
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9A


またまた友達の家のPCからです。(自分の家のPCの調子が悪くて)
そんなことよりミニコン買いました。FR−SX9Aです。今まで音の感じが気に入って5〜8年前に買ったアイワXR−H33MD使っていたんですがこれと音の傾向が似ていて、なおかつ音が非常に良いですね。
こないだデノンMA5DV買う予定で店に行きましたが、なぜかわからない間にSX9A買ってました。SX9Aを買う運命だったんでしょうか。非常んに買って満足してます。 音質のほかにもFRはデザインがかっこいいですしね。シンプルデザインが一番です。リアルウッドだかなんだか仕様のスピーカーも高級感があっていいです。
この機種は低音があまり出ないという人いますけど音大きくすれば問題なかったです。小さい音だとそりゃあ物足りないですが、自分は音大きくして聴くことがおおいので問題ありません。
書込番号:2433568
0点

僕も買いました。
ホントは下見程度の気持ちでしたが、45800円だったので即決。SX9Aは高くてSX7Aにしようかと迷ってましたが、この値段ならと決めました。
届くのが楽しみです。
書込番号:2434230
0点



2004/02/06 19:27(1年以上前)
まだ僕は若いんで、最初「このミニコンポ、買いたいんですけど」って店員に言うときは結構言いづらかったですねー。周りにも自分と同じ年代の人がちらほら店員と話しているのを見かけたのですが、みんな買おうとしているものは機能重視のビクターやパナなどの製品ばっかだったもんで。SX9Aのようないかにも音楽を聴くような機種をやっぱ抵抗ありますよ。
でも買って本当に満足。ヤ△ダ電機でポイント全部使い税込み5万ちょっとで買ったかいがあります。SPEEDYさんと比較したら高いなー。
きっと3月になったら決算セールや、ひな祭りだか卒業だかのセールとかで3000円〜7000円は安くなってたんだと思いますけど。 待てなかったもので。
書込番号:2434802
0点

僕も同年代です(笑)
周りはパナソニックやビクターが多いです、確かに。
Net MDも欲しかったんですが、SX9AにはUE-205があるのでそれを買おうかと思っています。
書込番号:2437058
0点



2004/02/07 10:44(1年以上前)
やはりパナやビクター多いんですかぁ。僕の友人の中を隅から隅まで探してもオンキョーのミニコン持っているのは1人だけですね・・。人気ない理由としてデザインがオジサンクサイとこが嫌みたいです。
でもビクターどうもおもちゃっぽくありません? 音もノイズ多くてあまり良くない。やっぱ機能だけっすね。 SX9Aと音の表現力が違う。
それにSX9A買って仮に後悔してもお金さえあれば、たくさんオプション品がそろってるので、その後悔の穴を埋めていける。でもビクターのWMDとか買って後悔したらだめですね、オプション品とかあまりそろってなさそうなんでので後悔の穴は埋めれないと思います。
いやー本当にオンキョー買って良かったです。でも事実いまだになぜ、デノンのMA5DV買いに店にいったのにSX9A買ったのか今でもわかりませんが
書込番号:2437288
0点

アイワも多いですねぇ。
僕はあのデザインも好きですね!ビクターやパナソニックはガチャガチャしすぎな感じが。
そう、オプションが豊富ですよね!とりあえずUE-205は買います
書込番号:2438348
0点



2004/02/08 18:08(1年以上前)
UEー205ってどういうものでしたっけ?
ビクターやパナのデザインは本当、ガチャガチャしすぎ。正直機能以外はだめだと思います。デザインならオンキョー(FR)のほうが僕も好きですねー。シンプルザベスト。
あと最近ヤ△ダ電機いった人でFR−SX9Aの値段知っている人いませんか? 僕が買ったあと値段下がってないか気になるんで。どなたか知っている人いたらよろしくお願いします!
書込番号:2443352
0点

UE-205はPCと繋げてPC内のデータをMDにデジタル録音できるようにするものですね。Net MDの等速版みたいな感じです。
カタログスペック重視って感じですよね!
書込番号:2444938
0点


2004/02/09 02:34(1年以上前)
デザインが落ち着いていていいな、と思えるようになりましたよ。
デノンもそう。
ビクタ、パナでは学生時代なら飛びついたでしょうけど。
書込番号:2445530
0点



2004/02/09 11:48(1年以上前)
僕、学生(現在インフルエンザで欠席中(?))ですけど、ビクターやパナのデザインは中学生以下向けですね。対象年齢5歳以上ってかいてある玩具みたいな感じですよ。外見じゃなくて音も悪いし・・。4万前後ならSX7A、5万前後ならSX9A買ったほうがいいと思うんだけどなー。またはデノンのD−MA3とかいう機種。スピーカーの色が薄くて嫌だけど音はまっすぐな感じでいいと思うよ。オンキョーの音のほうが僕は好きですが。
UEー205はそういうものでしたか。やっぱオプション品が多いといろんなことができますね。オプション品ってあまり店で売ってないから購入するの面倒くさそうですが。少なくとも僕の住んでいる北海道では単品やオプション品はまったく電機店で売ってません。北海道は田舎だからなんでしょうか、。サブウファーさえ売ってないことがほとんど。東京とか行けば探せばなんでもあるんでしょうね。 EQ−205欲しいんだけどなー・。
で、だれかヤマダ電機のいまのSX9Aの価格知りませんか? 買ったあとって結構気になる。
書込番号:2446270
0点


2004/03/28 14:49(1年以上前)
埼玉です。
SX9Aは店頭価格56800円でした。
ちなみにSX7Aは33800円でした。
書込番号:2638807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > FR-SX9A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/09 9:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/20 20:03:15 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/07 21:03:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/28 16:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/06 13:23:14 |
![]() ![]() |
12 | 2004/06/23 11:21:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/08 17:04:20 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/23 21:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/02 21:54:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/28 0:57:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





