
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 17 | 2019年1月2日 14:13 |
![]() |
9 | 5 | 2018年12月28日 02:19 |
![]() |
10 | 2 | 2018年12月28日 08:19 |
![]() |
10 | 12 | 2018年12月28日 10:58 |
![]() |
50 | 21 | 2018年12月24日 11:40 |
![]() |
53 | 22 | 2018年12月28日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
メーカーで返品対応してくれるそうです。
年末年始の番組を録画したい方はすぐにメーカーに連絡して
返品受付が完了したらすぐ別の4Kチューナーを買えば
まだ間に合うんじゃないでしょうか。
私は東芝のTT-4K100を速攻で買いました。
AbemaTVが見られなくなるのは痛いですが
なんといっても4K放送が綺麗にコマ落ちなく見られて
録画できることが最重要なので。
12点

連絡先はどこになりますか?0120878981に電話しましたが、返品はわからないと返答されました。
書込番号:22354720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/viera.html
こちらから電話のほか、メールでも問合せができます。
しかし、メールでの返事には時間がかかるとの注意書きがありますね。
「わからない」とは酷い返答ですね。
有名企業とは思えません。
そもそも「わからない」わけがないので、
電話の場合でも
「返品理由」「返品の手続きをお願いします」「住所と名前」等をただ淡々と伝えて
「すぐに返答ができない」と言われた場合は
「今日中に返事がないと本当に困るんだ」と切々と訴えるなり激怒するなりして
ユーザーへの心ない仕打ちに対する鬱積した気持ちを心おきなく伝えればいいと思います。
書込番号:22354964
5点

>ハワイのモンタンさん
おそらく、個人が直接メーカーに問い合わせるより、
購入した販売店を通して問い合わせた方がいいかもしれません。
私は本日、購入した家電量販店に問い合わせてもらって
返品を受付してくれることになりました。
ちなみに、メーカーさんは本日が仕事納めのようですので
間に合うなら本日中に問い合わせた方が早いと思います。
本日OKがもらえれば、家電量販店が営業中なら
返品、代替品購入などは年内に可能ですから…。
書込番号:22355219
2点

皆さまありがとうございます。その後パナソニックから電話があり、購入店で返品してくたさいとのことでした。たか私はヤマダで返品ですが、ヤマダには4kチューナーは在庫無いそうです。一カ月待ちだとか。紅白録画は諦めます。
書込番号:22355563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります。メーカーが返品に直接対応する、メーカー直販商品ですか?それとも一般の店舗での購入品ももですか?また、返品に対応する理由は(分かれば)?以上です。
書込番号:22356672
0点

私は全額、メーカーから速やかに返金してもらいました。
購入後、長期間たってからの返金です。
問題があったと認識しているからこその返金だと思います。
ユーザーによって対応に差があってはいけないと思いますので
録画機能搭載延期に不満があり返金を希望している方は、
同様の対応を求めて交渉していただければと思います。
当初はパナソニックに対して怒りもありましたが
快適に動作する東芝機を使用している今となっては
「企業を支える大切なユーザーに苦労をかけてはいけない」
という、大企業ならではの真っ当で良心的な対応だったのではと
思って感謝しています。
今回の問題点は
「ピクセラのOEM(機械はほぼ一緒)でありながら、
ピクセラが予告どおり行った録画機能の搭載を意図的に中止した」
「ピクセラとパナソニックの搭載予定は同一の期日が発表されていた」
「パナソニックのほうが信頼性があるだろうと購入したユーザーがピクセラにしておけばよかったと思う結果になった」
「早いうちに『録画機能は3月末』とアナウンスしたなら
録画機能目当てのユーザーは皆ピクセラを買っただろうということが予測できる
(意図的にではないにせよ結果的に売上アップが目的の発表の仕方になってしまっている)」
等だと私は思います。
これらの問題をパナソニックは認めているからこそ
返金に対応しているのだと私は思います。
また
「ユーザーを納得させられるだけの安定した録画機能が
3月末に追加できるかどうかの自信がまだない」
「返金にかかるコストよりも、開発費のほうが高い」
ということなのかもしれないとも、個人的には推測しています。
書込番号:22357015
5点

>ハワイのモンタンさん
返金は無理とのことだったのでしょうか?
在庫がないのはお店の責任ですから、返金の確約をもらえるといいのですが。
返金の約束さえもらえれば、
別の店舗で即購入→紅白録画
とまだ間に合わせることも可能ですがどうでしょうか。
書込番号:22357023
1点

ken2300さん
パナソニックからは返品は購入店でしてくれと言われました。購入店系列には話してあるとのこと。購入店に電話して聞いたら、返品OKだが箱が無いと困ると言われました。パナソニックは、箱が無くても良いとのことでしたのでそのことを伝えたら渋々OKしてました。本日返品行く予定です。返品終えたらチューナー探して各店舗まわる予定です。
書込番号:22357050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>benadaさん
> メーカーが返品に直接対応する、メーカー直販商品ですか?それとも一般の店舗での購入品ももですか?
私は一般店舗で購入したものをメーカーに返品しました。
購入店には「メーカーに連絡してくれ」と言われました。
>返品に対応する理由は(分かれば)?
メーカーから明確な対応理由は聞いていません。
私が推測する理由はさきほどの投稿に書いたとおりです。
ピクセラ社と自社の判断が異なるせいで
純粋に機器を楽しもうと購入したユーザーに迷惑がかかっている
(まるで楽しめない多大なストレスがかかった状況になってしまっている)
ということは
会社として認識されているのだろうと
個人的には想像しています。
私は録画機能の延期の報をきいてから持病がみるみる悪化し
病院で年越しをするのかとも危惧しましたが
返金してもらえることになり代替機も購入でき、すっかり快方に向かいました。
ストレスは健康の大敵だとつくづく再認識しました。
書込番号:22357059
3点

情報ありがとうごさいます。
購入したヤマダ電気に即電話しました。
返金できるとの事でした。
私はレコーダーの方に変える予定です。
書込番号:22357244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はパナさんと数回メールのやり取りをしました。
メーカー側の対応を総合すると、
今回の件はあくまで
「録画機能アップデートの遅れ」
(付加機能追加が遅延した)
であって、
「製品そのものの不具合ではない」
(BS4K放送を見るのには支障がない)
ので、リコール等の要件にはあたらないという
スタンスのようです。
ですから、返品に関してはメーカーが直接表立って
返品をするというアナウンスはなく(上記理由でできない)、
「販売店に相談してください」
(で、販売店を通すと返品には応じる)
という若干イレギュラーな対応になっていると思われます。
是非はともかく、理屈としてはわからなくもありません。
ただ、消費者の側からすれば、返品を申し出なければただただ
録画について最低3ヶ月我慢(泣き寝入り)を
強いられるわけですし、返品するにしても
無用なストレスと手間を消費者に与えているわけですから、
今回のことは我々がメーカー側に不信感を
抱いても仕方がない対応と言わざるを得ません。
数少なくなってしまった日本国産のメーカーですから
頑張ってもらいたい気持ちはあるんですが…。
書込番号:22357450
4点

>ハワイのモンタンさん
>kockysさん
返品おめでとうございます。
>JURGEN33さん
私も
1 メーカーに返品希望の連絡 ---> 「返品できるかどうかも含めて購入店にきいてくれ」との返答。
2 購入店に連絡 ---> 「店では対応できないのでメーカーにきいてくれ」との返答。
3 メーカーに再度連絡 ---> 「返品で手続きします」との返答。
と、いう流れでした。
「返品したい」「できない」「そこをなんとか」といった押し問答はなくスムーズだったので
おそらく、返品を受け付けること自体は決まっているのだと思います。
販売店で手続きしたほうがメーカーの手間が省けるのかもしれませんし、
やりとりの途中で諦めてくれたらいいなと思っているのかもしれません。
> 今回のことは我々がメーカー側に不信感を
> 抱いても仕方がない対応と言わざるを得ません。
同感です。
返品を受け付けてくれたことはありがたいですが
返品できた人と泣き寝入りした人の2通りに分かれてしまうのは不公平です。
公式ホームページに「希望者に対しては返品に応じる」旨を記載するのが
本当に誠実な対応でしょうし、
少なくとも返品希望の問い合わせに対しては1度目の返答で
「返品に応じます。手続自体は購入店で・・・」と言ってもらえれば
すぐに別の製品を購入できるので助かりますよね。
これからでもそのように対応していただければ
不信感は払拭できると思いますので期待したいです。
返品された機器は、調整のうえ中古品として売り出せば
十分に活躍できるでしょうし。
書込番号:22357678
4点

今、返品してきました。そしてコジマにて東芝のチューナー購入してきました。操作性など快適です。動画がカクカクすることもありません。返品できて本当良かったです。
書込番号:22357763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんの情報をもとに購入先のジョーシンヘ連絡し状況を説明したところ
返品OKでした。
早速返品して4K内蔵ディーガに買換え予定です。
テレビも画面フラッシュで困っていて、Panasonicへ質問中です。
映像関係はずっとPanasonicを購入していました、こんな会社じゃなかったけど、
非常に残念です。
書込番号:22359315
1点

本日無事に返品完了しました。
パナの4kレコーダーも無事に確保できました。
環境的にもスッキリさせることができ助かりました。
書込番号:22359391
0点

ネットで購入された方も多いと思います。
パナソニックさんが公式ホームページに「希望者に対しては返品に応じる」旨を記載して
くれた助かります。そこまでしていただけることを期待します。
ネット購入なので年明けにでも差額を払えば交換品が入手できるか試してみようと思います。
書込番号:22359415
3点

私も返品予定です。早速東芝製のチューナーを購入しましたが、感想としては東芝製が良いの一言です。画像作りもクリアで、不自然な曇り気味の画像もなく、録画が普通にでき、チューナーリモコンからも他社製のテレビの音声なども調整できるなどの配慮もあります。若干チューナーが高いですが、(購入価格 ネットで30,120円)。その他アンテナ線のテレビ出力の戻し端子の装備などいいなと思います。
書込番号:22365428
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
安かったので使えなければPCで使用するつもりでバファローのHD-NRLD3.0U3-BAを購入しておきこの日を待っておりました。
アップデートして無事に登録も出来、録画した番組も何の問題もなく観れました!
3TBで1万円だったので個人的にはこれで十分と思っています。
紅白まで録画したい番組はあまりありませんが間に合ってよかった☺
ご参考まで。
書込番号:22350736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mikiken777さん
動作報告相乗りします。
私はエレコム製のこれで動作OKでした。2TB品を購入。
https://www2.elecom.co.jp/products/SGP-MX020UBK.html
2.5インチのバスパワーですが、今のところ特に問題なさそうです。
割高ですが、電源確保が面倒なので・・・
書込番号:22350844
0点

ポータブルHDDでも大丈夫なんですね☺
確かに電源不要は大きいと思います。
書込番号:22350891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家で余っていたポータブルのWDのWDBU6Y0020BBKですが、とりあえずフォーマットして使えてます。
しかし番組や場面によって再生が正常に行われない事が度々発生してます。
突然再生停止状態になったり音声は出てるのに画面がフリーズしてコマ送り状態になったりします。
HDDとしてはUSB3.0対応なので速度的には十分だと思うのですけれど。
番組によっては普通に再生できるのですが安定して使うのには難しい感じです。
フォーマット後に速度チェックなどで動作確認してくれれば良いと思うのですが。
書込番号:22352313
3点

>djinnさん
私のも同じ症状です。アイオーデータの4TB最新モデルです。
書込番号:22353649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポータブルHDDで安定した再生が出来ないため動作確認済みのBUFFALOのHD-LLD4.0U3-BKAを購入して再確認しました。
しかし動作的にはポータブルとほとんど変わらない症状が発生しました
NHKのHDR番組だとビットレートの関係か非常に不具合が頻発します
一定時間ポーズを行って解除した直後は正常に再生されるようなので画像処理能力が不足しているように感じます
根本的なハードまたはソフトの欠陥のように思います
書込番号:22354363
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
本機に純正ではないUSB-HDDを接続しています。
WD MY BOOK DUO 8テラバイトを使用しています。
容量の50%ほどを使用したのでとりあえず、報告します。
この機種にした理由は、RAID 0でWD RED採用、USB3.0対応、
冷却ファン搭載、メーカー3年保証などです。
使ってみて分かったこと
頭欠け防止のため約2秒前に録画が開始されるが、
本編が始まってからの約10数秒が録画されていない。
本編の最後、約10数秒が尻切れしているが、
次の番組の約2秒は録画されている。
上記以外の所は、しっかりキレイに録画されています。
(アンテナレベルが良好な時に限る)
6時間連続録画も止まることなくできました。
(番組の境目は録画がおかしくなります。)
対策
時間指定して録画予約しています。
本編の前後に、3分ほどのりしろを付けるとうまく録画できることがあります。
それでも本編の頭と最後で、映像と音がシンクロしなくなって、
メチャメチャになります。
結論
素直に純正USB-HDDを買ったほうがよいと思います。
7点

今日専用ハードディスクとセットでチューナーについたポイントを回して29万9千税込みで池袋総本店で予約して来ました 2019年5月の納期との事でした 生産が追いついて居ないそうですよ
8Kチューナー 余り話題的に盛り上がってないのにおかしいとテレビ担当の方が言ってました
ソニーはいつ出しますかと聴くとまだ先ですね
二年位8K はSHARP製品しか無さそうですよ 他のメーカーは手を出さない様ですともお話してくれました。
書込番号:22351708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急ぐならネットで購入もアリだと思いましたけど保証を考えると
実店舗の方が安心できそうですね。
品薄は、月産100台だったと思うので仕方ないかもしれません。
宝塚ファンの人が購入して品薄になっているのでしょうか?
書込番号:22354645
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
予約録画中に本機の電源を入れると写真の画面になり、
録画中の番組を追いかけ再生するか、他の録画済番組を再生するかしかできません。
つまり放送中の番組をライブで視聴することはできないようです。
(NETFLIX等の他アプリは視聴可)
まあ見たければ追いかけ再生するので特に不都合はないんですが、
こういう挙動をする録画機は初めてなのでちょっとびっくりしました。
下で誰かも言っていましたが「人柱上等!」って感じですね。
パナ機の方はこれを直してから公開ってところでしょうか。
いろいろ楽しみたいと思います。
2点

やはり再生に問題がある様ですね。音飛び、映像飛び、再生停止などが頻発します。パナソニックでは許容範囲外のレベルだと思います。
書込番号:22350354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様ですよ。
そもそもシングルチューナーですから、それ以外、不可能です。
書込番号:22350613
1点

>電気自動車万歳!さん
改めて録画番組を再生してみましたが、コマ落ちがひどいというか、ほとんど静止画状態で、紙芝居にすらなっていない状態ですね。
この仕上がりで公開したPIXELAをある意味尊敬します。
とりあえず年末年始は録画だけしておいて、アップデート後ゆっくり見ることにします。
>P577Ph2mさん
シングルチューナーでも、録画中の番組のライブ視聴はできると思うのですが。
本機は現状それが出来ず追いかけ再生しかできない、ということです。
(こういう仕様のシングルチューナーの録画機を私が知らないだけかもしれませんが。)
書込番号:22350737
1点

紙芝居にすらならないコマ落ち、というのはHDDがおかしいのか何か、動作不良と思います。うちではスムーズに再生されていますよ
書込番号:22351397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モッドチップさん
他のテレビで録画用として正常に使用していたものですので、HDDは動作不良ではありませんが、
正常に録画再生できている方もいらっしゃるようですので、おそらく本機と相性が悪いんでしょう。
別のHDDで試してみることにします。
書込番号:22351440
0点

>buickさん
人柱満喫中の同志です。
私はトランセンドの古いバスパワーポータブル500GBをつないでます。
同じく再生不良に陥りました。
症状は1分ほどで再生が途切れるというものです。
このHDDは信号用USB端子のほかに、電源を補助するUSB端子がもう一つ付いていて、そちらは繋いでなかったのですが、
そっちを空いているDIGAのUSB端子に繋いでみたら、普通に再生できるようです。
電源不足でHDDの動作が不安定だったのでしょうね。
何かの参考になれば。
書込番号:22351799
1点

>はんまぁさん
私のもまさに古いバスパワータイプのポータブル500GBHDDです。
別のテレビにつないでいた時はバスパワーで正常動作していましたが、
こちらにつないでからはまるで駄目です。
ちょうど大容量のものに買い替えようかと思っていたところですので、
本日新しいHDDを注文してしまいました。
注文しておいて何ですが、実際のところ録画してまで見たい4K番組はあまりないなあというのが実感です。
特に民放はほとんどまともな4K番組ないですし。
年末年始は期待しています。
はんまぁさんは、これは録画するぞっていう番組何かありますか?
書込番号:22351979
0点

>buickさん
NHKのワイルドライフとコズミックフロントを毎週見ています。
昨日からは録画も始めました。
ダーウィンが来たも、地上波から4kに切り替えるつもりです。
こう言う好みの自分にとって、BS4Kは神放送です。
バスパワー動作だと転送速度に影響が出てるのでしょうかね。
買い換えで快調になると良いですね。
書込番号:22352102
1点

コズミックフロントは見たことないですが面白そうですね。
BS4Kでは火曜日にやってるんですかね。
次回は是非見てみたいと思います。
野生動物ものはちょっと苦手なので、ドラマや音楽ものがもっと充実すればいいな。
せっかくの4K、お金のかかった豪華絢爛な番組が見たい。
紅白歌合戦と来年の大河は楽しみにしています。
大河は戦国ものだったらもっとよかったのに・・・
書込番号:22352198
1点

んん、どうも番組によってカクカクするものとしないものがあるようです。奥様は魔女は概ね正常でしたが、ベートーベンは酷いな。音声5.1だとダメなのかな?
書込番号:22352346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のHDDは最近購入したアイオーデータの4TBです。他のハイビジョンテレビでは問題なく再生出来ています。やはりチューナー側の問題だと思います。
書込番号:22353645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいHDDが届きましたが、大体皆さんと同じ症状です。
モッドチップさんが仰るように5.1chの番組はコマ落ちが頻発しますが、非5.1chはスムーズに再生できるようになりました。
再生時に2.0ch出力に変更してもあまり変化はないようです。
HDDはアマゾンで購入したSeagateの1TBです。(あえてまたバスパワーのポータブルHDDです。)
同じNHKでも、5.1chの「北米イエローストーン」「富士山 森羅万象」はカクつきますし、
非5.1chの「南阿蘇 傷付いた大地で」はスムーズに再生できます。
民放のアプコン4Kもスムーズです。
現状ではハイクオリティーな番組ほカクつくということですね。
紅白は多分カクつくでしょう。
まあ録画機能はまだベータ段階だと思ってますから、長い目で見たいと思います。
書込番号:22354889
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
このところヤフーショッピングなどでもSeeQVault対応のHDDが多くなってきましたが皆さんはどちらを選択
していますか。 私はよく調べずSeeQVault対応なら他の機器に繋いでも再生できると思い込んで買い失敗しました。
東芝のこのチューナーでは録画後の編集はできないので関係ないのですが、編集ができない、コピー10も移動すると
コピーワンスになる、メーカーが異なると再生はできないなど、セキュリティー制約が多すぎます。
今時、テレビ録画をコピーして悪用する人などいないと思います。それより別の機械に繋いで見たいとか、レコーダーや
TVが故障してもSeeQVault対応なら録画が残せるというのが期待であり、それができないなら意味ないかと。
5点

「互換性」問題は、「ファイルシステム」の違いが原因。
各メーカーは、互換性向上の意思がある。
ただし、過去に発売された機器は、見捨てられる?
コピーワンスに関しては、メーカーの責任でないため改善はできないでしょう。
書込番号:22341802
3点

>Micronさん
私は極力SeeQVaultは使いたくない派です。ディーガの8台制約が満杯になったので仕方なくSeeQVault使ってますけど
使い勝手は最悪です。フォルダ機能がないので兎に角録画した順番にタイトルが並びますので、1000番組を超えると
タイトル検索はほぼ不可能。カーソルだけが頼りなので希望のタイトル見つけるまで下手すると10分かかることも。音声検索も効かない。SeeQVaultの恩恵である他のTVとかレコーダーで見る機会がないので、全く無用の長物状態です。
それと、今のところ4Kには規格が決まってないので対応してません。残念。最低限フォルダー機能と、番組の結合位できないと使いものにならないと思います。
書込番号:22342649
4点

>今時、テレビ録画をコピーして悪用する人などいないと思います。
この一言だけで、スレ主さんが、都合の悪い現実に向き合わず、他者の権利を侵害する気満々なのが丸わかりですわぁ。
他にも、録画なんて日本だけのガラパゴスなんだから規制するのは云々とか言い訳する頓珍漢な人が居ましたが、話が全く本末転倒してて、日本ぐらいしかやってないから、権利を守るために外圧が掛かるわけなのが理解できないんですね。
書込番号:22342678
2点

>takaq007さん
良い情報ありがとうございます
すごくいいものとばかり思い込んでいました。
何かで読んだ評論家の記事をうのみにしていて
自分のミスで16000円無駄買いをしてしまいました。
書込番号:22342694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takaq007さん
8台登録がMAXと思ってましたが、SeeQvaultを使えば登録として9台目いけるんですか? 実際にはカテゴリーわけ録画保存はしていませんが、できる話なら技術的に試してみたいです。
書込番号:22342699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラスの目さん
>コピーワンスに関しては、メーカーの責任でないため改善はできないでしょう。
確かにおっしゃるとおりですぬ。
書込番号:22342705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Micronさん
>、SeeQvaultを使えば登録として9台目いけるんですか?
はい、何台でも行けるようです。数に制約は有りませんン。そこだけがメリット。
私は映画だけを全部SeeQvaultに移動しました。
おっしゃるようにジャンル分けして録画しないと後痛い目にあいますね。
書込番号:22342738
0点

結局のところSeeQVault自体の制限ではありませんから、
あとは使い勝手の悪い対応機器しか無いのと利用者の認識不足とズレの問題ですね。m(_ _)m
書込番号:22344263
1点

>ヤス緒さん
SeeQは私にはイマイチでしたのでアマゾンに返品しました。代わりにNTT-Xで 普通の6TBを買いました
書込番号:22344294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返ってこない50パーセントの分のお金が勿体ない気もしますが、、、
ちゃんとご自分の目的に合った買い物をするのが一番でしょう。m(_ _)m
書込番号:22344394
2点

>ヤス緒さん
??
長年プライム会員やってますが、返品は着払いだし
払った額全額戻ってますが、値引きされた事あるんですか? 購入件数も多いので月2-3件は返品してます。
書込番号:22344996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合や損傷がない場合は半額しか返ってこないと書いてありますよ。
まだ正常品を返品したことはないけど。
ちょとでも、変形とか異音とか臭いがきついとか書いて送れば大概は全額返金されるようですな。
書込番号:22345030
2点

>takaq007さん
うは、私は運がいいんですかね、今年の記録見ましたら注文79件、返品完了8件で全額かえってますね。
使ってみてから返してるので不良扱いなんですかね。
未開封を返したことはないので。
書込番号:22345069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Micronさん
>Micronさん
Micronさんは運がいいほうですね。
もっともAmazonの返品係はアルバイトのような人が多いいので
運が良ければ殆ど返品が効く誠に良心的な会社。
私なんか、2年前に買ったHDDが壊れたので、たまたま、1週間前に買ったHDDが壊れているといって、2年前の壊れた
HDDを返品したら、新品を送ってきた。古いのと新しいのでは型番は同じでも裏の形状が違うのでよく見ればわかりそうなものだが、
殆ど検品してないみたいですね。
それはともかく、何でAmazonは箱が大きいのでしょう。本体の大きさの3倍くらいの容量の箱でいつも送ってくる。
箱がデカくなればそれだけ余分に送料掛かるわけだから、その差額は全部ユーザー負担になっているのかと思うと、
気に入らなければ全部返品しても罰は当たらないと思うのは俺だけか。
ただ名誉のために言っておくが良品を返品したことは1度もない。
もっとも、あら捜しをすれば何らかの瑕疵が少なからず見つかるので殆ど返品天国な状態になっているのは事実。
唯、アマゾンは総じて他店に比べて安いし送ってくるのも超早いのであまり悪口を言いたくないのが本音です。
書込番号:22345228
1点

こちらが嘘を付いた訳でも無く、相手が勝手に全額返金しているなら問題ありませんね。
ただ後から手違いが発覚して返金を求めて来る可能性もゼロでは無いので、その点は注意された方がよいかもですね。m(_ _)m
(まあ法的にどうなるのかは知りませんけど;^^)
書込番号:22345290
1点

2年前に購入したものを嘘ついて送るのは流石にちょっとモラル的にどうかと・・・
書込番号:22345328
10点

私がアマゾンの話をしたのが間違いでしたね。
購入したSeeQの製品ページに書いてある内容に不備があったため、カスタマーに事前メールを打ち、返金か交換か(最近交換もできるようになりました)
の意思確認をした上で処理をしています。2004年3月から1706件の購入で返品は22件でした。
多くは記載の通りに機能しないとか故障です。
購入や返品の事情は個々で違うので古いのを返したと
聞かされても、経緯もあるでしょうし一概に批判はできません。 このスレッドでのアマゾン話題はおわりにさせてください。よろしくお願いします
書込番号:22345360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>##よっし〜##さん
WDのREDは3年保証なので、どっちみち新品交換になると聞いていたので、送ったまでです。
悪気はありませんでした。と言うわけでAmazon終了しましょう。
書込番号:22345378
1点

もし同じ方法で年に71件も開封済み商品を全額返金させているなら、正直ただのクレーマーさんかと・・・
書込番号:22345871
6点

×もし同じ方法で年に71件も開封済み商品を全額返金させているなら、正直ただのクレーマーさんかと・・・
大変失礼致しました御免なさい、返品は79件の中の8件ですね。
(それでも普通では無い数だと思いますが)
書込番号:22345978
6点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
録画対応が来年3月末まで延期で、ピクセラは12月25日録画対応のようです。それなら、録画対応までの期間、
何か裏技でピクセルのソフトを導入できないものかと思います。パナソニックも売って儲けるだけでなく、使う身
になってそこまで考えてほしいものです。
9点

>トロッケン2号さん
話が違うと返品、返金してもらえないのでしょうかね。
ピクセラのOEMなのに何故3ヶ月も余計にかかるのか不思議ですね。
書込番号:22341287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーからD端子が消え、S端子が消え、コンポジットのビデオ端子出力も消えつつ。
地デジチューナーが出た頃は、HDMI出力の他にアナログ端子もあり、地デジチューナーの無いブラウン管テレビにも対応出来た。
4KBSをわざわざSD画質で視聴する人はいないと思うが、ビデオ端子が付いていれば、コピ1で録画も出来たでしょう。
まさかキャンペーンの3万円引きは、この残念な結果を想定していたのか。
書込番号:22341379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イナーシャモーメントさん
返品できたらきっと全員が返品すると思います、買われた方で法に詳しいに
解説していただきたいです。
パナソニックは既にDNR-SCZ2060を販売しているので、3ヶ月もかかるとはこれも
また理解しがたいです。
書込番号:22341386
3点

根拠は無いですが、憶測するにパナとピクセラの出荷保証規格の相違ではないかな。
パナの方が厳しくて、ピクセラが作ったソフトでは危なっかしくて出荷保証できないのでしょう。
ピクセラなんかに任せておけない、パナで作り変えるとなって3ヶ月もかかるのかと。
書込番号:22341548
3点

>ピクセラのOEMなのに何故3ヶ月も余計にかかるのか不思議ですね。
放送開始時の不具合連発でピクセラの実力を知ってビビッているんじゃ...
年末に出したら、また不具合連発で、対応のため正月返上なんてことになったら大変だからと。
まずピクセラ向けだけリリースして、様子を見て安定したバージョンをもとにPana向けにカスタマイズし
受け入れテストをちゃんとした後リリースなんてことなら3か月もありうるかも。
>返品できたらきっと全員が返品すると思います、買われた方で法に詳しいに
解説していただきたいです。
そんな他力本願じゃ早期解決は難しいかも...。
まずは自分で、メーカーに自分の思いと希望を伝えて対応を要請するしかないんじゃないかな、今回の件では販売店に
言っても販売店の判断で返品ということにはならないと思います(最終的にはメーカー了承後、販売店経由での対応とい
うことになるかもしれませんが...)。
ただし、メーカーと交渉するときは、間違ってもクレーマーの強要とならないように、くれぐれも紳士的にということで。
それで埒が明かなければ公的機関(消費生活センター?)に相談するのもありかも。
書込番号:22341549
2点

当初は「録画対応は12月下旬まで延期」と言っておいて、
年末ギリギリになってから「3月まで延期」のアナウンス。
ソフトの開発が12月下旬に間に合わないことは、
12月上旬の時点ですでにわかっていたはず。
それにもかかわらず、消費者には何も知らせずに売り続けていた。
年末商戦に買い控えされては困るという事情か。
かといって、12月末に、不完全なソフトを公開して、
苦情殺到で正月出勤もイヤ。
まあ、修正ソフト作成担当者も、正月ぐらいはゆっくりしたいのかも。
パナソニックって、社員数が全世界で27万人もいるそうだ。
一方、OEM元のピクセラはわずか100人程度らしい。
悪口ばかり言っていても仕方がないので、
「今回こそは、よほど慎重に、完全な修正ソフトを作ろうとしているんだ」
というように、善意に解釈しておきましょう。
書込番号:22341916
2点

私は即日、パナソニックのHPを通じて返品返金または録画出来る代替え機と交換対応について問い合わせを入れました。
金曜日でしたが当日は回答を頂けませんでした。そして連休に入っています。
金曜の時点では粛々と対応を待っていました。ですが今回は待っていると対応が先送りになるのですね。
何休んでるんだという気持ちに変わっています。休み明けの返事が楽しみです。
書込番号:22342621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんお気の毒です。
たかが3万弱のチューナーなんだからさっさと東芝なりシャープ買ったら。
そのほうが幸せになれるよ。パナ機はB.UP後にヤフオクで処分する。
これが最短、最大利益の法則。待ってても仕方ないですよ。楽しいのは今なんですよ。
3か月もすれば、もうみんな飽きて見向きもしなくなります。
書込番号:22342684
2点

どうしてもお正月の番組を外付けHDDで録画したいなら、
急いでソニーや東芝、ピクセル製チューナーを買う方法もあります。
また、9万円前後の出費が覚悟できるなら、
いっそのこと、4Kチューナー内蔵BDレコーダー
(DMR-SUZ2060/DMR-SCZ2060)を買うという選択肢も。
売るなら、TU-BUHD100の買取価格は、
未開封なら23,000円前後、中古だと13,000円になってしまいます。
ヤフオクならもっと高く売れるかも。
TU-BUHD100の録画対応機能は
あくまでも「付加価値」なので、
4K放送が受信できている限り、
購入後の返品や返金は難しいと思います。
書込番号:22342811
0点

>トロッケン2号さん へ
>買われた方で法に詳しいに 解説していただきたいです・・・
詳しくはありませんが、当該機種が発売されたとき、メーカーのインフォメーションにて、
《録画対応予定》と謳われており 、その対応時期が“遅延”されているのが今の現状です。
従って、メーカーに対しては、【一日も早く対応を】と‘尻をひっぱたく’位しかないのでは・・・
ユーザー様にとりましては、
メーカーに対して{切実な}オファーを差し上げる事しか、対応できないのではないでしょうか?
書込番号:22342874
4点

最初12月末 次は3月末 つぎは録画出来ないになるような気がする
パナソニックも 信用を落としました もうパナソニックのチューナーは売れないと思います
書込番号:22343131
2点

僕は当初PanasonicのTH-55EX850を購入し利用をしていました、パナが発売するであろう4Kチューナーを期待して。
ところがリリースされたチューナーの仕様を見て愕然、アンテナ入力しかなく、HDMIは1個アンテナ出力がないためTVと使うには2分配器でテレビとチューナーに接続をしないといけないというコスト重視の仕様、録画対応は、しない」というのが当初の仕様でした
反発がたくさんなったんでしょうね?その後録画対応はソフトバージョンアップで対応12月予定ということでした、
この時点で僕は2006年から利用を続けていたPanasonicのテレビに見切りをつけ東芝の55X920を購入しました、
4Kチューナー内蔵で録画もソフトバージョンアップで可能、11月下旬にバージョンアップがあり、
12月1日の4K番組は録画をして楽しみました。今回の再延期はアンドロイドTVの搭載の影響で録画対応ソフトの開発が遅れているのだと思います
2015年7月のKJ-55X9300Cでは3回以上録画対応が延期になりましたし、パナの4Kチューナーを購入した方には、気の毒です、としか言いようがありませんけど、メーカーに抗議をして早くソフトの完成形を出させる、12月の録画対応はうそだったじゃないか!
と苦情を入れる。年末年始休まず六がソフトを開発しろというしかないでしょう。アンドロイドTV搭載ということで僕は見送りましたけど。
書込番号:22343211
3点

夢追人@札幌さん ありがとうございます。
>《録画対応予定》と謳われており 、その対応時期が“遅延”されているのが今の現状です。
「録画対応予定」なら1年先、2年先でも返品は出来ないと思うと、「世界初」が大得意のパナソニックの
信用はがた落ちです。せめて何故12月末が3ヶ月先になったのか技術的な理由など説明してほしいと
思います。
書込番号:22343302
2点

>トロッケン2号さん へ
>何故12月末が3ヶ月先になったのか技術的な理由など説明してほしいと 思います・・・
そのとおりですネ・・・
まして、自社製品の「4Kレコーダー」が、曲がりなりにも順調に出荷されている現状を【横目で見るばかり】では、
当機種のユーザ様の心情は、十分に理解できますね。。。
書込番号:22343436
2点

技術的な理由など説明しても理解できない/するつもりがない方々にはするだけ無駄でしょう。
予定は未定であって決定ではない、ってことが理解できないくらいなんだから。
書込番号:22343454
4点

もしかしたらパナは当初、ピクセラから上がってくるアップデートファイルを、ビエラとの連携も含めて現在のメニューに統合できなかったのか?
不具合を持ったままアップデートすると、家電量販店はともかく街のでんきやさんまで苦情の嵐になることを考え、延期に至ったのか。
真相はメーカー発表しか分かりませんが、ピクセラチューナーを使う事により開発コストを節約した結果。
テレビ、レコ、ケーブルテレビ、スカパー等、自社開発しているのに。
書込番号:22343698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自社の4Kレコーダーを売りたいから?
この対応は不思議と言わざるを得ません。
このチューナーを買ったことを非常に後悔しました。
ピクセラ品はもちろん買う気はないので、東芝かソニーのを購入したいと思います。
あえて12月下旬予定にしていたのは、年末に間に合わないのが分かっていて、そして年末でサポートもお休みできるような時期にしたのではと勘ぐってしまいます。
ピクセラ品は対応してこちらが対応しないというのは、きっとPanasonic対応がうまくいかなかったからでしょうね。
Panasonicは裏技でもこれを対応させるよう、ユーザーに教えるべきだと思います。
故障したら無償で直すぐらいの対応はしてほしいです。
書込番号:22346081
3点

いやいや、ピクセラの録画アップデートはかなり酷い出来です。あの出来ではパナからは出せないでしょう。
書込番号:22352351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モッドチップさん
ピクセラの録画機能に多少問題はあるかもしれませんが12月末に録画を約束していたのであるから、
現時点ではピクセラと同じ録画機能でもよく、改めて3月末までにパナソニック独自の録画機能にして
ほしいのです。
書込番号:22352819
1点

だから、予定は未定であって、決定ではなく、約束でもなんでもない。
しかも、延期ときちんと断ってるんだから、録画機能自体の実装を反故にしたわけでもない。
書込番号:22355728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)