イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの買い替え

2009/04/30 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 arurufaさん
クチコミ投稿数:17件

今回VictorのHP-S700からの買い替えを考えていて、初めて書き込みさせていただきます。

・遮音性・防音性の高いもの(外出用のため)
・よく聞くジャンルはJpop、J-rock、クラシック、洋楽(Rock)、アニソンです。
・iPod classical 80GB使用
・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好みです。

予算は1〜2万円です。何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9473364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/01 10:28(1年以上前)

>・遮音性・防音性の高いもの(外出用のため)
>・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好み
>です。
外出用と遮音性、防音性ということで、カナルタイプのイヤフォンがお勧めですね。
オーディオテクニカのATH-CKM90などいかがでしょう?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ckm90.html
ベースやドラムの音は、最高に表現してくれますよ。
コツは耳にしっかりフィットさせることです。これが甘いと低音が出ません。
遮音性はかなり高いです。

書込番号:9474759

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/01 11:19(1年以上前)

>arurufaさん

お求めはヘッドホンでしょうか?イヤホンでしょうか?
ヘッドホンでしたら、オーディオテクニカのATH-ES7とかどうでしょう。
ロック系のジャンルには合うと思います。

書込番号:9474910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 18:02(1年以上前)

こんにちは(^^ゞえ〜とテクニカの音が嫌いでないならCKM90が(;□;)!!いいかも知れません。廃盤寸前です(^_^;)がデノンのC452など、どうでしょう。主様はお金持ちですか、貧乏人ならC452がいいですよ(≧▽≦)ゞ

書込番号:9476139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 18:59(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは ヾ(≧∇≦)〃

C452が安過ぎると お思いでしたら

フィリップスのSHE9850はいかがですかね。♪(^O^)/

2つ一度に買っても12000円くらいだと

思いますが通販の安い店なら。(☆o☆)

こうくん (。・・)_且~~ お茶どうぞ〜

書込番号:9476371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/01 21:34(1年以上前)

テクニカのCKM90は低中音寄りですが,JAYSの芋虫君言,s-JAYS因りも控え目な低音です。
また,中央付近へ来ます低音も,少々顔面付近へ被る印象が在って,前方へ押し出し感が少ない印象です。
其れから,上で挙げたJAYSは,低音は多目に感じて低音被りも緩和されてますが,音抜けが少々CKM90因りも悪い印象で,薦め難い面を持ち合わせて居ます。

で,ポータブルなヘッドホンで,テクニカのES7かPanasonicのHTX9辺りへ行ったらです。

書込番号:9477134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/02 15:03(1年以上前)

私的には中音域コモリまくりのES7はオススメはしません。(低音域も締まりがない。ただし、かなり量はあり、バフバフなります。好みによるでしょうが。)地味にD1000で良いと思いますが、デザインの好みでK518LEもありだと思います。因みにD1000は若干の音モレはありますので静かな場所だと隣の人には何を聞いているかバレるでしょう。あと予算的にはシックなデザインのESW9という選択肢もありかとは思いますが、ポータブル一発では味わいがキレないかもです。

書込番号:9480431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/02 17:21(1年以上前)

DENONのD1000は,主さん使用品,候補に挙がった機種とは,基本的展がり方が違うタイプです。
展がり方が違う高い遠いタイプですから,同じタイプならクリエイティブの兄弟機の方が好いでしょう。

書込番号:9480880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/02 21:38(1年以上前)

>・ロックの比率が高いので、ベースやドラムの音がしっかりと聞こえるタイプのものが好み
>です。
というスレ主さんの好みからいくと、ATH-ESW9はちょいと外れる気がします。Rock系のような押し出しがほしくなる用途にはお勧めし難いです。ESW9はちょっとおとなしいですから。
AKGのK518LEもしくはオリジナルの518DJの選択は有りだと思います。押し出しはつ用意法ですね。ただし、518系は側圧が強いので、要注意!

書込番号:9481911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/02 21:42(1年以上前)

失礼!
押し出しはつ用意法ですね。=押し出しは強いほうですね。

書込番号:9481935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/03 20:01(1年以上前)

確かにポータブル一発だとESW9はおとなしいですね。ただし、E5程度でもシステムを揃えてやれば、まるで別物の音に変わるものでついつい・・・一発ならアルバナ(D1000でも良いかな?)かK518シリーズかなと。

書込番号:9486282

ナイスクチコミ!0


スレ主 arurufaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/13 02:12(1年以上前)

返信が遅くなり大変申し訳ありません!

皆様、様々なご意見真にありがとうございました。
AKGのK518LEを考えてみようかと思います。

書込番号:9535656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの使い分け

2009/04/30 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

皆さんは曲やジャンルによってイヤホンを使い分けしていますでしょうか?
IE8を屋外用とER-4Sを屋内用にとサウンドハウスで安価だったため取り寄せ注文しました。
まだ両方届いてはいなく、それを待ってる間にamazon.jpで10viが安かったので衝動買いしてしまいました。
元々はイヤホンを使い分けしたいと思っていたのですが、この3本は使い分けで共存できそうでしょうか?
聴くジャンルは大まかにポップス、ロック、パンク、ハウス、ジャズ、クラシックです。

書込番号:9472578

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

2009/04/30 22:14(1年以上前)

個人的には解像度のER-4S、低音のIE8、音場の10viのイメージなので、
ER-4S:クラシック
IE8 :ロック、パンク、ハウス
10vi :ポップス他全般
で使い分けしようかと思っていました。
宜しければアドバイスお願い致します。

書込番号:9472659

ナイスクチコミ!0


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/30 22:59(1年以上前)

それって自分で決める物なのでは?^^;

4Sは女性ボーカルにも良いって聞きますので、ポップスのこの曲は とか
3つ聞きながら試していくのが楽しいところだと思うのです

書込番号:9472979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

2009/04/30 23:12(1年以上前)

>comconさん
ご意見ありがとうございます。
該当イヤホンお持ちの方いれば得意ジャンルなどあれば、それを参考に自分で比較しようと思いましたのでご質問させていただきました。

書込番号:9473091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-EX300SLとMDR-EX500SLについて

2009/04/30 19:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:22件

二年ほど使用していたソニーのMDR-EX85SLの調子が悪くなってしまったので、同じソニーのMDR-EX300SLかMDR-EX500SLのどちらかを購入しようと検討しているのですが、双方ともどのような音質の違いがあるのでしょうか?
値段が倍程異なるので、大した差がないなら上位モデルではないMDR-EX300SLを購入しようと考えています。
そもそもMDR-EX85SLとMDR-EX300SLでは音質の違いがみられるのでしょうか?

書込番号:9471644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/30 20:09(1年以上前)

EX300とEX500の違いについては両機種の過去スレにたくさんの情報がありますよ。個人的には倍の価格を出しても満足できるかと思います。


EX85とEX300の違いですが、EX300の方が良い音だと感じられると思います。ただ、遮音性を得る為に開放感は減少しているので開放感を重視するのならばEX90LPを購入すれば良いと思います。

書込番号:9471930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/30 23:01(1年以上前)

300と500だと音の性格というか、違いますので
よく聞くジャンルで試し聞きされた方が良いと思いますよ
300は高音よりで、500は割りとフラットでした

500の方を持っていますが、気持ちよく鳴ってくれてます

書込番号:9473000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 02:05(1年以上前)

ひぐらし厨さん
なるほど、たしかに過去スレたくさんありましたので拝見させていただきました。
EX500の方がドンシャリぎみとはいえ、クリアに鳴らしてくれるということもあり、EX500の方を購入しようと思います^^

comcomさん
聴く曲によって相性の合うイヤホンが異なるみたいですね。
参考になる返信有り難うございました(o^^o)

書込番号:9478621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX95Styleとの併用について

2009/04/30 13:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHE9850

クチコミ投稿数:9件


自分は今,ゼンハイザーのCX95Styleを使っています。

最近BA型のイヤホンが欲しくなり,このフィリップスのSHE9850を買おうか迷っています。

でも今使っているCX95Styleも気に入っているので,できれば気分に合わせて2つのイヤホンを使い分けたいと思っています。


そこで,質問なのですが
もし2つとも持っている方がいたら2つのイヤホンの音にどのような違いがあるのか教えていただけないでしょうか。

また,SHE9850はBA型の中でも中低音がやや強いという話をよく聞くのですが,ややドンシャリのダイナミック型くらい中低音が強いという意味でしょうか。
それとも中低音が強いというのはBA型にしては強いほうという意味でしょうか。

最後に,BA型らしい音を出すのでしょうか。(自分はBA型を持っていないのでBA型の音というものをぜがひでも実感したいので)


本来なら試聴してから買うのがベストなのですが,近くに試聴できる店がないので…orz



では,よろしくお願いします。


書込番号:9470625

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/01 11:01(1年以上前)

CX95Styleは持ってないのですが、レビュー等を見るとCX95Styleは少しドンシャリ傾向のように思います。
一方、SHE9850はドンシャリとは逆の音質傾向で、高音は控えめで、低音は出るといっても
ダイナミック型のような低音は出ません。あくまでシングルBAの中では低音は出る方といった感じです。
CX95Styleと同じ傾向の音を求めると、SHE9850はおとなしい音と感じるかもしれませんが、
逆に、聴き疲れしない音を求めるのでしたら、SHE9850はいいかもしれません。

書込番号:9474856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件 SHE9850の満足度5

2009/05/02 13:31(1年以上前)

おちびくんさん、はじめまして

SHE9850の低音の量は、シングルBAとしては多い方かなって感じです
たとえば、ダイナミック型のわりに低音の量が少なめに感じるオーテクのCKM70と比べると、
SHE9850の低音は少ないとなってしまいます
質とかは無視して、単純に量感だけを比較したら、という事ですね

BAらしい音って人それぞれ感じ方は違うと思いますが、1万円前後で買える中ではエティモの
ER6iやUEのFi4辺りが、あたしの中ではBAらしい音って事になってます

SHE9850って、良くも悪くもあまりBAを感じさせない音に思いました
「どんな所が?」と質問されても、うまく答えられませんが…

書込番号:9480165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/12 21:51(1年以上前)


お二方とも,詳しい説明ありがとうございます。



まだいろいろ悩んでいますが,悔いのない選択をするためにもう少し考えてみます。




ありがとうございました。

書込番号:9534041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない・・・

2009/04/30 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

過去ログを拝見したのですがよくわからなくて質問させて頂きます。
まずPC(光デジタル出力でM/BはP5K-E)にプロセッサーを繋ぎ
ヘッドホンからの音声を聴こうとしました。
しかし音が聞こえず試行錯誤しましたが、力及ばず・・・。
コントロールパネル→サウンド→再生タブまでいきここのデジタル出力デバイス(SPDIF)のテストでは音が出ました。
しかしそれしか音がでないので苦戦しています。
OSはvista32bitでオンボードサウンドです。
アドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9469238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/30 10:06(1年以上前)

同じ環境ですが再生できていますよ、S/PDIFを既定のデバイスに設定していますか?

書込番号:9469924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 15:12(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
S/PDIFを既定のデバイスに設定したのですがだめでした。
しかしPCを再起動して試したら音が出ました!
アドバイス感謝します。
あともうひとつ質問なんですが、スピーカーとDS7000は同時に音は出ないのでしょうか?

書込番号:9470868

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/30 17:48(1年以上前)

DS7000は光スルー出力があるのでそれを入力できる物なら可能。

PCはアナログとデジタルを同時に出力できないからアナログ接続しかできないのなら無理。

書込番号:9471365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/30 18:18(1年以上前)

Vistaの仕様なので、アナログ接続のスピーカーとは同時に再生できないです。
私の環境ではPCの光端子からDS7000に繋げてDS7000の光出力からAVアンプへ繋げていますが、この場合は同時に再生できています。

書込番号:9471458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/01 00:34(1年以上前)

365e4さん
口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり今のままでは不可能そうなので、私もAVアンプを買ってきます。

書込番号:9473587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれにしたらいいでしょうか?

2009/04/30 01:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 魂色さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、魂色です。

外出用に良い者はないかと思い、今回初のクチコミをしたいと思います。

条件は以下の通り、
・外出用なので出来るだけ遮音性、防音性が高い者がいいです。

・音はホップスにむいた物がいいです。(長く使いたいので、今後ジャンルが増える可能性も考え、あえて絞りません。)

・ヘッドホンの場合、なるべく髪を崩さない物がいいです。

と言った感じです。

ご協力お願いします。あと、ヘッドホンやイヤホンに関しては初心者なのでどうかお手柔らかにお願いします。

書込番号:9469177

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 魂色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 02:25(1年以上前)

書き忘れてましたが、出来るだけクリアで響きのある音でお願いします。

書込番号:9469235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/04/30 07:54(1年以上前)

まず予算とか、使ってるプレイヤーとか、音の好みとか、そういう情報をなるべく細かく教えてくれないと、答えられないですよ。

書込番号:9469560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/04/30 08:21(1年以上前)

5000〜10000円の範囲で,ポータブルなヘッドホンで,テクニカのSQ5は如何ですか。
ボーカルイメージも環境に左右されますが,低い近いポジションで唄ってくれます。
で,リスナさんに因っては,耳元で唄うと称されるタイプの製品です。

書込番号:9469618

ナイスクチコミ!0


スレ主 魂色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 09:35(1年以上前)

毒舌じじいさんへ

返信ありがとうございます。使ってるプレイヤーはiPodnano 4Gで、好みの音はクリアで響きのある音が好きです。今後はもっと気をつけるんで、またよろしくお願いします。

どらチャンでさんへ

返信ありがとうございます。SQ5はデザインがカッコイイですね!値段も手頃ですし、ちょっと考えてみようと思います。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9469837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/04/30 10:24(1年以上前)

お出かけ用として、なのでATH-CK70はいかがでしょう。諭吉一枚位で買えます。
カナル型なので、携帯性バッチリ、遮音性もそこそこ。
クリアな音が好みならおきにめされるかも。特にボーカルには定評あります。
ただし、重低音を出すタイプではありません。あくまでも、音をスッキリと爽やかに表現するタイプです。

書込番号:9469960

ナイスクチコミ!0


スレ主 魂色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 12:57(1年以上前)

毒舌じじいさんへ

返信ありがとうございます。CKM70もよさそうですね!そこで少し調べたんですが、同じシリーズのCKM90も一万ちょいで買えるみたいなのですが、予算を無視した場合どちらがいいんでしょうか?

書込番号:9470414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/04/30 18:42(1年以上前)

スレ主さんへ
先ほどの書き込みでATH-CKM70のMが抜けておりましたです。すみません。携帯からの入力故、お許しください。
さて、CKM90ですが、CKM70とは反対側の音色になります。型番からは上位機種を連想されるかもしれませんが。70がスッキリ爽やか系の音色に対して、90は中低音がしっかりと充実した鳴り方です。
ハウスや打ち込み系、ヒップホップ系のベースやドラムの迫力を求められる方にはイチオシですが。
スレ主さんの好みとは反対かも

書込番号:9471550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 魂色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 19:09(1年以上前)

毒舌じじいさんへ

なるほど、二つの違いが良く分かりました。毒舌じじいさんのいうとおり、CKM70の方を検討してみようと思います。ご協力いただき本当にありがとうございました!今後もよろしくお願いします。

書込番号:9471662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング