
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  音が出なくなる。 | 8 | 4 | 2022年2月13日 09:44 | 
|  プツプツと途切れる | 9 | 5 | 2022年5月30日 08:25 | 
|  Panasonic VIERA TH-55HZ1000 との電源連動 | 0 | 2 | 2023年9月25日 16:16 | 
|  2日目で音が出なくなった  | 5 | 5 | 2022年1月27日 08:20 | 
|  YAS-109の不具合? | 0 | 4 | 2022年2月6日 11:10 | 
|  Spotify利用後の不具合?  | 5 | 2 | 2022年1月27日 17:56 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB250
今更ですが、回答する方もいないかもですが不満をぶち撒けます。
買って1年もしないうちに、たまに音が一切出なくなる事あって、ヨドバシカメラで買ったのですが修理に出したらまったく問題無いと言われ、諦めました。
その時の修理担当の店員も今一と言うか、音が出なくなると伝えたら何故か鼻で笑らいイラッとしましが、結局メーカーに出しても異常無しと言われたら諦めるしかないのかと?実際メーカーに送ったかは疑問ですが。
今ではすぐに音が消えたり音が出なくなる頻度が凄くて使い物にならないレベルです、同じ口コミが無いので多分不良品だと思われます、同じ症状の方はいますか?シアターバーの電源切ってテレビにすれば当たり前ですが音はでます、テレビは問題無いので。
書込番号:24593774 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

どの様な接続でしょうか?
このモデル、事実上のTV専用ですよね。
ARC機能を持つTVとの接続か 光デジタル入力のみ。
ARCだったらTV側の不具合が生じてる可能性があるのでTVを初期化してみましょう。
今どきのTVはパソコン化してるので 変なことを覚えていたりします。  パソコンは再起動でスッキリ出来るんですが TVにはそんな機能が無いので 初期化しかないのです。  初期化後は購入したときに行ったような初期設定が必要ですがカンタンなことですよね。
因みに両方は接続NGです。 
まぁ− このくらいは店頭でも確認できる事なんですがね…。  そもそもとして量販店の店員レベルは低いから(笑)
書込番号:24594542
 1点
1点

回答ありがとうございます。
何故かWi-Fiがいきなり切れてて何やってもダメでした、テレビの電源直接本体のボタンで切ってみたらいきなりWi-Fiに繋がりました、もしかしたらと思いシアターの電源入れてみたらやっぱり音が出ません。
初期化したり線の抜き差しとかやってみます。
書込番号:24594705 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ARC接続です、電源入れた時は一瞬だけシアターの音が出ますが、すぐに消えます。
前にも同じ症状で全然音がでなくなり、数ヶ月して電源入れてみたら治った?と思って使ってましたがまたダメになり、また忘れた頃に電源入れると治るかもしれません。
書込番号:24594728 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

やっぱり不良品かも、何もしてないのに1日経ったら治りました、でも間違い無くまた同じ症状でるはずです。
書込番号:24596707 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 650 home entertainment system
初期不良の修理後、無音声の後の発生音の子音が途切れまして、例えば「カット」の頭の「k」の子音がなくなって「アット」と聞こえます。
原因は恐らくノイズゲートによるものと思いますが、最近は頭の1文字、2文字が消えることが頻繁にありまして、特にCMなどに症状が現れます。
長期保証(5年間保証)かけていましたので、これから修理の申し込みします。
検証ビデオ作成しましたので見てください。
https://youtu.be/RBcCX3lGqzE
 2点
2点

私も全く同じ状況です。
無音のシーンやCM明けなど音声が途切れてイラッとします。
仕様かと思っていましたがこれも初期不良なのでしょうか。
メーカーの対応がどうだったか教えていただけると助かります。
無事治るといいですね。
書込番号:24571897 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

のむかなちゃん さんありがとうございます。
やっと販売店の修理担当部署から連絡がありまして、昨日持っていきました。
メーカーに問い合わせてみたところ、大体3,4週間ほどかかるそうですので、もうしばらくの間お待ちくださいね。
書込番号:24591115
 1点
1点

先ほど、大手家電量販店から電話がありまして、メーカーの修理担当の連絡によりますと、「YouTube見させていただいたところ本体の仕様上で問題ございませんので、このまま返却させていただきます」との回答で、以前ここの家電量販店の延長保証修理担当部署の上席の方から聞いた話で「誠に申しづらい話ですが、このメーカーの対応は酷いですよ」と、この話を思い出しまして、もう二度とこのメーカーの製品は購入しないと思いました。
50万円を超える高級スピーカーでまともな音が出ず、2万円ほどのサウンドバーが普通に音が出て、納得ができないので、間の購入元家電量販店の上層部の方にもYouTube映像を見てもらいまして適切な判断をしてほしいと、一旦返却は断りました。
書込番号:24617890
 2点
2点

私も以前別メーカーですが、hdmi接続による無音後音声の頭が欠けるのが気になり調べていました。
無音復帰後の音が欠けるのはhdmiの仕様であるようです。
(間違えていたらすみません)
一度気になると気分が悪い物ですよね。
音声を「hdmiケーブル」出力から「光デジタルケーブル」出力に変更したらどうでしょうか?
書込番号:24765873
 1点
1点

IQ84さんご意見いただきましてありがとうございます。
YouTubeの「Bose Lifestyle 650 検証ビデオ」検証1(32秒後)などにありますように、
残念ながら「光デジタルケーブル」でも症状が出ました。
私の場合、販売店の長期保証をかけておりましたので、メーカーの対応が困難であっても、販売店のご厚意で購入金額以内でSONYのHT-A9をいただくことができました。販売店の方ありがとうございます。Boseの電話オペレーターの方の対応もとても丁寧で優しかったですよ。ありがとうございます。
書込番号:24769344
 2点
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam
Panasonic VIERA TH-55HZ1000 + JBL BAR5.0 MuitiBeamの構成で利用しています。TVは2021/5末に購入し、サウンドバーは同時購入しましたが在庫切れで2021/11/末に届きました。
早速接続したところ、TVの電源に連動してサウンドバーが音声出力せず(間欠)、JBLに問い合わせ後、サウンドバーを初期不良交換しましたが、症状は変わっていません。TVとサウンドバーのファームウェアが最新であることは確認済みです。TVの電源オフリセットや工場出荷状態にクリアしましたが、相変わらずTVの電源連動が間欠で失敗する状態で、最近は失敗する確率のほうが高いと感じています。(連動に失敗したときは、リモコンで、一旦TVをオフ・オンするとほぼ100% 連動が成功します。
ご利用している方、TH-55HZ1000との電源連動は100%成功するものなのでしょうか?
連動が失敗するケースなどはありませんか?。
 0点
0点

情報共有です
TH-55HZ1000のeARC設定をオフにしたところ、テレビと電源連動するようになっています。相性問題と思われます。
書込番号:25225840 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

先日、Version 23.29.21.70のファームウェアがリリースされ、自動適用されました。電源連動の不具合があったのでTV側をARC設定で利用していましたが、eARC設定に戻したところ、現状、電源連動の不具合は再現していません。
また、ARC設定時、発生していた突然の音切れもeARC設定では再現してしません(ARC設定では未確認)。
書込番号:25437482 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A
届いてすぐに設置。設置も簡単で、音もいいし、Bluetoothもスムーズにきけるし大満足で使用していました。
ところが、使用2日目の夜、スイッチを入れても音が出ず、使用説明書をみながら色々格闘したのですが、スイッチは入っても音が出ることはありませんでした。TVとの接続の問題かと思ってBluetoothに切り替えてみたのですが、やはり音が出ることはありませんでした。
ヤマハのサポートに問い合わせしたら、機材の不具合の可能性が高いので購入先への問い合わせをしてほしいとの答えでした。
たった二日で音が出なくなるなんて…。そんなことありますか?
気に入っていたので同じものを購入したいのですが、信頼性に欠けるのかなと不安です。
 1点
1点

>4koku.girlさん
ハズレにあたっただけでしょ。
初期不良交換か、修理に出せばいいだけなので
別途購入する必要もないかと。
書込番号:24561081 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>4koku.girlさん
テレビのメーカーは?
ソニーのテレビなどは相性問題よく出ます。
一旦HDMIケーブル抜いてコンセントもテレビ、サウンドバー抜いて10分ほど放置。
再度繋いでもダメですか?
これで復旧するならば良くあることです。
書込番号:24561295
 0点
0点

>kockysさん
相性ってあるんですね⁇
我が家のテレビはパナソニックです。
提案していただいたこともすべてやりました。
でも何も改善することなく、メーカーに連絡したら、販売店に連絡しろとのことで、返品することになりました。
再度購入する羽目になってしまいました。
書込番号:24563164
 0点
0点

初期不良は稀にあるようだけど
それに当たっちゃうと本当に面倒でやりきれないですよねー
書込番号:24564517
 2点
2点

>DIYが趣味さん
そうなんです。
新しく購入しなおそうと思うのですが、また同じことがあるのではないかと思うと二の足を踏んでしまいます。
同じものを再購入するか、よく似た価格のBoseのテレビスピーカーにするか迷っています。
どなたか使っている方、アドバイスいただけますか?
書込番号:24564898
 1点
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
YAS-109にファームウェアVer.5.02を適用したところ、スマホのSpotifyが勝手に再生しYAS-109(Wi-Fi接続)から音楽が鳴るようになりました。
スマホとYAS-109の接続を切りスマホから音楽が鳴るように変更しても、しばらくすると再びYAS-109から音楽が鳴り始めます。
YAS-109の電源を切っても、勝手に電源が入り音楽が鳴り始めます。
改善方法を教えていただけると幸いです。
書込番号:24530916 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ホラーですね!
Spotifyのタスク切っても内部的に繋がってたらダメそうだし。
そういうのはどっちか再起動とかしてしばらく経つと直ってそう。
書込番号:24532473 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

YAS-209ですが、同様の症状が発生しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171379/SortID=24520265/#tab
書込番号:24565722
 0点
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
宜しくお願い致します。
接続構成
Panasonic TH-49EX750
YAMAHA YAS-209
HDMIケーブルは、PanasonicのRP-CHK10 プレミアムハイスピードケーブル
上記の構成で、テレビ鑑賞中からSpotifyに切り替え音楽を聴き終わったらTVに切り替えてTVのリモコンで電源を切ります。
すると一旦電源は切れるのですが、再び電源が入りSpotifyで聴いていた音楽か流れ始めます。
これは、不具合でしょうか?
それとも、どこか設定に間違いがあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24520265 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


YAS-209にもファームウェアの更新があるようなので、更新してみてはいかがでしょう。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-209/downloads.html#product-tabs
書込番号:24565730
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 






 
 
 
 
 

 
 
 
 



