ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換&ポータブルMD

2004/03/27 14:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9

スレ主 自称レコード演奏家さん

現在、CX9に、オルトフォン社のコンコルド139Sというスピーカーをつないでいますが、音質はかなりいいです。それ以前は、手持ちのビクターSX-L33をつないでいたのですが、中高音が華やかすぎて聴き疲れがしました。コンコルド139Sは自然な音色でおすすめできます。
このスピーカーの実勢価格は量販店で48000円(ポイント10%還元)です。CX9とあわせるとポイント還元利用で投資総額は7万円弱ですが、それ以上の価値はあると思います。
また、7万円はちょっと高いと思われる場合は、CX9プラス交換スピーカーではなくて、CX9の上位機種、同社のVH90を買われるのもいいかもしれません。VH90のスピーカーは、CX9と比べるとかなりしっかり作られてるので、そのまま使えると思います(しかしオルトフォンのほうがいいと思うが)。おおよそ5万円台前半です。
また、シャープの1ビットMDプレーヤーに、オプションのインナーフォンHP-MD33−S(実勢価格3000円)を組み合わせると音質がとてもいいです。私はこの音を聴いてすぐに、名機といわれるB&O社のイヤホンA8を、売り飛ばしました。

書込番号:2634463

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/03/27 15:48(1年以上前)

某掲示板によると、Ortofon:concorde105(2万8千円ぐらい)
もいいそうですね。自分は、実物も見てないですし、音も聴いたことがないので本当にいいものかは分かりませんが

書込番号:2634644

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称レコード演奏家さん

2004/03/29 00:06(1年以上前)

上の投稿、アイコンが間違っていました。すみません。コンコルド105もいいスピーカーだと思います。私が105ではなく139Sを選んだ理由は、139Sを置くスペースがあったことと、大きい分だけ低音が豊かなこと、それから付属のスパイク(脚のようなもので、105にはない)がカッコ良かったことと、そのスパイクを調整することによって、スピーカーを微妙に斜め上向きにできたからです。私の家はのAVラックは膝くらいの高さしかないので、斜め上向きにできることはポイントが高かったのです。

書込番号:2641095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/06 11:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9A

スレ主 180SXDさん

またまた友達の家のPCからです。(自分の家のPCの調子が悪くて) 
 そんなことよりミニコン買いました。FR−SX9Aです。今まで音の感じが気に入って5〜8年前に買ったアイワXR−H33MD使っていたんですがこれと音の傾向が似ていて、なおかつ音が非常に良いですね。
 こないだデノンMA5DV買う予定で店に行きましたが、なぜかわからない間にSX9A買ってました。SX9Aを買う運命だったんでしょうか。非常んに買って満足してます。 音質のほかにもFRはデザインがかっこいいですしね。シンプルデザインが一番です。リアルウッドだかなんだか仕様のスピーカーも高級感があっていいです。
 この機種は低音があまり出ないという人いますけど音大きくすれば問題なかったです。小さい音だとそりゃあ物足りないですが、自分は音大きくして聴くことがおおいので問題ありません。

書込番号:2433568

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/02/06 15:35(1年以上前)

僕も買いました。
ホントは下見程度の気持ちでしたが、45800円だったので即決。SX9Aは高くてSX7Aにしようかと迷ってましたが、この値段ならと決めました。
届くのが楽しみです。

書込番号:2434230

ナイスクチコミ!0


スレ主 180SXDさん

2004/02/06 19:27(1年以上前)

まだ僕は若いんで、最初「このミニコンポ、買いたいんですけど」って店員に言うときは結構言いづらかったですねー。周りにも自分と同じ年代の人がちらほら店員と話しているのを見かけたのですが、みんな買おうとしているものは機能重視のビクターやパナなどの製品ばっかだったもんで。SX9Aのようないかにも音楽を聴くような機種をやっぱ抵抗ありますよ。
でも買って本当に満足。ヤ△ダ電機でポイント全部使い税込み5万ちょっとで買ったかいがあります。SPEEDYさんと比較したら高いなー。
 きっと3月になったら決算セールや、ひな祭りだか卒業だかのセールとかで3000円〜7000円は安くなってたんだと思いますけど。  待てなかったもので。

書込番号:2434802

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/02/07 09:22(1年以上前)

僕も同年代です(笑)
周りはパナソニックやビクターが多いです、確かに。
Net MDも欲しかったんですが、SX9AにはUE-205があるのでそれを買おうかと思っています。

書込番号:2437058

ナイスクチコミ!0


スレ主 180SXDさん

2004/02/07 10:44(1年以上前)

やはりパナやビクター多いんですかぁ。僕の友人の中を隅から隅まで探してもオンキョーのミニコン持っているのは1人だけですね・・。人気ない理由としてデザインがオジサンクサイとこが嫌みたいです。
 でもビクターどうもおもちゃっぽくありません? 音もノイズ多くてあまり良くない。やっぱ機能だけっすね。 SX9Aと音の表現力が違う。
 
それにSX9A買って仮に後悔してもお金さえあれば、たくさんオプション品がそろってるので、その後悔の穴を埋めていける。でもビクターのWMDとか買って後悔したらだめですね、オプション品とかあまりそろってなさそうなんでので後悔の穴は埋めれないと思います。
 いやー本当にオンキョー買って良かったです。でも事実いまだになぜ、デノンのMA5DV買いに店にいったのにSX9A買ったのか今でもわかりませんが

書込番号:2437288

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/02/07 15:39(1年以上前)

アイワも多いですねぇ。
僕はあのデザインも好きですね!ビクターやパナソニックはガチャガチャしすぎな感じが。

そう、オプションが豊富ですよね!とりあえずUE-205は買います

書込番号:2438348

ナイスクチコミ!0


スレ主 180SXDさん

2004/02/08 18:08(1年以上前)

UEー205ってどういうものでしたっけ? 
 ビクターやパナのデザインは本当、ガチャガチャしすぎ。正直機能以外はだめだと思います。デザインならオンキョー(FR)のほうが僕も好きですねー。シンプルザベスト。

あと最近ヤ△ダ電機いった人でFR−SX9Aの値段知っている人いませんか? 僕が買ったあと値段下がってないか気になるんで。どなたか知っている人いたらよろしくお願いします!

書込番号:2443352

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/02/08 23:49(1年以上前)

UE-205はPCと繋げてPC内のデータをMDにデジタル録音できるようにするものですね。Net MDの等速版みたいな感じです。

カタログスペック重視って感じですよね!

書込番号:2444938

ナイスクチコミ!0


ドュークーさん

2004/02/09 02:34(1年以上前)

デザインが落ち着いていていいな、と思えるようになりましたよ。
デノンもそう。
ビクタ、パナでは学生時代なら飛びついたでしょうけど。

書込番号:2445530

ナイスクチコミ!0


スレ主 180SXDさん

2004/02/09 11:48(1年以上前)

僕、学生(現在インフルエンザで欠席中(?))ですけど、ビクターやパナのデザインは中学生以下向けですね。対象年齢5歳以上ってかいてある玩具みたいな感じですよ。外見じゃなくて音も悪いし・・。4万前後ならSX7A、5万前後ならSX9A買ったほうがいいと思うんだけどなー。またはデノンのD−MA3とかいう機種。スピーカーの色が薄くて嫌だけど音はまっすぐな感じでいいと思うよ。オンキョーの音のほうが僕は好きですが。

 UEー205はそういうものでしたか。やっぱオプション品が多いといろんなことができますね。オプション品ってあまり店で売ってないから購入するの面倒くさそうですが。少なくとも僕の住んでいる北海道では単品やオプション品はまったく電機店で売ってません。北海道は田舎だからなんでしょうか、。サブウファーさえ売ってないことがほとんど。東京とか行けば探せばなんでもあるんでしょうね。 EQ−205欲しいんだけどなー・。

で、だれかヤマダ電機のいまのSX9Aの価格知りませんか? 買ったあとって結構気になる。

書込番号:2446270

ナイスクチコミ!0


nusasさん

2004/03/28 14:49(1年以上前)

埼玉です。
SX9Aは店頭価格56800円でした。
ちなみにSX7Aは33800円でした。

書込番号:2638807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに…!!

2004/03/18 18:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ナリオさん

先週ついにD-MA3を購入しました!K's電気で¥32000でした。やはり自分もonkyoのFR-SX7Aとどちらを買おうか悩んだのですが、皆さんの感想を参考に実際に聞き比べた結果こっちのほうが聞いていて楽しかったので選びました。自分の聞いた感じでは、FR-SX7Aは高域が不足気味な気がしました。D-MA3のスピーカは低音のキレというかレスポンスが良いですね。群遅延特性がいいんでしょうね、きっと。MDも高速で焼けるし、絶対D-MA3のほうが楽しいと思いますよ!おススメです!

書込番号:2599811

ナイスクチコミ!0


返信する
ワリーおっちゃんさん

2004/03/18 22:48(1年以上前)

私は31840円で購入しました。確かに聞いた感じFRSX7よりも歯切れがよくポップス系とか激しい音楽に向いている感じがしたので悩んだあげくDMA3購入しました。ていうか店員さんはオンキョーの方が音が良いと言っていましたが無理やりっぽくオンキョーを勧めてくるのでそれも買わなかった理由になるかな?(さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました)でも店員さんには申し訳ないと思っています。音はけして悪いとは思いませんでした。

書込番号:2600745

ナイスクチコミ!0


虎シェルさん

2004/03/18 23:44(1年以上前)

店によっては営業的にある機種に偏った売り方をしてくる店員さんもいるので
自分で後悔しない正しい考えと情報が大事ですね。
店は在庫のある商品をさばきたいのは当然の事ですからね。
聴感上、自分の好きな音してれば買いです。

書込番号:2601054

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/19 12:13(1年以上前)

僕は最初、オンキョーの方を勧めてくるのかと思ったら、デノンの方を上に見て話してきましたよぉ〜!! 丁度、D-MA3はFR-SX7AとSX9Aの間みたいな、ランクづけをヤマダ電器の店員さんはしてました!!それは一回目で、2回目来店したときは別の店員さんで、「もうお客さんの好みですから〜」みたいな言い方されてました。 ちょっとよくわからないものですね^^ 結局僕はD−MA3を購入しました。一回目の店員さんに進められなかったら、SX7Aにしてましたね確実に。ある意味いい出会いだったかもしれないです!後悔してないですし!

書込番号:2602448

ナイスクチコミ!0


ぐったり系さん

2004/03/19 14:52(1年以上前)

そもそもDENONとONKYOで音の方向が違いますから、比較してどちらが明確に良いと言うのも言えませんよね。
『DENONには出せて、ONKYOには出せない音があるし、その逆もある』
と言う事を説明しない店員が多いのは私としては非常に不快なかぎりです。
ミニコンポではメーカがコストの制約を受け質が良い品が少なく選択肢が狭いのは確かですが、趣味性と言うものは理解して欲しいものですね。


専門店ならまた違ってくるのですが……。

書込番号:2602840

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/03/19 15:55(1年以上前)

店員さんに勧められると、何にも知らない人は「プロが進めるんだから、いいもの」と思って買ってしまうんですよね。

量販店の店員さんは、音響機器、のプロではなく販売のプロだと思った方がいいかもしれません

書込番号:2602986

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/19 18:11(1年以上前)

というかある意味ダマシのプロでもある。勧めてくる機種のメーカの社員ってことが多い。デノンやオンキョー買って激しく後悔する奴は少ないよ。
信頼できるメーカーだからな

書込番号:2603285

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/20 02:34(1年以上前)

結局、自分の好みで選べば良いのでは、と思いますね。
店員が何を勧めようと、決めるのは自分ですから。
ドラムMRさんも言っていますが、DENONとONKYOならどちらを選択しても後悔は少ないと思いますよ。
ナリオさんが自分の好みで決めたことですから、良い買い物をされたのでしょう。
私は昨年末にDENONのホームシアターを購入し、最近ONKYOのFR-SX7Aを購入しました。
どちらのメーカーもそれぞれ特徴があって、用途別の聴き比べで選択しましたから満足しています。
私はカチッとしたDENONの音も、柔らかいONKYOの音もどちらも好きです。

書込番号:2605159

ナイスクチコミ!0


音出男さん

2004/03/24 14:45(1年以上前)

ワリーおっちゃんさん、「さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました」これは多分オンキョーから派遣の販売員だからでしょう。販売員として他社の欠点を言うのはマナー違反ですし、してはいけないことですよね。オンキョーだって沢山欠点はあるはずですから。
また、他社製品との聞き比べの際、デノンの音質調整を故意に変えて聞かせる販売員もいるので注意してくださいね。

書込番号:2622934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナリオさん

2004/03/25 10:44(1年以上前)

皆さんの言うとおり、店員さんてほんとに色んなこと言ってきますよね。自分ははじめコジマ電気に行ったんですけど、店員さんに値引きしてもらおうと思って話し掛けたら「DENONはやめといたほうがいいよ」的なことを言われて、その上ほとんど値引きしてくれなかったんですよ。そしたら、その店員"SONY"ってバッジを胸につけてたんです。音出男さんの言う派遣社員だったんでしょうね。それでちょっと気分を害してK's電気に行ったんです。店員さんの言うことも一理あったと思いますけど、やっぱ最終的には自分の好みですよね。購入して一週間以上経ちましたがスピーカのエージングもされてきたようで、前使っていたAIWAのコンポ(音響を全く知らないときに購入)なんかよりはるかにいい音出しますし、使い勝手もとてもよく、いい買い物したなと思います。(これから何か不良が出てこなければいいのですが…)末永くかわいがってやろうと思います。

書込番号:2626224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

よかった!

2004/03/21 17:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

今日買いました!音も良いし、使いやすいので買ったかいがありました!
しかも、ノジ○の所沢店で、イヤホンついて、36000円!安くてよかった!

書込番号:2611213

ナイスクチコミ!1


返信する
あふぁdfさん

2004/03/25 08:15(1年以上前)

音が非常にいい、とても安い、性能もいい。世の中捨てたものじゃありませんね。(裏社会に入ったらおわりですがw)

書込番号:2625921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2004/03/24 14:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 音出男さん

はじめD−MA3を考えていたんですが、ホームシアターに拡張できるため、このモデルにしました。オンキョーのFRシリーズも比較しましたが、自分の音の好みのほか、オンキョーは音質調整(バス・トレブル)がないことや、センタースピーカーが貧弱なことなどが決め手となりデノンになりました。
対応するホームシアター一式も同時に購入し、デザイン・音質ともに大満足です。特にライブDVDを5.1chで見ると感動ものですよ。
4月から消費税が内税になることに伴い、お店ではその分を値上げして表示しにくい今の時期が買いかも。

書込番号:2622847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY CMT-SE3を使用してみて

2004/03/21 17:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 XR250・モタードさん

標記コンポを日立W32-PD2100にD2端子で接続してDVDを視聴していますが、なかなか善いです。偶に海外のDVDで画像がブラックアウト?することがありますが・・・。

書込番号:2611269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 XR250・モタードさん

2004/03/21 18:06(1年以上前)

上記プラズマディスプレイをVALUESTAR Gのモニタとして使用したいのですが、どのような接続ケーブル使えばいいのでしょうか?ご存知の方お教えください。

書込番号:2611381

ナイスクチコミ!0


スレ主 XR250・モタードさん

2004/03/21 21:43(1年以上前)

言い忘れましたが、現在はモニタはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT152Aを使用しています。

書込番号:2612218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング