
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 30 | 2021年9月20日 02:18 |
![]() |
2 | 7 | 2021年8月31日 02:54 |
![]() |
22 | 28 | 2021年10月12日 12:35 |
![]() |
12 | 23 | 2021年9月23日 14:21 |
![]() |
29 | 7 | 2021年8月23日 00:57 |
![]() |
254 | 106 | 2021年9月8日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
こんにちは(^^)以前お世話になりました!
まだゲーミングモニター買ってなかったんか!
ていわれそうですが^^;
今日楽天スーパーセールで
XV240YPbmiiprfxを買おうと思っていますが。
ちなみにパソコン工房で値段が似ていて
LG 24GN650-BAJP
があって、比較はどうなのかなぁ?!て思いまして。
簡単に教えて下さい(笑)
あと、1msと2ms
や
0.5msと2ms
と見た感じの差はあるのか、、、
書込番号:24322775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001292935_K0001367477&pd_ctg=0085
良いですね、これ。ベゼルは細いしスピーカー機能が不要なら私はこちらの方が好みかも。
共にHDR10に対応していますしスペックは大差ないと思います。
ただ、ランキングを見ていただけると全く人気がないのは気になるところです。
応答速度に関しては、分かる人には分かるものかと、ちなみに私は分かりません。
ただ、少し前の液晶テレビは10ms位が普通でしたが、流石にこれには気になっていました。
書込番号:24322971
1点

>cymere2000さん
前回も教えていただきありがとうございます(^^)
比較わかりやすくて感動しました!
スピーカーは、、、一人でするときは
あるなら、スピーカーからしたいかもですね!
エフエフとかでたら^^;
ヘッドホンすると結局耳が痛くなってきますし、髪の毛ぺしゃんこになるし(笑)
違いはスピーカーあるかないか。。。
LEDバックライトの有無なんですね?
てことは、、、
やはり、エイサーですかね^^;
29800円ですねー
楽天ですと。
価格コムの一番安い店はどうなんやろー?ておもったり^^;
パソコン工房でいまセールしていて、おすすめありますかねー、、、また迷うやろ!ていわれそうですね、周りの方から(笑)3万未満で。
書込番号:24322986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉LEDバックライトの有無なんですね?
少し違います。
液晶はブラウン管や有機ELの様に自ら発光しません。なので、別途光源を用意しなければモニターとして機能しません。
そのための光源に何を使用しているかという項目がそれで、空欄なのは単に公表していませんという事です。
しかし、LEDが利用されている事は全く疑う余地はなく、またそのLEDも色味に影響を与えにくい白色LEDである事は殆ど疑いありません。
つまり、両機ともここは変わらないという事です。
書込番号:24323015
0点

>cymere2000さん
スピーカーの有無と、メーカー違いなだけて
かんじですね(^^)
ちなみに、いま普通のテレビにパイオニアのホームシアター?!のスピーカーつなげていますが、
ゲーミングモニターにも接続可能なのでしょうか?
書込番号:24323111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
型番を伺わないと確かな事は言えません。
具体的には該当ホームシアターにHDMIの入力が有るか否かで、
ある場合には、モニターとゲーム機の間にホームシアターを挟み、そのホームシアターが2K/120Hz/HDRの信号をパススルーできれば大丈夫です。
例) YAS-209
ない場合には、モニターのHDMI入力にARCが無ければ(TVにはあるがモニターには普通ない)、ホームシアターよりゲーム機(PS5にはHDMI以外の音声出力装置がない)の音を出す術が無い。
例) SR-B20A
書込番号:24323159
1点

なるほど(^^)
ありがとうございます。
そしてまさかの、
ビックカメラさん、ジョーシンさんが
今日見たらお取り寄せになってました(TT)
個人的な意見でもいいので
エイサーのやつと同じようなモニターはありますでしょうか?
3週間も待てないなぁと、、、。
書込番号:24323328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
こちらはどうでしょうか?
ASUSゲーミングモニター 24.5インチ VG258QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07PPQDYS4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RN893S1MPGWV6931EWQ3
書込番号:24324762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わしはBRAVIAxrがきになっておる
ぶっ殺されてえか!で有名なあのゲームディレクターも
BRAVIAxr推しですよ
https://www.sony.jp/bravia/jikkan/game/1/
書込番号:24324805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
見てみます(^o^)
ありがとうございます。
書込番号:24324836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
失礼しました。
モデルチェンジしているみたいで、こちらが
新モデル。
期間限定セール: 【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングモニター VG258QR-J 24.5インチ/フルHD/0.5ms/165Hz/G-SYNC Compatible/FreeSync/HDMI,DP,DVI/高さ調整 縦回転/スピーカー/3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B0813TDWJB/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_dl_M3J39FRVV1B7NV1GKB1P
書込番号:24324847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいかわらずツッコミどころ満載なようなので訂正を
VG258QR-Jは2,019年発売のVG258QRをAmazon限定モデルとして販売してるものです
最新の型番はVG259QRとなります
現在XV240YPbmiiprfx ジョーシンでおひとり様1点限り24時間以内に出荷になってますよ
書込番号:24324883
3点

>せーらむらいとさん
わざわざみていただきありがとうございます(^o^)
昨日夜中にポチしましたよぉ(^o^)
わざわざおしえてくれてありがとうございました♪
書込番号:24324885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイポートケーブル?
HDMIケーブルあればいいとおもっていましたが、
別途買ったほうがより一層、、、
ていうことなんですか?^^;
毎回質問ばかりすみません(TT)
書込番号:24326161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話すと本当に長いので焦点だけお話しすると、
デイスプレイポートは、PS5をはじめとした所謂ゲーム機にはありません。
PCユーザーの中でもグラフィックボードを付けている様なハイエンドユーザーしか縁はありません。
FreeSync/G-SYNCは、モニターとGPUを同期させる技術でGPUメーカによってその名前と手法に違いがあります。
GPU側とモニター側双方がこれに対応していないと意味をなさないシステムです。
PS5に関係ある(かもしれない)のはAMD社のFreeSyncの方で対応しているともしていないとも噂があります。何れにしてもHDMI接続に対応しているのでディスプレイポートケーブルは必要ありません。
書込番号:24326408
3点

>cymere2000さん
ありがとうございます(^^)
パソコンのハイエンドモデルなら、、、
PS5には関係ないのですね♪よかったです(^o^)
書込番号:24326984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソニーをお勧めします
見てください
左は白が潰れて画面が真っ白
右はしっかりくっきり
fpsならこの僅かな視覚の差が死に直結します
ご検討ください
書込番号:24328075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァさんさん
XV240YPbmiiprfxを
買いました^^;
たまたまテレビも頼んでいて
ソニーです(笑)
55型今日届きました(笑)
XRJ-55X90Jを買いました。
書込番号:24328120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も最新のBRAVIA欲しいです
私のは旧式なので。。
書込番号:24328243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左は白が潰れて画面が真っ白右はしっかりくっきり
これはただ単に明るさの設定ミスで白飛びしてるだけでは??
あと有機ELのパネル自体はLGしか作っていないですよ。
ゲームで有機ELテレビはお勧めしません。
ゲームアイコンなどを長時間表示させた事による焼き付きなどの原因となるため、液晶ディスプレイまたは液晶テレビをご検討ください。
液晶テレビも75インチともなればかなりの迫力が出ます。
書込番号:24328275
4点

いいえ
工場出荷状態ですわ
書込番号:24328300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


任天堂スイッチの新型モデルにも有機ELが搭載されているようですが、個人的には任天度スイッチに有機ELなんか採用すべきではなかったと思っています。
毎日ガンガン使ってる人に1年後に真っ白な画面を表示させたときに、絶望するでしょう。
iPhoneやスマホもそうですが、有機ELの焼き付き問題は性質上、どうしても避けられない問題なのです。
試しにiPhone 12をお使いの方、スマホで有機ELをお使いの方、真っ白な部分をスクショして拡大表示させてみると良く分かると思います。
もしかしたら、ステータスバーがうっすらとシミになってるかも知れません。
https://www.youtube.com/watch?v=wLnWFI5RkbA
こんな汚い画面にされてもiPhone12やスマホなら、2年毎に大抵の方が機種変してくれるから大きな問題にならないのかも知れないですね。
私はアンドロイドの液晶スマホしか選択肢がないため、今後も液晶ディスプレイが採用された機種を使い続けていきます。
書込番号:24330318
0点

>彩音カタリストさん
新しいソニーのTV
HDMI2.1に対応してませんでしたっけ?
対応しているならば、そっちの方がいいと思う。
書込番号:24331945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIA XRはPS5用のTVですよ
書込番号:24332302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァさんさん
前にも書いてますが、
デスクに座り23インチくらいでゲームが
したかったので(^^)
大画面では、地デジなど鑑賞(*^^*)
ちゃんとわけたかったんです♪
書込番号:24332307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRAVIAxrは画面が白っぽくみえるだとか
画面の真ん中以外が白く見えるとか言ってるんだけどそうなの?
書込番号:24332372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァさんさん
いえ、きれいですよ(*^^*)
書込番号:24332425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん
買い替えたいが
PS4と違って
旧式の値下がり半端ない。。
というか拭き拭きでなんとかなるレベルではない。。
困った。。
書込番号:24332466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遂に旧式BRAVIAとおさらばしました!
お父さん、新型BRAVIA、いきます!
書込番号:24352147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー2DS LL
newニンテンドー2DSLLの今後のサポート終了を鑑みて自分で修理やメンテナンスできるように裏蓋のネジをYネジから+or-ネジに交換したいと考えています。
裏蓋のネジの長さや代替品をご存知の方教えていただけませんか?
書込番号:24314315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tossy\さん
すみません、ネジではありませんが、
ご参考までに。
Nintendo ツールキット - ATiC ゲーム本体分解ツールセット 精密ドライバーセット 多機能ツールキット ノートPC分解用工具 修理工具 分解 交換 修理 修復 Nintendo Switch, Nintendo Wii / 2DS / 3 DS/DS Lite/GBA/Gamecube等に対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B074M776VF/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DWHBZHP2FYPSB4A2J265?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24315107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tossy\さん
一応 3DSのバックカバーのプラスネジ。
https://item.rakuten.co.jp/suntekstore/19431690/
書込番号:24315215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます。
new3DSのカバーは脱着が必須だからすぐ見つかるんですよね。
new 2DSLLは分解不可となっているためYネジにしてあるみたいですけど、すでに酸化していて困ってる状況です。
汎用ネジのサイズだと思うのでネジの径と長さがわかれば良いのですが、なかなか見つかりません。
書込番号:24315512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tossy\さん
素朴な疑問ですが、交換するにしても一度はY字ネジを外さなければならない筈ですが、それはどうするのです?
また、そうやって外せばご自身で径や長さは計れるのでは?
書込番号:24315813
2点

>cymere2000さん
当然外しますが、ボルトの様な並行ネジでないので正確な径や長さが分からないため、質問としてあげています。
自分で測ってわかるのであれば質問はしませんし、本体を大切にするために事前に知ることができれば知りたいだけです。
書込番号:24316050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tossy\さん
リンク先の3DSのバックカバーのネジは
サイズ違いますかね?
一か八かになるけど。
CRCのスプレーかけて回さないと、ナメるかも?
書込番号:24316076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ネジは多分外せますが、Y字の溝が酸化の影響で繰返し回すのに耐えられそうにないです。
ネジのセットをダメ元で購入しようと思います。
書込番号:24316080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
店頭でちょこちょこ売ってますか?
通販では全く見ない&入荷しても即完売状態ですが
皆さんの家電屋など店頭で見かけたりしますか?
私の地域はXBOXの売り場すらないので論外でした。
ネットではみないけどSwitchみたく店頭には定期的に入荷し続けているのか、それすらないのか気になりました。宜しくお願いします。
書込番号:24302369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の地方でも全く見ませんね
売り場もありません
中古ソフトを少しだけ見かける、そんなレベルですね
記憶が曖昧ですが、Sだったら少し前にAmazonの販売発送の商品で数時間在庫有りになってた時もありました
Xは壊滅的な状態ですね
書込番号:24302618
2点

>か の んさん
土曜日のヨドバシかビッグカメラの実店舗
に、入荷する日があるみたいですよ。
書込番号:24302777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラで昨日、売ってましたよ。
XもSも?
書込番号:24303966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悔しいことにヨドバシやビックカメラなど近くにないため通販を小まめにチェックしてますが入荷しても瞬殺ですね。PS5と違い抽選もないためxboxの方が遥かに入手困難な気がします。
書込番号:24305062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>か の んさん
ヨドバシ ビッグカメラのない地域でのxbox seriesの実店舗の購入は、現実的には不可能ですよね。
まめにネットをチェックして待つしかないと思います。
自分はやったことはありませんが
米国Amazonからの購入とかも考えてみては?
日本よりかはマシかもしれません。
ハードルが高いけど。
書込番号:24305271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ、淀橋で取り寄せとかできないんでしょうか
ブラックカード持ってますとか言ってもだめなんでしょうか。ビックでもダメなのでしょうか
書込番号:24305324
0点

>ララァさんさん
知り合いの店員とかいない限り
無理なんじゃないでしょうか?
しかし、ダメ元で電話相談するのもありかもしれませんね。
書込番号:24305326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのネ申ヨドバシが、
抽選もせず予約もできずなんてするはずがない!!
書込番号:24305329
0点

とりあえずコロナ感染確率気にならないなら
新○西口本店の朝に詰めればなんとかなる!
書込番号:24305331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>か の んさん
千葉のヨドバシに
xbox seriesS在庫があるみたいですが…
書込番号:24306854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>か の んさん
結構 ヨドバシに入荷しているみたいですよ。
甲府のヨドバシ。https://twitter.com/toro_butu/status/1429353278853189635?s=21
書込番号:24306857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり困った時はヨドバシですね
書込番号:24306901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>か の んさん
身内やお友達 会社の同僚とか出張があれば
頼むと言う方法しか現実 ありませんよね。
自分の住んでる四国には ヨドバシやビッグカメラ
がありません。徳島にジョーシンがあるみたいですが、ゲームの取り扱いがない。
妹の旦那が、たまたま大阪出張だったので
ヨドバシで、PS5買って来てもらいましたよ。
書込番号:24306923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はツイッターを毎朝確認して、速報入ったので、ヨドバシに凸してPS5購入しました
書込番号:24306931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>か の んさん
Twitterで入荷情報流してくれている方がいるので
それを参考にするしか現状ないですね。
チョロチョロ入荷しているみたいですよ。
書込番号:24308262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デマ流して陰で笑ってる奴とかいるんですけどね
書込番号:24308512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

八百屋で白菜と長ネギ買った後にTwitterで入荷情報入ってきたので白菜と長ネギ握りしめてヨドバシ凸したら
陰で笑ってる奴とかいてブチギレしそうになった
書込番号:24308557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、情報ありがとうございました。
Amazon、楽天、公式など覗いていますが瞬殺ですね。
田舎の私には安定普及するまで無理そうです。
近くにヨドバシ、ビックカメラがあれば良かったのですが。
購入できた皆さん、おめでとうございます!
書込番号:24320909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

四国の某田舎都市にある市内唯一のGEOにXbox Series Sが2台入荷していて、売れる気配が無いですw
Switchは中古含めて大量在庫。PS5は無し。PS4は中古で1台のみ。
ソフトコーナーも無いので何故2台も手配したのか謎。
書込番号:24334990
0点

>Nisizakaさん
自分も四国の片田舎に住んでるし
GEOは、週二回は通っているけど
xbox series自体見たことない。
新品ですか?
書込番号:24335114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
新品ですね。箱に貼っている販売シールを確認しました。
Xbox ワイヤレス コントローラーのホワイトの新品も販売していました。
書込番号:24335337
1点

>Nisizakaさん
何故 新品があるのか謎ですね。
因みに何県なんですか。
書込番号:24335373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
出身地です。
書込番号:24335431
0点

出身地は何県ですか?
書込番号:24336549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、新宿のビックで売ってましたよ!
台数限定らしいですが、まだあるようです。
書込番号:24350742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫のあったGEOに1ヶ月近くぶりに行ってみると、まだケースに2台在庫がありました。(汗
折角なので1台購入してみるとバックヤードから出してきた…。この店舗何台在庫があるんだ…。(汗
という事で田舎のGEOにはXbox Series Sの在庫がある店舗はある様子です。
ただし転売防止で1人1台、店頭販売のみの様子。
ちなみに出身地はプロフィール参照の事。
書込番号:24382638
0点

昨日の夕方にヨドバシ.com見てたらおひとり様1点で売ってました。
10月12日12.30分頃に見てもまだ売っています。
書込番号:24391937
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
本体のネットワーク設定を無線にしているのですが、起動するとホーム画面に「ネットワークに繋げて下さい」とのメッセージが表示されます。電波は届いているので(同じ部屋に置いてあるスマホは問題なし)、ネットワーク設定を確認してみると、【無線接続設定になっておりますが、有線ケーブルが刺さっています。有線ケーブルを抜いて下さい】と表示されます。もともと有線ケーブルは刺していないので抜きようもなく、仕方なく再起動をすると今度はきちんと無線接続されます。
再起動をすれば問題はないのですが、毎回、初回起動する度に、この繰り返しで困っております。お詳しい方がいらっしゃいましたら御教授して頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:24300387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バグか故障
損切りしよう!
書込番号:24303844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグならいいんですが、故障は勘弁してほしいです(笑)損切りしたくありませんし(^_^;)
サポートに問い合わせしようともしたんですが、ネットワーク関係はサポート受付はしていないとの文言がありまして断念しました
書込番号:24303990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ネットワーク関係はサポート受付はしていないとの文言があり
恐らくですが、それの趣旨はネットワーク接続などが上手くいかないユーザーに対して、それを手助けする様なサポートは行っていないという意味だと思いますよ。
本件に関して言えば、
「もともと有線ケーブルは刺していないので抜きようもなく」
という不具合の話であり、普通にサポート対象だと思う。
書込番号:24304401
2点

返信ありがとうございますm(_ _)m ですよね、サポートに問い合わせてみます。因みにXBOX所有の方々で同じような症状が出た方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:24304889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
自分は、逆パターンですが、先週ありましたよ。
有線接続してるのに、無線接続になってました。
再度 接続してオンラインゲームをプレイ。
すると
「ネットワークは接続されています。xboxサービスに問題が、あります」
とのエラーメッセージ。
PS5の方は、普通にオンラインプレイ出来る状態。
まあ、明日でいいか。
と思って放置。
翌日以降は、普通にプレイ出来てます。
もしかしたら、マイクロソフトのサーバーの方に
問題があったのでは?
書込番号:24305730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>損切り太郎さん
一応 お聞きしますが
オンライン会員 xboxLIVE またはゲームパスアルティメットの期限が切れている
とかは、ありませんか?
自動継続とかだと関係ありませんが…
書込番号:24305739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます! 逆のパターンもあるでんですね。一応、アルティメットなどの期限は問題ありません(今年本体購入と同時に三年契約にしました)。昨夜もダメ元で起動しましたが、やはり初回起動のみ無線にはつながらず、無線接続設定ですが有線ケーブルが…の状態となりました。
再起動後は全く問題なく無線接続するんですが…
思い当たる点としては、それまでは液晶テレビでプレイしていたのですが、先日初めてゲーミングモニターを購入しまして、そちらに繋げ起動した所、今回の事象が発生しました。その後、液晶テレビに繋げた所、液晶テレビでも発生する様になりどうしたもんかと。
ネットワーク関連の事象なのでゲーミングモニターが関係しているとは考えにくいので、的外れな考察ですいません(^_^;)
書込番号:24305822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
有線接続にする
と言う事は出来ないのでしょうか?
元々 xboxの方は電波の拾いが悪いのか
有線接続の方が良いみたいなんですが。
書込番号:24306000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます! ルーターのある部屋から普段XBOXをプレイしている自室までかなり距離があるので、私自身が部屋を移動さえすれば問題なく有線接続でプレイきます。
ただ、現在の住まいが何故か台所にネット回線があるため、家族の手前、台所でプレイするわけにもいかず、無線接続をしている有様でして(^_^;)
書込番号:24306115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分の部屋にルーターの子機を用意して
その子機と有線接続するとか。
書込番号:24306418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蜜柑猿さん
返信ありがとうございます! そんなやり方があるですか。勉強不足でした(^_^;) 因みにルーターの子機はルーター親機と有線接続するものなのでしょうか? それですと難しいのですが…それとも子機自体は親機と無線でつなげられるのですか? 初歩的な質問ですいません
書込番号:24306541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

親機との接続は無線ですよ
ただ、それって本末転倒というか。。
一体何がしたいの?というか。。
書込番号:24306562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァさんさん
返信ありがとうございます! あは(^_^;)確かに根本的な解決にはなっていませんでした。有線の方が安定するという意味では蜜柑猿さんから教えて頂いた方法もありかなと思いました。
本体自体の問題(故障)なのか、アップデートで改善されるものなのか、もう少し本体の設定を調べてみます。
書込番号:24306577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
単に箱本体をルーターに無線接続しているのをルーター子機で親機に無線接続するようにするだけのあくまで今出ているエラーに対する対処処置ですね。
根本的にはサポートに問い合わせた方が良いです。
書込番号:24306579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蜜柑猿さん
なるほど!そういうことなんですね。ありがとうございます。 きちんと解決したいのでサポートにも連絡してみますm(_ _)m ルーターの子機から有線で…のやり方は勉強になりました。自室にて有線接続をする場合、教えて頂いた方法でやってみたいと思います。 質問に答えて頂いた皆様、有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:24306592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
確認の為 原因を探る為に
台所のルーターに有線接続してみるのも
一つの方法だと思いますよ。
書込番号:24306955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます! 台所のルーターに有線接続しますと、普通に使用できます(^_^;)
書込番号:24307014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
それなら故障している訳ではなく
ネットワーク接続方法に問題があったという事ですね。
多分 自室だと距離がありすぎて不安定になる。
中継器(子機)を使うか、台所に有線接続したまま
リモートプレイするか。
書込番号:24307199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございますm(_ _)m なるほど、確かに自室と台所との距離も関係しているかもしれないです。もうしばらく様子をみてみます(^_^;)ありがとうございます!
書込番号:24307293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>損切り太郎さん
恐らくスマホは大丈夫でも
xbox series Xはギリギリ繋がる距離で
不安定になるのでは。
接続方法を考えてみるしかないですね。
しかし、故障では無いみたいなので良かったです。
書込番号:24307380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます! はい、多分ですが故障とまではいかない様に思います。こちらの通信環境も関係あるのかなと。以前も360でネットワーク設定が突如リセットなんてこともあったので、ネットワーク設定などは意外とトラブル出やすいものなんでしょうかね(^_^;)
書込番号:24307585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機は初回立ち上げ時、wifi接続を掴みにくい現象が発生する場合があるようです。
当方も初回同じような現象に陥りました。
一度wifi情報が正常に書き込まれると安定します。
コツとしては外部装置やBluetoothなどは繋げず、またwifi接続後はしばらくつばげたまま様子を見ると良いかと思います。
暫くすると接続が安定し、次回立ち上げ時もwifiを掴みに行くと思います。
書込番号:24358018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>valkyrie_AZELさん
返信ありがとうございます! ここに書き込んでから、しばらくして問題の現象(有線接続認識される)は収まりましたが、一週間ほど後に同じ現象がおきました。で、今はまた収まりました(^_^;)どういったものに起因しているのか判断し難いのですが、確かにWi-Fiの掴みやすさも一つの原因かもしれません。アドバイスありがとうございます!
書込番号:24358035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
パナソニックのDIGAやソニーのBDZシリーズなどのブルーレイレコで4k放送を録画し
それをディスクにダビングなりムーブしたブルーレイってPS5で再生できますか?
4k放送のダビングについてもパナのMMT/TLV方式とソニーのMPEG-2 TS方式の
2パターンがあるので、どちらが再生に対応しているのか、またはどちらもダメなのか知りたいです。
でも100Gを超える3層ブルーレイ、いわゆるブルーレイXLメディアには非対応なのが残念ですが・・・
4点

https://tecstaff.jp/2021-02-28_playstation5-review.html
4K放送を録画したブルーレイの再生は不可、後半にそう記載があります。
書込番号:24297680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
レスどうもです
ご教示いただいたサイトで当方もBD-XL規格のディスクは再生不可という情報を知りました。
たしに4k放送を録画したディスクは再生できませんでしたと記載がありますが、
それは上記BD-XL規格のディスクにダビングしたモノと思っていました。
50Gまでの1層や2層のディスクにダビングすれば4k放送でも再生できるのかなぁ?と思っていまして。
上記サイトではそのあたりの記載がないので、情報を求めてこちらの掲示板にカキコした次第であります。
書込番号:24297776
3点

>50Gまでの1層や2層のディスクにダビングすれば4k放送でも再生できるのかなぁ?
できません。
書込番号:24297791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

データのフォーマットが違うので、UHDーBD対応のプレイヤーでも、4k放送録画コンテンツの再生に対応していない機種では再生できません。
ps5も同様です
4k放送はMMT/TLV方式で配信されており、常識的に考えれば、受信出来るのと同じMMT/TLV方式で録画したコンテンツをわざわざ再生不可にするなんて対応はしません。
そんな発想が昭和レベルなことをしているのは、今やソニーくらいのもんです。
書込番号:24298016
5点

>DECSさん
レスありがとうございます。
そういう事ですよね、理解しました。
Xboxも持っているのでそちらではどうか調べてみることにします。
>ずるずるむけポンさん
やはりダメですか、残念です。
書込番号:24298886
0点

>Xboxも持っているのでそちらではどうか調べてみることにします。
もちろん再生できません
書込番号:24298948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
★フォトナ専用(FPS)ゲーミングモニター
詳しい方おすすめ教えてください(^^)
BenQがええよとよくみかけますが、ピンきりですしね^^;
大手量販店で買うべきか、アマゾン、楽天で買うかも迷ってます。
普段は楽天市場で買い物色々しています。
★後、冷却ファンとかあれ意味あるんですか?
書込番号:24296333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
LG 48型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED 48CXPJA Alexa 搭載 2020 年モデル https://www.amazon.co.jp/dp/B0873KRDB1/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_EAKFPRW4DEG5BAMEY1P6
書込番号:24296439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレだけLG糞味噌に言っておきながら
LGオススメするんですねえ。
書込番号:24296496 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレ主さん、予算くらい書き込んだ方がいいですよ
書込番号:24296515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sriはオレのオンナださん
23型くらいで(^^)
すみません^^;
書込番号:24296545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
すみません。
書いたつもりでした。
2万から3万弱で、23型がいいです。
書込番号:24296549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
ゲーミングモニターの比較です
https://sakidori.co/article/72583
冷却フアンとは本体内部を冷却するための いわば扇風機です
半導体を使った製品は内部温度は出来れば60度位に押さえておきたいところです
これは製品の寿命と安定性に直結します 温度が高いと壊れ易いということですね
例えば30度の部屋で内部を60度に押さえたいとすれば 内部の発熱は30度しか許されません
この為熱を下げるため使うのが 排熱用のフアンです
これはPS5に限らずテレビや電化製品 パソコンに宿命的な課題です
内部の熱を下げるために内部に大きな放熱板か フアンで排熱して寿命を長く安定して動くようにしています
このためPS5も風の通りの良い場所で置く必要もあります
くれぐれも奥まった風が抜けないところには置かないようにしてください
PS5と楽しんで長く遊んで下さい
書込番号:24296559
1点

ニーズに合うのは、この三製品だけだと思う。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001319993_K0001298680_K0001292935&pd_ctg=V085&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5FV085
ゲーミングモニターという事なので、例えばFPSでぬるぬる動いて欲しいという事であればどれを選んでも大差ないと思う。
ですが、私ならHDR対応の高画質なゲームも好むので、3つの中で唯一HDR10に対応している
Acer NITRO XV240YPbmiiprfx
を選びますね。
書込番号:24296569
5点

スレ主さんの言ってる冷却ファンってサードパーティーから出てるガジェット的なもののことだと思うけどだとしたら気休め程度かな
もともと設計で排熱とか考えてるけだしファンつけるより熱がこもらない場所に置くとか部屋冷やすほうがよっぽどいいと思う
書込番号:24296594
1点

>彩音カタリストさん
https://asidesweat.com/benq-ex2510rv
BenQでしたら、こちらが真面目にオススメ。
書込番号:24296650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
EX2510Sが出てんのなんでわざわざ旧モデルのEX2510おすすめすんの? 値段も変わらんし性能上がってるのに
いいとこ見せたくて調べて出てきたやつおすすめしただけだろ
書込番号:24296667
13点

>彩音カタリストさん
いつもご利用されてる楽天で
やっぱり4k HDRは欲しいので
28インチですが…
https://item.rakuten.co.jp/bestdo-rk-shop/4534782960420/
書込番号:24297097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォトナはやったことがないのでなんともですが、HDR機能はFPSだと邪魔なのであまりいらない機能ですね。
MMORPGとかグラフィックを楽しめるゲームを今後やる予定ならHDRはあった方がいいですが、ないのなら個人的に下記の製品をオススメしときます。
https://s.kakaku.com/item/K0001229441/
このモニターを使っていますが発色もよく、目に優しくてよきです。
HDR対応でIPS、値段も安いとなるとXv240ypbmiiprfxがよさげではありますね。
あとは追加ファンですが、大型で静圧力が強いファンであれば効果が出てくると思いますが、小型で高速回転みたいな物は逆に冷却の邪魔をすると思います。
特に安物ファンは風量があっても風を押し込む力がめっぽう弱いので、、、
PS3の時とかに追加のファンは逆に邪魔をする場合もあるテスト結果があったりしました。
PCのような大型ケースであれば追加することによって差が出てきますが、PS5みたいな内部がミッチリ詰まったようなものの場合は風圧、静圧等々の内部のエアフローが考えられているので、何かを追加するより本体の周りの温度を上げにくくし風通しを良くしたほうがよっぽど安定して冷えますよ。
書込番号:24297850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタルエディションなので
別売り冷却ファンはぶっちゃけ要らないと
思いますよ。貴重なUSB端子も一つ減ることに
なるし。
書込番号:24297879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
デジタルエディションなので必要ないっていう意味が分かりません
別にデジタルエディションじゃなくても必要ないと思うのですが
書込番号:24297913
9点

>せーらむらいとさん
必要か必要でないかは
個人の自由でしょう。
デジタルエディションは、ディスクドライブが
ない分 必要がないと思いますが。
書込番号:24298019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ディスク付きだとつけたほうがいいって意味ですか?
書込番号:24298143
5点

>sriはオレのオンナださん
攻撃じゃなくて質問なんだけどなんでEX2510Sじゃなくて旧モデルのEX2510薦めたんだ?
書込番号:24298163
9点

真面目にオススメしたんだから
真面目に答えて貰いたいものですけどね。
書込番号:24299306
5点

>sriはオレのオンナださん
排熱が必要なのはCPUが搭載されている メイン基板であり
デスク搭載には関係ありません
生半可な素人知識で教えてやるで見当違いな意見はお控えください
皆さんが迷惑だと言っている事実を受け止めてください
一般常識を持つのも 相手の意見を聞くのも
世間一般では必要ですよ 貴方が世間と隔絶された生活なら理解が難しいですかね?
書込番号:24299738
6点

>ハナチャン0194さん
関係ない?
それは違いますね。
発熱の一つに違いありませんね。
それに、スレ主さまのデジタルエディションは
次の型番のデジタルエディションだと思われ
初期型と比べ 排熱も抑えられてるみたいですね。
悪しからず。
書込番号:24299804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハナチャン0194さん
そいつに何言っても無駄ですよ
屁理屈 思い込み発言しかしないし人の意見なんか聞きもしない
答えられない質問には完全無視だんまり決め込むしね
どうやったらそんな大人になるのかもう本人じゃなく親に聞いてみたいです
ちなみにスレ主さんのPS5が新しい型番なのかどうかなんて奴の創造以外何でもないです
書込番号:24299856
10点

>初期型と比べ 排熱も抑えられてるみたいですね。
どこの情報でしょうか?教えてください。
書込番号:24299867
4点

>kakukakushikashikaさん
https://s-gamespark-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.gamespark.jp/article/2021/07/21/110523.amp.html?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
書込番号:24299913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それをいうなら熱くなるのは基盤ではなく
電流の流れるところつまり集積回路だのプリント部分だの
ですわ!
書込番号:24299914
1点

>sriはオレのオンナださん
あなたが出されたソースには300g軽くなったとは書いてありますが排熱がよくなったとは書いておりませんが
書込番号:24299940
8点

>せーらむらいとさん
この2人には何を言っても無駄だし相手するだけよろこばせるってことがわかったんで今後一切スルーすることにします
書込番号:24299948
8点

基盤自体が熱くなったら、ポルターガイスト現象ですの!
書込番号:24299957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
失礼しました。
発熱を抑えるの間違いです。
書込番号:24299984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
あなたの示されたソースには、排熱にしろ発熱にしろ、どちらも記載されていませんが。
その辺りがちゃんと示されている情報を教えてください。
書込番号:24300100
5点

型式変更があっても消費電力が変わっていない、重量が逆に落ちている、この時点で冷却が有利になる要素がないですけどね。
一番重量を削れそうなのはヒートシンクですが、これ削ったら逆に冷却は不利ですし。
貼ってあるリンクをどう読み解いても追加ファンは不要説は出せません。願望レベルの話ですね。
書込番号:24300122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

余分なパーツを削除した分だけ、空気の循環も
良くなり 排熱効率の向上も図られますね。
通常版より、消費電力も10w少ない。
単純計算 通常版よりデジタルエディションは
発熱要素がその分だけ少ない。
新たな型番のデジタルエディション パーツの配列なども改善されているみたいなので尚更ですね。
書込番号:24300131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと
付け加えるならば
スレ主さんは既に 充電スタンドを購入済み。
PS5の数少ないUSB端子を 冷却ファンに使用する
よりは、外付けSSDなり記憶装置の為に残しておく
方が良いですね。
書込番号:24300138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その10Wはドライブの消費電力だし、ドライブのモーター等々の発熱はたかが知れているのと、ファンの真横にヒートシンクが設置されているレイアウトで初期モデルからフレッシュエアーが入るし、そもそもエアフローの邪魔になる内部のレイアウトだったら設計不良レベルですけどね。
書込番号:24300141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sky878さん
その為の新しい型番の発売でしょう。
何を言ってるのでしょうか?
書込番号:24300158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部のレイアウトを大きく変える場合は型式の先頭の数字が入れ替わるので、内部の構造が大きく変わっている可能性は低いですけどね。
そもそもPSシリーズはメイン基板の再設計する場合はシュリンクを伴う時なので、マイナーチェンジは単純な製造コストのダウンとチップ変更や周辺パーツの内部変更程度です。
あとは冷却はヒートシンクの放熱能力に大きく左右されるので、PS5のようなミッチリ詰まった内部で微細なエアフローの改善は意味をなさないでしょうし、それをするくらいならファンの回転数を上げたほうが冷えるでしょう。
毎度のことながら返信がまともに出来なくなって言い返せなくなると話を降り出しに戻すのが好きですね。
それをしたところでいつも知ったかで適当にレスしている事実は消えませんけどねー。
書込番号:24300170 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
残念ですね。
リンク先にも書いてあるし、安易に想像出来るでしょうよ?
プレイステーション歴代購入しているならば?
書込番号:24300176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
自分で想像って言っちゃいましたか
新しい型式が前のより冷えるっていう正確な情報もはっきりした事実もないってことですね
書込番号:24300194 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

心を入れ替え的確かつ正確な情報を提供を心がけると言ったところでこの体たらく。
答えられない質問には完全無視。
他の方はリンクを出しても詳細な説明があるのに
リンク出しっぱなしで突っ込まれると訳のわからない屁理屈をこねるだけ。
後出し設定の多さ。
まあずっと変わらないし、これからも変わらないでしょう。
書込番号:24300200 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>リンク先にも書いてあるし、安易に想像出来るでしょうよ?
プレイステーション歴代購入しているならば?
いや、それを証明するのは私の仕事じゃないですね。
元は根拠もなく話し始めたのはそちらです。それに対して型式が変わっていても、冷却関係で大きく差が出るような変更点は現時点で見受けられないよね、と書いたのが先の私の書き込みです。
消費電力についても触れていなかったのに私が書いたとたん10Wの違いがあると言いただしたわけで、全くそこら辺を見ていなかったしそこで違いが出るなんて思ってもなかったわけでしょう?
先にも書きましたがそもそも型式が変わってもデジタル版に消費電力の変更は出てないのと、通常版でもゲームはSSDにインストールされているので、ゲーム中は滅多にディスクは読み込んでないので貴方の言うところの発熱要素に差はないですね。
とは言え実際のところはモデルチェンジ前後の機種を内部を開けて比較なり温度センサーを取り付けて差を調べてくれるようなサイトが出てこなければ明確には分かりませんが、依然として書いてあることが何の根拠もないことである事実を覆せる書き込みは出来ていませんね。
何を書こうが屁理屈をこねているだけにしか見えません。
今さら応酬に参加してしまった手前何も言えませんが、これ以上はさらに荒れてしまうのは明白なので、私はこのくだりの書き込みはこれで〆ておきます。
書込番号:24300233
9点

>ハナチャン0194さん
ありがとうございます(^^)
風通しのいいとこですよね♪
早く引っ越してプレステ5したいです!(笑)
まだプレステ4で、テレビでフォートナイトしてるので^^;
書込番号:24300236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
HDR対応も気になってまして^^;
TNパネルかどうしようかも迷ってます。
書込番号:24300238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もりのアクアさん
買うのやめました(^o^)(笑)
そのお金に出すならモニターに追加金(^o^)♪
25000円以内に抑えたいのですけどね。
書込番号:24300240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
HDR機能は、どうして邪魔なのですか?
んー、FFはしたいなぁとおもっているので、
それなら、あるほうがいいですかね(^^)
TNパネルとかパネルもほんまに
どれにしようか迷いまくってまして(T_T)
書込番号:24300243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★★★★★★★★★★
みなさん詳しくて勉強になります^^;
また質問なのですが、
メインはフォートナイト
いつか、エフエフはしたいとおもってます。
こちらは、液晶テレビでしても
いいかなぁとも思っていますが^^;
正直プレステ46型で、フォートナイトプレー
遅延してるとかわからないので(笑)
60fps以上でなくて、120を体験したいプレステ5
せっかく買ったので♪
そして、自分でも調べていますが、
十人十色とおもいますが、
個人的な意見でいいので、
モニターパネル上に書いた感じやと、
TNパネルなど、どの種類がいいとおもいますか?
書込番号:24300251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>プレイステーション歴代購入しているならば?
>いや、それを証明するのは私の仕事じゃないですね。
歴代購入してない方なのかな
書込番号:24300271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
結局 PS5の機能使い果たすならば
LG 48型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED 48CXPJA Alexa 搭載 2020 年モデル https://www.amazon.co.jp/dp/B0873KRDB1/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_SRKNKY4H7T64HRFCDBCA
>ずるずるむけポンさんご愛用。
書込番号:24300291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
テレビは46型と55型があるので、、、
23型のゲーミングモニターがいいですね^^;
書込番号:24300311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://frontier9.net/ps5-monitor/
【PS5 モニター】おすすめと選び方(4K/120Hz)人気の対応モデル/最新版
https://frontier9.net/monitor-ranking-ps5/
ゲーミングモニターランキング(PS5/120Hz)
4K 120Hz(HDMI2.1対応)対応モニターで10万円クラス
WQHD 120Hz対応モニターで5万円クラス
フルHD 120Hz対応モニターで2万円クラスから
スレ主サンの予算だとフルHD 120Hz対応モニターになるのでは?
>ずるずるむけポンさんご愛用。
私は2021年モデルを使用しており 2020モデルの48CXは使用していません
書込番号:24300338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
視野角を気にされるならIPS
しないなら最近のTNパネルはそこまでIPSに劣らない発色だと思います。
ご希望に添うモニターはcymere2000さんが出されている3種の内のどれかじゃないでしょうか。
書込番号:24300341
3点

>蜜柑猿さん
毎回ありがとうございます(^^)
正面から見るので、斜めから見る?!とかは
ないのでそれならTNパネルでよさそうですね(^^)?
書込番号:24300354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あ、なにがちがうのかは、
cymere2000さんが
教えて頂いてる
3機種とです。。。
書込番号:24300366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、こちらの安めのやつと
>極端になにがちがうのでしょうか?
そのモニタは120Hz入力に非対応だけどいいの?
書込番号:24300371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
リフレッシュレートが全然違うので
残念ながらご希望には添わないのではないかと思いますが。
書込番号:24300373
0点

>ずるずるむけポンさん
なるほど!
それで安いんですね!
書込番号:24300375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
120は買わないといけないですもんね!
You Tubeでもいうてはる、ぬるぬる体験(^^)
やはり、25000前後になるということですね?
買うとしたら大型量販店よりも、
ネットのほうが安いんですかね?
書込番号:24300378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
まあ基本的には安いと思います。
量販店がネット価格に合わせてくれる可能性はありますけど。
持って帰る手間がない分ネットの方がいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:24300390
0点

>蜜柑猿さん
なるほど(^^)
保証も入ってたほーがいいですよね?
ソニーのテレビ3年で壊れたのはショックでした。
最近の話ですが。
基盤がどうで8万の修理て言われました^^;
もちろん買い替えますといいました。
書込番号:24300396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
安心料は払っておいた方が良いのではないですかね。
書込番号:24300470
2点

>彩音カタリストさん
延長保証は安心にもなりますし個人的には必須ですね
実店舗でも交渉次第ではネットショップの値段に合わせてくれる所も有りますよ
まぁ、交渉は結構面倒なんで、交渉が楽しめる方以外にはオススメは出来ませんけどね
>sriはオレのオンナださん
御自身の脳内の想像を決定している事実の様に語るのは止めましょう
間違えたら間違えました、勘違いしていたら勘違いしていました、と認め謝罪すれば良いだけの話です
簡単な事です、何も恥ずかしい事ではありません
書込番号:24300603
6点

>蜜柑猿さん
そうですよね(^o^)
払っておこうと思います♪
書込番号:24300642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>焼き.マシュマロさん
そうですよね!
ヤマダ電機さん、ノジマさん、コジマさん、ビックカメラさんなど、1円でも安い場合はとかどこもいうてはりますよね!
書込番号:24300645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
HDRだと暗さ、明るさをよりリアルに再現するので、マップの明暗の差が激しい場所であったりすると演出が派手になり過ぎて敵を追うのに邪魔になることの方が多いです。
特にゲーミングモニターだと暗い部分を明るく補正するような機能が備わっており、そういった機能の方がFPSでは大きく恩恵を得やすいです。
HDRは入り切りは出来るので、HDRモニターであることに越したことはないのですが。
パネルの差はザックリと、TNは応答速度は速いが色味の再現性が悪い、VAはコントラストは高く色味は良いものの応答速度が速くはない、IPSは発色がよく色の再現性が高くVAよりは応答速度が速め。
といった感じです。昔のTNパネルは視野角が狭すぎて真正面から座っていても少し動くと色味が変わり過ぎたり、発色が悪すぎて個人的に今でも買いたいなぁとは思えません。
視野角や色味は今はだいぶ改善されているようですが、IPSモニターはわりと手の届きやすい値段で高リフレッシュレート、応答速度が速い物がたくさん出始めているので、予算内だったらIPSの方が何かと楽なのかなとは思います。
一番いいのはモニターの発色をしっかりとご自身の目で確認してから購入することなんですが・・・
書込番号:24300685
2点


いろ 盲じゃね?
書込番号:24300791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
色と盲、の「と」を抜いものがNGの様ですね
書込番号:24300850
1点

>彩音カタリストさん
なるほど。
身内に赤系統の色弱の子がいるのですが、よく見にくいなと言っていたのでその子の使っているモニターの色味を補正してあげたことがありますが、個人的にはだいぶ色の差が出たと感じたものの違いがよく分からないと言われたことがあります。
見えている差は人によって様々なのでなんともですが、色味のよさなどより、同じ高リフレッシュレートのモニターでもより残像が少ないゲーミングモニターを探したほうがゲームをやりやすいかもしれませんね。
https://chimolog.co/monitor-response-time/
https://jisakuhibi.jp/archives/1073918274.html
どちらもモニターの専門用語を説明してくれていますが、これらを参考にモニターを選ぶとより自分にあった物が選びやすくなるかなと思います。
全部ではないものの、実際にモニターのオーバーシュートであったりの残像がどれだけ減っているかを実測してレビューしていたりするので、参考にしやすいかなと。
書込番号:24300967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★★★★★★★★★
おはようございます(^^)
この4つのどれかにしようかと♪
HDR対応のは、オン・オフできるみたいですね?!
メーカーにもよるのかな?
この中ならフォートナイトだけなら、
これ!
フォートナイトとファイナルファンタジーもするなら、
これ!
個人的な意見お聞かせくだいm(__)m
書込番号:24302215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩音カタリストさん
【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングモニター VG245HE-J 24インチ/フルHD/0.6ms/75Hz/HDMIx2/FreeSync/ブルーライト軽減/VESA対応/3年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B088YS9BDR/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_TXD5PKF35KW9NS628KKG?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24302237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【Amazon.co.jp限定】ASUS ゲーミングモニター VG245HE-J 24インチ/フルHD/0.6ms/75Hz/HDMIx2/FreeSync/ブルーライト軽減/VESA対応/3年保証
いまさら120Hz入力非対応モニターをすすめてどーすんの?
書込番号:24302257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずるむけポンさん
え、、、真に受けるところでした、、、
非対応ていうのは、
普通のテレビと同じで
60しかでないてことでしょうか?
書込番号:24302273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通のテレビと同じで
>60しかでないてことでしょうか?
VG245HE-Jは75Hz入力まで対応ですが、PS5が75Hz出力に対応していないので60Hzでの出力になります
書込番号:24302280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
おしえていただきありがとうございます。
75までだせるけど、プレステ側が、、、
ほんまに助かりました。
上に書いた4つのどれかにしようと思います^^;
書込番号:24302288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
https://saiseikojo-com.cdn.ampproject.org/c/s/saiseikojo.com/ps5-display2/?amp=1&usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
三万円以内でHDMI2.1対応モニターありますか?
書込番号:24302303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは予算の都合上フルHD 120Hz入力対応モニターを候補にしています。フルHD 120HzはHDMI2.0の範囲です。
書込番号:24302311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

細かいことはわかりませんが、
120だせるモニターがほしいです。
あとは、パネル選びもしないといけないですね!
書込番号:24302329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
あ、そうでしたか。
失礼しました。
了解です。
書込番号:24302330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、HDMI2.1対応
これがあると?!なにがちがうのですか?
モニターの値段も上がるみたいですが^^;
書込番号:24302343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
HDMI2.1だと
4k120hzが可能になる。
書込番号:24302434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
https://twitter.com/mostovoi37/status/1429257020431994880?s=21
話は、逸れますが…
PS5 ゴーストオブツシマ
プレイなされた事ありますか?
または、興味ありますか?
4kだと、素晴らしいとの一言。PS5買って良かったなぁ、と感じております。
なので、やっぱり 4kは捨てがたいんじゃあないかなぁ。
との独り言です。
書込番号:24302559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
彩音カタリストさんには予算の都合もありますし納得もされています
独り言なら他所で御願いします
それこそ、URLを貼り付けているTwitterが相応しい場所ですね
書込番号:24302597
6点

sriはパネルの特徴でも語れ
IPS、VA、TN
ところでADSってなに
書込番号:24302720
2点

>焼き.マシュマロさん
へー
スレ主さんが最初に三万円の予算で
とか、言えばそれ以外の商品買ってはいけないのでしょうか?
個人的な意見だし、貴方に実害あるのでしょうか?
書込番号:24302766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ところでADSってなに
IPSと同じ方式のパネルです。IPSって商標を使用出来るメーカーはかぎられているので。
書込番号:24302782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
スレを真面目に読んでいますか?
彩音カタリストさんは予算に限りがあり納得もしています
既に候補も絞っていますよ?
悪しからず
御自身で、話が逸れますがと仰っているので不要な話をしている自覚は有るんですよね?
御理解ください
書込番号:24302791
7点

NITRO XV240YPbmiiprfx
HDRあり?!
これにしようかなぁとか。
あとは、BenQxl2411kとの2択まで絞れてきました^^;
書込番号:24302863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩音カタリストさん
その2機種まで絞れたのなら
NITRO XV240の方がリフレッシュレート、応答速度とも良く、パネルもIPSでHDR対応で良いのではないかと思います。
値段もほぼ変わらずなので。
書込番号:24302901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>侍タマハチさん
ワシのサブモニター
アイオーデータのモニターは、ADSじゃの。
ずるずるむけさんの仰る通り IPSですね。
書込番号:24302937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
メーカー、モニターの見た目、好みくらいですかね?!(笑)
あとは、アマゾン、楽天、、、
そして、大型量販店で見てこようとおもいます(^^)
書込番号:24302941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
そうですね、見れるならご自分の目で見られるのが確実です。
書込番号:24302944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩音カタリストさん
>蜜柑猿さんの仰る通りですね。
ブランド力はBenQのZOWIEの方があるかもしれませんが、こちらのメーカー 若干黄色っぽく見えるし、個人的には好みではありませんね。
ACERのNITRO VG240ysbmiipfxの方が良いと
思います。
書込番号:24302960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蜜柑猿さん
彩音カタリストさんは予算に限りがあり納得もして既に候補も絞っています。御自身で、量販店で確認すると仰れてます。上っ面だけのカタログ数値だけでの価値観の押しつけはご遠慮ください
書込番号:24303002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
ホンマにありがとうございました(^^)
量販店においてあるかはわかりませんが、
NITRO XV240YPbmiiprfx
を買おうと決めました(^^)
また、引っ越しして、落ち着いたら
レビューしますね!
プレステ4ですが、
テレビでしかしたことないので
めちゃ楽しみです♪
書込番号:24304246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xvとvgの違いも今さっき気付いて
これは、HDMIケーブルが付いてるか
付いてないかの違いだけなんですかね^^;
書込番号:24304250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉xvとvgの違い
確かにHDMIケーブルの有無もありますが、最も大きな違いはXVには台座にスイベル機能、高さ調整機能、ピボット機能があり用途に応じてフレキシブルな運用が可能な点でしょう。デメリットとしては、その分台座重量が1kg程も重くなるので回転させる事などないと言い切れる方にはVGでも良いのかもしれません。
書込番号:24304371
2点

>cymere2000さん
値段も少し安くなるという事ですかね?
楽天でジョーシンが29000ちょいで
ポイントが4000円分つくので
最安値26700円?!
よりいいかなぁとおもっていますが♪
書込番号:24304381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店だと都心とか主要駅近くの大型店舗とかでないとゲーミングモニターは中々見ないような気がします。置いてあっても少ないとか。
一番いいのはちょっと大きめのPCパーツショップを探して行くと大体置いてあるのでそっちの方が確実かなと思います。
書込番号:24304586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
こちらは、関西で梅田のヨドバシカメラが
大きいのかなぁと。
ヤマダ電機もありますが、
あまりゲーミングモニターはおいてなかったような^^;
書込番号:24304596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おいてないんじゃないあかなぁ
ツクモとかツートップとかいかないと
書込番号:24304676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪に行ける範囲なら日本橋が色々なPCパーツを販売するショップが揃っているので、そちらの方が色々なゲーミングモニターを見ることができるかと思いますよ。
梅田のヨドバシも確かPCパーツの取り扱いがあるので、そちらも少なからず置いてあると思います。
あとモニターはドット抜けが厄介なので、購入するときは返品や交換にわりと柔軟に対応してくれるAmazonがよかったり。
ポイントとかを含めると家電量販店のオンラインショップも魅力的ですが。
書込番号:24304682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤解を招きそうな書き込みになってしまったので一応補足。
モニターのドット抜けや輝点異常は1,2個とかは仕様の範囲になっていて、個数によって不良かどうかの保証範囲がメーカーによってまちまちです。
Amazonも原則メーカーの規定範囲での対応ですが、Amazonだと顧客の満足度対策とかそんなのかで返品とかに応じてくれやすいってことでした。
書込番号:24304696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某店舗なんてドット抜け保証とか言って500円要求してきますしね
書込番号:24304721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決にはしていますが。
みなさん届きました(^^)
ゲーミングモニター♪
ちなみにこの右上の120の表示どうやって消すんでしょうか?
モニターからの設定見てもわからなくて。
日本語にはしましたが(笑)
書込番号:24329305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンオフいろいろ試した結果
無事消せました(^^)
ヌルヌル感がいまいちわからずでした笑笑
書込番号:24330157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


