イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデート来ましたね

2023/02/17 11:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 Touch25さん
クチコミ投稿数:78件

本日気がついたらアップデート走っておりました
自分はiPhoneで使っているのでわからないのですが
噂のコーデックの更新とかあったのでしょうか?
どんな修正点があったのか調べようと思いましたが
見つけられず

書込番号:25146509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/02/17 12:39(1年以上前)

左右どちらでも単独で利用できるようになるというどうでもいい内容です。
https://www.digitaltrends.com/home-theater/bose-quietcomfort-earbuds-ii-update-independent-earbud-use/

バッテリーライフが左右均等ではないという前提の修正ですね。

書込番号:25146580

ナイスクチコミ!6


スレ主 Touch25さん
クチコミ投稿数:78件

2023/02/17 13:07(1年以上前)

ソースありがとうございます!
左右どちらでも単体使用できるようになったのは
自分も確認してました。
それによってマイク性能も良くなるかと思ったのですが
アップデート後に通話で使用してみましたが、
通話品質は変わらないと相手に言われてしまいました(笑)
コーデックの追加や接続品質安定などを
期待していましたが、まだ先になりそうですね

書込番号:25146622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/02/18 03:35(1年以上前)

通話のテストしてみましたが、周囲で物音がする場面で雑音が入りやすい感じですね。物音がなくても雑音は聞こえますが。
クワイエットモードよりアウェーモードの方が雑音は入りにくい感じですね。
これはN/Cの制御の問題っぽいので、マイクを追加して治る問題ではなかったということですかね。

書込番号:25147419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KharismaKさん
クチコミ投稿数:27件

2023/02/20 16:01(1年以上前)

私も今日更新しました。何よりホワイトノイズがかなり減った事は確かに感じました。皆さんは如何でしたか?

書込番号:25151233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/02/20 17:20(1年以上前)

>KharismaKさん

気にしていませんでしたが、私の耳にはホワイノイズは聞こえなくなったみたいです。
これは凄い進化。

書込番号:25151308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/21 09:53(1年以上前)

ホワイトノイズは気にしていなかったので気が付きませんでした。
今度静かな室内で聴いてみます。

他に私が気付いた点は、ほぼ毎日使用していますが音質がクリアになった気がします。。
今になってみれば以前は少し膜がかかったような音質だったようです。
コーデックの追加は無いようなので、もしかしたら気のせいかもしれませんが聴く度に私は変化を感じます。

ただBluetooth接続が明らかに不安定になりました。
アップデート後は片方ずつ使用できるので左右一気には接続切れはしませんが、左から右もしくは右から左に順を追って切れて正常に戻る感じです。

一応デバイス(iPhone14)のイヤホン名Bluetooth削除再ペアリング、BOSEMusicアプリ削除再インストール、イヤホン本体のリセットを行いましたが症状は変わりませんでした。
まあ外出時の事なので多少は仕方ありませんがちょっと以前より多いです。
とりあえずもう少し様子をみてみます。

QCETからの買い替えですが特に安定性の面でQCEUは劣りますね。
まだアプリへの対応性や本体ファームウェアに未完成感を感じます。

色々書きましたがBOSEサウンドが大好きなので熟成を期待して使い続けます。

書込番号:25152206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 08:19(1年以上前)

今回のアップデートで、やっと左側だけでも聞けるようになったのは嬉しいです。

アナウンスされていない以外の変化で気づいたのは、
・ホワイトノイズ減少
・タッチボリューム感度変更(微調整できるようになったような)
・片耳モノラル復活
・再生音質改善

ぐらいかなぁ、と思っていますが、正式なアップデート情報って、BOSEは好評しないのでしたっけ?

書込番号:25153367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/02/22 09:52(1年以上前)

風切り音が酷くなったような印象。
昨日は向かい風がかなり強かったのですが、風切り音が大きくラジオがききづらかったです。
以前はN/Cを弱めにすると風切り音が大きくなっていたので、ホワイトノイズ除去の影響でしょうかね?

書込番号:25153489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/02/24 09:35(1年以上前)

>うさきちーんさん
こんにちは
公式でアプリとファームのアップデート情報は下記のURLから見ることができますが、とにかく更新が遅いです

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2300/productCodes/qc_earbuds_ii/article.html

書込番号:25156486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/02/24 12:55(1年以上前)

機械翻訳の日本語版よりは、海外版の方が見やすいかもしれません。
https://www.bose.com/en_us/support/articles/HC2300/productCodes/qc_earbuds_ii/article.html.html

書込番号:25156713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

接続切れ問題について、参考になれば。

2023/02/16 21:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

ワタシの場合も購入当初は、異常な頻度の接続切れやノイズの混入、突然の機能停止などの症状に悩まされ「初期不良品をつかまされたか?」と考えていました。
この機種に変えるまでソニーの1000XM4を使用していたのですが、ふと思いたって管理アプリである「ソニーヘッドホン・コネクト」をアンインストールしてみたところ、前述の症状はほぼ解消しました。どうもBluetooth接続と同時に勝手に立ち上がって、無理に干渉しようとしていたようです。

一般的なケースではないかもしれませんが、参考になれば・・・。

書込番号:25145875

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/02/21 23:43(1年以上前)

風切り音が酷くなったような印象。
今日はかなり風が強かったのですが、かなり風切り音が強くラジオがききづらかったです。
こんなに風切り音は強くなく、パラパラと静かな風切り音だった印象なのですが。今日はボコボコ凄かったです。
向かい風が強すぎたのかな?

書込番号:25153161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件

https://autograph.ismedia.jp/articles/-/1103
1月に中国発売の予定でしたが、Aliexpressなどでは出てないようです。

価格では空気清浄機の方にページができています。
https://kakaku.com/item/K0001432316/spec/

シールドは取り外しできるようですので、そう考えると、
本体はヘッドホンではないかと思うのですが…

予価はそろそろ知りたいところです。

書込番号:25141035

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件

2023/02/13 12:29(1年以上前)

https://www.gizmodo.jp/2022/12/dyson-zone-air-purifying-headphones-hands-on-preview.html
レビューがありました。

10万前後で、使用感は微妙だそうです。

書込番号:25141055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2023/02/13 12:44(1年以上前)

MA★RSさん

日本の家電メーカーが失敗した+アルファーですね。
何でもプラズマクラスターとかね

書込番号:25141093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件

2023/02/13 16:16(1年以上前)

>ひでたんたんさん

日本にも清浄機つきヘッドホンあったんですね…

確かに一体化する必要はないかもですね。
フィリップス ブリーズマスクとヘッドホン一緒につければ良いだけかも。

書込番号:25141404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/13 16:34(1年以上前)

ヘルメットとゴーグルも欲しくなるニャア(*^^*)

書込番号:25141434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/02/13 18:10(1年以上前)

夜の通販番組で、どーいうふうに売るか楽しみニャア(=ΦωΦ=)

書込番号:25141567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > T60RP

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 T60RPのオーナーT60RPの満足度5

T60RP限定ウォールナット(WN)を入手しましたが音質的には全く変化が感じられませんでした。
木材の違いによる音質変化に期待するのであれば無駄な買い物になるかも知れません。
私的には残念な結果となりました。

書込番号:25126990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2023/02/06 10:17(1年以上前)

new3さん

こんにちは。当方でも買い増しとして事前予約していたので、
2/3に想定以上に巨大な梱包箱で届きました(笑)

音質はご指摘の通り、通常版と気持ちフォーカスが良くなったかな?
という感じでしたが、経年変化かもしれません。

色的には ウォールナット色の方が渋くて好みですので、
こちらをメインに使用していきたいと考えています。

個人的にはT60RPの音質が気に入っていますので、振動版を大型化して、
ハウジングをさらに軽くした上位版のT70RPが出ないかなと期待しています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25129428

ナイスクチコミ!2


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 T60RPのオーナーT60RPの満足度5

2023/02/06 11:57(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
こんにちは
それは何よりですね!

書込番号:25129564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

このスペック理解できません

2023/02/04 17:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Pi5 S2

クチコミ投稿数:943件

なんぼ下位とは言え、4万以上もするTWSが今時ハイレゾ対応でないなんて合点がいかない気持ちです。
それだけ音質に自信があるんでしょうか。まぁ、どっちみち買う気は無いから良いものですが。

書込番号:25126861

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/04 18:21(1年以上前)

ハイレゾなんて日本以外はあまり
聞かないんじゃない
ソニーとなんかの戦略かな?
正直ハイレゾ音源なんてきいても
わからない。

書込番号:25126910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2023/02/04 18:50(1年以上前)

世界市場に販売するなか、『ハイレゾ対応』という肩書を気にする日本市場に
配慮するかどうかはあまり重視してないのではないでしょうか。

特にイヤホン、スピーカーは人間の聞こえる範囲を超えた高周波に対応できれば、
ハイレゾを名乗れるという意味不明の規格なので、重視するだけ無駄という判断
であれば、逆に好感が持てます。

そもそもBluetooth経由すると、AAC/SBCは高周波は伝送されないので、Bluetoothイヤホンで
ハイレゾ対応である意味があるのは微妙に思います。
https://www.jvc.com/jp/headphone/column/zatsugaku/vol_15/

書込番号:25126955

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2023/02/04 19:30(1年以上前)

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-AR5BT

ハイレゾ対応ヘッドホンの例ですが、
>有線接続によりハイレゾ音源も忠実に再生。
>※ハイレゾ品質での再生は有線時のみ。Bluetooth再生時はaptX/AAC/SBCコーデックに変換されます。
正直に記載されていますが、有線で40kHz対応していればハイレゾを名乗れます。

伝送帯域:20〜20,000Hz
再生周波数帯域:5〜40,000Hz
有線であればハイレゾですが、無線にするとハイレゾではなくなります。

TWSでハイレゾ対応のものは、aptX Adaptive、LDAC対応だったりしますが、
逆にドライバーの性能としての周波数帯域は非公開のものがほとんど
だと思います。

Bluetooth機器として、aptX Adaptive、LDACなどでハイレゾ取得すれば、
ドライバーの性能は問われないのではと勘ぐってしまいます。

書込番号:25127010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:943件

2023/02/04 20:47(1年以上前)

決して他意は無かったのですが、この価格ならapt-x Adaptive、またはLDACが当たり前と言う思い込みから軽はずみなスレを立ててしまいました。
このスレで気分を害された方々に改めてお詫び申し上げます。

書込番号:25127122

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2023/02/04 22:12(1年以上前)

気分は害してないのでその点はご心配なさらずに。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1289012.html
こちらのPX7の場合ですが、aptX Adaptive対応で、Bluetooth側は
一応ハイレゾ対応となるようですが、ヘッドホンそのもののスペック
としては、10Hz〜30kHzなので非ハイレゾ機になります。

B&Wに関しては、ハイレゾ取得より可聴域での音を重視している
メーカーではないでしょうか。
https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/speakers/loudspeakers
数点しかみてないですが、スピーカーも28kHzどまりで、
とくにハイレゾ意識してないようですし。

書込番号:25127242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:943件

2023/02/04 22:44(1年以上前)

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。
B&Wの製品は未だ未経験なのですが、無知故の思い込みと勘違いでスレ立てました事、改めてお詫びいたします。
思えば、DenonがTWSを発売した時はAAC接続なのにベタ褒めしていたことを忘れていました。
ある意味、高額ゆえに手が出ない負け惜しみもあるのだと自戒の念を持っております。
丁寧なご説明とてもありがたいです、本当にありがとうございました。

書込番号:25127281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーピース

2023/02/04 02:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

クチコミ投稿数:203件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度5

再レビュー回数が上限に達しましたので、こちらへ。
SednaCrystal以降も、色々試しまして、ドライバーで鳴ってるのがわかっているのに、耳になかなか届かなかった低音。

スパイラルドット++に替えて激変。しっかり迫力ある低音へ。高音域は、少し抑え気味になったので、EQで調整、なかなか良いバランスに。
少しずつ、他のイヤーピースも試していきます。

書込番号:25125970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング