テレビブースター・アンテナブースターすべて クチコミ掲示板

テレビブースター・アンテナブースター のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカー確認 GCU433D1Sと同じ商品

2021/12/27 09:15(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > WECU43A

DXアンテナに確認すると販路の違いだけでGCU433D1Sや以前あったのWEB専用モデルのCU43ASと完全に同性能の全く同じものらしいです。

ちなみにGCU433D1SはWEB販売禁止でWECU43Aだけが公式WEB機種らしいので高値で売っている量販店以外で売られているGCU433D1Sは無認可らしく保証や窓口相談は受けれないそうです。

価格的にもGCU433D1Sは割高なので今後は利得切り替えが必要ならWECU43A、必要ないならCU38ASを買うべしってことですね。

書込番号:24513905

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/16 22:40(1年以上前)

> 以前あったのWEB専用モデルのCU43ASと完全に同性能の全く同じものらしいです。

CU43ASについては電源部(但し、PSH20S)の焼損事例が多数報告されています。メーカーは知らんぷりのようなので買わない方がいいですよ。
以下をご覧下さい。私も犠牲者です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001009939/SortID=24510115/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001009939/SortID=24834399/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001009939/SortID=24320016/#tab

書込番号:24837297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電源部焼損

2021/12/24 22:46(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

クチコミ投稿数:2件

購入2年で電源部が焼損しました。
同じ症状が他にもあるようなので驚きました。
メーカーに報告も保証切れとのことでした。
事故が起きなければ良いのですが。

書込番号:24510115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/12/24 22:49(1年以上前)

写真をアップします。

書込番号:24510116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ショートしてる?

2021/12/13 16:12(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > UB18L-P

スレ主 hananobuさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
昨日 UB18L を取り付け ブースター部は アンテナ直下で 壁面F端子に 電源部を取り付けました。
すると アンテナがショートしていますとテレビに表示されて 何も操作できず 原因分からず(パイロットランプは点灯) 試しに
ブースター電源部のテレビ出力側端子をテスターに繋ぐと 導通している F端子部分が導通してるのは 正常では
有りませんよね?一応 購入ショップと メーカーには問い合わせ中ですが 
ちなみに BS・CS無しで レコーダーからの電源供給も無し シンプルな接続です。
初期不良なのかなー…。


書込番号:24492248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2021/12/16 02:37(1年以上前)

まず最初にテレビとレコーダーのBS電源がどちらもOFFになっているか
アンテナ線の差し込みがどちらも地デジ側になっているか確認して下さい
地デジ側はショートしていても映らなくなるだけだと思うのですが・・・
念のため次の事を順番に試して何らかの改善があるかお試し下さい
壁のF端子からアンテナ線を抜く−−−−−−ア ンテナ側の問題
電源部のアンテナ側のアンテナ線を抜く−−−アンテナ線の問題
電源部のテレビ側のアンテナ線を抜く−−−−電源部の問題

書込番号:24496341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PSH25S 20s 20の違いについて

2021/11/27 23:43(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 秋春洋さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
壊れたPSH20Sの交換として
【重視するポイント】
互換性
【比較している製品型番やサービス】
PSH25S
PSH20
【質問内容、その他コメント】
自宅すべてのテレビで、地デジ、BS、CSが急に映らなくなり、アンテナとの接続不良の表記。
調べた所、ブースターのヒューズが飛んで電源が入ってない事がわかりました。使用中のブースターはPSH20S。
他の投稿やweb情報から、PSH25SやPSH20でも代わりがきくと考えているのですが、スペックの違いがよく分からず、どれにすべきか悩んでいます。
4K放送に問題がなければ、PSH20にしたいと考えています。
詳しい方、どれにすべきかご教授ください。

ちなみに、まだ設置して一年半だったんですが、他の方の投稿と同じ状態だったので、諦めて新しい物を購入しようと考えています💧

書込番号:24466789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2021/11/28 22:07(1年以上前)

>秋春洋さん

現在使用中PSH20Sの代替ブースター用電源部という事ですが、それぞれの違いは以下の様になり、

・「PSH25S」は「GCU433D1S」等のセット販売付属電源部「PSH20S」の単体販売用製品で、同等品となります。(「PSH25S」のカタログには「GCU433D1S」の電源部として記載されています。)

・「PSH20S」と「PSH20」の違いは対応周波数の違いで、「PSH20S」は「10〜3224MHz」まで対応していますが、「PSH20」は「10〜2610MHz」までしか対応していません。

書込番号:24468489

ナイスクチコミ!15


スレ主 秋春洋さん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/29 20:09(1年以上前)

>電気屋のベータローさん
ありがとうございます!
記載頂いた周波数の違いで4Kは見られなくなる様でしたが、基本4K見ることはないのでPSH20にしようと思います。

とても助かりました。

書込番号:24469792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ818

返信50

お気に入りに追加

標準

電源部(PSH20S)が壊れました。

2021/09/02 13:58(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS

スレ主 21802180さん
クチコミ投稿数:2件

電源部(PSH20S)のQ002という部品が破裂

使用開始から15カ月で突然、電源部(PSH20S)が壊れました。
念のため分解してみたところ写真朱丸部のQ002という部品が破裂していました。
再度、同じものを購入して再発しないか心配です。

書込番号:24320016

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2021/09/02 16:44(1年以上前)

>再度、同じものを購入して再発しないか心配です。

メーカーに報告すべきでは。

アンテナ同軸ケーブルの加工が悪くショートした可能性もあります。

現物全てを保存してメーカーに相談すべきかと。
相手にされないなら
マスプロや日本アンテナを選択すべきでしょう。

書込番号:24320252

ナイスクチコミ!12


スレ主 21802180さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/04 08:37(1年以上前)

>アンテナ同軸ケーブルの加工が悪くショートした可能性もあります。
TV入替のため未接続のアンテナケーブルがあったので、そこでショートしたのかもしれません。
一概に製品不良とも言えないので今回は同製品を再購入したいと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:24322941

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2021/10/19 19:08(1年以上前)

同じくPSH20Sが突然死しました。ケーブルも触っておりません。
約三年で壊れる電気製品に当たったのは初めてです。
PLランプが消灯していたので、以前使っていたブースター用電源を接続したらテレビは映るようになりました。

書込番号:24403797

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1件

2021/10/30 12:36(1年以上前)

同じくPSH20Sが1年5ヶ月で故障しました。
DXアンテナのWebサポート(チャット)では、CU43ASはまだ販売されているのに、買い替えはPSH20SでなくPSH25Sを提示してきます。
https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2518&category=&page=1

一応修理も対応していて修理代は下記を提示してきます。
修理基本料 4100円から
パーツ代  2100円から
https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2541

DXアンテナのカスタマーセンターに電話しましたが、1年保証なので有償修理になるとの事でした。電源部に問題あるのでは?との問いに、問題になる程の不良は発生していないとの事でした。(皆さん泣き寝入りしているだけでは?)
5千円ちょっとでブースター+電源なのでとても修理に出す気にはなれません。
その後分解してみました。Q001(MOSFET D2N60A)部の紙基板両面が変色していました。部品が手に入ればその内交換だけしてみたいと思います。
今までブースターは何台も買ってきましたが、こんなに早く故障した物は有りません。二度とDXアンテナの製品は買いません。

書込番号:24420678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


rihei3さん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/03 16:01(1年以上前)

年末年始の休暇中テレビが突然映らなくなり、調べたところPSH20Sというブースター電源部の故障が判明しました。
使用期間は1年5か月なので信じられませんでしたが、ネットで同様事例を調べ、本体を分解確認したところ、私の電源部も皆さんと同じ個所(Q002)が焼け焦げていました。
悲しいことに同時期にもう1台購入してそれは実家で使っていますが、同様の事象になる確率が高いのではないかと心配しています。
これだけ短期間に同様の事例が発生しているということは,完全な設計ミスと思うのですが、違いますかね。リコール対象とはならないのでしょうか?

書込番号:24525445

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/05 18:13(1年以上前)

昨日私のところも突然地上波もBS・CS全チャンネル視聴できなくなり、電源部をみるとパイロットランプが消灯していました。
なんとなく電源部の型番で検索してみたところココに辿り着き、もしや?と思い分解してみると皆さんと同じようにQ002が焼損していました。
現行では電源部の型番も変わったようですし、このあたりに設計不良でもあるのでしょうか…。
とりあえずテレビから電源を供給して一時しのぎをしています。
代わりとなる電源部の存在や問い合わせ結果、大変参考になりました。

書込番号:24528865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:28件

2022/03/17 00:12(1年以上前)

仕事で使用
2年程で5件程度発生
ほとんど1年以上経過しているので
泣き寝入り状態

書込番号:24653382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1件

2022/04/06 12:15(1年以上前)

アンテナを設置して2年弱にして、昨日突然テレビが映らなくなりました(E202)。

ブースター電源部のランプが消灯していたため品番で検索したところ、こちらにたどり着きました。


結局点灯することがなかったので分解してみたところ、皆さんと同じようにQ002部品がショートしていました。

増幅部と電源部は同じメーカーの物が良いのかと思い、改めてPSH20Sを購入してしまいましたが他所の物でも良かったのでしょうか?

書込番号:24687254

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/06 12:29(1年以上前)

メーカーは決して動作保証しないでしょうけど、必要な電波信号を通しつつ電力を供給するだけですから、どこのやつでもいいんじゃないかと思います。
私はマスプロのものと迷いましたが結局DXアンテナの新型番のものを取り寄せました。また壊れたらマスプロ製にします。

書込番号:24687269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2022/06/10 18:44(1年以上前)

また同じ症状で交換ですわ

火事でも起きない限り
DXは無視ですかね?

WEBの価格も跳ね上がったし
やっぱりマスプロにしようかな。

書込番号:24786769

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2件

2022/06/12 12:23(1年以上前)

突然アンテナが受信しなくなり、うちも3年半でQ002がショートしていました。。急ぎで交換する必要があったので、ブースターごと他社の物に変えました。
まだ問題ない方も、ショートする前にPSH25S(後継機種)に変えておいた方が安全かと思われます。ご参考までに。

書込番号:24789580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2022/06/12 12:25(1年以上前)

画像up漏れました。。

書込番号:24789581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2022/06/18 20:08(1年以上前)

テレビが急に映らなくなりいろいろ原因探ったところ、使用開始からちょうど2年でQ002がショートしていました。

書込番号:24799835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


marinpiaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/21 16:32(1年以上前)

Q002とD005の部品が破損してました

生産終了したPSH20Sは購入できるけど心配

今朝7:30頃からテレビ画面に受信できません。(E202)が表示され見れなくなりました。2台のテレビが同じ症状だったので、アンテナかブースターの故障を疑い、DXアンテナHPのトラブルシューティングよりPSH20Sの故障と断定。(緑色のLEDが点灯しない)分解してみると、Q002とD005の部品が破損してました。カバーにはみなさんの写真と同じような焦げ跡あり。アンテナ設置工事をしてから21ケ月しかたっていないのでビックリです。交換修理するためPSH20S(安い)とPSH25S(高い)のどちらにするか迷いましたが、不具合が改善されていると信じてPSH25Sを本日注文しました。2年以内に再発したらまた投稿しますネ。メーカーさんには不具合発生状況(改善状況)を公開して欲しいです。

書込番号:24804088

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/16 21:54(1年以上前)

Q002が焦げています。裏蓋が黒くなっています

R011付近の基板も変色しています

私も同じ症状で壊れました。Q002が焼け焦げました。また、R001の部分の基板が焼けて変色しています。2020年7月購入です。ぴったり2年でした。皆さんと同様に焦げているのですから、火事になるおそれもあったと思います。PSEマークをつけいてる製品ですから、このように多数の事例が起きることは、あってはならないことです。メーカーが対応しないなら、しかるべき対処を考えみます。

書込番号:24837253

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 22:13(1年以上前)

私も本日急に映らなくなり、調べてたらここにたどり着きました。
また、自分以外にもこんなに多くの方がいることに驚きました。
天井裏に設置して置いたので、焦げを見てゾッとしました。

メーカー側も早く対応してくれるといいのですが、、、

書込番号:24842731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/16 18:54(1年以上前)

我が家も先日同じ機器が故障しました。
2018年の3月設置なので5年くらいの耐久期間でしたので皆さんよりは長めでしょうか。

この書き込みを見つける前に同様のブースター電源買ってしまったため、ハズレ品だと、また近いうちに同じ事が起こるかと思うと不安で仕方ないですね。。。

書込番号:24880762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ES14さん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/22 22:59(1年以上前)

うちも皆さんと同じくQ002が焼け焦げました。
2020年6月購入なので、2年4か月でオダブツです。
ここまで同じ部位が壊れるとか、設計に問題があるんじゃないかと勘繰りたくなります。
ヒューズがついてるのに、ヒューズが無事でチップが焼損するとか、なんなの?って言いたくなります。

書込番号:24976492

ナイスクチコミ!17


YSYS_X01さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/23 11:26(1年以上前)

同じく故障しました。
家中のテレビ(地デジ、BS共に)が映らなくなり、ブースターかな?と確認したところPSH20Sのランプが付いておらず、型番で検索してここにたどり着きました。
壊れてすぐだったからか、とても焦げ臭い匂いがあり、分解したところ皆さんと同じ壊れ方でした。
DXアンテナ社のカスタマーサポートに電話し、これ火事になると思うんですけどと申し出たところ「特にリコールや不具合の情報は無いですけど何か?」と言った感じでまともに取り合ってもらえませんでした。
これ、放っておくと本当に危ないと思うので消費生活センターに連絡しようと思います。

書込番号:24977000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


白樺君さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 ニコ動 

2022/10/23 11:35(1年以上前)

私も新築に付いていたアンテナブースターが引き渡しからちょうど3年で壊れました。 壊れた瞬間はバチンという異音がしてテレビが映らなくなりました。これは設計に問題があるのでは?と思います。 ハウスメーカーのサポートに連絡したら無償交換でしたが、また同じ型番のが取り付けられていたのでいつ壊れるのか心配です。

書込番号:24977016

ナイスクチコミ!15


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > UF35M

クチコミ投稿数:244件

分岐(分配)→TV のアンテナレベル <現状 挿入前>

壁→ブースター挿入→分岐→TVのアンテナレベル 「38」<ブースター挿入後>

地デジ対応ブースター対応も、分配が多いのかレベル低下で受信不可が発生。
以前 ケーブルネットワーク会社対応も チャンネル、季節?によって変動あり。

壁からの出力はFM放送、地デジ混合出力で 地デジTV、地デジレコーダ、FM受信機に分配している。
<CS,BS IFは混合されていない>
壁からの信号 直接テレビ接続で テレビの信号強度 UHF22,23CHが適正範囲30以上のところ 下限以下の「25」、分岐(分配)では 「18」で たまに受信不可となる。他のCHも低い所あるが、何とか受信可能であった。

この下限以下のCHを改善すべく、FM周波数帯も増幅出来るブースターを選択し、ネットで購入。壁から増幅器挿入、その出力を分岐しテレビとレコーダに接続し、テレビは 「38」に(他のCHは35〜45)値が改善。
ブースターの設定は ATT 0dB、可変VRは最大利得位置。
これからは 安心して 録画、視聴が出来ます。

書込番号:24114009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2021/07/12 12:13(1年以上前)

自宅でアンテナを設置されているなら元のアンテナ入力の改善をした方がいいですよ。
うちも最近ですがアンテナ交換したんですがその前段階でブースターの入力値補正スイッチを
−10DBから0DBに直して貰った事がありますが1年持たなかったです。

書込番号:24236174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る