このページのスレッド一覧(全23661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 12 | 2021年9月19日 10:52 | |
| 14 | 18 | 2021年9月18日 11:47 | |
| 25 | 12 | 2021年10月10日 10:46 | |
| 22 | 30 | 2021年9月20日 02:18 | |
| 2 | 7 | 2021年8月31日 02:54 | |
| 10 | 6 | 2021年10月12日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
コントローラーの不具合について教えてください。
L1のスティックを押込みが反応しません。
購入は先週で、ゲームはテイルズオブアライズです。公式HP記載のリセット等の対応は行いました、改善しません。最新verもダウンロードもしています。
ドリフトするような不具合はありません。
何か対応方法はないでしょうか?
書込番号:24342904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームが一つしかないので、分かりません。
なにか調べる方法はあるのでしょうか?
もう1個、コントローラーを買って試そうかとも考えています。
書込番号:24343549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nori1004さん
何かしらの体験版を落としてみてはいかがですか?
2,3本試してみないと分からないですよね。
ps+に入っていれば無料のゲームも沢山ありますよ。
書込番号:24343578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デュアルセンスをもう1個買っても良いようなご発言がありましたが、原因を切り分ける意味でもそちらの方が手っ取り早いと思います。
(修理に出して手元に帰ってくるまでゲームが遊べないですから…)
ただ、メーカーの対応がわかりませんが本体附属のものだとしたら本体ごと送れと言われるかもしれませんので、別売のコントローラーで試したら症状が出ないからコントローラー単品の修理を依頼したいなどの交渉が必要になるかもしれません。
自分は別売のデュアルセンスを2個購入し、1個はドリフト(修理済み)、もう1個はパッドが押されたままになる(修理中)という事がありました。
書込番号:24343681
![]()
1点
なんかつまんなさそうなソニーのゲーム落としてみたら?
アストロなんとかとかいうやつ
書込番号:24343974
0点
わざわざ不要なネガティブ要素をコメントに入れなくても良いのに、、、
書込番号:24344081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
つうか俺のコントローラーも勝手に動く様になりやがった
これが、噂のドリフト?
オンライン修理で新品に交換してまらえるの?
書込番号:24344243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ララァさんさん
今なら、発売1年未満なので無償交換してくれます
ただ、日数がかかると思いますが…
書込番号:24344335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予備用意して交換してもらいます
ありがとうございました
書込番号:24344340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、本体付属のコントローラーでも、コントローラーだけ送れば大丈夫でした!
確かに予備のコントローラーはあったほうがいいかもしれませんね。私もブラックを買ってそちらをメインで使っています。
書込番号:24345090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、ゴーストオブツシマで久しぶりに3回目のドリフト、馬が走り続けて下りれなくなったので、いつもの再起動で復活しました。レストモードでは駄目でした。
書込番号:24348692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま
丁寧な回答ありがとうございました!
結局、改善しなかったので、もう一つコントローラーを買いました。
新しいコントローラーでも反応しませんでした。
テイルズオブアライズ側の問題だと思われます。
書込番号:24350616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
FreeSync機能はPCと同じで無効の時より遅延が発生したり120fpsから60ぐらいまで一気に下がるんでしょうか?
(私のPCでの認識はRPGやオフラインゲー特化で遅延軽減のFreeSyncでもモニターの性能によっては無効には及ばないほどの遅延という認識です)
それと知ってる人がいればなんですが360時代は北米版のゲームを起動しても日本のゴールドメンバーシップアカウントだとマルチが出来ませんでしたがseriesではどうなっているのでしょうか
1点
>FreeSync機能はPCと同じで無効の時より遅延が発生したり
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
↑Input Lag参照
遅延に関しては使用するTVやモニターによるでしょう。LGのVRR/フリーシンク対応テレビはON/OFFで遅延は変わりません。
>120fpsから60ぐらいまで一気に下がるんでしょうか?
可変120fpsのゲームならそういう事も有るでしょうね。VRR/フリーシンクが機能していれば映像がカクついたりはしないですけど。
書込番号:24341651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シリーズXまだ持っていませんが
>360時代は北米版のゲームを起動しても日本のゴールドメンバーシップアカウントだとマルチが出来ませんでしたがseriesではどうなっているのでしょうか
oneでは1つのアカウント管理で日本も北米版もゲームもそのまま出来ます登録しなきゃですが。
知ってる様に北米版ストアーで日本未発売のゲームもダウンロード出来ます。
米Amazonアカウント作ってドルで買ってます。
ゲームパスも本体切り替えて日本と北米どっちも遊べます。
切り替えてから変更するの面倒でそのまま北米版でマルチで遊んでる時も有りますフレンドとはそのまま遊べます。
中々買えませんね。
書込番号:24341662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>u.n.Owen11111さん
北米版ゲームマルチ出来る様に根気いると思いますが登録すれば簡単に本体切り替えてマルチで遊べます。
1つのアカウントですのでゴールド二重にお金は掛かりません
書込番号:24341713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさいCookieの保存に失敗したのかPC消したら前のアカ紛失しましたスレ主と同一です ><
ずるずるむけポンさんへ
使用する予定のモニターはTUF Gaming VG32VQ(遅延1m)なのでそちらのサイトを参照すると一定の遅延(5から10ms)が起こるデバイスに関しては遅延を感じられないのかなという憶測で落ち着きましたテレビだと1msは珍しそうですし 以前このモニターにRTX2080TIでg-sync(FreeSyncモニターとは互換性があります)を使用してデスティニー2とBFVを起動した時には遅延を感じてたのでもしかしたらゲーム機は最適化して遅延が最小限になるのでは?と思った次第です CS機はパーツが決まっているので最適化する事でPC以上に可変レートが上手く動作するのではと期待しています
ちょんまげ だへ
北米ゲームはDLCだとBANが怖いのとクレカの関係でパッケージで購入してるんですけど
どちらかと言うと私はプレイしたいゲームがゴア規制にかかってるので無規制版をマルチで遊びたいんですよねw(ギアーズとかべゼスタのゲームとか近年だとデッドスペースが楽しみですね) 少し調べるとoneは360より買いやすそうですけど出来れば事前にできる準備として地域情報の登録手順とかを載せてるブログとかを教えてもらえますか? 日本で箱の情報調べると中々数が出てこない物で
書込番号:24341901
0点
>TUF Gaming VG32VQ(遅延1m)
↑は遅延が1mではなく応答速度が1mです。なので実測の遅延はもう少しあるでしょうね。
ちなみにLGの有機ELテレビも応答速度は1mを達成しています。
書込番号:24341927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.rtings.com/monitor/reviews/asus/tuf-vg32vq
スレ主サン使用予定のモニターのレビューもありましたね
書込番号:24341939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>u.n.Owen11111さん
北米もクレカ登録条件ですので無理ですね
書込番号:24342021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずるずるむけポンさんへ
すいません少し勘違いしてましたね あまり違いが無いとするとあとは実際に動かしてみてって事になりそうですね
ちょんまげ ださんへ
認証の問題ならPSNやPCゲームの鍵屋のように手数料分コスパは悪いですけどVプリカ等でやってみようと思います
書込番号:24342387
0点
>u.n.Owen11111さん
ゲームパスの場合 「住んでる国と地域」を
変更して戻すと、遊べないですよ。
書込番号:24343236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sriはオレのオンナださん
そうですね。
パス海外発売のみの場合は日本に戻すとソフトは起動しませんので遊べません。
書込番号:24343415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>u.n.Owen111111さん
一番手っ取り早いのが、Amazonで海外パッケージ版の
購入ですね。リージョンフリーなのでそのまま遊べる。
日本語 字幕は、あるのと無いのがありますが。
書込番号:24343636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sriはオレのオンナださんとちょんまげ ださんへ
情報ありがとうございます それはつまり各ゲームを起動する時にはそれぞれの本体かMSアカウントの地域設定を変更する必要があってそれにはクレジットカードの登録が必要という認識であっていますか?
例
北米版GoW=クレジット登録済みで設定が北米=〇
日本版HALO=設定が日本〇
日本版HALO=設定が北米=×
北米版GoW=設定が日本=×
(出来れば本体設定の地域設定なのかMSアカウントの地域設定なのかも教えて貰えると助かります)
書込番号:24343639
0点
sriはオレのオンナださんへ
すいませんレスを書いてる最中だったので分かれてしまいましたね
元々PSでもパッケージでデッドスペースやpaydayを買ったり360時代でもパッケージ版ギアーズの初代と2バンドルとか買ってたのでディスクドライブが付いてるXを購入するつもりでいるんですけど 360はマルチプレイがPSのように日本アカウントからだとプレイが出来ない仕様だったので気になってたんです
字幕とかは本当メーカーによりけりって感じですよね PS3時代にF.E.A.R. 3の北米版に日本語対応されてたのは少し感動しました
書込番号:24343649
0点
>u.n.Owen111111さん
海外パッケージ版なら、「使用する国と地域」は
いじらなくても そのまま遊べますよ。
書込番号:24343844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sriはオレのオンナださんへ
レスありがとうございます それならもしギアーズの新作が出た時にはゲームパスでキャンペーンを楽しんで北米版パッケージでマルチプレイを楽しもうと思います!(/・ω・)/
書込番号:24344493
0点
>u.n.Owen111111さん
ゲームパスに加入してたらマイクロソフトの発売のゲームは
基本発売日から購入しなくても遊べますよ。
スレ主さん 海外のグロ表現に拘りたいならば別途パッケージ版購入するのも手かもですが…
書込番号:24344543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sriはオレのオンナださんへ ごんめなさいレス遅くなってしまいました
実はゲームパスは加入するかはまだ悩んでるんですよね・・・私ゲーマーと名乗れるのかと不安になるような偏食でして 基本対人FPSしかプレイしてないんですよ
(ApexLegendsでランクマの息抜きにR6Sをプレイしてたりするので)
ソロゲームはシューティング系を年に1.2本クリアする程度なのでゲームパスに常に加入すると私にとっては少しコスパが悪いんですよね (BFとかだと発売日より前にプレイ出来たりする特典があるのは魅力だと思います)
ゲームパスに興味が無い私がなぜXboxにするのかを綴ります 面倒ならスルーして下さい
まず私は元PCプレイヤーでしたが事情(あまりにも長くなるので割愛します)があってCS機に戻って来ました
だからFPSの最善であるPCと言う選択が出来ません
現時点での利点なんですけどコントローラーの問題と言うのがあります
PS5とseriesXはマシーンスペックはほぼほぼ同じですが各々のコントローラー事情は対極的な状態にあります
PS5はDualSenseを全面に押し出す形である意味では独占してサードパーティーに対して否定的な姿勢を取っています(ホリ等のライセンス製品は時間が経てば出てくると思いますけど)
これは将来的には非ライセンスのプロコン等が機能しない可能性が高くまたPS5にはゲーム開発者がコントローラーを指定出来る特許技術を有してます(昔コンバーター対策になると話題になった技術です)これらの関係でPS5のコントローラー事情は対人FPSプレイヤーにはあまり優しくない状態です
コントローラーは骨格による個人差が大きく背面ボタン等には確実に影響が出ますから
(ただし改造DualSenseであるSCUFは問題なく使用できます)
これに対してXboxは公式が各種デバイスも含めブランド事にサポートを明言していたり既に公式の
プロコンであるeliteコントローラーがあるなど コントローラー事情に関してはXboxの方が汎用性に優れ
とてもシューター向けとなっています
(付け加えるなら私の手は日本人にしてはとても大きくPSより箱コンの方が手に馴染むって言うのもあります)
もう一つはFPSにおいてクロスプレイが標準になりつつある事です
今まではPSでないとリアフレと遊べないなんて事がありましたが昨今のCoD BF Apex 将来的にはR6Sなどなど
主要のFPS作品はクロスプレイが標準化されプラットホーム間の壁が無くなりつつあります
これらの理由から私はPSよりXboxに移住する事を考えています
(独占タイトルもブラッドボーンよりギアーズやHALOの方が個人的にはめちゃくちゃ好みってのももちろんありますけどね)
書込番号:24346253
1点
>u.n.Owen111111さん
同感です。xbox seriesのコントローラーは
日本人の手のサイズにピッタリですし、レースゲームにも
適してますよ。
自分は、ゲームパスアルティメットに加入しているんですが
確かに、面白いゲームばかりじゃないのが、玉にきず。
玉石混合なんですが、マイクロソフトやベセスダ、EAのゲームは、加入していれば無料で遊べる。
バトルフィールドは、残念でしたが、一時もしかしたら無料?と言う噂はあったけど…
龍が如くシリーズのナンバリングタイトルは 全て遊べるし
できれば オススメしたいですね。
書込番号:24348712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ps5を購入し設定後 ps4のディスクを挿れて快適にps4のゲームが起動しプレイできました。ところが、一通り遊んだあとそのps4ディスクを挿れたまま電源OFFにし、後にまた起動すると、「対応してないディスクです」と?マークが付き、そのゲームディスクが挿さったままで起動したのにもかかわらず、そのゲームのアイコンをクリックしても「ゲームをするためにはディスクを挿れて下さい」と案内文が出ます。
一度そのps4ディスクをローディングして再度挿れると治ってまたそのゲームが遊べます、でもまた遊び終わってディスクを挿れたままスイッチを切り、その後に電源を入れるとまた対応してないディスクですと出て、必ず同じ症状です。
ps4の他のゲームディスクでも同じ症状で、一度電源を切ると再度電源を入れたときには、挿れたままのps4ディスクをまた認識しません。電源を入れるたびにディスクを挿れ直すとプレイ出来ますが面倒ですし煩わしいし気分も悪い!これって初期不良ですよね!
ちなみにps5のディスクソフトはまだ持ってませんのでps5ディスクでは検証出来ませんでした。
書込番号:24336721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PS5 で PS4 のゲームを遊べている理由を考えれば、なんとなく理由はわかると思うんですが・・・
書込番号:24336745
3点
これって初期不良ですよね!
初期不良ではありませんね。
特定の機体だけに発生する初期不良よりも質の悪い不具合です。
発売当初から指摘されている不具合で、何度も実施されているファームウェアの更新でも未だに改善されていません。
何れファームウェア更新で改善されるのか、或はハード的な仕様変更を行わなければ改善できないのか、SIEは公表して欲しいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200939/SortID=24103620/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200939/SortID=23904412/#tab
書込番号:24336803
![]()
3点
どのくらいの確率というか、台数で起きるのかは分かりませんが自分のPS5では起きていないですね。
月並みなことになってしまいますが、一度本体の初期化をして真っ新な状態にしても同じ事象が起きるか確認してみてもいいかと思います。
ディスクからゲームデータをインストールする前に入れたまま電源を落として再度つけるとどうなるのか、インストール後にも同じく確認してどうなるのか。
もしそれで改善したらラッキーだし、購入して1週間以内とか間もないのならば購入店に本体の交換をお願いできるか確認した方が精神的にも楽だと思います。
初期不良交換は完全に店舗の好意によるものなので絶対にしてくれるとは限りませんが、大型店舗なら可能性はあるかなと。
書込番号:24337018
2点
私のPS5は全く平気なので、たまたま初期不良なんですかね。
書込番号:24337038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確か以前に同じような案件で、
サポートにより、「基盤の交換」で
修理された事がありましたやありましたよ。
早めにサポート対応お願いしてみては。
書込番号:24337153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kitajboyさん
因みに普通に電源切らずに
レストモードで終わった場合はどうなりますか?
より悪化する可能性もあるかも知れませんが…(^^;)
書込番号:24337559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出すことにしました
ネットで申し込みし、着払いでSONYに送ります。
書込番号:24337682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売当初から指摘されてるのに、今年8月末に購入したものが対策されてないなんて、現型番の最終ロッドなんでしょうからとんでもないことですね
書込番号:24339443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9月13日修理に出したps5なんですが、本日9月23日にプレイステーションクリニックから電話が入り、検証したけれど異常が再現出来ないとのことで、当方の症状をもう一度聴き取りされました、それで再度検証してみるとのことでした。
それでも検証出来なけれは、このまま送り返すとのこと。
考えたのですが、PS4から移行したHDDを中身そのままで使うのではなく、PS5に繋げ換えたあとゲームデータを再度ディスクからインストールし直さなけれざならないということか?と現在考えています。
だとしたらSONYが発表しているPS4から PS5への移行方法動画は「大嘘」ということになりますね
書込番号:24358307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kitajboyさん
いえ、PS4から そのまま使えますよ。
書込番号:24359212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決した⁉️
昨日修理したPS5が修理から戻ってきました。
「不具合検証出来ず」でした。
不具合原因が分かりました。
4K対応のHDMIセレクター経由でテレビに挿すとこの不具合が起こるようです。
直接テレビ(4Kモニターですが)の4KHDMI端子に挿すと全く起こらなくなり、HDMIセレクターに挿すと起こります。
やっと解決しました。
4KHDMIセレクターは音声が取り出せるから使ってました。(中華メーカーです)
書込番号:24378810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みですが自分の個体だけなのかわかりませんが、ご報告したいと思います。
平日は自宅でプレイし、週末はノートPCからリモートでプレイするため、常時レストモードで運用してまして、最近10日ほど忙しくどちらでもゲームが出来なかったのですが、そのレストモード中にシステムアップデートがあったようで、アップデート自体は問題なく終了していましたが、PS4ディスク(モンハンワールド)が常に本体に挿入された状態でして、今日リモートで立ち上げたところ同じく認識していない状態でした。
個人的に思うに本体にディスクが挿入された状態でかつ、レストモード中に何らかのアップデートが入ると次に電源を入れた時にPS4ソフトを認識出来ないようです(以前もあった)。
以前の時はディスクをイジェクトしてもう一度入れ直せば普通に読み込んだのですが、その時は自宅でリアル状態で遊んでいたので出来ましたが、今日は自宅でなくリモートなので困っています。
これが不具合なのか気になっていました。
本日はディスク版でないダウンロード版の他のゲームをやりたいと思います。
書込番号:24388315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
こんにちは(^^)以前お世話になりました!
まだゲーミングモニター買ってなかったんか!
ていわれそうですが^^;
今日楽天スーパーセールで
XV240YPbmiiprfxを買おうと思っていますが。
ちなみにパソコン工房で値段が似ていて
LG 24GN650-BAJP
があって、比較はどうなのかなぁ?!て思いまして。
簡単に教えて下さい(笑)
あと、1msと2ms
や
0.5msと2ms
と見た感じの差はあるのか、、、
書込番号:24322775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001292935_K0001367477&pd_ctg=0085
良いですね、これ。ベゼルは細いしスピーカー機能が不要なら私はこちらの方が好みかも。
共にHDR10に対応していますしスペックは大差ないと思います。
ただ、ランキングを見ていただけると全く人気がないのは気になるところです。
応答速度に関しては、分かる人には分かるものかと、ちなみに私は分かりません。
ただ、少し前の液晶テレビは10ms位が普通でしたが、流石にこれには気になっていました。
書込番号:24322971
![]()
1点
>cymere2000さん
前回も教えていただきありがとうございます(^^)
比較わかりやすくて感動しました!
スピーカーは、、、一人でするときは
あるなら、スピーカーからしたいかもですね!
エフエフとかでたら^^;
ヘッドホンすると結局耳が痛くなってきますし、髪の毛ぺしゃんこになるし(笑)
違いはスピーカーあるかないか。。。
LEDバックライトの有無なんですね?
てことは、、、
やはり、エイサーですかね^^;
29800円ですねー
楽天ですと。
価格コムの一番安い店はどうなんやろー?ておもったり^^;
パソコン工房でいまセールしていて、おすすめありますかねー、、、また迷うやろ!ていわれそうですね、周りの方から(笑)3万未満で。
書込番号:24322986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉LEDバックライトの有無なんですね?
少し違います。
液晶はブラウン管や有機ELの様に自ら発光しません。なので、別途光源を用意しなければモニターとして機能しません。
そのための光源に何を使用しているかという項目がそれで、空欄なのは単に公表していませんという事です。
しかし、LEDが利用されている事は全く疑う余地はなく、またそのLEDも色味に影響を与えにくい白色LEDである事は殆ど疑いありません。
つまり、両機ともここは変わらないという事です。
書込番号:24323015
0点
>cymere2000さん
スピーカーの有無と、メーカー違いなだけて
かんじですね(^^)
ちなみに、いま普通のテレビにパイオニアのホームシアター?!のスピーカーつなげていますが、
ゲーミングモニターにも接続可能なのでしょうか?
書込番号:24323111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>彩音カタリストさん
型番を伺わないと確かな事は言えません。
具体的には該当ホームシアターにHDMIの入力が有るか否かで、
ある場合には、モニターとゲーム機の間にホームシアターを挟み、そのホームシアターが2K/120Hz/HDRの信号をパススルーできれば大丈夫です。
例) YAS-209
ない場合には、モニターのHDMI入力にARCが無ければ(TVにはあるがモニターには普通ない)、ホームシアターよりゲーム機(PS5にはHDMI以外の音声出力装置がない)の音を出す術が無い。
例) SR-B20A
書込番号:24323159
1点
なるほど(^^)
ありがとうございます。
そしてまさかの、
ビックカメラさん、ジョーシンさんが
今日見たらお取り寄せになってました(TT)
個人的な意見でもいいので
エイサーのやつと同じようなモニターはありますでしょうか?
3週間も待てないなぁと、、、。
書込番号:24323328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>彩音カタリストさん
こちらはどうでしょうか?
ASUSゲーミングモニター 24.5インチ VG258QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07PPQDYS4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RN893S1MPGWV6931EWQ3
書込番号:24324762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わしはBRAVIAxrがきになっておる
ぶっ殺されてえか!で有名なあのゲームディレクターも
BRAVIAxr推しですよ
https://www.sony.jp/bravia/jikkan/game/1/
書込番号:24324805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sriはオレのオンナださん
見てみます(^o^)
ありがとうございます。
書込番号:24324836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>彩音カタリストさん
失礼しました。
モデルチェンジしているみたいで、こちらが
新モデル。
期間限定セール: 【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングモニター VG258QR-J 24.5インチ/フルHD/0.5ms/165Hz/G-SYNC Compatible/FreeSync/HDMI,DP,DVI/高さ調整 縦回転/スピーカー/3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B0813TDWJB/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_dl_M3J39FRVV1B7NV1GKB1P
書込番号:24324847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あいかわらずツッコミどころ満載なようなので訂正を
VG258QR-Jは2,019年発売のVG258QRをAmazon限定モデルとして販売してるものです
最新の型番はVG259QRとなります
現在XV240YPbmiiprfx ジョーシンでおひとり様1点限り24時間以内に出荷になってますよ
書込番号:24324883
3点
>せーらむらいとさん
わざわざみていただきありがとうございます(^o^)
昨日夜中にポチしましたよぉ(^o^)
わざわざおしえてくれてありがとうございました♪
書込番号:24324885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスプレイポートケーブル?
HDMIケーブルあればいいとおもっていましたが、
別途買ったほうがより一層、、、
ていうことなんですか?^^;
毎回質問ばかりすみません(TT)
書込番号:24326161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話すと本当に長いので焦点だけお話しすると、
デイスプレイポートは、PS5をはじめとした所謂ゲーム機にはありません。
PCユーザーの中でもグラフィックボードを付けている様なハイエンドユーザーしか縁はありません。
FreeSync/G-SYNCは、モニターとGPUを同期させる技術でGPUメーカによってその名前と手法に違いがあります。
GPU側とモニター側双方がこれに対応していないと意味をなさないシステムです。
PS5に関係ある(かもしれない)のはAMD社のFreeSyncの方で対応しているともしていないとも噂があります。何れにしてもHDMI接続に対応しているのでディスプレイポートケーブルは必要ありません。
書込番号:24326408
3点
>cymere2000さん
ありがとうございます(^^)
パソコンのハイエンドモデルなら、、、
PS5には関係ないのですね♪よかったです(^o^)
書込番号:24326984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はソニーをお勧めします
見てください
左は白が潰れて画面が真っ白
右はしっかりくっきり
fpsならこの僅かな視覚の差が死に直結します
ご検討ください
書込番号:24328075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ララァさんさん
XV240YPbmiiprfxを
買いました^^;
たまたまテレビも頼んでいて
ソニーです(笑)
55型今日届きました(笑)
XRJ-55X90Jを買いました。
書込番号:24328120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も最新のBRAVIA欲しいです
私のは旧式なので。。
書込番号:24328243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>左は白が潰れて画面が真っ白右はしっかりくっきり
これはただ単に明るさの設定ミスで白飛びしてるだけでは??
あと有機ELのパネル自体はLGしか作っていないですよ。
ゲームで有機ELテレビはお勧めしません。
ゲームアイコンなどを長時間表示させた事による焼き付きなどの原因となるため、液晶ディスプレイまたは液晶テレビをご検討ください。
液晶テレビも75インチともなればかなりの迫力が出ます。
書込番号:24328275
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー2DS LL
newニンテンドー2DSLLの今後のサポート終了を鑑みて自分で修理やメンテナンスできるように裏蓋のネジをYネジから+or-ネジに交換したいと考えています。
裏蓋のネジの長さや代替品をご存知の方教えていただけませんか?
書込番号:24314315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tossy\さん
すみません、ネジではありませんが、
ご参考までに。
Nintendo ツールキット - ATiC ゲーム本体分解ツールセット 精密ドライバーセット 多機能ツールキット ノートPC分解用工具 修理工具 分解 交換 修理 修復 Nintendo Switch, Nintendo Wii / 2DS / 3 DS/DS Lite/GBA/Gamecube等に対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B074M776VF/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DWHBZHP2FYPSB4A2J265?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24315107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Tossy\さん
一応 3DSのバックカバーのプラスネジ。
https://item.rakuten.co.jp/suntekstore/19431690/
書込番号:24315215 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます。
new3DSのカバーは脱着が必須だからすぐ見つかるんですよね。
new 2DSLLは分解不可となっているためYネジにしてあるみたいですけど、すでに酸化していて困ってる状況です。
汎用ネジのサイズだと思うのでネジの径と長さがわかれば良いのですが、なかなか見つかりません。
書込番号:24315512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tossy\さん
素朴な疑問ですが、交換するにしても一度はY字ネジを外さなければならない筈ですが、それはどうするのです?
また、そうやって外せばご自身で径や長さは計れるのでは?
書込番号:24315813
2点
>cymere2000さん
当然外しますが、ボルトの様な並行ネジでないので正確な径や長さが分からないため、質問としてあげています。
自分で測ってわかるのであれば質問はしませんし、本体を大切にするために事前に知ることができれば知りたいだけです。
書込番号:24316050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tossy\さん
リンク先の3DSのバックカバーのネジは
サイズ違いますかね?
一か八かになるけど。
CRCのスプレーかけて回さないと、ナメるかも?
書込番号:24316076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sriはオレのオンナださん
ネジは多分外せますが、Y字の溝が酸化の影響で繰返し回すのに耐えられそうにないです。
ネジのセットをダメ元で購入しようと思います。
書込番号:24316080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
>ya1xrさん
別に 4kにこだわらないならば
series Sでも構わないと思います。
有線接続は、勿論出来ますよ。
ただ内蔵SSDが500Gしかありませんので
外付けの記憶装置や拡張ストレージがゆくゆくは
必要になってくると思いますよ。
書込番号:24308167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ya1xrさん
ただ PlayStation5の通常版 デジタルエディションと違って
xbox seriesの場合 スペック差があるんだよね。
グラフィック性能は、前世代機のxboxone Xより
劣ってしまう面があるけど そこをどう考えるか。
書込番号:24308241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方、apex をps5でもプレイしてますが、特に違いは気になりません。あくまで体感の話ですが。4Kモニターではないです。
ストレージはライトユーザーならそれほど問題ではないと思います。4本ほどインストールしましたが、まだまだ空きはあります。360Gの容量で200Gは空いてます。ssをおすすめします。
書込番号:24308342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ApexメインでしたらSSでも十分だと思います!
xboxゲームパスが凄く便利なので容量だけは注意が必要で外付けSSDを追加で購入するぐらいならSXを購入したいとこですね。
Apexはキープしつつ容量なくなったら不要なゲームを消したりして工夫すればSSで十分だと思います。
あとはPS5デジタルとは違いSSは性能も下がるので注意です。その分さらに1万安いですが、値段以上に性能も下がっているのでその点が個人的に気になります。
書込番号:24320928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
apex legendsに関して私の環境だと、ラグがps5より多い気がするのと、正常に試合が終了しないことが多々あります。参考までに
先日は進めておいてなんですが、判断材料にしてください。
書込番号:24392821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)












