
このページのスレッド一覧(全15338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2021年1月10日 22:30 |
![]() |
189 | 29 | 2021年1月9日 21:51 |
![]() |
10 | 6 | 2021年1月9日 15:45 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月7日 11:31 |
![]() |
31 | 7 | 2021年1月6日 18:28 |
![]() |
54 | 19 | 2020年12月31日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
2020年11月12日に発売され初週売上は約12万台、
ツイッター等によるアンケートだと購入希望者のうち初週に買えたのは約10%、
転売等の購入者を差し引いたとしておそらく約10万台分が本当に欲しい層だったとすると
残り90%つまり国内では約100万台がPS5最初の飽和点になると予想します。
11月で約30万台売上、12月で約5万台売上、2か月で現在約35万台売り切っているので
残り約65万台を売り切るラインが飽和点、欲しい人が普通に希望小売価格で購入出来るラインだと思います。
アジアでの生産強化を示唆している事から、
週産4万台が可能であれば月産16万台、つまり後4か月後、5月頃には100万台飽和点に達するのでないかと。
売上台数が70万台、80万台と増えていくにつれ転売価格もどんどん下がっていくだろうし
そうなれば本当に欲しい人が加速度的に入手しやすくなっていくと予想します。
今後のPS5需要がぐっと上がるのは新作大型タイトル発売時ですが、
現在該当しそうなPS5専用タイトルは『GT7』『バイオ8』『FF16』等で、これらは売上的に北米重視と考えると
どんなに早くても2021年11月前後までは発売されないと思われます。
ソフトメーカーとしてもハードがある程度普及してから出したいでしょう。
この事からPS5は恐らく5月前後、遅くとも夏前までには飽和し発売時の品薄が嘘だったような状況に冷めると思います。
そして11月前後に新作タイトルが出てまた需要が増え売り上げが上がるのかと。
数か月後には答えが判る予測なので、数か月後にまた振り返って見てみたいと思います。
11点

販売実数と言っても、
転売ヤーの手元にある分、中国等既に海外に流出した分
etcが、含まれる。
正直な実数って、分からないと思います。
スイッチやPS VRの経験からして
普通に買える
状況になるまでは、少なくとも一年掛かると思う。
書込番号:23895182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月の5万台は話にならないレベル。
ボーナス商戦でこの数字は考えられない。
正に物売るってレベルじゃねーぞ。
日本だけ除け者にされたのか、世界での出荷数が知りたいところ。
増産しても欧米向けに持っていかれるのでは。
ク○政権のせいで日本国内の消費マインドはこれからも落ち込むと思うのでマーケットの大きい欧米優先に販売されるのでは。
私も価格が落ち着くには早くても一年はかかると思う。
Switchの価格推移を見てみたらキラーソフトのあつ森が出たタイミングで落ち着いてた価格が一気に2倍まで跳ね上がっていた。
PS5でも同じ事が起きそう。
書込番号:23895288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーと言っても、PlayStation事業を
運営しているのは 米国ソニー。
CMも、外国人俳優を起用しているし、最早
日本市場なんかは、アジアの中の一つに過ぎない。
残念ですね。
PS3までは、こんな事なかったと思う。
書込番号:23895418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売年のPS4の販売台数が約90万台です。
以下内訳とその月に発売された有力なタイトル
2014年2月 約374000台
2月22日発売
有力タイトル
ナック、キルゾーンSF、龍が如く維新、FIFA14、BF4
2014年3月 約118000台
有力タイトル
MGSV GZ、戦国無双4
2014年4月 約53000台
有力タイトル
FF14
2014年5月 約40000台
有力タイトル
インファマス
2014年6月 約32000台
有力タイトル
ウォッチドッグス
2014年7月 約27000台
有力タイトル
なし
2014年8月 約30000台
有力タイトル
ラスアス リマスター
2014年9月 約47000台
有力タイトル
デスティニー
2014年10月 約44000台
有力タイトル
サイコブレイク
2014年11月 約51000台
有力タイトル
COD:AW
アサクリユニティ
ドラゴンエイジ
ウイイレ2015
2014年12月 約148000台
有力タイトル
GTAV
書込番号:23895439
0点

これだけ並べましたけど
はっきり言って全ては中国の買取業者の価格次第ですね
買取業者の価格でしか転売価格は動いてないです。
日本で需要があるとも思えない(笑)
書込番号:23895472
1点

>nikaiさん
日本に需要はあります。
買えない 売っていない
だけな話。
爆発的には、売れなくても、1か月あれば
100万台は 売れる。
書込番号:23895503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS4の時はCS暗黒期だったので全然需要がなかったからね
発売1ヶ月もしないうちに店頭に並んでたし
1年経たないうちに中古で3万円で買えたのを思い出します
書込番号:23898210
0点

生産量を増やすためにも、味の素さん、Ajinomoto Build-up Film の増産を頑張って下さい。
でないと、AMDも含めて、数々のチップの増産ができません。
書込番号:23900187
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
タイトルの通りです。
実際、定価以上で掲載している店は悪質転売ヤーと変わらない。
メルカリやヤフオクなどのオークションサイトが批判されるが、
ここも「この店なら買えるぞ」とわざわざ悪情報を掲載しているわけで、
まして一個人ではなく一企業が転売に加担していると言える。
ビジネスモデルからして、掲載することで運営側も儲かるわけだからそりゃ載せるよねと思うが、
それっていつまで経っても能動的には削除しない手数料商売のメルカリやヤフオクと同じ。
恥ずかしくないんだろうか。
まぁ掲載している店の大半は普段見ないような怪しげな店が大半なのでお察しですが。
さて、ここの運営はこの掲載をどのくらいで消すかな(笑)
31点

>灯里アリアさん
勘違いされてますが、ソニーは、定価ではなく希望小売価格で販売しているので何の問題もありませんが?
書込番号:23891625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>師匠の弟子さん
確かに自分の定価という言い方が悪かったですね。
ただ、それは言葉遊びレベルでしょ。その理論で行くなら転売ヤーも全部OKということですよね。
書込番号:23891641
20点

転売は、犯罪じゃないからね。
書込番号:23891645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

転売と希望小売価格以上で売る事は全然違う。
そもそもメーカーが適正価格を希望小売価格に設定していると盲信する理由が分からない。
そして、その様に盲信しているのであれば希望小売価格よりも安値で販売している小売り店も同様に非難するべきです。
資本主義の国ではものの値段は需要と供給のバランスで決定され、そのシステムに過度に介入すると独占禁止法に触れる。
当たり前のことです。
書込番号:23891661
17点

個人的に転売を容認する気は全くないですが、生産台数や割り当ての話を
無視して「テンバイヤーガー」と騒いでる人らを見ると、ショップでもそれを
やってるのに(そして影響はそちらのほうが大きいと思われる)、なんだかな〜という思いがあったので。
犯罪じゃないですが半ば犯罪者みたいな扱いになってますからね(笑)
あとは、それを助長するような動きを価格コムがやってるようにも見えるので。
それこそ非常事態宣言が出た後に営業してる店を晒すと都が予告してますが、
それただの宣伝になるだけだろ。と感じたのと同じ思いです。
書込番号:23891675
3点

希望小売価格以上の値段で販売している店舗と転売屋の問題は切り分けて考えるべきです。
例えば大手家電量販店は決して希望小売価格以上の値段で販売する事はないでしょう。
それは違法だからではなく、店としての信用を重視しているからです。逆に言えばそうでない店は信用よりも短期的な利益を追求している店だという事でしょう。
顧客も同様に店を選べるのですから、後者を不快に思う人はその店が高い時も安い時も買わなければ良いだけです。
転売屋はその行為自体は無論違法ではありませんが、個人的には楽して儲けようとする根性が大嫌いですし、多くは確定申告をしていない上、海外への密輸も少なく無く灰色どころか事実真っ黒な人も居ると思う。
書込番号:23891711
16点

>灯里アリアさん
全く同意です。
一般論ですが法外で無ければ何をやっても良い事は無く、モラルは必要です。
需要と供給とか言われている方がいますが 今、それを妨げているのが転売屋なんですよ。
それが良い事ではないのは明白。
ソフトメーカーも発売日の確定を見送るでしょうし、現に1月〜2月の新作はたったの2本です。
書込番号:23891716 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

モラルwwwとか言っても
結局単に自分の都合の良い考えをモラルと名付けて
他人に押し付けてるだけってことに気づいた方がいいですよ
書込番号:23891721
9点

>灯里アリアさん
逆に考えて
自ら高額転売してますよ〜
と、認めているようなものだから
むしろ親切設計と言える。
掲載されているところから、買わなきゃいい。
書込番号:23891731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高額で売ってるお店を擁護するわけではないけど…
物を売る場合まず仕入れがあるわけでその仕入れ値から儲けを算出するわけですよ
たしかにメーカー希望小売価格帯で販売するのが一番いいのでしょうけど今回のような品薄状態だと販売店が希望小売価格で売りたくても仕入値がそれ以上になって販売することができない場合もあります
まぁ自分は田舎にすんでましていわゆる昔ながらのゲームショップみたいなものがあるんですがそこの店主がぼやいてました
今仕入れようにも通常のルートでは町の小売店にまでまわってくることがほとんどなく仕入れね自体が高くとても通常価格で販売するのがむずかしと
まぁ理由はどうあれ買わなきゃいい それだけの話です
書込番号:23891804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろん、フィルタにはなると思うんですが一部の
「いくら出しても買う!」という連中への宣伝にもなるわけで、
それをこういうサイトが広めるのはどうなんだという運営のやり口に対しても
思うところがあります。
現状極論、一億総テンバイヤーな時代だと思うので
(鬼滅グッズとか見てると本当にそれを感じます)、罪の意識を感じろってほうが無理でしょうね。
ただ単純にここの板を見ると本来の価格の2倍もの値付けが平気で「最安店」として
掲載されていることに気持ち悪さを感じたので。
書込番号:23891821
8点

もうそろそろ販売方法を
再考して欲しいですね。
キャンセル不可。
代金全額前払いなら、
入荷順に予約受付して欲しいですよね。
それなら、誰も納得できると思う。
書込番号:23892060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシとかヤマダは既存アカウント必須で過去に買ってない人しか買えないので
十分対策になってると思いますけどね
書込番号:23892193
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
マイチェンスイッチの時は山田もジョーシンもその販売方法だったよね
書込番号:23892232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takazoozooさん
モラルとは個人の道徳的なポリシーの事ですよ
そりゃ他人に押し付けるものではありません。
誰も押し付けてはいないでしょう、批判もあくまで個人的な意見ですから 人それぞれですよ
書込番号:23892282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり前の事だが、モラルとは集団での生活する為の「倫理」や「道徳」を指すもので、人それぞれで違えばそれはもはやモラルとは言えず、ただのエゴでしかない。
書込番号:23892504
3点

モラルもそうだが〇〇は常識だとか言って都合よく押し付けてくる奴もいるよね
書込番号:23892528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それなら、誰も納得できると思う。
このような状況で、誰もが納得できるような方法はありませんよ。
書込番号:23892660
3点

定価は国が認めた一部の品物(本とかたばことか)以外が使うと商法の独占禁止法違反で犯罪です。
言葉遊びで片付けて良い言葉では有りません。
書込番号:23892665
5点

自分は価格.comで希望小売価格を超越した高値で販売している業者からは絶対買わない。高値で買う人の気持ちもわからない。単なる大量生産の工業製品に過ぎないので。北米市場で供給が落ち着けば、市場の小さい日本でも普通に買えるのでは?むしろ初期の不具合を改善した製品を手にできるし、あまり良いと思えないホワイト以外のブラックとかの筐体が追加される可能性も高い。
書込番号:23892739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
集団で生活するための?
あなた、モラルとモラールが混同してます。
書込番号:23892870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダジャレを言われてもね。
モラルと云う言葉の意味を知らないのなら、それはそれで構いませんよ。
書込番号:23892897
3点

>cymere2000さん
ダジャレ? ・・?
「モラルとは」 でお調べ頂いてからの発言をお勧めします。
恥かきますよ?
モラールも混同しないように と、疑似語として登場します。
書込番号:23893023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末年始 PS5の取り扱いしなかった
Amazon。
ここより、優秀と言える。
マケプレ出品者 爆死。
あけおめです。
書込番号:23893192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「転売」「高額販売」「抽選販売の是非」「店頭先着販売の是非」
もうこの手の話題に関しては新たにスレ立てなくてもよくないですか?(^^;;
過去スレに返信するなり、Twitterで呟くなりでは気が済まないのでしょうか・・・
「定価以上の価格値付けをしてる店を掲載する意味」以上に新たにスレを立てる意味について聞きたいです。
書込番号:23894025
13点

もう転売屋も高値で売ってる店もほっとけ、と思いますがね。転売屋から買う人はその額出してもいいから欲しい、だから買うのでしょう。それで痛い目にあっても自己責任。
増産しないメーカー側も悪いんだし。
そもそも転売屋がーなんて言ってる人たちは自分が買えなかったから文句言ってるのでしょう。仮に転売屋がいなくても品薄の商品を買えると思っているのですかね?
転売屋がいなければその分他の人が買う訳で、自分が買える保証はないのに、買える、と誤解していませんかね?
どうも、転売屋がーとか書いてる人たちは自分が買えなかったのは転売屋のせいだーみたいに書いてる人達ばかりみたいですがね。
転売屋がいても普通に買えてる人もいるんだし、転売屋のせいばかりにするのは責任転換ではないかと。
転売屋だって仕入れられているんだし。
書込番号:23895246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
それは、違うし、
それは、そう。(結局 何が言いたいんだ…)
書込番号:23895420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲオとかブックオフは中古で買い取ったPS5を定価以上の価格で売っていたので
転売が許せない人は今後二度と買い物をしない事をお勧めします。
また、アマゾンも返品されたPS5を中古として定価以上で売っていた(マケプレではなくアマゾン自身が)
ので、二度と買い物をしない事をお勧めします。
書込番号:23897884
1点

私みたいな「PS5価格事情」を知りたい者からしたら
割と有益だったりもします。
実際に昨日よりも価格下がり始めてるので
「そろそろ定価買い出来るかなぁ〜層」には
ヤフオクと価格.comは有り難かったりします。
駄文失礼しました。
書込番号:23898070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
ようやく発売されました。
表題の通りですが、この製品の板が見つからないのでこちらに簡単なレビューを投稿します。
箱の中身
本製品・イラストだけの取扱説明書・各国語の保障案内・よく分からない各国語の注意書きの紙切れ。
サイズ感
PS2のメモリーカードをほんのちょっとスリムにした感じです。
使用方法
端子部の保護キャップを外して、XBOX本体の専用スロットに挿入するだけです。
逆挿し防止形状になっているので間違えることはないと思います。
うっかり本体の電源が入った状態で挿してしまいましたが、問題なく正常に認識しました。
なお、フォーマット済みなので本当に挿すだけで使えます。
速度・使用感等
試しにいくつかのゲームを内蔵SSDから移動してみました。
ちなみにARK:SurvivalEvolvedアドオン込みで133.2GBの転送時間は3分15秒ほどでした。
実際に本製品で動作するゲームで遊んでみた感じですが、内蔵SSDとの違いは感じませんでした。
もちろんクイックレジュームもしっかり機能します。
内蔵SSDと遜色ない動作で、別途電源も必要ないので手軽さはこの上ないです。
注意点
XBOXの最大の特徴である「クイックレジューム」ですが、ゲームを本製品に転送した時点でクイックレジュームが一度消えるようです。
やりかけのゲームを本製品に転送する際は、必ず事前にセーブを行ってください。
転送後、改めて始めたゲームに関してはクイックレジュームが働きます。
1TBで3万円以上するので正直、割高感は拭えません。
よく遊ぶゲームだけ内蔵SSDにインストールして、しばらく遊ばないゲームはSSDから削除してまた遊ぶ時に再インストールする。
という運用で割り切って、3万円分ゲームソフトを買う。
こんな選択も大いにアリだと思います。3万円は大きいですから(^^;;
7点

>三輪タクシーさん
Amazonでポチりましたが、
2日前に届く筈が、発送遅れで
1月12日以降になりました…
書込番号:23883737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビュー有難うございます。
ハードは安すぎる事も相まって、1TB SSD 30000円
といいのはやはり二の足を踏んでしまうところがありましたので、実際の使用感が分かって大変参考になりました。
そろそろ周辺機器も色々情報が揃ってきそうですね。
当然出ると思っていた、PS5のDual Sense対抗コントローラーもアダプティブトリガー技術に類似した特許技術を取り入れて開発が進んでるようですし。
模倣はどうなんだろうとは思いますが、、、。
とりあえずプレイが快適になるならばどんどん周辺機器は出して欲しいです。
書込番号:23886770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>valkyrie_AZELさん
いや、既にxboxoneの頃から
コントローラーのLRトリガーには振動機能付いていますよ。
リアルトリガー。
フォルツァシリーズのレースゲームとかトゥームレイダー
とかに対応してますよ。
書込番号:23887669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
それはいわゆるインパルストリガーのことかと思うんですが、海外サイトでの文例では2020年12/1付で
INPUT DEVICE WITH CLUTCHED FORCE-FEEDBACK TRIGGER
という登録名で申請が通っている様です。
アダプティブトリガー自体、xboxのインパルストリガーの後出し感はありますが、
今回の特許登録はハプティックフィードバックやモーションセンサー技術に近いもの付加、昇華させる準備の様ですので、公式で新コントローラーの開発は進んでいるのではないでしょうか?
新世代機専用タイトルが登場してくる頃にはコントローラーへも新しい動きが欲しいところです。
書込番号:23887789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

valkyrie_AZELさんこんにちは
>実際の使用感が分かって大変参考になりました。
前回はダラダラ長文になってしまったので書きませんでしたが、少し補足があります。
GAME PASSのソフトを拡張ストレージカード(以下、外付け)に直接インストールした時のことです。
外付けにダウンロードする場合、必ず「内蔵SSD(以下、内蔵)の容量が足りないので外付けにインストールして良いですか?」的な確認メッセージが出て「OK」ボタンのクリックを要求されます。
これが複数タイトルを外付けにインストールしたい場合に大変厄介です。
各タイトルのダウンロード開始時に確認メッセージが出るので「席を外している間にまとめて外付けにダウンロードする」という事ができないのです。
であれば「内蔵から外付けにゲームを移動して事前に内蔵の空き容量を確保すればいいんじゃね?」と思われるはずです。
確かにその通りなのですが、そこでレビュー内で述べた「内蔵から外付けに移動した時点でクイックレジュームがいったんクリアされる」に繋がります。
結論として本製品を運用するにあたり「必ず事前にセーブをしてから外付けにゲームを移動して内蔵の空き容量を確保すること」が望ましいです。
書込番号:23893966
1点

>三輪タクシーさん
大変詳しい情報有難うございます。
痒い所に手が届か・・・・ない 仕様ですね^^;
寝ている間にDLしておこうという目算がくずれました。。。(><)
その状況のままでは2度手間ですので、
この辺はシステムアップデートでどうにかしてほしい部分ですので、声をあげて早急にどうにかしてほしいですね。
(おそらくその辺はすでに検討課題になってる気もしますね)
書込番号:23897381
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
「PS4ゲームを遊ぶ際、ロード時間が一番早いのはどれか?」という面白い事を試している記事がございましたわ。
事前予想と異なって「PlayStation 5では内蔵SSDよりも外付けSSDのほうがロード時間が短い」という結果はビックリですの。
内蔵ストレージの容量を確保する上でも、外付けSSDは十分に選択肢に入りますわね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296010.html
5点

同時接続出来ず、8TBまでしか使えないのがなぁ。8TBのSSDにしたいけど高いしなぁ。
書込番号:23891638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kiznaさん
ちょうどモンハンやってるんですが確かに早いです
SSDはPS4で内蔵させてたMX500を外付け
良くやるソフトはPS5に入れてたりしたんですが
PS4ソフトは全部外付けに移しました
最適化の問題だと感じるため
今後のアップデートで逆転するとは思います
例えば外付けSSDだとPS4時代の数年のキャリア(アップデートの積み重ね)があるのに対して
内蔵NVMeは0年なので
書込番号:23893564
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS4が1モデルを除いて全て生産終了され、PS5生産体制が強化された。
台湾の主要部品メーカーも増産体制に入る。
転売ヤー価格も値下がりが相次いでいて、苦境に立たされ始めている。仕入れを抑え投げ売りの時期を見定めていることだろう。転売ヤーの息の根を止めるために、安くなっても絶対に買ってはいけない。
14点

転売ヤーがとか言っても普通に買取業者に持っていけば9万買取だし
結局買取業者は日本の外に持っていってるので
別に転売ヤーから買わなくても変わらないよ
書込番号:23891485
6点

>pfn0105さん
生産終了は、だいぶ前からやってます。公式でやっとそれを認めただけです。それでも、日本向けに増産しているように思えませんね。
書込番号:23891557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

品不足はAMDが造ってるメモリーの供給不足が原因らしい。
このメモリーはXBOXやパソコン用にも使われていて春先までは供給不足が続くそうです。
ソニーがいくら生産体制を強化してもメモリーが入って来ない限りPS5は造れません。
春までは転売ヤーのフェーズかな。
恐れているのはメモリーが増産された時にマイクロソフトが箱用にAMDから独占的に購入する事。
金の力に物を言わせて。
これをやられると今年中はPS5の品不足が続きそう。
書込番号:23891807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMDはメモリは一切作ってません
意味不明な事言わないでください。
書込番号:23892199
5点

>takazoozooさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/584a0a10ff803cd959fab9e90b408bb46a835b78
GPU、CPUがAMDでメモリはまた違う会社か。
兎に角、品不足は当分続きそうですね。
書込番号:23892239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pfn0105さん
Xbox One Xが近く生産終了する事を7月下旬に発表して話題になっていましたが、PS4は昨年9月に静かに生産終了してました。
今になって発表してもなぁ・・・。
>hiro487さん
GDDR6の製造は、Micronですね。
PS5は、Micron D9WZX 2GB×8個を使用しています。
Xbox Series Xは、Micron D9WCW 1GB×4個、Micron D9WZX 2GB×6個を使用しています。
ただ正直GDDR6はメインストリームのメモリチップであり、極端な供給不足は無いと思うのですよね。
供給不足なのは、AMDのSoCなのではと思いますよ。
これは前から不安要素といわれていましたし。
書込番号:23892277
3点

>pfn0105さん
>Nisizakaさん
>takazoozooさん
認識不足でゴメン。
メモリは何とかなりそうですね。
あとはAMD次第ですね。
ソニーの発表はAMDを抑えたからかもね。
5のビックの抽選に当たって最近PS4PROを下取りに出したので、もう少し待ってれば下取り価格が上がったかもと少し後悔してます。
書込番号:23892307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
希望販売価格 4万9千円といっても実際は転売屋に変えられて10万円オーバー、
発売日 2020年11月12日といっても 流通が無い、
これではソフトメーカーも発売日を決められないでしょう
ソフトが無ければハードの購入意欲も無くなる。
この商品は 一度忘れた方が転売屋の悪行も見ず、不快にならずに済む。。とも思い始めています。
CMも転売屋のためにやっているのでしょうか?
ソニーさん大丈夫でしょうか。
書込番号:23873891 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

転売屋価格は上昇しましたか?
ゲームはスマホの時代で売れないから、一時期60000円まで下がりましたけど
書込番号:23874187
1点

>tatu1202さん
ある意味、まともに流通出来ないのを転売ヤーのせいにできるから
ラッキーとか思ってる気がします。
仮に欲しい人全員に行き渡っててもローンチが少なすぎてそれはそれで批判出てただろうなと。
書込番号:23874474
4点

全く根拠のない私の勝手な思い込みですが・・・
2月・3月発売のソフトがあるので、それに合わせてある程度まとまった出荷をするのではないでしょうか?
今出荷してもたいした台数用意できないしソフトもないし(^^;;
書込番号:23874770
2点

ビックの抽選当たって定価で購入しました。
4PROをGEOったので追い金3万円弱で購入出来て、ローンチソフト少ないけど4の手持ちソフトも高画質化(ツシマ等)と滑らかな動きで大変満足度は高いです。
FPSの差はプレイに大きな影響を及ぼします。
あと、4Kブルーレイも高画質で驚きました。
どうせ抽選が当たらないと思っていて、4Kブルーレイのプレイヤーを別途購入予定だったのでその分も節約出来ました。
やっぱり4のソフトが出来るのは大きいアドバンテージが有ります。一部のソフトは無料で出来るし。
コロナで家篭もりの冬休みには最適なアイテムです。
使えば使う程良さが解る神ハードです。
根気強く抽選に応募されるのをお薦めします。
ソフトが出そうう頃には需要も高くなるので出荷が増えても品不足は解消されないでしょう。
あつ森ロンーチ後のSwitchの状況が物語ってます。
品不足でネガキャンされてる今の方が狙い時だと思います。
転売ヤーからは決して買わないで下さい。
初期ロットに関わらず精密機器なので故障は付き物です。
今回のソニーの対応では正式に店舗で購入した事を証明する物が無いと無償保障期間内でも対象外になってしまいます。
兎に角最高のハードです。
ワザとネガキャンして競争率を下げるのも手かも知れませんが。
書込番号:23874896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうえいば、PS5そのものに対するネガティブキャンペーンてほとんどないですね。
通常人気が出ればでるほどネガキャンも増える傾向にありますが、供給不足のSONYや転売屋に対する批判ばかり。
あまりにも普及率が低すぎる事と、ソフトがないのでどうしても今すぐ欲しいと言う人がそれほど多く無いのかもしれません。
PS系のソフトはPCでプレイできる物が多く、PCの方が画質も綺麗で快適なので、PS独占タイトルかつ大人気のソフトが出ない限りイマイチ盛り上がらない気がします。
直接のライバルで比較対象になるXboxも殆ど供給されていないので、ネガキャンのしようが無いと言う状態でしょう。
ある程度ソフトが揃うまで、品薄感を引っ張り続ける可能性も。
書込番号:23875050
1点

>Toytoyhooさん
PCも持ってるけど起動の速さはPS5の方が上。
TVがブラビアなのでHDMIリンクで電源オンで入力切替も自動でゲーム画面に。電源オフでTV番組にってスムーズさが段違い。
コスパを考えるとPCと比べるのはナンセンス。
手軽さではPCはコンシューマ機には絶対勝てない。
しかもSSDで起動も速いし。
グラボの価格とか馬鹿げてるのでPCゲームは卒業した。
あっ!しまった、またPS5を褒めてしまった。
私も転売ヤーは嫌いなのでネガキャンしなきゃ。
書込番号:23875079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro487さん
いやそうゆう事を言っているのではなく、PS5を買えない人でも、同じソフトがPS4やPCでも遊べてしまうので、逃げ場(選択肢)があると言う事です。
その為、品薄で買えない状態ではあるものの、そこまで騒がれていないのではないでしょうか?
なのでPS5独占タイトルかつ大人気なソフトが出ないと、盛り上がりに欠けると言う事です。
書込番号:23875159
3点

>灯里アリアさん
ある意味、まともに流通出来ないのを転売ヤーのせいにできるから
ラッキーとか思ってる気がします。
確かに。
コロナ過ですし ある程度は仕方のない事とは言え、そんな風に見えなくもないですよね (^^)
ですが、switchにしても、リングフィットにしても発売から約一年以上経ち、最近になって やっと普通に購入できるようになった事から転売屋による悪影響は無視できません。
仮にPS5も同様に今の状況が一年以上続いた場合、ソフト販売を見越して希望販売価格設定をしたであろうソニーがハード生産を通常通り継続出来るとは想像しにくいです。
PS5は更に長丁場となりそうな気がします。
書込番号:23875181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tatu1202さん
SIEはPS5発売1年半後以降にソフトの売り上げに伴い黒字化する予測の様です。
また、PS5の性能を十分に発揮できるソフトが出始めるのが2022年位からとの見解を示しています。
また、現状4k120Hz対応のモニターやTVがほとんど無い事や、PS5の4k120Hz表示がアップスケーリングによる物に留まっている事からも、それらの普及や対応も2021〜2022年位であろうと言う予測の様です。
各サイトのレビューを見ても、PS5そのものの評価は高く、批判されているのは品薄や転売行為に対する物がほとんどなので、どれも時間が解決する類の物ですが、いかんせんソフトの出そろいが遅いので、SIE自体がアメリカでの普及さえ賄えれば、他の地域はそこまで売る気がない可能性があるのが、一番の問題でしょう。
書込番号:23875236
3点

>Toytoyhooさん
他の地域はそこまで売る気がない可能性があるのが、一番の問題でしょう。
メーカーもいずれ出荷台数の少なさについては 解消させるでしょうし、私もそれを今 ネガキャンなどする気は全く無いのですが、転売が蔓延り、ハード流通の停滞だけは気がかりです。
書込番号:23875754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10万円は大金です。
視野を広げれば10万でコスパ良く買える
物は溢れてる時代なので皆様焦らず
色々な情報を得て買い物しましょう。
少なくとも今このスレッドが見れている方は
焦らずじっくり考えてください。
スレ主様、スレ立て有り難うございます。
書込番号:23875973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toytoyhooさん
変な方向になってしまいごめんなさい。
ローンチソフトの少さもそうだけど、ハードを少量しか供給出来なかったソニーの問題の方が大きいね。
本来ならある程度の台数は発売日に店頭に並んで、行列が出来たりで盛り上がるはずだったのに。
コロナの影響やメモリとかの部品がスマホ用に取られるので生産能力は下ってると思うが、一定量が確保出来るまで発売日を延期しても良かったんじゃないかと。
価格も含めてライバル機を意識し過ぎ。
これだけのハードなら半年位遅れても売れるよ。
最初にソニーから出荷数が少ないとアナウンスされた時に転売ヤーを危惧していたが予想どおりになった。
枯渇感は転売ヤーの思う壺、転売ヤーにとっては最高のローンチになってしまった。
子供にせがまれて苦労した妖怪ウォッチやSwitchの苦い思い出が有るので転売ヤーは大嫌い。
コスパが売りのヘッドセットにまで手を出していて本当に頭にくる。
アレはあの価格だからこそ意味の有る製品。
他スレにも有ったが、ここまできたら転売ヤーに対する法整備の必要が有ると思えてきた。
書込番号:23875985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Shift78-HGさん
こちらこそ雑談ではありますが
意識の共有が出来て良かったです。
ありがとうございました。
>hiro487さん
私も法整備は必須の状況に来ていると思います。
しかし、いつまでも桜問題で足の引き合いやってる政治家には残念ですが 瀬取引や 転売問題など、重要では無いのかもしれません。
書込番号:23876494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tatu1202さん
ローンチソフトが少ない毎度のことを、はじめての体験のように語れる新鮮さ、自分も無くさずにいられたらと思います。
書込番号:23876854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Diggin' Vinalさん
私はローンチソフトが少ない事を嘆いているのではありません。個人的にはハードを販売し、ソフトを販売するビジネスが転売により破綻することを危惧しているのです。
読み返して頂く必要もありませんがね、、、
書込番号:23877091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本でのXboxの週販が375台と言う驚くべき数字が出ています。
https://teitengame.com/hard.html
SIEはXboxが売れていないアジア圏は総じて出荷を絞っています。
とりあえずXboxにシェアを奪われない程度に出荷しておいて、ソフトが出揃うまでにゆっくり普及(つまり後回し)すればいいや程度の扱いですので、Xboxとのシェア争いがある地域に集中して出荷する状態が、しばらくは続くのでしょう。
日本での据え置きゲーム機は今後廃れていく方向なのは間違いありません。
海外では売れているので、PS5自体がコケる可能性は低いでしょうが、日本国内に於いてはスイッチの様にみんなで手軽に遊べる物が重宝されていく流れは止められない様な気がします。
もし日本でXboxがもっと売れていれば、PS5の割り当て台数も増えたかもしれません。
これはやはりXboxを買うしか(またそのネタか)
書込番号:23877324
1点

>Toytoyhooさん
Xbox seriesX
買っておいて正解でしたね。
まさかこんなにPS5が入手困難になるとは予想外。
PS5 Xbox series Xも、買えないとなると
目も当てられないですね。
Xbox seriesXも、品薄だけど入荷さえすれば買える。
PS5は、入荷しても抽選と言う難関があるからねぇ。
書込番号:23878204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし一月そこらで31291台も販売されたxbox seriesxは
oneとは違うのだよoneとは
と言っているかのようでもある
書込番号:23878820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても
最悪のローンチだったのは間違いない。
スイッチの時も、抽選&転売ヤーで酷かったけど
PS5が、こんな状況になるのは残念ですね。
そもそも PS据え置きハードで ローンチに成功したのは
PS2だけだよね。
書込番号:23880305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


