イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

イヤホン初心者です。
finalのE3000の音が好きなのでZE3000も購入したのですが、解像度が勝ってるとも思えず音もスカスカに感じてイマイチでした。
他にE2000とオーディオテクニカのATH-WS1100を持っています。ATH-WS1100の音の密度は好きなのですが、音の分離感や細部の表現力はE3000のほうが優れているように感じます。
希望としては、一聴して良い意味でE3000ともATH-WS1100とも聴こえ方が違うという驚きがほしいです。

【重視するポイント】
音の分離感と厚み。曲を分析的に聴きたいので後ろで鳴っている音も全て聞き取れる解像度があると嬉しい。ただ、音が細かったりスカスカしてるのは避けたい

【予算】
2万円まで

【比較している製品型番やサービス】
SONYやゼンハイザーのモニターヘッドホン
シュアと水月雨のイヤホン

よろしくおねがいします。

書込番号:24988724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/10/31 18:04(1年以上前)

試聴前提で、安くても良いのであれば、
ATH-PRO5X
をお勧めします。

私は20年以上ATH-PRO5をDTMのモニター用に使っています。
中古でも良いのであれば、1000円位から入手可能かと思います。
分析的に聴きたいのであれば、ありだと思いますし、線も細くないです。
タワレコなどの試聴機のベースになってた機種です。

今新品で手に入るのは、後継機のATH-PRO5Xで、
こちらの方がPRO5より低音は強めです。

2.5万位まで出せるなら
ヤマハ HPH-MT8
もっと出せるなら、
TAGO STUDIO T3-01
なんかも良いのでは、と思います。

書込番号:24988750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/31 18:17(1年以上前)

開放型のオンイヤーなので今お持ちのヘッドホンとは全く異なる装着感ですが音の分離感と厚み、曲を分析的に聴きたいとなると、そのような用途では売り出していませんがGrado SR80xを一度お聞きになってみてはどうでしょう。

低音は量感が有りながらボワツキは感じられず高音はこれぞGradoと言う耳障りでない抜けの良さがあって気持ち良く聞けます。ブライトさはしっかりあるがスカスカな音では無い言う点で綿の国星さんの志向に近いような気がします。リケーブル不可でしかもそのケーブルが太くて固いのがちょっと難点です。

書込番号:24988768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/10/31 23:44(1年以上前)

再生機はスマホですか?
それともDAPなどお使いですか?

書込番号:24989213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 05:17(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
とても参考になります。

>MA★RSさん
近くにヨドバシカメラやeイヤホンがないので試聴は難しいのですが、ATH-PRO5Xは値段も手頃で良さそうですね。
調べてみたらヤマハのHPH-MT8もかなり魅力的で、ATH-PRO5Xと比較したらこっちが欲しくなってしまいました(笑)
やはり楽曲の全体を見渡せるヘッドホンとなると、このくらいの値段は出さないと厳しいのでしょうか…。
ちなみにタゴスタジオのものは高すぎて無理です。


>sumi_hobbyさん
Grado SR80xは他のヘッドホンと全然違うタイプで、そこが良さそうですね。一度聴いてみたいですし、持っていて損はない感じがしました。
リケーブル不可で取り回しが悪い、とのことですが、ヘッドホンは家でしか使わないので大丈夫だと思います。


>ルイス・ドコミトンさん
再生機は、外出時はスマホ、家ではヘッドホンアンプに差して聴いています。ちなみにストリーミングは聴きません。

書込番号:24989329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/11/01 07:38(1年以上前)

ご要望ふまえて、その予算があるのでしたら断然ATH-M50xをおすすめしておきます。

書込番号:24989408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/01 07:53(1年以上前)

スマホの音質には満足されていますか?
またヘッドホンアンプもですが

書込番号:24989421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/01 08:16(1年以上前)

皆さんはヘッドホンをお勧めされているので、私は敢えてイヤホンを。

>E3000ともATH-WS1100とも聴こえ方が違うという驚きがほしいです。

わたしの知っている限りで思いつくのは予算はオーバーしますがnewspring NSE1000-Gですね。
馴染みのないメーカーに感じると思いますが、長年に渡りJVC等のOEMとしてイヤホン等を製造し続けてきた実績があり、技術力は然もありなんというところでしょうか。

現在は販売を終了し、eイヤホンでアウトレットにて販売していますが、未開封の新品でメーカー保証が付かないというだけです。
元々は18万円ほどイヤホンなのです。

買う買わないは別として可能なら百聞は一見に如かず、試聴だけでもされると良いでしょう。
私も最近購入したのですが、すっかりこのサウンドに魅了され驚きの毎日です(笑)。

詳しくは、私が拙いレビューをしておりますし
https://review.kakaku.com/review/K0001310660/ReviewCD=1636433/#tab

ある方がより詳しく解説されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2046/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24986384


で、少しお安いところでは
https://kakaku.com/item/K0001413109/

実は私も昨日購入したのですが、素晴らしく丁寧で粗さの微塵も感じない表現力は価格を超えたものです。
E3000の柔らかめな音質傾向がお好きならきっと好みに合うでしょう。

書込番号:24989445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/01 09:31(1年以上前)

音に解像どなど求めるなら
再生機はスマホではなくやはり
DAPになると思います
私はエクスペリアの音質に納得できず
WALKMANを試聴して買いました
それから世界が変わったは大袈裟かもしれませんが考えも変わりました
音質などはイヤホンで決まるものではなく再生機で変わるんだと
今まで買ってスマホで聴いていたイヤホなどの音質には満足していませんでしたがWALKMANで聴いたらどのイヤホンも満足できる音質でした
私はイヤホンにこだわるより
再生機DAPをすすめます


書込番号:24989527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/11/01 13:26(1年以上前)

<【重視するポイント】
音の分離感と厚み。曲を分析的に聴きたいので後ろで鳴っている音も全て聞き取れる解像度があると嬉しい。ただ、音が細かったりスカスカしてるのは避けたい

<【予算】
2万円まで

という事を踏まえると、
城下工業のSOUND WARROR SW-HP10sになるでしょうか。
無骨なデザインがネックになりそうですが、w

城下工業 SOUND WARRIOR SW-HP10s
https://kakaku.com/item/K0000911782/

<【比較している製品型番やサービス】
SONYやゼンハイザーのモニターヘッドホン
シュアと水月雨のイヤホン

残念ながら、予算内でご要望を満たす製品はありません。

書込番号:24989800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 17:28(1年以上前)

>シシノイさん

ありがとうございます。
製品情報を見てみたら好みに合いそうだったので購入候補にさせていただきました。

書込番号:24990018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 17:33(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
とても詳しくありがとうございます。
イヤホン情報少ないので嬉しいです。

newspring NSE1000-Gですが、調べてみたところほとんど情報がなかったので、気軽に試聴に行けない場所に住んでいる者としてはちょっと手が出しにくいです。
もう一つのイヤホンのほうはレビューも結構あり、知る人ぞ知るブランドという感じなのでもう少し調べてみようと思います。

書込番号:24990025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/01 17:35(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

コメントありがとうございます。
城下工業のヘッドホンはマニアな方に人気があるようなので気になっています。

書込番号:24990026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/02 07:45(1年以上前)

おはようございます。

少し古い機種になりますが、PanasonicのRP-HD10-Kが \15.000円前後で、綿の国星様の予算内になるかと思います。
50mm大口径HDドライバーを謳っていますが、なかなかの高解像度で特に高音がよく鳴るヘッドホンです。お手持ちのATH-WS1100の重低音重視とは違った楽しみ方ができるとかと。イヤーパッドやケーブルもパナソニックの公式サイトで互換性のある正規品が売っていますので、古い機種とはいえ今のところ問題ありません。

ただ、MA★RS様も候補に挙げていますが、手が届くのであればヤマハのHPH-MT8を買ってしまうのが一番だと思います。プロの音楽制作者が最終的な細かな音のチェックに使う機種で、曲を分析的に聴くのに特化しています。モニターヘッドホンをお探しといいことであれば、あと5000円奮発したほうが間違いはないですね。


以下はちょっとした所感ですので読み飛ばしてください。他人のレビューに文句をつけたいのでは決してなく、個人的にちょっと気になったところです。

駄菓子屋ポン作様がオススメされていたnewspring NSE1000-Gなのですが、私も元の値段が値段なのですごく気になって調べていました。こちらの日特はOEMメーカーの老舗だったようですが、今年4月に破産申請しているんですね。コンサルタント契約を結んだ腕時計会社の人物によって色々な干渉があったようです。肝心のイヤホンも17万円とは言いつつも、破産原因となったその人物とのコンサルタント契約料がかなり入っているのではないかと、正直元値(原価)に疑義が生じています。あと、オンキヨーが破産してすべての保証(メーカー外延長保証も)が無効になってしまったことからして、メーカー破産という購入のリスクは結構ありそうです。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220814_01.html

あと、ルイス・ドコミトン様がDAPについて言及されていますが、DAPは私もいいと思うんですよね。やっぱり、再生機器は大切ですし。ただ、2,3万円のDAPって使い勝手がかなり悪いです。最近はストリーミング再生が主流ですが、肝心のアプリケーションの動作がめちゃくちゃ遅かったり、そもそもBluetoothのストリーミング再生にハイレゾ対応していなかったり、バッテリー持ちが悪かったりと。ウォークマンのZX507ぐらいになれば不満も出ないと思うのですが、正直2,3万円のヘッドフォンを探している人向けの製品ではないですよね。イヤホンやヘッドホンを揃えて、再生機器にも関心が出てきてからちゃんとしたDAPを買えばいいのだと思います。

失礼いたしました。




書込番号:24990787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/02 12:46(1年以上前)

暇つぶしに返事しますね。

誰だか知りませんが。今此処でそんな重箱の角をつつくようなことを言う必要があるのでしょうか(笑)

だ、か、ら、このイヤホンはアウトレット販売されているんですってばw

私を含め誰も18万の価値など求めてはいないと思いますけどね。

とりあえず聴いてみて下さい。
その上でアウトレットとしての価値すらないとでも何とでも言ってほしいのですが、如何でしょうか。

私も今このイヤホンを楽しでいる最中なんですよ。
シラケさせないでくれますかね(笑)

巧妙に取り繕ってはいますが、それでは体の良い荒らしと変わらないと思いますが。

色々と興味をお持ちのようですが、私はイヤホンの音にしか興味はありませんので悪しからず。

これ以上はスレ主様の迷惑になりますし、私も無駄に疲れたくないので返信は不要です。

書込番号:24991108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/02 16:38(1年以上前)

これは大変失礼いたしました。

しかしながら、「重箱の角をつつくようなこと」ではないと思いますよ。

駄菓子屋ポン作様は”アウトレット”と言っていますが、要はメーカーが破産したうえでの在庫処分品ですからね。保証外はともかくとして、故障してもメーカーによる修理すら一切受けられない商品をただの”アウトレット”で紹介してしまうほうが、オーディオ初心者にはよほど迷惑です。「新品でメーカー保証が付かないというだけ」って。。。ほかでも色々とオススメしまくっているようですが....... https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24952921/#tab

18万円だろうが、アウトレットの価値があろうがなかろうがそんなことは言及していません。駄菓子屋ポン作様は音にしか興味がないのでしょうが、人にオススメするのであれば適当なことは書いてはいけないです。

書込番号:24991334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/11/02 16:59(1年以上前)

<人にオススメするのであれば適当なことは書いてはいけないです。

なるほど、勉強になります。

<手が届くのであればヤマハのHPH-MT8を買ってしまうのが一番だと思います。
<モニターヘッドホンをお探しといいことであれば、あと5000円奮発したほうが間違いはないですね。

「5,000円奮発したほうが間違いはない」
間違いはないのですか。
この言葉を間に受け、購入し、満足出来なかった場合、奮発した5,000円は貴方が保障してくれるのですか?
回答者さんは各々、推薦機種を挙げておられますが、最終的に判断するのはスレ主さんであって、貴方ではありません。

シシノイさんがATH-M50xを薦めておられます。
海外でのモニターヘッドホンシェア率では群を抜いている名機です。
そのヘッドホンを差し置いて、「間違いはない」とは?

求めるサウンドは人それぞれ違います。
HPH-MT8も大変優秀なヘッドホンですが、だからと言って、スレ主さんの求めるサウンドである、という言い切れる根拠なんて何処にもありません。

人にオススメするのであれば適当なことは書いてはいけませんね。

書込番号:24991359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/02 17:16(1年以上前)

なるほど、確かにtam-tam17701827様の仰る通りですね。最終的に判断するのはスレ主さんですし、私の主観的な”間違いない”も適当な発言になってしまいますね。「人にオススメするのであれば適当なことは書いてはいけない」という文言は、撤回と謝罪をさせていただきます。

アウトレットの意味は多義的なのですから、メーカーが破産している(修理を期待できない)以上、「新品でメーカー保証が付かないというだけ」という表現はどうなのかというのが私の所感です。というか、「購入には注意が必要ですよ」ということを2022/11/02 07:45で書いただけのつもりなのですが....。

煽られて少々語気が強まってしまいました。その点、申し訳ございません。



書込番号:24991381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/11/02 19:24(1年以上前)

>フェリアスさん

コメントありがとうございます。
Panasonicはまったく視野に入っていなかったので、新たな機種を知ることができて嬉しいです。
予算内ですし、私はヘッドホンアンプ内蔵のUSB-DAC経由でハイレゾ音源を聴くことが多いのでハイレゾ対応なのも魅力的です。

皆さまとフェアリスさまの推薦で、ヤマハ、オーディオテクニカ、Panasonicとだんだん絞られてきました。
私の場合、高くて良いものをどかんと買うより、手頃なものをいくつか揃えて聴き比べるほうが好きなので、皆さまからオススメして頂いた商品を何点か購入するかもしれません。
DAPはまた今後の楽しみかなと思っています。
皆さま本当にありがとうございます。

もう少し様々な意見を聞いてみたいので、明日まで開けておきます。

書込番号:24991524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:74件

2022/11/03 00:12(1年以上前)

中古でも良ければMeze Audioの99Classicsがおすすめです。
有線ヘッドホンは自分の経験上は初期不良品にさえ当たらなければその後特に不具合は発生したことないので、もし中古が気にならないようであれば選択肢に入れてみてください。

書込番号:24991954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/11/03 11:42(1年以上前)

>bjヘビーさん
お薦めどうもありがとうございます。
しかしながら、価格が予算を超えていましたので、ちょっと手が出せないです。

書込番号:24992462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このヘッドフォンの種類分かる人募集

2022/10/14 01:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

画像の人物と同じヘッドフォンが欲しいのですが、名称がわからず困っています。分かる方いたら教えて下さい。

書込番号:24963932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/10/14 02:02(1年以上前)

書込番号:24963939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/10/14 02:10(1年以上前)

Anker Soundcore Life Q30ではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=alm050sfUW8

書込番号:24963941

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/10/14 02:28(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンの買い替え

2022/10/12 09:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:4件

今使っている、xm3のバッテリーがかなりヘタれてきたので、買い替え予定中です。今迷っているのが、ゼンハイザーの、 Momentum true wireless 2 と、Cx plus true wirelessです。どちらがいいのでしょうか。ちなみに、スマホで主に音楽を聞きます。aptx adaptiveに対応しています。また、予算は2万円以内なのですが、他にもっと良い、完全ワイヤレスイヤホンがあるなら、教えていただきたいです。 

長文失礼します。

書込番号:24961553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/12 13:53(1年以上前)

その他で言えばこの辺りでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037397_J0000039098_K0001365382&pd_ctg=2046

スレ主さんが音質重視でノイキャンや外音取り込み等の機能が要らないなら、
finalのZE3000をお勧めしたいですね。
価格帯では完全ワイヤレスらしからぬ驚くほどの高音質だと私的には感じますね。

また、一通りの機能がありつつ低音を楽しみたいなら、
XX HA-XC91Tですかね。

書込番号:24961831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/12 14:37(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
ノイキャンはすごく欲しいですね...自分は耳が小さいので挙げて下さったイヤホンは、重いので、落ちないか心配です。レビューを見ていると、2つともとても音質は良さげですね。

書込番号:24961880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/13 06:06(1年以上前)

お早うございます。

ノイキャンの強さならMOMENTUM True Wireless 2と比較すればCX Plus True Wirelessが圧倒的ですね。音色に関してはMOMENTUM True Wireless 2に似ていて中音域の高い部分にディップ(凹み)が気持ち感じられる程度です。付け心地としてはCX Plus True Wirelessの方がちょっとゴツゴツしていると感じる人もいるかもしれません。

後はクーポン込みで2万円切りの算段になりますがヤマハ TW-E7Bも候補としておきます。完全ワイヤレスでは少数派と思われるロングノズルで耳奥までしっかり入る装着感、音色は10mmドライバがもたらす程良い低音の圧と輝く高音のコンビネーションと言った所です。CX Plus True Wirelessに比べると輪郭のはっきりした音ですかね。

書込番号:24962652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンのランクアップ相談

2022/10/05 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 捲り狼さん
クチコミ投稿数:12件

数年前も相談させていただきました。
凄く参考になる意見を多数いただきありがとうございました。

前回は結局、水月雨のKXSSを購入しました。今まで付属のイヤホンしか使ったことが無かったので大変満足しており、現在も全く不満なく使っています。ただ、もっと上もあるんだよな?と考えるようになり、予算40,000円位まででランクアップしようと思いました。

前回もそうでしたが、数が多くて全然絞れません。アドバイス頂ければと思います。

自分なりに考えたものは、ゼンハイザーIE300、TAGO STUDIO T3-02、HOOK-X、水月雨Blessing2とかです。

また、「その金額では差は感じれない」とか「もう少し出せば良いのがある」等も意見ももらえると助かります。


【希望】
・JPOP中心に聞きます。ボーカルが綺麗に聞こえる感じが好きです。
・明らかに変わったなと感じたいです。メーカー等は全くこだわりません。
・音場が広いものが好みです。

長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:24952921

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/10/05 22:18(1年以上前)

ランク=金額ではないかと思います。
消費した金額=期待値、満足感になる人は多いかもしれませんが…

気になる機種をピックアップ→視聴してみる、
というのが良いように思います。

それはそうと、先立つもの、予算は現実的にあるとおもいますので、
値段で絞って、興味もつ機種からピックアップしてみては。
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec109=2&pdf_so=p2&pdf_pr=30000-40000

qdc Uranus QDC-7872
あたりも候補にいれてみては。

書込番号:24952962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/05 23:14(1年以上前)

アウトレットにはなりますが、
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&category_id=107&search_type=0&brand%5B%5D=2089&orderby=0#wrapper

これは元値が18万円程する代物です。
このニュースブリングというメーカーを知っている人はあまり居ないと思いますが、長年にわたってJVC等のOEMとしてイヤホン等を製造していたメーカーということです。検索してもレビュー等の情報は少ないです。
eイヤホンには三機種共試聴機を置いています。

最近私自身も何度も試聴して購入を思案しているとこで、あまり教えたくはないのですが(笑)
私的にはNSE1000-Bがお勧めですね。

NSE1000-Bの音質傾向を端的に言えば、
音場に奥行きがあり、音に深みがありますし、重厚さや雄大な感じと言いますか、響きが豊かといったところでしょうか。
あと、ボーカルが安定していて刺さる気配すら感じさせません。とにかく生々しい。

可能なら試聴してみる価値はありではないかと思いますよ^^:

書込番号:24953023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/06 08:57(1年以上前)

おはようございます。
水月雨のKXSSからの順当なランクアップであれば、Blessing2がおすすめですね。ただ、Blessing2にも色々と種類がありまして、今買われるならBlessing2:Duskの方がいいと思います。Duskは、SHENZHENAUDIOのような海外の正規販売サイトでしか取り扱っておらず、初期不良時の対応や長期保証の難しさという難点はありますが、Blessing2をさらにチューニング改良したモデルです。

もちろん、音の違いがどこまで分かるかは捲り狼様次第ですが、3万円台では最強のイヤホン”だったと思います”。……円安の影響でもう40,000円以上するんですよね。だらだら書いてしまい申し訳ないのですが、結論として、音のグレードアップについてはBlessing2:Duskが1番いいとは思いますが、今の値上がりでのコスパは正直悪いです。費用対効果でガッカリする可能性はありますね。お財布とご相談くださいませ。

書込番号:24953290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 捲り狼さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/06 20:11(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます!


MA★RS さん
qdc Uranus QDC-7872はノーマークでした検討させていただきます。


駄菓子屋ポン作 さん
凄い商品教えてくれてありがとうございました。一生知らないイヤホンでした。ネット評価は低めでしたが、検討してみます。


フェリアス さん
自分も最有力かなと思っていましたが、今は5万円近くするんですね・・・
欲しいですが、少し予算オーバーです(笑)

今のイヤホンが壊れたわけではないので、もう少し悩んでみます。

書込番号:24953992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/06 20:57(1年以上前)

>ネット評価は低めでしたが

私もそのレビュー見ましたが、18万円の機種としての評価ですね。

18万円の機種としてはその方の好みに合わなかったのでしょう。

上のレスで言いましたが、この機種は決してカリッカリの鋭い解像度で聴かすタイプではなく(とは言え、元値が元値ですから相当な情報量や解像度)、重厚な響きで聴かすタイプです。
手持ちのFX1100の音傾向に似ているのて゛何度も聴き比べましたが、透明感、解像度、音場感等明らかに全て上でした。

多分ですが、スレ主さんの好みに合うんじゃないかと。

書込番号:24954058

ナイスクチコミ!2


スレ主 捲り狼さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/06 22:28(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん


何度もありがとうございます。
音の傾向とかは、すごく参考になります。週末、少し遠いですが視聴してこようと思います。
それにしても何でアウトレットに回ってきたんですかね?自分が購入して欠品になったらすみません(笑)

書込番号:24954184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/07 07:55(1年以上前)

ランクアップと言っても色々な考え方があると思うんですね。今までと違う音が聞き取れるならそれもランクアップでしょう。IE 400 PROは前にあったIE 40 PROをシルキーにしたような音ですが、基本は低音から高音まで全帯域押しの強い音です。今まで隠れていた音も良く聞こえるでしょう。

2HTはUnique Melodyのエントリー機種ですけれどダイナミックとBAのハイブリッドになります。KXXSやIE 400 PROはダイナミック一発のドライバーですが、2HTのダンピングの効いた低音に加えてBAが醸し出す音場は中々ダイナミック一発のドライバーでは味わえないものでしょう。遮音性も素晴らしく音楽に没頭できます。

Rose BR5Mk2は5BAの多ドラですが低音から高音までの繋がりが良く、耳にした瞬間に「これは良い音だな」と感じる美音です。ダイナミックドライバーのような低音の圧は少ないですがそれでもしっかりと低音が出るのと中高音の美しさには惚れ惚れとします。5BAの多ドラでこの価格もバーゲンプライスでしょう。

書込番号:24954480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 捲り狼さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/07 21:15(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

今と違う音が聞こえるのは、まさにおっしゃる通りですね。

各種、提案ありがとうございます。
2HTとRose BR5Mk2は興味を持ちました。2HTはかっこいいですね。見た目で欲しいです。ウッドにウレタン塗装してるのでしょうかね。これも大事な要素だと思いました。

後、最近のBA型はどんな感じでしょうか?昔から変化はありますか?書き忘れましたが、以前クリプシュx10という機種を使っていまして、これはBA型だと思いますが、楽器の音色とかすごく綺麗だったのですが、音に全然元気がなくてガッカリしまして、自分はBA型は向いていないのかな?と思っています。5BAとかだとやはり違いますか?決して低音好きとかではないんですけどね。

書込番号:24955364

ナイスクチコミ!0


xuqnkhebさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/07 22:29(1年以上前)

手前 平面ドライバー、奥 FIIO FD5、FD7

価格でワンランク上とのご希望ならば、fiioのベリリウム系ドライバー搭載のものはいかがでしょうか。コーティングならばFD5(写真奥左)で5万円以内です。ベリリウムそのものならばFD7(写真奥右、私はビックカメラで7.2万円で買いましたが今見たら9万円以上... ビックリ)がありますが...予算オーバーですね。
他には、Kinera ImperialURD(フジヤエービックが会員セール価格59,800円で買いました)は違いがわかる外観も音も美しいイヤホンです。美しさではSoftears Volume(春は3.3万円だったが今は4万円...)も澄み切った美音が楽しめます。

検討機種としてピックアップされた機種の中ではRAPTGO HOOK-X(写真手前左)が平面駆動+圧電ドライバーで音場は広大で独特でお勧めです。開放型なので電車内は微妙ですが..
平面磁気Dの中で選びたい場合は2.8万円のTINHIFIの P1MAX Commemorative Edition(写真手前真ん中)が価格に見合わない美音でなかなか素敵です。また、2万円を切る価格でも買えるものでも、元気系が好きならばletshuoer S12、クセがない初号機ならばTRN KIRIN(写真手前右)などもお勧めです。

予算が許せば、中堅のDAPを買ってバランス接続したりすると色々と楽しめます。ただし、リケーブルも必要で沼にハマる場合がありますのでご注意を。

書込番号:24955442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/10/16 11:17(1年以上前)

<自分なりに考えたものは、ゼンハイザーIE300、TAGO STUDIO T3-02、HOOK-X、水月雨Blessing2とかです。

これらは全部試聴しておりますね。
他の回答者さんが推薦されているイヤホンも全て試聴しており、サウンドは知っています。

<【希望】
・JPOP中心に聞きます。ボーカルが綺麗に聞こえる感じが好きです。
・明らかに変わったなと感じたいです。メーカー等は全くこだわりません。
・音場が広いものが好みです。

という事を踏まえて、ですが。

4万円という予算を見積もっておられるので、安いイヤホンには興味がないよ、と思われそうですが。

RAPTGO Leaf D01
一択ですねー。

2万円以下で買えてしまうイヤホンですが、3つの希望を全て叶えてくれると言う事で、オススメです。

セミオープン型のイヤホンなので、大きめの音量で聴かれるならば、僅かに音漏れします。
(満員電車内では使用できないかも。)

好みの問題もあるので、一つ懸念点があるとすれば、重低音イヤホンが好み、という方は受け付けないかもしれません。
予算がだいぶ余るので、イヤーピースである程度調整する事は可能です。

eイヤホン秋葉原店では試聴可能ですので、可能であれば、試聴してみてください。

ヴォーカルが綺麗に聴こえ、音場が広く、J -POP中心に元気なサウンドで楽しみたいのであれば一聴の価値ありです。
価格=ビルドクオリティーではないので。

後は個人の好みになってしまうので、他の回答者さんから様々なイヤホンが挙がってますので、ご検討下さい(^^)。

書込番号:24966969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/10/16 12:02(1年以上前)

補足レス:

<RAPTGO Leaf D01
一択ですねー。

と言うのは私個人の感想に過ぎません、誤解されたら申し訳ないです。

それと、ですね。
new springのNSE1000シリーズ、試聴機は置いてあるのですが、装着されているイヤーピースだけで、判断してはいけませんね。
eイヤホンであれば、他社製のイヤーピースも用意してくれますから、遠慮せずにスタッフさんに用意してもらってください。
JVCのスパイラルドットがいいでしょうね。
サイズによる違い、他社製イヤーピースによる違い、侮れませんので。

アウトレットとなってますが、未開封新品です。(傷、欠品がある訳ではありません。)
メーカー保証が付いてないだけです。

書込番号:24967034

ナイスクチコミ!2


スレ主 捲り狼さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/16 17:24(1年以上前)

返信いただいた皆様へ

こんにちは、皆様に色々教えて頂き、改めてイヤホンも奥が深いなと感じております。アドバイス本当に感謝いたします。凄く参考になりました。
結論から申しますと、音以外の諸般の理由と自分の”バカ耳”で最終判断して、Rose BR5Mk2を購入しました。結構昔から出てたんですね(笑)

HOOK-X、new springNSE1000シリーズ、2HTと悩みましたが、HOOK-Xは電車等でも使用するので、開放型はリスクがあると思い止めました。NSEシリーズは保証が30日というのがネックになりました。
Rose BR5Mk2に決めた一番の理由は、フィット感が完璧すぎた事が大きいです。音じゃないんかい!と言われそうですが、自分用に作ったと錯覚しそうなフィット感でした。その為か音も一番良かった気がします。当初望んでいた音場は狭い気がしますが、ボーカルはめちゃくちゃ近いし、聞こえなかった音が沢山聞こえますし、今は満足しております。

>tam-tam17701827さん
アドバイスありがとうございます。購入した後でした。
RAPTGO Leaf D01は聞くのは止めておきます。ショックを受けるといけないので(笑)

書込番号:24967518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wf-1000wn4、linkbuds s wf-ls900nどちらかの購入

2022/10/02 16:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】日々の音楽鑑賞、電車などの通学
長期間(2年か3年程度)
【重視するポイント】バッテリー問題での悩みどころ

【予算】25000±3000

【比較している製品型番やサービス】
「wf-1000xm4」か 「linkbuds s wf-ls900n」
【質問内容、その他コメント】
「wf-1000xm4」のバッテリー問題が明らかとなった今、最初から「linkbuds s wf-ls900n」の購入した方が良いでしょうか。
結局、バッテリー交換で修理に出そうとしていても無償で出来ないとなると、買う意味無くない?と感じてしまうのが現状です。たった1年しか持たないのであれば、他のイヤホンと考えてしまいます。どちらの方が良いのでしょうか。

書込番号:24948548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/02 17:12(1年以上前)

これは中々難しい判断ですね。WF-1000XM4は2021年6月25日発売ですが、kakaku.comにバッテリーの事が頻繁に登場するようになったのは丁度1年後辺りです。LinkBuds Sは2022年6月3日発売ですからまだその期間に達していませんので単純な比較が出来ないです。音色的にもノイキャン性能的にも僕はWF-1000XM4を推します。

一つ、手としてちょっと足が出ますがamazon.co.jpでWF-1000XM4とヤマト運輸のオーディオ・ヘッドホン 5年 長期保証 (自然故障・不具合に対応 / 対象製品税込価格 25,000円~29,999円)をセットにして購入する事です。ただ、レビュー内容を見ると事務手続きと交渉事が大変らしく度胸の座った押しの強い人でないと難しいかもしれませんね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B095SJYYV3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B017JRE2GY/

書込番号:24948607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/02 17:15(1年以上前)

>「wf-1000xm4」のバッテリー問題が明らかとなった今

ソニーに限らずどこのメーカーも一定数の不具合や不良品はあるのではないでしょうか。ましてや完全ワイヤレスです。
不具合に当たった人が必ずしもそういった書き込みやレビューをするとは限りませんしね。

まあそうは言うものの、不安を抱えたまま購入しても面白くないでしょうからlinkbuds s wf-ls900nにするか、少し高くつきますがwf-1000xm4に拘るのであればソニーストアで購入し【長期保証ワイド】に加入することを私はお勧めしますね^^:

書込番号:24948610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 17:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。音質はwfの方が良いというのは充分承知なのですが、様々な問題があると、比較できないのというのが難しいところですね。
ヤマトの保証はレビューを見たのですが、安心ができない?なんて書いてありました。そちらも安心が出来ないとなると、大人しく「LinkBuds」を購入した方がいいですね。
長文での返答有難うございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

書込番号:24948621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/10/02 17:25(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
返信ありがとうございます。
大人しく、「LinkBuds」にしようかなと思います。
長文での返答ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

書込番号:24948632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/06 03:53(1年以上前)

>kanakana_1022322さん
自分は、linkbuds s wf-ls900n選択ですね。
理由
●1000xm4のフィット感、個人差が大きい点。自分は、これが理由ですぐに手放しました。
●LC3コーデック対応はなされないだろう点。
linkbuds s wf-ls900nは、対応をSONYが発表しているので、2,3年使うことを考えたら。
●バッテリーの件は、ソニーストア購入で解決できるかと。また、ソニーストア会員登録すれば、クーポンが飛んできますので。それを使っても、他で買うより気持ち高いですが、ふあんは解消されるかと。

書込番号:24953145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:255件

3年前はヨドバシカメラで約50種類の中から視聴してしっくり来たfinal E3000Cを購入したのですが、最近Earpodsを貰って聞いたところ、とても心地よい音でした。

100均で売ってるシリコンカバーを使用すると低音もかなり出て、他のカナルイヤホンと違い繊細さや高音の煌びやかさや伸びはないですが、長時間疲れないし飽きない音です。

ワイヤレスのair podsには興味がないです。値段が高いですし、家で使用するので有線で十分です。

何かEarPodsに似た音調のイヤホンってありますか?ヘッドホンでも構いません

書込番号:24947725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/02 00:56(1年以上前)

イヤホンはカナル型とインナーイヤー型がありますがどちらが希望でしょうか。

あと予算的にはどんな感じてすかね。

書込番号:24947733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2022/10/02 06:53(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん

返信ありがとうございます。

すみません予算を書くのを忘れていました。予算は1万円です。カナル型とインナーイヤー型どちらでも構いません。

ヘッドホンアンプはifi audioのZEN DAC V2です。

今はE3000しか手元にないですが、10年前まではたくさんヘッドホンを買っていました。

そこそこ高い機種で言えばHD650 ATH-W1000 ATH-AD2000です。もっと安い1万から3万までの細々としてる物は30個位はありますが、長くなるので書きませんでした。

書込番号:24947864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/02 07:55(1年以上前)

ちょっと試聴は難しいかもしれませんが印象に残っている機種を紹介します。それは1MORE Piston Classic E1003です。3色あるカラバリの内、RoseGoldだけはヨドバシに店舗は限られますが試聴機があるようです。大きなステム径が醸し出す刺さらない綺麗な高音と多めの低音のバランスが良いと思います。残りのカラバリでSilkGoldとSpaceGrayはamazon.co.jp等で手に入るようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003158354/

書込番号:24947916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2022/10/02 08:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。

E1003を調べたらE1003PKって言うモデルがE1003の半値ほどで売られていますが、同じモデルなのでしょうか?

書込番号:24947946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/02 09:29(1年以上前)

E1003と言う品番は他にありませんから商品自体は同一でしょう。ライテックかフリーウェイかの代理店の扱いによって色の命名が異なっている可能性はあります。JAN Codeも異なるようなのでパッケージから何から何まで同一かは何とも言えないです。

書込番号:24948034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/02 09:40(1年以上前)

NUARL NX30Aはお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001156413/

大まかな音傾向は、能率がよく、低音〜中低音に盛り上がりがあり、楽曲全体に厚みがありますね。

所謂ドンシャリではないです。

ボーカルは表現が上手く明瞭さがあり、細かいニュアンスも感じます。
音の硬さは硬くもなく柔らかすぎることもなく、全体的に中庸な感じといったところでしょうか。

あと、カナル型に感じがちな閉塞感もあまり感じませんね。

可能なら試聴してみて下さいね^^:

書込番号:24948051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2022/10/02 10:56(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん

ヨドバシカメラ行った時に実機があったら視聴してみます。

ありがとうございます。

書込番号:24948164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2022/10/02 10:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:24948166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2022/10/10 00:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

メルカリで新品のE1003が非常にかったので購入してみました。

結果かなりいいイヤホンです。隠れた名品ですね。低音はドカドカでるけど中高域が犠牲にならずに、解像度も音圧も全帯域で高く、聴いてて非常に気持ちいイヤホンです。

E3000も以前は良かったと思いますが、E1003と比べると音が引っ込みがちで遠くでなってる感じです。

EDMみたいな低音モリモリの音源で聴くとさらにいいです。

書込番号:24958210

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング