地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

宅外視聴ができません

2023/06/08 09:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:15件

購入して2~3年経ちます
家の中なら完璧に見れます。
しかし外ではモバイル回線、デザリング両方とも見れません。
調べたところ ipv6オフ dnsサーバーの設定 upnpの設定 ルーターモードのオフ dmzの設定など色々やりましたが見れませんでした。
なぜだかandroidのデザリングでiPhone
につないだところ時々繋がりました
android android では繋がりません
環境はプロバイダocn、 モデム vh100→ひかり電話ルーターrt-s300ne→ルーターwsr 2533dhp2です
屋外で使えてる人いますか

書込番号:25292713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2023/06/08 12:28(1年以上前)

hayashi-masさん、こんにちは。

私も全く同じで、本製品を4年ぐらい使っていますが、宅外では繋がらないです。

同一ネットワーク上にある、nasneは 宅外でも全く問題なくアクセスできてるし、その他のIoT家電や、スマートリモコンも問題なく宅外からアクセス出来ていますので、本製品(アプリを含む)のソフトウェアの問題だと考え、諦めています(FW更新も期待していません)

ちなみに、スマホはiphoneで、以前は電源を再起動すると繋がったりしてたのですが、最近はそれも全くダメになりました(これ書く前に試しましたがやっぱりだめでした)

個人的には、nasneの複数チューナーモデルが出ることを期待しています(噂もないですけど)

書込番号:25292880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/06/08 13:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはり新製品に期待するしかないのでしょうか
この製品も安くはないので解決法があればいいのですが。。。

書込番号:25292964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2023/06/09 05:31(1年以上前)

>hayashi-masさん
IPV6だとNGになったという情報を見て、接続チェックしたら繋がりませんでしたが、その後すんなり繋がりました。
改善したのかなと思ってたのですがそうでもなさそうですね。また接続チェックしてみようと思います。
普段は持ち出して見てるので困らないのですが、出張の時に困ります・・・が、必ず見ている番組が最近はTVerなどの見逃し配信に対応したので困らなくなりました。

書込番号:25293814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/09 10:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。ipv6だとつながりにくいかもしれません。自宅のrt-s300neではipv6方式固定のようでそのあたりも原因の一つかもしれません。

書込番号:25294033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/12 23:40(1年以上前)

あれからいじくり回してvpnを入れればandroidでモバイル回線いけました。android androidのデザリングはまだ繋がってません。

書込番号:25299470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/13 17:21(1年以上前)

vpnでandroid android デザリングもつながりました しかし時々接続エラー出ます 宅内で割り切って使うほうがいいのかもと思いました

書込番号:25300331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/06/13 20:48(1年以上前)

返信をくれたお二方ありがとうございました

書込番号:25300674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2023/10/14 16:49(1年以上前)

私は、購入してもう5年は経過してる?かも・・・
BA後&解決済みに返答してもイマヒトツとも思いつつ。今日(2023/10/14)拝見させて頂いたので。
私はスレ主さんのように自宅にVPNサーバ立てれる力は無いため。

受信機ファームウェア 1.0.28以上+REC-ON 3.3.5で劇的に宅外接続エラーが改善されました。
最新受信機ファームウェアは、1.0.31のようです。、 

改めて宅外視聴(TVにHDMI接続で見る前提)どうすればできるか、整理しました(2023/10現在)
(1)Amazon stick + REC-ON app
3.2.0 以降、使い物にならない「REC-ON cast」にされてしまうため、その機能のない3.1.7導入。
宅外接続機能がクサってるので、ほぼ繋がらない。404エラー

(2)AndroidTVstick X96 S400 + REC-ON app
宅外接続機能が劇的に向上した最新版3.3.5導入してもふつーのREC-ONappになる。
(ただし非root化必要で、2度と元に戻せない為、自己責任で)

宅外視聴、HDMI直接TV接続(例えばホテルの大画面TVとか)で行う場合。
5000円前後しますのでチト高いですが、AndroidTVstick X96 とか X98系一択かもです。

後は、高性能スマホのみについている「DP 1.4サポート付きDisplayPort Alternateモード(DP Altモード)」経由で。
HDMI出力で表示できるか?ですが。
そのためだけに、高いスマホへ乗り換えするのは、お金がもったいなさすぎるので。

余談になりますが。モバイルプロジェクターで宅外視聴する場合。私はWOWOTO H10 を使ってます。
(Andriod6 なのがイマイチ &非root化必須)

書込番号:25462733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/14 20:28(1年以上前)

返信大変ありがとうございます
試してみたいとおもいます

書込番号:25463126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/10/14 20:44(1年以上前)

すみません。まず前提として自分が使っているocnモバイルoneではリモート視聴難しいのかもしれません。diximアプリの判定も黄色になってしまいます。出先のwifiなどを使えばたぶんみれます。amazon fire tvは持っているのですがAndroidTVstick X96 S400というのは試したことがありません。ありがとうございます。

書込番号:25463153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2023/10/14 20:57(1年以上前)

中華Android に REC-ONapp 導入するのは。自己責任でお願いしますね・・・

非root化出来ない人&USBデバックoff にできない人は。
REC-ONapp 動きません。。。

DiXiM標準では HVTR-BCTX3は リモート視聴に対応していません。独自プロトコル?でコレやってるようなので。

Amazon stick の REC-ON cast になるのはホント止めて欲しい。
3.3.0以降 宅外接続機能がかなり改善されたので。
今までと「何も替えてない」のに 宅外接続失敗は最近皆無です。(IODATA Wifiルーターにしたせいなのかなぁ)

書込番号:25463170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/10/14 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。自宅のwifiだとdixim青で問題ないですが、モバイル回線になったとたん黄色になります。io
data の無線lan気になりますが予算的に厳しそうです
自宅のandroid端末root化&非root化どちらも宅内では使えてます

書込番号:25463192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2023/10/18 16:52(1年以上前)

X96S400買ったり。無駄な事をしました。。。。

VPNサーバ立てるの「フリーのwindows用 VPN サーバー」使えば。
5分で構築できるのですね・・・知りませんでした。

それなら、Amazon Stick で REC-ON App 3.1.7 入れて。
VPN SSTP Clinetで外からVPN繋げて。

それが一番良い「宅外視聴」な気がします。。。
リモート視聴禁じてるチャンネルもありますし。。。

書込番号:25468849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けはどのような製品使ってますか?

2023/10/13 17:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 doorkeeperさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは!
私、古いSONY製のnasne使っていまして、外付けが5〜7年事に壊れています。(2台壊れ、最近のはSeagateでモーターロック不具合で壊れたようです。内蔵は10年以上使って壊れていない・・・)

機器購入には若干心折れているのですが、皆さんはどういった機器を利用していますか?
過去の記事を見るとアクセス連動タイプやSSD利用されてる方いるようで、そのほうが長寿命なのかな・・・参考にしたいです。

書込番号:25461244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2023/10/14 04:57(1年以上前)

>doorkeeperさん
1TBモデルにHD-AL2.0TU2を使用して10年近くになります。
でもたまたまだと思います。
残念な事に500Gのナスネ本体は2019年に修理出来なくなった途端、壊れました。
そのナスネとレコーダーに使用していた高価?なSONYのHD-D2の2台はどちらも3年持たずに壊れました。
バファローのナスネは2Tバイトあるので、外付けは繋いでませんね。

書込番号:25461986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/14 05:02(1年以上前)

>doorkeeperさん
こんにちは

SSDも誕生して、30年近くになりますので、そろそろ安定期に

入ってもいいかと思います。

ただ、まだ少し高価ですので、容量的にはどうなのか?といった感じです。

PCはSSDですが、5回に一回ほど 読み込み不具合が あります。

速さの犠牲だと思ってあきらめていますけどね。

書込番号:25461988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/14 16:06(1年以上前)

RAID1のarrayを使ってますが、まあ正直、slot#0が壊れかけると、録画は怪しいですね…。

残念ながら、完全性に悩むだけ無駄、ということかな…。

書込番号:25462665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画の画質

2023/10/09 18:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

クチコミ投稿数:530件

外付けHDDへの留守録ですが
録画画質は選べないのでしょうか?
ご教授をよろしくお願い致します。

書込番号:25455891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/10/09 18:28(1年以上前)

>イヴのパパさん
こんにちは

4k DRのみの録画になります

https://jp.sharp/support/aquos/doc/4sc00as1_dmn.pdf?productId=4S-C00AS1


3-1 参考

書込番号:25455912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2023/10/09 18:33(1年以上前)

ダウンロードマニュアルがあったのですね。
承知しました!
ありがとうございました。

書込番号:25455921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 M Mayerさん
クチコミ投稿数:10件

ブラビアx9000eシリーズ(KJ-55X9000E)で試聴したいと思いますが、
ホームネットワークに接続している録画機器で探しても、NS-N100が検出されず
設定ができません。

他の状況としては
・CECH-ZNR1J は、ブラビアで試聴可(今回、NS-N100を増設)
・CECH-ZNR1JとNS-N100ともに、モバイルトルネで試聴可

このような結果です。もし何か確認すべき設定や、調べるべきことがございましたら
ご指南ください。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25453227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2023/10/08 20:05(1年以上前)

>M Mayerさん

こちらは、ごらんになってますでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124153815.html

念のため、nasne®設定で、以下もお試しを。
torne® mobile、PlayStation®5 でペアリングができない場合はnasne®の省電力の設定をOFFにしてください。
nasne(ナスネ)®と同一のネットワークに接続された機器から「nasne® HOME」を起動し、[基本設定]>[省電力モード]で[オフ]に設定します。

あとは、ブラビアのコンセント抜いて、10分ぐらい放置してやり直すぐらいしか思いつきません。

書込番号:25454488

ナイスクチコミ!0


スレ主 M Mayerさん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/09 01:06(1年以上前)

>まきたろうさん

アドバイスをいただき、ありがとうございました。
結論とするとネットワーク上で確認ができ、解決しております。
nasneのIPリセットを行ったところ、認識するようになりました。

ただブラビアが古すぎなのか、録画データーがブラビアに反映されません。
どのようにして視聴すべきか、、、、

同じような問題で良い解決方法をご存知の方がいらっしゃれば
ご教示ください。

書込番号:25454897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕について

2023/09/12 22:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:13件

はじめて質問します。失礼なこと言いましたら申し訳ありません。
私は聴覚が悪い人なのですが、字幕について質問させて下さい。
いろんな商品を見ていて、下記の条件にあてはまるものを探しています。
・パソコンで見る
・スマホで見る
・その他の機器でも見ることができる(

そこで、この商品がもっとも当てはまってるのかな?と思ったのですが、
専属アプリケーションが字幕つきで表示されないことを知り、振り出しに戻ってしまったと不安になっています。
専属アプリケーションである「REC-ON App」以外で別機器から字幕を見る方法はないでしょうか?Fireタブレット等)

書込番号:25420376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/09/12 22:38(1年以上前)

すみません、一部文字が飛んでしまったので投稿し直します。
正しくはこうなります。↓

はじめて質問します。失礼なこと言いましたら申し訳ありません。
私は聴覚が悪い人なのですが、字幕について質問させて下さい。
いろんな商品を見ていて、下記の条件にあてはまるものを探しています。
・パソコンで見る
・スマホで見る
・その他の機器でも見ることができる(Fireタブレット等)

そこで、この商品がもっとも当てはまってるのかな?と思ったのですが、
専属アプリケーションが字幕つきで表示されないことを知り、振り出しに戻ってしまったと不安になっています。
専属アプリケーションである「REC-ON App」以外で別機器から字幕を見る方法はないでしょうか?

書込番号:25420377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/12 23:06(1年以上前)

>・パソコンで見る
>・スマホで見る
>・その他の機器でも見ることができる(Fireタブレット等)

録画した番組をネットワーク再生(スマホやPCで見る)出来て字幕を出せるアプリだとDXiMというやつになるね(というかネットワーク再生アプリだと実質これ一択と言っていい)

問題点(?)としてはアプリはそれぞれ用に別売りなので、PC、スマホ、Fireタブで全てで見ようと思ったらPC(Windows用)、スマホ用、Fireタブ用と3つ買ってそれぞれにインストールしないとダメなんでアプリだけでもそれなりにお金がかかる(ずっと使うなら月額プランじゃなく買い切りプランにすること)

たまーにセールやってるので上手くタイミングが合えば安く買うことは可能

https://www.digion.com/sites/diximplay/

あと、もう一つ懸念があるとするなら、録画機側(例えばこのREC-ON HVTR-BCTX3)が字幕を録画できるのかっていうのと(中には録画では字幕が使えない機器なんかもあるはず)、字幕機能があるとしてTV、つまりその機械で直接見る場合じゃなく、アプリでから見たときに字幕に対応してるのか?みたいなのはあるだろうね

書込番号:25420413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2023/09/13 08:04(1年以上前)

>雨好きのパワオさん
こんにちは

当方、本製品を保有しテレビの録画番組を字幕付きで視聴しています。

私は録画機にREC-ON、視聴に DiXiM play アプリ(どうなるさんの回答のアプリになると思います。)を使っています。

DiXiM playは、Windowsや、アンドロイド、Fier TV など複数のハードに各々専用アプリで対応していますので、お手持ちのハードに合わせてアプリを購入すればよいかと思います

なおREC-ONで録画した番組(放送)に「字幕」が付いていない場合は、字幕付きで見ることはできませんので注意してください。 

あと、私の使っている Fier TV版のアプリは 文字サイズやフォントを変更できず、字幕付きでドラマを見てると、俳優さんの顔にデカデカと字幕が被ったりするので、そこは改善してほしいと思ってたりします。 

DiMiXは 有料のアプリになりますが、しばしばアップデートをしてくれるので、安心しておすすめできるアプリだと思います。

書込番号:25420712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/13 10:42(1年以上前)

>当方、本製品を保有しテレビの録画番組を字幕付きで視聴しています。

これ+DXiMでいけるようだね

>なおREC-ONで録画した番組(放送)に「字幕」が付いていない場合は、字幕付きで見ることはできませんので注意してください。 

字幕の有無に関しては番組表に[字]って書いてあれば字幕あり、書いてなければ字幕なしと判断出来る

ということで、スマホやPCで字幕を出せるか?という要望に関しては問題なく使えるってことになるし3番組録画モデルってことなんで十分満足できそうではあるけど、使い方的にいろいろと応用を考えるとレコーダー(DIGA)あたりを買うのもありかもしれない(DIGA+DXiMでも字幕は可)し、他にはサーバー機能、配信機能のあるTVだったらTVで録画したやつをスマホ、PCで見れるから、場合によってはそれもありかもね

書込番号:25420881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/09/14 01:05(1年以上前)

>どうなるさん
>おきゅおきゅさん

お二人ともありがとうございます!
DiXiM playというアプリを今知りました。
調べて見るとREC-ON以外でも適応ありそうです。
こちらを使う場合、サービス内にあるバリューセットを購入できればよさそうですね。


おきゅおきゅさんがREC-ONをお持ちとのことなので、こちらを使ったDiXiM playの利用方法についてお伺いしたいです。
・地上波をリアルタイムで字幕をつけながら視聴することは可能でしょうか?
 (字幕がついてない番組はつけられないことは承知してます)
・録画した番組を字幕つきで閲覧することは可能でしょうか?
 DRでないと見られないというのを拝見しましたが、正しいでしょうか?

また、Fier TV版のアプリは不便な点があるのですね。
他の機器からでも同様であれば確かにそれは改修されてほしいですね……。
お気づきの時にご返答頂けると嬉しいです。

書込番号:25421719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/09/14 01:20(1年以上前)

一応補足的なものですが、
先ほどあげた3つの外部機器を使って字幕つきの番組を見られたらと思っています。
最低、以下のことができるなら多少は許したいと思っています。
・リアルタイム視聴で問題なく表示される(外にいる場合はチョット遅れても構わない)
・録画した字幕つき番組を視聴できる(字幕表示のON/OFF切り替えられると嬉しい)
REC-ONの場合、下記のリンクのI−O DATA NASのリストにある「ライブチューナー(放送転送)」の項目が全部「−」になっています。
質問先であるHVTR-BCTX3は対応機種には含まれていませんが、同様かなと考えてしまっています。
https://www.digion.com/sites/diximplay/others/

なら他の方がいいのか?と思うのですが、逆にどれならいけるのか?という判断がしづらくなってしまいました。。
質問場所が異なってしまうかもしれませんが、その場合どの機器がいいかオススメして頂けると助かります。

書込番号:25421731

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/09/14 10:19(1年以上前)

録画ならDRでもAVCでも字幕を見れますが、リアルタイム視聴や宅外リモートでは見れない模様です。
なので、REC-ONは選択肢から外れるかと。

大手家電メーカーのレコーダーと比べ使い勝手で劣るので、こだわりを持った方が値段で選んでしまうと
他の部分でも大きく不満を感じる事になってしまう製品だと思います。

他の方も勧めてますが、パナソニックのDIGAを選ばれるのが無難じゃないかと。

書込番号:25422011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/09/14 12:46(1年以上前)

>ヤス緒さん
なるほど、そうなんですね……ではREC-ONから選択肢ははずそうかと思います。
DIGAも、良さそうとは思ったのですが、
外でリアルタイムで見られない?(サポートにライブ視聴の項目がなく、録画番組の再生もNG?)みたいなので、どうなんだろうと不安になってしまいました。
あとレコーダーだと置く場所にちょっと悩んでしまいましたので、優先度としてはチューナー>レコーダーのポジションです。(やむを得ない場合はレコーダーでもOK)

SHARPや東芝の機種が要点を満たしてそうなのですが、サポートしてる機種がレコーダーしかなさそう?でそこで更に悩ませています。
KDDI社の製品も要点を満たしてそうですが、販売ページがよくわからず買うのを躊躇っています。

残るのはNTTドコモの製品になりますが、、あまり利用したことない会社なので使うかどうかを悩んでいます。
どれもそうですが、届いてから「字幕が使えない」となった場合に陥るのが一番困ってしまうので、しっかりと事前に調べておきたいと考えています。
どの商品がいいかもう少し見てみてから別カテゴリで同様の質問してみようと思います。

書込番号:25422172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2023/09/14 12:59(1年以上前)


>雨好きのパワオさん


既に、回答があったようで・ω・

外出先からの使用をお考えのようでしたら、 私も REC-ONはおすすめしません。
なにより、REC-ONの外出先からのリモートアクセスは、とにかく不安定です。

このあたりは、価格.comの他スレッドにもありますが、明確な解決策はなく、現時点では「周辺機器との相性」次第 という感じかもしれません。

私は、nasne も使っていますが、安定性と専用 アプリ(torne)の操作性は抜群ですよ。
外出先でも リアルタイム、録画番組ともに 字幕付きで視聴できます(torne mobileアプリ)

REC-onが勝るとすれば、3チューナーなことぐらいです(これが魅力なんですけど)

参考になれば幸いです

書込番号:25422195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/09/14 13:20(1年以上前)

>おきゅおきゅさん
ご返事ありがとうございます!
nasneとtorneですね!

PCから見られるしFire10も強引にいけなくはないらしいのでちょっと検討しておきます。
リアルタイム、録画番組ともに字幕付きできるかどうか気になってたので、その言葉頂けて嬉しかったです。
ご意見ありがとうございました!

書込番号:25422218

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/09/14 17:35(1年以上前)

雨好きのパワオさん
>外でリアルタイムで見られない?(サポートにライブ視聴の項目がなく、録画番組の再生もNG?)みたいなので、どうなんだろうと不安になってしまいました。
>あとレコーダーだと置く場所にちょっと悩んでしまいましたので、優先度としてはチューナー>レコーダーのポジションです。(やむを得ない場合はレコーダーでもOK)

ライブ視聴や録画番組の再生は「どこでもDIGA」の機能やDiXiM Playで可能です。
https://panasonic.jp/diga/apps.html
ただ本体サイズは確かに大きくなるので一長一短ですね。

nasneの欠点と言えば、録画中にライブ視聴でチャンネルを変えられない(1チューナーな)事や
直接テレビに接続できず(HDMI端子なし)端末による操作が必須である事くらいなので、
許容範囲であればこれで良いかもですね。
(もともとネット専用のチューナーが欲しかったならベストマッチかと)

書込番号:25422496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/14 18:59(1年以上前)

1台の機械で全部を実現ってのは無理なんじゃない?
レコーダー(DIGAなど)だとリアルタイム視聴出来るけど字幕出せないと思う(最近のレコーダーなら出せるのかな?)

nasneも便利ではあるけどネットワーク専用がゆえ、TVに繋いで見るとか出来ないしシングルチューナーだから録画も中は他のチャンネル見れないとかあるからねぇ

リアルタイム視聴に近い感じだとタイムシフトレコーダー使うって手もあるけど、DiXiM だと番組表で探すじゃなくあくまで録画されてる番組一覧からになるだろうからちょっと現実的って感じじゃないと思うし

全部の番組が対応してるわけじゃないけどリアルタイム視聴とか外で字幕付きとでとかいうのはtTverとかNHKプラスを併用するとかで対応するとかして、絶対に譲れないのはどれか?って優先順位を付けて機種選びをするのがいいように思う

もし見たい子機がスマホ(Android)、AmazonFire(Stick、タブ)、PC(Windows)ということであれば

レコーダー(DIGA)+DiXiMのCセット の組み合わせが一番無難じゃないかな?って機がする

DiXiMはAndroid、AmazonFire、Windows、iPhone、Macと分かれてるけどAndroidとAmazonFire、これライセンスは一緒なのでApple製品を持ってないとするならCセットだとWindows1台+Android、Amazon3台なので、Android3台でもAmazon3台でも1台と2台の組み合わせを自由に使える

書込番号:25422602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/09/22 15:43(1年以上前)

返事遅くなりました。
なるほど、ありがとうございます!

全部実現はムズかしいとのことなので、一旦はnasneを購入しようと思います。
ご相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました!
(皆様へグッドアンサー送りたいですが一人しか送れないのが憚られますね……)

書込番号:25433218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/09/22 15:49(1年以上前)

グッドアンサー一人しかできないと思い込んでましたが複数選択できましたね。
とりあえず、ご回答いただいた3人へ贈ります。
ありがとうございました。

書込番号:25433223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕つき番組の視聴について

2023/09/14 12:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:13件

特定の商品のカテゴリに投稿しておりましたが、もう少し幅広い意見が欲しくこちらへ投稿します。
失礼なこと言いましたら申し訳ありません。
私は聴覚が悪い人なのですが、字幕について質問させて下さい。
いろんな商品を見ていて、下記の条件にあてはまるものを探しています。
・パソコンで字幕つき番組を見る
・スマホで字幕つき番組を見る
・その他の機器でも字幕つき番組を見ることができる(Fireタブレット等)

そこでDiXiM play アプリというものを教えて頂きました。
こちらのバリューセットの購入を検討しています。

次に対応する機種の選出に悩んでいます。

補足的なものですが、
先ほどあげた3つの外部機器を使って字幕つきの番組を見られたらと思っていて。
最低、以下のことができるなら多少は許したいと思っています。
・リアルタイム視聴で問題なく表示される(外にいる場合はチョット遅れても構わない)
・録画した字幕つき番組を視聴できる(字幕表示のON/OFF切り替えられると嬉しい)

なお、3つの機種について用途は以下の想定です。
・Windows11(家の中で見る)
・Fire 10(家の中で見る・録画番組のみ、外で見る)
・iOS(家の中で見る・外でリアルタイムもしくは録画を見ることができる)

ちなみにレコーダーとチューナー2つあると思いますが、優先度としては「チューナー>レコーダー」です。
レコーダーを置く場所に悩んでしまっておりますが、やむを得ない場合はレコーダーでもOKです。
希望条件が厳しいかもしれませんが、調査のご協力の程よろしくお願いします。

※字幕つきは字幕つき番組しか閲覧できないことは承知しています。

書込番号:25422191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/09/22 15:46(1年以上前)

以下のスレッドである程度ご回答頂いたのでこのスレッドは閉じます。
将来的に全て搭載されているチューナーがあれば買いたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000805007/SortID=25420376/

書込番号:25433221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)