イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ428

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどれを選びますか??

2025/02/14 08:32(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:71件

今まで使っていたジャブラ75tが故障し、次のイヤホンを探しています。
使用用途は、ジムでのワークアウト
家で静かな環境での音楽鑑賞です。
通勤とかは使わないので、ノイズキャンセル等は重要視しません。逆に音質はできればいい方がいいです。
スマホはiPhoneと、Xperia10 VライトなのでLDACと aptXアダプティブは繋がるはずです。

ピヤホン8、LIVE BEAM3、リバティ4プロ、ATH-TWX7、HA-FX550T、NOB-FALCONMAX、Denon P
erL Pro

以上の機種で迷ってます。
運動時のフィット感、操作性、洋楽メインで聞くので
それに合う音質。

これらを考慮してどれにしようかと迷ってます。JBL、アンカー、オーテク、ビクターは視聴できますが、それ以外は視聴機が近くにありません。

皆さんならこれにする等あれば少しでも参考にしたいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26074370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/02/14 13:00(7ヶ月以上前)

>皆さんならこれにする等あれば少しでも参考にしたいので教えていただきたいです。

視聴できるJBL、アンカー、オーテク、ビクターから選ぶかな。

結婚と同じではないでしょうか。
全国のすべての異性を確認してベストを選べれば理想ですが、
実際は、出会えた一部の中から運命の人を選びます。

残りの候補はいつか大都市の専門店で確認して、
次回以降の選択に反映するとか。

書込番号:26074738

Goodアンサーナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/15 21:45(7ヶ月以上前)

>やまもとんUさん

NOBLE FALCON MAXを所持しております。

発売当初より約半値まで値落ちしまいたし、音も2万円と考えれば良いと思われます。特にMEMSドライバーが奏でる高音域は良いと思います。

ただし、耳に合うイヤピースを見つける事と、見つかったとしてもジムでのワークアウトでは簡単に外れると予想できます。

静かな場所でのリスニングであれば、元気な音(ジャジャ馬ですが、おっっっと感じる音がでます)なかなか良い音を聴かせてくれます。

書込番号:26076654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:71件

2025/02/16 21:13(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
遅くなりました。お返事ありがとうございます。
結婚への例え、非常に参考になりました。
次の休みに地元の大きな電気屋に行き、視聴をしてみたいと思います。

書込番号:26078070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/16 21:16(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
お返事ありがとうございます。
結構私は脳震盪を起こすくらいの低音の迫力が好きなのですが、NOBLE FALCON MAXは低音の迫力もいいですか??
よろしくお願いします。
結構アプリでどうにでもなるのでしょうか??

書込番号:26078075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/16 23:51(7ヶ月以上前)

>やまもとんUさん

当方低音が強く出るイヤホンが苦手で( ̄▽ ̄;)

FALCON MAXはある程度ボリュームを上げてやると低音は出ます。BOSEを試聴した事がないため他のイヤホンとの比較は出来ません。それとAZ100も持っていますが、AZ100の低音も苦手です。ですがFALCON MAXだけは低音をねじ伏せる高音があるので、聴いていられます。何故か自分でも分かりません。

楽曲や人によって低音の感じ方は違うので、試聴をおすすめします。イコライザー等で低音を少し上げるとパワー感は増すと思いますが、他の歌手や曲によってはうるさくなるでしょう。

書込番号:26078260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:71件

2025/02/17 06:57(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

ありがとうございます。
気になってますのが、簡単に外れるとはどういう感じですか??耳穴から横に出るのが長いので、ずり落ちてくるという事でしょうか??
ジムで1時間くらい歩くだけなら問題ないですかね??笑

テクニクスもお持ちなんですね!!テクニクスは視聴しましたが、自分は綺麗だなぁ、というイメージなんです。迫力がすごい!とはならなかったんです。
昔からスイフトのトランクの下にかなりでかいウーハーを積んでドンドンいいながら運転するのが好きなので、
やはり視聴をして購入するのがいいかもしれませんね。
ノーブルオーディオはファルコンプロが出た時から気になっていたのでかなり今も気になる存在です。。

いろいろYouTubeみて研究します!!

書込番号:26078390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/17 20:59(7ヶ月以上前)

>やまもとんUさん

FALCON MAXは一般的なTWSよりノズル部分が長いようで、装着して鏡で見るとロボットに見えます(笑)
耳より飛び出しているので、歩行時の上下で少しづつずり落ちてくると表現したら良いかなと思います。
イヤピースの事は殆ど知識がないので上手く説明出来ませんが、触った際粘っこいものやカサカサな物がありますよね。カサカサタイプのイヤピースと、当方の耳(垢)もカサカサなので安定した装着になりません。
安定した装着が得られても、おそらく1時間は無理では?と思います。

AZ100は今のところ殆ど使っていません。小さくなったので寝ホンになるかなと思いましたが、右耳が痛く少し炎症を起こしてしまいました。ゆっくりイヤピースを探してみようかなと思っています。

書込番号:26079259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:71件

2025/02/18 18:46(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
ロボットですかぁ、、
やはり実際つけて視聴しないといけませんね、、
MA★RSさんのおっしゃる通り視聴できそうな機種をもう一度おさらいし、よく考えることにします。

DENONパールプロがもしかしたら視聴できる環境があるかもなんで、それも調べてみます!!

書込番号:26080365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/19 22:37(7ヶ月以上前)

>私は脳震盪を起こすくらいの低音の迫力が好き

それならこれかな。
https://kakaku.com/item/J0000041661/

全体のバランスは破綻していて低音の質も何もあったものじゃありませんが、頭がしびれるような乱暴な低音というか轟音がうなります。
まるでお寺の鐘の中に頭を突っ込んで鐘を突かれたような感覚で私は本当に頭が痛くなり倒れるかと思いましたよ(笑)
これを高評価している人もいるので人の感覚と言うのは本当に十人十色なもんです。
取りあえず脳震盪を起こすかどうかはともかく、脳にダメージを与えかねないような爆轟音ですからもしかしたら気に入るかもしれませんょ。

書込番号:26081683

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ682

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:88件

Az100をスマホと接続する時のLDACとAPTXとの音質の違いを教えて下さい。
音源はハイレゾ音源で、こもりがなくなり高音が綺麗になりますか?ピアノがキラキラきらびやかになったりしますか?
低音は壮大になりますか?
どうか皆さま教えて下さい。

書込番号:26073654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:01(7ヶ月以上前)

>こもりがなくなり高音が綺麗になりますか?ピアノがキラキラきらびやかになったりしますか?
低音は壮大になりますか?

どんな機種であろうがそんな変化はあり得ません。
低音が壮大になりますかなんて(笑)
コーデックに過度な期待はしないが賢明です。
まあスレ主がプラシーボ効果にかかりやすいという才能があるなら多少は違って聴こえる可能性はあるかもしれません。
プラシーボ効果でも何でも音が良く聴こえるならそれはそれで本人にとっては幸せなことかもしれませんね。

書込番号:26073662

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:88件

2025/02/13 18:07(7ヶ月以上前)

Az100でハイレゾをLDACで聴くのと、aptxで聴くのとでは差はないんですか?

書込番号:26073672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:28(7ヶ月以上前)

高音質かどうかはともかくハイレゾ音源そのものは通常の音源とは違って聴こえますが(情報量が多いというより故意的な色付けがある感じ)コーデックによる違いをブラインドで聴き分けるのは不可能でしょう。
…と言ったところでコーデック次第で音質が良くも悪くもなると信じて疑わない方が居るのは事実で、そういう方々には自分の言うことは理解されないということは存じておりますよ。

書込番号:26073699

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2025/02/13 18:34(7ヶ月以上前)

あいにくこの機種は持っておりませんのであくまで参考程度に。
LDACとAptXとではかなりの差があると感じています。
但し、低音ではそれほど差がないと思います。
差が出ると感じているのは高域および滑らかさです。
そして滑らかさが増すというのはキレが削がれます。
なのでアナログ調な音をお好みならばLDACの方が優れていますが逆にキレというかメリハリはAptX( aptX Adaptive含む)の方があると感じています。

書込番号:26073703

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:88件

2025/02/13 18:43(7ヶ月以上前)

お恥ずかしい話ですが、音楽専用に使おうとしているスマホがaptxまでなんです。LDACで接続して聞いたことないので。おききしました。YouTubeとハイレゾで聞き比べしたところハイレゾだと高音にくもりがなく綺麗でした、低音はタイトに引き締まっていました。
LDACだともっと高音質になるのかなと思いましたが
コーディックの差はあまりないんですね。

書込番号:26073719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:51(7ヶ月以上前)

スレ主は自分の感覚を素直に受け入れればよいて思いますよ。
ご自身でコーデックの違いを確かめてみて違って聴こえればそれはそれでよいじゃないですか。
参考程度に質問しているのは分かりますが何事も自分で試してみなければ分かりませんので。
まあ何かとマニアックな方々は針小棒大に捉えるところはあるかなと。

書込番号:26073727

ナイスクチコミ!74


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/02/13 19:10(7ヶ月以上前)

CD用
ハイレゾ用
配信用
で昨今はマスタリングが違いますよ。

プロの現場潜入系のYoutubeなど見ればわかりますが、
CD用とハイレゾ用でマスタリング別々に作っています。

また配信は、プロバイダーでレギュレーションが違い、
最大音圧が異なっています。
配信用に納品したあと、プロバイダー側で音圧高いところは
つぶされます。

ちなみに、
@レコーディング
Aミキシング
Bマスタリング
とすすんでいきますが、一旦ミキシングで全体バランスきまったあと、
マスタリングでさらに媒体に適したマスターに整えます。
ここでボーカルを前に出したり、ひっこめたり、Drの音圧上げたり下げたり
と個別の調整が入ります。

なので、結果的には、CD音源、ハイレゾ音源、配信音源で異なる
バランスのものが出来上がります。

そもそも元のソースが違うので、Youtubeとハイレゾ聞き比べても
意味ないと思います。

ハイレゾ音源買って、それをMP3に変換して、ハイレゾとMP3比較
した方がまだましかもしれません。

書込番号:26073745

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/02/13 19:47(7ヶ月以上前)

メーカースペックを見る限り、この製品はSBC、AAC、LDAC、LC3にしか対応していないようです。aptXでも使えたのですか?

書込番号:26073794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/02/14 05:26(7ヶ月以上前)

コーデックの違いは聴き比べれば判りますが、醤油一滴、胡椒一振り程度の差だと思っています。
即ち聴き比べをしなかったら、音源さえ良ければAACでもSBCでも不満は出ない。
それにLDACは他に比べて通信の安定性がイマイチなので、
ポツポツ途切れても鳴っているときの音が良ければ良いのか?というジレンマに遭遇します。
音楽を聴く人の姿勢の問題なんですけどね。

書込番号:26074260

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/14 09:01(7ヶ月以上前)

>夢見が丘さん

人の耳と、自分の耳が同じでなければ

そもそも情報共有など成り立たないのだから無意味だと思いますよ

感性の問題ですからね

書込番号:26074399

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/14 10:59(7ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
大まかな個人の一意見ですがLDACの特徴と言うよりapt-Xで視聴すると高域が少し強調されると言いますか暴れるように感じるTWSは多いと感じています。しかしDEVIALETのように同じapt-Xでもとても素直で繊細に美しい高域で聴かせてくれるイヤホンもありますのでこの限りではありません。
LDACは高域から低域まで素直な音の出方の上にクッキリと聴こえるように思っていますがTechnicsとLDACの生みの親SONYとでは全く味付けが変わります。昨今高音質でないイヤホンを探す方が困難なくらいどの製品も高音質化されていますが音色(音の傾向)だけは好みの次元ですので10種類のイヤホンがあれば10通りの音色を聴かせてくれるものと言うのが私の感想です。
私だけでなく、多くの方がいろんな組み合わせを試した中から自分好みの音を見つけられていると思いますので単にコーデックで音を決めつけずご自身の耳で試され、見つけてください
最後に一点、YouTuberによっては「AACだから残念、apt-Xまでだからダメ」と紋切り方の主張をする人もいますがは全く当てならない感想だと思っています。高音質か否かと好みの音か否かを混同されませんように。

書込番号:26074532

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/14 13:43(7ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
音質の違いは人によるとしか、、、
聴き分けれる人は聞き分けられますし、聴き分けれない&聞く環境によっては意味ないものになります。
音が良くても騒がしいところだと聴き分けられないですし途切れやすくなります。


違いを書いてますが興味ない人は読み飛ばしてください。

SBC
Bluetoothデフォルトコーデック初期はビットレートが抑え気味だったため音質悪いと言われることも多いが
ビットレート抑え気味な機種が減り人によってはAACより良いという人もいます。
ちなみに私もAACよりはSBCの方が好み
ISDNの通話に似た方式で圧縮
全体的に少しづつ劣化

AAC
大まかに言うと心理音響モデルにより人の聞こえにくい音を削って削った分の音量が減るため聞こえる音の音量を調整
音がダイナミックに聞こえやすい細かい音のつながりなどの表現等が不得意

APT-X
基本的にはSBCの圧縮方法と似ています
細かい音のつながりなどはAACよりいいはずですが、高域に独特の癖がありそれが評価を下げてます。

APT-X HD
48k24bitに対応したAPT-X
高音の癖は改善

APT-X Adaptive
APT-X HDとAPT-X LLをあわせたようなコーデック
後に96k対応

Snapdragon Sound Lossless(APT-X Adaptive Lossless)
44.1k16bit
CD音質のロスレスオーディオ
192k24bitまで予定
現状対応機器は知らないですがS7 Proチップを使用することにより96k24bitにSnapdragon 8 Gen3から対応のはず

LDAC
基本圧縮方法はSBCとあまり変わらず
音に厚みがあり空間表現能力に優れるがSnapdragon Sound Losslessに音の細かさは負ける
レイテンシは基本長め
接続優先だとAPT-XやAACとそれほど変わりがない

BluetoothClassicAudioだと代表的なものだとこのあたりですかね、、、

書込番号:26074788

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5 問い合わせ 

2025/02/19 02:15(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
珍しく正しいことを書いているのに無視されていますね。

>夢見が丘さん
そもそもaptXは非対応です。

書込番号:26080721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外音コントロールオフ時の異音?

2025/02/16 23:16(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:9件

タイトル通りなのですが、
外音コントロールオフの状態で音楽は再生せず
しばらく装着した状態でいると、ほんの微かにですが右側からピーという音が聞こえてきます。
音楽を再生(音量が0の場合でも)すると、聞こえなくなるのであまり気にしていませんでしたが
初期不良で交換したばかりなので、また当たったか?!笑
と思った次第です。
az80ではそのようなことはありませんでした。
他の方はどうなんでしょうか?

書込番号:26078233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/17 01:31(7ヶ月以上前)

>ぷるとぅさん


どもどもはじめましてm(__)m


>外音コントロールオフの状態で音楽は再生せずしばらく装着した状態でいると、ほんの微かにですが右側からピーという音が聞こえてきます。


自分の個体でも条件を同じにして試してみましたが、スレ主様の書かれた様なノイズは聞こえません。
念のため接続コーデックやマルチポイントの接続台数を色々変更して試してみましたが、やはりノイズは聞こえません。

どうにも気になる様なら、購入店に相談して交換してもらう方が良いと思います。

書込番号:26078312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:78件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/18 20:36(7ヶ月以上前)

>ぷるとぅさん
私も仰るような症状はありません。
異音と感じられた時点で販売店、並びにメーカーにご相談される方が賢明かと思います。

書込番号:26080481

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

iphone使用時の着信

2025/02/13 14:39(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 とト528さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿いたします。

EAH-AZ100をiphone15promaxにて使用しております。

着信音が、イヤホンとiphone両方共鳴ります。

iphoneは鳴らさずaz100のみ鳴らす方法はありますか?

ご教示お願いいたします。

書込番号:26073444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 18:21(7ヶ月以上前)

多分、製品不具合かと思います。
試してみましたがイヤホン装着時はイヤホンのみ聞こえてます。
販売店に聞けば初期不良で交換してもらえるかと

書込番号:26079077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とト528さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/18 09:24(7ヶ月以上前)

サポートに連絡してみます。

ありがとうございました。

書込番号:26079693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ463

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エレコムのイヤホンの違いがわからない

2025/02/17 11:42(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AMA85772 [ブラック]

クチコミ投稿数:488件 AMA85772 [ブラック]のオーナーAMA85772 [ブラック]の満足度4

これとLBT-TWS15と何が違うの?すこしこっちの方が安くて色が黒しか無いっていう事以外の違いがわからない

書込番号:26078702

ナイスクチコミ!85


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/02/17 12:10(7ヶ月以上前)

>まっきー1015さん

多分同じものでしょう。
LBT-TWS15が販売終了になって、型番を変えてダイレクトショップで売ってるのでしょう。

書込番号:26078731

Goodアンサーナイスクチコミ!87


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2025/02/17 12:12(7ヶ月以上前)

以下のリンクの情報より同じ技適No.でLBT-TWS15とAMA85772が含まれていますから同一仕様と考えて良いでしょう。LBT-TWS15をオリジナルとしてAMA85772はAMAから想像が付くようにAmazon限定として流通させていると予想されます。それにしてもELTWS15はどこ向けんですかね?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=210&TC=N&PK=1&FN=240130N210&SN=%E8%AA%8D%E8%A8%BC&LN=1&R1=*****&R2=*****

書込番号:26078734

Goodアンサーナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:488件 AMA85772 [ブラック]のオーナーAMA85772 [ブラック]の満足度4

2025/02/17 12:14(7ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
>あさとちんさん
お二人とも早々のご回答ありがとうございました

自分では調べきれれませんでした汗

書込番号:26078738

ナイスクチコミ!84


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2025/02/17 12:15(7ヶ月以上前)

LBT-TWS15 一般売り
AMA85772  エレコムWEB系用
ではないでしょうか。

AMA85772はELECOMエレコムダイレクトショップ(リンク切れ)、
Amazonエレコム(ELECOM)
楽天市場エレコムダイレクトショップ
での販売になっています。

LBT-TWS15
https://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/headphone/bluetooth/lbt-tws15/lbt-tws15_v01.pdf
AMA85772
https://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/headphone/ama85772/ama85772_v01.pdf
マニュアルは基本同じです。

AMA85772はBT接続する際の接続名は、TWS15ということで、LBT-TWS15とおなじです。
【「※本製品のペアリング名はとなります。」】

販売チャンネルで、形式名を分けたのではないでしょうか。

書込番号:26078740

ナイスクチコミ!121




ナイスクチコミ273

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

final A5000との比較

2025/02/15 19:32(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-02

スレ主 Acala1401さん
クチコミ投稿数:3件

本機とfinal A5000を比較した時、音の傾向にどれほどの違いがありますでしょうか

本機と悩んだ末、A5000を購入したのですが、未だにT3-02が気になっています

A5000に不満がある訳ではないのですが、音の傾向が全く異なるのであれば、
使い分けとして追加購入を考えています

近場に視聴できる場所が無いので、ご存じの方がいれば教えていただければ幸いです

書込番号:26076493

ナイスクチコミ!59


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件 T3-02のオーナーT3-02の満足度5

2025/02/15 20:12(7ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/02/16 06:14(7ヶ月以上前)

耳で感じた違いを文字に翻訳する段階で個人レベルの誤差が生じます。
やはり御自身で聴かないと後悔は残りますよ。

買っても良いと思っているなら取りあえず買って、両者をしばらく使ってみて、
二台持ちの意味が無いと判断したらどちらか一方を手放す。
授業料を払って勉強したと思えば良いのです。
綺麗に使えば買った値段の3から5割で買い取ってくれるでしょう。
(その機種の人気度によります。)

書込番号:26076942

Goodアンサーナイスクチコミ!68


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/16 23:14(7ヶ月以上前)

昨今は優秀な機種が数多あります。
余計なお世話かもしれませんが、その2機種以外にもう少し視野、選択肢を広げて候補機種を吟味されると貴方にとってより素晴らしい世界が待ち受けているかもしれませんよ。

書込番号:26078228

Goodアンサーナイスクチコミ!58



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング