地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:852件

PIX-SMB400をWi-Fi受信できるようにして、スマフォのテザリングを利用してYouTube等を視聴できるようにしたいのです。
安価な機器で簡単にWi-Fi接続できる方法を教えて下さい。当方は素人なので平易に教授願います。
 
LAN アダプター USB-Cで接続して、スマフォのUSBテザリングを試みましたが、USBテザリングの操作がスマフォで不可でした。
PIX-SMB400の方にその受信機能な無かったようです。

書込番号:23896378

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/01/09 07:32(1年以上前)

Fire TV Stickなどを使えば見れるそうです。

書込番号:23896541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:05(1年以上前)

>S_DDSさん

PIX-SMB400の本体には有線LAN接続口しかないので、それをWi‐Hi受信できる方法を知りたいのです。

PIX-SMB400は有線LAN接続無しでも、4K,地デジ,CS,BSは視聴可能な状況ですので、
Fire TV Stickだと買換えになってしまいますよ。

書込番号:23896650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:13(1年以上前)

メーカーのHPを見てみたら、PIX-SMB400には無線LAN機能があったみたい(笑)


http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/

書込番号:23896658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 09:25(1年以上前)

システムのアップデートをしないと、4K放送の快適な受信、および録画機能・無線LAN機能が利用出来なかった(笑)

>PIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」は4K放送の快適な受信、および録画機能・無線LAN機能のご利用にはシステムのアップデート>(更新)が必要です。

>アップデートの方法につきましては、下記よりご確認いただけます。

>ネットワーク環境がある場合(推奨)
>ネットワークでのアップデート方法
>ネットワーク環境がない場合
>USBメモリーを使ったアップデート方法 放送波を使ったアップデート方法

書込番号:23896676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/09 13:25(1年以上前)

何を言ってるのですか?
Android TV BOXに

書込番号:23897117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 16:37(1年以上前)

今日改めて、製品に添付されていたガイドブックを見たけど、アップロードの件が表記されてなかったのだった。
ガイドブックの最初に明記して置いてほしかった。

本日、メーカーのHPを見て、PIX-SMB400に無線LANの機能がある事をしったのでした。
その無線LANもアップロードしないと機能しないとの事!!

NHKBS-1にチャンネルを合わせて、電源を入れたままスイッチOFFしておくと、自動でアップロードするとか、ガイドブックに書いといて欲しかった!!

書込番号:23897456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/09 17:07(1年以上前)

>今日改めて、製品に添付されていたガイドブックを見たけど、アップロードの件が表記されてなかったのだった。
>ガイドブックの最初に明記して置いてほしかった。

ガイドブックがどういうものかは知らないけど、取説には最初に書かれている
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download.html

書込番号:23897515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2021/01/09 17:19(1年以上前)

>不具合勃発中さん

だから、製品添付の取説に書いておいて欲しかったと書いてるでしょ!!!

メーカーのこのHP↓を見て初めて知ったとも書いてる!!!
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download.html

書込番号:23897545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/09 17:44(1年以上前)

いつ頃、購入したんですか?
添付されていた取説は、2019年2月の第4版より古いものですか?
その取説には、
『製品の詳しい情報や、最新情報については弊社ホームページを確認してください』
とは、書かれていませんか?

書込番号:23897603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2021/01/10 12:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん

昨年末に購入したが、添付の取説に記載無し!!!2018年7月初版とある(笑)。

NHKBS-1にチャンネル合わせて一晩たったがアップデートされず!!!
PCでダウンロードしてUSB差し込んでアップデートしようかな!?

書込番号:23899045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FUNAI版は?

2020/12/29 12:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

こちらの互換機?OEM機であるFUNAI FT-4KS10を入手して使い始めています。
FUNAI版は登録がないので、こちらに投稿しています。androidもあまりわかっていません。
いくつか質問があるのですが、

1)PIX-SMB400 と FT-4KS10 はかなり違うのでしょうか?
 無線LANある、なしの違いはあるのは、わかっていて、無線があればいいのに、とおもっています。

2)FT-4KS10みるとandroidのアプリはかなり少ないのですが、これは制限されている?
 その根拠というか、どのようなものが選ばれているのか?
 amazon prime video, chromeのようなブラウザ, ネット関連のツール
などインストールしたいが、みつからない。
(一時的に有線を使えるようにして、テストしてみた)

3)2)なので、ネットでAPKなるものをネットでさがして、それをもってきてインストールしてはダメ?
あるいは、自己責任の世界?

4)シャープのテレビにつないで使用していて、両者ともアンテナの感度、レベルは60が快適に見える目安としている。
 そこで同じケーブルを差し替えて測定してみると
  シャープのテレビ 常に90以上
  FT-4KS10     60前後
 FT-4KS10は初回に番組情報を取り込まないという現象があったが、現在は特に問題なく使えているよう。
 なので、気にしないで、使えばよい?

5)これは、かならずしもFT-4KS10のことではないのですが
そもそも、androidTVは動画を楽しむ道具であって、android(もあまり、わかってないけど)みたいに、
いろんなソフト(本のリーダー、スケジュール管理、ネット関連のツール、自作アプリ)を利用はできない?

BS4Kも、いくつぐらい番組があるのか、わからず、なんとなく4Kが見てみたい。
android TVも具体的に使いたい用途があるわけでもなく、とりあえず買ってみて試そう。
という感じで買ってみたのですが、結構、思惑と違うなーとおもっています。

4Kテレビが見れない、といった情報もあるようですが、私は初回を除き問題なく見れています。
レビジョンアップは、最初におこなって最新になっています。

書込番号:23876707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2020/12/29 13:24(1年以上前)

まったく関係ないですが、私がFUNAI版を買って設定した27日の夜
ケーズデンキがネットでPIX-SMB400がなにかのキャンペーンとあわせて5千円(送料は無料)切る値段で売ってました。

あまりの安さにもう1個買おうとおもって、途中まで操作したのですが、最後のクリックしませんでした。
翌日はもうなくて、今の最安値が1万2千円もするのですね、

書込番号:23876753

ナイスクチコミ!0


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2020/12/31 12:23(1年以上前)

レスつきませんね

amazon prime はapkをもってきて、観れましたね
ネットが有線なので暫定的でテスト的にしかみてませんが、少しは大丈夫だけど、時間が経つと切れるという話も
あるので、30分試しに観て問題なしでした。

全く見れない場合もあるのですが、ネットが安定していないからでは、、、とおもっています。

書込番号:23880878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/02 11:13(1年以上前)

邪神ちゃんさんはピクセラ持ってるけどネットに繋いでないしフナイ持ってないからスレ主さんの質問には答えられないんだお

もう少し質問を絞ってくれないと答えづらそうな質問だし
たぶんピクセラやフナイを買って使用している人は少ないんじゃないかと思うんだお
買ってもテレビ買い換えてお払い箱になったり、4Kは見るものがないから使わなくなってたりしてそう

書込番号:23884304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


そらにさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/03 23:22(1年以上前)

>1)PIX-SMB400 と FT-4KS10 はかなり違うのでしょうか?
>無線LANある、なしの違いはあるのは、わかっていて、無線があればいいのに、とおもっています。

 かなり違いがあります。調べた限りでは・・・

 アップデートは別物(頻度はピクセラ製が多い)
 リモコン(これはフナイ製が良いかも)
 ピクセラ製はおすすめ番組をピックアップしてくれる(torneのミル数トル数みたいなもの?)
 アイ・オー・データ製液晶との相性問題がピクセラ製では解決している(フナイ製は1年以上経つのにまだ)
 ピクセラ製にはプレミアムハイスピードHDMIケーブルが付属している
 ピクセラ製はNETFLIXが標準でインストールされている(フナイ製はインストール不可)

>2)FT-4KS10みるとandroidのアプリはかなり少ないのですが、これは制限されている?

 制限されているのかわかりませんが搭載されているCPUに対応していないのかもしれません。
(一時期intel atom搭載androidタブレットでパズドラが遊べなかったみたいなもの?)

>3)2)なので、ネットでAPKなるものをネットでさがして、それをもってきてインストールしてはダメ?
>あるいは、自己責任の世界?

 自己責任ならばインストールしてもよいかもしれませんが期待するとがっかりするかもしれません。
(TVerは起動しません。torne mobileは映像が固まります。DIXIM playは動きましたが最新版ははじかれます)

>4)シャープのテレビにつないで使用していて、両者ともアンテナの感度、レベルは60が快適に見える目安としている。
> そこで同じケーブルを差し替えて測定してみると
>  シャープのテレビ 常に90以上
>  FT-4KS10     60前後
> FT-4KS10は初回に番組情報を取り込まないという現象があったが、現在は特に問題なく使えているよう。
> なので、気にしないで、使えばよい?

 FT-4KS10は40以上でとりあえず映像は映りますので60ならば気にしなくてよいです。

>5)これは、かならずしもFT-4KS10のことではないのですが
>そもそも、androidTVは動画を楽しむ道具であって、android(もあまり、わかってないけど)みたいに、
>いろんなソフト(本のリーダー、スケジュール管理、ネット関連のツール、自作アプリ)を利用はできない?

 androidとandroidTVは別物だと思っています。タッチ操作ができないので対応アプリが少ないのでは・・・(素人の考えです)

正直ピクセラ製が買えるならそれがベストだと思います。
AndroidTV部分に期待するとどれもがっかりするかもしれませんが。
1と4以外は素人なので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:23887571

ナイスクチコミ!1


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度2

2021/01/04 10:00(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 リモコン以外はピクセラがいいみたいですね、
NetFlix,アイ・オー・データ機器は私は影響ないです。
amazon primeが大きいのですが、インストールして見れたりしてますが、エラーになって全くみれない場合も多いです。
これはピクセラ版だと回避策があるでしょうか?
エラーメッセージは今再現しないので、記憶をたどって書きますが、amazonのどこかを参照してといったようなものです。

youtubeが見れるならamazon primeはハード要件として見れていいのに、
Apkをもってきても正常に動作しないのは、なぜでしょう?どこに問い合わせすればよいでしょう?

4Kを見る分には、問題ないけど、android TV、拡張性は期待はずれ、
いろいろ頑張っても、時間の無駄ということのようですね

書込番号:23887982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

ご教授ください。

4K放送のMPG4 AACを受信しようとしてHDMI設定から音声出力をビットストリームをセットしたら、無音声です。 
そのままBS受信するとMPEG2 AACと表示され音がきちんと出ます。 
音声出力設定をPCMにすると4K放送でも音声が出力されますが、5.1chが再生されません。

SONY 4KチューナDST-SHV1ではMPEG4 AACが表示され4K放送で5.1ch音声が出力されます。 東芝TT-4K100のみビットストリームでMPEG4 AACが受信できません。 
どなたか4K放送でMPEG4 AACが出力されている方いらっしゃいますか?
MPEG4 AACが復調できるAVR-X2700Hを購入したのですがTT-4K100では5.1chが再生されません。困っております。
HDMIケーブルも交換してもNG 電源SWを4秒以上押してリセットしてもNG 電源コードを抜いてもNG ファームフェア最新でもダメでした。

構成 

TT-4K100 -------|-- AVR-X2700H(AVアンプ)-----LG HU70LS (プロジェクター)
Sony DST-SHV1---|

書込番号:23793875

ナイスクチコミ!1


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/17 21:20(1年以上前)

東芝TT-4K100は、残念ながらMPEG-4 AACダイレクト出力に未対応です。
音声はPCM2chかDolbyDプラス5.1chになります。
MPEG-4 AACダイレクト出力出来る機器は、ソニーの4Kチューナーとソニーの4Kレコだと思います。
他のほとんどの機器はMPEG-4 AACは、PCM2chかPCM5.1chに変換されて出力されます。

書込番号:23794126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 08:36(1年以上前)

>4K放送のMPG4 AACを受信しようとしてHDMI設定から音声出力をビットストリームをセットしたら、無音声です

「オート」でだめなら、放送波そのまま「ビットストリーム」で出力されず、PCMか「Dolby Audio変換」(MPEG2 AAC)で出力される機器だということだと思います
東芝さんに確認されたらと思います

音声出力が「PCM」「オート」「Dolby Audio変換」しか設定がありません

書込番号:23794770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 08:57(1年以上前)

>mmlikeさん

早速のアドバイス大変ありがとうございます。 感謝です。
ビットストリーム信号でていないかもしれませんね。
しかしせめてDolbyDプラス5.1chで再生できれば良いのですが、下記構成ではなぜか5.1が再生できません。

TT-4K100のHDMI出力をAVR-X2700HKに接続した状態では 4K放送 PCM音声OK (2chステレオのみ)
ビットストリーム オート音声出ず 
Dolby XX 音声出ず  の状態です。 DolbyDプラス5.1chで音も出ません。
AVR-X2700HKは2020/09に発売されたMPEG4 AACのほかありとあらゆるフォーマット復調できるはずなのですが・・

ご承知かと思いますが念のため
TT-4K100のHDMI設定画面では 
 PCM
 ビットストリーム
     |  
     オート
     Dolby XX (XX忘れました)
となっております。


               

書込番号:23794793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 09:05(1年以上前)

>カナヲ’17さん

早速の貴重な情報大変ありがとうございます。

>「オート」でだめなら、放送波そのまま「ビットストリーム」で出力されず、PCMか「Dolby Audio変換」(MPEG2 AAC)で出力される機器だということだと思います。

私の今の構成では(TT-4K100⇒AVR-X2700HK)では何故かDolby Audio変換でも音声がまったく出ていません。
他のユーザはTT-4K100で5.1chを聞いていらっしゃるのか、わかっていないのか不思議です。

東芝さんに聞いてみます。

書込番号:23794802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 09:57(1年以上前)

5.1chで良いのならAVアンプの設定で「マルチチャンネル」で音が出ると思います
mpeg2AACでもマルチチャンネルで5.1chは再生出来ます

音が出たらAVアンプのサランド設定で他のサランド効果が試せると思います

書込番号:23794871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 13:02(1年以上前)

>カナヲ’17さん


アドバイス大変ありがとうございます。
早速帰宅後やってみます。とにかく4KではPCMステレオしか音が出ません。AV AMP設定をご指摘の様に設定してみます。後ほど報告します。

書込番号:23795141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/18 20:47(1年以上前)

4K 5.1番組再生 PCM設定時の音声情報 STEREO

ビットストリーム設定BS放送受信時 MPEG2 AAC

>カナヲ’17さん


早速確認しました。 やはりだめでした。
>5.1chで良いのならAVアンプの設定で「マルチチャンネル」で音が出ると思います
  mpeg2AACでもマルチチャンネルで5.1chは再生出来ます

AVR-X2700Hではマルチチャンネル設定はありませんでした。おそらく入力に従い自動的にマルチチャンネルになるのでは。
TT-4K100で4K放送で音声が出るのはPCM設定しかありません。 そのPCM設定状態でAVR-X2700Hをなにをいじっても2CHです。
一体TT-4K100で4K放送で5.1が出力できないのでは?

写真1はBSならビットストリームMPEG2 AACで音声がでています。
写真2は4KでPCM設定  ステレオと表示され2CHです。

参りましたね。

書込番号:23795870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/18 22:15(1年以上前)

PCM マルチチャンネルサウンドモード
サウンドモードの種類
Multi Ch In
マルチチャンネルの PCM で収録されたディスクの再生に適したモードです

AAC サウンドモード
MPEG-2/MPEG-4 AAC
このモードでは、地上デジタル放送や BS デジタル放送などで MPEG-2/MPEG-4 AAC が配信されているときに選択で
きます。
高音質の音楽番組やマルチチャンネル音声の映画など、臨場感あふれるサラウンド再生が楽しめます

オートサウンドモード
Dolby Digital、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、Dolby Digital EX、Dolby Atmos、DTS、DTS-HD、DTS:X、DTSES、PCM(マルチチャンネル)など、入力されるデジタル信号の種類を検出し、自動的にそれぞれに対応した再生モードに切
り替えます。
入力信号がアナログや PCM(2 チャンネル)の場合は、ステレオ再生をおこないます。Dolby Digital や DTS の場合は、そ
れぞれのチャンネル数に応じた再生をおこないます

お手数をおかけします(当機は持ておりません)

NHKの地デジやBS2Kのクラッシック番組5.1chサランドAVアンプでは「mpeg2AAC」に切り替えると5.1chサランドで視聴できます
地デジやBSの5.1chサランド放送は5.1chで再生できていますか

AVアンプの設定で「PCMマルチチャンネル」が設定できます
TVチューナーがPCM出力の場合、取扱説明書P128

東芝のドルビーオーディオ変換の挙動は不明です

サウンドモードの設定はAVアンプで任意で変えられます
2CHステレオでも疑似サランドで5.1CHで再生出来ます





書込番号:23796052

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/18 22:16(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

以前TT-4K100を使用していましたが(4Kレコ2台になったので処分)、BS4K5.1ch放送は音声設定を
「Dolby Audio変換」にすれば、AVアンプでDolbyDプラス5.1chで再生出来ていました。
そちらのAVアンプはダイレクト再生になっていますか?
又、PJのみ接続でTVには接続していないのでしょうか?TVに接続していれば別の方法もあるのですが・・・

書込番号:23796057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/18 23:08(1年以上前)

チューナー設定

アンプ入力

ご参考になるかわかりませんが、うちの環境ではビットストリームで5.1ch再生できています。
ヤマハのAVアンプです。番組は紅白の録画です。

書込番号:23796161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 00:21(1年以上前)

東芝TT-4K100「Dolby Audio変換」→AVR-X2700HK「オートサウンドモード(Dolby Digital Plus)」→DolbyDプラス5.1ch
で再生出来るようです

取扱説明書P120〜124/288
再生の仕方「ダイレクト再生」
ソースに収録されている音声のまま再生します
PUREをおして、”Direct”を選ぶ

MOVIE SOUNDのところでStereo、Dolby Audio-Dolby Surround、Multi ch stereo等各種サラウンドフォーマットが選択できます

ピュアダイレクト再生、オートサランド再生、PCMマルチチャンネルサランドモード、AACサラウンドモード等各種手動で設定出来ます

書込番号:23796297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 01:53(1年以上前)

東芝チューナーはでビットストリームをDolby Audio変換してドルビーデジタルプラス5.1chで出力しています
AVアンプ側のサラウンドフォーマットをドルビーデジタルプラスにすれば5.1chで再生できます

ビットストリーム(mpeg4AAC)をDolby Audio変換(ドルビーデジタルプラス)しAVアンプで再生(チューナーでデコード)←東芝

リニアPCMで出力、アンプ側でPCMマルチチャンネルサランドモードで5.1chで再生←mpeg4AAC未対応のAVアンプ

ビットストリーム(パススルー)の設定があればmpeg4AAC対応アンプで5.1chで再生(アンプ側でデコード)←ソニーのチューナー

書込番号:23796394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/19 07:45(1年以上前)

>mmlikeさんが最初に書かれているとおり、本機はmpeg4AACには対応していません

リニアPCMはPCMマルチチャンネルサランドモードに対応しておらず、PCMは2chステレオとなります
ビットストリームはDolbyDプラスに変換されます

チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
AVアンプ
リモコン→PURE→Direct
またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ、次にDolby Digital Plusを選ぶ

書込番号:23796590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 10:14(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>mmlikeさん
>スカイアクティブさん

貴重な情報大変ありがとうございます。
昨日はこの情報をいただき欣喜雀躍で帰宅し、さっそく教えていただいた方法で深夜まで確認いたしました。
結論 やっぱりNGでした。 AVR-X2700H設定をご指摘の方法でいろいろ試したり、コンセントを抜いたり、初期設定にしたりしても
ダメでした。音が出ません。

*設定
チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
AVアンプ設定
リモコン→PURE→Direct
またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ。
今書いていて、(次にDolby Digital Plusを選ぶ)をやったかやらなかったかが自信がありません。
今晩再度チャレンジします。

*東芝エンジニア殿と連絡がとれました。
Ans.TT-4K100からはMPEG4 AAC信号はでません。 その代わりDolby Audio変換 で5.1chが楽しめます。
Q.ほかの方の書き込みでDolby Audio変換 で5.1chで視聴できたので設計不良ではないですね。
 将来のバージョンアップでMPEG4 AACを出す予定はありますか?
Ans..ありません。
TT-4K100の4K音声のみの故障か、AVR-X2700H(AVアンプ)の相性か 故障かとなりますね。
電話以上

★別情報 10月20日の自分の情報です。
*TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプ DSP-AX3900
  TT-4K100の音声設定をDolby Digitalに設定、これで4K 5.1ch サラウンドが再生できました。

*同じ設定でTT-4K100---DSP-AX3900にダイレクトにHDMIで接続してもなぜかDolby Digitalにはなりません。
  これって今の状況とおなじかと思います。

*三連休にTT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---DSP-AX3900(AVアンプ)と 
 TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) 
 以上2つの設定で4Kの5.1が再生できるかチェックしてご報告します。

 皆様の貴重な情報本当にありがとうございます。

書込番号:23798740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 12:33(1年以上前)

AVのディスプレイの表示が「DD+」と表示されているか確認してみてはどうでしょうか

AVアンプ設定
リモコン→PURE→Direct
またはAuto
Autoでもアンプ側でDolby Digital Plusを選択するれば良いだけのような気がします

またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選ぶ

取扱説明書P130/288
ディスプレイの表示について、「DD+」使用するデコーダーを表示します
Dolby Digital Plusデコーダーの場合、「DD+」と表示します

PCM2chでもアンプの設定(DTS Neural:X)で5.1Chにアップミックスされて再生できます(P126ページ)
MOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽でDTS Neural:Xを選択

HDMI入力でビットストリームならオートサウンドモードで有効だが、東芝チューナーのようにDolby Digital Plusに変換されて出力されている場合、オートサウンドモードが有効にならず手動でサランドフォーマットを出力側と同じ設定にするのかもしれません


書込番号:23798973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 18:21(1年以上前)

>カナヲ’17さん


いつも丁寧なアドバイス大変ありがとうございました。
今日は早めに帰宅してやってみましたが相変わらず音声が出ない状況です。

AVR-X2700H設定で
*Autoでもアンプ側でDolby Digital Plusを選択できないのです。(Dolby Digital Plusの表示が出ない)
*またMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選んでも
 音は出ません。
*チューナー→ビットストリーム→Dolby Audio変換
 AVアンプ
 リモコン→PURE→Direct
 またはMOVIE、MUSIC、GAMEのいずれかを押し、△▽(リモコン中央の円のところ)でDolby Audio−Dolby Surroundを選んだ状態で
 何をしてもDolby  Digital Plusの表示が出ません。
 またその時「DD+」の表示は出ていません。

*というわけで理由はわかりませんがTT-4K100とAVR-X2700Hとの相性が悪いか、どちらかが故障しているかでしょうね。
 PCM2chでもアンプの設定(DTS Neural:X)で5.1Chにアップミックスされて再生できましたのであきらめ気味です。

*三連休にTT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---DSP-AX3900(AVアンプ)と 
 TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVR-X2700H(AVアンプ) 
 以上2つの設定で4Kの5.1が再生できるかチェックしてご報告します。

書込番号:23799523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 19:19(1年以上前)

Direct→MOVIE→Dolby Audio−Dolby Surround→Dolby Digital Plus

Dolby Audio−Dolby Surroundの後にDolby Digital Plusにする設定があると思います
実機を持っていいないため分かりません

Dolby SurroundとDolby Digital Plusは異なった音源のため「Dolby Audio−Dolby Surround」では音がでません

書込番号:23799639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/11/20 20:10(1年以上前)

空きCH のサラウンド設定画面

>カナヲ’17さん

早速のアドバイス大変ありがとうございます。 
@Dolby Audio−Dolby Surroundの後にDolby Digital Plusにする設定があると思います

それが見当たりません。 試しにHDMIを接続していない空きCH (GAME)にして
ご指摘の操作をしても、いろんな操作をしてもDolby Digital Plusの設定が出てきません。
東芝さんに明日聞いてみます。

書込番号:23799738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 20:16(1年以上前)

AVR-X2700Hの板で聞いた方が早いかも
後はDENONに聞いた方が良いと思います
AVアンプの設定の様な気がします

音源は5.1chですかリアル放送は2chがほとんどです

ブルーレイレやUHDでドルビーデジタルプラスやドルビーデジタル5.1ch、ドルビーアトモスがあればそれと設定は同じです

書込番号:23799755

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/20 21:38(1年以上前)

>平成迷える子羊さん
>>*TT-4K100I---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプ DSP-AX3900
  TT-4K100の音声設定をDolby Digitalに設定、これで4K 5.1ch サラウンドが再生できました。

>>*同じ設定でTT-4K100---DSP-AX3900にダイレクトにHDMIで接続してもなぜかDolby Digitalにはなりません。
  これって今の状況とおなじかと思います。

以上のことからTT-4K100の音声出力(マルチチャンネル)の不良と考えられます。
私のAVアンプ(パイオニア)の場合、ダイレクト入力で、特に何も設定不要でDolby Digital Plus5.1chに自動的になりました。
パナの4KレコでもAVアンプのダイレクト入力で、BS4K放送の5.1chは、自動的にPCM5.1chになります。

取り合えずTT-4K100---HU-70LS(4Kプロジェクター)---光ケーブル---AVアンプAVR-X2700Hの接続で、5.1ch再生ですね。 


書込番号:23799941

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで視聴出来ない

2020/11/10 16:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

無線LANで接続したパソコン画面で録画番組を見たくて購入しました。
番組予約や録画一覧はパソコン画面から確認操作できますが、放送中映像や録画番組は、再生出来ないコンテンツまたはサーバーがコンテンツを配信出来ない状態です。
と表示され映像表示されません。

当初、RECONの再インストールしてもダメでHVTR-BCTX3を無線LAN子機に接続していましたがIOデーターに問い合わせしたら直接ルーターに接続して再度確認して下さいと言われ長いLANケーブルを購入して直接接続してみましたが、同じく再生出来ません。

ルーターはHG8045Qと言う品です。

アンドロイド端末(タブレット、スマホ)では、RECONアプリで正常に再生可能です。
パソコン(WIN10)で再生不可です。
パソコンのウイルスソフトを無効にしても再生不可です。

パソコンは、HG8045Qと無線LANで接続しています。

解決方法教えていただきたいです。

書込番号:23779791

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/10 16:14(1年以上前)

パソコンの機種名や詳しいネット環境を書かれると
良いアドバイスが得られやすいでしょう。

書込番号:23779794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/10 16:22(1年以上前)

>BLUELANDさん

了解です。
パソコンはレノボの既成品デイスクトップで内臓無線LAN(5G)でルーターHG8045Qに接続です。
HVTR-BCTX3はLANケーブルでHG8045QのLANポートに直接接続しています。

タブレットは、HG8045QにWifi接続(2.4G)しています、正常再生出来ます。

書込番号:23779802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/10 18:12(1年以上前)

>パソコンはレノボの既成品デイスクトップ

型番でもなんでも無い。

『この車にタイヤを着けたいが、どれが合う? 車はトヨタのセダン』
と言っているのと同じ。

そのパソコンやディスプレイは、HDCPに対応してますか?
(Win10なら、問題ないとは思うが)

書込番号:23780004

ナイスクチコミ!1


kaede5さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/10 18:30(1年以上前)

私もついこの間まで、windows 10で再生出来ませんでした。
私の場合は、windows 10の今の一つ前のバージョンでは、再生出来ませんでした。
Windows 10の2020年10月に最新版にバージョンアップをしたところ再生出きるようになりました。
あくまでも私の場合です。
.

書込番号:23780039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/10 21:03(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

>不具合勃発中さん
PCは今年購入したLenovo V55t Mini-Tower  WIN10
ディスプレイアダプタは、AMD Radeon RX Vega11です。
ディスプレイは、BenQ GW2760HS です。HDMI接続でDHCP対応です。

>kaede5さん
確認したら10月のアップデートは適応されていました。


書込番号:23780346

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/11 22:48(1年以上前)

ヒグマの父さん
>パソコンのウイルスソフトを無効にしても再生不可です。

試しに無効では無くアンインストールしてから『テレプレ』アプリを
再インストールし直してみては如何でしょう。
(試し終わったらウイルスソフトは戻して下さいねm(_ _)m)

書込番号:23782387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/12 09:48(1年以上前)

>ヤス緒さん

ウイルスソフト削除した状態でテレキング再インストールしましたがダメでした。
ウイルスソフトもノートンからカスペルスキーに変更しましたが症状同じでした。(ちょうど更新時期だったので)

書込番号:23782994

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/12 19:42(1年以上前)

ヒグマの父さん
>PCは今年購入したLenovo V55t Mini-Tower  WIN10
>ディスプレイアダプタは、AMD Radeon RX Vega11です。

確か『テレプレ』も中身はDiXiM製だった気がするので、、、
もしかしたら↓かも?

AMD Ryzen オンボードグラフィックス環境で再生できない問題について
https://support.digion.com/diximplay_windows/?p=1209

書込番号:23783830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/12 20:18(1年以上前)

>ヤス緒さん

可能性ありそうですね。
ただ、説明文の通りにマイクロソフト標準ドライバーに変更する事が出来ませんでした。
元に戻すボタンが押せない表示です。

AMDにディスプレイドライバー最新がありましたが・・・
ここ以外正常に動いているので・・・
更新して不具合でるのが怖い所です。

書込番号:23783900

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/13 09:05(1年以上前)

ヒグマの父さん
>ただ、説明文の通りにマイクロソフト標準ドライバーに変更する事が出来ませんでした。
>元に戻すボタンが押せない表示です。

ドライバーの更新 > コンピューターを参照ドライバーソフトウェアを検索 > コンピュター上の利用可能なドライバ一覧から選択します、
からも「Microsoft 基本ディスプレイアダプター」を選択できると思いますが、、、

視聴や再生だけ『PC TV Plus』(有料アプリ)を使ってしまう手もありますね。
無料体験版があるので試してみては如何でしょう。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

上記アプリはBDメディアにダビングする機能もあるので、PCにBDドライブがある、
もしくは将来的に購入する予定があるなら特にお勧めです。

書込番号:23784740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度2

2020/11/13 14:10(1年以上前)

>ヤス緒さん

一応解決しました。
マイクロソフト標準ドライバーに変更したら再生可能となりました。
ただし、HDMI接続の内臓スピーカーディスプレイを使用していますが、音が鳴らなくなりました。
多分、マイクロソフト標準ディスプレイドライバーで音声出力をサポートしていないと思います。
また、色の設定なども簡易になり見にくくなってしまいました。

SONYのPC TV Plusを入れた所、AMDディスプレイドライバーで問題なく再生できました。
早々にPC TV Plusの製品版を購入して使用します。

それにしてもAMDディスプレイドライバーでバグが有る事、・・・
相当数のAMD PCあると思いますが・・・

当方としては、問題解決して良かったです。
これで、自室で録画番組を見る事が出来ます!!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23785269

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/11/13 21:47(1年以上前)

AMD用に何か特別な対応が必要なのかもですね。
DiXiMの方でもQ&Aで挙げているからには修正するつもりがあるんじゃないかなと。
(中身がDiXiMな「テレプレ」もたぶん恩恵はあるんじゃないかと)
もともとは、どちらのアプリも「AMDなどの互換CPUはサポート対象外」みたいですけどね。(;^^)

書込番号:23786020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について教えてください。

2020/11/04 10:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:5件

息子宅(東京)にHVTR-BCTX3を設置して、大阪の自宅でタブレットやPCで東京の番組を見たいのですが
これは可能でしょうか。
可能な場合、初期設定は同一ネットワーク内でおこなう必要があるのでしょうか。

書込番号:23767140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/11/04 10:34(1年以上前)

>息子宅(東京)にHVTR-BCTX3を設置して、大阪の自宅でタブレットやPCで東京の番組を見たいのですが これは可能でしょうか。

https://www.iodata.jp/product/av/info/recon-app/
スマホ タブレットならレックオンアプリ
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/9nblggh37drb
PCならテレキングプレイで可能です。

初期設定と90日ごとのペアリングを同一ネットワーク上で行う必要があります。

書込番号:23767177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/11/04 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
90日ごとの同一ネットワーク内でのペアリングは問題ですね。

書込番号:23767261

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/04 11:49(1年以上前)

>90日ごとの同一ネットワーク内でのペアリングは問題ですね。

デジタル放送の番組の著作権を保護するためです。
パナの「どこでもDIGA」なども同じです。

書込番号:23767269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/11/04 11:55(1年以上前)

90日ごとのペアリングが難しい場合はスリングボックスを検討してもいいですね。
スリングボックス+対応するレコーダーやチューナーが必要なのでコストが増えますけど。
https://www.slingbox.jp/

書込番号:23767275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:7件

試された方いらしたらお伺いしたいのですが、
掲題の通りNASに使用していた外付けHDDをUSB接続ケースに入れ替えて、
PCでNTFSでフォーマット(クイックではない)後
この機器に接続したのですが認識しません。
PCでは認識しているのですが、ダメなんでしょうか?
問題なく認識された方いらっしゃいますか?

書込番号:23752790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/28 09:09(1年以上前)

知らないで返信しますが、NTFSフォーマットが正しいんですか?
(?_ ?)

書込番号:23752833

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/10/28 09:11(1年以上前)

以前NASのHDDを外付けドライブに入れて試しましたが、レコーダーにUSBに挿した所、
普通に初期化しますかと表示されましたので、はいとしたら認識されました。

もしかしたら一旦PCからパーティーションを削除してまっさらなHDDにしてからチューナーに挿して
みては如何でしょうか。
かなり前の事なので詳しい事は忘れましたが、WindowsのHDDを他に挿した時はパーティーションを
削除してから使った記憶があります。

書込番号:23752835

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/28 09:32(1年以上前)

>せろたんへーぷさん
初期化自体も出来ませんか?
パソコンからFAT32でフォーマットしても駄目ですか?
汎用品でNTFS選ぶのも疑問ですが、、

書込番号:23752880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/28 10:33(1年以上前)

Linuxで使われているフォーマットかもしれません。パーティションソフトなら繋げればフォーマットの表示がされるのでわかる場合があります。

デュプリケーターでクローンを作ってみたらどうでしょう。使えたら、中身を消してしまえばよいのではと思いますが。

書込番号:23752975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/28 12:37(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>kockysさん
>nato43さん
>入院中のヒマ人さん
早速の返信ありがとうございます。知識もないもので、PCのHDDフォーマットが、ディスク管理からNTFSに見えたのでそのようにしました。パーティションはありません。FAT32でやってみます。

書込番号:23753160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/28 17:45(1年以上前)

FAT32フォーマットで解決いたしました。
>kockysさん
ありがとうございました。
も少し勉強してみます。

書込番号:23753626

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)