさん

ベースを真ん中に持っていって写真撮ってみたら、「これはイヤらしい」っと思いました。
1年半くらい前に久しぶりに中古でベースを購入したので、丘サーファーならぬ、丘ベースです(笑

炭水化物を食べて眠りたいのはその通りです!(笑

JBLにプリとパワーを持って行きましたので、今日は300Bシングルを使っています。
アンプで違いますね。固定抵抗式ATTを間に入れるとすごい音が変わります。

録音については、りょうたこさんのおっしゃるとおりだと思います。

youtubeでケンリックさんのc40と、私のc40では音が全く違って聴こえますね。

本当に違うのでしょうけど(笑

書込番号:20719687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/08 02:34(1年以上前)

いやいや、スピーカー、アンプ、プレーヤーの出音よりも、録音機器らマイクの差が大きすぎるし、比較するのは僕には無理っす(笑)

でもまあ、オイモチャンのJBLの音は好きだし、パーク鳴らすにはラックスの真空管プリと真空管パワーが良いなって思ったり、レコードは良いなーって思ったり、再発見と再確認はできましたし、sinさんもJBLへ、ぐいっと引き込みましたしね(笑)


視聴は単独で聴いてるととりあえず良く聴こえるんで、いくつか繋ぎ変えてもらったらわかりやすいですね。

まあ自宅じゃコンデンサ替えても、ネジ替えてもよくんかるんですがね。(^_^;)

まあwhisperちゃんの経験と耳を信じるのが間違いないのは確かです(笑)

書込番号:20719737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/08 08:38(1年以上前)

SIN1923069さん、俺は

アンプ・スピーカー・ケーブル・DAC・時に録音・いい音作っちゃお Pt.24

でいいよ。

録音は、いろんな要因が影響してなかなか難しいけど、音を言葉で表わすよりよほどわかりやすいと思う。

Whisper Notさんの縁側に前に書いたけど、

youtubeは、オッカムの剃刀の効果(微妙な特徴が削ぎ落とされて、
重要な特徴だけが浮き彫りにされる)があり、スピーカの特徴がよく出ると思うけどな。



書込番号:20720096

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIN1923069さん
クチコミ投稿数:507件

2017/03/08 09:09(1年以上前)

次スレのタイトル

アンプ・スピーカー・ケーブル・DAC・時に録音・いい音作っちゃお Pt.24

で、建てさせて頂きたいと思います
お芋ちゃん、長期間書き込みされておられる方、すみません

このスレに多数の書き込みをして頂きまして ありがとうございました

書込番号:20720159

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング