ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(43503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5036

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3に使えるリモコン

2009/08/14 01:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:4件

昨日、苫小牧のヤマダ電機でPS3が38700円ポイント13%付きで売っていたので
衝動買いをしてしまいました。
私はゲームはあまりやらないのですが、AV機器として使う場合付属のリモコン
では少し使いずらいので、別売りのBDリモコンを買おうとしましたが、高かった
ので、買いませんでした。どなたか、リーズナブルなリモコンをご存知の方、
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:9995305

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/14 01:52(1年以上前)

こんなものがあります。
http://www.linxpro.jp/products/sp3001/sp3001.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/wm-955.html
ただ、私はSONYから出てるものを使っています。

書込番号:9995337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 02:07(1年以上前)

kaoru1014さん、早速の書き込みありがとうございます。
前者の方が小型で良さそうですね。
でも、USB接続は良いのですが、赤外線式というところで
悩みます。現在、ブラビアのおき楽リモコンでテレビも
BDレコーダーも操作していますので、電波式の楽さが身に
ついています。価格も安いので悩みます。
少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。PS3初心者のためこれからもよろしく
おねがいします。

書込番号:9995372

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/14 06:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:102件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/14 09:39(1年以上前)

GEOなどでは中古のBDリモコンが売っているときがありますよ。
価格は・・・覚えてません。すみません。

書込番号:9996064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4 価格団.com 

2009/08/14 10:08(1年以上前)

純正品をオススメします。お気楽リモコンは2.4Ghz帯なのでテレビにリモコンを向けなくていいのですが、この商品に採用されているBluetoothという通信方式もテレビにリモコンを向けなくていいのです。
 なので少々高くても純正品をオススメします。

書込番号:9996171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/14 12:06(1年以上前)

こんにちは♪

PS3購入おめでとうございます(^-^)

AV機器使用であればBDリモコンの方が便利ですね!

BD再生はもちろんDVDもアップコンバートされ綺麗ですし(^-^)

せっかくなので付いてきたポイントでゲットするのは如何でしょうか?

中古でも2000円前後なのでそう大差ないので・・・

書込番号:9996552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 16:51(1年以上前)

kaoru1014さん・dijitanさん・デジ迷子さん
まっつんつんさん・BillionaireBoysClubさん、
たくさんの方々のレス本当にありがとうござ
います。
色々悩みましたが、BillionaireBoysClubさん
のレスにあるように、ヤマダのポイントを使って
ソニー製のBDリモコンにしようと思います。
ちなみに、ゲームはあまりしないつもりでしたが、
グランツーリスモ5・プロローグSPEC3とセガラリー
にはまってしまいました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9997464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイステーション3(PS3)製品一覧

2009/08/13 23:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:53件

プレイステーション3(PS3)製品一覧の一番下の辺りに送料無料で34500円で売っているページが今日(20090813)の昼はあったのですが今日帰宅して今URLがなくなっていました::

すいませんわかりにくい文ですがどなたかそのページを知っている方いましたら教えて下さい

書込番号:9994712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 23:28(1年以上前)

こんばんは。isinosupu-nさん 

新品販売価格 : 33,500 円 (税込)で1台売ってますよ。
http://ecstyleshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=042001000060&search=&sort=

送料はSランク490円〜
http://ecstyleshop.jp/html/info.html

近場なら34000円以内になりますね。

書込番号:9994767

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/13 23:28(1年以上前)

意味分からないけど、ないなら諦めましょう。

書込番号:9994772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2009/08/13 23:39(1年以上前)

take a pictureさん

注文確定できました


本当にありがとうございます 涙

書込番号:9994822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 23:42(1年以上前)

isinosupu-nさん

お安く買えてよかったですね。早く届くと良いですね。
在庫0になってますね。

書込番号:9994833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


覇威怒さん
クチコミ投稿数:50件

2009/08/17 01:52(1年以上前)

33500円ってかなり安い!?

書込番号:10009167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生可能なDVD・BD規格は?

2009/08/12 18:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

DVD-R
DVD-R DL
DVD+R
DVD+R DL
DVD-RW
例えばDVDだと上記のような規格がありますが対応しているDVD・BDの規格を教えて下さい。

書込番号:9988751

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/12 18:51(1年以上前)

PLAYSTATION 3 BD-ROM
BD-Video BD-ROM、BD-R、BD-RE

だったかと。

書込番号:9988779

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/12 18:53(1年以上前)

すみません、DVD忘れてました。
DVDは、

DualDisc DualDisc (音楽専用面)、DualDisc (DVD面)
DVD-Video DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW

書込番号:9988785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/12 19:00(1年以上前)


スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

2010/03/27 03:08(1年以上前)

有難うございました!!!

書込番号:11146535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

数日前に友人から借りた自作のDVDを再生してから、他のディスクを一切読み込まなくなってしまいました。

ディスクを入れても画面右上の読み込み中のマーク(水面が揺れてるような)がずっと消えず、いつまでも認識してくれません。

やはり故障でしょうか?

メーカー修理だと高額な修理代金を取られるので、自分で出来る事があれば、やるだけはやってみたいと思うのですが・・。

機種は初期の20Gタイプで、保証期間は切れております。

アドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9988013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2009/08/12 14:40(1年以上前)

素直にSCEに修理に出した方が良いです。

書込番号:9988021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 16:01(1年以上前)

単純にディスクレンズが汚れたからじゃないでしょうか?
なんでしたら、レンズクリーナーを使ってクリーニングしてみたらどうでしょうか?

書込番号:9988241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/12 17:19(1年以上前)

自分もゲームをしている最中にディスクロードするとフリーズするようになり、この日曜にPS3/60GBを修理に出しました(「まいいつ」はプレイできてたのですが・・・)。

レンズクリーニングも考えたのですが、発売日に購入したハードで3年近く経過している事もあり、一度メーカーで見てもらうほうが良いと考え、サポセンに電話で相談しました(サポセンのお兄さんは親切で丁寧な対応でしたよ)。

症状を説明すると、動作不良になるゲームディスクを添付するように言われ、症状の出るディスクを1枚添付しました。
今だとお盆休みもあるせいか、修理完了までに3週間ほどかかると言われました。
また、一般的な修理金額を聞いたところ、症状にもよるが¥9975までなら見積不要で修理着手して良いという承諾をもらえれば、修理見積に関して当方と連絡を取る手間が省けるので修理期間がその分早くなるとも言っていました。

修理に出すには、プレイステーションクリニックへ着払いで送る方法もあるが、サポセンからの引き取り依頼もかけられるとの事でしたので後者(業者が佐川急便なので正直チョット不安)を選びました。
修理代金の支払いはやはり佐川急便のeコレクトを利用するようです(ビザとかならクレジット払いも出来ると言ってました)。

預けたばかりなので、どうなって帰ってくるか不安もありますが、きちんと直って帰ってくるのを祈るのみです。

ys0201さんも初期のハードとのことですから、サポセンに相談されるのが良いかと思います。
以上、ご参考になればと思い、長くなりましたが書き込ませていただきました。

書込番号:9988466

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/12 17:55(1年以上前)

こんにちは♪

過去スレを見ると乾式・湿式ともクリーナーの使用は不可との情報がありました。

ピンホール式であれば使用可能のようですが素直にサポセン出しが良いかと思われます。

ピックアップレンズの故障も考えられますので・・・

お盆中の故障は時間が掛りそうで厄介ですね(^-^;)

書込番号:9988589

ナイスクチコミ!1


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/12 21:09(1年以上前)

私も何度やっても読み込まなくなったことがあります。
市販で売っている乾式タイプのクリーナーを試したら読み込むことができました。
2年くらい掃除しなかったのが原因だったのかな?
クリーニングしても読み込まないなら早めに修理に出すことをおすすめします。

書込番号:9989362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2009/08/12 23:12(1年以上前)

皆様お忙しい中にも関わらず、貴重なアドバイスをしてくださり本当に感謝です!

一つ一つをじっくり拝見させて致しました。やはり素直にメーカー修理に出すのが良い選択なのですね。

クリーナーを試してみて改善されないようであれば、すぐにでも修理にだしてみようと思います!

工賃に納得できない訳ではないのですが、やはり払うとなると躊躇してしまって・・(;^_^A

ソフト一本買えてしまいますもんね。


みなさん一人一人にキチンとお礼が言えず申し訳ありません。

みなさんわざわざ有り難うございました!

書込番号:9990152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/08/13 03:42(1年以上前)

ボクの学生時代(10年位前)、電器店でバイトしていた時にはソニーだけはお盆休みが無く、発注がかけられ、修理対応もしてくれたんですが、今はお盆休みが有るんでしょうか?

それとも本体じゃなく、SCEだからかな?

書込番号:9991139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/13 19:40(1年以上前)

上に本体を修理に出したと書き込んだ者です。

今日修理から返ってきました。
光学ドライブを交換したようで、修理代金は¥9775でした。

サポセンの案内よりずっと早く、またHDDの内容もそのままでした。
「あゆぞー」さんの書かれているように、お盆休みはないのかも・・・
(クリニックはソニーの100%子会社らしいですね)

とりあえず報告させていただきます。

書込番号:9993636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2009/08/15 10:39(1年以上前)

この度はみなさん貴重なアドバイスをくださりありがとうございました!

色々と試してみましたが状況は改善されず、先日クリニックへ修理にだしました。

みなさんの言うとおりで、窓口になってくれたお兄さん?の対応は非常に丁寧、且つ物腰が柔らかでした。とても好感が持てるもので安心しました。

返却の時期は明言されませんでしたが、この時期は時間はかかるもの、という意識でいたいと思います。

ご報告が遅くなり申し訳ありません。

書込番号:10000775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

DSとPSPの違いって何でしょうか?

2009/08/12 14:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

クチコミ投稿数:19件

現在、ゲーム機はPS2とWiiと持っていますが、最近持ち歩けるゲーム機が欲しいなと思うようになりました。
ですが、DSもPSPも同じように感じてしまいます。
なので、ソフト面で聞きたいことがあるのですが、どちらの方が充実していますか?
使ったことないゲーム機なだけに、どんなソフトがあってどちらの方が使いやすいのか、などいろんな疑問があります。
世間ではDSの方が何となく圧倒的に支持されているようですが、私的にはPSPも別に同じように感じます。
また、PS2を持っている為、移植されるゲームはPSPの方が多いようにも感じ、DSはオリジナル的なソフトが多いように思います。

女性なので、今持っているPS2の場合、ソフト内容はロールプレイングや乙女ゲームと呼ばれる物が多いです。
なので、気に入ったゲームが移植されているのは、PSPの方が多いのかな?と感じています。
けれど、やはりDSの人気も気になり、DS自体で乙女ゲームなどを開発しているのではないかな、とも思います。

初めて携帯用ゲーム機を買うので、どちらがいいのか迷っています。
ソフト面や機能などで何か大きな差があれば、教えて下さいませ。

書込番号:9987930

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/12 14:34(1年以上前)

ゲーム雑誌を一つ買って最新のポータブル機関連の情報を読むとか。
あと、ヨドバシあたりのショップサイトだと各機種毎にジャンル別のソフト一覧があるし、
各公式サイトではソフトのリリース情報は出てますね。

最終的には好みのソフトがどっちで出ているかが決め手でしょ? 多い少ないじゃなく。
本命が分かれば、そのソフトのメーカーのサイト等から詳しく情報を得ればいいでしょう。
でも、PS2とWiiの両方持ってるなら、PSPとDSのどちらを先に買うか?くらいの差だと思うけどね。

書込番号:9987994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/08/12 14:37(1年以上前)

>ソフト面で聞きたいことがあるのですが、どちらの方が充実していますか?

どちらも充実していますよ。

店頭で実機を見てくるのが良いと思います、トイザらスならデモ機があると思いますので画面など見てくると良いと思います。

書込番号:9988009

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度4

2009/08/12 14:51(1年以上前)

ソフトはご自分がやりたいものを検索して、どちらにその分野が多いか確認してみてください。

私はDSもPSPも両方持っていますが、断然PSPを押します。
大きな液晶とDS以上のCPUにより、グラフィックはとても綺麗ですし、動作も軽快です。
PSPにはMSというメディアを挿してセーブするわけですが、ゲームのセーブのみならず、ネット配信されたソフトを入れる事。音楽や映像、写真を取り込んでおく事が出来ます。(私はゲーム3本、音楽300曲、映画5本ほど入れて持ち歩いてます)なので、もしUMDで入れておいたゲームに飽きても、暇つぶしの選択肢が残されているわけです。
加えて、インターネットも無線で行えるので、時々ベッドで寝ながらネットしたりしてます。
そして、PS3を持っていたらPS3を無線経由でリモート操作出来、外出先などでPS3に入れてあるデータの再生が可能です。
DSの方はiになってSDカードスロットが搭載されたので、音楽を聞いたり出来るようになりましたが、対応コーデックなどPSPの方がまだ勝っています。iになって多少大きくなりましたが、PSPを触るとDSの液晶は見劣りします。もちろん、カメラが搭載されて編集も出来るなど、PSPにはない価値はありますが・・・
私は先にも述べたようにグラフィックの質や、DSはソフトによって動作が重くなる事もある、エンタメ性において、PSPをお薦めします。

書込番号:9988047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/12 17:10(1年以上前)

xxxちよりんxxxの仰るとおりPSPではPS2タイトルがポータブル版として登場しています。

有名どころではモンハンですが、無双オロチや無双マルチレイド、最近ではアーマードコア3、この先グランツーリスモも登場します。
異例ですが、PS3で出た戦場のヴァルキュリアの続編がPSPで登場します。
お店やHPで確認できますが、PSPと比べてDSは3D能力がかなり低いためPS2の移植には向いてないのは否めない所です。

それと、PSPはPS1のゲームのゲームが遊べます。
これは移植ではなく、PSPがPS1を動かしているので再現性は実機そのままです。
FF7やグランディアなど過去の大作を携帯でプレイできるのもPSPの利点ですね。

書込番号:9988443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/12 17:48(1年以上前)

DSもPSPも、甲乙付けがたいですね。迷う時は両方買うべきです。
PSPの方が画面が広いからいいかな?
DSもPSPもアレゲな使い方できるし、でかい、重い、うるさい、熱い据え置き型ゲーム機とはひと味違う遊び方ができる。

私は、今、箱○とPSPを、とある理由で持って行かれて、手元にない。返してもらえそうにないので、PSPも例の新しいのを店で手に取ってみて、具合を確かめてから、従来型のとどっちかを買い直す予定。

アイマスSPやらないうちに、DS版がでる。バンナム商法だきゃ・・・ ブツブツ。

書込番号:9988563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 18:16(1年以上前)

ドラクエやマリオ、コミュニュケーションゲームやりたいならDS
アクションやギャルゲーやりたいならPSP

書込番号:9988667

ナイスクチコミ!2


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/12 18:37(1年以上前)

DSはいわゆる面クリ型、細かい区切りでサクサク遊べるゲームが多いです。
(決して簡単、生ぬるいという意味ではありません)
また、みんなでわいわいやるならDSのほうが強いです。

対して、PSPはじっくり進めていくゲームが多いです。
また、PSPは動画や音楽再生など、DSにはない機能もたくさんあります。
(音楽再生はDSiにもありますが、PSPのほうが使いやすいです)

変なたとえですが、
・DSはあっさり中華そば
・PSPはこってり豚骨ラーメン
みたいな感じです(笑)
無論逆のソフトもありますが。

付加機能を無視してゲームオンリーで考えるなら、まずはやりたいソフトから考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:9988729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/12 20:13(1年以上前)

お店に行って 面白そうなソフト見つけたらそれがどのハードで使えるのかみたらいい

お金あるなら両方買うのがいいよ
どっちも面白いソフトあるから

書込番号:9989115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/12 21:34(1年以上前)

住んでる場所が九州の果ての田舎の為、ゲーム専門店がありません。
ゲームショップではなく、電気屋さんで見る程度です。

こちらにはヨドバシもトイザらスもありません。ソフトを見て選びたいのですが、そういう理由で、現物を見に行くことができません。
ゲーム雑誌とかも見てみたのですが、PS2やPCゲームの情報が多く、PSPはあまり載っていませんでした。
お金があれば、両方…と行きたいところですが、病気療養中で収入がゼロの為、ちょっとずつお金を貯めて買おうと思っています。

やりたいソフトは2〜3個程度はあるのですが、DSとPSPに分かれていて判断ができませんでした。
それ以外のソフトはあまり分かりません。

ですが、みなさんの意見を拝見するとPSPの方が機能性がいいようですね。
使い勝手がいいのでしたら、やっぱりPSPがいいでしょうか。

本体もソフトもゲーム専門店がないので、通販で買う予定です。

書込番号:9989521

ナイスクチコミ!1


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/12 22:25(1年以上前)

「使い勝手」という言葉のとらえ方によりますね。

使い勝手=使いやすさなら操作がシンプルなDS、使い勝手=便利さなら機能の多いPSPとなります。

あと、そこまで専門店に凝る理由は無いかと。
見るだけなら近所のお店で十分です。
スレ主さんの近所がどんなところかわからないので何とも言えませんが
(^_^;)

書込番号:9989868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/12 22:52(1年以上前)

ええと、本当に西の果ての「市」ではなく、「郡」に住んでいます。
専門店というより、ゲームショップと言った方がいいでしょうか?

前は、車で40分程度の場所に中古ゲーム取り扱い店がありましたが、最近何故か中古ゲーム屋やゲームソフトを取り扱っているお店がどんどん閉店してしまって、結局小さなおもちゃ売り場でケースに入れられて並んでいるソフト10点、置いてあればいい程度のソフトを見るくらいです。
ちなみにDSのソフトばかりですが…

専門店にこだわりはありませんが、あまりにも少なく、また子供向けなソフトが多く、有名なソフトが並んでいる程度です。

私がやってみたいと思ったソフトは友達がやっていて、進められたものでした。
友達はDSもPSPも持っているので、面白かったよ、と言われたものがしたいなぁと思ったのです。

なのでソフト選びについてそう書かせて頂きました。

さすがにCMでやってるソフトや有名なソフトくらいは知っていますが、現品に触れることもできません。(裏とか見てみたいのですが)

もし買ったとしても、ネットで調べて評価などを参考に探すしか方法がありません。
雑誌も見てみようと思いますが、雑誌に載っている情報以外はわかりません。
本来なら、お店でソフトを見て、自分で探したいのですが…

専門店にこだわりはありませんが、せめてゲームソフトコーナーのあるお店があればいいのですけれど…

やはり、ソフトはじかに見て、内容やキャラクター、値段くらいは見たいので。
ただ、それができないので、DSとPSPとで迷っていました。

ゲームをしてる人ならわかると思いますが、やはりお店に並んでいる商品などを見て、気に入ったものを選びたいのが本音です。
他人から進めてもらったものではなくて、自分でやりたいと思うソフトを見つけることが出来れば楽しさも倍増しますし。

そういう理由で、専門店がない、と書きました。

書込番号:9990047

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度4

2009/08/12 23:03(1年以上前)

療養中にいつでもネットが出来る状態であるなら、
気になったソフトの公式サイトなどでムービーや概要を見るのも参考になりますよ。
私はジャケットを見ても、雑誌を見てもピンとこない場合は公式サイトを見るようにしています。

書込番号:9990117

ナイスクチコミ!3


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/12 23:12(1年以上前)

かなり不利な環境ですね・・・

それならいっそのこと、都心の電器屋とかに行かれた方がすっきりするかもしれませんよ。
(簡単なことではないかもしれませんが・・・)
当たり前ですがソフトがたくさんあった方が選択肢は増えますし、なにより新たな出会いがあるでしょうし。
それかkaoru1014さんがおっしゃるように公式HPやPVをじっくり見るかですね。

ちなみにやりたいと思っているソフトって何ですか?

書込番号:9990148

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/08/12 23:31(1年以上前)

既に据え置きゲーム機があって、
「病気療養中で収入がゼロ」
ならば、あえて携帯ゲーム機買う必要あるんでしょうか?

ネットが出来て、実物が見れるお店が近場に無いなら、
公式サイトほかでデモムービーやゲームソフトの紹介ページとか見れば、
ある程度の雰囲気は判るでしょうし、
プレイ映像も探せばモノにもよりますがあったりしますよ。

一番やってみたいソフト、ゲームソフトのリストを眺めて、
興味の沸くソフトやジャンルが多そうな方を候補にして、
迷いがなくなった頃に買うというのでもいい気がします。

モノとしては全然違うのに、違いが判らないようでしたら、
判るまで買わないって方針でよろしいかと。

どちらにしても、お金なくて本体買っても、
お金を貯めて少しずつ買い増すという感じですよね。

書込番号:9990267

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

2009/08/12 23:36(1年以上前)

>みなさんの意見を拝見するとPSPの方が機能性がいいようですね。

xxxちよりんxxxさんが質問されているココはPSPのクチコミ掲示板ですので、PSP寄りの意見が集まり易い傾向があります。
私自身、DSには惹かれず専らPSPで楽しんでしまっているため、なるべくニュートラルな意見を述べたくとも、どうしてもPSPを中心とした評価になってしまいますので、それをご理解いただいた上でご参照ください。

画面サイズも含めた表現力・メディアの容量・PCとの親和性に関せば、おそらくDSよりPSPの方が勝っていると思います。
PS2と同等の表現力を持つPSPですから、PS2ソフトの移植版や続編は勿論のこと完全新作も含めて、「プレイステーションらしいソフト」が現状最もリリースされているのはPSPであると申しても過言ではありませんし、オプションを含めた付帯機能の充実度もPSPの方が勝っていると思います。
ただDSは、その独自のインターフェイスによってDSならではの(≒DS以外では不可能な)ソフトが大量にリリースされており、今後、次世代以降でDS的なゲーム機が現れない限りDSでしか楽しめないソフトばかりです。
「マリオ」など任天堂ハード以外の発売があり得ないソフトも勿論ですが、DSソフトがそのままの形式で他機種に移植されることはないでしょう。


>ゲーム雑誌とかも見てみたのですが、PS2やPCゲームの情報が多く、PSPはあまり載っていませんでした。

どんな雑誌を読まれたのか判りませんが、今時のゲーム誌でしたらPS2やPCの情報よりもDSやPSPの情報量の方が圧倒的に勝っているはずです。

おそらく日本で最も読まれているゲーム誌なのですが、「週刊ファミ通」という雑誌をご存知ですか?
こちらはその雑誌とは少々内容が異なりますが、「ファミ通」公式WEBページです。ご参照ください。
画面の右側に新作リリーススケジュールへのリンクがありますので、現時点で公表されているDS&PSPソフトの発売予定もご覧になれます。
http://www.famitsu.com/
どんなソフトがリリースされるのかタイトルだけでも判れば、Googleなどで公式サイトを検索することもできるはずです。


以下、最後に余談です。

>前は、車で40分程度の場所に中古ゲーム取り扱い店がありましたが、最近何故か中古ゲーム屋やゲームソフトを取り扱っているお店がどんどん閉店してしまって、結局小さなおもちゃ売り場でケースに入れられて並んでいるソフト10点、置いてあればいい程度のソフトを見るくらいです。

大人の世界の話になりますが、以前、中古ゲームソフトの是非を問う裁判がありました。
最終的に最高裁まで争われたその訴訟は「中古ゲームソフトは合法である」との結論を得たのですが、その結果、それまでは新品しか扱っていなかった大手資本の流通も中古ソフトを取り扱うようになり、また裁判の結果を不服としたメーカー側は発売後数ヶ月で中古ソフトより安価な廉価版を発売するようになりました。
そして訴訟当時中古ソフトで食い繋いでいたような中小ゲームショップは収入の機会を失って次々と倒産していき、その結果、中古ゲーム訴訟の勝者は誰もいなくなってしまいました。

ちなみに、xxxちよりんxxxさんのご近所にはTSUTAYAやGEOなどのレンタルショップはありませんか?
上述した「大手資本の流通」にはこれらも含まれています。

書込番号:9990296

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/08/12 23:46(1年以上前)

両方ともそれぞれ、本当にいいゲーム機ですよ。
言いたいことはほとんど書かれている気がする。(笑)

「携帯ゲーム機」として捕らえるなら、ややDSのほうが上というのが個人的意見。
お手軽さがいいんですよね、PSPがUMDという光ディスクに対してDSはROMカートリッジ。
当然ながら読み込みが速くて、手軽に数枚持ち歩いても邪魔になりませんし、差し替えも容易。
PSのUMDはDSのROMカートリッジに比べて大きいし、光ディスクの読み取り部分が剥き出しで、
MDやフロッピーのようにシャッターがあるわけでもないので、安直な持ち運びは避けたいですし。

ただ、PSPはどっぷりはまるゲームがあるときはそのゲームをほぼ「挿しっぱなし」であり、
電源OFFでなくて基本はスリープ。そうすれば、初期読み込みの遅さは回避できます。
電源再投入もスリープからの復帰なのですぐゲームが起動(スリープした状態から復帰)します。

私は現在、PSPは昨年秋口にどっぷりはまるゲームを終え、小休止状態。
(はまってたゲームは空の奇跡シリーズ)
DSは毎日稼動中。学習系(漢字検定)やらクイズ(レイトン)、アクション(ゲーム検定他)にシューティング(ケツイ)、
音ゲー(バンブラDX)と、色々併行稼動してます。

…かえって、迷わすだけな返信のような気がしてきた。(-_-;

書込番号:9990365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/13 07:50(1年以上前)

 そうか、病気療養中か。しかも、田舎住まい。そういう重要なことは最初に言ってもらわないと(笑)、的確なアドバイスができない(笑)。

 通院するにしても、なにかと病院で待たされることもあるから、気を紛らわすアイテムは必要ですよ。

 都会の人は待ち時間というのは当たり前の生活なんだけど、渋滞のほとんどない田舎道を車で移動するのが基本な我々のような田舎住まいだと、待ち時間を消化するアイテムには、日頃、無関心だったりします。
 しかも、ゲームソフト一つ買うにしても、そこそこの街まででて、ゲームを扱う店にまでいって、中古のゲーム機をチェックしたりするくらいしかできないわけです。
 だから、アマゾンなんかの通販で、発売からしばらくして、2〜3割引になったところを買うくらいしかできない。友達とか、子供から、おもしろいと聞いたのを試したいが、本当におもしろいゲームソフトは貸してくれない(笑)。

 さて、パソコンでテレビ番組や映画等、動画を自在に変換できて、携帯ゲーム機に入れることができるくらいのパソコンのスキルをお持ちであれば、PSPの方がいいでしょう。
 単純に、いろんなゲームで気を紛らわすのであれば、「田舎は店も限られているし、品揃えも限られていることから」、DSの方がソフトも手に入れやすく数も多いので、おすすめです。
 気分が悪くて、とてもゲームをやるような状態じゃないというのなら、ゲーム機じゃなくて、iPod(iPod touchやiPhone 3GSなら動画や携帯ゲーム機にもなる)の方が、お気に入りの曲を静かに聴いていることができるから、いいかもしれないです。


書込番号:9991452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/13 08:37(1年以上前)

今月は、入院とかもあり、暇だったので携帯系のゲームがあったらなぁと思っていました。
本当に田舎なので、病院も大学病院とかなくて、普通の総合病院に入院していました。
その時は、もちろんネットなど携帯でちょこちょこ遊ぶ程度でしたが、パケット料金が…(苦笑)

お手軽なソフトはDSの方がありそうですね。脳トレとかもしてみたいので。

友達に勧められたのは「ビタミンX」というソフトです。
おそらく乙女ゲーム系だと思います。
声優さんファンなので、ゲームは内容ではなく声優さんで選んでいるようです。

ネットもあまりしていると熱があがるので、極力使うのを控えています。
Wiiもありますが、同じような理由であまり使っていません。

布団で横になってる時間も多く、携帯用のゲームが欲しかったのです。

いろんなご意見ありがとうございました。
やはり現物を見て、選ぶことはできないようですので、自分で調べてみます。

また、少し気分がいい時に、両親のどちらかに車で遠出してゲームショップを探してみます。

未だにどちらがいいのかは分かりませんが、みなさんの意見を参考に検討してみようと思います。

書込番号:9991539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/13 08:59(1年以上前)

>友達に勧められたのは「ビタミンX」というソフトです。おそらく乙女ゲーム系だと思います。
>声優さんファンなので、ゲームは内容ではなく声優さんで選んでいるようです。


 ビタミンXですか(笑) モロ、声優買いですね。ってか、この手のゲームは田舎では中古であんましでてこない。
 我々、オトコのゲーマでいうところの、 くぎゅ 買いと同じ。

 不景気なんでゲームメーカーも、強い購買意欲のあるヲタや腐女の好む声優で釣るんですよねー。

 据え置き型のゲーム機だと、フルボイスなゲームもいっぱいありますが、制作コスト削減のためギャラの高い有名どころの起用は無くなっていますね。もう、どれも似たり寄ったりの声で、中の人なんて、どうでも良くなってきていたりします(笑)。

 お大事に!

書込番号:9991621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/08/13 09:52(1年以上前)

ハード(ゲーム機)は極論すればタダの箱だし、DSもPSPも一長一短です。

はっきり言って、ソフトで選ぶべきでしょう。タイトルを聞いて、直感的に欲しい方で!

モンスターハンター・ポータブルがやりたければPSPを!

ドラゴンクエストをやりたければDSを!

そんな感じでいいとおもいます。

書込番号:9991775

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/13 10:21(1年以上前)

DSもPSPも所持してますが、どちらもおもしろいです。

PSPにはthe BestシリーズやPS、PS2から移植されたゲームも多いです。
画像も携帯ゲームとしては綺麗です。
ただUMDなのでロードや読み込み速度が遅いです。

お手軽さを優先したいならDSがいいのでしょう。
カートリッジなので読み込み速度も速い。
DSなら人気タイトルである、マリオ、ポケモン、ドラクエなどありますしね。

個人的には「ビタミンX」よりも「ときめきメモリアル Girl's Side」が好きです^^

書込番号:9991874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/14 09:02(1年以上前)

友達が持ってるハードを購入するのもいいかもしれません
ゲームソフトの貸し借りできるのって結構助かります

書込番号:9995936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/15 12:57(1年以上前)

>yammoさん
最初に書かなかった私が悪いのですが。
携帯用ゲーム機が欲しかったのは、もちろん通院の待ち時間や入院した時、そして家にいる時です。

病気療養といっても、数年前からほとんど寝たきりのような状態で、一日中眠っていることが多かったのです。
といっても、起き上がって歩いたり(トイレに行くなど)程度は出来ました。

けれど、一日中寝ていると、今度は夜が眠れなくなりました。当然といえば当然なのですが。
そこで昼間はなるべく起きているよう心がけました。

ですが、起きていると段々具合が悪くなり、やっぱり寝てしまいます。
仕方がないので、今はずっと布団の中にいて、本などを読んでいました。

パソコンやゲームは調子がいい時なら、30分程度はできるのですが、据え置き型の場合いちいちゲーム機を布団の近くに運んでプレイしなくちゃなりません。
パソコンもゲーム機も2階の私の部屋にあるので、取りに行かなければならず、パソコンは2階でするしかできません。

前はもうちょっと体調が良くて、それも出来たのですが、最近具合が悪化してしまったので。
なので、手軽にできる携帯型のゲーム機が欲しかったのです。

けれど、2階にいる間は親に時間制限(30分〜40分程度)をつけられているのです。
めまいや立ちくらみで、倒れたりするからです。

今は、下でいつも寝ています。

何かあった時など、親の目の届くところにいないとダメなので。
なので、ゲームをすることを諦めてしまいました。
ゲームをする為にはテレビに接続しなければならないし(持ってこなければいけないし)、PCゲームはパソコンでしか出来ないからです。

けれど元々ゲーマーで、どうしてもゲームがしたかったので。

なので、ネットで検索はちょっと難しそうなので、雑誌を買っていろんなソフトを見てみようと思います。
ただ、私的には、これから出るものより前から出ているものもチェックしたかったのですが。

>コメントくださった方々へ
いろいろな方からのアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
まだちょっとどちらにするか迷っていますが、おそらくPSPの方になると思います。

書込番号:10001223

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/08/17 02:30(1年以上前)

事情は判りますが、やっぱりゲーム機お勧めできないなぁ。

ゲーマーだからその趣味のゲームを我慢しろとはいいにくいですが、
起きているのも症状を悪くするから、日々寝たきりに近い状態なんですよね。

調子がよければ、座っていたり散歩ぐらいは出来るけど、(あくまで想像)
悪いとそれも適わない…

ロールプレイングゲームとかやりこまない方がいいと思いますよ。

時間制限をつけられるということは、
体調無視して夢中になっちゃうからじゃないんでしょうか?

体の調子悪くしたことや短期ですが入院したこともありますが、
パソコン、ケータイ、ゲーム機は暇つぶしや気晴らしにはなっても、
精神的、肉体的にはよろしくないんじゃないかと。

やり込み度が少なくてバリエーション(ゲームジャンルが広い)のは DSだと思うので、
気晴らしに短時間だけやるというのなら、DSをお勧めしておきます。

寝ている(横になっている)ことが多くても、
朝日で目覚めて、3度の飯食べて、暗くなったら電気を暗めにして、
夜は寝る…
というように日課を決めて、規則正しい生活した方がいいですよ。
体調に波があっても日課になるべく沿って生活する。
でも体調悪かったら無理しない。

まぁ、薬飲んでたりすると体調や効きが変動するから難しい面もあるかもしれませんけど。

パズル雑誌や塗り絵とか写生の本とかもあったりしますから、
文章書いたり絵を描いたり、他の事にも目を向けてみてはどうでしょうかね。

CD?DVD?プリンタ?はて?
(俺って書かずにいられないおせっかいおじさんだよなぁ。)

書込番号:10009235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズの満足度5

2009/08/23 08:50(1年以上前)

ソフトの評価は専用のサイトがありますので
そのゲームのユーザーの声を直接聞くのがいいかと思います

知らない方は、あまりいないと思いますが
ご存知でなければこちらのサイトで・・

PSPソフト
http://pspmk2.net/

DSソフト
http://ndsmk2.net/

ビタミンX エボリューション
DSのソフトなんですね^^;
PSPで探してました。。。

時間短縮の為に、直リンクも貼っておきますね
http://ndsmk2.net/title.php?title=539

書込番号:10037494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障時の対応について

2009/08/12 09:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)

クチコミ投稿数:10件

いよいよ購入と思い某家電量販店に行ったところ、オプションでメーカー補償を延長できるという広告を見ました。
以前のクチコミでも2年以内に原因不明の故障をされている方が多かったのでお聞きしたいのですが、当然通常のメーカー補償(1年)中に故障すれば対応してもらえるとして、補償期間を超えての修理というのはやはり有料になるんでしょうか?
それだと某家電量販店のオプションで補償を延長したほうがベストということになりますよね。

書込番号:9986933

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/08/12 10:29(1年以上前)

保障期間を超えると基本は有料ですが、場合によっては結構融通が利く事もあるようです。

レッドリンクは3年保証だし、エリートと交換された友人もいますが単純に修理されて1ヶ月の無料オンライン券をくれたり対応も人によって違うようです。

私の箱は買って2年半ですが故障はありません。

ショップの延長保証が安いなら加入しても損はしないと思いますが、箱は発売されてもう4年くらいになりますので故障した時には既に新型が発売されてる可能性もありますねww

今の時期買うなら結構微妙かもw

書込番号:9987174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/08/12 11:11(1年以上前)

余計な事ですがアーケード買って後悔しませんか?

私初期の20GBですが、容量が少な過ぎて使い辛いです。

書込番号:9987313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/12 14:44(1年以上前)

本体前面の赤ランプが3つ点灯する通称RRoDと起動後に画面にE74と表示される通称E74エラーが発生した場合のみ3年保証が適用されます。その他の故障は1年保証。保証期間後の故障は故障の内容に因らず一律約15,000円(らしい)です。
参考URL
RRoD http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm
E74エラー http://www.xbox.com/ja-JP/support/info_e74warranty.htm

店舗での延長保証はビックカメラやソフマップの3年保証が有名かと思います。保証の受けられる条件や内容はよく確認した方が良いです。

Xbox360で発生確率の高いRRoDとE74エラーをメーカー保証がカバーしているので加入に関してはよく考えた方が良いかもしれません

アーケードはJasper基板を確実に入手出来るので魅力的ですが、HDDが付属しないのでバリバリ遊ぶには向かないですね。

書込番号:9988032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/08/12 15:28(1年以上前)

アーケード → 20GB → 120GB になりました。HDMIケーブルも買ったので結局エリート仕様に、、、(-_-;

アーケード買って、良く遊ぶと判断したら60GBパック買えばいいと思いますけどね。HDD不要というのはXbox360の美点だし。

欠点は大型の体験版がダウンロードできないことと、割とすぐにメモリーが一杯になるのでセーブデータで困ること。煩いのは言うまでもないですけど。

書込番号:9988148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/12 18:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。とても参考になりました。
よく発生する故障(レッドリンク)についてはメーカー側で3年補償にしている、ということですね。車のリコールのような状態なんでしょうね。

ということはそれ以外の故障について、どこまで補償されるのかを確認した上で、量販店のオプションを検討することにします。

それ以前にやはりアーケードのHDD無しはあまりおすすめできないようですね…データの保存があまり出来ないとは言え、1ソフトを崩すのに使う平均的な容量くらいはありますよね?
いずれにしてもこちらも要検討ですね。

書込番号:9988629

ナイスクチコミ!0


Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/12 19:45(1年以上前)

保証期間を過ぎた場合の修理料金は一律で、
電話申し込みの場合:11,249円
オンライン申し込みの場合:9,281円です。

あと、これは余談ですが、初期型でのRRoD初回修理時に、
3年の保証期間を過ぎていても、何故か無償になる場合がある様なのですが、
どういう条件で適用されるか等の詳しい理由は分かっていない様で、
初期型以外のモデルでも適用される場合があるのかどうかも現時点では不明です。

書込番号:9988995

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/08/13 00:02(1年以上前)

私もムアディブさんに同じく、
とりあえずアーケードから買うのも一手かな?って思います。
高いやつ買って、自分が思うほどいいものではなかったとき、
ショックですからね。(笑)

大容量HDDがあるほうが絶対いいというのもまた同意。(笑)
懐事情に合わせて、ご購入を検討されれば…と思います。

長期保障の話ですが、私はゲーム機にはかけませんね〜。
もし壊れても「また買い直したらいい」くらいに思ってます。
その頃(保障期間が過ぎた頃)にはほとんどの場合、
より性能の上がった(例えば消費電力が抑えられた、機能アップなど)
ものが世に出てますからね。

まぁXbox360の場合は、既に他の方がご紹介くださっている通り、
(保障切れ以降)比較的小額で修理も受け付けてくれますから、
長期保障にお金かけなくても、壊れたときに普通に修理に出せばいいやん!
って感じですね。
サポート体制は万全ですし。

書込番号:9990458

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング