
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 09:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月7日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月6日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15


シネマステーション ミニTSS-15Jを購入しました。富士通デスクパワーT−90Hに光ケーブルで接続して、パイレーツオブカリビアンを視聴してみたところ、値段の割りに大迫力でした。パソコン本体のスピーカーを合わせると、合計9個になるので、臨場感たっぷりでまさに、映画館のようでした!!私はこれで充分です。
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT1000


税込み10万!まあこんなもんでしょう!
音質はまあまあ。高音がもう少しあればいいかも!
リアスピーカが主張してなくてすごくナチュラルなところが良いですよ。
ウハーも場所をとらないスリムタイプですっきりしますしリアスピーカは壁にかけてもデザインがおしゃれなので部屋の雰囲気も良くなりました。おすすめです。
0点


2004/10/24 20:30(1年以上前)
初めまして!私も購入を考えておりますが、機械にはめっぽう弱くて・・・ このシアターセットに付いてある
DVDは再生・録画等通常のDVDデッキとは異なるのでしょうか?
ビデオデッキしかもってなくて 他にDVDプレーヤーを購入も考えてのですがシアターセットを購入して付いてるデッキで対応出来るのであれば、嬉しいのですが・・・!どなたか初心者にお教え願います。宜しくお願い致します。
書込番号:3420075
0点

当然、「再生・録画等通常のDVDデッキ」ですよ。(^^
私も買って10ヶ月になりますが、そこそこ満足しています。
でもHDが無いのが致命的な欠陥ですね。
今はHD付きのDVDレコーダーも安くなったので、5万円程度のシアターセッ
トと、別々に購入したほうが良いのではと思いますよ。
書込番号:3596760
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S20


以前この機種を使っていました。
正直、値段も安いし作りもちゃちいところが多いのですが、デジタルアンプのクリアーさと超小型スピーカーの音場感や音像定位の良さが相まって、音の完成度は高かったと思います。
今はDSP-AX1400とNS-10MMF SYSTEMでサラウンドを楽しんでいますが、空気感に関してだけは、悔しいけどAVX-S20のほうが良かったですね。
0点

それは驚き!(グレード差から)。AX1400はYPAOで調整しているのでしょうか?一度マニュアルで調整してみてはいかがですか。部屋の条件などによりYPAO万能とは言えないようです。調整モードによってもちがうようです。
AVアンプカテゴリーのSONY TA-DA7000ESのスレにそのような内容があります。参考まで。
書込番号:3592577
0点



2004/12/06 21:19(1年以上前)
YPAO使用していますが、確かに万能ではありませんね。
私はYPAOで自動調整させた後に、マニュアルで手直ししています。
たとえばYPAOに任せておくと、ウーファーのセッティング位置にかかわらず、スピーカーとのクロスオーバーが200Hzなどとなり、ウーファーのハイカットつまみの上限が150Hzですから、物理的にもおかしな話になります。実際音のつながりも悪く、マニュアルで110Hzに変更し、ウーファーのボリュームも少し下げてやります。
ほかにもYPAOについては良くも悪くもいろいろありますが、アンプやスピーカーの基本的な部分として空気感と、音の立ち上がりのスピードがAVX-S20の方が良かったと思うのです。音のどこに重点を置くかとか、好みの問題も多分にあるとは思いますが、私はAVX-S20もイケてるやつだと思います。
もし、今後グレードアップされる方がいらしたら、良くご検討ください。
書込番号:3595051
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


先週買いました。僕も、1年くらい何がいいかな〜と、悩んだのだけれど
結局これにしました。予算的には、もうちょっと出せたような気もしますが、
まあ、ホームシアターにすごいたくさんのお金をかけるのなら、このくらいで
と思いこの機種に最終的に決めました。
結果は、大満足です。映画、毎日のように大迫力で聞いています。
不満は、そうですねぇ。光デジタルコードが入っていなかったので、これを
つながないと、リアスピーカーから音が出ないということがわからず、ちょっとだけあせりました。
0点


2004/11/27 14:57(1年以上前)
ということは本体とは別で光デジタルコードを購入しなければいけないのですか?
書込番号:3553846
0点


2004/11/28 23:41(1年以上前)
昨日購入しました。同梱されているのは「同軸デジタルコード」で、このコード端子が無い機器に接続するには、光デジタルコード又は音声コード(赤・白)を別途購入する必要があります。映像コード(黄色)も必要に応じて。
書込番号:3560969
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
もう在庫処分なので特価でもありませんが、ラオックスで¥17800+1%で購入。
10月頃にFUZEというメーカーのシステムを購入したのですが、不満が多く、我慢して使用してました。
1ヶ月以上たってからでしたが、TSS-10に交換してもらいました。
店員さんありがとう!!
まだちょっとしか使用してませんが、好感触。
スピーカー接続しやすいのもよかったな。
0点


2004/11/27 22:24(1年以上前)
私も、やっと購入しました。
近くの電器店で最終処分価格\12,800のところ、
交渉で\12,400でした。
旧製品ですので、この辺がいいところでしょうか。
書込番号:3555597
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


早速接続して聴いてみたら!
すっごくやわらかく迫力ある音でした。
ケンウッドとか迷いましたが、
デノンにしました。
他のメーカーは、確かに300Wとか出力が
高く迫力あるかもしれませんが、ただ音がでかいだけでは
何もならないしやはり!音質重視の方がいいと思います。
自分的には大変満足しています。
ヘッドホンもドルビー対応ですし。
これから買われる予定の方は非常にお勧めです!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





