
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
885 | 307 | 2010年1月18日 23:08 |
![]() |
651 | 337 | 2010年1月1日 02:15 |
![]() |
202 | 125 | 2010年1月1日 10:07 |
![]() |
793 | 319 | 2009年12月30日 02:09 |
![]() |
737 | 481 | 2010年3月14日 13:28 |
![]() |
836 | 348 | 2009年12月31日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん
今年もあと数時間で終わりますね。
スレも新たに、今年一年間の纏めと来年に向けての計画など、たっぷりとカキコしちゃって下さいませ。
あと、年明け1/10にはオフ会もありますのでレポや写真アップと盛りだくさんになりますね♪o(^o^)o
でわ、取り敢えず、私から
(-。-)y-~
今年の散財纏め
・TV(kuro500A)+BDレコ(BW850)
ーーー>50諭吉
・BDヤープレ(PS3)
ーーー>2.7諭吉
・HDMIケーブル(オヤイデ銀X2)
ーーー>2.8諭吉
・BD媒体X100枚
ーーー>約4諭吉
・その他(冷蔵庫)^^;
ーーー>20諭吉
来年以降の散財計画
・セカンドモニター(?)
・AVプーアン(パイ希望)
・フロント&センターピースカ(?)
・ディスクトップPC
・掃除機(ダイソン希望)
強妻組合書記としては、前途多難であり強力なレンホウが相手ではありますが1つずつ頑張って行きますので宜しくお願いします。m(__)m
では、年末年始に向けて沢山お酒飲みましょう♪
o(^o^)o
4点

ディィガさん
スレだて乙
冷蔵庫の中にピースカ忍ばせておけば…。
一歩ずつ育てる楽しみのある一年にしたいですね
書込番号:10712886
4点

浅はか先生
一番絞りげっとん、おめでとうございます。
うちの冷蔵庫をTJさんが狙ってるての噂が…
( ̄▽ ̄;)
書込番号:10712926
3点

ディィガさん
そのかわりTJさんのピースカもらえば…
書込番号:10713006
4点

浅はか先生
うちのレンホウにバレたらエライ事ですばい!
芋焼酎くらいで手を打って貰えないかなぁ…
書込番号:10713046
3点

ディィガさん
スレ立てありがとうございます(^0^)/
前スレに年末の挨拶をしようかと思ったら遅かった。。。
私の今年の散財は
プリメインアンプ 50諭吉
新PS3 2.8諭吉
オーディオボード 5.6諭吉
BDソフト 100枚以上?(爆)
BDメディア 100枚位?
CDソフト 20枚位?
ライブ 8回位?
映画 月1回以上
オフ会 ?
こんな感じたい(笑)
来年の目標は
PJ&スクリーン
あるいはCDP(SACD聴ける奴)
今年はPTQにあんまり来れなかったけど
ロムってるだけでも楽しかったです。
ディィガさん並びにPTQの皆さん、良いお年を!
来年もよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:10713074
3点

○で〜がさん
ひっこし乙!!!
今年の散財ですか〜
大物ですと
dCSの中古ヤープレ(代わりにSONY放出)
BDP-LX91めずらしく新品
CSEのクリーン電源もちろん中古
来年は?
もしかしたらクロックとか逝くかも?
ってな感じです。
基本ROM専ですが、たまにはお邪魔します。
今年はいろいろと質問したりでお世話になりました。
来年も相変わらずヨロシコ!
みなさん良いお年を!!!
書込番号:10713113
3点

ディィガさん
TJさんのピースカ売れば冷蔵庫にアンプ、ピースカ、CDPにBDPが買えますばい。
わらしべ長者のチャンスたい
書込番号:10713115
4点

柴犬さん
こちらこそ、たくさんのアドバイスありがとうございました。m(__)m
それにしても凄い散財。
やっぱり都会の人はお金持ちばい!( ̄▽ ̄;)
書込番号:10713119
3点

皆さんこんにちは(^o^)
ディィガさんの冷蔵庫を狙ってるTJです(笑)
ディィガさんスレ立ておめでとうございます(^o^)
うちのピースカも思慮さんにサンウさんにと狙われてます(笑)
多分思慮さんが欲しいだけかと(`▽´)
書込番号:10713151
3点

○TJさん
拙者も狙ってまんがな〜
こっそりうちのと入れ替えときますm(__)m
書込番号:10713167
3点

ヨッシーさんもか(ノ゜O゜)ノ
早くディィガさんから冷蔵庫ジャイアンして冷蔵庫に隠さなくては(笑)
書込番号:10713197
3点

ディィガさん、スレ立てお疲れ様です^^
それでは良いお年を…と一撃離脱…(ぇ
書込番号:10713211
4点

ヨッシーさん
前スレへのURL張り付けありがとうございました。
あっ、そういえば91ください。(-。-)y-~あ
TJさん
しまった、前の冷蔵庫を黙ってTJさんに送れば良かった。
そうすれば、浅はか先生が間違ってるよと言いながらピースカが送られて来たのに!(-。-)y-~
ん?このままいけば来年は意外に散財しないで物が揃うかもしれない…
書込番号:10713216
3点

こんにちは。 当地は、雪がふんわりと、積もり初めています。
九州の空は、どうですか?
ディィガさん:スレ立てありがとうございます。(ホッ) また、ご厄介になります。
今年は、プラズマ板の熱気から500A と、年の瀬の売上げ協力?で42Z9000
・satoswii パパさん、思慮浅薄さんに相談にのって戴いた、SC-LX81
・satoswii パパさんに人柱になって戴いた Display Port Cable と C-029
・ヨッシー441さんにレポ戴いたSX-DW77
・redfoderaさんからは、belkin と、チクマ等々・・・
・プレク大好き!!さんの貴重な経験も、沢山分けて戴きましたネ
PTQ板に集う皆様には、オフ会も含め、今年は大変御世話になりました。
散財もですが、それ以上に同じ趣味の方々とお仲間になれた事が、何より一番の収穫でした!!
来る2010年も、年頭のオフ会を皮切りに、宜しくお願い致します。
書込番号:10713268
4点

ディィガさん
とりあえず冷蔵庫は復活(^o^)
峠は越えました!
しかしまだまだ油断できません…
なのでいつでもうちの420Lの冷蔵庫と取り替えますよ(^O^)
書込番号:10713330
3点

ディィガさん
新スレ立てお疲れ様です(^^)/
ん〜、PTQメンバーの書き込みが少ない(^^;
でもこっちで遊んでると沼が300逝かないよ(ぁ)
冷蔵庫が意外に盛り上がってビックリですわ(笑)
では良いお年を〜♪
書込番号:10713344
4点

のっぽさん
冷蔵庫ネタは続くもんで昨日いきなりうちの冷蔵庫が危篤状態になるから(*_*)
直って良かった〜(^o^)
書込番号:10713379
2点

みなさんこんにちは!
ディィガの大将!スレ立てお疲れ珊瑚礁!
ヨッシーさん!
リンク貼りありがとうございました!
ほぉ!2009年の散財報告ですね!
おいらは。
オンキョーV20HD&D108とセンターの108で9.1諭吉!
パイオニアのレコーダーWD700で6.9諭吉!
BDソフト1枚で0.5諭吉!
ガンプラ含むフィギュアなどなどが・・・40諭吉オーバー!(爆←今年は少ない方
へへへ、フィギュア散財やめたらS3が買える気が(笑
来年は、是非、上等なプリメインプーアンと同軸ユニットでスーパーツイーターがついたピースカが欲しいバイ!
僕が価格Comにカキコしはじめて、ちょうど1年を過ぎました。
勢いでKUROを買い、たくさんROMって、エージングのカキコをプリントアウトしたりしてました(笑
そんで、まさかのパイオニアのプラズマディスプレイ撤退!
色々ありましたね。。。
価格Comで皆さんとお会いできたことは宝です。
友達がいない僕には、雄一相談できる仲間です。
本当に、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!
書込番号:10713427
3点

ディィガさん
明けまして……… 早いか。
しかし結構買い物してんね〜。
ウチは去年から来年にかけて子供にね〜
でもセパレートアンプ買えたしまずまずでしたね。(^_^)v
今年もあとわずか。酒呑みながら新年迎えましょうや〜。
書込番号:10713482
3点

ディィガさん
うちとスレタイ被ってね(笑)
TJさん
知ってるよ(^_^)v
直って何より♪
書込番号:10713679
2点

皆様こんばんは。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします
花
書込番号:10713809
4点

おっと、二階と風呂の掃除している間に…(--;)
ちょっと、二階と風呂の掃除してたら伸びてるし…
(--;)
プレイ好きさん
一撃離脱早すぎ!
早すぎは嫌われちゃうよ!
(-。-)y-~
draさん
今年は、忘年会オフ会で初顔あわせがありましたね。(^^)
来年早々のオフ会もまた宜しくお願いします。m(__)m
取り敢えずここまでで一旦…続きはまたあとで
書込番号:10713984
2点

ディィガさんへ
ああん、だって皆上手なんだもんっ!!(激謎)
てへっ☆
書込番号:10714141
3点

皆さん、こんばんは。
ディィガさん
新年目前の新スレ、有り難うございます。
それにしても凄い名前のスレですなぁ・・・皆さん、散財で世の中を明るくする気なのでは。
PTQ、ついに社会貢献か???
皆さんのお買い物リストを拝見すると驚きますね(笑)
ハンターチャンス!
来年のゴールデン・ハンマーは誰の手に(古いか・・・)
書込番号:10714256
4点

思慮浅薄さんへ
しまったっ!
浅はかです。。。
redfoderaさんへ
あ、懐かしい!
ハンマーチャンス!
昔、好きでよく見てたなぁ…。
書込番号:10714312
3点

皆さんこんばんみ(^O^)
年内のお引っ越しだすか!
今年も残すところ後僅か、新年を迎える準備を終えくつろいでおられるところでしょうか?
オイラはこの後年賀状書き(爆
オイラの散財は、
・アキュプレ&チャンデバ 150諭吉
・浮遊飲酒 14諭吉
・スピーカースタンド 13諭吉
・ケーブル類 14諭吉
・BD約30枚(半分ガンダム)、CD約40枚
2稲葉超えとる(自爆
ディイガさん
フッ・・・
まだまだ越後屋にはなれまへんな( ̄∀ ̄)
応用編
・愛人
・大量の拾たエ○本
色々使えます(え
ウルフさん
時間は作るもの(笑
光城は如何?
オイラも来年は是非200V!
redさん
今年一番壊れたで賞( ̄∀ ̄)
オーディオ板のウルフさんと貴方が輪に加わったのが素晴らしい出来事でした!
チーム散財はデフレを救えるか?
来年の課題だす〜
又来るかもですが、ひとまず皆さん良いお年をお迎え下さいな〜
書込番号:10714512
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ディィガさん
また勝った!のか(汗)
書込番号:10715705
3点

謹賀新年m(_ _)m
昨年は エロエロお世話になりました。
今年も美奈さんにとって良い年になりますように…
D氏
おひさです(^^ゞ
12/2以来の休みなく 働いておりました。仕事集中モードのため
価格.com断ちをしておりました。安否を気付かっていただき
ありがとうございました。
今年は越後に来なさい(爆
書込番号:10715750
3点

皆さん、A Happy New Year.
謹賀新年
恭賀新年
新春
迎春
賀正
賀春
頌春
謹んで新年のお慶びを申し上げます
謹んで新春の寿ぎを申し上げます
明けましておめでとうございます
貴方が使ったことがない新年のご挨拶はどれ?
書込番号:10716737
2点

明けまして おめでとうさん
初詣いきました?
まだ寝てますか?
しかし広島の家電量販店。
今朝チラシ見て日本一高い地域かも?です!
ヤバい!
今日ぐらいお祝いしないとf^_^;。
のんびりお酒でも飲みましょ〜。
書込番号:10716868
2点

皆さん あけましておめでとうございます(^O^)
本年も宜しくお願いしますm(_ _)m
使ってないのはこれかなぁ?
恭賀新年
賀春
頌春
謹んで新春の寿ぎを申し上げます
で、越後の直江さんは越後屋のお頭と( ̄∀ ̄)
尾頭付きで目出鯛目出鯛♪
書込番号:10716940
3点

新年明けましておめでとうございます。m(__)m
今年も昨年以上に宜しくお願いいたします。m(__)m
花さん
新年オフ会、楽しみにしてますばい!
プレイ好きさん
色々とお世話になりました。m(__)m
今年こそQ州での活躍を…あ
のっぽ早朝
あら、スレタイかぶり気味やった?
まぁよかろ(-。-)y-~
redさん
PTQは地域活性化に貢献します。(^^)(爆)
続く…
書込番号:10717045
2点

のっぽ早朝
今年も宜しくです!!
芋焼酎で良ければまたいつでも送りまっせ(^o^)/
直江の大将!
なぁに!エロエロで価格を絶ってた?
ひょっとしてオイタ?(爆)
ルージュ隊長
どうやら、愛人は私ではなく直江さんでしたね。
(-。-)y-~
redさん
二番目と最後のやつばい!
うふふさん
じゃけんの〜
ツカイタカッタダケ
てか、お酒ばっかじゃん
(^_^;)
では、いまからお酒…
(-。-)y-~
書込番号:10717117
2点

あっレス漏れが一方…
浅はか先生
…
レス…
ムっリ〜
でわ、新年初日くつろぎモードでヨロシコ♪(^^)
書込番号:10717134
2点

あ、はっぴぃにゅぅいやー!
直江山城守さんへ
どもども^^
お仕事お疲れ様です。
redfoderaさんへ
3つ程、使ってないですね…。
ディィガさんへ
Q州に
行きたいけれど
金がない
お粗末…orz
書込番号:10717230
3点

謹んで新春の寿ぎを申し上げます
redfoderaさん:↑は、存じませんでした^^; 年初から、日本人の常識テストとは
因みに、私もREGZA 納入予備軍ですので、補欠からでしたら。。。
Sony BRAVIA KDL-40V3000は、E.Yazawaが歌詞を間違えたから、ドナドナなんですかぁ?(爆
昨日、子ブレーカーと、コンセントの引き回しを確認したところ・・・ナント!
これまで、PCと同じライン上に、KURO他が、ぶら下がっていました^^; (浅はかです。
今、PS3をどのコンセントに繋ぐべきか、悩み中です。
1.乾燥機+洗濯機+炊飯器(延長コード要:3m)
2.冷蔵庫+レンジ(延長コード要:1m)
3.PC+KURO本体
4.belkin:アンプ他
のっぽ1972さん:ごくろうさまでした。 沼板の結束は凄いですね〜 2日で、新板とは・・・
書込番号:10717240
3点

デーガさん
なにを仰る。 てか当たってます。
初夢なにか?みたかな
私はアヤヤとデートでクライマックスのところで起きました。(爆
もしか 森昌子さんとデート?
書込番号:10717295
2点

プレイ好きさん
ぜひとも退職金で(爆)
draさん
レグザ二台買ってください。
一台は我が家へ直送、お年玉として頂きます。(^o^)/
うふふさん
ほーらねo(^o^)o
だから、森昌子は嫌だって!
綾瀬はるかで初夢げっとん♪(^^)
書込番号:10717516
2点

皆様、新年あけましておめでとうございます!
昨年中は大変おせわになりました〜!!
ディィガさん&皆様 こちらにてですが(汗)
本年もお世話になりますので 宜しくお願いします〜!!m(__)m
それでは おやすみなさい〜(>_<)
書込番号:10718833
2点

ディィガさんへ
危ない×A^^;
危うく退職届を出してしまう所でしたよっ!!(ぇ
書込番号:10719000
2点

PTQの皆さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もロム中心となると思いますが
よろしくお願いしますm(_ _)m
・ディィガさん
メールありがとうございます。
ケータイの方へ返信しました。
書込番号:10720904
2点

皆さん、あけおめ
年初からお詫び。
実家の55ZX9000の設定で勝手にモードがREGZAユーザになってました。
いまだに古くてちっちゃいBRAVIAユーザです。
dra1964さんの他、Rougu隊長にも突っ込まれました(汗)
ごめんなさい。
それにしても持ち物チェックが厳しいな(苦笑)
dra1964さん
>Sony BRAVIA KDL-40V3000は、E.Yazawaが歌詞を間違えたから、ドナドナなんですかぁ?
面白過ぎますって。
でもこれでSonyユーザやめる方が実は続々なのかも。
親会社にダメージ与えた責任をとってE.YazawaがSony Misicとの契約解除とかになったりして(爆)
>PCと同じライン上に、KURO他が、ぶら下がっていました
ノー・プロブレム!
大型コピー/FAX、ケーブルモデム、MAC、プリンター、電気ストーブ&Nuforce/ICONだもの。
ノイズフィルター付きタップ(ATC-NF72S)使っているけどまともに音楽は聴けません(苦笑)
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf72s.html
書込番号:10721008
3点

皆さん、ちわ♪
あれ?あんま伸びてない!
関東スレは凄かばい!
昨日からROMって終わったのがさっきやった!
サウナくん
了解たい!今年はABD何本来るかな?(爆)
プレイ好きさん
危なくないのよ♪(^^)
一思いに、一気に!
就職活動はご自由になさって下さいませ!(爆2)
柴犬さん
鳩いただきました。m(__)m今後ともヨロシコです♪(^^)
redさん
紅白、矢沢のミスは全国えーちゃんファンはショックでしたばい!(--;)
気を取り直して…
ルイジアナ〜
メーンフィースぅ〜
シカゴぉ〜
はるかロッサンジェルスまぁで〜
ヨロシコ!
書込番号:10721428
1点

ディィガさんへ
いやいや、それ清水の舞台を縦に二乗した位の高さから飛び降りる位の危なっかしさが…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
途中から周りがスローに見えそうな気がしまする…。。。
書込番号:10721515
2点

デーガさん
紅白エイチャン
タイミング悪く見てない。 スーザン・ カニボイルも見てない。
さて
今夜は焼き肉。(爆)
redさん
実家のテレビ 私がジャイアンしますから玄関まで…。
代わりTOSHIBAブラウン管32インチ。
現役バリバリのモデルいかが? 暫く使えます。
書込番号:10721690
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
さて、初夢ですが2日の夜に見るのがホンマみたいだすよ〜
ちゅう訳で、あややとの続きは今夜にね、ウルフさん( ̄∀ ̄)
ディイガさん
関東か大阪上陸予定あるんすか?
夏休み?ゴールデンウイーク?
redさん
そりゃオ○イ○ レビューみんなチェックしてるしぃ〜〜〜( ̄∀ ̄)
エイちゃんも遂にア(略
BRAVIAなら4倍速トリルミナス!
書込番号:10722016
3点

ルージュさん
今日 今夜ですねf^_^;
さて みなさん
今年一年 どんなAV機器が台頭するか 考えてみません?
PC音源が主流になるか?
AVアンプに新しいフォーマットが追加になるか?
プラズマ 液晶 の改善度合いは何処まで?
こんなピースカが便利良い。
家電製品一般でも構いません。
期待や希望ドシドシカキコしましょう。
私の希望はデスねぇ。
無理とは分かりますが高さ10センチ以内でミドルクラスの機能があるAVアンプが欲しいです。
またDC105Vの電源装置。 一晩の充電でプレーヤー12時間逐道。
番外編
静音でタイソンクラスの製品。(笑)
書込番号:10722196
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・ローンウルフさん
面白い企画ですね♪
私の希望はですねぇ、
投射距離が2m以下で100インチが
映せるフルHDプロジェクタ(笑)
書込番号:10722605
2点

ディィガさん
かなりな遅レスで申し訳ありませんm(__)m
今年は少しずつピュアに力を入れたいと思います(o^o^o)
先ずはSOULNOTEのsa1.0を購入しましたので次はCDPを狙いスピーカーも考えたいと思います。
出て欲しい家電は造幣局の....
それと高さ自在の高音質重視の電動スタンド(^O^)
そして何より高画質テレビですかね!
書込番号:10723265
2点

柴犬さん さとパパさん
正月だからねf^_^;
言いたい放題で(^O^)。。
しかし今年は第二次映像改革の年ですかね???。
ソニーもパナソニック(その他)もサッカーワールドカップ前にアクションあれば面白いと思います。
私もすぐにわぁとは思いますがぁ、、
またAVを徐々に注目しようかと。。。。汗
あとタイソンね。。
書込番号:10723574
2点

おはようざーす。(^o^)/
隊長
今はまだ、かみさんの戯れ言かもしれません。(^_^;)しかし、もう何年も前からでずにーしーは言ってるので今年あたりは実現に動くと予想してますばい!
うふふさん
ダイソン?掃除機?
今後の希望かぁ(-。-)y-~私はAV派なので
取り敢えずテレビはパイのエンジニアがパナへ行ったので、画質にも拘った機種を出して欲しい。
レコーダーはCELL搭載が当たり前となりテレビとはセパレートと言う考え!
放送波はスーパーハイビジョン年内開始、BDソフトは1980円が当たり前!
と、こんなところですかね
(-。-)y-~
書込番号:10725464
2点

ディィガさん
TDSに来る際は、家族をディズニーで遊ばせて是非うちへ(笑)
これぞベンベ戦法(ぁ)
って去年も言ったかな(^_^;)
書込番号:10727695
2点

のっぽ早朝
あざーす(^o^)/
是非とも、皆さんとお会いしたかです。(^^)
暖かくなったら家族に、でずにーしーの話題を振ってみるつもりたいね!
ウマクイクカナ(--;)
書込番号:10727744
2点

ディィガさんへ
>暖かくなったら家族に、でずにーしーの話題を振ってみるつもりたいね!
間違って、でにーずの話題に格下げにならない様にね?
書込番号:10727766
4点

プレイ好きさん
( ̄▽ ̄;)
そりゃいかんたい!
せめて、USJくらいの格下げで…
書込番号:10727781
2点

ディィガさん
おいらは平日限定(ぁ)
宿泊先に拘りが無ければ予約前にご連絡下さい(^o^)/
プレクさん
行きたいのはご家族だから、ディィガさんがデニーズにしたら大変なことに(*_*)
書込番号:10727802
1点

のっぽ早朝
宿泊先はでずにーリゾート。
宿泊代はのっぽ早朝。
食事はプレクさんお薦めのトンカツ!
&牛たん!
が希望。
(-。-)y-~
書込番号:10727830
2点

H氏へ
日程合わせて、一緒に行く?
勿論、先程の費用H氏持ちで(-。-)y-~
飛び防止に一つネタを
本日、家具屋さんにAV部屋用のリクライニングチェアを見に行ったのです。
そしたら、小学校のお父さん仲間がその家具屋さんで働いてて、なんと超安値の7000円にして頂けました。
(^o^)v
早速、自宅二階に設置しました。
視聴ソースはロードオブザリンゴ二つの塔で、なんと本来の高さで聴くサラウンドにビックリ!
思わず、30分ほど気絶(昼寝とも言う)してしまいました。(^_^;)
以上♪(^^)
書込番号:10727925
2点

デーガさん
私はパナソニックに期待ですわ! 今の社長はAV畑の出身ですから (^_^)v
ところで高級遊園地ご来場?
3月まで忙しいから春頃には、平日動けます。暖かくなってどう?
書込番号:10728024
2点

ディィガさん
昇o(#-_-)竜( #-)o拳( )ノ☆
H氏
では同じの、昇o(#-_-)竜( #-)o拳( )ノ☆
書込番号:10728097
2点

ディィガさん
リクライニングチェアゲットおめでとうございます♪
しかし安い(^^;
で、もれなく「林檎さん」がついてくると(笑う)
やっぱ気絶モノ!?(ぁ)
書込番号:10728173
2点

ディィガさん
リクライニングチェアゲットおめでとうございます(^O^)/
本当に安いすっねぇ!!
私も欲しいけど置くとこ無い(-.-)
のっぽさん
のっぽさんとこの広告入ってましたが、手も足も出ません(>_<)
マジで昇竜拳食らった気分です(^_^;)
書込番号:10728458
2点

ディィガさんへ
プレイって…だから…ね?^^;
>せめて、USJくらいの格下げで…
「お金無いからUFJに寄らせて?」なんて事にならない様に…(^w^)
「ちょっとあんた、今はMUFGよっ!」
のっぽ1972さんへ
そう、大変な事に…。
書込番号:10728705
2点

みなさん、今さらですが、あけましておめでとうございました!
ディィガさん、引っ越し乙です♪
年末年始、仕事にあいさつ回りに、実家に彼女を連れて帰ってみたりと怒涛の数日間でした(^_^;)
え、昨年の散財具合を発表せないかんのですか!?
とりあえず今年度は30諭吉は赤です・・・(;一_一)
単純に不景気の影響で収入が見込みを大きく下回りました(T_T)
今年は貯金せねば未来の嫁に刺されかねないです<(`^´)>
しかし、BDPくらいは欲しいなぁ♪
でわ!
書込番号:10728733
3点

のっぽ早朝
H氏
安いでしょう(^o^)v
あとで写真おくろうか(爆)
さて、明日から仕事なんで今日は寝ようかな♪(^^)
書込番号:10728762
2点

あら、書いてる間に…
プレい珠子さん
え?今はUFJじゃないんだっけ?
地銀しか使わんから知らんかった( ̄▽ ̄;)
チョコットカエタカラ
愛さん
あけおめ(^o^)/
じゃあ、彼女さんに嫁入り道具の中にLX91を忍びこませておくのは如何?
書込番号:10728838
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
H氏
そこ昨日凄い売上だった(^_^;)
Aiさん
明けましておめでとうございます(^o^)/
ディィガさん
いりません(`o´)
でも、映画見るのも音楽聴くのにも快適な環境は大事ですよね!
では♪
書込番号:10728937
2点

ディィガさんへ
三菱東京UFJ銀行です。
何故か東京より三菱が前…^^;
書込番号:10729048
2点

みなさん、本当にいまさらですが、あけましておめでとうございます!
昨日、電気屋さんにいきましたが、人が多かった!
え〜、客が多いと、さらに愛想がない電気屋さんでした(爆
奥さんの妹が無事にビエラの37X1が買えてよかったです!
みなさん、本年もよろしくお願いします!
書込番号:10731986
3点

皆さん、こんばんは。
今。一番作ってほしい家電は・・・
眼鏡のいらない3Dフォログラム・プレイヤー!
SF映画の定番家電?ですが近い将来実現しそうでしょ?
それの「ジュマンジ!」仕様を所望するぞい。
もちろんサンウくんさんとAVを楽しむに決まっておろう!
電源ケーブル?、換装は当然じゃ、画像がブレて変なのできてきたら困るから。
・・・嫌だなぁ、AVってオーディオ・ヴィジュアルのことですがな。
書込番号:10732122
5点

redさん
ジュマンジ仕様といいますと,動物がどどどっと走っていって部屋がめちゃめちゃになるあれですよね。
ってことは実体が飛び出てくるんでゲスね。
それに一票!
浅はかです。。。
書込番号:10732225
4点

あ,連投失礼。
redさん
ジュマンジ仕様だと,片づけるの面倒になりませんか?
とっさのとき(?)にどうするか,とか。
中高生だと親御さんの足音聞こえたときにどうするかがきわめて大事になってくるので(なんで?),製品化にはその辺の対応への研究が必要ですね。
思いつきですが,「電影少女」って漫画がありましたが,あれを実現するっていうことでしょうか。ん〜夢がある。
外車BD再生すると自宅の居間にカウンタックが!(邪魔だし!)
オーディオショップBDを再生すると,高級機器が居間に(これいい!!)
まちがってダークナイト再生した日にゃ,部屋毎吹っ飛ぶし,ゴットファーザーなら蜂巣ですな。。。
書込番号:10732285
4点

redさん
3Dフォログラムプレーヤー?
AVビデオ再生して見てたら目の前に女優が?(・◇・)?
な アホなななな。
書込番号:10732508
3点

こんばんは!
鬼さん
今年もよろしこね!
(^o^)/
redさん
おぉ〜3DでABDですか?
( ̄▽ ̄;)
こりゃ、今のうちにサウナくんにレンタルリストをもらっとかないと!
浅はか先生
横取りしちゃやーよ!
(^^)
うふふ先輩
好きなんだから
(-。-)y-~
書込番号:10733537
4点

皆さん おはようさん
初仕事、キツいな〜(∋_∈)
昨日東京到着するやいなや早速ヨドバシアキバでスピーカー飲酒買ってきまして。。
カーボン系ではありますが、、、。度合いの変化は、中低域の変化が少し落ち着いた。
ザワメキが僅かに減少ですね。。
セッティングの追い込みはこれからですね。
書込番号:10735725
2点

こんにちは。
ディィガさん。
スレ立ておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
って、遅杉<(_ _)>
Q集のみなさん。
今年も宜しくお願い致します。
正月ボケの天空号でした。
(^^♪(^^)
書込番号:10735932
3点

こんにちは♪(^^)
うふふ先輩
今日から仕事だったんですね。
実家で飲酒三昧で、帰ってから更に飲酒購入とはさすがですな(^^)
天空号さん
明けましておめでとうございますだ!
今年もよろしこですだ♪
(^^)
書込番号:10736027
2点

デーガさん
そうです。ピースカにもお神酒と天板には餅を飾りました、、、。
しかし正月は飲み過ぎ下痢気味で。
1月3日はトイレ三昧でしたね。(爆)
そうだヨドバシアキバ。
液晶からプラズマ沢山あるわあるわ。
たぶん念入り画質チェックしたら半日かかるでぇ。
終いに目が疲れて何もかも一緒になり安い製品選びに、、(笑)!
皆さん経験ない!?
オーディオのアンプ選びやピースカも一時間が集中力のヤマですよね!!!
でしょredさん。(笑)。
書込番号:10736167
4点

うふふさん
飲酒三昧のあとに、トイレ三昧とは…
体調にはお気をつけあさ〜せ(^^)
私の病気みたいに入院しない様にね!
テレビの試聴ですが確かに一時間くらいが限界ですよね。
今年はセカンドテレビ購入希望ですが、かなり悩んでます。
VIERAかレグザかwoooか…
そう言えば、年末に家電屋さんに行った時、何故か三菱リアルの奥行き感が飛び抜けて良かったんですが、あれは一体?(*_*)
書込番号:10736268
2点

デーガさん
うちも子供のテレビ又はパソコンを購入予定!
三菱リアルは、評判良いよね!!!
私も寝室テレビの買い換え考えてます。遅くても来年までには!
しかし家電屋行くと。
買うつもりなくてもカタログだけは溜まりますよね。。。
書込番号:10736757
2点

気になる記事が↓
ブルーレイDVDによる3Dって書いてあって「なんのことじゃい」と思い,調べたら,何のことはない,ただのDVDでした。
ちなみに3Dテレビでの再生はできませんって注釈がありました(笑)
redさん
おしい。。。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100105-582864.html
小向美奈子飛び出す「3Dスライム乳」
タレント小向美奈子(24)が5日、東京・浅草のストリップ劇場「浅草ロック座」で、ストリップショーDVD「小向美奈子 デンジャラス ストリッパー」の3D先行試写会を行った。ブルーレイDVDによる3D映像では、本物と寸分違わぬスライム乳が、惜しげもなく飛び出していた。
試写会後は、簡単な踊りも披露し「私は以前してしまったこと、人の目があるので、今年は真っすぐに生きていくところを見せていこうと思います。人として恥じのない生き方をしていくことが目標」と、昨年1月21日に覚せい剤取締法違反で逮捕、起訴され、執行猶予付き有罪判決を受けた件をふまえつつ、抱負を語った。
書込番号:10737299
5点

ローンウルフさん
>オーディオのアンプ選びやピースカも一時間が集中力のヤマですよね!!!
YES!
集中すれば見えない物も見えてきます。
日頃は聞こえない天の声(または悪魔の囁き)も聞こえてきます。
ただし集中できる時間には限度もあり、
時に畳の目を数える、髪の毛の本数を数えるなど、
集中しすぎる気持ちを和らげるコントロールも必要です(何のこっちゃ?)
ちなみにインスピレーションにお財布の中身が追いつかない時は、
迷わずその場を逃げるように立ち去るのが賢明でしょう。
思慮浅薄さん、ディィガさん
だれもそこまで言って(書いて)ないって!
だからAVとはオーディオ・ヴィジュアルですから。
…ちなみに集中すれば3Dの脳内妄想も可能でしょうが(^_^)
書込番号:10737460
4点

redさん
あれ?
小向美奈子はオーディオ・ヴィジュアルではくくれませんでしたか?
これはこれは失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:10737497
3点

思慮浅薄さん
図らずも紙一重で硬派の尊厳を護りたいだけ(爆)
…誰もオイラを硬派だとは思わないでしょうが…
>小向美奈子はオーディオ・ヴィジュアルではくくれませんでしたか?
いえいえ、まっこと見事な乳、もといヴィジュアルでござるよ。
書込番号:10737586
4点

皆さん、ご無沙汰ぶりですm(__)m
昨年末くらいから、価格の各板を見てませんので
もう、すっかり“浦島太郎”?の気分です(^^ゞ
さて、今度の日曜、待ちに待った?Q州でのオフ会ですが
10日の日中は所要が出来ましたので、私が参加するのは
18時からの親睦会?からになりそうですm(__)m
10日の予定としては
朝8時頃、福岡→北九州に移動
日中は北九州で所要
18時前までに北九州→福岡へ戻ってきます
一応、ディィガさんの連絡先を知ってますし、ディィガさんも
私の連絡先を知ってますので、何か有れば、ディィガさんへ
連絡致しますm(__)m
それでは10日の夜、皆様と会えます事を楽しみにしてますm(__)m
ボソ・・・
くれぐれも“お手柔らかに”お願い致しますネm(__)m
書込番号:10738284
4点

散歩のアニキ
北九州に用事って。。。
しゃれになりませんぜ。
ただお元気そうでよかった。
あっしは,野暮用で参加できなくなりましたが,PTQのメンバーにガツンと言ってやって下さい。
書込番号:10738347
4点

皆さん、お疲れ様です。
m(__)m
いよいよ、4日後にはQ州オフ会が開催されます。
ん〜楽しみだなぁ(^^)
redさん
大丈夫です、だいたいredさんのイメージは固まりましたから(-。-)y-~
浅はか先生
そんな事いいながらサプライズゲストでお散歩のアニキと登場したりするんでしょう(-。-)y-~
お散歩のアニキ
親睦会のあとの二次会はご希望有りますか?
ちゃんと聞いておかないと浅はか先生から指つ○ろとか言わそうなんで…
( ̄▽ ̄;)
一応(-。-)y-~
書込番号:10742441
4点

こんばんは こちらは、雪が降っています。
今、ポニョ(L-PCMだけ??)と、T4のBDを観ていました。
T4のLFE...この部屋の定在波なのか、もの凄い近所迷惑な、低音でした^^;
redfoderaさん
颯爽と、ダンディにチークのステップを。。。。。が、瓦解しそうです^^(核爆
これからも、"素"で宜しくお願い致します!
・・・確かに年末のStrike Rougeさんの言葉は、当を得ていますね〜(ポソッ
Ai Contactさん:1/10は、お世話になります。 宜しくお願い致します。
書込番号:10744332
4点

皆様こんばんは。
間もなく10日ですね!
九州の皆様、
東京の散歩さん
島根のドラさん
ルージュ隊長
お会い出来る事、楽しみにしてます(^O^)
ドラさん、雪が大変そうですよね(>_<)
でもキット大丈夫♪
神様が何とかしてくれるハズ(^O^)
書込番号:10744671
3点

超出遅れ。。。
みなさん、あけましておめでとうございます♪
もう聞き飽きた??スミマセン
ディィガの大将
なんだかんだで、もうあと3日でオフ会ですぞ!
わたしゃ来賓方々の、クス玉と赤い絨毯はまだ用意しとらんですばい。
あっ赤飯もまだバイ。
そんな感じですが、ルージュさん、散歩さん、花花さん、そしてピンクdraさん
10日のオフ会は、どうぞ宜しくお願いします。
あっ今更ですが、大晦日にivdr320とミニHDMIと8cmBD−Rを散財しました。
ちゃんちゃん
ではでは、みなさん今年も宜しくお願いしま〜しゅ♪(ま〜しゅさん、いずこ・・・
書込番号:10746787
2点

みなさんこんにちは!
おそらくガツンと言われるだろう鬼です。(笑
もうすぐオフ会!
今度こそは親睦会で寝ないぞ!
5000EXが置いてあるお店にも行く予定だから、是非2EXとラックスマン590で好きな曲聴いてみたい!
あ〜楽しみバイ楽しみバイ♪
良い音で好きな曲聴くってのは最高の自分へのご褒美ですね!
書込番号:10747310
2点

みなさん お疲れ様。
週末は楽しみな1日になりそうですねェ〜。リポート宜しくです。
元旦から酒三昧で体調不良気味。
徐々にイツモの生活になりつつですが。 。
昨夜NHKhiビジョンのロッククライマーの番組は久々に良かったと感じたなぁ(確か録画放送?)
映像も綺麗であったしね。
今年一年は、なにかとテレビが面白い年になりそうです。
書込番号:10747502
2点

皆さん、こんばんは。
オフ新年会楽しんできとくれやす。
ディィガさん、dra1964さん
サトアキちゃんの百鬼夜行妖怪大集合スレではかなり前からハッチャケてました(汗)
PTQの皆さんとはかしこまる必要もなさそうと気がつきまして素でお邪魔しとります。
書込番号:10748253
3点

皆様、こんばんは!
花さん
ナンパなら親不孝へ(爆)
さんちゃん
くす玉と、『ルージュさん、花神さんいらっしゃい!』の垂れ幕準備よろ♪
あと、ぷらぷら散歩さんにも別バージョンでよろ♪
(^-^)v
鬼さん
どうでも良い話?
( ̄▽ ̄;)タップリキカシタル
鬼さんには、例の物をお願いね!
うふふさん
○1日録画のセルレグザ購入ばい!(-。-)y-~
画質は果たして?
あと3日…あと3日待てば…
ワカルカナ?謎
書込番号:10748256
1点

デーガさん
ふんセル買うの??
3日後に家電量販店にて殴り込みとか?(爆)サポート店員さん虐めちゃだめよ。(笑)
私は川崎ヨドバシで今買う気が無いのに、東芝サポート店員を捕まえ、、あ〜でもこ〜でもと30分。
呆れて店員さん他所にいきました(∋_∈)。
マナーの悪いお客ですわ。
チラ見が一番ね。
書込番号:10748475
1点

こんにちは!
redさん
さとあきちゃんさんスレにはまだお邪魔した事無いんです。(^_^;)
なぁ〜んだ、ぢゃあredさんの壊れた姿、ここでも沢山見せてくだ〜さいな!
(^-^)v
うふふさん
ちゃいますよ、うふふさんがセルレグザ板にいるの知ってるからさ(-。-)y-~
うふふ先輩にお薦めしときました。(-。-)y-~
ボソ
ヒサシブリニパナレコバンニカキコシタラムシサレタ
書込番号:10750940
1点

100ゲット♪
…という事で、陰ながらQ州オフ会を応援しています。
書込番号:10751033
2点

ぷれく玉子さん
お久しぶりぶり(^^)
100げっとんおめでとう♪
お散歩さんのマイル使って一緒に来たら?(爆)
あっ最近ピースカの下に飲酒代わりに今、500円玉おいてるんですがもっといいやつないですかね。
高音が少ない時にはこんなのとか…
低温が少ないならこれとか…
勿論、本物は買えないので代用品で(-。-)y-~
書込番号:10751066
1点

大将
レコ板見にいきましたバイ。
あまりにもスルっとたから、ナイスぽちっときました(涙
まぁ私もココじゃ似たようなもんだすが(爆
プレい大好けさん
あけおめ〜、ことよろ〜、なんかくれ〜
応援ありがとうでございますデス。
影じゃなくて表でもお願いしま〜しゅ♪(ま〜しゅさんComeBack
例の年末の1300諭吉の約束ですが・・・・・惨敗でした。。
やっぱ10枚連番じゃ当りませんなぁ〜
書込番号:10751096
1点

あこ
けと
およ
めろ
♪♪
ディィガさんへ
ん?
高音が少ない時には…金属系で改善率高し。
低温が少ない時には冷房で冷やすと低音が多く…(マテ
低音が少ない場合は…より硬い物で対処。
一概に…とは行きませんが、超大雑把に。
散歩さんのマイル?
えへへへ…(^w^)
さんパンマンさんへ
表から?
私は恥ずかしがりやだから、表だなんてそんな…(ぁ
惨敗残念っ!
書込番号:10751117
2点

ぷれく玉子さん
アドバイスあざ〜す!
固いのって言ってもなぁ〜
100菌になんか、え〜の有ります?
さんちゃん
年末ジャンボ、密かに期待してたのに(-_-;)
当たったつもりでさんちゃんのおごりね(^-^)v
書込番号:10751134
1点

ディィガさんへ
100禁も99禁も行かないから判らないっす(汗)。
…って100歳以上縛りってどんな世界だ…(ぁ
書込番号:10751203
2点

ぷれく100菌さん
そうそう、私も100歳以上のところは…
って、違うやろ!
硬貨より固くて安い奴ってなにがあるやろ?
書込番号:10751241
1点

ディィガさん、オセロ!
しかも、コーヒー豆のかすで作ったやつ(^O^)
書込番号:10751256
2点

鬼さん
コーヒー豆かすのオセロ?なんか、すげ〜柔らかい様な気がするんやけど(-.-)
そーだ、さんちゃんにダイヤモンドのかすで作ってもらったらいいかな♪(-。-)y-~
書込番号:10751266
1点

ディィガさんへ
ボルトとナット♪
結構使えますよ^^
100禁じゃないけど安いし。
書込番号:10751292
1点

ディィガさん
私は碁石使ってます。
あとは大理石のボードとハンズで買った木製の円錐。
はしおきとか使えないかな
書込番号:10751454
1点

浅はか先生
碁石は接点も小さいしかなり良さげですね。(^^)メモメモ
実家からパクってくるか!
(-。-)y-~
柔らかい奴なら思いつくんだけどなぁ〜
消しゴムとかオッ○イとか…
あっ、さんちゃんチックに…
書込番号:10751519
2点

デっデーガさん!!!
そんな私チックだなんて。。。
年齢と共に柔くなったチ○チ○とかすか?
イカン、これは削除だ。。
書込番号:10751534
2点

デーガさん
これから徐々にディスプレイの板に!!
デッカイテレビ購入してないから心もとないけどね。
野次馬にて(爆)。
しかし皆さん熱い厚い暑いよ。
そうだ!高音 低音 は鋳鉄がエエよ。
イモノだよ鋳物ね。
ヤフオクや中古で揃えるは私のやり方です。汗f^_^;
書込番号:10751586
2点

ディィガさんへ
前者は試しましたが、後者の点接点支持は無いですね…。
是非、試して感想をお聞かせ下さいな(^w^)
書込番号:10751600
2点

さんちゃん
ふっ、いつも直メにはあんな事やこんな事書いてるやん(爆嘘)(-。-)y-~
うふふさん
いいっすね。
テレビ情報はなんかあったら書き込みますよ。
(^-^)v
因みに、今パナの42X1が価格コムで81000円ですばい!安い!!
ぷれくボルトさん
はい、色々試してみま〜しゅ(^-^)v
今、500円玉六枚使ってるから交換したら3000円のおこずかいげっとんなのよん(^^)
書込番号:10751671
1点

ディィガさんへ
ああ〜、じゃあ1つ1000円以上する高級ナットを…(ニヤッ)。
書込番号:10751912
2点

ディィガさん
えっおっ○いを飲酒に!?
そりゃ〜是非とも写真アップお願いしますだよ〜♪
けど、誰のおっ○い???
ウルフさん
ディィガの大将は工業高校出なので、鋳造なんてちょちょいのちょい。
多分、自分で製作されるかも?
中州じゃ鋳物でナンパ。
博多じゃ触るだけで妊娠。
と言われた伝説の男で大将は有名人です。
書込番号:10752010
1点

こんにちは
今朝は、積雪がありましたが、今は、少しずつ融けています^^
>インシュレーター
全くの私見ですが、硬さだけよりも、伝播速度(E/ρ)、内部損失と、結晶粒等から材料を選んでいます。
また、組み合わせの際には、各々の境界条件も加味してネ。
鋳物で10kg迄でしたら、妖怪 否、溶解炉&熱処理炉+各種合金鉄もありますので^^
satoswii パパさんも、スパイクで、自作された由。 受けのオススメは・・・オフ会で。
今、スポンジチタンも、\600/kgに暴落していますから、結構遊べますよ〜
書込番号:10752191
3点

いよいよ待ちに待った?Q州でのオフ会が
あと2日後に迫ってきたので、小心者の私としては
今から『ドキドキ・バクバク』の状況です( ̄▽ ̄;)
10日のオフ会(私は18時からの親睦会からの参加ですが)に
参加される皆さま、関東から独りQ州へ参加する迷える子羊?を
お手柔らかにお願い致しますm(__)m
ディィガさん>
インシュの事で何やら面白い?話題なので、私からも
一つ提案が・・・・・
パチンコの球を5円硬貨でsandwichする形にする分を用意して頂き
SPの下にインシュとして使いまする・・・
※3点でする場合は、SP1本辺り、パチ球×3球+5円硬貨×6枚必要
4点でする場合は、SP1本辺り、パチ球×4球+5円硬貨×8枚必要
ちなみにパチ球を5円硬貨でsandwichする際、5円硬貨とパチ球を
接着剤等で固定するのは、絶対にNGだす(>_<)
理由は色々有りますが、最大の理由として『硬貨・紙幣などをに
不正な改造(接着剤などを使用すると)をすると、犯罪になります!』
ので・・・(>.<)y-~
100金で、お薦め品は、100金ショップ『キャンドゥ』で売ってる
『ワインボトル用の栓』を分解して、必要な部分を使用します
ただし、この『ワインボトル用の栓』は、長さが異なる2種類があるので
SPに必要分を同じ長さの『ワインボトル用の栓』を買うのは、一苦労かも(・・?
まっ
上記記載の提案?は、私が思いついた?素人レベルの話なので
あまり、お役に立てない鴨(爆
ボソボソ・・・
私分のくす玉・・・
恥ずかしいから、止めて下さいね(^^ゞ
ホント、シャイでナイーブなので、私は・・・・・
書込番号:10752196
2点

PTQの皆様こんばんは。
いよいよですね。
オイラもシャイボーイなんでお手柔らかにお願いしますo(^-^)o
今年は行けたら関東も狙ってます(^O^)/
プレクさん
思慮さん
関東の皆様
その際はよろしくお願いしま〜すm(__)m
書込番号:10752286
3点

draさん
雪、大丈夫ですかね〜。
ちょっと心配ですが、PTQは日頃の行いが良いので、
当日は晴れて雪も溶けると思いますよ。うん
是非x2、draさんとルージュさんのハイクオリティー対談を聞きたいです。
あっお金は取らんで下さいね。
ちゃんと「ヨカ」の使い分けをお教えしますので(笑
ではでは今年も待ってます♪
散歩さん
ふふふ、私は見てました。
思い切りKUR・・・(略&謎
私も大変楽しみしております。
是非とも、大将のダブルラッパをご堪能して下さいませ。
>ホント、シャイでナイーブなので、私は・・・・・
えっ???
噂では、泣く子もさらに泣き出す大親分とお聞きしましたが!?
すでに九州メンバー全員、震えながらお辞儀の練習を。
「おっお勤め、ごっごくろうさまです、おおおお親分」(練習風景)
ではでは明後日は、どうぞお気をつけてお越し下さいませ♪
書込番号:10752288
2点

あら花さんとニアミス。
花さん
ハイ、シャイボーイですね。
それは洋楽かなんかですか?(笑
いろいろ名所も思い出しますんで宜しくです♪
けど意外に九州は歴史系は少ないかも。。。
連休ですので、車の運転は気をつけてくださいね。
早く花さんとお話したい♪
書込番号:10752299
2点

こんばんは お疲れ様です。
さんパンマンさん
鋳物ね〜
確か熱に強いけどモロイよね。良くエンジンのピストンライナーに使うと思いますが!!あと錆びに強い。
失礼
しかしスピーカー飲酒安くて効果がテーマならどうやろ?
福岡ならジュラ(航空アルミ)売ってる吉田君家があるじゃないですか!!
あれはスパイク受けか!汗汗
私はカーボン受けにしました。(爆)
書込番号:10752581
2点

皆さん、こんばんは(^^)
さんパンマンさん>
『散歩さん
ふふふ、私は見てました。
思い切りKUR・・・(略&謎』
↑
いやぁ〜ん(>.<)
恥ずかしぃ〜から見ちゃ・・・メっ(*_*)
でも、もう削除されたからNo problem(-。-)y-゜゜゜
『えっ???
噂では、泣く子もさらに泣き出す大親分とお聞きしましたが!?』
↑
何処からのネタ?か分かりませんが、メガパーセント、
ガセネタだす(>_<)
『すでに九州メンバー全員、震えながらお辞儀の練習を。』
↑
私の方こそ、日本全国に轟く“九州男児軍団”に
イヂメられないよう、言葉使い・礼儀など、気を付けなければ・・・
『ではでは明後日は、どうぞお気をつけてお越し下さいませ♪』
↑
一応、明日の夕方から福岡に居ます・・・
唯一の心配は10日に福岡→北九州に行き、その後に
北九州から福岡に戻りますので、戻ってきた時に
迷子?になって、皆さまと合流出来なかったりして???
では、ホント10日を楽しみにしてますので
宜しくお願い致します(^_-)-☆
書込番号:10752651
3点

ぷれく○っぱ○さん
とりあえず却下ばい!
高杉!
さんちゃん
確かに工業高校出ですが、電子科ですばい!
それに、中洲でも博多でも有名なのは山本華世さんです。( ̄▽ ̄;)
draさん
雪は大分良いようですね。それでも駄目だったらお散歩さんのマイル使ってでも…あ
飲酒は飲み会の席でまた教えてくらはい(^-^)v
お散歩さん
パチンコ玉飲酒、これは私には最適かもばい!
うん、これ採用するかもです。あざーす(^^)
あと、くす玉は止めますが垂れ幕はゆずれませんよ♪
つづく…
書込番号:10752811
1点

花さん
あと2日…あと2日待てば…
ですね。(^-^)v
花さんはシャイボーイよりジャイアンボーイが良く似合うばい!
あっ、ジャイアンボーイはのっぽ早朝か(-。-)y-~
さんちゃん
だから二本ラッパしないって(^_^;)
うふふ先輩
そう、ただに限りなく近いリーズナブルな飲酒ばい!
ごアイデア、お待ちしとりま(^-^)v
お散歩さん(再
ブルブルッ( ̄▽ ̄;)
私、ビビる君ですから〜
ここで、緊急報告
今、私が乗ってる電車に急病人が出たらしく駅にて待機中!
患者さん、大丈夫やろか?
あっ、救急車が来て運ばれたので今から発車です。
ホッ
書込番号:10752896
1点

♪Too Shy Shy Boy(古っ)が集っているスレはこちらですか。
明日から三連続出勤予定の浅はかです。。。
自営は辛いよ。
でも国を守っているわけじゃないよ。
散歩のアニキ
さすが偽造系にはお詳しい。
あにき,インテリ系のご専門ですね。
あっしはもっぱら身体を使う方専門でさ。
ディィガさん
散歩のアニキを見たときに目をそらすのは勘弁してつかぁさいm(_ _)n
ユビガタリナイ・・・ってことになりかねないんで。。。
インシュですが,私はオーディオ屋に求めずにハンズなどDIYの店に行って鉄の塊系を探索したりします。
おっと追っ手が来た!
では,バイナラ(古っ2)
書込番号:10752948
3点

皆さん こんばんは(^^)/
明後日はいよいよ九州オフですね〜。
私は行かれませんので
関東代表の散歩さんをよろしくm(_ _)m
あ。散歩さん、グラサン忘れずに(笑)
書込番号:10753953
2点

ぷらぷら散歩さんへ
いやいや、接着剤が落ちちゃって、偶然落ちた先が5円玉だった…(ぁ
花神さんへ
私もシャイボーイ(ぁ
おいで×A^^
思慮浅薄さんへ
それも思い出せたけど、私の場合はこれ…。。。
I'm a shy boy.
I'm a shy boy.
I'm a shy boy.
I'm a shy boy, I know myself very well.
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND63537/index.html
書込番号:10754060
2点

この瞬間に二人のルール変わってゆく♪
こんばんわ!
仕事が終わり、車に乗ったら窓が凍ってた(-_-)
-2度ばい。
今から、オフ会に持ってくCDをチェキりますバイ!
ぶらぶら散歩さん!
PTQで一番人見知りする、おいらです!
シャイ同士頑張りましょう!
書込番号:10754141
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ディィガさん
だからジャイアンはベンベさんだって(^_^;)
鬼さん
大変!散歩さんの名前が(>_<)ユビカクゴ
思慮さん・プレクさん
何クイズで遊んでんの(笑)
PTQの皆さん、いよいよオフ会ですね!
スレもちゃんと盛り上げて(^o^)/
では♪
書込番号:10754393
2点

ありゃ!(゚O゚)
ぷらぷら散歩さん!
間違って、ぶらぶらって書いてましたf^_^;
スミマセンm(__)m
のっぽさん、ありがとうございます!m(__)m
のっぽさんのさりげない、優しさ気遣い、とても尊敬してます。
やはり、プロアーム乗りは良い人ばかり!
書込番号:10754487
2点

皆さん、おはようございます。
のっぽ1972さんへ
てへ☆
えーなー、オフ会…。
書込番号:10755202
2点

PTQの皆さま突然ですがこんにちは。(^_^)/
オフ会参加のファイナルKUROユーザーの方は学習リモコンを持参して下さい。
「謎」は行けば分かります。
あの御方がアルミでなければ・・(あ
ではではお楽しみ下さいませ。(^^)v
お邪魔しました。m(__)m
書込番号:10757070
3点

Mさん
だからPS3のオンを(謎
もしやサプライズで登場とか!?
ふふふ、今からでも飛行機の手配、間に合いますぜ♪
おっとMさん用のクスダマは準備できてませんが。。。
私以外(涙)、みんなリモコン準備してましたよ♪
書込番号:10757204
2点

ちょうど一年くらい前にMさんに、学習リモコンを教えてもらいました(゚-゚)
KUROのリモコンでプレステ3を動かしたかったんですよね。その当時の僕は。
同じような形やし、赤とか青、黄色、緑のボタンついてるから動くと信じてた(笑
書込番号:10757227
2点

皆さん、こんばんは(^^)
MCRさんの書き込みを見たので急遽、こちら(福岡で)学習リモコン買いました(-_☆)V
うふふ…
これで、また1つ明日の楽しみが増えました(^^)/\(^^)
書込番号:10757389
3点

浅はか先生
お散歩の兄貴はそんなに恐ろしいお方なんですね!
わかりました。そそうの無い様に気を付けます。
( ̄▽ ̄;)
柴犬さん
やはり、グラサンするような恐ろしいお方なんですね!やはり気を付けます。
( ̄▽ ̄;)・2
ぷれくボルトさん
カジャグーグー?
サプライズゲストしないの?
鬼さん
ワンダーシャイボーイは私です。(-。-)y-~
のっぽ早朝
でわ、ジャイ子と言う事でこれからもジャイジャイしてください。(^^)
ワタシハダメヨ
Mさん
お久しぶりです。
たまには、顔だしておくんなまし。お代官様!
リモコンの件、御意!!
m(__)m
お散歩さんのマイルでサプライズって手が…あ
さんちゃん
私もまだリモコンなしばい!
書込番号:10757391
2点

おっと、レス漏れが…
直江さん
特になし!
お散歩さん
明日は連絡お待ちしてます。イジメナイデネ
書込番号:10757429
2点

ディィガさん
ううう、私の場合KUROユーザーじゃないので・・・
い〜もん、花さんに何か教えてもらうけん♪
では、明日の準備のため帰宅しま〜す!
書込番号:10757435
2点

ディィガさん>
だから…
ガセネタに惑わされ無いようにネ(^^ゞ
グラサンは持って来てるけど、皆さんと会う時間帯にグラサンかけてませんよ(^^ゞ
書込番号:10757444
3点

まいど!
PTQの皆さん 明日はオフ会っすね(^^)
楽しんでくらはい!
散歩さんは(▼_▼メ)こんな感じですが
とっても良い人ですよ・・・たぶん(笑
D氏
明日こそ中洲のお姉さんの せくすぃ〜shot
頼んますぜ!!
鬼さん
満足の逝く試聴ができるといいね(^^ゞ
3班万さん
525の板は 大変参考に なります(笑
書込番号:10758412
3点

MCR30vさんへ
でも、チームアルミだしなぁ…(ぁ
リモコンよりもまず私が学習しなければ(ぁ
書込番号:10758476
3点

みなさんこんばんは(^^)/
明日何かあるんですか?(ぁ
鬼さん
>のっぽさんのさりげない、優しさ気遣い、とても尊敬してます
あざ〜す(^◇^)
最近沼スレでは、虐めっ子役やらされて...
初夢に出てきて文句垂れてるまで言われてるおいらになんて優しい(T_T)
>やはり、プロアーム乗りは良い人ばかり!
これはどうだか?(爆)
プレクさん
肝(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ディィガさん
べんべさんの妹(^^;
しかも女装っすか?服あるかな(爆)
散歩さん
>だから…
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛みんなにげろ!
明日はみなさん楽しんで下さい!
では♪
書込番号:10758487
2点

皆さん、こんばんは。
久々のDAC、しかも誉れ高きGOLDMUNDで業務ブランドの逸品どえす。
ショップの展示品ですが全くの無傷、定価の38%という素晴らしいお値段でGET!!!
スレタイに敬意を払って年初から飛ばしまくりで散財しております。
まだ今年も始まって10日未満にも関わらず、届いたDACの他もすでに釣果は7点。
電源ケーブルのおニューを4点、ユーズド1点、ラインケーブルのユーズド1点、
CARDAS、Synergistic Reserch、SUPRAなど有名どころで電線三昧しております。
珍しくインシュレータへも触手をのばしESOTERICの機器用純正スパイク&受けのユーズドを2セット(計8組)
他にもちょこちょこエントリーしておりますのでバッティングしたらごめんなさい。
えっ?何か臨時収入があったのかって?
実は人気薄のお馬ちゃんが激走してくれましたー!
あぶく銭はパッ!と使う主義でございます。
みんなオイラに続け!Let's散財!
書込番号:10758671
4点

皆さん、こんばんは!
オフ会合流まであと12時間を切りました。(^^)
祝砲のカキコして下さった方々、まとめてで申し訳ありませんがありがとうございます。
直江さんと早朝には当日、リアルタイム実況の連絡を入れるかも知れないのでヨロシク(-。-)y-~
redさん
新春、第1号の大散財報告あざーす!
また、使用してのレポお待ちしてま〜しゅ(^-^)v
では、明日に備えて私も早めに寝ま〜す!
Good night!ネレルカナ
書込番号:10758978
4点

redさん
凄すぎ(・_・;)
また電ケー(爆)
違ったゴールドムンドのDAC!
散財したくとも、先立つものが...f^_^;
ディィガさん
またおいら(-o-;)
20時以降にお願いしま〜す(笑)
では♪
書込番号:10759024
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
誰がアルミやねん!
アルミやのうてチタニウムに四苦八苦してたモノです( ̄∀ ̄)
塗装作業のため、手が汚く携帯殆ど触れず(爆
九州の皆さん
ドラさん、散歩さん、花さん
明日はよろしくお願いします。
九州寒いですか?
大阪は昨日あたりから暖めだす。
ドラさん雪大丈夫かな?
問題はアルミではなく、朝オイラがちゃんと起きるかどうか(え
荷物は詰めただす。
ピースカケーブル、バランスケーブル、アルミとスペシャルオブジェ(謎
さ、後は起きて行くだけばい!
書込番号:10759140
5点

ムニャムニャ(-.-)zzZ
眠いよ・・・ (-.-)zzZ
夢の超特急レールスターに乗ったからもうちょい寝よ(-.-)zzZ
それでは皆さん博多で!
書込番号:10760273
5点

皆さん、おはようございます(^^)
今朝は5時くらいに起床・・・
いつもの事なんですが、枕が変わると
あまり寝れない(-_-)zzzので・・・・・
出張が多いのに、この癖?だけは直らない(*_*)
やっぱり、私はシャイーブ?(シャイ+ナイーブ)鴨(爆
ディィガさん>
今日の待合せの件、後で鳩飛ばします
多分、地下鉄の博多駅か中州川端駅?若しくは天神駅で
私を回収して貰うと思いますm(__)m
Rougeさん>
私は昨日から福岡入りしてますが、東京近郊と比べて
あまり気温の差は無いような気がします・・・・・
まっ
私の場合、自家製?の防寒着?が、たんまり有るから鴨(爆
あっ
昨晩、学習リモコン用意しましたよ( ̄▽ ̄)ムフフ
では皆さん、後ほど、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:10760324
5点

オフ会兼新年会参加の皆さーん!
こんばんはー!
幹事さん、お疲れさまでーす!
気が向いたら実況放送を宜しくでーす!
退屈してまーす!
書込番号:10762564
4点

オフ会のみなさーん
こちらも暇ですよ!
仕事中だけど。。。
実況中継お待ちしておりやす。
散歩のアニキにはくれぐれも粗相のないように。
書込番号:10762655
4点

PTQの皆様
こんばんは。
今九州の皆様
隊長
わたくし
さんぽさん
どらさん
で会食(宴会)中です。
盛り上がっますよ〜o(^-^)o
残念乍今回不参加の皆様、
次回お会いできる事楽しみにしてます(^O^)
思慮さん
散歩様に粗相のないように……
(((( ;°Д°))))
ガクガクブルブル
な〜んて(笑)
優しい方でした。
書込番号:10762695
3点

オフ会であーんな事やこーんな事をしてるんだろうなぁ…。
ルージュさんへ
むっ?!
チームチタン?!
そりゃまた高級な…。
…軽いのは同じか…(ぁ
ぷらぷら散歩さんへ
へ?寝るの?(^w^)
朝まで語り合うのでは?
Q州に
兵達が
集う夜
お粗末…。
書込番号:10762860
3点

えー、プレクさんに続きテレフォンショッキングに出演させられた者です。
ホントは今頃一緒に焼酎で飲んだくれているハズだったのですが・・・
屋台のラーメンが食えないのはかえすがえすも残念無念(そこかい!
なんだか誤解があるような向きがありましたので申し上げておきますと、アタシは1st.ガンダムしかわからない唐変木で、AVアンプやスピーカー不所持のオーディオ門外漢であり、車と鉄道と船をビミョーに愛するハンパ者で、常にルージュさんのパチリとプレクさんの真空飛び膝蹴りに怯えるヘタレでございますが、今後ともひとつよしなに。
書込番号:10763511
4点

テレフォン参加の趣味です。
微妙にしんどかったので短時間で失礼しましたm(_ _)m
ルージュさん
携帯忘れるとはなに………略
次会えるときは正常値に(笑)
花さん
色々と御心配お掛けしましたm(_ _)m
色々有りましたが私は元気です(パクリ
前回よりは軽度なのであまり心配はしてません(笑)
鬼さん
電話で始めましてでしたがお互いに緊張しましたね(笑)
親の故郷なので参加できたらいいな(^^
オーディオは片意地張らず自然体でね(^^b
書込番号:10763575
3点

ソラリスP1さんへ
誰がヘタレって?
また×ご冗談を…(^w^)
いざとなれば私なんて簡単に…ごにょごにょ…できちゃう癖に(ぇ
書込番号:10763582
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Zu Cable Birth PowerCable |
SPURA Lorad Custom PowerCable |
CARDAS Hexlink Golden5 PowerCable |
Synergistic Reserch A/C Master Coupler |
皆さん、こんばんは。
退屈しのぎにポチった釣果発表会その2をお送りします。
のっぽさんがぶったまげた(呆れた?)、電源ケーブルから行ってみよう!
まずはZu Cableのエントリー・グレードのBirthどす。
見たまんま箱入り娘の新品ですがPSEの関係で国内発売されていません。
ノンシールドで分厚い被覆をかぶってません。
おそらくツイストとスターカッド結線だけでノイズ対策してあります。
プラグはたぶんWattgateのものです。
どんなキャラなのか・・・新品ですから使ってみないと判りません(爆)
次はSUPRAのLoradという電源用導体でカスタマーさんが製作されたものです。
LoradはSAECが切り売りケーブルと自社ブランドで作った電源ケーブルを販売していましたが、
PSEであえなく販売できなくなり導体は流通在庫だけになってしまいました。
オイラもストックで3mほどキープしてありまして、本品を参考に、後々、自作しようと考えてます。
プラグはWattgateで普通のものですがカスタマーさん曰く見えないところに手間暇かけてます。
どんなキャラなのか・・・新品ですから使ってみないと判りません(ごめんなさい)
別のカスタマーさんの手になるCARDAS Hexlink Golden5です。
やはりPSEの関係でCARDASも電源ケーブルは国内で販売できなくなりました。
ちなみに時間をみてバラしてみますがこの導体はおそらくフェイクです(爆)
オークション上にやたらめったら出回ってます、この導体。
サンプリング&なぜか本物のオヤイデのプラグ目当ての部位品取り用に引っ張りました。
だってオヤイデでプラグ・セット買うよりずっと安いんだもん。
Synergistic ReserchのA/C Master Couplerのユーズドです。
ツイン導体のこれでもエントリー・グレードっていうから驚くじゃありませんか。
Synergistic Reserchはすでに取り扱う代理店がなくなりまして並行輸入品と中古のみ流通してます。
代理店がえらい値段で販売していた悪名高いブランドでエントリー・グレードに定価5万円超でした(汗)
アクティブ・シールドといって外部電源で電気的にシールドをかけることで知れたブランドですが、
エントリー・グレードはパッシブ、つまり構造的な静的シールドだけです。
ちなみにアクティブ・シールドする製品は一桁上がり、まさに悪徳です(爆)
その分、製品はしっかりしていてかなり濃密な音調を展開するブランドでした。
デジタル・ケーブルでは気にっているアイテムがありまして、今回、電源ケーブルを試してみることに。
そのうちに釣果発表会その3、やってみます。
書込番号:10764354
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
オフ会メンバーは全員酔い潰れ?(笑)
redさん
呆れてませんよ(^O^)
羨ましいっす!
そんなに要らんけど(爆)
次も期待してます!
では♪
書込番号:10764545
5点

まいど!!
え〜加齢臭の漂う 酔っ払いのスレは ここですかぁ〜(爆
人が仕事してんのに皆さん 呑気ですねぇ〜
D氏
乙!!
以上!!
鬼さん
なかなかの好青年と見た(笑
S81 化けましたか〜 良かったっすね(^^)
購入の暁には 我が家でエージングしてあげるから
元払いで送りなさい(V)o¥o(V)
3班万さん
ん〜気が合いそう(笑 やっぱQ州と言えば熊本ばい!!
歓楽街の名前なんでしたっけ?(^^;
こちらも「からしれんこん」と「馬刺し」を元払いで
送りなさい(V)o¥o(V)
花神さん
ずっ〜〜〜〜と鼻紙さんだと 思ってました(爆
カシントヨムノネ 鼻紙・・・もとい花神さんとも
機会があれば是非 お会いしたいと・・・
draさん
遠路はるばる5963です。まともに御挨拶もせず
いきなりお話したので ちょっと緊張しました(汗
今後ともヨロシコ!!
(▼_▼メ)さん
特に無し(爆 またそのうち・・・(笑
体調
御身体を大切に・・・
書込番号:10764593
3点

おこんばんわ
終わりましたo(^-^)o
プレクさん
ソラリスさん
直江さん
ホビーさん
ありがとうございました。
何れ生で…(笑)
PTQの皆様、
散歩さん
ドラさん
隊長
すんげー楽しい一時でしたp(^^)q
眠いので詳細は明日(笑)
皆様に出会え幸福な2010になりそうです。
ホワッツ(笑)
花神でした(^O^)/
書込番号:10764693
6点

皆さん こんばんは(^^)/
今日はPTQオフ会ですね〜。
あれ?花神さん以外の報告なし?
・関東代表の散歩さん。
PTQメンバーの印象は?
・響く鬼さん
んで、81ご購入でしょうか(笑)
3EXと比較しましたか?
書込番号:10765064
5点

花神さんへ
滞り無くオフ会が終わって良かったです^^
参加したかったなぁ…。。。
書込番号:10765078
5点

こんばんわ
仕事兼用事で今帰宅。
皆さんのオフ会リポート楽しみ。
しかしこの前聞いたタンノイ。仕事暇になればまた聞こうかと思いますだ。(笑)
書込番号:10765148
4点

こんばんわ!
柴犬の武蔵さん!
81がルージュの兄貴のおかげで化けた?かなり、印象が良くなりました!
エラックのオススメも聴きました!
S3は・・・どこにも置いてませんでした(爆
バランスケーブルや、ウッドブロックで、ここまで激変するとは( ̄▽ ̄;)
S81と、ラックスの505を狙い撃ちたいです!
550は良いアンプなんですが(゚-゚)
どうも505の方が僕向きみたいな印象でした!
今日はとても、有意義な貴重な一日でした!
書込番号:10765225
6点

皆様こんばんわ!! オフ会お疲れ様でした!! いいなぁ・・(>_<)
書込番号:10765239
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
九州オフ会参加の皆さんお疲れ様でした。
約お一人様、何故か予定外の滞在に(謎
ちと体調万全ではないため、日帰りで先程帰還だす。
声出演のホビーさん、プレクさん、ソラPさん
又の機会にリアルにやりましょうね!
直江さんも声出演してましたの???
体調はボチボチだす。ありがとうございますだ。
しかし携帯ネタが(略
大事なブツは忘れなかったのに・・・・
取り敢えず、明日に81試聴リポート、ソナス試聴感想を書き込みますばい!
番外編?は鬼さん鍋の前で作る(謎
それではおやすみなさい(-.-)zzZ
書込番号:10765321
8点

皆さん、おはようございます(^^)
私は帰京するので、もう福岡空港のラウンジ・・・・・
いやぁ〜
昨晩は、夢の様なひと時でした(*^▽^)/
また途中、電話でJoinされましたプレクさん、直江さん、
ソラリスP1さん(電話が掛ってきた順です)、有難う御座いましたm(__)m
特にソラリスP1さんとは、掲示板も含め、一度も絡んでなかったのに
酔っぱらってる私と親切・丁寧に話をして頂きましたので
本当に感謝しておりまするm(__)m
Rougeさん>
忘れ物に、ご注意下さいネ(謎
あと昨晩、学習リモコンにメモリした内容・・・
うふふ
自宅に帰ったら、早速確認してみます(^◇^)
draさん>
昨晩会うまで、私がイメージしていたのとは
ちょっち?異なっておりましたが、リアルdraさんは
とても素敵でしたよ(^^)
鬼さん>
こちらも会う前にイメージしていたのとは
大幅に?異なってました
リアル鬼さんのイメージは、ヴィジュアル系バンドとか、
やってそうな感じでした(^^)
satoswii パパさん>
とても温和そうな方でした(^^)
強電関係に明るそうなので、今度、良さげ?なケーブルを
教えて下さいネ(^^)
Ai Contactさん>
東京の店を紹介して頂き、有難う御座います
また、みんなが盛り上がって飲みまくっているのに
Ai Contactだけ、仕事中だったのが、最後まで気になりました
今度は、一緒に飲む側で参加をお願いしますね(^^)
花神さん>
えっっと・・・
花神さんの仕事の事を最後まで、私が勘違いしてしまい
大変申し訳御座いませんでしたm(__)m
花神さんが現在、居住されてる近辺、たまに?出張で行きます・・・
さんパンマンさん>
無事、帰宅出来ましたでしょうか?
昨晩やはり、私も一緒にさんパンマンさん邸へ家庭訪問するべき
だったかな(謎
ディィガさん>
幹事役、お疲れ様でしたm(__)m
今度、ディィガさん邸にも家庭訪問せねば(-。-)y-゜゜゜
各位へのレス、簡潔で纏めましたが、最後に一言
PTQメンバーもgentlemanの集まりだったので、とても
楽しかったです
私がQ州へ訪問した際、また宜しくお願い致します
ボソ・・・
沖縄はQ州じゃ無い
by 散歩
それでは皆さん
Many thanks(^_-)-☆
Sincerely yours.
ぷらぷら散歩(^^)v
書込番号:10765780
6点

スイマセン
先程の書込みでAi Contactさんを呼び捨てで
書いてしまい、大変申し訳御座いませんでしたm(__)m
Ai Contactさん>
ホント、御免なさいm(__)m×million
書込番号:10765806
4点

みなさん おはよう。 昨日は成人式花盛り。ヤッパリ若いッコはエエな〜(爆)
オフ会のみなさん。
ご苦労様です。楽しい雰囲気が伝わってきます!
ルージュさん
お疲れ様です! (^_^)v
redさん
もうタミフルじゃ効かないみたいね!。(爆)
私も電源環境構築一段目、早々クリーン電源ポチリます。
これで最終章にしたいどころではありすが、、!
皆さん届いたらレビューしますね。
書込番号:10766286
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
散歩さん
携帯が散歩してまいました〜
もう帰京された頃ですね。
石英、サファイア(謎
ウルフさん
年末から風邪気味に加え、ユニコーン作成のため睡眠不足でパワーが底を(^_^;)
さて、昨日のオフ会は全4部構成だす。
1.巡り会いヨド
2.ユニコーン ビックカメラに起つ!
3.ビジュアル全開マックス
4.鬼さんザクを狙い切る!
いやぁ、一体何の集まりでしょうね(謎
それでは第1部、「巡り会いヨド」から〜
午前11時の集合時間に合わせ、三々五々ヨドバシ1階ピースカ売り場にみんなが集まり始めます。
オイラが到着すると、クロブースに既に鬼さんとさんちゃんが。
前後して花さん登場。
サトパパさんは在来線人身に巻き込まれ遅れるとの連絡。
ディイガさんは13時着予定。
この時点ではドラさんと連絡取れずのため、一同4名は2階ガンプラコーナーへ移動(爆
ガンプラを物色する子供を押しのけ?オヤジ4名が血眼(あ
ここで、チタニウムユニコーンのボックスを眺めていた子供をさんちゃんがナンパ( ̄∀ ̄)
さんちゃん「僕、チタニウムユニコーン欲しいの?ここにいいの入ってるよ(オイラのカバンを指さす)」
子供「え?何か買うてくれるん?えっと、これとこれと・・・・・」
さんちゃん逃亡( ̄∀ ̄)
ここで鬼さんが薄刃ニッパーを捕獲しますが、これが第4部の伏線になるとは誰も夢にも思わず(謎
この後サトパパさんが合流し、一同暫しコーヒーブレイクで屋外へ。
ドラさんと連絡がとれ、スピーカーコーナーにてドラさん、ディイガさんを待つことに。
スピーカーコーナーにて、鬼さんが試聴ファーストミッションを開始。
相前後してドラさん合流。
プレイヤー:デノンSX
アンプ:ラックス550&505
最初ヤマハSoavoトールボーイ試聴後、コンパクト2ウェイを次々と。
音の厚み重視でエラック243を推すと、鬼さんはなかなか気に入った模様。
ドラさんはツイーター刺激音が好みではなかった模様。
最後の待ち人ディイガさんが合流し、ランチタイムにしようとの声も耳に入らず、スピーカー試聴に没頭する鬼さんでした(笑
鬼さん、SEED皿のお気遣いありがとうございました(^O^)
第2部へ続く
書込番号:10767243
8点

皆さん こんにちは〜♪
PTQの皆さん及び九州に突撃された皆さんお疲れさまでした〜♪
自分もいつか九州に行きたいな〜♪ そして800系つばめに乗りたいな〜♪
また突撃する時には宜しくで〜す(^o^)/
書込番号:10767286
6点

第2部 前編
ユニコーン ビックカメラに起つ!
7名全員揃ったところで、ランチタイムと相成りました。
今回のメインミッション、「81のポテンシャルを見極める」ための小道具の一つとしてハヤミのウッドブロック(32×18×9センチ)4個を持ち込みましたが、運搬役をさんちゃんが引き受けてくれてました。
最初は元気溌剌でしたが、かなりの重量にギブ(^_^;)
1個ずつ4名で運搬となりました。
さんちゃん、皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
で、ランチはラーメン屋「一欄?」
ここのシステムが分かりにくいばい!
狭いカウンター席に、隣席との仕切り板付の構造!
各席毎に蛇口があり、水はセルフサービスで。
で、紙を1枚渡されるのですが、味に対するアンケートかと思い捨てようかと思いきや・・・・
麺硬さ、スープ濃さ等の好みを選択記入し提示しないとラーメンが出て来ないシステムでした(^_^;)
アブナいアブナい(爆
ここでラーメンをオーダーせず、生ビールと玉子を頼んだ方が約1名居たのは内緒だす( ̄∀ ̄)
さて、プロローグのラーメン日記はさておき、いよいよ本丸ビックカメラに突撃だす!
勢い勇んでコーナーに到着するも先客が試聴中(^_^;)
待ち時間の合間に、オフ会の隠しキャラ、完成間もない「チタニウムユニコーン」の降臨だす!
正確にはユニコーンではなく「デストロイ」モードでしたが(笑
ビックスピーカーコーナー片隅に、浪速から遙々関門海峡を超えたチタニウムユニコーンが寸時起ちました!
いやいや、持って来た甲斐がありました(え
後編の81攻略パートに続く
書込番号:10767824
8点

第2部 後編
ユニコーン P81を攻める!(うん?
さて、さんちゃんがナンパ?した子供にユニコーンをジャイアンされる危うきを免れ無事御披露目も済み、いよいよメインミッションスタートです!
先客が去り、デストロイモードと化した鬼&ルージュコンビがP81に突撃です。
先ずは前回設置条件での試聴です。
アンプ:ラックス550
プレイヤー:デノンSA11
ウーハーストロークで量感を稼ぐ小口径特有の出音です。
まぁ、低域不足と言えばそれまでですが、細身トールボーイの宿命と言えば宿命(^_^;)
事前に鬼さんから聞いていた通り、コンクリート床?の上にビニール?タイルを貼ったフロアに直置きでしたので、予定通りウッドブロック投入です。
高さ方向が9センチになるように平置きし、左右2本のピンスパイクに前後方向にブロックを設置しました。
ウッドの響きと音像クリア感向上で好ましい方向への変化が得られました。
次いで、元のRCAピンケーブルを外し、ゾノトーンのバランスケーブルでアンプとプレイヤーを接続しました。
これが太当たり〜〜〜!!!
オルトフォン系のコッテリ味が上手くマッチし、ボーカル押し出し感、中低域量感がかなり向上しました。
保険に、日立OFC4芯スピーカーケーブルも持ち込んでいましたが、出番は不要となりました(^_^;)
バイワイアでローに接続したら更に力感が出たと予想します。
とまれ、メインミッションコンプリート!!!
よかったよかった(^O^)
第3部に続く
書込番号:10768304
7点

皆さん、こんばんは(^^)
ありっ・・・(・・?
まだ昨晩のメンバーが出てきてない・・・
3連休の最後だから、家族サービスなどで忙しいのかな(?_?)
Rougeさん>
実は・・・
Rougeさんの携帯が1人で散歩?してた時
我々の間で、面白い事が・・・
全員:どうしよ・どうしよ(・.・;)オロオロ
花神さん:俺、今から掲示板にでも書込むよ、この事を
そしたらRougeさん気付くかも?
ディィガさん:いや俺、今からRougeさんの携番知ってるから
今から直電してみるよ
鬼さん:最悪、俺がRougeさんの家に送りますよ
ってな具合で、Rougeさんも驚いたかも知れませんが
ある意味、周囲の方が狼狽していた訳で・・・(笑
書込番号:10768472
4点

第3部 ビジュアル全開マックス
さて、次いで全国オーディオ道場破り?師範のドラさんが今回指名したターゲットはオーディオマックス福岡店。
何となく市街地?っぽい界隈を数分そぞろ歩きで到着。
たのもぅ〜〜〜!!!
主は奥の試聴ルームで接客中らしく見当たらない。
代わりに出迎えてくれたのは、ブティックかサロンに居そうなキレイなお姉様(^O^)
イヤイヤ、オーディオ専門店でこのようなビジュアル全開な方に遭遇したんは初めてだす!
九州来てえがった〜〜〜!
しかも、冷やかし客にも関わらずコーヒーの接客!
九州来てえがった〜〜〜!
胸元に視線釘付けの○さんの鼻の下が持ってる携帯倍になったのは内緒です( ̄∀ ̄)
店内を散策した後、プチ試聴タイム。
プレイヤー:アキュ700(オイラと同
アンプ:アキュE560(武蔵さんと同?
スピーカー:タンノイ 同軸+ウーハーの3ウェイトールボーイ。型番失念(^_^;)
オーディオアクセサリー付録高音質ディスクのトッカータとフーガを試聴。
ローエンド再生は厳しいものの、タンノイらしからぬ音色か?
そうこうするうちに、試聴客が帰り、試聴ルームで遊んでよいことに!
先ずは数稲葉クラスのブツに一同色めき立ちます!
モノパワーアンプAyre PX―R?(でしたっけ、ドラさん)、1台270万???
ヒートシンク一体型総アルミ削り出しシャーシ!!!
シャーシだけで50万コースやね(爆
で、いよいよ試聴だす。
試聴機器は、
プリアンプ:アキュ2810
アンプ:パスモノラル(型番失念
プレイヤー:デノンSX
スピーカー:ソナス エリプサ(1本273万
先ずは先程のトッカータとフーガ。
低域ダンピングはタンノイの方が心地良かったかも?
次いで、定番グレースマーヤのライブ盤からサニー。
ボーカルと後半のドラムアタックが聞きどころです。
しかし、マーヤの艶や、ドラムトランジェント、パンチが明らかに不足気味・・・・・
床環境はパンチカーペットでしたが、美音系のソナスはウッド系で響きを調整したセッティングが必要かなと感じました。
追い込んだ状態での真の実力を聴いてみたいものです。
とまれ、珍客?を快く迎えてくれたマックスオーディオさんありがとうございましたm(_ _)m
お返しの散財は近場のディイガさんが(略
書込番号:10768621
4点

こんばんわ!
散歩さん、昨日は楽しかったですね!
ルージュの兄貴が昨日の報告をされてるんで、続きをまってました^^;
もっと散歩さんとお話したかったんですが、時間が足りない足りないでした。
靴下かっこよかったです(笑
浅薄さん、ディィガさんは、真剣な顔して「今から急いで俺が電話する」って言ってました。
みんな、ほぼ一斉に「だからその携帯がここにあるとバイ!」
といいましたが、なかなか僕らの声を受け入れてもらえず(笑
書込番号:10768622
4点

散歩さん
イヤイヤ、そのネタは第4部でして(^_^;)
お騒がせしましたm(_ _)m
よくある小咄
A「Cの電話番号知ってるか?」
B「いや、知らん。電話して聞いたらええがな。」
A「いや、だから・・・・」
鬼さん
適宜途中で茶々入れてくらはいな〜
鬼さんの81感想がメインだすよ(^O^)
ディイガさん
その真剣さ、大好きです(^O^)
ご心配おかけしました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10768679
4点

ルージュさん
お疲れ様ですm(_ _)m
Arye MX-Rがモノパワーですね〜
タンノイは多分、DCT-10かな?
書込番号:10768700
4点

ホビーさん、昨日電話でですが、お話出来て嬉しかったです!
かなり緊張しました
金鳥の夏!
緊張の鬼!でしたf^_^;
ルージュの兄貴!
マックスオーディオさんは、異次元の世界でしたバイf^_^;
81はやっぱり良いスピーカーだと思いました!
しかし、ウーハーの径の大切さも知りましたバイ!
昨日のバランスケーブル&ウッドブロックで、あんなに激変するとは(゜▽゜)
変わった!と思った瞬間に、ちょっと自信もてなかったんですが、やはり良い方向に変わってたんで、ちょっと耳に自信もてました。
81で聴くフレディの声はかなり、リアルだった。
かーなーり!全体的に僕好みのすっきりした音!
抜けるシンセサイザーの高音!
良いです!
次は外国製シンセサイザー(エンソニック)の特徴的なブラス音を聴いてみたい。
しかし、エラックのBS243があまりにも、強烈に好みの音だったんで、今日はエラックのスピーカーを色々みてました!
書込番号:10768773
3点

第4部
鬼さんザクを狙い切る!
さて、九州オフ会リポート4部作もいよいよ最終第4部。
その前に、字数オーバーで書き切れなかった第3部エピローグを。
店舗を去る前に、突撃隊7名で店内で記念撮影をすることにしまひた。
狙いは勿論・・・・ですが、やんわりキッパリと固辞され(略
マチルダさ〜〜〜ん・・・
では本題です。
奥様孝行?と仕事の都合で試聴ツアーに参加出来なかった散歩さんとコンタクトさんを加えた総勢9名がとある飲み屋に集合です。
貫禄十分で登場の散歩親分、記念撮影頭ばっかり写ってましたよ( ̄∀ ̄)
コンタクトさんお疲れ様m(_ _)m
次回は是非一緒にお姉様に会いに(え
チタニウムユニコーンは宴会の席でも勇姿を現し、鍋の具になる前にコンタクトさんの脳裏に焼き付けてもらいました(^O^)
制作頑張ってね!
第4部では、参加出来なかった仲間の声の出演もありました。
店到着とほぼ同時にホビーさん、7時からプレクさん、8時からソラPさんに乱入?頂きました。 ありがとうございましたm(_ _)m
何故か直江さんのコールに気付いてないだす(^_^;)
トイレの間かな?
さて、いよいよ第4部タイトルの真相?に迫ることにします!
花さんは小さなガンプラを手土産に何人かに持参しました。
ブライト、ミニザクがあったかな?
さんちゃんは緑のミニザクをもらったのですが、それを見た鬼さんの目がキラ〜〜〜ンo(`▽´)o
鬼さん「ここで今作るばい!」
さんちゃん「イヤイヤ、道具もないし(^_^;)」
鬼さん「ふっ・・・・さん上も意外と甘いようで・・・・」
(ゴソゴソ)カバンの中からヨドでゲットした新品の薄刃ニッパーが!!!
切れ味抜群!!!
パチンパチンパチンと、あっと言う間に緑ザク完成〜〜〜
青ネギと共に鍋底に沈んだザクをその後見かけたモノは居ない・・・・
第4部エピローグに続く
書込番号:10768846
6点

こんばんは。
ぷらぷら散歩ではなく、フラフラ放浪の花です(散歩さんごめんなさい、殺さないで下さい笑)
マックスオーディオで凄かったのは谷間!(ぁ
でも、イイ雰囲気で感じの良いお店でした(^O^)
また行きたいです。
お店の方、ありがとうございましたm(__)m
さんちゃん
知らないおじ様ナンパしたら駄目でちゅよ〜(笑)
書込番号:10768894
5点

Q州オフ会お疲れ様でした(^O^)/
隊長
携帯は命より(略
ビックは香椎に行かれました?それとも天神ですか?
天神だったら次回行くときは言って下さいねo(^-^)o
うちそこで働いてたから、色んなこと頼めるかも…あっうちの担当は2階と5階でした(・ω・)/
次回は是非参加したいです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
書込番号:10768903
4点

いやいや ルージュさん
お疲れ様。
詳しいレポートですね。
いや〜私もお供したかったな〜。
タンノイ聞きました?趣味の人さんもかなり詳しいようで(^_^)v
暮れに私もDC10Tを聞いてなんだこりゃ〜
エソとの組み合わせで良かったな〜。
タンノイらしからね明るい音色と感じました。(笑)
ジャズピアノの曲でしたが一時間程立ち聞きしたほどでした。
あとソナス。
スピーカー胴鳴りにしないとアカンタイプかと思いますねf^_^;
書込番号:10768952
4点

Panasonic-love さんこんばんわ!
昨日お邪魔したビックは天神です。
定期的にQ州オフ会やってますんで、ぜひとも参加を!
天神ビックの店員さんは快く対応してくださいました!
書込番号:10768956
3点

書き忘れ事項
昨晩、私が合流した直後、花神さんと、もう1人のお方から
お土産を頂き、誠に有難う御座いますm(__)m
私が合流時間に遅れた事、合流直後、誰が誰だか分からないなど
少々?私の方がテンパってましたので、記憶が曖昧です・・・
花神さんは最初、私の隣に座ってたので、お土産を頂いた方の
1人と覚えてますが、もう1人の方・・・
私の記憶違いじゃなければ、さんパンマンさんor鬼さんだったような・・・
お土産を頂いておきながら、大変失礼な事なので、何と申したら良いのか
分かりませんm(__)m
可能でしたら、どなただったのか、お教え下さいm(__)m
花神さん>
お土産の中身、先程確認しました(^^♪
中に銀色のザクも入ってましたヨ(^◇^)
もう1人の方(さんパンマンさん?or鬼さん?かな???)>
こちらのお土産は、妻が明日、職場へ持って行き、職場の仲間と
一緒に食べるのを楽しみにしてます(^^♪
鬼さん>
『もっと散歩さんとお話したかったんですが、
時間が足りない足りないでした。』
↑
私も同じですよぉ〜
次回は、もっと長く会って、話をしたいですね(*^▽^)/
でも・・・
今回、鬼さんと話しする時間が少なかったのは
鬼さんが鍋の前で、創作活動に勤しんでたから鴨?(爆笑
『靴下かっこよかったです(笑 』
↑
えっ・・・
私の印象って、それッスか(爆笑
書込番号:10768959
4点

鬼さん
アニキが刺客を放ちますよ。。。
ディィガさんが出てこないのは,まさか!アニキが。。。
書込番号:10768991
5点

おぉっと
レス書いてる間に花神さんからレスが・・・
『ぷらぷら散歩ではなく、フラフラ放浪の花です
(散歩さんごめんなさい、殺さないで下さい笑)』
↑
ん?
what(謎 and 爆笑
書込番号:10768996
4点

へへへっ
Q州メンバーは鬼さんだけかい?
他のメンバーは 昨日の酒が残ってるのかなぁ
体調
私は電話しちょらんですばい!!
1日の仕事を終え、風呂に入ってる時にD氏
から電話が…23時近くだったような気が(^^;
話を聞いたら 体調は体調不良で帰宅した
との事…でも元気そうですね(^^ゞ
書込番号:10769048
4点

What?
散歩さん、噂のもう一人です(笑
靴下自慢してたじゃないですか(爆笑
お隣りに行きたかったんですが、ディィガの大将が・・・散歩さんにチュー(略
散歩さん、登山家はそこに山があるから登るんです。
ガンダマーはガンプラとニッパーがあれば作るとです!(爆
頭だけのつもりが(略
浅薄さん!
そうなんです、ディィガの大将は酒の勢いもあり、オイタをしまして・・・
きっと今頃は船の上(゚-゚)
書込番号:10769078
4点

でた〜what(笑)
ぷらぷら散歩さん
もう一つのお土産はQ州の皆様からですよ(^O^)
漬け物はチャーハンにいれても美味いですよo(^-^)o
散歩さんは怖い………い、いや、貫禄ある外見ですが時折見せる笑顔や目元に優しさが滲みでるようなイイ方でしたよ
書込番号:10769085
4点

ホビーさん
アシストありがとうございますだ(^O^)
後で確認しまふ〜
鬼さん
物理的制約をある程度知っておくのは非常に大切です。
しかし、81のボーカルはオイラも気に入りましたよ(^O^)
暗くない(謎
まぁ、最近のトールボーイやらコンパクト2ウェイは総じて薄味?ですから、それならばとエラックを推してみました。
かなり聞き込んでましたね〜
慌てて答えを出さずにジックリいきましょう!
スピーカーが化けることを体験した鬼さんなら色んな可能性を考えられる筈ばい。
パナラブさん
天神だす(^O^)
何と奇遇でしたね〜
何階か忘れた(^_^;)
次回は是非一緒に行きましょうね!
パナラブさんの一声で半額に(え
さて、第4部エピローグだす。
風邪気味もさることながら、本日の成人式出席を思い出したオイラは最終のぞみで帰阪することにしました。
全員での記念撮影を終え、皆さんに見送って頂きタクシーに乗り、時刻と乗り継ぎ連絡を確認しようと携帯を探すも・・・・ない・・・・
こんな時に限って荷物多いし、全部ひっくり返してたら間に合わん!と判断しソッコーUターンを指示。
再度宴会場に駆け込むと、テーブルの上で呼び出し音を響かせるオイラの携帯が・・・・(え
皆さん再度誠にお騒がせしましたm(_ _)m
そしてありがとうございましたm(_ _)m
携帯を無事手にし、待たせたタクシーに飛び乗ったオイラは無事最終のぞみに間に合いましたとさ(^_^;)
ヤレヤレ・・・・
しかし物語はこれで終わらない!
オイラが離脱後、
第5部 残されしモノ達
が始まるとは・・・・
続きは第5部の主役の方々お願いしますだm(_ _)m
書込番号:10769093
4点

響く鬼さん
天神ビックでしたかo(^▽^)o
あそこは唯一オーディオに詳しい人が1人…N中さんと言うおじちゃんが居ます(σ・∀・)σそのおじちゃんは自分でオーディオショップを経営してましたので、そこらへんの店員より詳しいかと…
隊長
大阪には一蘭ないんですか?東京にはあったから全国にあるのかと…
書込番号:10769101
4点

兄貴!
ゾノトーンのバランスケーブルは絶対おさえておきたいアイテムですね!
エラックは本当に気に入ってしまった^^;
S81が大きい分スケールがでかく感じましたバイ!
まだまだ、僕は試聴が足りないと認識しました。
一回聴いて決めるってのはイカンですね!
化けることも想定して、限りなく自分が求める音に近づくスピーカーを探し、アクセサリーの特徴などもつかんどいて、あの手この手を使い好みの音にする頑張りも必要と思いました!
本当に昨日はありがとうございました!
あ!第5部からは大人の世界だったんで僕はしらないです(笑
浅薄さん!
大丈夫です、生かしとくそうです。
半年くらいで帰ってくるみたいです。
おすし屋さんでまぐろ食べるときにでも、思い出してやってください。。。
パナソニックラブさん!
>N中さんと言うおじちゃんが居ます
その方に対応していただきましたよ!
詳しい方でした!
僕の好みをいったら、505のほうが、音にメリハリが出て僕に会うかもと言ってくださいました!
550もすごく良いアンプだが、僕の好みのシンセサイザー系のおとには505が相性いいみたいです!
書込番号:10769269
3点

皆さん、こんばんは(^^)
今回のQ州オフ会について、最後のまとめ?
PTQメンバーの方を始め、花神さん・Rougeさん・draさん
本当に楽しかったです(^◇^)
また別途、所要で行った北九州で食べた魚介類
とっても美味しかったです(^^♪
タクシーも東京近郊に比べ安いし、愛想が良い運転手だったし、
今回のQ州ツアーで、よりいっそうQ州が大好きになりました(^^)v
また近い内にQ州へ遊びに行きたいな♪♪♪
番外編
福岡空港のラウンジ・・・・・
芋焼酎のサーバーが(しかも2種類)置いて有りました・・・
※2種類とも、見た事無い銘柄だったなぁ〜
芋焼酎と言えば、鹿児島が産地?なのに鹿児島空港のラウンジには
芋焼酎のサーバー無かったしぃ〜
※多分、ラウンジの規模の差かな?もしかして・・・
さすがに、今回は朝早かったので、芋焼酎を飲まなかったけど
(飲んでる人も居なかったし)時間帯によっては、あの芋焼酎の
サーバーの前に渋滞?が出来るんだろうな、きっと・・・
あっ
でも・・・
今朝、ラウンジでビール+トマトジュース割は
(比率ビール7:トマトジュース3)いつも通り3杯飲みました(^^ゞ
隣で妻が「昨晩飲んできたのに、朝早くから、良く飲めるよね」
って、呆れ顔で、言われてしまいましたけど(;一_一)
では、明日から通常通りの生活に戻りますので、また暫く?
潜ってしまうかも知れませんが、今後も宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:10769833
3点

みなさんこんばんは(^^)/
PQTオフ会楽しかったみたいですね!
ディィガさん
あざ〜す(^◇^)
先ほど帰宅して確認しましたよ♪
今日のスレの速さなら、大晦日の沼スレの様に300かっ!?
と思ったら、相変わらずひきが早い(笑)
書込番号:10770198
3点

のっぽ1972さんが「ひきが早い」とか言うから…(ぁ
責任取って、妖怪スレ伸ばしの本領発揮しちゃって下さいな☆
書込番号:10770312
2点

鬼さん
505uメリハリあって涼しい音でしょ?
私はピースカ購入時予算無く仕入れましたが、普通に鳴らして普通に聞くなら太鼓判 (冷汗)。
507uならなお良いかな!!
書込番号:10770374
2点

プレクさん
寝落ち起きだから元気だよ(笑)
じゃあこっちで蟹トーク?(爆)
書込番号:10770408
2点

皆さん、こんばんは!
やっと家族が休んだ!
オフ会参加の皆様、昨日は本当にお疲れ様でした。
楽しいひとときを共有出来て本当にありがとうございました。m(__)m
ルージュさん
オフ会レポートありがとうございました。m(__)m
因みに、直江さんは私が電話しました。^_^;
親睦会後の、数名によるオイタ編はさんパンマンさんから報告があると思いますが、なんせそのオイタが原因で本日は修羅場…あ
パナラブさん
ビックの名物おじさんですね^_^;
次回は是非とも!
直江さん
マックスオーディオのおねいさん、綺麗でした!
書込番号:10770430
1点

こんばんは
先程、無事帰宅しました。
PTQの皆様には、熊本に続いて、すっかり御世話になり、ありがとうございました。
還暦の祝の赤いちゃんこをお召しになられて(謎
ラインケーブルで、エネルギー感が、これ程まで変わるとは!
N中さん(ベートーべンの風貌):休日のお忙しい中、大変御世話になりました。
ぷらぷら散歩さんは、朝から、迎え酒のレッドイアイ
花神さんは、今夜も。。。。
& テレフォンハプニング と、有意義な一日でした。
ソナス:Stradivari Homageは・・・音色はいいのですが、時間軸の詰めが(自粛
redfoderaさんへ
年初から快調に飛ばしておられますね〜
ムンドが、redfoderaさんのストライク ゾーンだった事が、新鮮かも?
蟹。。。 ん? 松葉蟹のおねだりかな?? ロシア産のずわい蟹の方が明るいかも?(核爆
書込番号:10770473
3点

またPQT書いてたm(_ _)m
プレクさん
なんじゃそりゃ?
ディィガさん
鳩あざ〜す(^◇^)
draさん
蟹もスピーカーも国産は暗いっすか?(笑)
書込番号:10770503
3点

のっぽ1972さんへ
寝落ち起き→寝落ち後→ネオ稚児(ぁ
上海蟹…(-ρ-)
書込番号:10770520
2点

皆さん改めましてこんばんみ(^_^)v
ミニ蘊蓄
ザクとは、鍋料理に入れる野菜等の具のことだす。(これホントにホント
うわ〜っ!!!こんなところにニッパーが!!!
ザクが鍋底は実は正解(え
ホビーさん
ウルフさん
確認しまひた〜
DC10Tで間違い無いかと。
てか、愛知でも見たな(^_^;)
タンノイらしからぬチェリーボディにマルチウェイ!
で、ウルフさん言う通り重く暗くないのね〜
明るいタンノイ〜(あ
パナラブさん
難波にもでけたと花さんから聞きましただ〜
大阪人はラーメンあまり食べんたい!
麺類ならオイラはウドンか焼きそば(^O^)
のっぽさん
そないにアチコチにはなかなかね・・・・
来るべき対話のため・・・・
チーム散財はいずれは・・・・
書込番号:10770527
3点

dra1964さん
>ムンドが、redfoderaさんのストライク ゾーンだった事が、新鮮かも?
もちろん以前から何度も聴いていた機種ですがお馬ちゃんが激走しなければ手を出してなかったかも(笑)
先週後半からこの連休までの間、この機種が大量にオークションに登場しまして目についたんです。
安いのからアタックしてましたが10万円相場になっちゃうので背伸びしてデッドストックを引っ張りました。
ムンドの音に関しては・・・これから好きになってあげれば良いかなと(爆)
悲しいかな評価の良かった製品は一度手元で使ってみたいというコレクター心理に押されましたね。
書込番号:10770557
3点

直江さん
ディイガさん
ディイガさんがラブコールしたのね〜
どなたかが、プレさんとソラさんの間に直江さんの名前入れてたから(^_^;)
オイラは38度でも活動可能ですが、その状態では酒はそこそこしかダメだす(^_^;)
本日喉ガラガラ・・・・
散歩さん
潜りはダメよ〜
ドラさん
誰がチャンチキおけさやねん(え
ラインケーブル侮れず、ですね〜
ケーブルだけでなく、バランス端子経由?が鬼さん好みの方向に変化する可能性大との予想もありましたし。
書込番号:10770622
4点

続けて…
ソラリスPさん
電話でお話できてありがとうございました。
若干酔いが回り、話内容が支離滅裂で申し訳ありませんでした。m(__)m
プレイ好きさん
こちらも生声は初めてでしたね。
また、宜しくお願いいたします。m(__)m
趣味さん
…あれ?
僕、電話話してないな?
時間またお願いします。
^_^;
最後に、隊長、体調は大丈夫ですか?
書込番号:10770633
2点

ルージュ隊長!
スーパーの店頭に量産型ザクが大量にっっっ!!!!(汗)
…という光景ですね(マテ
麺類…。
私は冷麺かスパゲッティの方が…(ぁ
ディィガさんへ
テレホン生プレイしちゃったね〜(違
…って、何だ?!この怪しさ満点の言い回しは…。
書込番号:10770669
2点

プレクさん
昨日は酔っぱらいの戯言に耳を傾け頂き有り難うございました(;^_^A
今度からは寝呆けて機器のつなぎかえは控えたいと思います(;^_^A
しかし回路的には問題無いと説明してもらいホッとしました(^ .^)y-~~~
まずは接続ケーブルがレコーダー付属のなんで、そこをいじってみます。
draさんの女性に優しい...(略)
書込番号:10770716
2点

鬼さん
プレ、アンプ双方がバランス対応である必要がありますし、回路的にバランス対応設計されてないと、音質的には疑問符がつく場合もあります。
音質傾向が変わる可能性は高いだすよ。
アクセサリーも含めてオーディオは深い!
1歩ずつ着実にね。
鬼さんガンバ(^O^)
大阪から応援しとるばい!
ディイガさん
何とか今日ノンビリして復活だす〜
まぁ、中洲で諭吉10人落とさずに済んだと(え
プレクさん
ネギ根元、白菜、豆腐、シラタキ・・・
白いヤツばっかり(え
書込番号:10770929
2点

satoswii パパさんへ
戯言だなんてとんでもない^^
慣れない状態では大事(おおごと)ですよ。
初心忘るべからず…。
皆、最初はおっかなびっくりです。
ルージュさんへ
白物ザク?(ぁ
書込番号:10770998
2点

皆さん、こんばんは。
そして、お疲れさまでした。
私はやっと修羅場より帰還(謎
ルージュさん、38度?、大丈夫ですか?
今夜はゆっくりおやすみ下さいませ。
まだ近くに修羅がおりますゆえ、手短ですが今夜はこの辺で。。
では明日、改めて失礼しまっす♪
まさかの中洲朝帰りは危険(謎
博多巻き巻き谷間は好いとぉ〜(激謎
書込番号:10771009
2点

PTQの皆さん こんばんは(^^)/
Q州オフ会に参加された皆さん、
とても有意義な時間を過ごされたようですね。
関東代表、散歩さんはとてもチャーミングな方でしょ(^o^)
・ルージュさん
オフ会レポート、素晴らしいですね。
雰囲気が手に取るように分かります。
私も参加したかったなぁ〜。
来週だったら山口方面へ出張予定なので
ちょっと足を伸ばして行けたかも(T_T)
あ。アンプはそれです。
・響く鬼さん
大本命の81は化けるんですね〜。
針付きアンプともども是非逝って下さい。
エラックも良さげですか。お店に置いてあれば
FS210CEも聴いてみて下さいね。
書込番号:10771025
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
プレクさん
やっぱりなんじゃそりゃ(笑)
取り敢えず20位伸びたので(^_^)v
ルージュさん
あちこち(笑)
おいらはまだ関東からは一度しか出てないすよ(^_^;)
いずれは?(笑)
書込番号:10771031
3点

皆さん、おはようございます。
さんパンマンさんへ
さんパンマンさんの甘〜いマスクで修羅も優しい素顔に…(略)
中州ね…。。。
確かに危険たい…。。。
のっぽ1972さんへ
てへ☆
流石、妖怪スレ伸ばし…(^w^)
書込番号:10771739
3点

みなさんこんにちは!
ウルフさん!
以外や以外?ラックスの505良いですね!
電気流しっぱなしのA級のほうがきっとムラなく?音が出て良いものだと思いましたが、僕が主に聴く音楽には505のほうがスッキリしてて合うようです!
そうなると上位機種?の507も聴いてみるべきですね!
ホント、エラック243とラックス505の組み合わせは聴き入ってしまいました!
あ!またもやオフ会ネタなんですが、なぜかですね!いまだに帰りのキップを持ってるんですよ!
なんでだ?どうやって僕は改札から出たんだ。。。
地下鉄の改札にいじめられたんで、JRの改札は僕に優しくしてくれたのか?(笑
いや〜本当どうしよう。。。記憶が無いバイ。
書込番号:10773256
3点

オフ会集結の皆様、ならびに
経過報告のStrike Rougeさん、お疲れさまでした。
皆さん、各々に収穫があったご様子。
電線って大切でございましょ?
この病は一期一会ですぐに感染るんです(爆)
ご用心、ご用心。
但し…
アンプのクラスからいってRCAとXLRの出力段の音質の差異は小さいはずですが、
皆さんいつも以上にアドレナリン分泌して感度が上昇していたでしょうし、
RCAからXLRへのシフトしてますから引きまわす信号のゲインも上がってます。
音圧やVolumeなどで確認できることですが意外に聴感が錯覚することもあり、
その辺りの割引は多少必要かなと感じました。
重度電線病患者のつぶやきでした。
書込番号:10773475
5点

さあさあさあ!
プレクさんとのテレホン○E○も堪能したし、直江さんも交えて○Pプレイ(激謎
初ソラPさんとは緊張の○○喪失気分?、趣味さんとはアレ?何時の間に・・・私は未プレイ(涙
改めまして、オフ会参加のみなさま、どうもお疲れさまでした。
ルージュさん、早々のオフ会レポありがとうございました♪
そして、ルージュさん、花さん、散歩さん、draさん、
本土より遠く九州まで、足をお運び頂きありがとうございました。
お越し頂いた皆様、電話にてご参加の皆様、またカキコにてご声援頂いた皆様のお力添えで、
「ストライクルージュ杯・PTQ・新春大オフ会&試聴ツアー!ポロリもあるよ!」
は大盛況に幕を閉じることができました♪
本当に皆様のおかげで感謝感激ですm( _ _ )m
ではでは、ルージュさんよりレポを頂いておりますが、
私からも補足として少々。
あと謎の第5部の詳細も少々(笑
え〜ルージュさん
私が価格に参加当初(2年前)からお世話になっており、ずっと神と崇めてお会いしたいと思い、
とうとう今オフ会で夢が現実になりました。
感想はですね、やっぱり神さまだぁ〜!!!
とても暖かく、初対面とは思えないほどスっとお話できまして、
また知識は勿論、他にもとても周りに気配りされたりと、とっても優しいお方で、
これがやはり「カリスマ」だな〜とホント神様でした。
スイマセン、つい馴れなれしく。。。
だって〜ルージュさん、すっごく優しいんですも〜ん♪
大阪に帰えってほしくなかった・・・
今度はコチラから突撃&ルージュさん宅お泊り決定です!
ただラーメン屋の券売り場で、単品ラーメンと間違って、
持ち帰り用のセットを注文しそうになったのは内緒にしときます♪
花さん
とっても色っぽい、フェロモン出まくりのナイスガイ。
高知東生似のルックスに甘い関西弁で、こりゃ〜泣いた女性は沢山と予想される。
聞けばシャネルがお好きとか♪(謎
あっこれ以上は秘密っす(激謎
ちゃっかりオーディオ屋で謎のお土産を頂いており、それに便乗しようとした私は撃沈(爆
花さん、また一緒にオイタしましょ〜♪ 花さんは離さん!
第5部はもっと早く言えばよかったんですが・・・
遅くにスミマセンでした。
散歩さん
後半に到着され、あまりお話は出来ませんでしたが、噂どおりの大親分!!
ぷらぷら散歩さんどころか、周りの者はブルブル散歩さんでした。
ところがお話してみると、気さくな方でとてもハイクオリティーなお方。
しかもセレブレティー!!!
こりゃ〜是非ともお友達と思っておりましたら、違う意味で家庭訪問を(恐
ワールドワイズなお話をありがとうございました。
でも、沖縄は・・・・いやなんでもありませんです、ハイ。ビクビク
あのお土産は、PTQ全員からですよ〜♪
アイさん
同じ九州ですが、私は今回が初対面。
アイさんもなかなか予定が難しいなか、ご参加して頂きました。
席も離れていたせいか、殆どお話する機会がなかったのが非常に残念ですが、
とても20代とは思えない、物凄くしっかりとされた方でなかなかの好青年♪
今度はぜひとも、ゆっくりオイタ話、いや、色々とおしゃべりしましょうねぇ〜
え〜では、第5部に続く・・・・・
書込番号:10773532
4点

おっと、大事な御礼を!
お土産ありがとうございました。
今夜は、ANAを肴で晩酌して、広島菜漬けをご飯のおかずに、デザートはチーズタルトいただきま〜す♪
またメタボNo1に一歩リード(笑
さてさて謎の第5部「トラブル発生!、聖地中州にて再び三銃士集まる!!」です。
その前に関係者各位へ
ディィガさん
とても有意義な情報、大変お世話になりました。もちっと早ければ一緒に。。。
鬼さん
あっ寝てる。。。まぁ鬼さんは誘わんよ(奥さんと友達だから
散歩さん
一応、奥様とご宿泊とのことでしたので、今回は遠慮させていただきました。次回は是非♪
花さん
緊急連絡ありがとうございました。もっと早くに。。でも花さんに持ってかれるから良かったかも?
アイさん
博多は好いとぉ〜、次回は是非とも♪
ルージュさん
おっと新幹線、広島でUターン?って無理っすね。次回はホーミタイ大阪で♪
ではでは、第5弾はですね、%&%$=(%&)’()’%(’(’)’#=)‘+@てな感じでした♪
ココじゃカケン。。。
さとさん
draさん
前回オフ会に続き、我ら夜遊び三銃士!!!
朝帰りは勲章♪
ネットカフェもホテルに変身♪
だから男はやめられない!
因みに、draさん&さとさん、ウチの嫁のブラックリストに入りました(笑
書込番号:10773664
3点

こんばんは
さんパンマンさん
確かに、"ブラック・ガム"でしたら、運転中にカミカミしていましたけど?
あら、しっかりと、銃撃できたんですね〜 オメデトウゴザイマス>三銃士
直江山城守さん:どんまい!
価値観・尺度は、各人夫々故、オフ会での体験の共有は、貴重な基準となりますネ。
今回は、援護射撃せずにスルーさせてもらいます。 多分、私が言っても馬刺し(激違
書込番号:10773843
5点

皆さんこんばんみ(^_^)v
何やら西日本大荒れの予報ですが、ドラさん雪に埋もれないでね〜
武蔵さん
ノンフィクション楽しんで頂けました?
今週山口?
関門渡ってマックスオーディオへゴー(/^^)
redさん
2号だす(謎
確かにゲイン云々は考慮すべきだす(^_^;)
バランスケーブルしかまともなん持ってないもんで・・・・・・
我が家では、バランス接続の方がメリハリが出る感じですね。
redさんの散財日記ネタは又よう読んでからいじらせてくらはい(/^^)
さんちゃん
オイラは基本ボケキャラだすよ( ̄∀ ̄)
優しさなら、汗だくでブロック担いださんちゃんが一番ばい!
第5部、モノ足らん・・・・
後でメールで(略
書込番号:10774131
5点

皆さん、こんばんは!
さんちゃん
あれ?それだけ?
足りない、足りない。
ねっ、隊長。
あとで、隊長と一緒に鳩希望!
私入れて、4銃士になるのはいつの日か(-_-;)
書込番号:10774491
1点

さんパンマンさんへ
テレホンの後の言葉が怖い…(ぁ
って言うか、私もまだx0代ですってば…。。。
書込番号:10774503
2点

おはようございます。 今日は、路面凍結しています><
さんパンマンさん:皆様お待ちかねの第5段はぁ・・・
では、僭越ながら、私からサワリの部分だけ^^
PTQですから〜モチロン、プラズマと同じ放電光の下で
ロクハンのドーム型フルレンジ(バスレフ)の歌い声に酔いしれていました(激謎
なお、配線は金メッキの網込みだったかと?
書込番号:10777372
3点

病院から愛を込めて(爆)
響く鬼さん
薬でボーッとしてまして、失礼しましたm(_ _)m
また機会がありました、おしゃべりしましょう(^o^)/
ディィガさん
次の機会がありましたら是非に(^o^)/
メール等はルージュさんに聞いてくださいね(^o^)/
draさん
鳴らなかったソナスって………(汗)
最悪や(^_^;)
書込番号:10777589
2点

皆さん、こんにちは(^^)
昨日から、とても寒いですね・・・
特に西日本側を中心に大雪?との情報が有りますが
皆さまの方は、通勤など支障は出ておりませんか?
いつも思いますが、自然の力の前では、人間なんて
ちっぽけ?な事か・・・・・
Rougeさん>
『散歩さん
潜りはダメよ〜 』
↑
いや・・・
最近?ちょっち忙しい?ので、書込みは勿論、ROMすら
ろくに出来ない状態でして・・・(^^ゞ
さんパンマンさん>
『ところがお話してみると、気さくな方でとても
ハイクオリティーなお方。
しかもセレブレティー!!!』
↑
ん?
what?
気さくな方は、まだともかく、High quality and celebrityは
私とは、ほど遠いです・・・って言うか無縁だす(>.<)y-~
『ワールドワイズなお話をありがとうございました』
↑
ん?
what?
何か言いましたっけ( ̄▽ ̄;)
あっ
でも・・・
3月にChicago cityへ出張かも(・・?
まだ決まって無いんですけどね・・・
Chicagoへの出張は決まってますけど、私が行くかどうか不明・・・
って言うか、私は行きたく無いし・・・(;一_一)
でも、もし行かされたら、オーディオ関連のアクセサリー類を
買い込んでやるぅ〜(−−〆)
draさん>
親睦会終了後、何故か皆さんがタクシーへ直ぐに乗り込まなかったのは
そうゆう訳だったんですね( ̄▽ ̄;)
まっでも、第五章?の件が分かってたとしても、今回は翌日早かったので
私は参加出来なかったと思いますけど(^^ゞ
draさんとは、実際に会って、何となく?私と趣味関係で
気が合いそうな感じを受けましたので、今度はゆっくりと
会いましょうね(*^▽^)/
PTQの皆さま・花神さん>
皆さまからのお土産、妻がとても喜んでました(^◇^)
PTQの皆さまからのお土産は、妻が職場へ持って行き、同僚達と
食べて美味しかったと言ってました(^^♪
花神さんからのお土産も、漬物以外のお菓子類は、妻が1人で
モグモグ食べ、終始笑顔でしたよ(^^♪
漬物は、私の晩酌用の肴と妻の実家分と半分に分けて
私用は昨晩から、美味しく頂いております(^^♪
今日は、久しぶりに時間が空いた?ので、書込みしましたが
明日から明後日まで、三重方面?へ出張・・・
来週以降も、ちょっち?忙しいので、書込み・ROMとも出来ないかも
知れませんが、私の事を忘れないでネ(ToT)/~~~
書込番号:10777625
3点

draさん
レポート足りない足りない。あんな事やこんな事あったんでしょ(^^)
ホビーさん
生声電話は、回っていたのすら知りませんでした。
m(__)mスマソ
次回には是非とも(^^)
お散歩の兄貴
パチンコ玉飲酒、昨夜パチンコ屋さんに酔って8玉パクって来ました。
時間ができたらドライしますよ(^-^)v
書込番号:10777676
2点

draさん
ナイスx100♪
最高です!
散歩さん
What? ←頂戴しました
いやいやご謙遜を!
かなりのハイソなオーラが出ておりましたよ♪
あとアウトローなオーラ、いやなんでもありませんです、ハイ。ビクビク
シカゴは音楽の聖地、いいですね〜、行きたくないなんて勿体無いですよ〜
ぜひ、仕事の合間にでも本場のJAZZ堪能されて下さいませ♪
あっ誤解を受けるといけないので、も少し第5部の詳細を。
え〜一次会後は、ホントに各自タクシーにて帰りました。
もっと詳しく申しますと、
私はバスの最終便の時間がありましたので、急いで天神バスセンターに・・・
時間通りにタクシーも間に合い、さあバスに乗ろうとしたところ、
ん???? 無い、無いぞ私のバスぅ〜!!
そこの従業員に確認してみると、あいたた、しもた〜
天神に行かなくてはいけないのに、何とココは博多駅バスセンター。。。。
くそ〜あのタクシーのオヤジ、調子良くしゃべっりながらも間違えてんじゃないか〜い(激怒
結局、自宅に帰宅する術を失い途方にくれてましたが、私の脳にピカーンとひらめきが!
おっ、さとさんがまだ近くにいらっしゃるかも?
draさんは、博多駅近くのホテルに宿泊だったような?
そして全回の熊本オフ会に続き、九州1のHOTスポット聖地博多にて再び三銃士が集結!!!
となったのであります(笑
ですが、博多を全く知らない3人に、これからどうすればよいか・・・・・
そこで、話すだけで妊娠するといわれるPTQ大将こと、ディィガさんに支援要請を!
だが、すでに電車で自宅近くにいらっしゃり、参加は不可能との事。。。
でもそこは大将!
すぐに手配をして頂き、また、いろいろ中洲の夜のアドバイスを受け、
おかげさまで、無事、安住の地へと行けたのでありました♪
あとは、draさんをリーダーとして・・・・・(謎
やっぱり3人とも見栄張って、女の子の飲み物・・・・・(謎
パパさんとママさん(激謎
書込番号:10778123
3点

プレイ大好けさん
ちゃ〜んと約束覚えていてくれたんだぁ〜♪
プレクさん大好きよ〜好いとぉ〜♪
次回はプレクさんも一緒に遊びましょ〜
書込番号:10778135
3点

みなさんこんにちは!
ホビーさん、こちらこそ、頭がパニクってて何を話せばと混乱してました^^;
ホビーさんの「力を抜いて」のアドバイス!ありがとうございます!
エラックは豪っく良かったです(爆
ソラリスさんの、「何で鬼ママなんですか?」という筆問!
そこ!?(笑
かなり緊張してましたが、うけました!!!
あ!あのガンダム板は基本、ファーストが多いです!
うぅぅ。日頃の散財のおかげでなかなかスピーカーの許可がおりない。。。
しかし、去年、思いつき?だけで買わなくて良かったと思ってます。
視野が狭すぎたし、音を足す、引く、の工夫があることすら知らなかったから。
やっと、オーディオの世界の入り口くらいに立てたかな?という感じです。
ケーブルで音が本当に変わると確信できたため、楽しくなりました!
redさん!今後はケーブルも勉強しますんで引き続きよろしくお願いします!
柴犬の武蔵さん!
ほぼS81で決まりですが、ルージュの兄貴に言われました!
今回満足の音が出たのは、ウッドブロックとバランスケーブルの力もあるから、その辺も考慮して今後考えたほうが良いと!
他のスピーカーでも同様に色んな工夫すれば、もっと良い、好みの音が出るかも知れないと!
まずは自分が求める音を明確にせねばいけないと思いました!
エラックのトールボーイも気になりますが、高い^^;
しかし、試聴してみたいスピーカーです。。。
エラックのスピーカーにもかなり興味が出てしまった。。。
4.5ウェイ?ユニットが5個ついたような斬新な見た目のやつもありますね!
しかし、能率が89.5 dBって悪い部類ですかね?
難しい。。。。
書込番号:10778389
2点

あ!連投スミマセン!!!
次回のオフ会では、エラックの247、249の試聴希望!
みなさんよろしくお願いしますm(。。)m
書込番号:10778428
2点

響く鬼さん
>能率が89.5 dBって悪い部類ですかね?
今となっては良い方だと思います。
ウチのS3も88.5dBですし。
それより公称インピーダンス4Ωの方が
アンプによっては厳しいかも知れません。
まあ、−10dB以上とか爆音出さないなら
無視しても構わないです(笑)
書込番号:10778575
2点

さんパンマンさんへ
にゃは☆
次回こそはオフ会に…!!
書込番号:10778618
3点

響く鬼さん
>能率が89.5dBって悪い部類ですかね?
柴犬の武蔵さんのお話の通り最近の時流からいって90dBに近いのは高能率です。
当家の暴れん坊は8Ω81.5dB(@@;)
能率が3dB上昇するごとに音量がほぼ2倍大きくなりますから、
単純に8dB差がある89.5dBのスピーカーと同じ音量を出すのに
8倍近いパワーが必要でアンプへの負担もそれだけ大きくなります。
書込番号:10778982
5点

柴犬の武蔵さん!
そうでした、インピーダンスもある程度、頭に入れとくべきですね!
それにS81は85.5で、微妙なとこっって教えてもらっていました。。。
ありがとうございます!
redさん!
どちらかと言うと、良いほうなんですね^^;
能率が良いほど同じ音量ならアンプに優しいんですね!
この前のオフ会で電線病の怖さが少しだけわかりました(爆
ありがとうございます!
書込番号:10779055
2点


ローンウルフさん
クリーン電源導入、おめでとうございます!
電線弄くりまわすより根本解決が早道ですものね。
>>例のクリーン電源只今エージング中・・
こういう物ってエアコンとか繋ぐと一気にエージングが進む・・・なんてことはないですよね
一度はチェレンジして頂きたいのが炊飯!(爆)
けっこう面白いんです、実は(謎)
かに言う当方もメイン環境では骨董品ですがMITのZ-Centerなるものを使っています。
静電フィルムに通電する必要があるMartinLoganがことのほか電源にセンシティブでして、
SPケーブル換えるより電源ケーブルで表情をコロコロ変えるものですから(苦笑)
ちなみにご飯の炊きあがり具合は、ヒ・ミ・ツ!
http://www.knicom.co.jp/mit/zpowercord/mi_z.html
http://www.knicom.co.jp/mit/mi_pdf/mi_z_center.pdf
書込番号:10780772
3点

ウルフさん
クリーン電源購入オメ(^o^)丿
レポお待ちしてま〜す!
では♪
書込番号:10780844
3点

おはようあります。
九州の住みの皆さん吹雪暴風で大変では?
しかし昨日は全国的に荒れましたね。
redさん
購入したは良いけど仕事で週に4日は帰れない日が来月半ばまで!
なぬ? 炊飯器?
しかし 電流インジケータなるランプ付きですが、A級ONにすると一変に6アンペアまで上昇。音楽を聞いてないのに!
ワット数は600W。
取説には380Wと書いてますが、これは多分大ウソです(謎。
505uの時と比べたら桁違い!
どうでりでローエンドまで伸びるわけです。
また来週以降暇みつけてデジタル前段に繋ぎ替えてみようかと思います。
ノッポさん 少々お待ちを、、!f^_^;
書込番号:10781740
3点

皆さん、おはようございます。
すっかり出遅れ、ROMも出来ていませんf(^^;)
昨年は、AV機器の方は生まれて初めてB&O製品を買った事が最大のトピックスかな?
あと、「バーチャル女子」に「桁外れの額」(爆)を掛けてしまったので、現在超金欠状態です(笑)
で、今年の目標は「ひたすら貯金」です(え?
書込番号:10781832
4点

↑
(誤)
で、今年の目標は「ひたすら貯金」です(え?
(正)
で、今年の目標は「ひたすら散財」です(ぁ
皆様謹んで訂正致します(ぁ
てへ☆
書込番号:10781902
3点

おはようございます。
あっ、おせんべいさんだ!
明けましておめでとうございます。m(__)mペコ
いえいえ、私は知ってますよ。
その貯金もすぐにセルレグザに消える事を(-。-)y-~
うふふさん
福岡は昨日からうっすら銀世界でっせ!
プレイさを
特になし( ̄▽ ̄;)
書込番号:10782024
3点

皆様こんにちわ!!
ディィガさん 秘の写真ありがとうございました〜〜!!
散歩さんにキスしてる勇気ある人は誰ですか!?(爆)
響く鬼さん エラックのトールSPは大好きなSPです!!
確かに値段が・・(汗)でもこれマジお薦めダス(^^)
僕は時間あれば アコリバでエラックのSPの音をたのしんでます(^^ゞ
つーか 地元でまともに相手してくれるオーディオショップが2件しかなく(爆)
書込番号:10782078
5点

ウルフさん
お忙しそうなので、うちでエージングしましょうか?(笑)
そのままジャイアンの可能性が高いですが(^w^)
書込番号:10782308
3点

みなさんこんにちは!
おせんべいさん、ご無沙汰しております!
最近は、KURO板のほうも書き込みが減っており、なかなかご一緒できませんね^^;
金は天下のまわりものと良く言いますよね!
散財したら、しただけ返ってくる!?
だといいんですけどね(笑
書込番号:10783860
3点

おせんべいさん
ご無沙汰しております、さんパンマンです。
「宇宙っ子ジュン」「決断」以来ですね。
まさかPTQを覗いて頂いてたなんて、ちょっと恥ずかしいです・・・・・キャッ
書込番号:10783975
3点

皆さん、こんばんは(^^)
のっぽ装置
ほ〜ら、やっぱりジャイ子やないかい!
そろそろ、なんか下さい。
鬼さん
さんちゃん
特になし!
今日はレス少ないな。
強者共が夢のあと…
書込番号:10784853
3点

連カキコすいません。
RD好きの方へ速報です。
東芝がBDレコを発表したみたいです。
但し、三菱のOEMみたいです。
すいませんが詳細は東芝ホームページにてm(__)m
書込番号:10784955
2点

ディィガさん
>今日はレス少ないな。
>強者共が夢のあと…
今月の釣果の到着待ちがけっこうありますので届くの待ってておくれやす。
近々にも釣果報告その3をお届けしますので(笑)
当たり前田のおせんべいさん
お声がけするのは実は初めてだったりします。
あちこちでお話を拝読しておりました。
>AV機器の方は生まれて初めてB&O製品を買った事が最大のトピックスかな?
小物しか持ってませんがB&Oはずっとお気に入りのブランドです。
どの様なものをお求めになったんですか?
よろしかったらご紹介をお願い致します。
書込番号:10784983
4点

皆さん こんばんみ(^-^)/
今日の越後は 雲ひとつない青空!!
draさん
お気遣い&登録 ありがとうございますm(_ _)m
その他Q州の皆さん
特に無し!
書込番号:10785019
4点

おっと、強者の大物が二人も…
redさん
了解です。
レポよろしくお願いします。(^-^)v
直江さん
こんど八女茶、送りますたい!(爆)
因みに、先程貼れなかった東芝ホームページ
http://www.google.com/gwt/x?site=search&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4&hl=ja&resnum=1&ei=bg5PS7icKITw6wOe_-fIAg&sa=X&oi=news_result&ct=res&cd=1&output=xhtml1_0&source=m&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticl
書込番号:10785052
4点

○デ〜ガさん
おひさしぶ〜り〜ねっ!
って拙者が書きこんで無いだけですがm(_ _)m
東芝もようやくBDレコ発売ですか〜
東芝と言えばSD-9500みたいなこだわりのBDプレーヤー出ないかな〜?
って出る訳ないな〜やっぱり???
書込番号:10785124
3点

うえから読んでも山本山 したから読んでも山本山。
意味の無い話で失礼。
さて耳の肥えたノッポさん。
永久湯沸し器が家にはあります。数日で大丈夫なので悪しからず(^O^)
鬼さん
エラック? 上から読んでも(あ
ドイツのメーカーですね。 どこのどいつだぁ(寒
書込番号:10785180
4点

プレクさん
ハハハ・・・でも今年は清貧に甘んじます(え?
ディィガさん
4倍速&BDレコ付きのセルレグザ第2弾に、マジ期待していますf(^^)
まあ画質でKURO越えは困難でしょうが、デフレスパイラルに風穴を開けられる
可能性を買っています。
さんパンマンさん
お久しぶりです。
オーディオ機器のスレは余り覗いていないので、暫く気付きませんでした(^^;)
redfoderaさん
初めまして・・・でいいですよね?
私について、余り知り過ぎない方が(爆)
使っているB&O製品は、Beocenter2とBeolab5です。
別の惑星からやって来たオブジェ?
Beovisionも欲しいのですが、ベラボウに高いのでなかなか・・・。
書込番号:10785211
6点

こんばんは 外は、凍結してま〜す。 明日もスリップと格闘しながら、出勤かも?
趣味の人さんへ
実は、Strike Rougeさんが、持参されたCDを再生した際に、最低域よりはチョット上
・・・多分ダブルバスレフポートの受け持ち帯域の高い方と、
SPユニットダイレクトの音との間に時間ズレを感じたんですよ。(アタック音がW!!)
まあ、高価過ぎて、私には理解出来ない世界なんでしょうネ(謎
当たり前田のおせんべいさん
今年は、是非Beo Sound 5を導入して。。。>Beovisionはぁ。。。。
まあ、B&OはC/Pを超越した世界ではありますけど 流石に^^;
直江山城守さん:こちらこそ宜しくお願い致します。
ローンウルフさん
新年早々、お約束のクリーン電源いかれましたか〜 おめでとうございます。
redfoderaさん
電ケーと、炊飯器のコラボ? 是非お披露目を! 先月"おどり炊き"を買いました!
書込番号:10785313
4点

ヨッシーさん
東芝って ばっぁて機能てんこ盛りレコーダー、過去プレーヤーを出しては一回生で終わりみたいな?
他のメーカーより早いちゃ早い。過去にHDD付きDVDレコーダーもパナソニックより早かったし、、。(古
私としたら200V仕様のテレビが欲しい。
書込番号:10785500
4点

dra1964さん
ベオの50型プラズマは、300万しますからね。
KUROが数台買える値段(^^;)
でも、先日も三越のショールームに行って来たのですが、
モノとしての存在感はやはり圧倒的なものがあります。
担当のお姉さんが綺麗だったので、つい「これください!」と
言いそうに(?)
書込番号:10785638
7点

当たり前田のおせんべいさんへ
あらら…。。。
それじゃあ私と同じ…までになる訳は無いな(ぁ
書込番号:10786068
3点

夜中に…
ヨッシーさん
ほんと、おひさ〜(^^)
実は私、ソニーのEDβ以降はこの世界は離れておりバス釣りに興じておりました。^_^;
よって各メーカーのDVDプレやレコも疎いんですよ!
当時の東芝はSーVHSでVISSやVASSなるインデックス機能による検索や編集が得意ではありませんでしたっけ?
うふふさん
どこのドイツ?
すみこちゃん?
200Vのテレビって日本で使えるとですか?
おせんべいさん
セルレグザ第二段は秋くらいですか?
購入したら是非ともレポートお願いいたします。
(^-^)v
因みに、おねいさん、これ下さい。でなく
おねいさんください!。
の間違い?(爆)
draさん
あの視聴会でそんなところまで聴いていたんですね。さすがばい!
プレイさん
九州で転職してセレブになろう。( ̄ー ̄)
書込番号:10786420
3点

ディィガさんへ
セレブ…って確かCelebrityだから「著名人」等の意味だったっけな。
よしっ!それなら既にPTQで私はセレブだっ!!(ぉ
九州に行かなくても…(ぁ
書込番号:10786444
3点

夜分遅くに
デーガさん
エアコンのコンセント有りますがな〜。
うちはメインブレから引っ張っちゃる!
100インチ欲しいね〜。
因みに200Vのアンプの音
どちら様か誰か様か聴いたことある人。
手を上げて感想述べよf^_^;
書込番号:10786502
2点

プレイさん
えっ!そ〜なの?お金持ちの事かと( ̄▽ ̄;)
うふふさん
そ〜でしたね。我が家も天井のエアコンは200Vやったばい!
でわ、そろそろおやつみ!
書込番号:10786588
2点

皆さん、おはようございます。
ディィガさんへ
実は誤用なんです^^;
日本で勝手に…。。。
書込番号:10786917
2点

プレクさん
通帳の見せっこしますか(爆)
ディィガさん
お姉さんにベオ買いまくり攻勢を掛ける為、今年の
セルレグザ購入はないかも(え?
書込番号:10787085
3点

おはようございます。
プレイさん
へぇ、そうなんだ。
考えたのはバカなマスコミ関係者かな┐('〜`;)┌
おせんべいさん
そのうち各メーカーセル搭載テレビ出してくればいいですね。
個人的には3Dよりこの方が望ましいです。(^^)
まぁ、通帳残高の先頭にはハイフンが付いてますが…
^_^;
書込番号:10787186
3点

皆さんおはようございます(^O^)
うん?
遂にプレクさんが御用?(/^^)
セレブは有名人で正解!
有名人 → タレント → 金持ち
最後の桶屋の意味で使われてますね〜
redさん
正月早々電ケー×4本?
所有機器数の何倍の電ケーがあるんでしょうか?
我が家には読み人知らず?の電ケーが何故か3本(謎
ウルフさん
電源いきましたん?
散財初めおめでとうございます(^O^)
で、ファーストインプレッションは?
書込番号:10787212
3点

おはようございます。
ルージュさん。
ラックスA級パワーに繋いでまして最初の感想ですが!
さほどクリーン電源の向上は特に感じません。
しかしプリアンプ、コントロールアンプに関しては、昼間聴いても深夜に聞く感じに成ります。 これはすごく良いです。
この先余計な電流を食うパワーは外そうかと思ってます!!
以前プリメインはビックリするほどピラミッドバランスに変化。
そもそもダンピングファクターがA級より3倍ほど低い機器でしたが、、!f^_^;
あとラックスA級は思ったより電流が沢山使いますね。
スペック公表380Wですが多分600W近く行ってるかも! 一気に6アンペア上昇。
ルージュさんのパワー800Mダブルなら普通のクリーン電源には??
やはり セオリーどうり デジタル前段、コントロールアンプに繋ぐが私の機器の場合ベストかもです。
しばらくしてデジタル前段に繋いでレビューしてみます。
書込番号:10787659
3点

ルージュ師匠
グレーのマーちゃん
CDジャケ、ネット調べましたら、なんと名曲ルート66も歌ってるじゃないですか!
あれ好きなんですよ〜♪
たまに地元の国道3号線を車中で、コール父・娘盤を交互に聴きながら歌ってます。
かごしま〜くまもと〜ふくおか〜♪(笑
でっ早速CD屋へ。
無い、ナイナイナイ、何件かまわりましたが、やっぱり無い(涙
おおぉ〜サニー。
ネット注文しかないみたいです。(嫁にバレル。。トホホ
因みに、オフ会でルージュ師匠の影響受けまくりでして、
先日からバッハのトッツアンとフウガも聴きまくりです♪
書込番号:10788252
3点

皆さん こんにちは(^^)/
・ディイガさん
私がバス釣りに填った時期も被ってるかも。
今考えるとアホみたいにタックルやルアーを
買っていましたね〜。メガバスとかズィールとか。
去年釣りバカの友人にアブのリールをメンテして貰ったので
暖かくなったらフェンイックのグラスロッドと
2500Cでも持って行こうかなぁ。。。
バックラッシュ怖い(笑)
・さんパンマンさん
グレース・マーヤに反応(笑)
私はデビューした頃から彼女のファンで
最近はライブも行くようになりました。
彼女のCDは沼スレでも紹介しまくってます。
ルージュさんにもお勧めしましたし
HINOKIツアーでも好評でした。
1stの「ルック・オブ・ラブ」も
良かったら買って下さいね。
書込番号:10788400
4点

武蔵さん
もうマーヤの歌声と、サニーの雰囲気が頭から離れません♪
マーヤの歌声もですが、ピアノソロの遊びとかシビレます♪ PINKパンサーはウケた。
オフ会でソナスで聴いたときは、セッティングが悪いのか?
センターにマーヤが出てきませんでしたが(スミマセン素人音表現で)、
音楽のセンスの良さで鳥肌もんでした。
1stも機会があれば聴いてみますね。
あっちなみに、私は海釣り派です(笑
書込番号:10788555
4点

皆さん、こんばんは(^^)
celebrityの事で、面白い事になってますネ(^◇^)
celebrityの事は、既にプレクさんとRougeさんが説明しているので
これ以上は書きませんけど、celebrity以外にも、日本人が良く
間違って(勘違いして)覚えてしまった?カタカナ英語などを少々・・・
ご存じの方も多いかも知れませんが一応、思いついたものを・・・・
ミシン:先ず最初に、これは有名な話で、元々ソーイング マシン(sewing mchine裁縫機械)だったのが、
いつの間にか sewing(裁縫)部分が無くなり、更にmachine(機械)が日本語に“なまって”?ミシンとなった訳で・・・
ソーイング マシン→マシン→ミシンの三段活用?(笑
・コンセント:正しくはソケット(socket)若しくは アウトレット(outlet)です
多分、コンセントプラグ(concentration + plug)から来た造語だと思いますがconcentration(集中)+plug(差込む)なので
英語圏でコンセントプラグ若しくはコンセントと言っても相手は混乱?すると思います・・・
※コンセントの部分がconcentrationなのか、分かりませんけど多分、concentrationでは無いかと思った訳で・・・
・テイクアウト:ファーストフード(マクドナルドなど)で、店内で飲食せず持ち帰り用に注文する際、かっこつけて?「テイクアウト(takeout?)でお願いします」と言う人も、たまにいますが、これも基本的に英語圏では通じないと思います・・・・・
他の2つに比べ、英単語的に間違ってませんが、US(特に東海岸側)で「takeout please♪」とマクドナルドで話しても、
店員は意味が分からず、何度も「what?」と聞き直します・・・・
しまいには、「other order?」(その他に注文有るの?)と、うんざりした顔で聞かれます・・・
向こうでは持ち帰りの際、to goと言うのが一般的なようで、takeoutとは言いません(西海岸側の一部では通じますけど)
その他、日本人観光客が多い場所(グアム・サイパン・ハワイのホノルル辺りだったらテイクアウトでも通じるかと思います
けど、この辺りでテイクアウトが本当に通じるかは、私には分かりません(・・?
ふと思いついた事を書きましたけど、私自身、US出張時、良くこれらの事を観光などで来ている日本人に聞かれる事が有りますので、一応書いてみました(・.・;)
まっ私自身、英語圏で会話などの失敗談は、もっと山ほど有りますので、
これらの間違い・勘違いなどは、まだ可愛い方かも(謎
おっと・・・
関係無い話を書き込んでしまい、申し訳御座いませんでしたm(__)m
ちょっち面白い話題だったもので・・・・・
ディィガさん>
鳩の件、Many thanks(^_-)-☆(謎
さんパンマンさん>
ねっ・・・
私はcelebrityじゃないでしょ(笑
私に似合うのは、class 1のCRスーツ?(激謎
でも・・・
USでは(日本以外では)class 1は・・・・・(更に激謎
ボソ・・・
class 1環境でオーディオの音は変わるのかな?(笑
書込番号:10789078
4点

グレース・マーヤ、初めて知りましたf(^^;)
みつばちマーヤ、小林マ〜ヤ(麻央ちゃんと異なりまだチャンス有り!)しか
知りません太郎でした。
そんなに素晴らスィ〜声なら、是非聴いてみたいです。
書込番号:10789098
2点

マダマダ仕事中
エライ ガイダンスが流れてますね。
性根 しょうね→根性と同じ意味。広島では定番じゃんけのぅ!
カバチ→言い訳。
映画、ドラマにも使われてますね。 多分広島が発祥かと思います。
書込番号:10789161
3点

当たり前田のおせんべいさんへ
マイナス…になってないなら間違いなく私の方が酷いかと…^^;
ディィガさんへ
誰が言い出したのかは判りませんが…。
ルージュさんへ
御用って^^;
書込番号:10789165
3点

こんばんは(^^)
隊長
さんちゃん
FUGAはあのパイプオルガンの奴で合ってます?
あれはよかばい!
柴犬さん
やっぱり気が会うねぇ(^^)ロッドはteamDAIWAかスコーピオン
リールも同様かabu
ワームにゲーリーyamamoto辺りで、つねきちリグが定番やったです。( ̄ー ̄)
セレブお散歩の兄貴
また頭にチューしていいですか?ブルブル
書込番号:10789171
2点

皆さん、こんばんは。
Strike Rougeさん
>所有機器数の何倍の電ケーがあるんでしょうか?
気になって最近調達したのも含め覚えているアイテムを挙げてみましたところ・・・
あからさまに物持ち自慢、こんなん出ました!
動作品→27本(たぶん)
ベルデン3本
オヤイデ4本
スープラ1本
S/Aラボ2本
マーティンローガン3本
シナジリィスティック1本
フルカワ2本
フジクラ2本
ベルキン2本
Zuケーブル1本
カルダス4本
カルダス(偽)1本
ヴァン・デン・ハル(偽)1本
ストック導体→11本分
スープラ2本分
CSE2本分
ベルキン2本分
オヤイデ4本分
キャメロット1本(部品取りした導体)
製品だと1本買いなんですがパワーアンプL/Rに同じ物を使いたいから作る時は必ず2本なんです。
集めりゃ&作りゃ良いってもんじゃありませんがシステム4つ+AVだから(苦笑)
純正付属もしっかりしていれば(ベルデンとか)そのまま使っているのもあるし、
製品にキャンペーンやおまけでついてきた物(カルダスとか)もありますね。
当たり前田のおせんべいさん
>使っているB&O製品は、Beocenter2とBeolab5です。
うおぉ!羨ましい!
いいな、いいな、オイラも欲しい(涎)
書込番号:10789364
4点

皆さん こんばんは(^^)/
・おせんべいさん
ハスキーボイスは好みが分かれそうですが
本人がピアノを弾いてますし(チョー上手いです!)
バックミュージシャンも著名な方が多いです。
CDもDSD録音なので音はかなり良いと思います。
・ディィガさん
ディィガさんとは本当に気が合いますねぇ。
もしかして、バサーとか読んだり、
土曜日に放送してた釣り番組とかも見てました?
私も4インチグラブでつねきちリグとかやってました。
ただ、基本的にネチネチ系は好きでないので
クランクベイトやトップ系の引っ張り専門(笑)
向こう合わせのガッツ〜ンが堪りませんでした。
タックルはベイトがパームスやフェンウィック&アブ、
スピニングはカーディフ&ツインパワーとかでした。
あ。釣りネタしつこいですね。すみませんm(_ _)m
・さんパンマンさん
海は遠いので成人してからは釣りで行ったことないです。
バス釣りと違って食えるのが良いんですけどねぇ。
母の実家が海沿いなので中学の頃は浜辺のぶっ込みで
カレイやヒラメ。港内で子アジとか釣ってましたね。
書込番号:10790380
2点

プレクさん
私もローン分を差っ引くと実質的にマイナスですが、何か?
redfoderaさん
音の方は、価格相応かどうか保障出来ませんが(笑)
武蔵さん
青江美奈並みにハスキーですか?
書込番号:10791058
2点

おはようございます
当たり前田のおせんべいさんへ
柴犬の武蔵さん失礼致します。 この"先"(mora)で、視聴できますヨ。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VR/gracemahya/index.html
三越本店:近所に、親会社があり、前の部署の頃は、度々通っていました。
やっぱり、散財の方なんですネ(笑 羨ましい〜
書込番号:10791276
2点

皆さん、おはようございます(^o^)/
病院より愛を込めて(爆)
dra1964さん
あらら(^_^;)
ルージュさんから話は伺ってますが、どちらにせよ酷かったみたいですね(^_^;)
直置きは………略
メメントの方が良い出来みたいですよ(笑)
鬼さん
エラックはエラっく良かったみたいですね(笑)
僕はdraさんと一緒で耳に刺さる子なのでアカンです(笑)
まぁ、予算越えないようにね(笑)
おせんべいさん
ネタがディープ過ぎるなり(笑)
おせんべいさんには是非ベオビジョンを………略
パナのパネルの癖は何処まで消化出来てるのか気になります(^o^)/
書込番号:10791609
1点

当たり前田のおせんべいさんへ
ローンが組めるのはお金持のある証拠です^^;
私なんてローン組んだら破綻しますから…orz
KURO買え〜とか言われてた時なんて、ボーナス4〜6回分位でしたしね…。
無理×A^^;
副業しないと生活できない私って何って感じですよ…orz
書込番号:10791663
2点

draさん
リンク有り難うございます。
早速試聴してみましたが、ちょっと微妙かも知れません。
小林マーヤの声の方が・・・(^^;)
余談ですが、昔警備員だった頃、派遣先が三越だった時がありました。
趣味さん
♪ディープ(イプイプ) 青い海(海海)
プラズマ・ベオビジョンは、映像エンジンだけでもビエラ3台分の値段ですから、
やってくれている筈です(^-^)
でも、同一条件で横並べ視聴者が出来ないのが、辛いところですが。
書込番号:10791711
1点

draさん
リンク有り難うございます。
早速試聴してみましたが、ちょっと微妙かも知れません。
小林マーヤの声の方が・・・(^^;)
三越のベオコーナーは、狭くて品揃えが少ないのが難点ですね。
趣味さん
♪ディープ(イプイプ) 青い海(海海)
プラズマ・ベオビジョンは、映像エンジンだけでもビエラ3台分の値段ですから、
やってくれている筈です(^-^)
でも、同一条件で横並べ視聴が出来ないのが、辛いところですが・・・。
書込番号:10791728
1点

皆さんこんばんわ!
ホビーさん!
そーです!エラックをえらっく気に入ってしまいました!
これで、僕の好みは刺すような?キツイ?高音系とはっきりしましたf^_^;
しかし、味覚もそうですが、感じるものって本当、人それぞれですね!
一丸に良い音の基準なんてなく、人それぞれの良い基準がある(゚-゚)
ドラさんやホビーさんには高音がきつくて、駄目だと思うものが僕には良い・・・(^O^)
しっかし、ルージュの兄貴はすごい!
なして僕が好みそうなスピーカーがわかったんだ!?と思いました!
エラックのスピーカーに、パイオニアのリボン型スーパーツイーターまで付けたら面白そうとか考えてました(笑
頑張ります!
書込番号:10795123
2点

皆さん、こんばんは(^-^)/
まずは今月のPTQオフ会お疲れさまでした(^O^)/
何やら大盛況だったようで何よりです♪
KUROやオーディオ関連のオフ会は大物の方ばかり集うので勉強になるので良いですよね(^-^)
今回のオフ会も参加したかった〜(>_<)
こちらの板を読んでいても身になる事がたくさんでしたねぇ〜(^-^)
1番勉強になったのはさんパンマンさんとサトパパさんとdraさんに着いて行けば、中洲の巻き髪おねいさんの所に...(笑
4月にのっぽさん宅にお邪魔するのでその時も色々勉強させてもらって来ます(^O^)/
書込番号:10798751
2点

みなさん こんばんは。
今日 私も正月休み以来の休みで、。
因みに私はスーパー銭湯でサウナ、アカスリをしてもらいました。今風呂屋から帰ってサッパリ。(^w^)
因みにクリーン電源、液晶TVに繋いでテストしたところ!
美味しい画質に!!(^_^)v
電源ケーブルどころじゃないですね。
艶 奥行き その他。
もともとブラビアはワザとらしい絵作りですが自然な雰囲気に落ち着く感じです。 数回抜いたり 差したり抜いて確かめました。
クロにもオススメしたいところではありますねf^_^;
書込番号:10799238
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
鬼さん
おいらもこないだFS249聴きました♪
大丈夫!うちのKEFよりは刺さらない(自爆)
H氏
巻き髪のいるお店は行かんよ(^_^;)
ウルフさん
そっちのスーパー銭湯だと市原インター付近のがお気に入りです(笑)
KUROにクリーン電源は贅沢ですね(^_^;)
うちのはBDレコだけですが、まぁ効果は(^_^)v
書込番号:10800265
1点

ノッポさん
1・5 KVA あるからね。マックス20アンペア。あまり容量使うてクリーン電源がふん詰まりになって困るけどそこそこ使えます!
では オヤスミですf^_^;
書込番号:10800630
1点

皆さん、おはようございます。
ローンウルフさんへ
電源で画像は変わりますよ〜^^
だから、私はかなり前からKUROにスイッチング電源を採用してどうするっ!!…と^^;
書込番号:10801339
1点

おはようございます。
プレクさん。
クロはそうでしたか?
あと何かしらトランス等積んでるものならまず変わりますね。
静音ファンしかり。パックランプしかり熱動力源を要するもんは、ノイズに作用されます。
まだ容量多い中村さん家も考えましたけど、、予算がね〜f^_^;。
一番の収穫。
深夜問わず聴きやすくなった。
若干下よりバランスになった。
ミュージックバードの音がCD並みに音が厚くなった。(これは良かった)
画像は、数段良くなった←。
こんなところでしょうか!
コンポをセパレートにしてハイパワーになったぶん、505uが激変になった恩恵はないですが、電源関係で音への影はもろにきますね。
もう あとに戻れません。
書込番号:10801808
1点

ウルフさん
ウチは1kVAの耐雷トランスにアンプとCDP繋いでますが
ここにV系機器も一緒に繋ぐのはまずいですかね?やっぱり。
一応クロにはドラム缶、他の機器にはノイズフィルタタップもかましてます。
書込番号:10801875
1点

ローンウルフさんへ
電源は重要ですよ〜。
KUROはスイッチング電源です(>_<)
あれが気に入らないってどっかに書いたな…。
書込番号:10801951
2点

こんにちわ
もともとDC電源を必要なACコンポは整流回路が使われてます。
整流回路はACの±頂上部付近が通電し電流を流してます。
大体商用電流波形はその±(山)が潰れかけて本来の電流が通電してません。
そのためアンプに十分な量の電流が流れてないんじゃないかと、、!
その(山)をピーク値まで整流するのがクリーン電源です。
その結果 躍動感つきヴェルバランスになりコンポ本来の性能が出るわけです。
これは推測ですが、、
全ての機器とは言いませんが電源ケーブルを交換なり対策をしてない機器は本来の70%くらいしか最大電流の恩恵を受けてないと思いますね。
1も2も電流ですね。
柴犬さん
GPC-T内部見たっけ?
オフ会
開催するとき、自分がクリーン電源やケーブル等持って行きます。
一度試しに使ってみてや、、(^_^)v。
私も貸し出し器で使って効果無ければ導入にいたってないわけですし
書込番号:10802628
1点

ローンウルフさんへ
山の潰れ…もある場合がありますが…。
怖いのは…(ボソボソ)。。。
書込番号:10802670
2点

プレクさん
え まだ?
接触振動によるノイズフロアの誘発!!
書込番号:10802770
2点


皆さん、こんばんは!
急ですが、引っ越ししました。
引っ越し先はこちら
↓
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10804876&guid=ON
書込番号:10805216
1点




みなさんこんばんは(^^)/
みなさんのおかげで新年を迎える前に予定通りVER.26へ移行出来ました♪
KURO沼もいよいよ来年で3年目!
KUROの情報が少なくなってプラズマ板は残念ながらすっかり寂しくなってしまい
ましたがKURO沼はまだまだ走り続けま〜しゅ!
浅はかですが、連続でスレ主を務めさせて頂き、新年もオフ会ラッシュで
行きたいと思いますのでみなさん宜しくお願いします!
では♪
6点

○のっぽさんへ
連投ご苦労さまです。
初の一番乗り!!!
書込番号:10705760
3点

のっぽさん
乙。
新年までに300レス越えたら面白い(≧〜≦))ププッ
書込番号:10705777
4点

のっぽ1972さん
スレ立てありがとうございます。
来年こそは散財控えよう…(^_^;)
と言いつつ頭の中にはいくつか候補が(爆)
書込番号:10705783
4点

あら、カキコミしてる間にf^_^; 迷子になった訳ではないですよ〜♪
のっぽさんへ
スレ主連チャンありがとうございま〜す♪
年越す前に300目指しましょうか!(あ
書込番号:10705786
4点


■趣味の人さん
同梱版逝ったんだ(*^^)v
私8章で手を休めてます。
てか今日も西へ東へ(謎)
書込番号:10705809
3点

クリアストリームさん
逝きましたよ(^^v
何章だろう?
数えてない(爆)
また、オフ会ですか?
それとも散財祭り?(爆)
書込番号:10705830
2点

趣味の人さん
祭りの方です(^w^)
次のオフは2月かな?
書込番号:10705836
3点

思慮浅薄さんへ
そういう事やってると、デスメタルを-10dBで流させますよ?Ψ(`∀´)Ψ
のっぽ1972さんへ
スレ立て乙です。
…ってタイトル違〜っう!
「2010年までに目指せ300!」でしょ!(マテ
I LOVE YOU BMWさんへ
迷子もどきですね^^;
はい、持っていかれてますね…。
えーと、減った様な…、増えた様な…。。。
…えーと、誤差範囲?^^;(違
書込番号:10705925
3点

クリアストリームさん
また、教えて下さい(笑)
僕はヘッドフォンとPS3で終了です(爆)
プレクさん
寝なさいよ〜(笑)
僕みたいに三時間おきにに動いてる訳じゃないやろ?(笑)
書込番号:10705939
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
おいらも漸く本日で仕事納め♪
ヨッシーさん
2ゲットあざ〜す(^◇^)
思慮さん
そりゃ、みなさん次第で(^_^;)
書込番号:10706415
2点

クリアさん
はいはい、寝言は寝てから(略)
ってか、お互いそろそろ未視聴をやっつけないと(汗)
ベンベさん
月末だと武蔵さんが厳しいのでは?
書込番号:10706422
2点

趣味さん
なんとなく久しぶり(^o^)/
ターンお疲れです(汗)
プレクさん
毎度♪
300はプレクさんとかプレクさんとかプレクさんとかが頑張れば(笑)
では、お仕事頑張りま〜しゅ♪
書込番号:10706441
2点

皆さん こんにちは〜♪
趣味さんへ
やっぱりPS3購入されましたか♪ おめでとうございま〜しゅ(^O^)
趣味さんも関東突撃する?
のっぽさんへ
武蔵さんは24日ならOKだと言われてた気が...
でも、のっぽさんが忙しい時期かな?
書込番号:10706697
3点

おはようございます。
のっぽ早朝様
引き続きのスレ主、お疲れ様です。
昨夜は、ビヨンセライヴにはまりすぎてレスほったらかしでゴメンね!
Q州もそろそろ…
皆様へ
一年間、楽しい書き込みや有益な情報を読ませて頂いてありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。m(__)m
年内、まだ来ると思うけどとりあえずご挨拶まで!
m(__)m
書込番号:10706849
3点

皆様こんにちは
しばらく見ない間に新スレがf^_^;
のっぽさん
連続スレ主お疲れ(笑)
さて、もう少しで今年も終わりですね。
皆様にお世話になり、非常に濃い一年となりましたこと、改めて御礼申し上げます。
たまに出没させていただきたいと思いますので、またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
皆様良いお年を。
追伸
来年はCDPに出会い鯛(-人-)
書込番号:10706862
4点

皆さん、こんにちは
のっぽさん
スレ立てお疲れ様です。
2010年の散在目標は、CDPとアンプです。
クリボンさん
散在は、計画的に
書込番号:10707271
3点

皆さん、こんにちは。
趣味の人さんへ
24時間体制で動いてます(ぇ
一応、元不眠症…。。。
のっぽ1972さんへ
スレ主も頑張りなさい!
…カキコを(ぁ
書込番号:10707412
4点

ノッポさん 新スレ立ち上げおめでとうございます
ノッポさん 旧スレご苦労様でした(^^)/~~~
昨日 ようやく仕事納めになりました ばんざ〜〜〜〜い!!!!
打ち上げを有志で行い 久しぶりの午前様 まだ目が回った状態
三次会 7名でフィリッピン・パブへ 付いた女の子3名
通常一人の女の子に2〜3名の野郎の割合だけど 何故か俺一人に一人のカワユイ子が
専用でラストまで(^o^) →スレ題と関係無い話だけど最高の打ち上げだったよ(^o^)(^o^)
プレクさん サンウくん 来年の忘年会 宜しくお願いいたします!
プレクさん わが家に来たら 娘に新潟って何処?と聞いて下さい!
でも答えられなかったら どうしよう ノッポさん 教えて(^_-)
少し 忙しかったのでレス抜けが多いですが ごめんなさい!!!
書込番号:10707459
4点

satoakichanさんへ
楽しい打ち上げだった様で…^^
satoakichanさん、モテモテ(笑)。
新潟?
一体何だろう…。
藪そばの名産地〜♪
書込番号:10707535
4点

ノッポさん
お疲れ様。
サンウくん
是非是非いらっしゃ〜い。
今日は地元に帰りまして。
昨日はパート1だけ聞きました。ライブの奥行き透明感は、そのへんのクラシックよりよっぽどエエよ。(長渕の声が若い)
終いには、スピーカーから長渕が出てきた(コレはオーバー…
サトアキちゃんさん
一年ご苦労様。
血圧の薬飲んでます?(謎
お気をつけてf^_^;
しばらくピリピンパブ行ってないな〜…
行けば必ず(^_^)v◯◯◯◯◯◯◯でした。
書込番号:10707859
4点

こんにちは!
ウルフさん
いざ鎌倉と言う時に 血圧のv・・・を用意!
今回 泣く泣く 未使用 もし使用がバレタラ 二度とオーディオが出来なくなるので(^^)
プレクさん
新潟って何処にあるんだろう? ここからがスタートなんです、我が家の娘は(泣)
プレクさん 所有のオーディオ・チェックにも使えそうなCD or SACD盤があれば是非!
又 現在SPケーブルを模索中 以前の配置でSPセレクターを使用してましたが現在SPセレクターは撤去してます。その時使ってのがカルダス クロスリンク1Sと言うケーブルでしたが
セレクター使用していた為セレクターの所でカットしてしまってました。
当然セレクターを撤去した為このカルダス長さが足りなくなった。
ですので今はAETの75番と言う非常に安価なケーブルを使用してます。
少し高音に癖があるかな?と思っているので何か良いケーブルが有ればなー と思っているところです。
又来ていただければ判ると思いますが配線はスパゲッティー状態 呆れないでくださいね(^^)
又 何か気が付いたらレスor業務連絡させて頂きますので宜しくお願い致します。
書込番号:10708032
4点

サトアキちゃん
奥さんには内緒にしてあげるからプロジェクター送れ(笑)
書込番号:10708067
4点

浅はかさん
やだよー!!! (^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~
書込番号:10708072
4点

日本一のチクリ野郎です(笑)
サトアキちゃんの奥さ〜ん!!!
サトアキちゃんがねぇ〜、比パブでねぇ〜、おねいさんたちとあんなことやこんなこと、はたまたもうここでは書けないあそこまで!っていうコミュニケーションをねぇ〜、しちゃったり、しなかったり…。
書込番号:10708117
4点

のっぽさん
連荘スレたてご苦労様でっす(^^)/
satoakichanさん
ピリピンパブで「アナタ、パロパロネ〜chu」って言われましたの!?(笑)
書込番号:10708164
4点

胸を張って 申し上げます!
その前に誤解を受ける文章について
>専用でラストまで(^o^)
ラストのラストにおけるラストの為のラストです(謎?)
>はたまたもうここでは書けないあそこまで!っていうコミュニケーションをねぇ〜、しちゃったり、しなかったり…。
しっかりとしちゃってます・・・・。
>ピリピンパブで「アナタ、パロパロネ〜chu」って言われましたの!?(笑)
・・・・・・ 色々と・・・・・です(爆)
で主に会話の内容はseijiでしたよ?
エート 最初の勢いが減速 胸が引っ込み始めたのでこの辺で!
でも 俺は無実だー やましい事は何もしてない・・・はずだよなー
自信がなくなってきたー 浅はかさん、も〜ちゃんぱぱさん ・・・・では(^^)
書込番号:10708318
5点

のっぽさん 皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
のっぽさん スレ立てありがとうございます。
今年の散財報告です。
FOSTEX GX103、GX102
新型PS3
スープラHDMIケーブル(1m、6m)
BD 何枚だろう。(爆)
オフ会、イベント多数参加。
皆さんと比べたら大したことはないですね。
来年もスクリーン、AVアンプなど、ホームシアターグレードアップに向け、散財しまっせ。
今日はラゾーナ川崎の109シネマズ川崎のIMAXシアターで「アバター 3D」を見てきました。
スゴかったですよ、「堂島ロール」。(爆)
ラゾーナの2Fにあるのですが、10時に行ったら、大行列で、10時の分は既に売り切れ。
映画終了後の14時に行ったら、14時の分も売り切れで、次回は16時となっていたので、結局買えず。
しょうがないので、駅の反対側にある「クリスピー・クリーム・ドーナツ」で、ドーナツを買ってきました。
こちらは、すんなり買えました。それどころか、おまけにドーナツ1個もらえました。
クリスピーも、一時期、かなり行列ができていましたが、人々の人気の移り気は早いもので。
肝心の「アバター」ですが(笑)、映像スゴかったです。
チケット売場は大行列で人があふれ、「アバター」、「ワンピース」、「のだめ」などに人気が集まっているようでした。
「アバター」、おもしろかったので、皆さん、映画館も行きましょうね。
では、皆さん、良いお年をお迎えください。
書込番号:10708490
4点

satoakichanさんへ
えーと…。
娘さんの家庭教師をご希望でしょうか?(^w^)
大丈夫!
日本はどこ?って聞いたら北アメリカを指した人が…(ぇ
…って何が大丈夫なんだ…。
CDは持って行きますよ〜。
SPケーブルはカナレの細いヤツしか無いので駄目手持ちを持って行く訳には行かないですね^^;
取り敢えず、高音に癖があるなら部屋の質とマッチしていないのでしょうね…。
あと、ノイズ対策すると少しマシになるかと。
スパゲッティは別に…^^;
私の目にはスパゲッティが見えない様になっていますから(ぇ
書込番号:10708620
3点

お仕事終了(^o^)/
毎年思うが年末年始に来るなんてみんな暇(ぁ)
おかげで忙しいっちゅうの"(ノ><)ノ
さて、これからお隣幕張メッセのGLAYのコンサートに
スペシャルゲストで飛び入りしてくるからレスは後程(^_^)v
では♪
書込番号:10709103
2点

皆さん こんばんは(^^)/
すっかり出遅れた。。。
私の来年の目標はPJ&スクリーンか
CDPに逝くか悩ましいです。
ただ、いよいよウチの会社も来年の行く末が
ちょっと心配になってきたので厳しいかも。
・のっぽさん
連投お疲れっす!どうしちゃったんですか?(笑)
この調子でず〜っとスレ主でも(あ
・べんべさん
私はどっちでもいいのでお二人の都合で決めて下さい。
ウチからアキバまでは約40分。
東京駅までは1時間弱ですから
まあまあ近いほうですかねぇ。
書込番号:10709159
3点

でおくれぇ〜!!!
のっぽさん。
連スレ主、ありがとうございます。
ずぅ〜〜と前のムリっていうのは、
SP更新がムリってことでした。
はぁ〜〜。
思慮さん。
いいな、やっぱいいな。
サンウくん。
年明けは91の散財からはじめます。
が、いつになるやら。。。。。。
先生。
あれは、なんの替え歌でしたか?
スプマンテさん。
今年1年ありがとうございました。
スプマンテさんには癒されます。
あ、のっぽさんにも癒されましたからね。
えーと、サトアキチャン。
パロパロって、サトアキチャンは浮気者?
3人の女の子を・・・・・・・
思慮さん、奥さんにちくりましょう!
えーと、らくさん。
そんなに良かったですか?
有楽町でクリスマスキャロルを観た時は、
3Dもいまいちでしたが、川崎ですね。
了解しました。
えーと、武蔵さん。
僕とおんなじ、出遅れ組み。
ディィーガさん。
Q州も盛り上がっているようですね。
あー、今年はほんと、良く遣ってしまいました。
来年は、貯金しようぉーーー。
明日は嫁が来るので、この辺でね。
ではでは。
(^^♪(^.^)
書込番号:10709683
4点

天空号さんへ
「日本昔ばなし」です^^;
http://www.youtube.com/watch?v=whQPj0jz6Oo
是非、歌詞を変えて音程はそのまま歌って下さい(^w^)
書込番号:10710118
3点

みなさんこんばんは(^^)/
全然伸びてない(爆)
ちょっと!年内300って言った二人責任とって独り100レス!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
べんべさん
既に年末からGWまでは多忙時期です(^^;
月曜が休日だと水曜休みちょっと取りずらい鴨。
でも一応24日で調整してみます。
書込番号:10710407
2点

のっぽ1972さんへ
私と同じ回数しか書いていないのに何叩いてるかなぁ(^w^)
書込番号:10710422
3点

忍法スレ伸ばし(爆)
ディィガさん
マジ疲れて眠いのに頑張ってます(ぁ)
ビヨンセとマドンナは録画したけど見てない(^^;ロクガハハルダッタカナ...
そういやBDも(爆)
PTQはdraさんかな?
来年のオフ会には行けませんが、何時か旅費ディィガさん持ちで招待して下さい(爆)
書込番号:10710432
3点

プレクさん
相変わらず早杉(^^;
スプマンテさん
やっぱ見てないね(笑)
もう茶民具とか言われないから大丈夫(ぇ)
CD-P選び頑張って(^^)/
書込番号:10710460
2点

のっぽ1972さんへ
そう?
作業しながらだから、気付いた時にレスしてるだけですよん♪
書込番号:10710476
3点

The Black Knightさん
ご無沙汰してます♪
価格で絡みましたっけ?(自爆)
ってことはピースカ持って来たんですか?
聴きたいなぁ!聴きたいな!!平日休めますか?(ぁ)
ここにもプレクさん
>スレ主も頑張りなさい!
>…カキコを(ぁ
この頃めっちゃ忙しくて飯抜きでしたからROMすら無理でした(^^;
書込番号:10710492
2点

サトちゃん
お疲れ様でした!
うちの会社にもフィリピン大好きな方がいます(笑)
おいらはピースカとか車や時計は海外製でも良いけど
女性は国産がええです(笑)
ちなみにプレクさん厳しい人なので、そんなこと聞いたら
オフ会中断して勉強会になりますよ(爆)
プレクさん
だから気づくの早杉(+o+)
書込番号:10710511
2点

忍法スレ伸ばし(爆)
渡りに船! 絶妙のタイミング 一言を
天空号さん
私は何処にでもいる平凡な一市民 平均的な日本国民です・・・・
>3人の女の子を・・・・・・・
何処にも書いてあらへんジャン どこに書いてあるんじゃー(^^)
浅はかさん共々 紳士らしい振る舞いを是非・是非 ではでは・・・(笑)
書込番号:10710512
3点

のっぽ1972さんへ
ラマダンか、それとも断食の修行中だったの?(違
書込番号:10710513
3点

サトちゃん
(^^;
でもサトちゃんは妖怪スレ伸ばし(核爆)
ってか、日付代わってますが大丈夫ですか?(^^;
プレクさん
接客です(>_<)
書込番号:10710533
2点

ノッポさん
国産いいです! 異議なし
でも遅かった プレクさんに業務連絡までしてこの件報告をしてしまった 恐・恐・恐!
書込番号:10710535
3点

ウルフさん
帰省されたんですね〜!
では明日システムを頂きにご自宅へ(V)o¥o(V)
またサトちゃん(笑)
プレクさんにCD頼むと痛めつけられまっせ(>_<)
「あぁ〜KEFはこの辺苦手なんですよね〜」(-。-)y-゜゜゜byプレク
みたいな(^^;
危険・危険だよ〜!
書込番号:10710549
2点

思慮さん
も帰省お疲れ♪
サトちゃんがここに書いてる=奥様承知でしょうから♪
パロパロって何?(笑)
も〜ちゃんぱぱさん
あざ〜す(^◇^)
書込番号:10710557
2点

ラクラクださん
お帰りなさいませ〜♪
ラクラクださんのBDの枚数は武蔵さん・クリアさんレベルですよね?
ならば大したことありまくりです(笑)
で一番凄いのは堂島ロールと(爆)
映画館良いですね!
でもおいらはコンサートホールのがええけど高い(^^;
書込番号:10710578
2点

のっぽ1972さんへ
接客?
はて…?それは新たな修行かのぉ?(マテ
>プレクさんにCD頼むと痛めつけられまっせ(>_<)
何これ?^^;
書込番号:10710590
3点

又々! スレ延ばしに貢献を!!
普段あまり深夜出来ないので 今日は頑張ってます。
プレクさん SPケーブルの件 了解です、我が家の音の診断を今から楽しみにしてます、
KEFの限界? それも楽しみに ノッポさん ご忠告?ありがとう?(^^)
>サトちゃんがここに書いてる=奥様承知でしょうから♪
♪♪♪ です(^_-)
アッ ゴメン のっぽさん レス作成で大忙しだ、今! ゴメンね!!!
書込番号:10710616
3点

武蔵さん
おいらが武蔵さんの立場なら迷わずCD-Pだけど、武蔵さんのBDの枚数なら
プロジェクターで見直すのも良いですよね♪
さて、どうしたんでしょう(^^;
まぁおいらが一番楽しんでるつもりなんで良いかなと♪
3連荘は...(^^;
天空号さん
あれはSP更新でしたか?
絶対91より効果あるよ〜!(ぁ)
あ、って何?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
スプマンテさんは癒し系???
のっぽさんは威圧系(-。-)y-゜゜゜
そのうち素敵な奥様に会わせて下さい!
あ、天空号さんは良い(嘘爆)
来年は是非お会いしましょう♪
書込番号:10710620
3点

プレクさん
貴方のヨウツベは中村屋を思いだす(爆)
サトちゃん
スレ伸ばしあざ〜す(^◇^)
まぁ、依頼しなくても持って行く輩ですから(ぁ)
書込番号:10710642
2点

さ、今年も後一日。
あと250レスでのっぽさんが再スレ主と( ̄∀ ̄)
仕事がないとカキコミができない…。
浅はかです…。
来年は生ものに触れる一年にしたいな。ライブとか映画とか。
書込番号:10710653
3点

satoakichanさんへ
私がギャフンと言わされたりして^^;
のっぽ1972さんへ
だから、動画…(マテ
書込番号:10710656
3点

(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
50突破♪
プレクさん
>何これ?^^;
だって〜(;一_一)
サトちゃんは痛めつけても、お嬢さんには手を出さんといて(ぁ
思慮さん
いや、300逝かなかったら、責任とって思慮さんかプレクさんだよ(-。-)y-゜゜゜
じゃぁ、一緒に平日ライブ逝く?
書込番号:10710662
2点

スレ主ギブアップ(^^;
今日は寝落ちしなかったからもう眠いわ...
オヤスミナサイ(-_-)zzz
書込番号:10710670
2点

のっぽ1972さんへ
だっても何も無いでっしゃろっ!
出したら私の命が…(ぁ
ん?ネバーギブアップちゃうん?
書込番号:10710730
3点

あれ?
さっきしたカキコミがアップされてない。
ぶうぶう
書込番号:10710789
3点

只今編集中。
HDDから色々追い出さなければ(汗)
容量不足気味、、、いや、レコ買い替えなんて絶対計画に含むもんか(滝汗)
天空号さん
私は癒し系とは程遠いですf^_^;
奥様と過ごすお正月休み満喫して下さいね(^^)
スレ主殿
なはは、はい、見てましぇんでしたf^_^;
よ〜くご存知のとおり、来年もまた突然消えたり(爆)
たまにはスレ伸ばしに微力を。
サトアキさん
おねぇさんとの楽し〜い一時、良かったですね〜(^w^)
書込番号:10710820
3点

思慮浅薄さんへ
とうとう管理者と同じ、消去の魔法を覚えたかっ?!!!
やるな、思慮浅薄殿っ!(マテ
書込番号:10710829
3点

○のっぽさんへ
年内300って、まだあと240ありますが!
何かネタ振り無いと難し〜ですヨ?
ってもう寝ちゃってないですよね〜???
書込番号:10710857
2点

いえいえ
プレク殿ほどではありませんよ。
これがやまぶき色のお菓子でございます。どうぞお納めください
(^∀^)ノ旦
書込番号:10710869
3点

ん?スプマンテ殿?
癒し系?
………………
(゜∇゜)
浅はかです…。
書込番号:10710876
3点

思慮浅薄さんへ
ん?どれどれ…。
むむっ!これはっっっ?!!!
柔らかいではないかっ!
儂に偽物を差し出すとは…、お主…、覚悟は出来ているであろうな…。
書込番号:10710954
3点

皆さん、こんばんみ(^^)v
むりやり、年内に300逝こうとしてるスレはここですか?(笑)
のっぽさん
そういえば最近絡んでないね(笑)
今も夜泣きラッシュからターン待ちです(苦笑)
今回のミッションは出来る限り嫁の睡眠時間稼ぎ(^^;
3時までは引っ張らないと
オーディオは思慮さんからのレンタルCDを聴くのが精一杯
そうだ!チャボロでも聴こう(爆)……チャボロジュース飲みながら(嘘)
スプマンテさん
ありゃ、また珍しい時間に(笑)
そろそろ男気あふれる、CDP散財を(笑)
逸品館いけましたん?
クリアストリームさん
FF13始めると眠くなる(爆)
そして全滅(苦笑)
BMWさん
関東?無理なの分かってるでしょ?(笑)
県内も余程じゃないと逝けないし(^^;
ミニは車検+入院です(爆)
スペシャルSHOPに出しましたので楽しみです(^^)
まあ、おかげで散財暫く出来ない金額行きますが(^^;
書込番号:10711019
2点

ノッポさん
寝た?
中学の友達の家から帰りまちた。
なに? パツキン女性駄目?
プレクさん パツキンの趣味は?
浅はか殿はヤンキー好きかな?(謎
私は小顔のロシア又は南米ベネズエラ娘がお気に入り。(爆)
イチドデヨイカラアソビタイ。f^_^;
書込番号:10711042
3点

ローンウルフさんへ
パツキン?
うーん、内緒(ぇ
それにしても、午前様というには遅い時間、朝帰りというには早い時間ですなぁ^^;
書込番号:10711065
3点

プレクさん
私の実家は小さな田舎町。
仲間の家は歩きで十分足らずで行ける距離ざんす。
ちと呑んできました!!!。
浅はかです(偽
書込番号:10711108
2点

プレク殿
いえいえ、金というのは歯型がつくくらい柔らかいものでして…
それともプレク殿には、南蛮渡来のパツキンの方がお好みで?
国産は暗くていけません(爆笑)
………
少しは真面目なことも書かねば。
のっぽさん
平日ライブ全然オッケーっすよ。どのみち仕事の見通しつかないし(^_^;)
さて私的には、オーディオはオーディオ、生は生、で生の代替にはなりえないけど、自宅で気軽にライブの雰囲気が味わえたら楽しいって思って投資の価値を判断してます。
その点我が家のシステムは、本気で聞き込んだら不満が出るかもしれないし、実際多少はあるけどイージーリスニングで楽しむ分には結構バランスがいいと感じてます。
来年はスピーカーとアンプの買い替えを展望していたりいなかったりしてますが、ワールドミュージック中心の私の耳に敵う品があるのかどうか。
来年はアキバオフにも参加したいな
書込番号:10711115
3点

ローンウルフさん
誰向けの言い訳ですか?
何やら必死ではないですか?
これはサトアキちゃんに続いて通報か?( ̄∀ ̄)
書込番号:10711123
2点

ローンウルフさんへ
成る程、それで朝帰りを免れて…(しつこいっちゅーねん
いいなぁ、私にはそういう近距離な知人、居ませんorz
特に、小学生の頃の知人は物の見事に全員断絶しています^^;
ちょっと過去を消したので…(嘘)。
人生、人それぞれの訳があるものですねぇ…(遠い目)。
書込番号:10711125
2点

思慮浅薄さんへ
歯型所か、アッサリ噛み切れる様だが?
むっ、これはかすていらではないかっ!!
国産は暗く無いぞよ…。
黒は女を美しくする…と(ぁ
来年かぁ…。
再来年のビッグなオフ会企画を考えて、資金貯めますか…(ぇ
…って全然散財とは無縁だな、私…orz
書込番号:10711133
2点

のっぽさん
スピーカーは移送計画中です。
平日は、早めに調整すれば休めますが。
思慮さん
思慮さんの2010年の目標は、罠にはまらないこと(謎
書込番号:10711141
2点

プレクさん
じゃ次回我が家きたときは深夜に解放してあげるフ
The Black Knightさん
そうそう、安物買いの銭失いって罠にはまりがちなのです。よくご存知で(笑)
書込番号:10711166
1点

趣味さん
お疲れ様ですm(_ _)m
更にこんな時間に(笑)
HDDの掃除が半分終わり、新聞配達の音を聞きながらお風呂。
これって朝風呂になるんでしょうか?
時間が無くて、逸品館には行けませんでしたorz 何故か梅田ヨドには寄りましたが(苦笑)
運命のCDPに出会えたら、迷わずダイブしたいのですがf^_^;
思慮浅薄殿
、、、(-_-)
書込番号:10711185
2点

浅はか殿
飲み過ぎ
頭フラフラ。何酔い?さっきのカキコ。
ハサミねハサミ。消してね。(爆)
来年もグレードアップじゃけんの〜。
おぇ キモチ悪い(∋_∈)
書込番号:10711195
2点

プレクさん
質問をば!
スピーカーケーブルですが、、。
左右 長さ(1.3 1.7)bに違いにした場合。
音の影響は、大きいです? 2×2 4bは長いです。左右違いますが差ほど影響なければ3bのスピーカーケーブル購入しようかと。
書込番号:10711208
2点

思慮浅薄さんへ
いやっ、私は万全な状況で帰るんだからねっ!!(ぁ
ローンウルフさんへ
貴殿の耳ならその差は危険やも知れません。
まず、安物で試した後にしては?
書込番号:10711214
2点

皆さんこんばんわ(^o^)
あと20時間で300逝けるかスレはここですね?
とりあえず私もお手伝い(^o^)
さっき冷蔵庫が急に動かなくなりビックリ!
なんとかまた動きだしました(^_^;)
遅くなりましたがのっぽさんまたスレ主頑張って(^o^)
書込番号:10711216
2点

TJZSさんへ
冷蔵庫故障?
大丈夫、この季節なら天然の冷蔵庫があります(^w^)
…でも、使い込んだ物でも無かったですよね?^^;
書込番号:10711232
2点

TJさん
冷蔵庫ならディィガさんとこに最新式の500Lのがきたばかりたい。
これをジャイアンすれば( ̄∀ ̄)
書込番号:10711262
3点

皆様おはようございます!! あまりの忙しさに潰れてました(汗)(>_<)
のっぽさん 新スレおめでと〜〜ございます!! 引続き宜しくお願いします(^^)/
そだ!残りのBD・・何枚あるんですか!?(汗)
クリアさん さらに長渕ゲット!おめでとうございます!!(^^)/
ん??乗れない?? じゃあ 泊まりに行く時 朝まで桜島オールナイトやろうか!!(^^)/
あ!テレオンでの・・ CDP・・エソテリック X-05を入れて試聴したく・・m(__)m
桃さん きっとTAD-D600なら・・・(汗) 良い出会いを祈ってま〜しゅ(偽w(^^)/
サトアキちゃ〜〜ん マハルキタ〜(V)o¥o(V) 次回は是非一緒に行きましょう(V)o¥o(V)
それと AET・・少し高音に色が乗ると・・ のっぽさん クリアさんも言ってましたよ〜(^^)/
ウルフ兄貴〜!!!是非伺います!!!(^^)/ 長渕兄貴のCDがウルフ兄貴やクリアさんのお気に入りになるとは 真に光栄です!!m(__)m やはり 長渕兄貴・・兄貴は間違ってなかった・・(^^♪
あと・・僕もロシア、南米ベネズエラ、ルーマニアがお気に入りダス(^^)/
今の嫁と一緒になる時・・あ!この辺にしときます(汗)あ〜萌えたい・・(>_<)
先生 やはりサトアキ亭で仕事が待ってますぞ・・^m^
天空号兄貴 91・・僕も未定・・(汗) 瞑想しながら頑張って購入しましょ〜(^^)/
武蔵さん 是非PJ頑張ってください〜〜(^^)/
あ!お借りしてたBD・・年明けに送りますね〜m(__)m
べんべさん BDP>欲しくなるからいいです(汗)(^^ゞ 来年御待ちしてますね〜〜(^^)/
日程が決まったら連絡ください!休み入れます〜(^^)/
書込番号:10711430
2点

おはようございます。
外は風雪が強く、寒さで起きました。
二日酔いです。
サンウくん
JBLは陽気なヤンキー娘。
正しく映画のシーンでポールダンスをする子ですね。
じゃじゃ馬だけど憎めない。
そんな彼女(音)は私も好きですね。(皆さん朝から失礼)。
プレクさん
やっぱりね〜。f^_^;
書込番号:10711618
2点

皆さんおはようございます(^o^)
もう仕事中なTJです(*_*)
プレクさん
うちのは半年くらい前にもらった約10年物ですよ(^o^)
どうやら電ケーが怪しい…
ツナミに変えるか(笑)
思慮さん
ディィガさんとこに500…がですねφ(..)
そんなデかいのうちに入らない(^_^;)
うちの420Lでギリギリでしたから(笑)
書込番号:10711737
3点

TJさん
今年は特に年の瀬になっていろいろお世話になりました。余計な散財させられた…ような。
浅はかです…。
冷蔵庫、9800出せばいれられるんじゃない?
あと試聴しにいったときにダイナ?かアバックにあった9800ってまだ表にでてきてないよね。どうしたんだろう。
書込番号:10711929
2点

思慮さん
最後の追い込み分を全部散財?笑
さすがです(^o^)
冷蔵庫は玄関通らないから無理ですね〜(^_^;)
ダイナの9800はもう出てますよ?
5555の2階か3階に(^-^)
書込番号:10711982
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
良く寝た(笑)
あんま伸びてないな(爆)
取り敢えず他回ってくる(^O^)
では♪
書込番号:10711995
1点

サンウくんへ
家庭教師の仕事かな?(違
ローンウルフさんへ
はい^^;
TJZSさんへ
あら、10年なんだ…。
じゃあ危ない時期か…。
津波冷蔵庫?(ぁ
書込番号:10712065
2点

皆さん、おはようございます(^-^)/
何か年末はこちらを覗けなくて、今日の朝になって気づいたら新スレになってるし( ̄○ ̄;)
って事でのっぽさん
連続スレ主お疲れ様ですm(_ _)m
今年は本家KURO沼スレにも参加させて頂き、多くのご教授を皆さんから頂きまして心から感謝致しますm(_ _)m
初めて今年の3月にKURO板に書き込みをしてからまさかこんなに書き込みをするようになるとは思ってませんでした(^_^;)
それもこれも皆さんからの暖かい対応で居心地が良かったからだと思います(^-^)
年末に大切なKUROのパネルを破損してしまい落ち込みましたが、
今は早く直せるような友人からのキャバクラの誘いもお姉さんからのおねだりメールにも心を折られる事無く金の亡者ばく進中です!!
今年は皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年はまたKUROを復活させ、皆さんと多く語れたらいいなと思っております(^-^)/
それでは皆さん良いお年を....
書込番号:10712113
2点

阪神さん
ぴく
おねいさんのおねだりメール?
はい、じゃあ今晩はフォーラス前集合ね。あ、実家に迎えに来てくれてもいいよ( ̄・・ ̄)
書込番号:10712156
2点

思慮さん
反応早すぎ(笑
おねだりメールに騙されノコノコ行くと悲しい散財がありますよ(^_^;)
たこ焼き6個 3000円也(おねいさんからア〜ンで食べさせてもらうサービス付き)
思慮さん、来年こそは実家にお帰りの際にお迎えにあがりますので、おねいさんの『ア〜ン』サービスを!!
書込番号:10712223
2点

サンウさん
TADプレイヤーは〜、価格が可愛くないから嫌す(笑)
ダイナ辺りでいずれは試聴出来るでしょうが、、、。
BMさん
頂いたお芋さん、やっと食します(汗)
何だかもったいなくて、なかなか食べられなかったのですが、お節に使わせて頂いたきますm(_ _)m
味見したらすっごい甘くて、美味しいです!
改めて御礼をm(_ _)m
阪神さん
KURO復活のあかつきには、牛タンとずんだ餅でお祝いを(^w^)
書込番号:10712250
2点

みなさんこんにちは〜
本気で今日中に300にするの〜???
では拙者の今年の買い納めCD2点貼っときます。
ジェーン・モンハイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002JP4K0/ref=s9_simi_gw_s0_p15_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=09V4NDZ1ETDNEBS6N7KS&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
ボブ・ジェームス&ジャック・リー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SZR37I/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
書込番号:10712312
2点

スプマンテさん
KURO復活の際には私と思慮さんに『ア〜ン』でずんだ餅食べさせて下さいね(笑
書込番号:10712362
2点

プレクさん
もうそろそろ寿命?
じゃ魔道具で(略)
ツナミに変えたら冷やす力増すかな?
ノイズ減って音質良くなるかな?
イヤイヤ、電ケーで音は変わりませんバウ!
間違えた。変わりませんばい(笑)
阪神さん
私も行くから迎え来て(^o^)
書込番号:10712433
2点

TJさん
ブクロのおねいさんにも興味があるので迎えに行くのでそちらで♪
KURO買えるくらいの散財になったりして....
書込番号:10712474
2点

阪神さん
じゃ別の店で。
ヨッシーさん
レスは二つに分けて!
スプマンテさん
私はあ〜んいらないから
書込番号:10712562
2点

ウルフ兄貴! まさしくです!(#^.^#)
ポールダンサーはハワイが・・(#^.^#)
自分の息子もポールになり(爆)
ロシアのスピーカーも好きダス(^O^)
妊娠させたら購入で(笑)
G2000は流産させました(爆)
先生・・ 桃さん 皆様・・
続く・・(∪o∪)。。。
書込番号:10712643
2点

のっぽさん
新スレ立ち上げご苦労様・・・って
相変わらずの亀レスになってしまいましたが
この一年クロ沼にどっぷり浸かり
日本の経済をちょっぴり考え購入にはげみ
スピーカー
DVDプレーヤー(SACD/CD用)
BDプレーヤー
他
気が付いたら600Aが買えるくらい散財・・・
この調子で行ったら・・・あぶないあぶない
今後もROM中心になりますが宜しくおねがいします
みなさま、来年が良い年となりますように♪
書込番号:10712646
2点

今度は家の大掃除中。
阪神さん
自らそんな拷問選ぶとは(笑)
後悔しても知りませんよ(爆)
思慮浅薄さん
もちろん、私も絶対に嫌ですから。
旭山動物園さん
その節はお世話になりました〜
ヨッシーさん
(^w^)V
書込番号:10712700
2点

皆さんこんにちは(゚-゚)
のっぽさんお疲れさまです!
101ゲット!
スミマセンかなりの出遅れです・・・f^_^;
毎度ROM専ばってん、よろしくですバイ!
書込番号:10712755
2点

先生 家庭教師は 我が家の子供達の勉強で(^O^)
えっと明日は 上州駅伝で我が街が・・国道17号と18号が交わる近くから 高崎市役所までの近辺の所に 我が家がありますo(^-^)o
以前 仕事中に国道で応援してたらテレビに映って会社の会長に怒られました(爆)
書込番号:10712838
3点

皆さん こんにちは〜♪
あと200いけるかな...
自分の来年以降の目標はプライマーI30 ラックスマンD50 です♪...まだ未試聴ですが(爆)
武蔵さんへ
3月のオフ会までにPJ導入しておいて下さいね〜(爆)
帰りは、つくばエクスプレスに乗ればOKですよね〜(^O^)
サンウくんへ
了解で〜す♪
パイしか眼中にないですもんね〜(^O^)
のっぽさんへ
あら、もう忙しい時期なんですね〜f^_^;
では、17日にしてクリアさんに無理してもらいましょう♪
書込番号:10712977
2点

桃さん あの可愛くないCDPを オーディオショップTJ店長の力で可愛くしちゃいましよ〜(謎)o(^-^)o
書込番号:10712995
2点

のっぽさん 皆さんこんにちは
紅白、「絶対に笑ってはいけないホテルマン」や格闘技を見て、中継レスし、目指せ年内300レス!(爆)
サンウくん
明日のニューイヤー駅伝、12時頃に、私の実家付近を通過するので、毎年テレビで見るの楽しみにしています。
って、最近実家に帰っていませんが。(爆×2)
明日はからっ風、強く吹きそうで、選手はきつそうですね。
ではでは。
書込番号:10713008
2点

TJZSさんへ
>もうそろそろ寿命?
>じゃ魔道具で(略)
「略」は「トドメを!」ですかね?(^w^)
そういう事なら任せなさい♪(ぇ
冷蔵庫の音が変わったりして(^w^)
サンウくんへ
なはは…^^;
娘さん、相変わらず?
書込番号:10713200
2点

こちら仙台の思慮です。
大荒れ予想に慌てて昨日帰ってきましたが、予想に反して好天です(笑)
まぁ今年も働き詰めだったので少し羽を伸ばしたいと思います。
しかしBD環境もなく基本オフライン環境なので散財もできず…
あ、もうすぐ阪神さんとデートだ♪
書込番号:10713221
2点

阪神さん
池袋でも歌舞伎町でも(^o^)
ごちっm(__)m
サンウさん
なんか最近その辺の中古より安いですがなにか?
クリボンさんなんてそんな価格中古じゃなきゃ有り得ない!
と一蹴され撃沈してきたとか(笑)
書込番号:10713229
2点

阪神JFKさんへ
TJZSさんが歌舞伎町、特に新宿2丁目をご所望です!
TJZSさんへ
流石、煩悩タップリ。
108をゲットするとは…。
書込番号:10713260
2点

プレクさん
私=煩悩(≧▽≦)ゞ
てか新宿2丁目は歌舞伎町じゃないやろ!
さてはプレクさんが働いてるる店に(略)
書込番号:10713283
2点

みなさんこんにちは(^^)/
お出かけ前にちょこっとだけ...で済むわけないか..(^^;)
プレクさん
>ん?ネバーギブアップちゃうん?
ベッド入ってものの3分でしっかり寝てました(笑)
おいらは自分に甘いから(^^;
明日宜しくね(^^)/
お土産はこれから買いに行ってきます♪
確か17時まで、書き込み終われば(爆)
では♪
書込番号:10713368
1点

思慮さん
こっちは風が強くなってきました。
あら?平日オッケーなの(^^;)
見通しって...?まぁ良いや(笑)
じゃぁ、大人のジャズバーライブお誘いメールの会に登録しときます♪
ちなみにおいらはクラシックメインなんであんまり探してませんので
会員からの情報をお待ちしております(笑)
これからH氏と会うのかな?
宜しくお伝え下さい!
では♪
書込番号:10713400
1点

流石に100流れてると大変だ(^^;
スプマンテさん
>スレ主殿
苦しゅ〜ない(ぁ
うちのレコの容量は今朝起きたら残り4時間でした(^^;
なんとか15時間空けたけど、明日まで持たないって...
スレ伸ばしあざ〜す(^◇^)
ヨッシーさん
>ってもう寝ちゃってないですよね〜???
とっくに夢の中でした(笑)
>何かネタ振り無いと難し〜ですヨ?
はい!
ではクリーン電源の効果はいかがですか?(大笑)
書込番号:10713426
1点

趣味さん
なんかご無沙汰でしたね(笑)
思慮さんからのレンタルとが意外な繋がり(^^;
ウルフさん
自宅での寝つきは平均10分未満かと(^^)v
パツキンが駄目という訳ではないですが、海外女性と
付き合ったことがないもので(^^;
The Black Knightさん
計画達成の暁にはお伺いさせていただきますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10713445
1点

TJさん
早朝からのお仕事お疲れさまですm(_ _)m
お手伝いあざ〜す(^◇^)
マイペースで適当にやってます(爆)
やっぱりツナミはベリリウム入りで(ぁ)
H氏
特になし(ぁ)
来年はきっと良いことあるさ!ホショウシナイケド...
書込番号:10713458
1点

のっぽさん
阪神さんにシカトこかれてます(┳◇┳)
あぁおねいさん…
書込番号:10713467
2点

サンウくん
サンウくんとこの長男は戒名するの?(違)
そんなネタは元さんとこで書いて下さい(ぁ)
あらG2000は見送り決定なの!?
旭山動物園さん
立ち寄り&書き込みあざ〜す(^◇^)
そうそう!そう考えるとKUROは安いもんでしたね(笑)
書込番号:10713477
1点

鬼さん
101ゲットンおめ(笑)
来年はいよいよS81ゲットンですね(^^)v
鬼さんの迷わずS81と向き会う姿はROMっていて凄いなぁと思いました。
応援してますよ♪
おいらはまだまだ...
書込番号:10713493
1点

べんべさん
未試聴が目標って(^^;
まぁ24日よりは17日の方が休みやすいのは確かだけど、
2月にならないとその辺は分からないっす(^^;
一応休む方向で調整しますのでしばしお待ちをm(_ _)m
あっ、誕生日プレゼント忘れずに(爆)
書込番号:10713505
1点

ラクラクださん
元ホテルマンとして「絶対に〜」は必見です!(爆)
あっ、本当はどれも見ないな(笑)
お気に入りのCD聴いて、KURO見るならボチェリのBDかな?
ちなみにおいらのおばあちゃん家も群馬で上武国道が近いです(^^)v
さ、これで全員かな?(^^;
漏れてたらすいませんm(_ _)m
では♪
書込番号:10713530
1点

のっぽさん
移送計画の後、セッティングのため魔道士の召喚計画が必要ですのでお手伝いを
書込番号:10713539
2点

のっぽさん
明日も朝4時から仕事(+o+)
たった1日半で100レスのどこがマイペースっすか!笑
うちも早く電源系逝きたいな〜(^o^)
でもその前にCDPとBDP逝かねば(^_^;)
書込番号:10713556
2点

TJさん
あれ?BDP?
ベンベさんから3800ジャイアン?
書込番号:10713623
2点

のっぽさん
残り170ちょっと、スレ主の気合いで300達成(笑)
さぁ、大掃除も終わったし、年越し蕎麦食べて、後は今年最後の戦利品を聴きながらゆっくり年越しだ。
良いお年を〜(^^)/
書込番号:10713766
2点

元ホテルマンの のっぽさん こんばんは
今、ボストンを視聴中♪
300レスに協力せねば。
来年の目標は、「うちでオフ会をやりたい」です。
プロジェクターによる大画面の感動を皆さんに味わっていただきたいです。
「大画面は感動もデカい」
そのためには、妻を説得させれば。(^。^;)
では、「ホテルマン」で、笑い納めします。
書込番号:10713850
2点

皆さん、こんばんみ(^_^)v
のっぽさん
意外というか、裏繋がり(笑)
普段の思慮さんからは考えにくいほどのラインナップで凄いとしか言えないです(^o^)/
ホテルマンだと
お姉さん大変です。しか浮かばない私は古いですか〜(爆)
スプマンテさん
結局寝たの8時(爆)
まだ、イケメン(CDP)に出逢えずですか(^_^;)
雅治やステファンはゲットしたんですから逝けますよ(笑)
やはり、オラクル逝かれては?
それかPS-Audioあたり
サンウさん
300逝く前に逝ってはあかんしょ(笑)
早い子は嫌われますよ(爆)
書込番号:10713963
2点

帰宅♪
なんとか間に合いました(^_^)v
しかし寒い(>_<)
うちでこの寒さだと、皆さんとこは大変だね(^_^;)
黒騎士さん(ぁ)
召喚っすか?
家まで迎えにいかないと厳しいみたい...
でも、プレクチューンのG2000を聴いてみたいので頑張ります(^o^)/
って、平日だとかなり厳しそうですが(爆)
書込番号:10714117
1点

TJさん
4時半っすかm(_ _)m
電源は良いですよ(^_^)v
後程ヨッシーさんが電源ネタで10レス程書きますので(ぁ)
TJさんもBD-P買い直し(^_^;)
じゃあ71は3諭吉で(爆)
書込番号:10714137
1点

思慮さん
H氏に会えた?(笑)
そちらは寒そうですね!
夜遊びで風邪ひかぬよう(^_^)v
書込番号:10714152
1点

TJZSさんへ
ちっ、バレたか…Ψ(`∀´)Ψ
東京付近の人でなければ判らない予定だったのに…(ぁ
ん?私はお店で働くなんて無いですよ?
のっぽ1972さんへ
今、一所懸命焼いとります^^;
書込番号:10714166
2点

スプマンテさん
〉良いお年を〜(^^)/
って、みんながもっと手伝わないと200すら届かん(汗)
って狙ってるのか(笑)
書込番号:10714169
1点

ラクラクださん
なら行くから平日休んで下さい(爆)
ホテルマンはもう身体が持ちません(-.-;)
書込番号:10714187
1点

あ、言い忘れた!
良いお年を〜♪( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
書込番号:10714189
2点

趣味さん
ただの裏ね(^_^;)
ここだと殆んどの人が見てるみたいだもんね。
まぁ、アラサー以上だとその反応が普通かと。
今までなん百回間違って言われたか...(謎)
書込番号:10714203
1点

プレクさん
エラー出んよう(-人-)
にやりって(-.-;)
じゃあ、おいらも止めようかな...
書込番号:10714210
1点

父さん
阪神さんが来ない仙台の街は、気温以上に寒いわけで…。
阪神さん
無視ぶっこくなんて…
じゃ一人で♪
書込番号:10714235
2点

今、「ホテルマン」、見ていますが、豪華仕掛け人でわらかそうとしてますね。
なんと、プリンスホテルでやっていますね。
穴に落ちるの、やってくれないかな。
のっぽさん
平日オフ会も開催すべく、交渉してみますね。
ではでは。
書込番号:10714254
2点

皆さん、こんばんは。
お久しぶりです。
押し迫った年末のご挨拶に参上いたしました!
一応、WireWorldのHDMIユーザを恐怖のどん底に突き落としたお詫びも兼ねております(大汗)
いやはやその節は大変お騒がせいたしました。
来年もタイミングを見てパート2を立てる予定ですので請うご期待!
REGZAユーザですがまたお邪魔します。
また来年も宜しくです。
書込番号:10714301
3点

のっぽ1972さんへ
スレ主としてしかと責任を果たしてたもれ♪
焼き完了♪
現在測定中。
書込番号:10714319
2点

のっぽさん
そうか、現地の方々はさらに使えたわけですね( ̄ー+ ̄)
というわけで姉さん(スプマンテさん)、事件です(笑)
このままでは300届きません
ラクさん
いいなぁ、うちは紅白が決まりで見れないんですよ。
意見通らないと年甲斐なく拗ねる義父がいるのでね(苦笑)
毎年、バラエティーは見れない(T_T)
立てレスするとスレが伸びないと怒られそうだ(笑)
書込番号:10714326
2点

趣味の人さん
人の秘密あばいちゃいやん♪
あ、紅白にあんな仕掛けが!これはすごい!( ̄∀ ̄)
のっぽさん
オフ会によくもってくCDをまとめて貸しただけっす(笑)
結構な量になった。
阪神さん
まだ来ず。
意外にダイナマイトにはまってます
書込番号:10714370
2点

チッ、伸びてない(-.-;)
スネスネ作成失敗か(笑)
取り敢えず自己レスから
TJさん
71は新品5諭吉切ってるから、2で(爆)
書込番号:10714583
1点

紅白のPAが大分ひどい気がするんですが。
実家の東芝バズーカのせいではない気が
書込番号:10714610
2点

みなさん こんばんわ。 森 進一です。
てか 上手いな!
書込番号:10714618
2点

おいらの今年の残りの時間は今年行ったコンサートの思い出の曲を聴いてます♪
まず一枚目は川井郁子さん
綺麗なお姉さんでした(笑)
クラシックコンサートとは違いトークやショー的要素も含みながら楽しく過ごせました。
ヴァイオリンの弾き方がめっちゃセクシー(*^o^*)
トークはやや天然(爆)見た目とねギャップに殺られました!
書込番号:10714619
1点

思慮さん
一人で...
と言いつつ、ダイナマイトだ紅白だと(笑)
うちのKUROはただいまカバー被ってる(爆)
書込番号:10714630
1点

ラクラクださん
平日交渉お願いしますm(_ _)m
そのうちサンウくんが来てうちも行きたいと言うかと(笑)
書込番号:10714645
1点

redさん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
似非ワイワイね(^_^;)被害にあった方は複雑鴨ですが、個人的には有益な情報が上がって良かったと思いますよ!
近くではないですが、同県同志これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
某所の電源ケーブルネタも楽しみにしとります(^o^)/
書込番号:10714671
1点

遅ばれながら、こんばんわ('-^*)/
紅白にスーザンが出てる(*゜▽゜ノノ゛☆
だいぶ顔変わったなぁ\(゜□゜)/
書込番号:10714685
2点

あさはかさん
「ホテルマン」見ながら紅白も見ていますが、プロジェクターでも花吹雪で、モザイクいっぱい。(笑)
毎年のことで改善されませんね。
のっぽさん
サンウ君も加えて、平日オフ会、うちでやりましょう。(メイビー)
ではでは。
書込番号:10714688
2点

プレクさん
そんな責務知らん"(ノ><)ノ
ちゃんと焼けた?
あれ?何のCMだっけ?(^_^;)
書込番号:10714690
1点

戦利品で遊ぶ予定が、アニのだめ中(笑)
のっぽさん
頑張れスレ主(笑)
後140ちょっと(^w^)
趣味さん
事件(笑)
ジョニーかな、エバンかな、それとも向井君かな(爆)
書込番号:10714712
2点

パナラブさん
山本スーザン久美子か?( ̄∀ ̄)
ん?誰だ虎キチ...
電源オフ
書込番号:10714715
1点

期待のスーザンボイル、たいしたことない?
PAのせいだと思われ。
もったいない
書込番号:10714724
2点

のっぽさん
山本福岡人は山本と言えば佳代子の佳代ネェしか出てこないホ
書込番号:10714730
2点

趣味さん
あの頃は初対面の人に会って職業の話すると
「姉さん」( ̄∀ ̄)
ばっかり...
勤務先も良く間違えられたなぁ(-.-;)
まぁ、これは未だに(謎)
書込番号:10714739
1点

思慮さん
バズーカ懐かしい!
CM好きだった(^_^)v
そういや前から思ってたPAって何の略?(爆)
書込番号:10714760
1点

ウルフさん
一人一人コメント書いてm(_ _)m
そちら大雪みたいですね!
あっ!ピースカとプーアン+ヤープレは頂きました( ̄∀ ̄)
書込番号:10714775
1点

のっぽ1972さんへ
okです^^
こんがり♪
書込番号:10714776
2点

さっき。 ダイナマイト。 神の子 KIDまけた。
石井これからじゃない??
スーザンね〜
こんなもんょ。(爆)
書込番号:10714785
2点

またまたラクラクださん(^o^)/
メイビーって
欧米か?(ぁ)
すいませんm(_ _)m
書込番号:10714793
1点

桃さん
お帰り!
のだめ見るんだ!
(謎)は全くもって良く分からんけど、趣味さんと50レスずつ受け持って(笑)
書込番号:10714811
1点

携帯電池切(爆)
パナラブさん
ん?佳代ネェ知らん( ̄・・ ̄)
m(_ _)m
書込番号:10714819
1点

のっぽさん
佳代ねぇ知ってたらビックリ桙ナすよI花丸大吉みたいな福岡のローカルアナウンサーです('-^*)/
思慮さん
うちもPAの意味わかんないです(汗
ただわかるのは、カメラとカメラマンの腕が悪いって事ですね(Θ_Θ)
KUROで見てもこの画質は(略
書込番号:10714860
2点

パフューム完了
なんかやっぱPAか…
のっぽさん
パーキングエリア…
Pなんちゃらアシスタントだと思われ…
浅はかです…。
書込番号:10714863
2点

番組の途中ですが(略)
二人目は神尾真由子さんです♪
実は川井さんと神尾さんは、BS見てたまたま見つけたアーティストです(笑)
言わずと知れたチャイコン優勝者(^o^)/
彼女のコンサートは二回行きました。
リサイクルでの「カルメン幻想曲」とヨーロッパの管弦楽に混じっての「フォー・シーズン」まぁ四季です(笑)
四季も良かったけど、おいらはカルメン幻想曲にうっとり(*^o^*)
曲がハイフェッツ用のワックスマン作なのも素敵です!
取り敢えず書きましたが、書き込み忙しくて全く聴けてません(┳◇┳)
書込番号:10714881
1点

パナラブさん
音が問題だと思いませんか。
ひどいですよね。
あ、PAじゃなくSAかも…
書込番号:10714889
2点

ウルフさん
KIDももう終わりかね...
ってか思慮さん同様、実家でそんな携帯売ってて怒られない?(^_^;)
書込番号:10714919
1点

思慮さん
音も画質も問題蟻蟻ですo(_ _*)o
NHKと言う大御所がこんなんでいいのか国民が期待してる一年節目の行事なのにホ
書込番号:10714928
2点

パナラブさん
ローカルアナ...
おいらそっちのマニアじゃないんで(^_^;)
ってか早くベッド買って!(ぁ)
書込番号:10714937
1点

のっぽさん
まずは枕から(あ
でもこの間ビックに行ったんですけど、枕はのっぽさん所の方が安かったんで、ちょっとぐらついてます(^O^)/
書込番号:10714952
2点

SMAPのマイコー メドレー、良かったんじゃない?
「ポー」(爆)
木村カエラの「Butterfly」もグッド。
いろんな番組見ながら、カキコして、けっこう、忙しい。(笑)
書込番号:10714967
2点

休憩(^。^;)
プレクさんへのお土産買いに行ったお店は地元の有名店らしく、土日は何時も駐車場待ちしてるらしい。仕事行ってて見たことないけど(笑)
ただ今日も大行列(^_^;)17時の閉店間際なのに、駐車場は5台以上待ち、中は人混み(汗)
選んでレジで買うのに30分以上かかった(苦笑)
そこで序でに買ったチョコレートケーキタ〜イム♪
ミュージックはラフマニノフのピアノ二番でどんより(爆)
書込番号:10714975
1点

PA調べました。
いろいろ意味があるらしいけど、広い意味でProfessional Audio の訳語で使われるようです。
視覚ではなく聴覚の方一般ですね。
間違ってなくてよかった!
吉田強いぞ!
書込番号:10714977
2点

ラクさん
マイコーメドレーよかっっすね。
ただやはりキレが違う。
マイコーすっごいってことがわかりました。
カエラは携帯から
書込番号:10714990
2点

かすがは来年、消えるな。(笑)
仲間さんの今日のファッション、美しい。(*^_^*)
何気に紅白、見てます。(爆)
書込番号:10714998
2点

SMAPもカエラも見逃したホ
録画してるから後で見よI
書込番号:10715001
2点

休憩終了♪
何処までレスした?(爆)
思慮さん
調査あざ〜す(^◇^)
で、つまり音悪杉ってこと?
書込番号:10715011
1点

のっぽスレ主
50はともかく(笑)
BSフジで、朝までず〜っとアニメのだめやってるんだもん(笑)
千秋先輩がラフマニノフ弾いてた。
そういえば、真由子ちゃんのコンサートでニアミスしたことあったっけね。
あ、イケメンCDP候補に浅野忠信も追加しとこ(爆)
書込番号:10715022
2点

見つけた(笑)
パナラブさん
紅白ここ10年以上まともにみとらん(^_^;)
書込番号:10715024
1点

のっぽさん
むりばかりいうなって(苦笑)
姉さん(笑)
あまりに実況に走ると飛ぶよ(笑)
現在、32J5000とサラウンドシステムにて紅白なり
地デジならこれで十分
書込番号:10715043
1点

今まで 超仕事モードで価格.com断ちしてました(^^;
つづく…
書込番号:10715052
2点

またまたパナラブさん(^o^)/
枕なら安くするよ!
ベッドは無理(^_^;)
こっちから送料着払いになるけどそれでも安いはず!
って、こんな時間まで営業だ(笑)
書込番号:10715054
1点

スプマンテさん
おやおや、気が多いですね〜(笑)
僕もですが(笑)
これからのっぽさん、呼ぶとき、姉さん付けようか?(笑)
ちなみに裏番組でアニソン紅白やってます(爆)
こちらは録画中(笑)
書込番号:10715061
2点

ただ今 PCでROMりながら携帯でカキコ(笑
つづく…
書込番号:10715063
2点

さっき紅白に宮本笑里がでてましたね!
ワンセグで音無で見ただけ…
アンジェラ・アキいいねぇ。
来年の目標はピースカ&プーアンです。
書込番号:10715065
2点

のっぽ1972さんへ
わーい♪
あ、こっちはお昼ご飯に豚肉を用意しておきました。
プレク特性生姜焼きかな?
料理嫌いだけどっ(ボソ)。
書込番号:10715066
2点

ラクラクださん
SMAPマイコー見たかった(┳◇┳)
何も見てませんが超忙しい(爆)
書込番号:10715068
1点

のっぽさん
私なんて、この年末年始に仕事してないって中学卒業以来初めてですよ(((゜д゜;)))
高校の時から年末年始家にいたことなかったのにホ
紅白見るのはみんなでワンセグだったのに今年は、KUROで堪能(*^_^*)しかも録画しながら裏番組見てる(*^ー^)ノ
中学卒業して以来の道楽です(#^-^#)
書込番号:10715069
2点

アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」、堪能。
名曲ですな。
「2ちゃん」と同じことやってる。(爆)
直江さん、こんばんは。
挨拶だけ。(笑)
書込番号:10715074
2点

紅白に適したシステムとかどうなんだろう?(笑)
直江さん
うっす。
お久し振りです(^o^)/
書込番号:10715101
2点

ラクラクださん
アンジェラの手紙!初めて聴いた時泣いてしまいました(ノ_・。)
のっぽさん
まだまだ買わないですよ…なにしろ今はプーさんなので(|||_|||)
書込番号:10715106
2点

吉田勝ちましたねぇ。
来年の目標はプロジェクターです。
書込番号:10715108
2点

浅はか先生
91 おめでとう!!
遅すぎか…
浅はかです。。。
つづく…
書込番号:10715109
2点

「メガ幸子」って、ピップエレキバンCMのパクリか。(笑)
紅白、楽しんでますよ。(爆)
202。
書込番号:10715122
2点

ラクさん
残念。207。
来年の目標は、えっとえっと…
浅はかです…。
書込番号:10715133
2点

ここで小ネタを
今年ポチったBD&CDの個人的No.1を…
BD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-2560252-6439964?qid=1262265417&a=B002DGTAIC&sr=1-2
CD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-2560252-6439964?qid=1262265363&a=B002OKTB7W&sr=8-1
書込番号:10715136
2点

のっぽ1972さんへ
私はただいま晩御飯をば…。
あとは年越し蕎麦でも…♪
書込番号:10715149
2点

桃さん
のだめはドラマ・アニメ全部BD-Rに焼いてあるよ。東北からH氏が来たらうちで一気見するんだって!
のだめメドレーでただ今ベト7♪
ニアミスってことは一回目かな?
まだ会う前だから、すれ違っていても分からん頃だね!
書込番号:10715159
1点

パナラブさん
私も「手紙」、好きですよ、
泣けますね。
福山はレグザのCMね。
出てくるゲスト、昔、民放で共演したTVドラマの話しかしないじゃん。(笑)
書込番号:10715161
2点

次は
師匠
今年はお世話になりましたm(_ _)m
来年も「山葉サラウンド倶楽部」で頑張りませう!!
つづく…
書込番号:10715169
2点

なんかスレ主抜けても300粋そう(笑)
直江さん
改めて「押忍」(^o^)/
書込番号:10715171
1点

激しい吹雪は倍速処理越えるな(苦笑)
ゴミはくね(笑)
次は嵐か?(爆)
書込番号:10715175
2点

クリアさん
特に無し(爆
また 来年お会いしませう!
つづく…
書込番号:10715182
2点

ベンベさん
浅はか先生の3800 ジャイアンしたのか…
気付くのが 遅かった…
つづく…
書込番号:10715195
2点

趣味さん
ん?のっぽ姉さんって呼ばれるの(^_^;)
趣味さんと桃さんは前から息あってるけどまだ会ってないよね?
二人とも人見知りチックだから嵌めたらオモロそう( ̄∀ ̄)
書込番号:10715205
1点

ピンク王子
おひさ〜♪
来年もヨロシコ(^-^)/
つづく…
書込番号:10715206
2点

ARASHIは、口パクだったから、今まで出てこなかったの?
今までで、白、有利か? (自己採点してるじゃん、爆)
書込番号:10715214
2点

紅白永ちゃん登場。
今年の反省は散財です。
来年は有効な投資を。
書込番号:10715215
2点

趣味さん
PS-Audio、オラクル、、、試聴リストに入れますφ(.. )
気が多いというか、全く見当がつかない(´Д`)
のっぽさん
そうそう、あれはまだ会う前。
全部焼いてあるんかい!それは凄い。
でも、アニメ版のラフマニノフは、、、(-.-;)
てか、阪神さんのだめ合宿しに来るんだ〜。
書込番号:10715219
2点

玉子さん
まいど! 合言葉は「新潟って何処?」で…(謎
先を急ぎますんで 失礼!
つづく…
書込番号:10715221
2点

思慮さん
笑里ちゃんも見たかった(┳◇┳)
ん?ピースカ+プーアン逝くの?( ̄∀ ̄)
書込番号:10715231
1点

プレクさん
あれ?午後からって(^_^;)
ってか焼き肉おいらも喰えるの?
書込番号:10715253
1点

のっぽさん
趣味さんとは会ったことは無いけれど、顔見知り(謎笑)
来年はセンターSPも考えなきゃなぁ。
書込番号:10715255
2点

美奈さん 直江さん 本当にお久!
発信元 新潟って何処?
続け・・・・・
書込番号:10715259
2点

黒騎士さん
はじめまして ですよね!
ヨロシコお願いします(^-^)/
つづく…
書込番号:10715260
2点

も〜ちゃんぱぱさん
も お初でしたかね(汗
つづく…
書込番号:10715266
2点

アッ 美奈さん
頑張ってる!!
そのまま 続けて・・・・・
書込番号:10715267
2点

あれっ、矢沢永吉だ。
歌詞、間違えたんじゃない?
明日のスポーツ紙の1面、決定か?
書込番号:10715279
2点

ラクさん
おひさ〜です♪
平日オフ会は 水曜で…
明日 「アバター」鑑賞予定だす。
つづく…
書込番号:10715282
2点

スプマンテさん
PS−Audioは、CDPの候補に入れていますが、私もまだ試聴していません。
直江さん
こちらこそよろしくです。
今年の散在
2月
スピーカ−:G2000
プリアンプ:C−600f
パワーアンプ:M−600A
6月
ヘッドフォン:STAX SR-404 LIMITED、SRM-007tA
10月
スピーカー:GX102
AVセパレートアンプ:AV8003、MM8003
11月
BDP:UD8004
その他:ケーブル類
書込番号:10715284
2点

あっ永ちゃん見逃した!
意味なし…
浅はかです…。
プロジェクターいいなぁ。100インチまでならはいるかなぁ
書込番号:10715288
2点

634部長
今年は エロエロお世話になりましたm(_ _)m
来年もお世話になります(予定)
でわ♪
つづく…
書込番号:10715289
2点

桃さん
で、コンサートの暫く後にTJさんとこで初めてお会いしたと...
いつ思い出しても、あの時の桃さんは感じ(爆)
H氏はチャイコン合宿(笑)
うちの7枚全部聴くんだって(笑)
のだめはついで(^_^;)
ついでのほうが時間掛かる...
書込番号:10715296
1点

天空号さん
来年は91を 是非ゲットしてください!
しかしいつも ラブラブですな…
つづく…
書込番号:10715304
2点

直江山城守さんへ
どもども♪
来年も宜しゅう願いますm(_ _)m
のっぽ1972さんへ
取り敢えず、昼食でも夕食でもどうぞ^^;
書込番号:10715310
2点

突然ですが!
本日付でウェンディーズが日本から撤退します!
嗚呼、300gのお肉が…orz
バーガーキングが復活して喜んでいたのに、まさかウェンディーズが消える事になるとはっ!
今日はネズミーランド的な凄い行列でした…。
最後に写真をば…。
書込番号:10715322
2点

スズさ〜〜〜〜〜ん
カレー 作ったけど 味も外見も 遥かにスズさんに 及ばず!
又挑戦して 味並びに送れる画像になったら 送りま〜〜〜〜す!!!
書込番号:10715329
2点

皆さんこんばんみ(^O^)
今年の散財報告だすか?
取り敢えず2稲葉オーバー(爆
皆さん良いお年を〜♪
書込番号:10715331
2点

マサト勝利!
あれ?
紅白、演歌だとすごくいい。
ってことは声量が影響?
ジャンルいろいろでPAさん泣かせなんだね。
書込番号:10715333
2点

またまた桃さん
じゃあ、初対面詰まらないね(爆)
センタースピーカー?
無駄じゃない(ぁ)
書込番号:10715335
1点

あー疲れた
ちょっと タバコ吸わせて…
早朝
ここまで来たら 参百 逝きなよ
つづく…
書込番号:10715336
2点

ブラック・ナイトさん こんばんは
同じフォステクスユーザーでしたか。
しかも、G2000とは、羨ましすぎます。
GX102はセンターSPですか?
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10715338
2点

プレクさん
ウェンディーズは、ニュースでも取り上げていましたよ。
思慮さん
思慮さんのことだから、大きなスクリーンを買って部屋に入らないという結末では
書込番号:10715341
2点

The Black Knightさんへ
ほんっと、凄い行列だったんですよ!
2時間待ちとか。
いやぁ、流石に何の行列かと思いましたよ…^^;
書込番号:10715351
2点

プレクさん
なくなっちゃったんですか
キャナルシティで働いてた時100円でたらふく食べさせてもらってたのに残念ホ
書込番号:10715357
2点

H氏
ん…レグザユーザーに なったの?
牛タンはいつ?
つづく…
書込番号:10715365
2点

孤独に ドリームを見てます!
魔裟斗がアンディー・フグに勝った!!
これで引退! 紅白どうなってる?(^^)
書込番号:10715367
2点

ラクラクださん
はじめまして。
GX102は、諸事情によりセカンドシステムのフロントに使っています。
パナラブさん
ここでは、はじめまして。
ウェンディーズは、全店本日20時までの営業だったみたいです。
書込番号:10715382
2点

おいらもペース落とそう(^。^;)
直江さん
おいら休み「木金」に...
黒騎士さん
お帰り(^o^)/
同僚からメールが来だした(^_^;)
書込番号:10715389
1点

とりあえず 抜けてる人がいたらm(_ _)m
目指せ四百!
書込番号:10715405
2点

皆さん こんばんは(^^)/
さっき嫁の実家から帰ってきてPC立ち上げたら
メールがすんごいことになってました。
なんのことはない、このスレが原因でした(^^;)
この調子だとほんとに300逝きそうですね。
あと約50分。皆さんがんばってカキコ!
書込番号:10715407
1点

プレクさん
まじ!(^з^)-☆Chu!!
これからいよいよプレクCDチャイコンだ♪
ペース落とさんと聴けない(^_^;)
書込番号:10715408
1点

こほん。
今年の散財。
KURO
AVアンプ×2
PS3
BDP×2
センタースピーカー
リアスピーカー
サラウンドバック
TVラック
HDMIケーブル×3
RCAケーブル×9チャンネル分
スピーカーケーブル×42m(笑)
ポートケーブル×1
ドラム缶×2
ツナミ×2
ゾノトーン電ケー×1
BD×60枚余
CD×40枚余
AV雑誌(いや、そんなんじゃないって)
合計…
書込番号:10715418
2点

皆様こんばんは(゚▽゚)/
全くついていけず(>_<)
各レス明日やります(汗)
皆様ほんとにお世話になりました!
来年も皆様にとってより良い年になることを祈ってますo(^-^)o
それでは 明日の仕事早いのでお休みなさい(滝汗)
書込番号:10715419
2点

ブラック・ナイトさん 始めまして(ですよね?)
いきなりですが 今度G2000 聴かせてください(^^)
ノッポさん ただいま 一服してる暇ないよ!
娘 違う事で有名になってれば・・・・・ (^o^)
書込番号:10715425
2点

直江さん
400って
殺す気か(-_-#)
ルージュさん
来年は4稲葉で(笑)
書込番号:10715428
1点

あ。直江さんだ!
生きてたんですね〜(笑)
みんな心配してましたよォ。。。
来年はそちらにも突撃したいと思います。
書込番号:10715437
1点

武蔵さん こんばんは。
「遅いぞ、武蔵」。(1度言ってみたかった、笑)
絢香さんのラストステージ、感動。涙チョチョ切れ。
SMAP、クラシック調の「世界でひとつだけの花」、最高。
日テレ、ジミーちゃん、おもろすぎ。
書込番号:10715438
2点

姉さん(のっぽさん)
音楽聴くとき世界に入り過ぎ(笑)
紅白見ながらレス打ってますし
スプマンテさん
お互いに普通に喋りそうだね〜(笑)
明日初参りなのに雪。
ちなみにお宮参りも雪(爆)
皆さん、こんなやつですが来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10715444
2点

耳なおし終了(謎)
のっぽさん
どうせ感じ悪かったよ、悪ぅございました〜(-.-)
趣味さんとは昨年顔見知りに(謎)
初対面でも絶対大丈夫(^w^)
チャイコン合宿なんだ(笑)
じゃあ、私のも持ってこか?(爆)
書込番号:10715457
2点

パナラブさんがプレクさんと結婚して
プーさんになった(笑)
を見失った(^_^;)
武蔵さん・サンウくん
遅杉(笑)
書込番号:10715460
1点

ラクさん
ご無沙汰しまくりですm(_ _)m
今頃ですが、フォステクスおめでとうございます。
ちぇっ、チームエラックが増えると思っていたのに(嘘爆)
書込番号:10715462
2点

The Black Knightさん
えっと…ビッグオフ会でお会いしました[違ったらゴメンナサイホ
こちらでもよろしくお願いします(^-^)/
直江さん
初めまして(・ω・)/いつも見てます刄Tイン下さい(あ
書込番号:10715464
2点

黒騎士さん
黒騎士さんもPS-Audioを候補に?
どこか試聴出来ませんかね??
書込番号:10715468
2点

美奈さんに 続け
今年 第一弾 ビクターPJ 350 です!
武蔵さん 浅はかさん いいよー!!!!
書込番号:10715471
2点

サトアキさん
カレー試して下さったんですね!
是非アップして下さい〜!
てか、食べさせて下さい(爆)
書込番号:10715474
2点

プリメイン
でのん
PMA−1500AE
あっサブちゃんだ!
つづく…
書込番号:10715477
2点

サンウくん
明日には新スレだからレス無理(笑)
サトちゃん
違う?
あっ!粘土職人(核爆)
書込番号:10715478
1点

第二弾
アキュフェーズ E-550 E-350Vからの買い替えです。
書込番号:10715483
2点

ドリカムのステージ、パワフルでしたね。
吉田美和さん、セクスィ。(笑)
ブラック・ナイトさん
私もG2000、聴いてみたいです。
うちよりも、ブラック・ナイトさん宅でオフ会、やってもらっては。
書込番号:10715489
2点

フジテレビのポール・ポッツの方が音がNHKより良いホ
書込番号:10715490
2点

部長
人を勝手に殺すなぁ〜
CSP
山葉 何とか700BP
つづく…
書込番号:10715499
2点

趣味さん
なんかヤバいこと書いた(滝汗)
そりゃお気に入りばかりだから気合いも入る!
書込番号:10715503
1点

紅白、ダイナマイトをテレビニューヨーク二画面と携帯ワンセグを駆使しつつ携帯からカキコミ。
仕事するよりいそがしい。
あ、直江さん
復帰おめ〜
サンウくん
手抜きしない(-_-#)
のっぽさん
終わりが見えてきた!
三スレ連続スレ主おめ〜
書込番号:10715514
2点

その他
FSP SW
BDたくさん
CD三枚くらい
つづく…
てか参百 楽勝だな…
書込番号:10715517
2点

一桁台
AVアンプ Z7 美奈さんより先に買ったけど先に書かれた!
スズさん ・・・・・・ 正露丸用意しておいて(^o^)
書込番号:10715519
2点

思慮さんだぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
書込番号:10715539
2点

みなさん
あざ〜す(^◇^)
最高!
愛してます(^з^)-☆Chu!!
じゃ、安心して第三楽章♪
書込番号:10715543
1点

浅はか先生 300オメ!
次のスレ主かな?
年が明けたら新スレよろ〜
書込番号:10715545
1点

くそっ
浅はか先生に取られた…
浅はかです。。。
早朝
あと15分で百ね…
書込番号:10715548
2点

サトアキさん
奥様の腕前なら安心です!
てか、正露丸が飲めないです(´Д`)
スレ主殿
お、年内300達成おめでとうございます♪
書込番号:10715550
2点

今年は白か。
仲間さんの赤のドレス、セクスィ。(笑)
桃さん こんばんは
ご無沙汰しております。
この間、ヨドバシ博多でBS243、じっくり視聴しましたが、良かったです。
これで300レス、大丈夫でしょ。
皆さん、良いお年を〜。
書込番号:10715552
2点

ふふふ
勝利( ̄∀ ̄)
ってこのスレ飛んでもあまり痛くないかも(笑)
のっぽさん
さ、次立てて(笑)
2010とかうかつに使うとその前に消費されるよ(笑)
書込番号:10715559
2点

直江さん
もう無理(^_^;)
みなさんナイスあざ〜す(^◇^)
思慮さん
約束たから次もやるよ(笑)
サラのBD見て、PCからね!
それまでこちらでまったりと♪
書込番号:10715581
1点

おもむろにシルベスタースタローンならぬジルベスターコンサート見てます。
今年はジュピター。
こっちの音に不満はないな。
紅白は低音にイコライザーをふっていたのが原因か。
何とかしろよNHK
書込番号:10715613
1点

明けまして おめでとうございます!
ノッポさんも おめでとうございました!!
皆さん 本年も宜しくお願い致します!
スズさん ありがとうございます、三共胃腸薬・太田胃散もありますよ(爆)
>奥様の腕前なら安心です!
このレスを今 カミサンに見せてますよー(^^)/~~~
書込番号:10715703
2点

皆さん、明けましておめでとうございますですますですます…(ぇ
年越し蕎麦作って食べてました〜♪
Panasonic-loveさんへ
ええなぁ…。
100円で鱈腹…。。。
直江山城守さんへ
へへ♪
のっぽ1972さんへ
マジ^^
書込番号:10715711
1点

さぁて、皆さん。
今年の抱負(散財)は?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
書込番号:10715713
1点

おめでとうございます('-^*)/
やっとつながったホ
書込番号:10715759
1点

皆さんあけましておめでとうございます(^O^)
本年も宜しくお願いしますだ〜
NHKは昔から音がイマイチあるね!
夜のヒットスタジオとかに惨敗あるね。
のっぽさん
今年は散財控えるあるね。
建て替え貯蓄っと・・・・
書込番号:10715788
1点

Panasonic-loveさんへ
あら、やっぱ繋がり難いのね…^^;
ルージュさんへ
ん?建前貯蓄って?(^w^)
書込番号:10715838
1点

みなさん、明けましておめでとうございます!
旧年中というかさっきまで(笑)ほんとうにお世話になりましたm(_ _)m
人間諦めちゃいかんね(^^;
とりあえずこのスレに参加してくれた
ヨッシー441さん
思慮浅薄さん
クリアストリームさん
I LOVE YOU BMWさん
趣味の人さん
プレク大好き!!さん
ディィガさん
スプマンテさん
The Black Knightさん
satoakichanさん
ローンウルフさん
も〜ちゃんぱぱさん
ラクラクださん
柴犬の武蔵さん
天空号さん
TJZSさん
サンウくんさん
阪神JFKさん
旭山動物園さん
響く鬼さん
redfoderaさん
Panasonic-loveさん
直江山城守さん
まとめてあざ〜す(^◇^)
どなたか漏れてたらすいませんm(_ _)m
大好きな曲を聴いた時以上のパワーをみなさんから頂きましたm(_ _)m
おかげで風呂入ったのに汗びっしょり(爆)
レスの漏れはこれから♪
書込番号:10715843
1点

あけおめ。ことよろ(^_^)v
のっぽさん
いや、特に不味くないと思うんだけど(^_^;)
気にしすぎよ〜(^_^;)
スプマンテさん
まさにキングオブ雪男
身内ではむしろ、僕が雪男説が流れてますが(苦笑)
さすがに明日雪降ってたら参り中止(笑)
わざわざありがとうございますm(_ _)m
しかし、裏が長いから普通に話せるけど、初対面結構緊張します(笑)
書込番号:10715872
2点

英雄は結構サクサク繋がるあるよ(^O^)
プレクさん
建て替え ×
立て替え ○
立て替えよろしゅうに( ̄∀ ̄)
のっぽさん
初突っ込み〜〜〜〜
オレオレオレオレ〜〜〜
もおるで!
書込番号:10715911
1点

のっぽ1972さんへ
綺麗に書き込み順にソートされてる…。
さては2つの画面を表示して転記しましたね?
必死な光景が目に浮かぶわぁ〜♪(^w^)
趣味の人さんって雪男だったんだ…。
書込番号:10715912
1点

賀正 m(_ _)m
皆さん昨年は お世話になりました(^^ゞ
本年もヨロシコ(^-^)/
雪の越後より 愛をこめて…
書込番号:10715936
1点

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
........
何すか?このレス数!!!
会社から夕方帰って来てから風呂入らず飯も食わずで寝落ちで年明け直後に覚醒...
良く分かりませんが思慮さんすいません(^_^;)
とりあえず謝っておきます(^_^;)
あとは〜、のっぽさん
今年はのっぽさん宅でのだめとチャイコンのコンプリートツアー宜しくです(^-^)/
あっ、スプマンテさん、その時『ア〜ン』宜しくです(^O^)/
今からおぷろタイム♪
書込番号:10715940
1点

さてと...右手が重い(爆)
ラクラクださん
で、群馬のどの辺ですか?(笑)
オフ会はシステムが凄いだけが楽しみではないので、
(ってかラクラクださんの家は十分凄いですから!)
是非参加させて下さいm(_ _)m
サンウくんは不在でも良いです(ぁ)
スプマンテさん
浅野忠信って名前のCD-Pがあるんだ(笑)
アニメのだめは演奏シーンが少ないからね...
パナラブさん
KUROユーザーでしたか(爆)
名前からしててっきり(^^;
で、中学卒業してから何年?(ぁ)
直江さん
CDってDVD付きジャン(笑)
ちゃんと高級ヤープレで聴いてる?
とりあえずここまで♪
書込番号:10715945
0点

あっ、直江さん
復活おめでとうございます!!
バスルームより愛を込めてfet.防水携帯はええなぁ〜
書込番号:10716018
1点

続き
思慮さん
プロジェクターの前に防音設備を入れないと刺されますから(ぁ
ジルベスターは録画したので明日朝見ます♪
去年はジュピターで始まり、ジュピターで終わったコンサートだったんで
興味深いなぁ(既に遠い目)
プレクさん
このまま書いて新スレ立てたら間違いなく夕食だね(^^;
うちは無駄なダブルモニターだから必死こかなくても楽勝よ(-。-)y-゜゜゜
その後のナイスの方が疲れた(^^;
またまたラクラクださん
>「遅いぞ、武蔵」。(1度言ってみたかった、笑)
ウマ杉(笑)
「世界でひとつだけの花」は佐渡さん+マッキーバージョンも良かったよ(^^)v
こちらもまたまたスプマンテさん
>どうせ感じ悪かったよ、悪ぅございました〜(-.-)
かなりの(爆)マイナスイメージから入ったのにねぇ(^^;)
おいらにしてはかなり珍しいことです。
チャイコン是非是非!
H氏がなんか言ってますが(笑)
サトちゃん・直江さん
山葉推進乙ですm(_ _)m
直江さん
CD三枚(^^;
サトちゃん
おいらも奥様の料理食べたい!
お嬢さんのは....(謎)
趣味さん
はい!最近気にし過ぎです(自爆)
やっぱ、趣味さんと桃さんは似てるなぁ(笑)
Rougeさん
あら大事な人を忘れてた(^^;
失礼しましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
H氏
3月のべんべさんに合わせられる?(笑)
でもそうしたら全然聴けないか(^^;
ってか、早く予定決めて鳩か沼スレに書いて!
もう3月も予定がヤバい(^^;
以上!
これから新スレの準備に入りま〜しゅ(笑)
書込番号:10716020
0点

のっぽ1972さんへ
ダブルモニターでなくても楽勝…(ぁ
ナイスは疲れるかも(ぉ
新スレまだかな〜^^
書込番号:10716038
1点

のっぽ1972さんへ
ふっ、まだまだ甘いな…(何
あれぇ?妄想力豊かなのっぽ1972さんが思い付かない?
あ、間違えた。
暴走…じゃない、想像…。
書込番号:10716065
1点

のっぽ1972さんへ
なぁ〜にやってんだか^^
余裕あるじゃん♪
書込番号:10716077
1点

のっぽさん
お忙しい中すいません(^_^;)
べんべさんの3月の予定っていつですか?
会社に伺いたててましたが、3月、4月と最初の方しか平日休み取れないんです(涙
書込番号:10716091
0点

は〜い、皆さん、お引越し〜♪
PC: http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716086/
ケータイ: http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10716086&guid=ON
何故か私がリンクを貼り付ける…^^;
書込番号:10716141
1点

H氏
べんべさんは3月17日か24日の水曜日。
べんべさんに会うのも貴重だけど、試聴を考えたら
4月の前半のが良いかもよ♪
プレクさん
あざ〜す(^◇^)
すっかり忘れてました(^^;
書込番号:10716149
1点



いらっしゃいませ & お引越ご苦労様です
前回のスレでは ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10591060/#10657263
各種機材情報が飛び交いましたね
私の方は、11月末にSALOGICのSVパネル一式を導入し、室内音響が一段と進歩しました
主題である「小型スピーカー」についても、目まぐるしく出入が続いておりまして
今回もその辺りを中心にお話させて頂ければ…など思います
しかし、こうして振り返ってみますと、オーディオの世界は底無し沼だと言われますが
私自身は、前スレ最後に書きましたオフ会を通じ、これは沼=面倒・キリが無い
と言った認識から、本当に楽しく前進を続けている自分自身に気が付きまして、ちょっと嬉しく思っているところです
目標を持って一歩ずつ前進し、どんどん音が良くなって行く事は、何事にも代えられない喜びであります
私の場合は自営事務所でのオーディオですから
大多数の方々の様に、ご自宅で常設場所を確保して楽しむスタイルとは全く違ったスタンスです
ですから、自宅に帰ってじっくり機材を吟味したり、回路的な知識を得たり…
そういった事柄には一切無関心で、良い音が出ればナンでも良いではないか…
そういった基本スタンスですので、皆さんの興味とは噛み合わない部分も有るかとは思いますが
どうか皆さんも、スペックや使用部品云々以前に、これはどんな音なのか、どういう変化があったのか
そういったインプレッションに軸足を置き
・頭で考えるオーディオではなく体感するオーディオ
そんなスタンスで、より実用的なご発言を頂ければ、など思う次第であります
また、それがこのスレッドの存続意義でもあるのかな??
なんて、真面目に考えている2009年最後のスレッド立ち上げ?であります
どうぞ宜しくお付合いくださいませ
3点

お疲れ様です。
只今、外の気温−6℃
それでは、えぬ(犬)の散歩に参ろうか。着帽必須でしゅ
書込番号:10657373
2点

本日の放送案内
ん、NHK衛星第2 16:30 石川さゆり私のうたの道
ん、ん、NHKハイビジョン 15:00 サラ・ブライトマン ウィーン大聖堂
他、ビリーさんやマライヤさん、クィーンさん
書込番号:10657539
1点

KYON日は、
新スレ御苦労様です。
また、昨日のお勤め御苦労様でした。
ソウルノートの新型DAC、合格ちゅうことですね。
使ってない機材整理整頓し寝室システムに・・・おっとUSBありゃ変?
そこんとこ抜いても思案の価値ありですかねぇ。
凛は・・・何れにしろ今の状態では置く場所なし・・・
当方も凄いことになっておりますが、その変は後日ということで、
やっと強制労働終了したと思ったんですが、
もう1台タイヤ入替の刑が残ってただっちゃ。
書込番号:10657571
5点

オペラ座のハチ(怪人)さん、モノ2台と思うとったらステレオだ!
U-AUDIO こんなに品切れ、商談中 ホンマか
http://www.u-audio.com/shopbrand/001/O/
書込番号:10657618
1点

おはようどん
新スレお疲れさんです
tkds1996さん
> sd1.0は、dc1.0の下とかナンとか話題になっているようですが
> 上下ではありませんよ、別物…確かに共通した音質傾向である事は間違いないですが
> ds1.0の太い・押し出しのある音をもっとフラットにした感じ、とでも言っておきましょうかね(Redさん如何???)
> 勿論。HT01-Ver2.0との相性は抜群ですわ
私も、sd1.0 dc1.0とは、違った印象でした
HT01-Ver2.0との相性って、これどうでしたっけ
dc1.0と並べるには、インフラノイズ7777−555を入れないとって感じじゃなかったでしたっけ
どちらかと言うと
ふえふえYoutubeの音を光りで入力、LinnのDSのHRx(176.4/24)の音源を出して
綺麗な音の分離、素直な音出し、そんな印象だったと感じました
これも商品的には差別化出来ていると感じました
少なからず、アップサンプリングはどうよ、と仰っていたtkds1996さんに
出音で判断しましょうと言った手前としては、アヒル飛ばない記念日でした
『こういう音を聴きたいの』って言う芯がしっかりされているからこそ出来る事だと思います
ここら辺、masardさん、今一度、見つめ直された方が良いかと思います
> 今日は何も聞えなくなった師匠からClassic1が嫁いで来ます
> どんなお顔で登場するやら…
あら、そんなところに、嫁いだんですか
これは、飛びそうだな
最短記録更新にならなければ良いのですが。ふむ
ポチさん
犬の散歩ですか、寒そうですね
おこたでBSですね
私も散歩しようかしら
ハチさん
一段落、お疲れ様でした
雪深きょんきょんの日なんでしょうか
ORB・3X3って使ってましたっけ。。
> ソウルノートの新型DAC、合格ちゅうことですね。
> 使ってない機材整理整頓し寝室システムに・・・おっとUSBありゃ変?
USBはリンデマンマンに頑張って貰いまひょう
ちなみに、お車何台なんですか?
書込番号:10657825
5点

あ〜ら、ごめんなさい
チェリー・フィルター あひる飛ぶ
http://www.utakan.asia/word/che/ahiru.html
オリヌン ナル ス オプタ オンマエゲ ホンナッチョ もう知らねえ
書込番号:10657867
1点

ただいま雪道から生還しました。
>韓国の歌 ポチリ魔人さんにご注意ください。韓国の歌を楽しんでください♪
そうデッカのSACD
>USBはリンデマンマンに頑張って貰いまひょう
LINDBERGにも頑張ってもらい魔性
>ちなみに、お車何台なんですか?
2台で531PSです。わーげんリンクで接続すると8チャンネル、マルチですわ。
本日雪深キョンでしかも重たく、危うく遭難しそうになったちゃ。
本日剣への登頂は諦めたちゃ?意味不明失礼!
書込番号:10658036
3点

ハチさん
ワーゲンの車種はミニバスとか何とか言う奴ですか、欲しい
今度、ブルネイ・ダルサラーム ぽっぷス紹介しましゅよ。ギリギリ裏打ち圏
ポリネシア系は表打ちで合わにゃいにゃあ
書込番号:10658063
0点

こんにちは
ハチさん
生還・ご帰還・・そうなんですね
tkds1996さんがちょっろっと書いてましたが
> RM7はお奨めですよって、自分パルサーに惹かれていますが…(笑
これですね
http://naspecaudio.com/joseph-audio/pulsar/
受注生産とは、何と言うSPじゃらほい
SP端子だけ観たらアンプかい?って感じですね
私的にはどうでも良いですけどね
ハチさんのBDP協奏曲は終楽章?
書込番号:10658138
2点

こんにちは
朝一で、Classic1到着、即刻セッティングしました
このチビすけから出ているとは思えないしっかりした低音
何しても音の緻密さ・空間表現が素晴しいスピーカーです
空間密度とでも言いましょうか、思わず午前中聴き惚れてしまいました
自重受けは30cmロングスパイク+100mm押し座
殆どIMAGE11/KAI2と同じセッティングです
何も聞えなくなったさん、本当にどうもありがとうございます(感謝
たまにはこちらのスレにもご登場くださいね!
書込番号:10658506
5点

こんにちは
皆さま、目まぐるしく、眩しいくらいに、機材沼、堪能されていますね〜
ウラメシ・・もとい、ウラヤマシイ(笑
私事ですが、ようやく機材&セッティングが固定され、ロシア美人導入以来、数週間、なにも弄っておりませぬ。
1950〜70年代のモノラル〜ステレオ音源、堪能しております。
ミケランジェリ、グレングールド、リパッティetc.
また、ビートルズ・モノ・ボックス(輸入盤)、悩みに悩んでとうとうポチリました。
→これは絶品&お宝デスネ!!
“素うどんのおいしさ”堪能できます。
ところで、こんなの↓見つけました。
リマスターで音質向上??の罠に陥る事なかれ・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Loudness_war
お引っ越し、ご苦労様です。
書込番号:10658607
4点

こんにちは
tkds1996さん
Classic1 合格どしたか
何が滑って、何が合格すのやら
それにしても、究極のハイセッティング、ちょっと妖怪ぽく見えるのは私だけ?
ウサギさん
音楽、楽しまれているようで何よりです
ちなみにFAPSさんが、自作のSilvan気に掛けてられました
書込番号:10658712
3点

今日は、お隣りから〜お邪魔します。
tkdsさん、クラシック1を気に入られて安心しました。
チビ・スピーカながら、ニァフィールドで聞いたとき緻密に空間を描く能力はすごいものだと思います。私のところでは大編成を聞くことが多いので、やむなく手放したのですが・・・こりゃ早まったかぁ?
うちでは二昔前のAVアンプで鳴らしていたのですが、高級アンプで鳴らせばもっとすごい音がしているでしょうね。
チューンに出された後、どう変身するかが楽しみです。
書込番号:10658740
4点

ハチさん、ラック美しくなりましたね
ブリッジ・バイアンプ比較、レポ楽しみにしています
ウサギさんは安定期ですか(笑
楽しんでください
↑でShowJhiさんがちょこっと触れていますが
sd1.0と他機器との組合せ実験、こんな感じです ↓
ソースは44.1CDと、同じCDをリッピングしたWAVです
HT01-Ver2.0-DNS + dc1.0SE-DNS
これでCD再生をした時を100点とした場合
・インフラノイズクロック追加 =250点
SE-DNSに改造前の音の記憶から推察すると、オリジナルdc1.0なら200点位でしょうか…???
・HT01-Ver2.0-DNS + sd1.0 =95点(あくまで私好みのキレ・実在感を求めた場合)
・同上 + インフラ =245点
・Linn MAJIC DS/D + dc1.0SE-DNS =98点(若干力感に劣る)
sd1.0に差替え =96点
・Linn MAJIC DS/D + dc1.0SE-DNS+インフラ =196点(同上による)
sd1.0に差替え =192点
こんな実験を明方行ないました
要するに僅差、DACとしての性質はShowJhiさんが感想を書かれた通り、若干別の方向です
非常に力強く図太い・猛烈なキレを持つdc1.0に対し、sd1.0は万人向け
滑らかでありながら、しっかりとした芯のある音、押し付けがましくない
dc1.0、あの強い押し出し感がイヤだな、そう感じる方には間違いなくsd1.0がお奨めです
非常に素直、有るがままにソースを再生してくれる、尚且つ低価格
素晴しいDACです
吉田苑改造メニューは来春早々とのことですので、楽しみにしています
書込番号:10658748
3点

そして何も聞えなくなったさん、お久しぶりです!!
本当に良いSPありがとうございました
パネルの影響が大きいと思いますが、猛烈に沈み込んだ素晴しい低音が出ていますよ
大音量不可、とのことでしたが、marantz MA-9S2+Jeff Concert Pre
常用音量が62、今59まで上げていますが、充分な音量が得られます
暫くメインSPになるかも…??
> 私のところでは大編成を聞くことが多いので
> やむなく手放したのですが・・・こりゃ早まったかぁ?
うぐ!!…もう遅い(笑
今、HRXの HR-096 Rachmaninoff Symphonic Dances ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2806147
大音量で踊っております
改めて、ありがとうございました!!
書込番号:10658817
2点

tkdsさん、やっぱりアンプがよいと、音量あげても崩れないのかな?
うちの二昔前のAVアンプの問題だったのかな?
よい持ち主とめぐり逢えて、倉子も喜んでいる見たいですね。
それと音場が引き気味になりませんか? これもこのSPの大きな特徴だと思っておりました。
書込番号:10658915
3点

こんにちは
そして何も聞えなくなったさん
LinnC-4100 お元気ですか、私の唾ついてるかもしれませんので悪しからず(嘘です
ご様子見られてからで良いかと思いますが、パワーサプライをDynamicにグレードアップすると
切れが更に良くなる(かもしれません)、私は、Dynamic搭載のパワーアンプを聴いてないので、2の足を踏みました
DSシリーズでは、効き目は十二分です。
※tkds1996さんの
Linn MAJIC DS/D
/DがDynamic印なんです
ところで、Classic1
tkds1996さんのレポートを見る限りでは、凄い結果ですね
BGM感覚、小音量で聴かれているのかと思いきや
交響踊れましたか。
正直、驚きました
tkds1996さん
その音、
機材
セッティング
ルームチューニング
どの位の比率で構成されているんでしょうね
ハイセッティングは効いているように、感じられますが、
綺麗に3点で浮かび上がらせている印象が強烈でした
sd1.0の再評価ありがとうございます
ちょっとポチくなってきたな
入力の切り替えが多いのが良いですよね
ソフトン君は、光1同軸1ですが切り替えなしで、光優先
HRxも良かったですね、DSの癖は若干残ってるなと感じましたが
丁度良い加減に感じました
CDP
DS
PC
・・そこそこの今時AVアンプと比べたい感じ
AVアンプのそこら辺加減、機種も多いし試聴環境も限られているし
悩ましい・・
と言う事で、ポチ見送り
書込番号:10658963
2点

U-AUDIO
RM7XL-ROSE / Joseph Audio(デモ)
メイプルをご検討の際は、別途ご相談下さい。
メープルの価格問い合わせの件
時間切れ、返信なしの為ポチリなし、大助かりへな 縁はイナ物千人乗っても大丈夫
メープルとメイプルの違いで受け付けない・・・それもエンデバエンデバ
書込番号:10659030
1点

そして何も聞えなくなったさん
> それと音場が引き気味になりませんか? これもこのSPの大きな特徴だと思っておりました。
仰るとおり、若干後へ音場が形成される感じですね
雛壇の奥が見渡せるようです
これはもう、EntrySiでも驚きの変化を遂げたクライナチューン必須と思われます
改造後改めてご報告いたします
ShowJhiさん
> その音、
> 機材
> セッティング
> ルームチューニング
> どの位の比率で構成されているんでしょうね
これってClassic1の事ですよね
であれば、先ずサイドプレスのセッティングと、スタンドの位置調整
これが30%
次がルームチューン40%、残りが機材30%…そんな感じを受けます
でも全て重要…
要はバランスなのではないでしょうか??
> ・・そこそこの今時AVアンプと比べたい感じ
コンブさん曰く、marantz SR6003、超お奨めだそうです
が、既に6004出ちゃいましたからね、清原さんちで6003何台か残っているやに聞き及びましたが??
でもやはり、比較するならAV・MM8003の組合せかな(笑
書込番号:10659086
2点

tkds1996さん
ルームチューン40% そこまでやりゃね。
外せないでしょうね
死んでも本望とか言ってましたが
ほんまに怪我せんようにね
機材・・そう言えば、入り口、出口一杯なのに、アンプ1セットとはねぇ
昨日、そんなに意識を集中させてませんでしたが
デッカイマランツ君
一言にすると、水、ちょっと軟水、そんな印象でした
※熱くないので、目玉焼きも、焼き鳥も、パンも焼けません
本スレ建てで仰ってますように
> しかし、こうして振り返ってみますと、オーディオの世界は底無し沼だと言われますが
> 私自身は、前スレ最後に書きましたオフ会を通じ、これは沼=面倒・キリが無い
> と言った認識から、本当に楽しく前進を続けている自分自身に気が付きまして、ちょっと嬉しく思っているところです
とても大切な事ですよね
電源もルームチューニングもセッティングもケーブルも、清流化、そんな一貫性が
tkds1996さんのアイデンティティとしても表出しているものだと感じます
私には、私の進む道がきっとある
二羽のウサギさんが仰ってたように、美味しい水ですね
それにしても、AVアンプは、迷宮じゃ
9.1chで映画も観たいしなぁ
気の多いJhiじゃ
書込番号:10659410
2点

tkdsさん、クラシック1がここまで褒められるとは思ってませんでしたが、うれしいことです。私は「音場を引き気味」に再現するところが好きだったのです。6畳の長辺に置いていたので、音場が前に出てくるスピーカだと部屋から飛び出すしかなかったので。
密閉型だからこそ、良質な低音が低くまで伸びていると言えますね。
後釜のアダム
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=14788
も音場を引くので、狭い部屋では大助りです。障子さん、凛4100は絶好調です。アダムを十分鳴らしてくれます。凛はスイッチング電源なので200Vを直接ぶち込んでいます。
書込番号:10659944
3点

> 障子さん、凛4100は絶好調です。アダムを十分鳴らしてくれます。
> 凛はスイッチング電源なので200Vを直接ぶち込んでいます。
そして何も聞こえなくなったさん、探知妖怪済みです
それにしても、御大、ぶち込んでますか!? ヾ(ーー )ォィ
凛々爛々
ピーピー
探知探知!!
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/panel_spec.htm
『凛は当社スタンドと同様に、理屈即ち開発構想を製品の形と音に反映できるように設計しました。』
らしいです
理屈抜きじゃないのね
SSRは聴いてないですが、へぇ〜とか鳴かないのかしらヾ(ーー )ォィ
BSハイ録画したので、ブライトマンでも聴くとです。
饅頭載せながら、ハイ上がりには気をつけろ
書込番号:10660154
2点

こんばんは
今日は、時間が空いたので、行きつけのショップに出かけ、幸い?すいていたので、イロイロなスピーカーを、便乗試聴→単独試聴してきました。
お気に入りは、
コレがあれば、他は要らない。
相変わらず、別格ですね。
http://www.phileweb.com/review/closeup/signature/kaiyama.html
おお、この価格帯で、こんな素晴らしいものが!
http://www.yukimu.com/products/ELAC/300line/330CE/a09a1/330ce.html
ELAC 330CEは、カナリ、好みでした。
フル・オーケストラも、大音量も、小音量も、難なくこなす、素晴らしい出来。
低域から高域まで、みっちり、クッキリ、広々と、音が詰まっていて、ご機嫌でした。
ずらーっと並ぶ、各社の大型のトールボーイが、霞んで見えました。
さて、家に帰って、同じ音源を、鳴らすと・・・
うーん、負けてない。
が、トナリにELACを並べて、気分に応じて楽しみたいかな〜(妄想
でも、サイドプレスに載せるのは、チト難儀かな?
将来的に、映画用にトールボーイSPを導入しようかと、物色にいったのですが、2ウェイ・ブックシェルフ〜2ウェイ・トールボーイまでが、自分の好みであることを、再確認した次第です。
ELAC 330CE 貯金、要検討ナリ(笑
書込番号:10660194
3点

こんばんは、
凛子ちゃん
SSR : Sound Spirit Rod 〜 響心棒 〜
可変 サウンド すたび ライザー?
コーナリング性能向上と乗心地兼ね合いを洗濯出来る(ゴシゴシ)?
見た感じ、高速性能を選ぶか響き心地を選ぶか、あなた次第です。と言われてるような
車好きには(貯金が)貯まらないですねぇ!
そんじゃ!
書込番号:10660448
3点

ピーピー 探知探知!!
> コーナリング性能向上と乗心地兼ね合いを洗濯出来る(ゴシゴシ)?
> 見た感じ、高速性能を選ぶか響き心地を選ぶか、あなた次第です。と言われてるような
そのとおりですっちゃ!
SSRは一人ニヤニヤ笑いながら、テンション調整するのが一番合ってる?
あれは録音側で言うならばエフェクターですね、嵌ったらコワイ…
日立の殿も罪作りやのぉ〜…(笑
何も聞えなくなったさん
> 密閉型だからこそ、良質な低音が低くまで伸びていると言えますね。
正に仰るとおりだと思います
あの緻密さはトールボーイや大型ブックシェルフでは絶対真似の出来ない世界ですね
EntrySiもかなり気に入っていましたが、今井商事の解説どおり
数段上を行っていると思います
先ほどPLUTONから 年末で立て込んでいるが、年末ギリギリ改造可能との連絡ありましたが
暫くこのまま聴いて、どうしてもやりたくなったら 年始にクライナチューン行きにします
で…
仕事の合間にちょっとだけ ご近所で一杯やってたのですが、その間IBEの6・7掛けっ放しにしておきました
帰ってきてたら、結構・かなり・相当変わりました
2日目のsd1.0、どんどん良くなってますよ、コレ本当にお奨めですっちゃ!
チョット戻って
> デッカイマランツ君
> 一言にすると、水、ちょっと軟水、そんな印象でした
でしょ?!
若干 障子屋さん的な音、今までドライ・ドライで来た路線をちょっとだけ弛めてみた
そういう気でいましたので、論評 とても的確だと思いました
今までのクールな音から 人間味が出たと思いませんか??(冷汗
コレ↑が平日のデスク状況ですが、正にClassic1がどんぴしゃ!
この距離で、DB1iではちょっと出過ぎなんですよね
ウサギさん B&W気合入ってますね、全く違う世界ですが、是非Classic1試聴してみてください
人間味のある音ですよ
書込番号:10660992
3点

こんばんは
BSハイ、クルクル、画面が廻れば、私も廻る
ギブアップして、昨日の眠れそうで、寝た子を起こすCD聴いてました
ちょろっと聴きの印象ですが、ブライトマン、WithInに似てました
ゴスゴス、KEZIAさんの世界観も解らなくも無い気だけしました(きっとまだ接点不良かと思います)
ウサギさん
独占試聴、よござんしたね
Elac基金設立なのかな
あの程度なら、サイドプレスれると思いまっせ
ハチさん
文句なくナイスです
秋冬’sはどんな感じですか?
目玉焼きは?
訊くだけ聞いて
お休みyo
書込番号:10661067
3点

こんばんわ
tkdsさん
音量絞るならNmodeがよろしいですよ。
音量をかなり絞ってもこやつはバランスをキープします。
アンプはだいぶ良い感じになってきたので
そろそろいじってあげないといけないです。
素晴らしいキレと情報量。音量も絞れる!
小音量必須の自分にはほんといいアンプです。
にしても、えらいハイなセッティングで
あぶなく・・・ないですか?
サイドプレスも油断してるとSP落ちますよ(笑)
ふぅやる事ふやされて土日返上で全然楽しめませんでした。
書込番号:10661160
2点

masardさん
> にしても、えらいハイなセッティングで あぶなく・・・ないですか?
全く問題ありませんよ
Classic1はたったの3kg、側面押し座は触っていれば絶対落ちません
今回は特に密閉型なので、箱鳴りを極力消さない様
箱の最下部コーナーぎりぎりで押えてみましたが、これが大正解だったです
Classic1、最初はオフ会写真に出てますが、TB2iの上にチョコッと載せてみたのです
しかし、その潜在能力は直ぐに判りました
直ちにサイドプレス正式搭載、文句無しです
アンプは…??
これは音量とは関係ないと思いますよ
プリの能力が高ければ、音量値の大小は音質には関わりません…(ハズ
ちょこっと戻って
> 機材・・そう言えば、入り口、出口一杯なのに、アンプ1セットとはねぇ
実のところ。JOB PRE L・その他諸々…遠島猶予処分品が倉庫にありますが
今のところ、この組合せが一番気に入っています
Nmode、Y苑さんからも再三お奨め頂いてますが…
大は小を兼ねるんですね、これが面白いんですよ
確かに小音量でのDアンプはキレますが、直ちに大音量には適さないんですよ
今のmasardさんの環境ではWraithが丁度良い塩梅なんでしょうね
書込番号:10661312
1点

こんばんは、
>秋冬’sはどんな感じですか?
>目玉焼きは?
300B信仰者から改宗しなくてはならなくなりました。
300Bも好いけど、こちらは”別世界より”でした。
秋冬’s=正確な位相
そのものズバリ!
目玉焼きは出来ませんがかなり熱くなります。火傷するほどではありません。
この辺のミドルクラス(上には上が・・・)からはCPで語ってはイケないと、諭されました。
小音量でも大音量でも、その実力に変わりはありません。
高音での解像度はもちろん、低音の締った音(重低音と表現した方が宜しいかと)、こんな小さなSPからとんでもない重低音がでること、でること!
ここ↓で聴かさせて頂いた時の衝撃よりも感動もんです。
http://csitoyama.exblog.jp/
日中はかなりの大音量を飛ばしておりますが、ブリッジ接続のおかげかかもしれません。
23日の休みには、A−35 1台とバイアンプも比較してみたいです。
Fourplay部屋全体がSPになったような感じで、コンサートに行ったつもりになりました。凄い重低音です。ShowJhiさん心臓ドクドクいってませんでした。周波数が合うと危ないです。そのまま逝っちゃいます。AED(自動体外式除細動器)確認しておきましょう。
恐ろしきFourplay
ついでに、こちらのほうもどうぞ、現在興味がある電源ケーブルがあります。上のところでインレットの改造もやってるようです。
http://www.cs-field.co.jp/jodelica/pcs.htm
ピュア・カッパ 銅の無垢・・・tkds1996さんが一番興味ありそのなもの、見っけてきました2個購入しましたので、AETの安物切り売り線で試してみます。
無垢の銅ですから、錆びなど銅なんでしょう?メッキがない分ピュア音が出てくる鴨です。今回はネギ背負って人柱です。
では失礼します。
書込番号:10661570
2点

こんばんへな
> 無垢の銅ですから、錆びなど銅なんでしょう?
> メッキがない分ピュア音が出てくる鴨です。今回はネギ背負って人柱です。
ハチさん、人柱ご苦労様です(笑
無メッキ品は、月に一度程度は磨いてやらないといけませんね
なんて、結構サボってますけど…
脱脂綿にアセトンを少量付けて拭くとキレイになりますよ(軽度ならエチルでも可)
> この辺のミドルクラスからはCPで語ってはイケないと、諭されました。
> 小音量でも大音量でも、その実力に変わりはありません。
これですね
オーディオはスペックや価格では決して決まらないものですよね
非常に説得力のある表現で頷かされました
どんなに部品の構造を知っても、また文字や写真で幾ら理解しようとしても
実践が伴わなければ何の価値も有りません=価値が有るかどうかは個人の自由ですが…
と言う事で、自分自身に言い聞かせている日曜の晩であります
今夜のお奨め ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/87176
The Rippingtons / Kilimanjaroです
元気一杯・哀愁一杯永遠のリファレンスの1枚
ハチさんFourplayお気に召されたなら、お奨めします
このグループ、沢山CDありますが、どれをとっても失敗無し!
ベテランの余裕ですね
書込番号:10662213
2点

こんばんは
以前書き込んだdc1.0の唸りですが、じっちゃんの名を掛けたので犯人見つかりました。
犯人は駐車場の昇降機でした。
季節(暖房器具)が関係ないというまさかの展開ですが、
冬はオーディオ機器を暖房代わりに使ってるので在宅中は電源入れっぱです。反対に夏は暑いのでこまめに電源を切ります。
無音状態じゃないと気付かないくらいの唸りなので、
電源を入れて音を出してない時間の多い冬に気付いたのは当然といえば当然かもしれません。
ShowJhiさん
> ちょろっと聴きの印象ですが、ブライトマン、WithInに似てました
> ゴスゴス、KEZIAさんの世界観も解らなくも無い気だけしました(きっとまだ接点不良かと思います)
(サラも聴きますけど)そこからハード側に向かうと私の領域ですね
Evanescence、All Ends、Adiction Crewあたりからツボです(以前紹介したバンドとかぶってる鴨)
興味がわいたら聞いてみてくださいな。ボーカル女性なのでポチさんも如何ですか?
Evanescence
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3667488
http://www.myspace.com/evanescence
All Ends
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2650525
http://www.myspace.com/allends
Adiction Crew
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2723395
http://www.myspace.com/addictioncrew
書込番号:10664320
2点

U-AUDIO殿からの回答
Joseph Audio / RM-7XL-R
>メイプルは新品ですが、1セットのみ通常よりもお求めやすい
価格でご案内が可能です。
販売価格は税込\330,000-となります。
書込番号:10664356
1点

そう言えば
BS-hiのサラ・ブライトマン
音が天上方向にデルフォメ調で広がりますね
NHKの遊び心でしょうか?
他放送、オーケストラのティンパニも音がゆっくり上昇する感じに聴こえます。
書込番号:10664506
1点

> メイプルは新品ですが、1セットのみ通常よりもお求めやすい価格でご案内が可能です。
> 販売価格は税込\330,000-となります。
…
…
それは高い!
書込番号:10664646
1点

高い物は高いと
大聖堂物は、ふわ〜っと広がるシステムで
一つのアンプで低域など緩くしたり締まったり調整できるのってありますか?
ガレージ品などで ね
書込番号:10664685
0点

こんばんは
masardさん
小音量頑張りましょう
Classic1のセティング参考にされたし、出来れば削り節
tkds1996さん
> 若干 障子屋さん的な音、今までドライ・ドライで来た路線をちょっとだけ弛めてみた
聞いててホットする感じでした
でも、なきゃ、あんな時間までお邪魔してなかったと思います
> 実のところ。JOB PRE L・その他諸々…遠島猶予処分品が倉庫にありますが
まだ、隠してたんですか
倉庫が羨ましいどす
ハチさん
> Fourplay部屋全体がSPになったような感じで、コンサートに行ったつもりになりました。凄い重低音です。
> ShowJhiさん心臓ドクドクいってませんでした。周波数が合うと危ないです。そのまま逝っちゃいます。AED(自動体外式除細動器)確認しておきましょう。
> 恐ろしきFourplay
ご心配ありがとさんです
聞き慣れてますので、大丈夫どす
AEDは、マンションにはありますので・・
使える人が居ないかな
幽体離脱して使えば良いのかぁ〜
KEZIAさん
ノイズ元が解ってひと安心?
サラブライトマン、カスってましたかぁ、なはぁ
太鼓の人は、結構逝ってましたよ
回転太鼓がちょい癖になってます(デス系)
合い言葉が必要なDVDは嫌〜んなので、今度、CD買いまする
最近思ってますが、メタルの人って、テクが礎、へたれじゃ成立せんジャンルなんですね
丁度一年前に聞かせて頂いた頃からすると、理解は深まった感じがしてます
ポチさん
我が家、TVはTVから音出しなんです。VIERAは結構それなりに聞こえますが
そこまでは、解らん子です
そのうちに、思いつつ、1年が去りぬ
早いでんな
もうカウントダウンでんな
書込番号:10664689
2点

こんばんは〜
◇tkds1996さん
>是非Classic1試聴してみてください
>人間味のある音ですよ
>今までのクールな音から 人間味が出たと思いませんか??(冷汗
はい、ご縁があれば是非。
なんといっても、密閉型SPフェチですから。
相変わらず、古いDIATONE密閉をNmodeで駆動して、現在進行形で遊んでいます。
この組み合わせは、あまり、人間味がありませぬが・・・
人間味のある音≒Show Jhiさんの音、って、勝手に想像しています。
スタジオtkdsの演奏、Show JhiさんからもOKがでると良いですね。
なかなか、ハードル、高そうですが(笑
そんなことを思っていたら、こんなこと↓を考えている自分がいます。
tkds1996さんのアプローチは、電源(電柱?)からSPケーブル&SPスタンドまで徹底的に(!)、情報量重視&ドライ&忠実&緻密&etc.な機材で揃えて、音の出口であるスピーカーの入れ替えと、耳に音楽が届く直前の音のチューニング→ルームチューニングで最終的な調整を行い、音楽を堪能する、という方向性ではないかと考える次第です。
今回、パワーアンプに、チョイと温か目のもの(ジェフ比)を入れてみた、という流れではないでしょうか?
これまで、パワーアンプを、デジタル→ソリッドステート→デジタル→ソリッドステート→???と試行錯誤されているのも、それ以前の上流をガッチリ固めているからこその、アプローチではないかと。
一方で、ワタクシは、まず、スピーカー(チャリオA2)を管球アンプで駆動する、というところを固定しています。
部屋も、原則として弄らない(弄れない)。
この組み合わせを生かしつつ、部屋も弄らないという制限の中で、美味しい音が耳に届くようにすることが、当面のコンセプトになっています。
Show Jhiさん、曰わく、
>私には、私の進む道がきっとある
ではありませんが、
チャリオ&管球アンプ、これは、人間味は溢れんばかり、時に鼻に付くほどの個性を持っています。
そのままでは、強烈に音源を選びます。
ここから、適度に人間味をそぎ落としていく、ドライな方向に振っていくという方向性が、自分なりのいき方になります。
音源を選ばずに何でも楽しめるよう、間口を広げていく方向です。
実は、ドライな方向に振る機能が最も優れていたのは、ワタクシ的には、サイドプレスHS/RBなんですね。
このスタンドにチャリオを乗せるだけで、余計な響き&暑苦しいまでの温かみ、がそぎ落とされて、日本酒で言えば、コテコテの濁り酒から、雑味の減った吟醸酒の風を呈してくるような変化が得られる、という認識です。
米をどのくらい削るか?に匠の技&好みの世界が投影される仕組みになっているのであります。
結果、チャリオ&管球アンプとしては、かなりドライな方向に振った上で、でも、クールになり過ぎない程度にとどめつつ、最終的な音の調整をプレーヤーで行う、というスタンスになっています。
CDPを複数繋いで、音源によって使い分ける、というスタイルです。
これは、上流から固めていって、最終的に、ルームチューニングで音を調整するというアプローチとは、間逆な方向みたいです。
部屋とスピーカー&パワーアンプは弄らずに、この制約のなかで、可能な範囲で他の部分を調整していく、という方向ですね。
以上、長々と、失礼いたしました(汗
色々な物思いにふける、2009年末の、ある夜でした(笑
書込番号:10664717
3点

ウサギさん こんばんは
私のハードル、めっちゃ低いどすよ
tkds1996さんのは、上流固めて、最後にルームチューンは、ちょっとちゃうよ
スパイラルよスパイラル
部屋も結構気にしながら歩んで来ました。結構遠い(早過ぎますが)道のりどした
色んなアプローチがあると思います
でも、過程を楽しまないとね
SP、色なし君を一個確保しておけば調整早くいくと思いまする
書込番号:10664833
2点

>SP、色なし君
しょじさん、一例を願います。
イクリプス、せんもに
ジョセフのトールボーイ版
一時、清親分店の特価品にありましたね
書込番号:10664863
1点

> >SP、色なし君
> しょじさん、一例を願います。
ガラス製のSPって無かったでしたっけ?
PMC、FOSTEX
ATCは、どっちポチ?
Bellさんはホールちょっと入りますが、スースーでしたが・・
色なしはオーバーでしたね
アンプに反応しやすいのが一台あると、機材弄るときは楽かと思いますが、
人それぞれ
自分がそうしているのか、と言われると、全然そんな事はなし
ポチさん
ジョゼフが気になるようですね
書込番号:10665002
1点

> ジョセフのトールボーイ版
> 一時、清親分店の特価品にありましたね
Josephでは、22〜25はRM7-XLとは真逆、ボワンボワンの低音
全く緩くてあきまへんでした
その上の55〜Pearlはホントにスゴイですが…価格がねぇ…(苦笑
一般家庭ではRM7がベストでしょう
ウサギさん
> tkds1996さんのは、上流固めて、最後にルームチューンは、ちょっとちゃうよ
> スパイラルよスパイラル
そうなんでしゅ、ちょっと違うんですけどね、そこんとこ宜しくでしゅ
ポチさんはかなりJoseph気になってるみたいですね
> 色なし君
コレなんか良いですよ チョイ箱庭系ですが ↓
http://www.u-audio.com/shopdetail/001000000172/order/
色無しと言えばPMCと並ぶ清流感でしゅ
近々届く予定?かな…
書込番号:10665029
2点

遊び心のないSP わからん
>ジョゼフが気になるようですね
来年のお楽しみ ムフっ
ハイジに登場する犬がジョセフでよろしいオマスか、ウリ坊でしょうか
書込番号:10665035
1点

AE1 CLASSIC SP端子、Yラグは内径6mm対応?
書込番号:10665078
1点

ウサちゃんに追伸
> 今回、パワーアンプに、チョイと温か目のもの(ジェフ比)を入れてみた、という流れではないでしょうか?
これ正反対です
デカPWR、バシバシ来ますよ
問題は力感・重厚さ、この辺りの違いです
D-AMPではこの厚みが出ないんですよね
結果、若干人間味のある音側に寄った、と言えば 言えなくも無いですが…
ポチさん
> 一つのアンプで低域など緩くしたり締まったり調整できるのってありますか?
DACお使いならデジタル線、勿論インコネもそうですが
例えばAETと安田ラボのケーブル、入れ替えるだけで実現できますよ
激変しますからね
何もアンプ切替える必要無いと思うけどな…
書込番号:10665095
2点

> AE1 CLASSIC SP端子、Yラグは内径6mm対応?
いけますよ、って言うか、ユニバーサルラグに替えれば済む事ですね
書込番号:10665117
1点

ユニバって8と6兼用(2段)品ですか。
まあに、ダッチャンD9の端子とウリ二つですからね
書込番号:10665139
0点

おはようございます
◇Show Jhiさん
>スパイラルよスパイラル
>部屋も結構気にしながら歩んで来ました。
>結構遠い(早過ぎますが)道のりどした
江戸っ子スパイラルなんですね。
>色んなアプローチがあると思います
>でも、過程を楽しまないとね
そうっすね。
楽しいですね。
楽しそうですね。
◇tkds1996さん
>デカPWR、バシバシ来ますよ
>問題は力感・重厚さ、この辺りの違いです
>D-AMPではこの厚みが出ないんですよね
ジェフ逝く時も、たしか、マランツと迷われていたような記憶が・・・
音の厚み、正体は如何に?
デジアン系、確かに、どこか、最後のところで、物足りなさが残りがちなんですよね〜音の力感と厚み、詰めの部分で。
やっぱり、低域の質量感の差(僅かながらも)なんですかね?
書込番号:10667024
1点

おはよさんです
> デジアン系、確かに、どこか、最後のところで、物足りなさが残りがち
> なんですよね〜音の力感と厚み、詰めの部分で。
> やっぱり、低域の質量感の差(僅かながらも)なんですかね?
んだ
書込番号:10667035
1点

こんばんは
もうアンプネタは宜しそうですね
一言だけ、Jeffを単にデジアンで括らないで欲しい
知らなきゃ解らないと思います
それと、私がスパイラルと言うのも、目的、目標がハッキリしていても
それにライナーで到達するのは、不可能に近い。まあ無理。
OfficeTKDSが、いつの間にやらStudioTKDSへ、そんな制約緩和?もあったりで
ところで冬至ですね(落ち無し)
書込番号:10669559
1点

> 一言だけ、Jeffを単にデジアンで括らないで欲しい
特にプリは あまりネット評信用しないほが良いですね
> それにライナーで到達するのは、不可能に近い。まあ無理。
> OfficeTKDSが、いつの間にやらStudioTKDSへ、そんな制約緩和?もあったりで
制約緩和=家族(社員さん)・住環境との協調に尽きますね
この部分、非常に大事ですわ、一応 ちゃんとOffice tkdsしてますけどね(笑
オーディオは、機材と共にそっち方面に金掛かります(哀
今夜のお奨めもThe Rippingtons / Sahara ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/185571
雄大な音世界でありながら、都会の雰囲気ムンムン
お洒落な夜が待っています…仕事せにゃ(哀
書込番号:10670353
1点

こんにちは
ハチさん
綾瀬はるか vs. ペ・ドゥナ
http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/33.html
ワケ・ワカメなんですが
ハチさん邸、映像部屋の構成を教えてけれ
書込番号:10672883
1点

こんにちは
>ハチさん邸、映像部屋の構成を教えてけれ
面倒くさいので写真で勘弁してくれヨン様
と思ったんですが、ポチ様の御指名なのでチョコットだけよ
その1:上から
パイのAVアンプ VSAーLX70
同上 BDP BDP−LX70
同上 DVP DV−800AV
SONY ビデオレコーダー型番忘れた
ビクター ハイビジョンレコーダー HR−W5
ああ、A-1VLは行き先決まっていないので、取りあえず置いただけ
ああ、DVD2500BTは未開封
その2:
SONY 三管式プロジェクター VPH−T50HTJ
AIRBOW SP AGE11/KAI2×4
その3:
どこかのメーカー 120インチキ
AIRBOW センターSP AGE11/KAI2
長谷弘工業&FOSTEX フロントSP MM-151T+MG100HR-S
寝室は省略で勘弁して下はれ
書込番号:10673370
1点

あ、一つ忘れてました
BDP LX-70の横にはDIGAのDMR-BW800がありました。
スクリーンはキクチと判明しましたが、βマックスの型番は行方不明!
捜索願出した方が良いかな?
書込番号:10673508
1点

ハチさん、ありがとさんです。
シェー、当方ブルーレイは使用中のディーガが廃になってから検討予定です。
YO!、毎年年末年始は食料品等、若干高騰による防衛本能が働く為、
購入欲は低下傾向。反動が恐い
書込番号:10674321
1点

ShowJhiさん こんばんは
> 最近思ってますが、メタルの人って、テクが礎、へたれじゃ成立せんジャンルなんですね
その通り、テクはメタルにとっての生命線です。
ですが、一般的にドラムとギターに対するテクの要求がハンパ無く高い割りに、バスとボーカルへの要求が低い所も見逃せません。
他にはロン毛、ゴツイ体、ナーバスな内面なども重要で、ほとんどのメタルバンドで採用されてます。
テクニック重視のメタルバンドといえばDreamTheaterが有名です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/943859
http://www.myspace.com/dreamtheater
書込番号:10675165
2点

こんばんわ
wraith購入時に吉田苑がつけてくれたボリュームのつまみ
今更ながら試してみました。
感想としてはつまみ一つでこんなにも変わるものなのかといった感じです。
口がポカンとあいてしまうくらい変わってしまいました。
低い音が洪水のように出てきました。
もう、びっくりです。
ベートーベンの運命やドヴォルザークの新世界よりなど
色々と試してみましたが、低音が想像していたよりもグンと下がりました。
低音を出す楽器の存在感がまるで違いました。
が、それと同じくらい高音が死にました。
低音すごいのですがあまりに高音が出ないうえに
必要以上に低音が出しゃばるので元に戻しました。
ウサギさんが試聴会で感じた
「低音が出ればいいってもんじゃんない」
これはもしかしたらこれが原因かもしれません。
低音の量感の少ないVPでこう感じたので
不思議じゃないと思います。
書込番号:10675199
1点

こんばんは
ハチさん
KAI〜のぉKAI〜のぉ、センターがやっぱりお茶目ね
それだけ、結界張っていればジャイアン大丈夫そうですね(ポチさんにしか解らんかな
ポチさん
もうクローズっすよ、クローズ
KEZIAさん
やっぱりボーカルは女性だわ
Masardさん
低音の量感の少ないVPから、量感のある低音が出たのですね
クリスマス会はどうですか?
tkds1996さん
ウリ坊のようですね
我が家では、LongVacationサントラ日本語版慣らしてますが、トンネルはどこまで続くのやら
それでは
書込番号:10679108
1点

メリメリクリスマしゅ…誰も遊んでくれない(哀
Classic1の片側が歪っぽいので、即効PLUTONへクライナチューン打診したところ
来週早々には送り返せるとのことなので、即効送り出しました
上手く行けば正月は
・コンター1.1
・Classic1おNew
・ACOUSTIC ENERGY AE1 Classic
と言った顔ぶれが同時に楽しめるかも知れまへん
> 低音の量感の少ないVPでこう感じたので
> 不思議じゃないと思います。
ん?決して低域の少ないSPとは思えないのですが…
寧ろ、如何に低域をコントロールするかが、このSPのポイントだと思うのですよ
サイドプレスRB、ハイポジション設置で、PMC DB1i並みの量感は出てますよ
低域に対する要求量が違うのかな??????
書込番号:10679939
0点

>やっぱりボーカルは女性だわ
まったくです。
>クリスマス会はどうですか?
本日、実習の授業に有名企業S社の方が来賓
教授からは色々釘をあらかじめ刺された状態で・・・
とてもそんなことを考えてる場合ではありませんでした(泣)
>ん?決して低域の少ないSPとは思えないのですが…
>寧ろ、如何に低域をコントロールするかが、このSPのポイントだと思うのですよ
>サイドプレスRB、ハイポジション設置で、PMC DB1i並みの量感は出てますよ
>低域に対する要求量が違うのかな??????
自分の中でVPの低音はやや少なめの量感と考えてます。
VPは低域のコントロールで大きく変わる、これは自分もそう思ってます。
低音の量感が違うのは自分は試したことないので知りませんが
サイドプレスRBじゃないですか?こちらはHSNRですので
つまみ変更による低音の量感はあの大きさから出てるとは思えないくらいでした。
自分は低音の量をそこまで求めてないので元のままが好みです。
低音を出す楽器がバシっと決まってくれれば満足です。
つまみで音が変わるのはつまみもアンプの全体を見れば突起物だからでしょうか?
旋盤とボール盤、研削器があれば自分でもできるあまり難しくない工作です。
何やら1つ普通では使えないものがありますが
他のアンプでも試してみると面白そうです。
Wraithが重くないのも変わる要因の一つかと思うので
どこまで変わるかは未知数ですが・・・
機械をいじるのが好きなウザギさん
どうでしょうか?
書込番号:10680052
0点

こんばんは
メリーさんの羊が1匹、Yoshiさんの羊が2匹、フエさんの羊が一匹、フエタコが一匹(謎
眠れん子です
tkds1996さん パチンコの回転やないねんから、新台一杯、一杯で、AE1もデッカ
masardさん
良く解らないですが、クリスマスどころでないのね
聖なる夜に、突っ込みは控えめと思っていたのですが
『低音の量感の少ないVPから、量感のある低音が出たのですね』
これって、自分で言うのはなんですが、矛盾してますよね
予想以上に量感のある低音が出たのであれば、それは低音出るSPなんです
ただそれだけです
問題は、その質感です
どちらにしても好みで無い音なら、必要なしですが
設置に工夫、追い込みの余地あり、ルームチューニング、一杯課題あり、だと思います
HS/NRも一度ですが、VP載せて聴かせて頂だきましたが、充分、だと思いました
多分、VPのポテンシャルを発揮出来ていない印象を受けます
まぁ来年の課題にしてくださいなぁ
ちなみに、ボリュームにαペタしてみたらどないですか
後、オマケのボリュームと標準のボリュームの素材、質量等、記載して頂くと良いと思います
書込番号:10680788
1点

> tkds1996さん パチンコの回転やないねんから、新台一杯、一杯で、AE1もデッカ
まぁ今年の打ち止めちゅう事で…
ダイナでオートグラフミニも出てますなぁ…
明日、新発売AETの SINジャンパー線が2組届きます
清原商店YouTubeで聴いた以上に変わらなかったら怒るで!
って、あれ良く考えてみたら、SIN EVOとは書いてないから
旧SINの在庫処分で作ったのかしらん???(謎
マサやん
> サイドプレスRBじゃないですか?こちらはHSNRですので
どれでも同じよ、RBはShowJhiさんが仰るように質感が変わるんです
勿論、HS-NRはオフ会で発売前にShowJhiさん含め、一緒に聴かせて貰ってますよ
言うまでも無く、従来型サイドプレスでも同じ傾向になります
ナンか話が噛み合わないですね(苦笑
一服盛って仮眠しようかな…眠れないだろな…はぁ
追伸:Linn DS、プレイリスト作っても認識しなくなってしまう…
誰か良い知恵無いですか???
書込番号:10680924
0点

こんばんわ
ShowJhiさん
>設置に工夫、追い込みの余地あり、ルームチューニング、一杯課題あり、だと思います
>HS/NRも一度ですが、VP載せて聴かせて頂だきましたが、充分、だと思いました
>多分、VPのポテンシャルを発揮出来ていない印象を受けます
VPのポテンシャルを発揮しきれていないのはなんとなくわかってます。
設置の試行錯誤は少しづつ本当に地味なことを重ねていて
少しづつ良い方向に向かっていると考えています。
ただルームチューニングは1Kの間取りでやるのは厳しいです。
自分でもここにこの家具があるのはオーディオとして良くないけど
これを移動させてもSPとの距離は1mも取れなくなるし・・・・
お部屋の制限はなんともしがたいです。
部屋がもう1部屋あれば良いんですが、
学生には無理な贅沢です。
低音は現状で自分には必要十分な量ですが
もうひと押しあるのも悪くないと考えていてなかなか難しい。
セッティングの練りがいがあるってもんですね!
サイドプレスRBですが、以前、RBの登場直後だったかな
ノーチラス805からすさまじい低音が出た
ということがFAPSのほうに書いてあり
てっきり低音が出るのかと思っていました。
書込番号:10681279
1点

おはよさんどす
バレエ50CD聴き終わり
R&Bなどの女性ボーカル再び聴き中
ウイーンで聴くと後ろのガラス付き障子戸が
ボヨヨ〜ンと共振するへな、強化策を検討せな
いけねえ、クローズの時間だ
拡大解釈でオーディオをクローズ、そら恐ろしい世界だ
書込番号:10681353
1点

おはようどん
tkds1996さん
> 明日、新発売AETの SINジャンパー線が2組届きます
> 清原商店YouTubeで聴いた以上に変わらなかったら怒るで
Youtubeの音で試聴ってね、どうなんだろうと常々疑問でおま
興味深津々
masardさん
> サイドプレスRBですが、以前、RBの登場直後だったかな
> ノーチラス805からすさまじい低音が出た
> ということがFAPSのほうに書いてあり
> てっきり低音が出るのかと思っていました。
FAPSさんの言う低音と、masardさんの低音とでは質が違う
RBと他のHSでは、ベースの響きが違いますが、凄まじい程変わるものでないです、ある意味阻止したとも言えますがね。今度は・・
確認して欲しいのですが、自重受けを重心に持って来れたからだと思います
また、カタログに書いてある事を鵜呑みにしない、妄想しない方が幸せになれます
ポチさん
障子強化ですか、お頼みします強くなりたい
書込番号:10681641
3点

> Youtubeの音で試聴ってね、どうなんだろうと常々疑問でおま
確かに、まともにやったんじゃあきまへんな
ウチでは…
PC → LindemanDDC → sd1.0 → インフラ7777+555 → Pre
インコネ線は全てSIN EVO・D線はSIN75
ここまでやれば、ネットラジオよりまともな音になりまっせ
書込番号:10681677
2点

ピントが全然合ってませんがツマミの写真です。
装着してあるのが純正品、下が吉田苑のたしかステンレスだったと思います。
純正品のはおそらく、重量からアルミかと
>FAPSさんの言う低音と、masardさんの低音とでは質が違う
>RBと他のHSでは、ベースの響きが違いますが、凄まじい程変わるものでないです、ある意味阻止したとも言えますがね。今度は・・
>確認して欲しいのですが、自重受けを重心に持って来れたからだと思います
量ではなく質感が違うんですね。
これは聴いてみないことにはなんとも言えないですね。
あとでセッティングまたがんばってみます。
書込番号:10682482
2点

こんばんは
◇masardさん
レイスの暴れぶり、ナカナカの曲者のようですね。
ノーマルモデルのバランスは抜群なのに、何故か、必要以上に低域リッチを狙っていますから、
使いこなしも、より大変&特殊になるのは想像に難くありません。
あれは、同じ基盤と箱を使った全く別のアンプです。
音、ノーマル比で、激変してますよね。
ただし、激変≠向上、なんですよね・・・私的には。
まあ、好みはヒトそれぞれですから、あとは、どう、使いこなすか?ですね。
部屋のサイズによっては、使いこなし、予想以上に手こずるかもしれませんね。
そこが楽しいのですがね(笑
>機械をいじるのが好きなウザギさん
>どうでしょうか?
アンプのボリュームのつまみを変えただけで、音が変わるのか?
少しは、変わるでしょうね。
何をやっても、程度の差こそあれ、音は“変わる”と思います。
>低い音が洪水のように出てきました。
>もう、びっくりです。
ただ、ボリュームのつまみを変えたくらいで、大幅に再生帯域バランスが変わるのは、色んな意味で、問題ですね〜(驚
アンプの何処かに不具合があるのかも知れません。
それとも、部屋の何処かと特定の周波数帯で共振しているのかも?
→隣のスレで要相談ですかね??
書込番号:10682944
2点

>あれは、同じ基盤と箱を使った全く別のアンプです。
>音、ノーマル比で、激変してますよね。
>ただし、激変≠向上、なんですよね・・・私的には。
ノーマルのWraithも良いバランスですよ。
つまみ変更Wraithはちょっと・・・
たしかに一回り低い音が出るようになったんですが
その分高音は高い音がかなり苦しげになりました。
高音の量感が少なくなるなら色々といじりがいもあるのですがね。
セッティングを色々いじってみました。
とりあえず物は試しとtkdsさんのクラシック1と同じ感じに
自重受けを重心真下。押し座をSPの角なるべくぎりぎりにしました。
Wraithくんは寝起きの悪いアンプなのでまだ試さないとだめですが
空間が大きくなり、全体的にスケールが大きくなりました。
密閉型でなくても箱を鳴らすタイプはいいんでしょうかね?
書込番号:10683010
2点

こんばんは
tkds1996さん
Youtube再生じゃなくて、気にしているのは録音、編集
結果を楽しみにしてます
redfoderaさんが、以前、電源ケーブルのテスト結果を、録音してWave化して・・
と試みられていたのですが、wave化過程で、聞こえた印象とは違って断念?されていたので
私は、あまり信用してない感じです
自分の聴いたデモがそのままアップされていたら、確認も出来るかもしれませんがね
masardさん
楽しんでますか?
> とりあえず物は試しとtkdsさんのクラシック1と同じ感じに
> 自重受けを重心真下。押し座をSPの角なるべくぎりぎりにしました。
VPのツイーター高は同じですか
それで広がったなら、押し座の圧が変わっただけかと思います
あのセッティング、私が突っ込み入れているところが徒になったかな
tkds1996さんは、数あるSPのツイーター高を一律に揃えています
私が11月に、お邪魔した際、後3cm上げてみませんか、と言ったのですが
5cm上げたら見晴らしが良くなったそうです
ただ、これは、OfficeTKDSの机を考慮した事で、セティングなのか
ルームチューニングなのか、
分離出来るものじゃないなぁと個人的には思っています
まあ、そう言う高さなんです
> 密閉型でなくても箱を鳴らすタイプはいいんでしょうかね?
箱鳴りのSP程注意しないと、素鳴り(自由な鳴り)が良いとは限らない
これは、車屋さんのレポート見ていても解るかと思います
私もゼブラーマン&RB来たら、お腰に気を付けて、色々試して行きたいと思っています
朝言い忘れました
> ただルームチューニングは1Kの間取りでやるのは厳しいです。
ルームチューニング=音響パネル導入とお考えなら、間違いです
また、今月の初め頃、部屋の素の響きをポジティブに捉えましょうと言うような事を
書いたかと思います
二羽のウサギの仰るように、お隣のスレご参考にされるのも良しと思います
ただ、日々セッティング変えていたらダメっすよ
迷子になるだけです
書込番号:10683678
2点

こんばんめり
> Youtube再生じゃなくて、気にしているのは録音、編集
> 結果を楽しみにしてます
これ、ちょっと判りましぇん、Redさんの体験を仰ってるのかな?
誰が録音するサイドなのなでしょう
程度がどうであれ、同じ録音状況(?)で線を変えました=良く聞こえました
これは有りだと思うのですが??…言ってる事が違う??
YouTubeだって立派なソースですよね
それを録音したら別物になる…当然と言えばそれまでか??
> VPのツイーター高は同じですか
> それで広がったなら、押し座の圧が変わっただけかと思います
これYes!
VPの様な箱の鳴りが美しいSPは、出来るだけ緩く
私のVPはスタンド持ち上げて、斜めにするとズルっと動く程度です
> tkds1996さんは、数あるSPのツイーター高を一律に揃えています
> 私が11月に、お邪魔した際、後3cm上げてみませんか、と言ったのですが
> tkds1996さんは、数あるSPのツイーター高を一律に揃えています
> 私が11月に、お邪魔した際、後3cm上げてみませんか、と言ったのですが
> 5cm上げたら見晴らしが良くなったそうです
> ただ、これは、OfficeTKDSの机を考慮した事で、セティングなのかルームチューニングなのか、
> 分離出来るものじゃないなぁと個人的には思っています
Yes Yes !!
ルームチューン=セッティングと思っていますよ
アプローチは色々違いますけどね
ウチはShowJhiさんの仰るとおり、事務所と言う制約の中で煮詰めているだけ
但し、ツイータ高は非常に重要なポイントですから要注意だと思います
常に寝転んで聴く・事務椅子に座る・ソファに座る…
全部条件違いますからね
これからAETジャンパー線、時間があったらテストしてみます
書込番号:10684747
1点

tkds1996さん こんばんは
> > Youtube再生じゃなくて、気にしているのは録音、編集
> これ、ちょっと判りましぇん、Redさんの体験を仰ってるのかな?
解り難くて済みません
簡単に言うと
> それを録音したら別物になる…当然と言えばそれまでか??
その通り
> 程度がどうであれ、同じ録音状況(?)で線を変えました=良く聞こえました
> これは有りだと思うのですが??
単純にそう思ってたんです
でも違うらしい、と言う経験談(理論的なお話でなくですよ)が出て来た
簡単に行かないのだぁ!?
と言うのが私の印象として残ってます
音が違ったと言う事は、録音状態が同じなら、ある程度は伝わるとおもうのですが
その差、微妙なニュアンスを伝達しようと思うと、それなりの環境が必要なんじゃないのかな
『清原商店YouTubeで聴いた以上に変わらなかったら怒るで!』
そこまで求めちゃ、酷じゃないの?
と思った次第
しかし私はジャンパー無しSPが良いな
LinnのSPなんて、ユニットに1つ、殆どが4Way
ジャンパッパな事になりまんな
その為に、C-4100*2でフルアクティブなんてメニューもご用意されていて
異次元だ
書込番号:10684933
1点

こんばんわ
バイトから帰宅したら、もうこんな時間へな〜
勿論、音楽たのしんでますよ。
これは大丈夫です。
ツイーターの高さはだいたい3,4cmくらい高くなったと思います。
おまけに押し座はたぶん緩くなりました。
個人的にゆるくて動くのは怖いので嫌だったんですが
一度ちょっと強く締めると吸盤のように動きにくくなるので
こりゃ使えるぞと緩くしてみました。
ルームチューニングはお部屋の片隅にお布団とか貼りつける
そんなものと考えていました。
1Kの間取りでは家財道具で部屋はかなりいっぱい。
考えなければならない要素が多すぎてどうにもならんと
少々あきらめ気味でしたが時間をとって頑張るべきでしょうか?
YouTubeは情報量考えるとかなり優秀ですよね・・
ちょっとtkdsさんの使用機材をみると、無理かなって考えちゃいますが。
書込番号:10685162
2点

わっはっはぁ〜!!!!!
SINジャンパーで変わりましたっちゃ!お奨め!
こりゃスゴイですわ、別次元!
清原商店の謳い文句通り、SP買い換えるよりジャンパー
実売価格はお判りと思いますが、素直に音を出そうと思ったらコレだ!
てな感じで、出音の瞬間に笑ってしまいました
今日は敢て小さめなDB1iで実験しましたが、横にいるTB2兄さんに遠慮して
ちょっとお邪魔します…的に鳴っていたDBが一気に爆発
音場が倍程度に広がりつつ、余計な濁り・響と称する雑音が消えて
まるで楽器がその場で演奏されている様な錯覚を感じます
タイト・タイトでありながら、演奏現場の様子をそのまま表現してくれて
生楽器の音が持つ豊かさ・優しさ…そのものが正しく伝わってきます
これまではずっと、WWのオアシスを使ってきましたが=既製品でまともな物が無かった
世評どおり、良く言えばWWは豊かな鳴り・濃い口の音=その分余計な音が乗ってくる
全く正反対な音になりました=好み!!
逆に言えば、これはアンプの音・CDPの音を評価するのに最適ですね
全く無色透明です(喜
書込番号:10685215
1点

> Kの間取りでは家財道具で部屋はかなりいっぱい。
> 考えなければならない要素が多すぎてどうにもならんと
> 少々あきらめ気味でしたが時間をとって頑張るべきでしょうか?
当然でしょう!
書込番号:10685228
1点

ルームチューン=セッティングというのは
”すでに部屋にあるものを考慮して”
セッティングということで良いんでしょうか?
簡単な道ではないですが、できそうです、それなら
書込番号:10685547
2点

おはようございます
ジャンパー線・・・悩ましき線ですね。
私は、いろいろ自作して試している段階ですが、
現在は、スープラのSP線の端切れに自動車のバッテリー取り付け端子(丸形端子(銅に金メッキ))をつけたものを使用しています。
いずれ、AETのSP端子を入手して、ティグロンのマグネシールドSP線の端切れを使ったジャンパー線を試す予定です。
あまり高価なジャンパー線だと、バイ・ワイヤー接続と価格帯がかぶってきますし、本当に悩ましい。
でも、比較さえしなければ、気にならない。
気にし出すと、SP内の配線まで気になってしまう・・・。
スピーカー内部の配線のはなし
http://www.tiglon.jp/spi.html
バイワイヤー(というか2本で10倍?)のはなし
http://blog.a19.jp/sun-sha/index.php?e=225
書込番号:10686020
2点

部屋の音響チューニング
クライナの綿雪さん
http://www.kryna.jp/HTM/watayuki.html
試した方、試聴された方、おられますか?
このくらいなら、「さり気なく」弄れそうなんですが・・・
如何なもんでしょう?
書込番号:10686033
2点


こんにちは
tkds1996さん
ジャンパー線、ど真ん中ストライクで良かったですね
Youtubeがどうのって言うより、SINでジャンパーですものね
masardさん
↓ここ意味が良く解らないです
> YouTubeは情報量考えるとかなり優秀ですよね・・
Youtubeの情報量ってコンテンツとしての話ですか?
音源としての話ですか?
> ちょっとtkdsさんの使用機材をみると、無理かなって考えちゃいますが。
・tkds1996さんのPC再生環境・機材がショボイので、原音を再現するのは無理
・逆に機材が良いので粗が目立って、原音を再現するのは無理
先日のオフ会のレポにあるように、Youtubeの音、ちゃんと再生出来ます
リンデマン+インフラノイズ(これ影響大)+sd1.0
sd1.0は到着した日でしたが、その後、伸びたとの事ですので
”凄い”ことになっているかと思います
> 少々あきらめ気味でしたが時間をとって頑張るべきでしょうか?
ご自身の選択だと思います
私の意見としては、masardさんのレポを拝見させて頂いている限り
機材を追加していっても、効果はそう期待出来ないかと思っています
強いて言えば、SPを、KAI2にする程度
摘み一つで音が変わるのだからと、20諭吉で光ボリュームにしてもね
CPは馬鹿程悪いと思うよ
セッティングにしても、押し圧は、予想通り強めだったんですよね
自重受けは、球状+圧ナット+10cmボルト+延長ナットじゃないのかな
VPは、ツボに嵌れば、綺麗な残響(やり過ぎるとお風呂屋さんになるのですが、標準添付の押し座では心配無用)
パシンと切れて、音が飛んで来ます。その音をmasardさんがどう思うかは別ですけど
書込番号:10687020
2点

>Youtubeの情報量ってコンテンツとしての話ですか?
>音源としての話ですか?
コンテンツとしての量ですね。
勿論その中には音源のお試しとして使えるものもあるので
活用できるのならば非常に便利だと思います。
>セッティングにしても、押し圧は、予想通り強めだったんですよね
>自重受けは、球状+圧ナット+10cmボルト+延長ナットじゃないのかな
実は以前セッティングを練っていたときに
ズルっと動いたことがありまして、それ以来落ちるの怖いんです(笑)
そのこともあってつい強く締めてしまいます。
一度強く締めると緩めても吸盤のように貼りつくことを知り
かなり緩めることができました。
自重受けは上から
メタルフォースβ+スパイク+延長ナット+コーナンで購入のステンレスボルト
となっています。
>VPは、ツボに嵌れば、綺麗な残響(やり過ぎるとお風呂屋さんになるのですが、標準添付の押し座では心配無用)
>パシンと切れて、音が飛んで来ます。その音をmasardさんがどう思うかは別ですけど
色々なSP聴いてきましたが、自分はやっぱりVP好きです。
自分でうまく使うことで楽しく使えると思ってますよ。
たぶん、大丈夫かと
書込番号:10689387
3点

masardさん
> 色々なSP聴いてきましたが、自分はやっぱりVP好きです。
> 自分でうまく使うことで楽しく使えると思ってますよ。
> たぶん、大丈夫かと
頑張ってなぁ
艶やかに響かせてくだはい
> メタルフォースβ+スパイク+延長ナット+コーナンで購入のステンレスボルト
とりあえず、CoCo一番カレーかな
兎に角、実践あるのみ
ポチさん
先週めげたサラブラ(何か怪しい響き)、Minimaで聞き直しました
この演奏、去年、DVD借りて観てました、それでLimaちゃん買いました(また危ない響き)
これからVPで酔ってみよかしら
その前に、饅頭載せyo
書込番号:10689886
2点

しょじさん
> メタルフォースβ+スパイク+延長ナット+コーナンで購入のステンレスボルト
これはこれ
簡単コースも用意してへなです。
ROMしてる紳士淑女の皆さんが、メンドクサと
サイドプレス購入を諦めてしまうんだ よ〜だ
書込番号:10689944
1点

ポチさん
とりあえず、ロングスパイクがあるでよ
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/long_press_test.htm
面倒臭いは、発明の母です(障子語録より)
書込番号:10690072
2点

ここの常連さんは、めんどうさんでもいいんです。実験君へな
潮流として、簡単楽々 ピュアオーディオは難しいかな
ハチさん、さゆりネタはクローズですか、ナレーション参加の
本日放送、BSのニュージーランド旅番組は録画はしてあります。
書込番号:10690132
1点

そう言えば、TV観てましたら(オーディオ繋ぎ換えのテストだったのですが)
中村あゆみ&坂本冬美ん、出てました
中村あゆみとコラボで圧倒出来るのは、冬美んが初めてでした
今年は中村あゆみんみんでしたが、ちょっと旅に出てました、D-112が明日戻って来ますので
みんみんしてみます
書込番号:10690254
2点

こんばんは、
>ハチさん、さゆりネタはクローズですか、ナレーション参加の
>本日放送、BSのニュージーランド旅番組は録画はしてあります。
さゆりネタは若かりし頃のお話ですわ
本日(もう昨日)クロネコ・ペリカン・飛脚次々と来襲、
書くの面倒なので写真で勘弁してね。
(アスタ)メタルスペンサーLMS&β&α&シート1.4mm&団子サントラCD(キサンチン)で今年のポチ終了予定です。
>とりあえず、ロングスパイクがあるでよ
100m9.58秒 世界最速のボルトでっかのアナログLPもあるでよ。
そんじゃ、幸子さんライブDVD聴いて寝よう。
書込番号:10690704
2点

ハチさん、ミーシャはSACDだすか、その上のCDは欧陽菲菲かいな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1930015
http://www.hmv.co.jp/product/detail/925280
ほんで、それが噂のアマルフィフィ・ブライトマンDVDにゃろめ
音は良いやサでマンガン?
書込番号:10691391
2点

はようさんどす
>ハチさん、ミーシャはSACDだすか、その上のCDは欧陽菲菲かいな
最初は当たり、後は外れ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0018P29BE/ref=ox_ya_oh_product
まだ聴いてないので、レビュー見てね↓
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0018P29BE/ref=cm_cr_dp_hist_5?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addFiveStar
書込番号:10691411
2点


こにちハ
ハチさん、アイアン名電・晩ヘイレン・デフレパード…
過激なのが並んでますね(笑
丁度、私がそっち方面卒業した後に出てきた連中…
Soulnoteのモニターが合いそうですね
> クライナの綿雪さん
大きい方のKQ-1は持っていますよ
同じ素材で小さくしたのが綿雪さん
効果は猛烈に高いです、音楽鳴らしながら、耳をKQ-1に近付けると
全く音がしていない=非常に吸音効果が高い事がわかります
但し、部屋の吸音は非常に難しいですね
置けば必ず変わりますが、最適な場所を探すまでが大変です
逆に一箇所では足りないかもしれない…
先日SALOGICの社長にも言われましたが
吸音から入ると泥沼化する可能性大
乱反射から入って、必要最低限の吸音をする方が効果的
過吸音によって、身を持って実証していましたので、積極的にお奨めはしませんが
安いモノですから、遊んでみるのも良いかもしれませんね
> メタルフォースβ+スパイク+延長ナット+コーナンで購入のステンレスボルト
原因はステンですね、これはマズイです
音が鈍ります = 実験の賜物 = 故にこのようなスレッドがあるのですから
ShowJhiさんがリンク貼られたFAPSラボの記事
ああいったものを最大限有効に使わないと遠回りばかりしちゃいますよ
兎に角、VPなら22cmスパイク1本で素直に受けてみて、音云々はそれからですね
時に障子屋さん、先日来マルチ化発言多いようですが、AVアンプ決めたん??
アタシはまだ悩んでいますが、SR6004かな…など思う年の瀬
であります
書込番号:10692650
1点

> 時に障子屋さん、先日来マルチ化発言多いようですが、AVアンプ決めたん??
> アタシはまだ悩んでいますが、SR6004かな
そんなに言ってたかな
昨日のサラブラは、2chよ、ソースはBSHiなんでマルチだと思いますが
VIERAからVictorエテルノへ光で2chです
AVアンプの検討はしてます
映画と音楽は別にする前提で、パワーはオマケ、DSPもオマケ、ネットワーク・オマケで良いので、Win7対応、在れば良いね
重量15Kg迄、これで、かなり限られてくるんですよね。9.1chさようなら
候補その1 Integra DTR-40.1
多分、もう一サイクル待つと思います
映画だけなら、今のAVアンプ+Majik+B-9で6.1ch組めますので・・
リビング マルチ止めて2CHにしたので、AVアンプ(3chパワーなの)が余ったのね
まだ、4年生だから、もう少し頑張って貰う事にします
書込番号:10692936
1点

こんばんは
ジューダス・プリースト、クラシカルなヘビメタで、ワタシは好物なんです。
ヘビメタの歴史を辿る意味で、来年は、メタリカ&モトリークルー、逝ってみるつもりです。
もちろん、管球アンプで、エレキギターを堪能しますよ〜
ところで、ジューダス、サブリミナル効果??で、本物の裁判にかけられるんですよね。
ヘビメタは、社会の悪だ!という象徴として。
もちろん、無罪放免の結末ですが、結果的に、活動停止を余儀なくされて、勢いを殺がれ・・・。
そういうところ、変な国ですよね、亜米利加って。
>Soulnoteのモニターが合いそうですね
sm2.0は、普通のSPでは無いようです。
ウチの環境では、普通にセットすると、低域出ないし、紙臭いし、ツイーターが特殊で音色も変だし、音の輪郭ばかりを描くし・・・
即刻、遠島、という展開もあり得たんですよ〜
彼の山下達郎さんがスタジオモニターとして使っているとの噂がありますが、果たして・・・?
でも、優れた特性が一つだけあって、
“音ヌケが良い”んです。
輪郭強調型の特色かもしれませんが、小さな音でも、例えば映画のセリフなんかが、滅茶苦茶、良く聴き取れるんですね。
この特徴を活かすため、sm2.0&st1.0は、テレビ用AVアンプの5.1ChのフロントSPとして活躍させています。
ラステームのデジタル・パワー・アンプで駆動して、
まさに、水を得た魚!!のごとし。
AVアンプの音場補正を十二分に効かせつつ、サブウーファーを深め(150Hz以下)に掛けることで、高効率(95dB)スピーカーの美味しいところが堪能出来ています。
指向性も厳しくないので、視聴位置にかかわらず、セリフは画面のタレントの口元にシッカリ定位するし、“モニターSP”として、意外な活路を見いだすことが出来ています。
いわゆる、ピュアに使うのは・・・???ですが。
書込番号:10694234
1点

>原因はステンですね、これはマズイです
>音が鈍ります = 実験の賜物 = 故にこのようなスレッドがあるのですから
同じ鉄の合金ですので大丈夫かと考えてましたが
まずかったんですね。手持ちがあったのでそのまま使ってました。
となると早速変更せねばなりません。
時期が時期ですので新年明けてからですが
22cmスパイク特注で作ってほしいですね。
乱反射させるアイテムとなると
オーディオパネルくらいしか思いつかないのですが
それ以外にないとなるとお高くついちゃいますね。
安いというのは一つの利点であることは違いないですよね。
書込番号:10694239
1点

masardさん
22cmスパイクは、特注じゃなくありますよ
Miniスタンド用220mmスパイク(1本) ナット4本付き 980円です
tkds1996さんと意見違うのですが
鵜呑みで、ステンレス駄目と思うより、寄り道は必要と思ってます
書込番号:10694365
2点

BS2 みんなでドリする(再) 観終わりました。
シャープフラッツとアンナ・ネトレプト 嗚呼忙しい
書込番号:10694397
0点

ポチさん
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/2009_get_cd_etc.htm
私事
リビングに隙があったので、DVDP&Base10&D022Aで1システム作りました(何時までの命やら)
誰が呼んだか、隙間風の障子屋(誰も呼んでません)
これが意外と良い感じ、部屋の響きと、ご陽気なSPがマッチした感
昨日に続き、DVDPとAVアンプは光接続、このスカスカ感がバランスに一役買っているは確か
D-112が到着しましたので、標準に載せてます
あゆみんみんは、やっぱりこれでんな
隙だらけのSPですが、嵌ると良い音出しますな
しかし、今の私にはこの音はキツイな
ゼブラーエディション来るまでは、D-112メインでアンプ換えたりしてみます
バンバンのダヂュダ〜でも鳴らしてみましょうかね
文昭がJ-Popに響き夜
書込番号:10695010
1点

赤坂工芸音研
http://www.aklab.jp/mart/mart.html
Alone 一人立ち 着
いい音感激、ハチさんいかが
で、ドリするのWヒロコ姫観ましたケ? 上原ピアノ姫も見かけた気が
箱物はすべて聴き片付け完了、年末はBS漬けへな
書込番号:10695094
1点

こんばんは
>Alone 一人立ち 着
>いい音感激、ハチさんいかが
現在余裕無し
秋冬'S入れてからアナログの音悪し!
と言うことで、今日はアナログ音質改善で いと忙し。
T8001→TRV−4SE→C−2410のアンバランス接続
↓
T8001→TRV−4SE→ライントランス・ボックスLT-10U→C−2410バランス接続へ変更、まあまあでんがな!
目出度し目出度しチャンチャン
山西省黒御影石約23Kg設置完了
クリプトン オーディオボードAB−G3500も設置完了(当初AB−3000の予定でしたがラックに入らず変更)
その他、バイアンプ用にティグロン4m×2本買ってきたので、今度の休みに試してガッテン!
そんじゃ、またね。
そうそう、三国志の曹操の墓見つかったとか、三国志ファンにとっては いと目出度し。
書込番号:10695465
2点

こんばんは
ウサギさん、SoulnoteのSP、専用台ではなく
サイドプレスRBへ素直に搭載した状態
時間が有る時にでも、更に踏み込んだレポ頂けると幸いです=ちょっと惹かれいています
ShowJhiさん、私がステン鈍りますと言ったのは、あくまで標準の状態
既製品を徹底的にそのものの音で鳴らすための意味ですので
敢て音作りを楽しむ目的を否定するものではありません
敢て悪く言えば、場当たり的に色々実験するのも良いでしょう
また、それに楽しさを感じることがある、これも否定しません
既製品を使いこなす、これが私の基本スタンスです
実際、FAPSさんが試作されたステンの標準の押し座も頂戴しました
最初に100粍押し座を作ってもらった時に投稿した写真に写っています
これを、手作りステンスパイク共々試験してきましたが、やはりフレーム材質との差
クロモリ鋼との相性、と言う点で全く合わないな、と言うのが率直な感想です
全ての機材に言える事ですが、既製品が持つ能力を十二分に納得するまで調整・セッティングを煮詰める
大事な事ではないでしょうか?
書込番号:10695490
1点

こんにちは
USBインターフェイスでPCオーディオされている方多いと思いますが
FAPSさんから、私の同じリンデマンDDCで、発信音が出るとのこと
ウチでも実験してみたら確かに無音時に音量を上げると高い音が出るんですね
その後、FAPSさんからの連絡で、USBの場所を変えたら消えたとのことでした
早速、我が方でも差替え実験してみましたが、確かに使用するUSB端子によってノイズが入る
また、特に中高域の音質に差がでますね
ついでなので、ONKYOのWAVIOでもやってみましたが
同じ結果でした
音質が変わると言うのは面白い…と言うより面倒な事ですね
書込番号:10697686
1点

朝一で Classic1、クライナチューンが届きました
ユニット総入れ替えしたので、慣らしが必要と思い、Ayre IBE Tr6,7を夕方まで掛けっ放しにし
先ほど音出ししましたが、別物に化けましたね
↑でそして何も聞えなくなったさんが仰っているとおり
このSPは音場が後へ展開するのですが、チューンにより、その特性はそのままに
各楽器の配置が手に取るように判る
音の分離感や、質感が非常にしっかり出てくるようになり
密閉型独特の、少しこもった部分が完全に消えて
一言で言えば、解き放たれた、非常に気持ちよい演奏になりました
メタルコーンウーハー独特のバシッ!とした締り+密閉型の制動力
そういった部分が全て良い方向にシンクロしたようです
特筆すべき点は、クライナの言う「ホログラフィック・サウンド」
これでしょう
IMAGE11/KAI2はフワッとした音で、何処から音が出ているのか判らないほど自然な鳴りですが
正にそういった方向になった上で、前後左右の奥行きがぐんと広がった感じです
これまでの経験で言えば、非常に似た傾向の音としてJoseph RM7XL
量感こそ小さいですが、あのクールさに温かみを加えた感じ、低域も充分出ています
チューン前に低かった音量キャパシティがぐんと上がり、常用音量で全く破綻する事無く鳴ってくれます
このクライナチューン、3諭吉ですが、これはお奨めです!
使い勝手まで考えられていて、例えばSP端子が斜め上向きになっていたのを逆に取り付け直す事で、結線の手間が非常に楽になりました
従来は構造上、上からSP線を差し込むことになる訳ですから、ケーブルに加わるストレスは相当大きかったのですが
端子を逆向きに取り付け直す、たったこれだけでケーブルへの負担も無くなり、扱い易くなった訳です
総合して素晴しい!!としか言い様がありませんね
何も聞えなくなったさん、本当に良い物をありがとうございました!!
書込番号:10703590
1点

こんばんは、お久しぶりです。
皆さん、ウチより遥かにレベルアップしてしまって、
ウチが言えること無くなったなという感じです。
今回は相談させていただきたいことがあるのですが、
冬になって電源環境が悪くなったためかアンプのトランスの
唸りがきになるようになってきました。
あまり音を変えないでうなりを減らすのにコトヴェールSFU-005-3P
とかは効果あるんでしょうか。
それとも他に何か対策があれば教えて下さい。
ウチのアイソレーション電源の120wの絶縁トランスからの出力では唸りが無くなるのですが、
容量不足が音質が悪くなりすぎて耐えられませんでした。
1200wの絶縁じゃないトランスの出力からアンプに繋いで唸りは我慢しています。
書込番号:10705030
2点

藍色のなにかさん おひさです
確か、PSオーディオのノイズハーベストを使ってられたかと
点滅は殆ど無かったような、記憶がちょろっと
こんなんどうでしょう
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/rgpc-400pro-a88.html
ノイズハーベストや、コトヴェールSFU-005-3Pの様な使い方も出来ます
価格はお問い合わせですが、11月に10諭吉+αで購入しました
エネルギー感を重視する向きには良い感じかと思います
これから仕事納めじゃ
書込番号:10706295
1点

tkdsさん、クラシック1が改造で良くなったとのことで、羨ましい限りです・・・また、大音量で歪みっぽいという欠点はチューニングで改善されたのですね。
やはり小型ブックシェルフは、中〜大型ブックシェルフにない良さがあるようですね。また密閉型の特徴、制動力のある低音も魅力ですね。
至近距離で聴くなら、クラシック1改は、現時点で最高のスピーカと言えますね。ATCの一番小さなモデルよりも良いですか?
私はオーディオプロのイメージ11/KAIと比較したことがありますが、クラシック1の方が低音がよく伸びてました。→スケールが一段と大きかったです。
また、イメージ11/KAIはフワッと膨らむところがあるのに、クラシック1は乱れない、というかあくまで冷静です。そういう知的タイプですね。
書込番号:10706403
1点

ShowJhiさん
引越ししたので電源環境が変わったからですかね。
秋ぐらいまでは問題無かったのですが、ここ数ヶ月トランスの唸りに悩まされています。
ノイズハーベスターのような並列型ノイズフィルターは唸りには全く効果無いみたいです。
DC漏れが原因なのか、ACの質事態が問題なのか分かりませんが、安く対策出来る方法を考えている所です。
ちなみに、持続的な唸りではなくて、断続的に30秒毎に鳴ったり止まったりします。
調子が良い日は唸らないこともあるのですが…対策が難しければ電源が良くなることを信じて我慢します…
書込番号:10707031
1点

藍色のなにかさん、エライお久しぶりです
電源トラブル、KEZIAさんに引き続き発生ですか…
ハーベスタの類が効かないとなると、電源の質そのものを変えないといけないのでしょうね
何処かのビルで、屋上タンクへ送水するコンプレッサが動いてノイズが出るとか、駐車場の昇降機とか…
何か原因が判れば諦めも付くのでしょうが、原因究明にも手間が掛かりますよね
Showjhiさんお奨めのRichard Grayは使った事が有りませんが
何れにせよ、何かしら銭必要になりそうですね
仰るとおり、アイソレーショントランスを使うのが一番早道でしょうけど高くつきますね
こんなんもありますが、アンプじゃ容量不足かしら?? ↓
http://ns-t.com/news/090708.htm
書込番号:10707126
1点

tkds1996さん
その中村製作所のは良い絶縁トランスなので唸らなくなるかなと思います。
ただ、貧乏性なので手持ちの1200wのトランス遊ばせるのは勿体無いなあと思ったり。
とりあえず、ブリッジダイオードと抵抗を今注文しまして、
DCサプレッサーを自作しようと思いました。
音はちょっと落ちるかも知れませんが、暖かくなって電源が良くなったら外そうっと。
これで駄目なら吉田苑のウナラーンカモでも使ってみようかなあ。
ところでClassic1でクライナの名前が出てきたので、
クライナのこの新製品のスピーカーがめちゃ音良いみたいです。
聞いたことありますか?ユニットはディナウディオを使ってるみたいです。
http://www.pluton.jp/HTM/k102.html
masardさんのレイスのレポートにも興味深々です。
Nmodeノーマルはウチにはちょっと音軽すぎ、もっと低音が出れば良いなと思ったので、
つまみで低音が出るなら良いんじゃないかと思ったのですが、高音や
良い意味での音の軽さ(音離れや抜けの良さ)と引き換えなら難しいところですね。
VPで最高の音を出せるよう頑張って下さい。
書込番号:10707360
1点

DC漏れが原因だったらコレどうでしょう
http://kojo-tech.jp/products/humeraser.html
私としてはノイズフィルタが邪魔
フィルタが無いモデルがあれば買ったカモ
ウナラーンカモが再販されれば、購入前に試せるので悩まずに済むんですけどね
http://www.yoshidaen.com/brs_1.html
書込番号:10707366
1点

そして何も聞えなくなったさん
IMAGE11/KAI2とClassic1の比較、仰るとおりですね
お見事な表現です
実は 朝から気になって、両者ガチンコ比較しました
比較に当り、明らかにKAI2不利と見て、敢て低域の芯が出るサイドプレスRBに搭載
Classic1は従来型のサイドプレスです
両者 写真の様に、下後方のコーナーギリギリに側面押し座を配置
締め付けは指でぎゅっと締める程度 = ユルユル
自重受けは30cmのロングスパイク、スパイク受けはメタルフォースβ
音量はJeff Concerto Preで、私の常用62を基本としました、写真では両者写っていますが
実際には1組だけの設置です(写真はKAI2が正しくセットされた状態)
----------------------------------------
1・対入力性能
(KAI2)60点 :(Classic1改)90点
以降、この順序で KAI2 : Classic1改 の得点で、PMC DB1iを100点とした比較です
密閉型・極小型、両者オリジナルでは決して大音量向きではありませんが
そこは一流ショップが夫々改造した製品ですから、そこそこの音量は出せます
しかし、KAI2は楽曲によって全く歯が立たない部分も有り
やはりクライナチューンによる影響でしょう、Classic1改は凄まじいパワーです
2・サウンドステージの構成力 = 40点 : 90点
共にSP間を最前面として、後方へ音場が広がりますが
Classic1改の広大な音場が、KAI2では全く出ません
SP間横一列に音が並んでしまい、奥が見えて来ないんです
そのくせセンター定位のリードパート(肉声・楽器)だけは妙に飛び出してきて、不自然さを感じます
対するClassic1改は、全てにおいて極自然に音が前へ飛んでくる
この立体感はこのチビすけとは思えない鳴りっぷりです
KAI2を視聴位置に近付けて、1.5mまで近付けば音場はガラリと変わります
どこから音が鳴っているのか判らない程の自然な空間が現れるから不思議です
このKAI2、やはりニアフィールドで小音量が合っているのかも知れません
3・解像度・透明感 = 80点 : 95点
このクラスにそういった高解像度を求めるのは酷かもしれませんが
両者独特の良さがあります
Classic1改は、非常に広い空間で、左右外側でうっすらと音が混じりあい
霞が掛かったように自然な空間の途切れを感じますが
KAI2では広域のフンワリした感じが尾を引くようで、上下左右ずっと音が鳴り渡る感じ
但し、各楽器の芯がしっかりし出た体感、
そこから来るClassic1改の中型〜大型ブックシェルフ並のスケールには降参です
3・総合的な音質 = 60点 : 80点
KAI2の場合、低音が出ない、これが致命傷ですね
同時に、発売元の解説にもありますが、敢て高域の美しさに軸足を置いた改造とのこと
これがモロに影響し、悪く言えばキンキンした疲れる音です
但し、音量を50以下まで落としてやればそういった癖が押えられて非常に美しい…
対するClassic1改は全音量帯域で同じ音質を維持しつつ、突出した帯域が無いので聴き易い
この点でもClassic1改の実力の高さが突出しています
総合評価
ここでは敢て点数は付けません
両者の用途が見えてきて、同じ土俵で評価するのは無理があります
KAI2は、メインで使用するなら視聴位置から1.5m以内の近い距離で
さり気なく鳴らすタイプ、若しくはセンター用
Classic1改は、さほどの大音量を必要としない、一般家庭では万能選手になり得ます
ユニットを総入れ替えしたので、も少し慣らし込めば更にPMCの立場を危うくする、そんな能力を垣間見た気がします
何れにせよ、この価格でこれだけの音を出すのですから
使途によって選べば両者素晴しい製品であることは間違いありません
以上、簡単ではありますがご報告まで
書込番号:10707382
1点

藍色のなにかさん、K102はPLUTONでも奨められましたよ
いつか引っ張ってこようと思っています
電源、自作で行きますか、成功を祈ります
因みに、ウナラーンカモはゴネれば作ってくれますよ
ナンでも素早く対応するY苑、ゴネもん勝ちですっちゃ!
書込番号:10707398
1点

KEZIAさん
紹介ありがとうございます。
CSRの人にも相談したときにお勧めされたので、
最終手段として買うかも知れません。
tkds1996さん
クライナチューン相当パフォーマンス良いみたいですね。
3万円なら絶対良いですね。どんなスピーカーで出来るのか一度聞いてみようと思います。
ちなみに、ウチは今度神戸音響さんに遊びに来てもらうついでにスピーカートルク調整、
セッティングでプチチューンしてもらえるので楽しみです。
引っ越す前にもやってもらって満足してたのですが、色々環境変わっちゃったので、
スピーカーもメンテナンスで中開けてしまったし。
K102は神戸音響さんが超お勧めしてました。KSP-10ユニット無くなって作れなくなっても、
これあったらもう開発する必要無いんちゃう?と。
ウチは神戸音響さんのスピーカーは他で聞けない音なのでやめないで欲しいんですけど。
まあ一度K102は聞いてみたいです。聞いた人がもしいれば感想が知りたいなと思いました。
ウナラーンカモは来月くらいにまた作るみたいです。HPちょくちょく覗いてねとのことですw
書込番号:10707466
1点

急遽思いつき…
明日、大晦日11時〜17時に、忘年ミニオフ会開催でしゅ
そんなヒマは無いでしょうねぇ〜
一応お知らせでした
書込番号:10707474
1点

こんばんは
tkds1996さん
やっと暇(いつも暇だったような)になりましたので
明日、お邪魔します
と言う事で、tkds1996のテーマを流してます・観てます(モノラルですけど、良い感じ)
『THE GREAT ESCAPE』
書込番号:10708981
1点

こんばんは
ビートルズのリマスターとノラ・ジョーンズのCD着ですが
BS録画のオペラやビヨンセなど観るのに忙しいので手付かずへなでしゅ。
安かろうトランペットとミニドラム、ポチリました。後々、耐久性などで泣くのも楽し
オーボエじゃないので、まっいっか
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/0912fuku-kan03/
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/0912fukuot03/
書込番号:10709166
1点

こんにちは
今日は忘年ミニオフ会日和の良い天気ですね、そちらは
今日は大掃除しようと思っただけで、ご覧の通り(電源ケーブルとSP線の端末処理で)片付いておりましぇん。
海苔巻じゃなくって、遅まきながらDB愛子ちゃん10Cm押し座金取り付けました。
以前、ShowJhiさん澄み切ったピアノの音が聴きたい・・・の時にDB愛子ちゃん奨められませんでしたが(その時は私も同館でした)今は違います。
団子見ながら冬ソナのサントラ聴いておりますが、ピアノの澄み切った音、響きに酔いしれております。
それでは、ミニオフ会楽しんで下さい。
書込番号:10712409
2点

牧野パパは台湾版のが宜し
http://f4.tv/
ビートルズのリマスター聴き中、収録時間が短いので順調順調
バレエ音楽物は1枚当たり70〜79min.と長いので、へなりまする。
書込番号:10712527
2点

こんにちは、
>ビートルズのリマスター聴き中、収録時間が短いので順調順調
こちらは11月中頃に届いてますが、手もつけてません状態。
まずは、何処へ行ったか探さなければ、
電線が8本
来年は電線音頭・・・と言った意味でしょうか?
まだ大掃除しとらんちゃ・・・どないしよう。
大障子する前に、バイアンプ行こうか。
書込番号:10713417
1点

皆さん、こんにちは
tkds1996さん、スレッドの皆々様
時々しかレスしませんが、参考になる事を常々読ませて頂き
そして今年も沢山の情報ありがとうございました。
あと少しで今年も暮れますが、良い年を迎えて下されまし。
書込番号:10713548
2点

今年もいよいよ大詰めですね
皆さんどんな年末をお過ごしでしょうか?
私は、久しぶりに自宅で新年を迎える事が出来そうです
皆さん一年間ご協力ありがとうございました
丁度お引越のレス数に達しているのですが、新スレは年が明けてから開設しますので
また来年も宜しくお願い申し上げます
皆様良いお年をお迎え下さい
*先ほどお開きになりました忘年オフ会での写真添付します
オフ会詳細は、新スレッドにてご報告致します
書込番号:10714014
1点

こんばんは
ハチさん
エライお雪さんですね
私も掃除、障子張り替えもしてません
ポチさん
ゆっくり箱してくださいね
車屋さん
また宜しくお願いします
tkds1996さん
本日、本年、有り難うございました
私、パッとしない最後でしたが、皆さん健康には充分注意しましょう
何か忘れているような
そして何も聞こえなくなったさん
Classicワン 評判通り、凄かったです
書込番号:10714273
1点

箱ましてオメデトウございます。
ビートルズのCD−DAは終了、2日で余裕
DVDはディーガ→CEC→達磨で観ておりましゅ
リージョンオールでよかと
書込番号:10714331
1点

オフ会お疲れさまでした。
現在積雪15Cm位、地球温暖化が嘘なのか、それとも地球の逆襲なのか
兎に角よく降ります。
今年は12月になってから沢山ポチしました。
その残りが新年早々届く(雪で来ない鴨)予定です。
寝室おやすみシステム更新、ぜひお楽しみに!
さて、明日からBD「24H」試聴(45分×24話)しなければと思うと大変辛いのですが、これも修行のひとつ?
今夜はminiオプションベースセット組み立てながら年越しです。
それではみなさま、来年もご指導の程宜しくお願いいたします。
書込番号:10714876
1点

あけおめです
ポチさん
達磨さんと睨めっこですね
ハチさん
積雪、一瞬ですが、150mかとおもっちゃったじゃないですか
毎年、24Hのあの音でうなされているのですが
今年は静かだわ
皆さん宜しくお願いします
書込番号:10715901
2点

新年おめでとうございます
ナニはともあれ、お引越しましょう
次のスレッドはコレ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716705/
今回も沢山の投稿ありがとうございました
書込番号:10716714
0点



みなさんこんばんは(^^)/
今年も残りわずかになりました。
忙しいそこのあなた!
こんなとこ読まずに(爆)素敵な音楽を聴いてリフレッシュしましょう♪
もちろんKUROの話題も歓迎です(ぁ)
では、宜しくお願いいたします♪
6点


のっぽ1972さんへ
スレ立ておめでとうございます。
ってこれじゃあ来られないってば^^;
書込番号:10642402
2点

のっぽさん
ギャグですか(^_^;)
ともあれスレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
とりあえずご挨拶まで♪
書込番号:10642426
3点

のっぽさん
ギャグってリンク貼り付けの事です(笑
mizucciさんが迷子になりそうですよ(笑
書込番号:10642469
3点

のっぽさん
前スレ主に内緒の移転あざ〜す。
じゃあとよろ!
書込番号:10642562
3点

のっぽさん
前スレの張り付けのURLで移動すると、あら不思議、元スレの最初でした(笑)
サンウくん
今余ってる1〜1,5m程度のRCAケーブルがありますがかしましょうか。
書込番号:10642616
3点

のっぽさん
一瞬ハメラレたのかと(笑)
スレたておめでとうございます(^o^)
さっ遊びスレに戻ろ(笑)
書込番号:10642739
3点

みなさんおばんです(^^)/
auが続くねぇ(笑)
プレクさん
おひさ〜♪
今日ヨッシーさん家の後寄ろうと思ったんだけど...
え!?来れない???
あっ(; ̄ー ̄川 アセアセ
H氏
本人至って真面目です(爆)
PART3の時は文字化けしたし、やっぱおいらも「みむめも」だな(自爆)
思慮さん
浅はかでした(ぁ
前スレ主お疲れ様でした!
そして勝手にKURO沼流行語大賞おめでとうございます(^^)/
プレゼンターは最近、弄りまくっているぷらぷら散歩さんです!
ぷらぷら散歩さん!お願いします(^^)/
お祝に、鉛の玉を(キ▼▼)_┏┳……ダダダダダッ -(x x)ウギャ
TJさん
この調子でみんな嵌めるのさ(ぁ
さて、明日も早起きだが眠くないなぁ(^^;
書込番号:10642777
2点

♪ちゃーらーらららーらららーー
おぉ,勇者あさはかよ
死んでしまうとは情けない
復活の呪文は
あさはかあさはかもっとぽーなすもっとボーナスもっとボーナス
まだまだたりないまだまだたりない
そこそこほしいもっともっとほしい
あさはかですあさはかてす
じゃ
書込番号:10642807
3点

さて、たまには真面目に(笑)
みなさんが今年出会った音楽の中で一番素敵だったと
思う曲をお願いします!
あっ!一応KURO沼なんで(笑)映画でもまぁOKです♪
では私から♪
http://yomikyo.or.jp/2008/10/488-1.php
12月15日にサントリーホールで聴いたベートーベン「交響曲第7番」
今年の初めに小澤先生の指揮するベト7があるのを知り、申込むも外れ(^^;
しかしそのおかげで15年ぶり(笑)にコンサートに行き始めました。
サンウくん流に言わせて貰うとイキマシタ(核自爆)
一応(笑)映画はねぇ「RED CLIFF」
大好きな三国史をよくぞ映画化してくれましたで賞です!
では、みなさん面倒臭がらずにお願いしま〜しゅ(ぁ)
書込番号:10642858
2点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
スレ立てありがとうございます。
私はのんびりしてたので、嵌められる前にフォローが入ってました(爆)
明日よろしくお願いします。
牛タン楽しみだな♪
ではお互い寝坊しないようにしましょう(^_^;)
お題には…答えられません((+_+))
■思慮浅薄さん
前スレお疲れ様でした。
年明けてからオットマン持っていきます。
どれだけ暴れるか楽しみ♪
■ローンウルフさん
明日は堪能してきます♪
200Vは…(^_^;)
ラムダは知りませんでした。
てか5人前は出せません!
と言いつつ12人前が気になっている今日この頃(・_・;)
■サンウくん
今回も堪能したみたいですね♪
私なんかよりよっぽど音を感じていると思いますよ。
ケーブルは一応比較してみますが、分かるのだろうか(-_-;)
■スプマンテさん
すっごい略(爆)
書込番号:10642887
3点

のっぽさん
私が今年出会った曲で一番好きなのはコレ
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4051504-5987545?qid=1260979765&a=B00005HIEB&sr=1-1
これはお世辞抜きです。
あのサビ?の部分のメロディーは感情が高ぶるというか鳥肌が立つというか。
一度生で聴いてみたいですね♪
映画はですねぇ…
『レスラー』
ミッキーロークがカッコ良かったです。
その映画を観た帰りにプロレスラーの三沢光晴急死の訃報が入ったのが衝撃的でした....
書込番号:10642952
3点

・のっぽさん
素早いスレ立てありがとうございます♪
今日辺りVer.24にカキコしようと思っていましたが
速攻のお引っ越しで(笑)タイミングが・・・
ここ2日ばかり忙しく午前様でBDも見れません。
明日はいよいよ檜オフですね。いいなぁ〜。
R1でクラシック聴かれる場合は
できるだけ音量上げてもらった方がいいです。
R1といえども頻繁にコンサートに行かれる
のっぽさんには物足りないでしょう。多分(笑)
オーディオ装置で聴くフルオケとコンサートは別物です。
あ。グレース・マーヤとかのボーカルものは
ライブでも基本スピーカーを使ってるので
檜の係員さんが調整する音量でもOKです。
まぁ、あそこのシステムはソースを選びますから。。。
あ。ベト7ですか。今週末から「のだめ」が公開されますよん。
私も今年出会った曲というか、CDはソフィー・ミルマンが一番かな?
もうヘビロテで車の中やPSPでも何処でも聴いてます。檜でも。
あとグレース・マーヤの六本木アルフィーでのライブが最高でした。
・浅はか先生
お疲れ様でしたm(_ _)m しかし、あっという間でしたね。
遅ればせながらBD3800ご購入おめでとうございます♪
浅はか先生も結構BD買ってらっしゃるんですね。
んで、相変わらず、夜中に−10dBなんですか?(^^;)
・クリアさん
こちらも今更ですが、ラック完成おめでとうございます♪
あのラックが9割方埋まるってかなりソフトお持ちですね。
ウチもBDがクローゼットから崩れ落ちそうです(笑)
本当はカウンター下収納でも作ろうと思っていたんですが
「これ以上物を増やすな!」と嫁からクレームが・・・
とりあえずクローゼットに棚板を追加して整理するつもりです。
・ヨッシーさん
91買っちゃったんですね。こちらもおめでとうございます♪
って、ヨッシーさんとこだったらあまり出番がなさそうですね。
なんなら71と交換してあげますよん(爆)
・阪神さん
レグザ買われたんですね。こちらもおめでとうございます。
で、セルレグザはクロと比べてどうですか?(笑)
書込番号:10643000
3点

武蔵さん
そろそろ寝たいんですが(ぁ
おひさです(^^)/雑談ばかりしてたんで呆れられたかと(^^;
コンサートもそうですが、桃さん王国とヨッシーさん帝国で
爆音で聴きましたからね^m^
一昨日のベト7は前から7列目で悶絶死でした(爆)
もちろん「のだめ」は超楽しみです♪
たしか今回は「大砲」でしたっけ?(ぁ
ソフィー・ミルマン良かですね♪
漸くファーストアルバムも聴きましたが、特に今日のヨッシー亭は凄かった!
明日も持って行きます♪
グレース・マーヤは持ってないけど、サンウくんのヘビロテなので
サニーはお気に入りです(^^)/
あっ、も〜ちゃんぱぱさん!(ROMってる?)
早く頂戴(爆)
武蔵さんには特にE560とムターのXRCDに用事があるので(爆)
また遊びに行かせて下さいね!
あぁ、やっぱり皆さん明日起こして(^^;
書込番号:10643064
2点

サンウさん
見た目に騙されてはいけません(^o^)
猫被って…ん?違うな…
猫ですから(^O^)
のっぽさん
牛タン何時からですか?
書込番号:10643138
2点

のっぽさん 皆さんおはようございます。
のっぽさん スレ立てお疲れ様です。
檜オフ会、いいですねえ。
行かれる皆さん、楽しんできてください。
私のほうは、13日から24日まで出張で博多に来ています。
今日、福岡は雪だとか。
18日(金)に福岡市天神のシネコン、ユナイテッドシネマ キャナルシティで、「ドリカムコンサート2009 ”ドリしてます?”」が特別興行され、チケット買いました。
BD持っていますが、映画館の大スクリーンでドリカムが見られるので、非常に楽しみです。
週末は「のだめ」、「レイトン教授」など見に行きます。
皆さん、年の瀬、なかなか忙しいと思いますが、がんばってください。
ではでは。
書込番号:10643364
3点

おはようございます! ノッポさん スレ立て ご苦労様です
ノッポさんは今zzzzz 就寝中に (ま) を贈呈・・!^^;
浅はか 先生 ご苦労様でした!!
今年の一番のお気に入り それは今 ノッポさんから借りている
LEDENDS OF JAZZ のBD盤
これ ノッポ亭で初めて聴いたとき しびれたなー!!!
もう手に入らなくなったので 尚更! 貴重! もう少し聴いてて いい?
パワフル!? 頑張ってる・・・(謎) (^_-)
書込番号:10643366
3点

のっぽ1972さんへ
何焦ってるのやら…^^;
ふっふっふ…。
私は「技」で勝負ですから♪
そこら辺の「普通」には負けませんぜ、旦那(ぁ
書込番号:10643403
1点

早朝
バズーカしていい?(爆)
スレ立てお疲れさまです
僕は
アンナ・ケイのアルバムTSUKIがお勧め
あとはマクロスFの劇場版のミニアルバム(爆)
スプマンテさん
二行かい(苦笑)
キヨマーが前の方が好みであると小綺麗で前と少し違うものと微妙なコメントしてると気になるでしょう?(笑)
逸品館にあるはず。
書込番号:10643415
3点

皆さん おはようございます(^^)/
今日檜行かれる方はラスト檜を堪能して下さいね。
のっぽさん起きられるかなぁ。。。
・趣味の人さん
アンナ・ケイは私もTSUKIと最近のアルバム持ってます。
ま、ジャケ買いでしたが(笑)声も可愛いですよね。
・サトちゃん
レジェンド・オブ・ジャズはDVDファンタジウムでなら入手可能かも。
私は今更ですが、セリーヌのア・ニュー・デイと
デビット・フォスターのBDを注文して納品待ちです。
書込番号:10643540
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
みなさんのお陰で無事予定の電車に間に合いました
m(_ _)m
まずはお礼をば♪
書込番号:10643806
2点

TJさん
18時の予定です♪
来るなら連絡ヨロ!
ラクラクださん
あざ〜す(^◇^)
ラクラクださんのスレと違って、ここはスレ主持ちまわりなんで楽勝です
(^_^)v
あくまでも持ち回りなんで(笑)
映画スレしっかりROMってますのでドリカムも気になってます!
ラクラクださんのFOSTEX&プロジェクターも機会があれば是非体感させて下さいね!
書込番号:10643897
2点

みなさ〜ん、こんにちは。
のっぽさん。
潔し!!!
スレ立てあざーす。
思慮さん。
前スレ、あざーす。
再びのっぽさん。
本日、堪能してきてくださいね。
いいな、いいな。
あ、さんうくん。
そんなに厳重保管でしたか?
よっしーさん。
使わないから引き取りますよ。
とりあえず、ではでは です。
(^^♪(^^)
書込番号:10644111
2点

皆様こんにちわ!!本日オフ会の皆様思いっきり フルボリュームで楽しんできてくださいね!(^^)/
のっぽさん スレ、御疲れ様です〜〜!!!(^^)/
今年出会った音楽の中で一番素敵な> 僕は1番に マーヤさんのサリ〜です!(^^)/
武蔵さん 本当にありがとうございます!!(^^)
2番、昨日の、のっぽさんのパイプオルガンのCD!これは昔にトリップしました!!(^^)/ 番外編で 試聴CD用で、FAKiEのCD!これは機器を選ぶCDですね!(^^ゞ
映画は・・ キングダム・オブ・ヘヴンは何度観ても面白いです!(^^ゞ
浅はか先生〜〜 ありがとうございます!!(超滝汗)
あ!ケーブルは真に恐縮なので大丈夫ですよ〜〜(超滝汗)(^^)/
仕事前に アコ○バに行って借りて来ます!(爆)(^^ゞ
クリアさん あのケーブル比較はどっちもどっちだから違いがわからなくても平気ダス・(爆)
耳が難聴なので人の10倍聴きまくらなきゃわからないので(汗)
そそ!来年もテレオンでお願いしますね〜(^^)/
それと、年明けて1月半ば頃?にサトアキちゃん&クリアさんのお家体験をさせていただきたく思っております〜m(__)m
阪神さん 僕、ミッキーロークの大ファンです!!ナインハーフが大好き〜(●^o^●)
それと!!ボス!!!ブルース・スプリングスティーン!!!のあの唄が最高!!ですね!!
(^^)/
三沢さん・・大好きだったのに・・(>_<)
TJさん・・ 猫なんですか!?そのうちシバカレますよ(汗)(>_<)
武蔵さん 武蔵さんちで カレーとマ〜ヤさんを堪能したいです!w^m^
ラクラクださん 僕も FOSTEX&プロジェクターを体験したく・・(汗)来年宜しくお願いします〜〜(^^)/
書込番号:10644114
1点

のっぽさん
起きれて何よりです
僕のは時間的に迷惑なだけですが(笑)
柴犬の武蔵さん
ジャケ買いする気持ち分かります(笑)
僕は声が好きで仕入れました(^o^)/
独特な甘い声ですよね〜
Amazonの海外のDIVAというリストみるとジャケ買いが増えますよ(笑)
リストの中で2人ほど気になってる子がいます
仕入れたら紹介します(^_^)v
書込番号:10644194
1点

のっぽさん
マーヤはTさんにあげてしまいますた(ぁ
ゴメンネ〜(^^;)
書込番号:10644260
1点

皆さん、こんにちは(^-^)/
のっぽさん
今日の檜楽しんで来て下さい♪
来年の2月〜5月の間ですね!!
必ずや、必ずや休みを取ってチャンイコン責めを味わいたいです(笑
来年はまずブルッフでリベンジしますね(^O^)
アッコちゃ〜ん( ̄ー ̄)
サンウさん
ナインハーフとはサンウさんらしい(笑
当時、ウブな僕には衝撃映像でした(笑
ミッキーロークは失礼ながら『落ち目の俳優』という印象が正直ありましたが、
『レスラー』を見てそんな印象は微塵も無くなりました!!
『レスラー』は制作会社も『ニコラス・ケイジ』での取り直しを要請したそうですが、監督が断固として受け入れなかったそうですね。
それ程ミッキーロークの俳優魂を感じたそうです。
エンディングのブルース・スプリング・スティーンも最高に良かったですね!!
また見たくなって来ました(^O^)
BDで出ないかなぁ....
書込番号:10644326
1点

あっ、レス見落としちゃいましたm(_ _)m
武蔵さん
私の32型のセル(嘘)レグザの感想は...
スポンサー等のテロップが流れますが、少し早いとボヤけて見にくいです...
液晶は初めての経験ですが、これ程までにとは(笑
書込番号:10644373
1点

ノッポさん
楽しんでますか〜?
新スレ頑張って(^O^)
クリアさん
12マンはCSE? 例の貸し出し器?
私は、ほどほどやることないけど欲言えばコンポならCDプレーヤーが欲しいね。f^_^;
電源はどうせするなら200Vに行っちぇですがマネーマネーマネーが今手元にありませんゎ。
書込番号:10644390
1点

第一段終了♪
名付けて!
クリアストリームさん秋葉に着けず(爆)
も〜ちゃんぱぱさん
疲れたって(^_^;)
マーヤの件はつい先程クリアさんに聞きました。
TJさんからノラジャイアンしたので文句言えないっす(汗)
書込番号:10644428
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
鳩大杉(汗)
もうレス無理だ(>_<)
檜堪能して来ます!
では♪
書込番号:10644490
2点

サンウさん
フッフッフッ(笑)
のっぽさん
了解〜(^o^)
でも18時じゃちと早いから微妙〜(^_^;)
動けたら行きまふ(笑)
マーヤ頂きましたが未だに聴けず…
書込番号:10644512
3点

のっぽさんスレ立ておめでとうございます(*^_^*)
私事ですが、来月から名古屋 伏見に勤務する事になりました。
愛知オフ会有りましたらぜひ誘ってください
よろしくお願いしますm(__)m
KEFだいぶエージングしました。
書込番号:10644987
3点

こんばんは。
オフ会中ですね。
盛り上がってそう〜。
はぁ〜。
スタットレスに交換しなきゃ。
がんばろっ。
のっぽさん。
どうでしたか。
わくわく。
まってま〜しゅ。
(^^♪(^^)
書込番号:10645726
2点

皆さん こんばんは
阪神さん
BD「レスラー」ですが、来年1月15日にBDで発売になります。
楽しみですね。
さとあきちゃんさん
BD「レジャンズ・オブ・ジャズ」ですが、私のBDレコ、パナBW800で、最近、再生禁止となってしまいました。
その前に、PS3でも再生できなくなっていたので、うちのプレイヤーでは見れなくなってしまいました。
さとあきさん宅のプレイヤーで再生できていますか?
この間のアバック大商談会で、確かDENON4010,AIUDは再生できていましたね。
再生禁止ソフトがあるとは、困ったもんです。
ではでは。
書込番号:10646215
3点

阪神さん
阪神さんの勢いに押されつい「レスラー」ポチりました。
今日発売のHIVIやらAVレビューやらにも紹介があったので。
もしつまらなかったら。。。。
覚悟しなさい(笑)
書込番号:10646264
3点

ノッポさん 楽しんだー? レスも楽しんでー ??
武蔵さん 情報どうもです!
現物は現在 入手不可! ですので中古品が出たとき 入手出来る様にしておきました。
salt&sugarさん 先日はどうも って名古屋ですか! チト遠くになったけど
愛知オフ会 & 横浜AVの会 両方できたらいいね!
サンウくん
今度こそ 楽しみにしているよー!!!
ラクちゃん
ウチのBDレコ ソニーX-95では 今の所 問題なく 再生できてるよ!
再生禁止? もしかしたら そのうち 我が家でもXの可能性? それは困るよなー!
書込番号:10646295
3点

みなさんこんばんは(^^)/
帰りの電車爆睡(笑)
本日オフ会参加の皆さまお疲れ様でした♪
感想は後ほどで溜ったレスから
サトちゃん
「ま」あざ〜す(^◇^)
あら一番ですか!光栄ですm(_ _)m
もう少しと言わずE550と交換で良いっすよ(爆)
まだ未定ですが、次回お会いするまでご堪能下さい!
パワフルは...(自粛)
あら?まだ楽しんで良いですか(笑)
では、今日お嬢様に心強い地理の先生を見つけましたので
今度ご紹介しますね^m^
プレクさん
今日は御愁傷様m(_ _)m
明日某所で待つ!
「普通・ノーマル」
どこの世界でも難しいですよね!それが出来るのが凄いところです。
趣味さん
バズーカじゃ効きません、次回は大砲で(ぁ
でも、ありがとうございました(-_-メ)アイコンハショウジキアルヨ
アンナ・ケイは初耳です!
武蔵さんもジャケ買いするなら、おいらも好みかな(爆)
あとで調べてみます♪マクロスはとりあえず(^^;
あっ、今日ウィーン亜子(笑)高いのちょっとだけ聴けました!
後ほど、ちょっとだけ(笑)
書込番号:10646412
1点

さとあきちゃんさん
早速かきこ、ありがとうございます。
ソニーBDレコで再生できますか。
PS3で再生禁止になった際、プレステカスタマーセンターに問い合わせたら、再生読み込み時に、プレイヤーとレコーダー機器でチェック項目が異なり、PS3だと再生できないと言われました。
最近、久しぶりに私の「レジェンズ」をパナBDレコで再生したところ、再生禁止の表示が出て、再生できず。
なんか、よくわからないですねえ。
あさはかさん
今日はHivi誌とAVレビュー誌1月号の発売日なので、博多駅の紀伊国屋書店に買いに行ったら、博多は2日遅れで発売されるとのことで、まだ置いてありませんでした。
あっ、映画板へのかきこ、ありがとうございます。
ではでは。
書込番号:10646438
1点

天空号さん
91の件、ヨッシーさんにはしかと伝えておきました!
厳重保管?投げてありましたよ(笑)
今日は堪能してきましたよ!ってか堪能3日目(爆)
サンウくん
サリーは今日も大活躍しましたよ!ねっ、ヨッシーさん♪
パイプオルガンは今日はおいらが掛ける前にクリアさんに掛けられたのでパス(笑)
キングダム・オブ・ヘブンは長い(^^;
でも、漸くBDで発売になったグラディエーターをはじめ、トロイ、
ジャンヌダルクとこの辺は大好きです♪
BD全部持ってます!
......
キングダム・オブ・ヘブン以外開いてないけど(自爆)
H氏
ヤッシャ・ハイフェッツx3(通常版・XRCD盤・某・・・盤)
アンネ・ゾフィームター
五嶋みどり
庄司紗矢香
諏訪内晶子
どうそお好みで(笑)これだけで3時間半掛るね(^^;
ウルフさん
はい!連休楽しんでます(笑)ジツハゴレンキュウチュウ!
スレは調子に乗らない程度に(^^;
TJさん
牛タン食べてから見ました(滝汗)
TJさん家でもマーヤ聴きたいですね♪機会があれば是非!
salt&sugarさん
ご無沙汰してます♪あら?転勤ですかぁ!
愛知オフですね?平日ですが大丈夫ですかね?
KURO沼見てれば情報出ますので、しばしお待ちをm(_ _)m
次回はまだ未定だと思います。
ラクラクださん
BW800でも再生不可ですか(^^;うちのBW830もいずれ...
今BDプレーヤー買ってもなぁ...ムダムダムダ
思慮さん
メールあざ〜す(^◇^)
確かTJさん家以来だから、かなりお会いしてませんね!
まぁ、良いけど(嘘爆)
お仕事頑張って!書き込みもまぁ程々に(笑)
はい!レス終了♪漏れてたらスマンm(_ _)m
今日の感想は風呂のあとで(笑)
では♪
書込番号:10646639
1点

ラクラクださん
レスラーのBD発売されるんですね(^O^)/
前に検索した時はBDのレスラーは見当たらなかったので(^_^;)
情報ありがとうございますm(_ _)m
思慮さん
マジですか(^_^;)
私はプロレス好きの延長で観に行ったんですが(^_^;)
お気に召すかどうか(汗
でもアメリカのあまり語られない人気ショービジネスであるプロレスの厳しさや儚さが感じられて良かったです。
思慮さん、もし気に入らなかったら思慮さんの買値で私が買い取りますのでメール下さいな♪
書込番号:10646901
2点

のっぽさん
全てのチャンイコン聴きますよ!!
一番聴きたいのは
『某....盤』のですけどね(笑
書込番号:10646931
2点

みなさん、こんばんみ。
突撃隊のみなさま、お疲れ様でした。
のっぽさん。
レポさんきゅです。
ついでにヨッシーさんの91を (あ
最近ネタなし、ROMのみ。
あーあ、貯蓄貯蓄。
年末年始は散財してしまうから。
あ、AVじゃなくて、親戚のこどもたちへ。
かなし。
うれし。
!(^^)!
おやすみなさい。
(^^♪(^.^)
書込番号:10647097
2点

みなさんこんばんは(^^)/
思慮さん
あれ?
TJさん家とおいらの家だったら、TJさん家のほうが後だよね(^^;
H氏
全部盛り(笑)了解♪
ハイフェッツは癖あるけど気にいれば嵌るよ!
天空号さん
レポはまだ(ぁ
書込番号:10647218
2点

のっぽさん
どうでもいいんだけど、TJさんちに行ったときは一人も顔が分からなかったんだけど、のっぽさんちのときは、サトちゃん以外は知ってたし。
しかし、なんですな。
また大いにオフ会したいですな。守備範囲狭いけど(笑)
書込番号:10647371
3点

みなさんこんばんみ〜
2日続けてオフ会参加の暇人で〜す。(自爆)
サンウくんにのっぽさん、魔法使いじゃ無いんだから、
サリー=× サニー=○ (古っ、歳がバレル、滝汗!)
放課後職員室に来るよ〜に
思慮さん、乙
これから明日返却するDVDを2本見るので今晩はこれにて
91未だ箱の中(やっぱ必要無いじゃんbyのっぽ)
書込番号:10647407
2点

皆さん、こんばんは。
本日のオフ参加の皆さんお疲れ様でした。
特に自分!
かなりボケボケな1日でした。
まあ、それは置いといて。
ヒノキでの初R1、そして最後のR1でした。
評価の軸がちょっと違いますが、なかなか面白かったと思います。
詳しいレポはのっぽさんからありますので(-。-)y-゜゜゜
■ヨッシー441さん
うちで改めてPure聞いてみたら、十分な低音の量感が出ました(笑)
書込番号:10647472
3点

さて漸く(笑)
のっぽ1972「魂の音楽祭(爆)」
3日目の今日は国産ハイエンドスピーカー試聴の旅です。
まずはダイナミックオーディオさんでヨッシーさんよりお勧め
木曾アコースティックさんのHB-1
http://www.kisoacoustic.co.jp/shoukai.html
高さ30センチ、重さ4.5キロ(台)で1SET130万(税別〜)です(^^;
しか〜し!
大きさからは想像出来ないスケールの音がでました(@_@;)
ウーファーなんて10センチなのに!どっかにサブウーファー隠してる?(爆)
秘密はサイト参照か、ヨッシーさんに聞いて(ぁ
とにかく音楽を楽しんで聴くには素晴らしいスピーカーでした!
サイズもコンパクトでKUROの脇にも無問題(笑)
機会があれば是非試聴してみて下さい!
ただし、敷居は高め鴨(^^;
お次はパイオニアショールーム「スタジオHINOKI」でのR1試聴♪
KisoのHB-1が国産ハイエンドの最小級サイズスピーカーなら
R1は国産ハイエンドの最大級サイズスピーカーでしょう
正直まだ眠っているとは思います。
これがR1の実力ではないとは思いますが、それでもやっぱ凄いでしょ!
ゲーリーカー 「祈り」
バッハ 「トッカータとフーガ」
サン・サーンス 「交響曲第3番」
試聴した中で上記3枚は特に素晴らしかったです(^^)v
身体で感じる音楽でした。
ただし、ソースによってはkisoのHB-1の方がおいらには好みに合う
物もありましたので「でかけりゃ良いってもんじゃない!」
サンウくん
R1舐めてるよ(爆)まだまだあんなもんじゃない!
でも、マーヤのサニーはkisoのが良かった(^^;
まぁ、プレーヤー&アンプが高杉(笑)
趣味さん
ウィーン亜子はね確かこれ(^^;
http://www.cec-web.co.jp/products/klimt/music/the_music.html
ゴールドムンドの高いプリメインに繋がれてたみたい(笑)
5分程度で聴いたことないピアノの曲が流れてたけど、左手の重〜い重圧感が
凄かった!右手も中々♪
T-3Gあたりも同じ系統だと嬉しいなぁと思いましたので
次回は時間を作って試聴したいと思います♪
思慮さん
どうでも良いのか(^^;
オフ会狭い範囲でやってるのは聞いてるよ!
まぁ、またそのうちどこかで(^^)/
では♪
書込番号:10647478
3点

皆様こんばんは
今日もお疲れ様でした〜
楽しかったですね(^^)
趣味さん
月末に行けたら行ってみます(^^)
クリアさん
電車にご用心(爆)
腰痛お大事に〜
のっぽさん
お茶(笑)とCDありがとう!
かおりん若い(笑)
ヨッシーさん
木曽イベント情報ありがとうございました!
DVD頑張って下さい(笑)
ではでは〜
書込番号:10647552
3点

阪神さん
まじですか!
私が購入するのは金持ちの国ドバイの石油王用の高級仕様で、600Mが買える値段ですが( ̄・・ ̄)
書込番号:10647561
3点

ヨッシーさん
サリー(^^;)マハリク・マハリタ・ヤンバラヤンヤンヤン(爆)
2日連荘でお疲れ様でした!
DVD見る前にJBLの上空けましたか?(謎笑)
休み時間ならともかく、放課後呼ばれた時は常にバックレてましたが何か(-。-)y-゜゜゜
あぁ、91自爆ネタに使わないで(^^;
クリアさん
こちらは1日ですがもっとお疲れ(謎爆)
あれ?紳士協定でしたっけ???
アルミなんで覚えてないぁ(爆)
kisoはあまり興味をひかなかったみたいでしたね!?
R1面白いって、鐘とか太鼓とか?(ぁ
恐らくおいらには今年最後のオフ会を、間もなく終了する
スタジオHINOKIでみなさんと行えて嬉しかったです!
今年の初めにサンウくん家族に会ってから、一体何回のオフ会で
何人の方との出会いがあったか全くもって覚えてませんが(^^;
たかが?テレビを購入したことによって、自分の生活がこんなにも
変るとは思ってもいませんでした。
う〜ん、この次上手く書けないので(^^;
みなさんありがとう!これからもよろしくおねがいしますm(_ _)m
では♪
書込番号:10647653
3点

三奈さん、今晩は!
ど〜も書き込みが少ないなぁと思っていたら、ちゃっかり早朝の罠にはまってました。
因みに引っ越しのレスは、スルーしてました。(+_+)
改めて、早朝さんスレ立ておめでとうございます。
浅はか先生、前スレお疲れ様でした。(^3^)/
皆さん、蟹の食べ過ぎにはご注意を!謎
とりあえず、ご挨拶まで!
おっと、ヨッシーさん
至急91おくれ(-。-)y-~
書込番号:10647671
3点

思慮さん
もうドバイ使用とか禁止!!(笑
ただでさえ私のKUROは500Aなのに600Aが買えるくらいの値段をつぎ込む事になるので(^_^;)
しかしここで上手い返しが出来るようにならんといかんのだな....
やっぱり思慮さんの講習受けないとダメか(笑
書込番号:10647723
3点

桃さん
幹事もビックリのサプライズぶりは流石でしたよ(^o^)/
お茶(笑)
CDはこちらこそm(_ _)m
ディィガさん
ごめんなさいm(_ _)m
まだお会いしてないけど、ディィガさんはじもPTQ板の方々やH氏、
古くはKUROモタスレ等でお世話になった方々等にも感謝です
m(_ _)m
お会いできる日を楽しみにしてます!
では♪
書込番号:10647755
3点

皆様こんばんわ! また・・私アルミ・・(>_<)
本日オフ会参加の皆様お疲れ様でした〜!!(^^)/
先ず 浅はか先生〜!! 前スレお疲れ様でした〜〜!!(超滝汗)m(__)m
阪神さん やはり ミッキーロークと言えばナインハーフでしょう!^m^
私はこれ見て目覚めました・・(謎w)(V)o¥o(V)
ああ ボス!!ボスは最高です!和製が長渕さん!(V)o¥o(V)
TJさん・・ その笑いは何ですか〜??(滝汗)(@_@;)
salt&sugarさん 来年の愛知オフ会でお逢いできるのを楽しみにしてます〜(^^)/
サトアキちゃん はい!行きます!! ん?CDP・・持って行きましょうか?(汗)(^^ゞ
ん〜 やべぇ〜かな・・(爆)
天空号兄貴 うちの子にも お年玉を・・(爆)
ヨッシーさん 私アルミダス・・(>_<) サニーだったんですね・・(爆汗)(>_<)
つーか、まだ91の箱そのままですか!?(爆)(@_@;)
のっぽさんにKURO何時間視聴したかみられましたか?すげぇ環境なのに・・(爆)
のっぽさん R1は舐めてていいのよ・・ 気に入ると欲しくなるから(爆)
絶対に買えないからこれでいいの・・(>_<)
レポありがとうございます!!(^^)/
一つ質問が・・(汗)FAKiEのギターの音はどうでしたか? 生ギター?エレアコ?
どっちの感じに聞こえましたか??
ヨッシーさんにメールで質問したら・・ サニーでイッちゃったから覚えてないって言われちゃいました(爆)(ToT) つーか サニー大人気ですね!!(^^)/
来年 マーヤさんのLIVEあれば行きたいな〜〜。。土日は無理だけど・・(>_<)
書込番号:10647957
3点

迷子です。オフ会行きたかったです。今徹夜明けで帰宅中、昼には出社です(>_<)
直近はイル・ディーボのバルセロナのライブです。
書込番号:10648118
3点

皆さん、おはようございます。
今朝の地震で目が覚めたプレクです^^;
…って言うより、地震の直前に目が覚めて…。。。
昔から鯰系なんです(謎)。
のっぽ1972さんへ
異常、アブノーマルは簡単なんですけどねぇ(マテ
本来聞こえる音をそのまま出す…のは難しいです。
リスニングポイントを決めても中々できないですからね…。。。
オフ会えーなー。。。
mizucciさんへ
あ!迷える子羊さんだ!
無事に来られて何より♪
書込番号:10648246
2点

皆さん、おはようございます
のっぽさん
やはり、アレで起きたんだ(爆)
スミマセン(^_^;)
次はマシンガンにします(爆)
ウィンアコはあれのスモール版です
期待しましょう(笑)
好みの傾向は良かったみたいですね(^_^)v
スプマンテさん
何かありましたっけ?
書込番号:10648256
3点

皆様おはようございます!!
え〜 時間が無くアコリバに行けず・・只今 600円のケーブルで(爆)CDPとAVアンプを接続し・・長渕! すげぇ〜〜〜!!!!!CDP導入するだけでこんなに変わるとは!!
思ってた以上に低音出ますね(@_@) ヨッシーさん すげぇ〜〜です!!マジ感動!!
さすが PS3とは違いすぎ・・(爆)当たり前か・・(超滝汗)(@_@;)
ああプリアンプ欲しい・・・(>_<)
先生〜〜!!! 来年のオフ会は ディィガさんから届いたお酒持って行きますので
皆で飲みましょ〜〜(^^)/
書込番号:10648522
4点

みなさんおはようございます(^o^)/
サンウくん
ゴメンねm(_ _)m
上手く書けない(^_^;)
でも譲れない(笑)
R1が実力出せたら絶対凄いよ!
勿論わかっていて書いてるかと。
う〜ん、ゴメン続きは無理だぁ(苦笑)
話題を変えて(笑)kisoでのFAKiEはまずアルバムが違いました。(お店にあったTIMELESSの一曲目にて試聴)
プレクさん家程の丸みは出てなかったけど、熱いアコギの演奏だとは思ったよ!
カタログ上の能率は悪いけど、8W程度の真空管でもそこそこ鳴るとお店の方が仰っていたので接続機器に依ってまだまだ変化するかと♪
低音はあくまでも10センチのウーファーでは考えられないレベルだし、量感ではなく締まった低音なんでサンウくんのお好みにあうか分からんけど、とりあえず一度聴いて損はないと思うよ!
では♪
書込番号:10648838
2点

皆様こんにちは
のっぽさん
あのサプライズ、必殺技だから秘密ね(笑)
今年出会った1番素敵な曲
ドビュッシー作曲
『美しき夕べ』
コンサートの後、川沿いの並木道を歩きながらとても良い気分でした。
まさしく、ボン・ソワール♪
趣味さん
年末に関西に旅するんで。
某所で阿Q700オフ会開催です。
そのついでに逸品館にも寄れたら。
ディィガさん
突然ですが、初めましてm(_ _)m
昨日のオフ会でヨッシーさんからお話をm(_ _)m
書込番号:10648852
4点

mizucciさん
ゴメンナサイm(_ _)m
オフ会は機会があれば是非!
まずはお手軽にご近所からでも良いですが神奈川は濃いですよ(笑)
mizucciさんも沼に嵌まると凄そうなんで来年期待してます(ぁ)
プレクさん
やはり人間じゃなかった!(爆)
チューニングと称して一つバランスを崩すと大変なことになるのは何処の世界でも同じですね!
昨日昼から来て、檜のセッティングしてくれれば(爆)
地震はおいらだって起きたよ!KEFが倒れてないか心配だったけど、ベッドからは出られず直ぐ寝たけど(笑)
みなさんの家のスピーカーは大丈夫でしたか?
趣味さん
昔から眠り浅いんですよ(笑)
ウィーンアコは今度弦と右手が活躍するピアノ聴いてみたいです。
余計な輝きがなく、美音なら良いなぁ!
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m
あっ!CSEからおいらが買ったクリーン電源のニューモデル出ましたね!
ヨッシーさんが気になるって(^w^)
では♪
書込番号:10648886
2点

こんにちは♪
昨日は関東、地震があったみたいですが、皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
傷が入ってしまった程度の機器等がありましたら、我が家で無償で引き受けます。(-。-)y-~
スプマンテさん
はじめまして(^o^)/
ヨッシーさんから何を聞かれますた?
まぁ、早朝や直江さんからじゃないから大丈夫かな!(^^)
今後とも宜しくお願いします。(^3^)/
Q州板にも遊びに来てくださいね♪
書込番号:10649033
3点

のっぽさん R1は 檜での感想だから(汗)(^^ゞ
でも マジでフルパワー これぞ!R1!!ってのを聴いてみたい(>_<)
kiso、こちらも 来年試聴に行きますね!!でも ダイナは行ったことないので・・
同伴お願いします(汗)
え?地震ありました??(>_<) 被害の無い様祈ってます!(>_<)
あのCSE・・ あのオフ会の後、LABIで・・めったに売れなく、いつもガラスケースの中にあって・・この前の日曜日に4万台で・・売れちゃったって言われました・・買っておけば良かったな・・(爆)(>_<)
書込番号:10649038
3点

皆さん こんにちは〜♪
迷子です(嘘)
のっぽさんへ
スレ立てありがとうございま〜す♪&オフ会お疲れ様〜(^O^)
思慮さん
前スレお疲れ様〜♪
サンウくんへ
CD-P設置完了おめでとうございます(^O^)
愛知オフ会の時に持って来て下さいね〜(笑)
クリアさんへ
20分の1ですかf^_^; では、娘のシルバニアの家用にお願いしま〜しゅ(笑)
サトアキちゃんへ
ありがとうございま〜す♪
今度、愛知オフ会がある時には是非いらして下さいね〜♪
ソルト&シュガーさんへ
名古屋に転勤ですか〜!
通勤ですか?引っ越しですか?
是非オフ会やりましょう♪
武蔵さんへ
セリーヌのBD 武蔵さんにしては遅いですね〜(笑)
書込番号:10649047
3点

べんべさん ありがとうございます(^^ゞ
あい!了解ダス! 名古屋・・マジで行かないと・・(>_<)
書込番号:10649099
3点

サンウくんへ
ん?新年会でもします?(^w^)
のっぽ1972さんへ
いやいや、人間だから^^;
ん?セッティング?
有料だよ?(ぁ
朝、2回地震ありましたよね…。。。
立て続けに叩き起こされたので…。。。
書込番号:10649122
3点

先生 新年会!マジで新年会やりましょ〜(^O^)/
場所選びとかしなきゃですね!
出来れば 皆もれなく集まりたいな〜o(^-^)o
書込番号:10649141
3点

プレクさん
えっ,我が家で新年セッティング初め!?
あざーす。
部屋のお掃除しなくちゃ♪
書込番号:10649149
3点

サンウくんへ
新年会…、どうしましょうかね〜。
あ、でも私交通費が無いから地元で…(ぁ
って言うかウチ?(マテ
思慮浅薄さんへ
寝言?
寝言は寝て言わないと(^w^)
書込番号:10649158
3点

どーもお邪魔します(^-^)/
地震あったんですか?しかも二回も!!まったく気づかなかったですヾ( ´ー`)
クリアさん宅では、気づいたのに(*u_u)
桃さん
雅治どーしましょう?TJさん宅にありますよ(^-^)/箱型雅治は抑えられなかったです(ρ_-)o
書込番号:10649193
3点

プレクさん
>あ、でも私交通費が無いから地元で…(ぁ
ほら,利害一致♪
書込番号:10649250
3点

ディィガさん
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 九州板も見させていただきますね。
ヨッシーさんからは、経緯を少々(笑)
Panasonic loveさん
そのうち受け取りますので、置いておいてください。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:10649306
4点

みなさんこんにちは(^o^)/
本日の予習中♪
ディィガさん
その場においらもいたからあることないこと(^w^)
PTQ見ろって最近はおいらのご近所さんばかり(^_^;)
サンウくん
了解!
分かっていて書いてるので許してねm(_ _)m
新品展示品が4万台は安かったですね!
こないだのヤフオク中古で48500円だから...
書込番号:10649355
3点

ベンベさん
毎度(^_^)v
今日は魂の...
なんだっけ(爆)
まぁ良いや(笑)みなさんより一足早い冬休みの仕上げで川井郁子さんのリサイタルです♪
逝ってきます(爆)
プレクさん
魚辺の人類は勉強不足で知りません
( ̄・・ ̄)
有料...来ないから(ぁ)
最近の地震は身体にわるいなぁ、KUROやスピーカーが心配でしょうがない(笑)
書込番号:10649386
2点

PCからレス漏れ発見♪
桃さん
必殺技は秘密じゃないとね(笑)
素敵な曲のご紹介ありがとうございます♪
ドビュッシーの小品ですか、未知の世界です(笑)
で、欧米か!(古)
まずは、ジェーンちゃんから頑張ります♪
Panasonic-liveさん
ご無沙汰です(^^)/
地震ありました(^^;
また、遊びに来て下さい♪
では♪
書込番号:10649623
2点

思慮浅薄さんへ
しないしない。
交通費…(どこまでケチやねん!)…じゃない、私は新年早々無料奉仕状態で…(ぁ
1人が言えば100人が…orz
のっぽ1972さんへ
ふーん???
そうそう。
機材が心配で仕方ない…(ぁ
書込番号:10649832
2点

みなさん、こんばんは。
べんべさーん。
レス遅すぎですが、そうなんですよ、名古屋に行ってきました。
って、いつの話してんだか。
勘弁。<(_ _)>
今日は全国的に雪でしょうか?
関東はどうですか?
朝から岩手まで行ってきましたが、岩手は大丈夫、日本海側がすごいんだろぉーな。
直江さん、大丈夫かなぁ?
のっぽさん。
>何人の方との出会いがあったか全くもって覚えてませんが(^^;
>たかが?テレビを購入したことによって、自分の生活がこんなにも
>変るとは思ってもいませんでした。
まったく同感です。
このまえ1727さんとも同じように話していました。
みなさん、いい人ばかり、とは限らない?(^^♪ 冗談です。冗談。あ、いじめないでね。
サンウくん。
お年玉? よぉーし、福島までいらっしゃい。
プレクさん。
最近あまり絡んでいませんが。
えーと。
なし、ということで。
思慮さん。
こちらもなし。
それから、
えーと。
ヨッシーさん。
やっぱりいらないじゃん。
いつでもいいですよ。
あ、私がエージングしますね。
大丈夫、大丈夫、慎重に&大切に預かりますから。
ね、ね、ね。
スプマンテさん。
いつか帝国を拝みたいものです。
えーと、
今日は早くかいりたいな。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10650199
2点

○のっぽさんへ
ボードはまだ探してますか?
これは大っきすぎ?
あんまり安くないかな〜???
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/42408/
書込番号:10650318
2点

天空号さんへ
えーん、天空号さんが絡んでくれないよ〜(;_;)
ん?お年玉くれるの?!(^w^)
書込番号:10650396
3点

皆さん、こんばんは。
朝方の地震では全く動じず…というか気付かないで爆睡(爆)
■スプマンテさん
ありがたきお言葉m(__)m
■のっぽ1972さん
>R1面白いって、鐘とか太鼓とか?(ぁ
そそ^m^
あのボリュームはうちじゃ出せませんからね。
てか出せるときあるけど、部屋が狭いからつまらない。
本当は太鼓もっとボリューム上げたかった(爆)
Kisoはその前の精神的ダメージが大きかったので(^_^;)
またじっくり聞いてみたいと思います。
その時はサンウくんに付き合ってもらうかな(-。-)y-゜゜゜
■Panasonic-loveさん
先日はどうも(^O^)/
うちはよう揺れますからねぇ〜。
書込番号:10650789
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
コンサート終了♪
(*^o^*)
プレクさん
あぁ、調子に乗せられてあんまり書くとまた(汗)
なんでパス!
天空号さん
こちらは晴れでしたよ♪
虐めるって...
みんながそういう方向に(^_^;)
ヨッシーさん
ボードはまだ買ってませんよ。
次のスピーカーの候補をある程度絞ってからそれが乗るサイズで買おうかと思っているのでゆっくり探します。
では♪
書込番号:10650843
2点

クリアさん
秋葉原は今度は車で(爆)
サンウくんと是非もう一度kiso聴いて下さい!
では♪
書込番号:10651062
2点

みなさんこんばんみ〜
91は宝の持ち腐れのヨッシーです。
当然まだ開梱すらしてません。(激汗〜自爆)
早く動作確認くらいしないといけませんよね〜?
1日目のオフ会は拙宅ですので、
コメントは控えさせて頂きます。(当然)
2日目はのっぽさん書き込みの通り、
国産最小と最大ハイエンドスピーカーお楽しみ会となりました。
Kiso HB-1まさしく小さな巨人です。
スピーカーに至る前の機器が、
宝くじでも当たらないと買えないハイエンド揃いなので、
それがあってのあの鳴りなのか?
果たして今の拙者のシステムに組み入れたら、
どんな感じで鳴るのか試してみたいですね〜!
R1と比べると価格も大きさも現実的ではあります。
(比べなければ価格は非現実的ですね!)
TADのR1かっちょ良いですよね〜お値段も!
音も良かったですが、檜はSACDプレーヤーでは無いのが心残りでした。
TADトリオで鳴らしたらどうなってしまうのか?
果たして昨日の檜の音は持てるポテンシャルの何%出ていたのでしょう?
実力はあんなもんじゃ無いんでしょうね〜きっと?
ただ実力出せても置く部屋を考えると???
価格も設置場所も非現実的ではありますね〜
前段機器も半端な物では実力発揮とは行かないでしょうね〜
拙者にとっては夢の世界です。
○サンウくんへ
はい、サニー良かったですよ〜
出だしのスティックでカウント取るところから、
むむっ、すごっ、て感じで、
1曲終わるころには果ててしまいました。(滝汗)
○クリアさんへ
HB-1また聴くの〜?
次は落ち着いて聴いてね〜!
カシスソ〜ダは???(謎)
無理やりおごらせてしまってすんませんm(__)m
ごちそ〜さまでした。
○ホビーさんへ
クリーン電源効きますね〜
早朝に持ってきてもらって試してみたら、
あら〜、拙宅でもちゃんと効果出ました。
導入検討対象です。
○のっぽさんへ
ではボードはスピーカー設置可能なスペースに置ける最大サイズを!!!
○で〜がさん、天空さん
特になし。。。(スル〜スル〜)
○桃アッコさん
必殺技(謎)素敵すぎ〜!!!
書込番号:10651616
3点

皆さん こんばんは〜♪
お! 天空号さんが絡んでくれた♪
のっぽさんへ
loveさんがliveになってるのは今日のコンサートに掛けてるのかな〜?(笑)
今、仕事帰りにクリアさんに負けじとCD7枚買ってきました〜(^_^)v
.....ゲオで...2780円でした(爆)
あと、ツナイデント3PRO(謎)も買ってしまいました♪
書込番号:10651623
4点

のっぽ1972さんへ
また…何かな?(^w^)
書込番号:10651625
4点

皆様こんばんは
今日は昔のアルバイトの友人達と忘年会してきました!
それぞれ、近況をぶちまけ(爆)
忘れたい年の会?!(核爆)
いやいや、多くの皆様と出会えた忘れ得ぬ年です♪
のっぽさん
魂の音楽祭お疲れ〜
欧米かって〜
だって、美しき夕べの原題がボン・ソワールなんだも〜ん(笑)
天空号さん
東北はこの数日凄い雪ですね(>_<)
関東もがっつり寒いですよ〜。
我が家は帝国には程遠いですが、機会があればいらして下さいね!
クリアさん
追伸
カシスソーダも秘密で(笑)
ヨッシーさん
、、、アッコ
あ、アッコはアッコでも必殺技は秘密のアッコちゃん?(爆)
木曽♪木曽♪
書込番号:10651757
4点

とりあえず未開封だったCD聴きまくり中♪
■のっぽ1972さん
秋葉原だけなら車で確実に…(謎)
■ヨッシー441さん
どういたしまして…m(__)m
って!大体計算あってますから(^_^;)
■I LOVE YOU BMWさん
負けないぞ!
来週10枚ほど到着(爆)
20分の1チャレンジ♪と思ったら、材料カットする道具持ってなかった(爆)
■スプマンテさん
カシスは…貸しっす(笑)
書込番号:10651845
4点

みなさんこんばんは(^^)/
あっという間に5連休も終了、明日からは普通(笑)のスレ主に戻ります♪
ヨッシーさん
まさかネタの為に91買ったのか(爆)
オフ会レポあざ〜す(^◇^)
ボード最大サイズですか(^^;
ではJBLの下のをジャイアンで(爆)
べんべさん
CDゲットンオメ(^^)/
おぉ〜、勿論ただの間違い(^^;
Panasonic-loveさん
失礼しました。お名前間違えてましたm(_ _)m
プレクさん
虐めっ子(TT)
魚辺...
お主アバターだな^m^
桃さん
忘年会お疲れ様♪
おぉ、それ!(笑) > 魂の音楽祭
おかげ様で無事堪能しました(^o^)丿
ミーハーなんで握手まで(爆)
「Beau Soir」昼間ググって知りました♪
おいらの好きなハイフェッツが弾いてたみたいなんで
そのうちどっかのアルバムで出会えるかな?と思ってます。
彼が弾いて美しいのかは知らんけど(爆)
クリアさん
だけならね(笑)
ってか、あと10枚来るのか(汗)はやくベスト1決めてくれ(-_-メ)
カシスは冷やかしっす(ぁ
では、週末休みの皆さん良い連休を♪
書込番号:10651990
4点

思慮です。
昨日はBDボックス=黒沢=1個+BD1枚
今日はCD1枚+BD4枚到着。
明日は何枚だ?
書込番号:10651994
4点

皆様こんばんわ!!
先生 マジで新年会企画しましょ〜(^^)/ いつ何処がいいのか・・あ!立候補は、
浅はか先生宅、 あとは人数とかで マジ皆で相談しましょ〜(^^)
Panasonic-loveさん 初めまして〜(^^)/ ん!?朝・・クリアさん家!?(@_@;)
もしかして・・ 揺れたのは ベッド(あm(__)m
こんな奴ですが 宜しくお願いします(汗)(^^ゞ
桃さん ディィガさんから お酒が届いてるので 皆で飲みましょ〜(^^)/
のっぽさん のっぽさんのあれも安いすよね〜(羨)(>_<)
そそ のっぽ亭・・ここも候補に・・^m^
天空号兄貴 え〜 福島・・無理ダス(>_<) なので 兄貴の実家で・・^m^
お年玉で食べまくるぞ!^m^
クリアさん 寝室ゆれるくらい・・(あm(__)m
Kiso>是非一緒に行きましょう!!!(^^)/
お手数おかけしますが、テレオン予約と・・お願いします(^^)/
ヨッシーさん 未だ箱の中・・(爆) 要らないなら僕が・・(爆)
サニーいいっすよね!!イッちゃいましたか〜^m^
そういえばヨッシーさんちから帰るとき、ヨッシーさんのニューCDPで聴くとどんな感じになるのかばかり考えてました(^^ゞ
次回も楽しみにしてます〜(^^)/
それと TADトリオは・・どこで聴けるんですかね〜 是非聴いて見たいです・・(>_<)
べんべさん CDゲッツおめでとうございます!!(^^)/
そそ小猿さん元気ですか〜? また迷子に・・(爆)
書込番号:10652065
3点

○サンウくんへ
>TADトリオは・・どこで聴けるんですかね〜
R1で無くCR1+D600+M600のトリオなら、
昨日Kisoを試聴したダイナH.A.L.Tで期間限定で聴けたようです。
今は置いてませんでした。
そのうちまたやるかも???です。
書込番号:10652125
3点

クリアさんへ
何と10枚とは(◎o◎)
最初で最後のチャンスだったのに〜(笑)
サンウくんへ
ありがとうございます♪
今日買ったCDはセリーヌとエンヤが500円以下で買えたのが嬉しかったです。だけど中古なので、プレク先生かのっぽさんに疲れてるCDをリフレッシュして貰わないと(爆)
あと、「高原の朝」というCDを買ったのですが、
「新しいコンセプトで開発されたボールバウンダリー立体マイク(ドイツ製)で録音する事により、驚くほど自然な音響空間を再現。」
これに釣られて買ったのですが、この後に
「ヘッドフォンを使用することで、より臨場感のある立体サウンドを体感できます。」
と書いてありました(苦笑)
ヘッドフォンで聴かないしf^_^;
のっぽさんへ
という事でリフレッシュお願いしま〜す♪
書込番号:10652196
4点

ベンベさん
それってダミーヘッドで録音した、2CHなのにサラウンドで聞こえる奴では?
ヘッドフォンだと一層効果的だけど普通に聞いても結構イケますよ。あぁ〜ん♪
書込番号:10652218
4点

ヨッシーさん そのうちまたやって欲しいですね〜(>_<)
あ!やるなら R1でやって欲しく・・ でも気に入ると・・悔しいから・・
ん〜〜 恐い!(>_<)
べんべさん なんとも・・な・・オチで・・(爆)(@_@;)
ヘッドフォン!ならば スタックスを・・これなら納得!(^^)/
そそ!!来年 マジで関東遠征をお待ちしてますよ〜〜(^^)/
書込番号:10652220
3点

思慮さん
あら、まだ起きてたのですね〜(笑)
このCD知ってるんですか〜(◎o◎)
明日聴いてみま〜しゅ♪
サンウくんへ
あら、サンウくんも夜鷹ですね〜(笑)
スタックス良いのは分かりますが、自分はヘッドフォンに何故か抵抗感が...束縛されたくないのかな?...たぶん縛られるプレイは嫌いなのかも(あ
書込番号:10652246
3点

皆さん、おはようございます。
サンウくんへ
新年会…。
お店?
それともホームパーティー?
I LOVE YOU BMWさんへ
にょ?^^;
お疲れCD?
バイノーラル録音された音源ですね^^
良い音ですよ。
セッティングがちゃんとできていれば、SPでも十二分な音が聞けます♪
そして100ゲット♪
書込番号:10652435
3点

皆さん おはようございます。
思慮さん
おっ、黒澤BOX第2弾、ゲットですか。(羨)
私は「生きる」、「用心棒」のみです。
あさはかさんって、なにげにV戦士ですよね。(笑)
昨日は博多のシネコン、ユナイテッド・シネマで、「ドリカムコンサート2009”ドリしてます?”」を見てきました。
BDを映画館DLPで上映していました。
映画館なのに手拍子したり、映画館なのに1曲ごとに拍手し、映画館なのに歌ったり踊ったりと、まるでライブ会場のような雰囲気でした。
観客全員で盛り上がって、楽しかったですよ。
今日はこれから「のだめ」の初回上映、見てきます。
博多満喫中です。
書込番号:10652492
3点

おはようございます(^-^)/
ラクラクださん
キャナルと言えば、B1にムーミンのお店ありませんか?あそこ世界中に3つとないお店らしいです('-^*)/
もう増えたかもしれませんが(ρ_-)o
書込番号:10652591
4点

サンウさん
はじめまして(☆o☆)いつもロムってたせいかはじめましてに思えず…m(..)m
そうなんですよ(T_T)クリアボンのベッドルームは揺れが激しくて…
うちとも〜パパさんはリビング?で遊んでたんですが、クリアボンさんとTJさんがベッドルームでギシギシと(|||_|||)
書込番号:10652616
4点

皆様おはようございます!!
べんべさん はい!夜の男ダス(V)o¥o(V)
きっと縛られるプレイは嫌いだと思いますw 特に奥様に見えない鎖で縛られるなんてとてもとても・・(V)o¥o(V)
先生 どっちがいいのかな〜??どちらでもかまわないですよ〜〜(^^)/
ラクラクださん 今宵は中洲で・・・(あ、m(__)m
Panasonic-loveさん いつもロムってたんですか〜 じゃあこれからは皆と一緒に楽しみましょ〜(^^)
ん?パパさんとリビングで遊んでて・・ クリアボンさんとTJさんが・・
なんか 凄い光景だわ・・(@_@;) で、Panasonic-loveさんは上下or前後どっちに揺れましたの?(爆)
皆様良い週末を〜(^^)/
書込番号:10652741
3点

皆さん こんにちは(^^)/
それにしてもオフ会盛んですね。ここは(^^;)
皆さんグレース・マーヤを気に入ってくれて嬉しいです。
クリスマスに関内近くの「KAMOME」でライブがあるので、
生マーヤに興味ある方は行ってみては如何でしょうか?
私はnoonのライブで行けません(笑)
写真は単なる耐雷変圧器ですが、スクラップ寸前に救出(笑)
絶縁されてるのでオーディオ用にも良さそうです。
コンセントやプラグを医療用のものに替えて遊ぼうと思います。
今のところプリメインとCDPしか繋げていませんが
容量が1kVAあるので、ウチの機器なら全部繋げそうです。
・ベンベさん
セリーヌのBDはWOWOWかBShiか忘れましたが
日本語字幕があるのを持っているので、まいっかぁ〜。と(^^;)
Tだ、音に拘るとセルソフトですよね。字幕はないですが・・
取り敢えず輸入版で欲しいBDがあったので一緒にポチりです。
・のっぽさん
ボードはクリプトンのAB3000ならS3クラスまで載りますよ。
あれ?T−3Gに逝くんですか? G2000でないの?
それから別スレで見かけましたが、私もボッチェリのコンサートは
ラクちゃんさんにお借りして昨日見てましたよ。
今日は朝からBD三昧で少々疲れましたが、
これからテニス仲間との忘年会に行ってきます♪
書込番号:10654380
4点

のっぽさん みなさんこんばんは
福岡は昨日から、時より雪が降っており、かなりさぶいたい。(笑)
今日は博多のユナイテッド・シネマ キャナルシティで「のだめ 前編」と「2012」を見てきました。
「のだめ」、おもしろかったです。
KURO沼の皆さん&クラシックファンの方、チョーお勧めですので、ぜひ映画館で見ましょう。
早く後編が見たいなあ。
今夜の「のだめ in ヨーロッパ」も楽しみです。
「2012」は良くも悪くもローランド・エメリッヒ監督作。
その時だけで記憶に残らない、イベントムービー、あるいはデートムービーのような印象でした。
パナソニック・ラブさん
キャナルシティにムーミンのお店、あるのですね。
明日も「レイトン博士」と「ヤマト」を見に行く予定なので、確認してみます。
サンウくん
中州の屋台ですが、旅行者はぼられそうなので、パスかな。
でも、こちらでは博多ラーメンばかり食べています。(笑)
武蔵さん
テニス仲間との忘年会ですか。
私のほうは出張が入ってしまったので、会社の忘年会は今年ないかも。
来週の映画オフの忘年会だけかも。
明日は「のだめ」と「ワンピース」のはしごかな?
「ワンピース」は大ヒット中で、かなり混んでいますので、早めに劇場に行ったほうがよいかも。
ではでは。
書込番号:10654556
3点

おじゃまします
のっぽさん、クリアさん、ヨッシーさん、スプマンテさん
檜のオフ会ご一緒でき、ありがとうございました。
皆さんの持参されたCD、聞いていない物が大半で
面白いものが色々ありましたが特にトッカータの強烈なCDは
聴いてすぐに入手したい衝撃です。
と、いって自分の装置、それ以上に部屋の問題があり
あのようには鳴らせないのですが面白好きでして・・・
カルメン幻想曲ではガ〜〜ンです。
春に群馬で神尾真由子さんのブラームス協奏曲を聴いてその盤にサインをもらったのに
そのままラックに押し込み、はじめて聴いたのがスタジオ HINOKI。
地方の演奏会はサービス旺盛で休憩時間のサイン会だったので一筆書きの流れ作業でしたが・・・
演奏が終わったばかりの神尾さんは自分も含め50人のサインを時間内に完了、契約とはいえプロの根性を見ました。
書込番号:10654767
3点

みなさん、こんばんは。
やっと休みで、読みました。気をつけないと、どこでもドアですね。。。タイムマシン?
ちょっと今更ですが、バイオリンだとハイウェッツのCDもいいですが、グリュミオーのバッハ無伴奏が好きですね。マイナーなとこだとJames EhnesのHOMAGEとか。。(音の感じを掴むのに聞きます。)
ピアノだと天平の翼を聞いています。
このごろは、クロスオーバ系をよく聴きます。
世界遺産の「絶景」が届いて、今日見ました。感動です。こんなに綺麗だとは。。。
のっぽ1972さん>あおらないでください(笑)。結構、後先考えず買っちゃうんで。。。
書込番号:10655293
3点

みなさんこんばんは(^^)/
いやぁ、寒い寒い(>_<)
思慮さん
そんなに見れるの?(^^;
サンウくん
おいらのあれって?ボケが浮かびませんが(ぁ
ちなみにおいらの購入価格なら、ほぼ同額で展示品が売ってましたよ!
うちは、みなさん家から遠いでしょ?
って何時?(^^;
人のスレ飛ばしたら(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
べんべさん
リフレッシュ..会社のサンダーで磨けば良いの?(爆)
プレクさん
キリ番ゲット流石♪
ヨッシーさん
宜しくお願いしますm(_ _)m劇謎
Panasonic-loveさん
クリアボン(爆)
もらった(^◇^)
武蔵さん
上手い(^o^)丿
「ここは(^^;」って貴方も住人でんがな(笑)
来年行きたいので、生マーヤ情報これからもお願いしますm(_ _)m
スピーカーはまだまだですよ(^^;
Tさんち(ぇ)はまだ聴いて無いし、ジャイアン2000は今のところの好みです。
ボチェリは良いですね♪
ってだから何故こっち(笑)
書込番号:10655519
3点

ラクラクださん
のだめ早速行きましたか!羨ましい(>_<)
in欧米は焼き焼き済みです♪
ラーメンは一風堂「大名本店」赤丸重ね味がお勧めと
ラーメンマニア仲間が言ってます(笑)
風呂落ち(謎)
書込番号:10655619
3点

あったまった(*^。^*)
旭山動物園さん
お疲れ様でした(^^)/
91使い3名!一人は使ってないか(爆)
600M使い3名という濃いオフ会でしたね♪
オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
ねっ、クリアボン!(爆)
あっ、カルメン幻想曲はおいらが出した中で一番音質が悪かった(^^;
演奏は素晴らしいのでもったいない...
神尾さんの生コンチェルトはまだ聴いたこと無いですが絶対行きますよ!
チケット安いうちに(爆)
プロ根性で言えば、昨日の川井郁子さんは何人とのサイン&握手をしたのだろう(^^;
恐らく200人ではくだらない...CDウレタナ(笑)
また、お会いできるのを楽しみにしてます!
ROMってばかりじゃなく、書き込みもお気軽に(笑)
mizucciさん
おぉ、新たなクラシックの先生発見(笑)
おいらは今年から本格的に聴きだしたので、「超」のつく初心者ですので
ご指導お願いしますm(_ _)m
代わりにこちらは沼ツアー企画を(爆)
>あおらないでください(笑)。結構、後先考えず買っちゃうんで。。。
この書き込みは看板や錘係の餌食に(爆)
確かスペースが厳しかったんですよね?
とりあえずkisoから聴きに行きますか(ぁ
書込番号:10656163
3点

皆さん こんばんは〜♪
サンウくんへ
アタリ〜(笑)
まあ、既婚者の宿命ですね〜f^_^;
プレク先生へ
けっこう有名何ですね〜♪
今、聴いてますが鳥の鳴き声が綺麗に聴こえてきてます(笑)...これでセッティングが良いとどんな感じで聴こえるのか興味ありますが、とりあえず今のところ、このCDをずっと聴いていたいと思うほどストレスは溜まってないようです(爆)
武蔵さんへ
トランスフォーマー ナイスです(^O^)
セリーヌのBDは既に録画したのがあるなら確かに急いで買わなくてもOKな訳ですね〜♪
のっぽさんへ
サンダーでリフレッシュ出来るとは、凄い職人技ですね〜(^O^)
では、そろそろ、のっぽさんのアンプもお疲れでしょうから、まずはA-1VLをサンダーでリフレッシュ(爆)
今もCD聴いてますが、いろんな場所で鳥が鳴いてますが、ウチの高原はかなり狭いみたいですf^_^;
これが本当の高原にいるみたいに感じたら、セッティングもかなりいい線いくんだろうな〜♪
書込番号:10656400
3点

皆さんこんばんは。
人の居ぬ間にいじられまくりやん(-_-;)
■のっぽ1972さん
神奈川そんなに濃くないぞ。
たぶん!
>ってか、あと10枚来るのか(汗)はやくベスト1決めてくれ(-_-メ)
そんなに急かすでない(-.-)
昔から選べない性質やねん。
んじゃとりあえず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002KJG7QU/ref=ox_ya_oh_product
>オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
全くです。
お薦めいただくものも良いもので。
雑食のあたしはスッカラカン(>_<)
■サンウくん
ネタ降るから食いついてきたじゃな〜い(-_-;)
ダイナとテレオンね。
頑張ってみます。
まずは休みの調整ね。
■I LOVE YOU BMWさん
完全に病気です(爆)
とりあえずヘイリーの『絆』聴いて癒されてます。
■Panasonic-loveさん
これこれ。
そこに食いつかないの。
てかそっちに流すんかい(;一_一)
■旭山動物園さん
オフ会ご一緒出来てうれしかったです。
私の持っていったやつ(トッカータ)は、オーディオのテストCDだったようです。
なもんで一曲一曲が短い!
そして通常盤とHD MASTERING盤があって、ヒノキでは通常盤を使ったようです(・_・;)
『HD MASTERING Made in germany Audiophile test CD Limited Edition』
http://www.audio-k.com/audio/soft.htm
わたしはこれ、秋葉ヨドで購入しました。
書込番号:10656676
2点

皆さん、おばんです(^-^)
ラクラクださんから『のだめ』の話が出たので釣られて来ました(^-^)/
実は『のだめ』はリアルタイム放送中は殆ど見なかったんですが、
今映画が放送するにあたって仙台では午後から再放送がされています。
オープニングで『ベト7』が使われているくらいは知っていたのでクラシックが満載な内容なんだろうなぁくらいは思ってましたが。
『ベト7』という言い方も最近のっぽさんや武蔵さんに教わったくらいですから(^_^;)
そして何気に見てたんですが....
スゲー面白い!!
今頃かなり遅いですが(^_^;)
私も映画早く見たいです!!
そういえば目覚ましテレビでやってたんですが、
今回の映画ののだめが弾くピアノ音源はあの中国のピアニストの『ランラン』が弾いてるそうですね(^O^)/
あれ?もしかして知らないのは私だけかな(^_^;)
とにかく早くのだめの映画観たい!!!
書込番号:10656726
3点

クリアストリームさん、こんばんは。
ショパン、いいですね。好きです。
ショパンといえば子供の頃、ブーニンのレコード(その頃はCDはまだ)を買ってもらった
のを思い出しました。
のっぽ1972さん>最近は、クラシックのアレンジも多いですね。
平原綾香のMyClassicsもいいですよ。
浦山純子のソワレも有名な曲のアラカルトで聞きやすくていいですよ。
http://www.junkourayama.jp/
書込番号:10656793
3点

サンウくんへ
どっちでも…。
どうしよっかな…。。。
でも、新年会っていつが良いですか?^^;
私は確実に有休を取らないと…orz
I LOVE YOU BMWさんへ
ふっふっふ。
昔、流行ったんですよ。
私が生まれる前とか直後とか…(ぁ
カセットテープで録音する為にダミーヘッド(人間の頭の形をした物)が売られていた位ですし^^;
斯く斯く然々な理由で私には不要ですが(謎)。
書込番号:10656877
2点

ベンベさん
ふふふ。
私が中学〜高校にかけてNHK‐FMで中島みゆきの「ジョイフルポップ金曜日」という番組(通称フルキン)をやっていたのですが(1989〜1992年頃)、その番組のあとにダミーヘッドで録音したなんちゃら、って番組をやってたんですよ。
ラジカセで聞いてもサラウンドもびっくりの立体感ある音がして、すっげぇって思ってました。
大学に入ってFM聞かなくなって、いつの間にかダミーヘッドで録音したなんちゃらってのも聞かなくなったわけですが。
書込番号:10656926
2点

みなさんこんばんは(^^)/
そろそろ寝ますよ(謎)
べんべさん
うちのA-1VLはまだ1年使ってませんが(^^;
では、まず切れ具合を試すのでべんべさんのIQ7で^m^
クリアボン(爆)
おいらの中であまり名前を弄らずのコンセプトがぶっ飛ぶ位衝撃的!(笑)
ってか、とりあえずって何やねん(>_<)
H氏
はい、遅杉!
のだめなら、テレビ全作&アニメ全作&欧米か?(ぁ)が全部BDに焼いてあるから
家来たらそれも勝手に見れば?(笑)
mizucciさん
早速の紹介ありがとうございます!
明日にでも検索してみますm(_ _)m
プレクさん・思慮さん
なし
では♪
書込番号:10656988
2点

皆様こんばんわ!
武蔵さん クリスマス休みです!!ああ・・予定入れちゃった・・(>_<)
僕もマーヤさんのLIVE情報お願いします〜〜!!
あ!来年皆で一緒に マーヤさんのLIVEいきましょ〜〜(^^)/
ラクラクださん ラーメンですか〜(汗) そそ お風呂いきました!?(謎)(あm(__)m
旭山動物園さん 群馬来たんですか!? 次回来る時は是非・・(^^)/
のっぽさん クリーンは・・そのうちで逝きます(汗)(^^ゞ
でも タップ・・全部埋まってるし・・ そろそろ振り分けないとだ・・(汗)(>_<)
新年会は 21日以降だと助かります(汗)
マーヤさんのLIVE行くときは教えてください〜(^^)/
ベンベさん たまには見えない縄を解かないとですね!^m^
クリアボンさん えええ?僕じゃなく・・ Panasonic-loveさんが・・(汗)
2月あたりに行きますか〜(^^)/
先生 個人的には 1/20以降だと助かります〜(汗)
ちなみに のっぽさんは 21日がいいかもと言ってました〜(^^)
あとは 皆さんの都合は・・ どうかな!?(汗)
書込番号:10657047
4点

○mizucciさんへ
はじめまして、クラシック超初心者です。
ショパンに反応して、これポチうか迷ってます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3526581
今日も寝落ちして変な時間に書いてます。
書込番号:10657248
2点

ヨッシーさん おはようございます!^m^
来年 タカミネギター収録CD持参して 木曽を聴いてきますね〜(^^)/
ゴンチチ!?最高です!!!ああ〜 萌え!(●^o^●)
あ! 皆様!!お薦めのブルースギターのCDありましたら教えてください〜〜m(__)m
書込番号:10657255
3点

みなさんおはようございます(^o^)/
サンウくん
ん〜、誘導された(笑)
マーヤ了解!
彼女のHPにライヴ情報あったので今度探しときます(^_^)v
では♪
書込番号:10657600
3点

サンウくんへ
1/21?
私がめっちゃ苦しい時期かも…。
あ、有休が取れれば同じか…。。。
でも、厳しいかも…。
ブルースのギタリスト?
B.B.KINGが真っ先に!
他にもCANNED HEATとか。
コテコテのブルースですね。
RORY GALLAGHERなんかも良いですよ^^
書込番号:10657617
3点

おはよーございます(・ω・)/
サンウさん
遅スレスミマセン(*u_u)TJさんクリアさんカップルは上下にギシギシでした(|||_|||)
その揺れを感じて、も〜パパさんが…(あ
ラクラクださん
中洲でも屋台のラーメン屋さんはぼらないですよ('-^*)/博多っこのうちでさえ、三回ぐらいしか中洲では食べてない(Θ_Θ)
キャナルの川沿いがオススメですよ('-^*)/
書込番号:10657819
2点

訂正(ノ_・。)
×遅スレスミマセン
○遅レススミマセン
失礼いたしやした(*゜▽゜ノノ゛☆
書込番号:10657843
2点

みなさん、こんにちは
のっぽさん
神尾さんのサイン同じです
彼女の生コンチェルトいいですね
意識してCDをほとんど出さない
実演に賭け熱く演奏する姿勢は聴きものです
クリアさん
早速CD紹介ありがとうございます
>オフ会で聴く友人のCDは本当に素晴らしいものが多くて、ポチってこまります(^^;
>全くです。
て、クリアさん以外の人のせりふかと・・・
今後もCD紹介をよろしく
サンウさん
隣県なので以前にニアミスあったかも
近いうちにお会いしたいです
書込番号:10658257
2点

皆様こんにちわ!!
のっぽさん つーことで マーヤLIVEの幹事お願いしますw^m^
先生 年明けって皆忙しそうだし・・ おもいっきって2月にしちゃいますか〜?
皆さんはどーかな??
B.B.KING大好きです!!! CANNED HEAT&RORY GALLAGHERは知らなかったです!ありがとうございます!!ユーチューブで探して聴いてみます!(爆)
(^^)/ 先生 B.B.KINGの円盤もってますか? 持ってたら・・今一番欲しいダス(汗)
Panasonic-loveさん うわ〜〜〜上下運動だったんですね・・(●^o^●)
で、も〜パパさんが・・どうしました??(マダマダ引っ張るぞw)(V)o¥o(V)
旭山動物園さん えええ?隣県だったんですか!!! じゃあ〜今度遊びに行っちゃいます!w あ!我が家でもよければ・・(汗) 来年のオフ会でも会えることを楽しみにしてますね〜〜(^^)/
書込番号:10658352
2点

サンウくんへ
B.B.KING、持ってますよ〜^^
B.B. KING & ERIC CLAPTONのRIDING WITH THE KINGは名盤の1つです♪
http://www.amazon.co.jp/Riding-King-Eric-Clapton-B-B/dp/B00004THAY
まあ、この盤だとブルースよりロックに近くなりますが。
新年会2月って…、旧暦でやりますか?(笑)
書込番号:10658401
2点

先生 B.B. KING & ERIC CLAPTONは知ってます!!以前 ユーチューブで観てました(^^)/
まさか CD出てたんですね〜!!!じゃあ これ来年早々・・(^^)
そだ!ユーチューブで観た、ダイハードの親父とのコラボとかのも大好きです(^^ゞ
旧暦で>壺にハマりました^m^ それもいいっすよね!!!(^^)/
書込番号:10658429
2点

のっぽさん みなさんこんばんは
パナソニック・ラブさん
キャナルシティB1Fのムーミンカフェ、行ってきましたよ。
せっかくなので、クッキーを買ってきました。
ムーミンの形をしたパンがおいしそうでしたが、日持ちしそうになかったので、買わず。
ケータイストラップもスナフキンかニョロニョロがあったら買いたかったのですが、ムーミンとミイのみだったので買わず。(笑)
春吉橋の屋台は十数年前に来て、一杯やりました。
そうですね。ぼらないでしょうが、値段表がぶら下がってなかったので、前回、いくらとられるか、ちと怖かった思い出がありまして。。。
長浜の方の屋台に行ったときはかなりとられたかな。
今日は「ヤマト」、見てきました。
意外というか、まったく期待していなかったのですが、映画はかなり面白かったですよ。
映像も3D CGありで、かなりきれいでした。
BGMにクラシック音楽を使っていて、映像とマッチしており、特にクラシックファンののっぽさん、おススメですよ。(笑)
BDのロスレス音声で、見てみたいです。
武蔵さんは今日見に行ったのかな?
今回は「ヤマト 復活編 第一部」だそうで、西崎プロデューサー兼監督は続編作る気満々。(爆)
博多には23日までいます。
ではでは。
書込番号:10659828
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
サンウくん、パナラブさん
飛ばす気か?|( ̄3 ̄)|
プレクさん
そんな先だと新年会やる前に殆んどあってる気が(笑)
書込番号:10660796
2点

皆さん、こんばんは(^-^)/
のっぽ千秋真一マエストロさん
ほぼ、のだめBDコンプリートじゃないですか!?
じゃのっぽ千秋真一マエストロさんの家に行ったら勝手に観させて頂きます(`∀´)
1日で足りるかなぁ(笑
ま、どうせ適当な所で僕を追い出すんでしょうが(-.-)
寝袋用意して行きますね(*^_^*)
書込番号:10660818
4点

旭山動物園さん
神尾さんの平日コンサートなら会場でお会いする可能性大です(笑)
ラクラクださん
のだめ中々良いみたいですね!
メタボリックマンさんのスレで武蔵さんにも行けと言われました(笑)
勿論映画館も行きますが、おいらも自宅で爆音で聴きたい( ̄∀ ̄)
DVDしか出なかったら...
書込番号:10660838
4点

サンウくんへ
CDあるんです^^
あら?ツボりましたか(笑)。
のっぽ1972さんへ
って事で、旧暦新年会だから、まだ殆ど会っていない状態でできますよ^^
勿論、旧暦に則って…ですが(^w^)
書込番号:10661280
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
H氏
ほぼってあと何かあったっけ?
いいやゆっくり見てて良いよ♪
その間にH氏歓迎パーティーは終わっていると思うけど(爆)
プレクさん
意味ないやん(^_^;)
書込番号:10661560
2点

皆さん こんにちは〜♪
プレク先生へ
流石、詳しいですね〜(笑) しかも生まれる前後って...(笑)
保育園児がX-JAPANのレコード持ってるくらいですからね〜(苦笑)
思慮さんへ
中高生の時の時の記憶が鮮明ですね〜♪
その、フルキン聴きながらガリガリ勉強してた思慮さんの姿が何となく想像できそう(笑)
のっぽさんへ
ウチのIQ7の切れ味が増すなら喜んで(え
サンウくんへ
では2月に体に羽根つけて関東にでも飛んで行こうかな〜(爆)...あ!でも18切符が使えない(滝汗)
クリアさんへ
ポチリ病なのは今さら説明されなくても...(爆)
書込番号:10663009
3点

みなさんこんばんみ〜
91は無駄のヨッシーです。(激汗)
今日いちお〜開梱し動作確認はしました。
○天空さ〜ん 天空さ〜ん
アバックに91のアウトレット入荷で〜す。
お安いので早くしないと無くなっちゃうよ〜〜〜!!!
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188684&to=pr
書込番号:10664913
2点

そうきたか〜。
ちょっとぴくっとなったけど,我慢我慢。
3800BD買ったばっかりだしね。
書込番号:10665201
3点

ベンベさん
ちょい遅いレスですが。
私がりがり勉強してたことないのよ。
12時前には寝る子どもだったし。
フルキン,そういえばラジカセで聞いてたってことは中学生の頃だな。
高校生のときには,もらいもののトリオのチューナーで聞いてたし。
あの頃エアチェックにはまり,お気に入りのカセットはTDKのMAとかだったような。
母親がTDKのなにかと仕事上つきあいがあったので,このカセットがほしいといったら,1ケースもらって帰ってきてくれたなぁ。
どなたかパイオニアと仕事上のおつきあいのある方は?
91が欲しいって言ったらワンケース。。。浅はかです。。。
書込番号:10665456
3点

皆様こんばんわ!!
のっぽさん 飛ばす気は無いダスよ(汗)
そだ!1/6 サトアキ亭でオフ会します〜(^^)/ え〜っと これは 忘年会ってことで^m^
先生 来年行った時に試聴させてください〜(^^)/ 気に入れば・・御願いしたく(謎)
旧暦新年会!!これで行きましょ〜〜^m^
べんべさん 18切符が使えない>大丈夫! 羽を付ければ・・^m^
真面目な話だと いつから18切符使えますか?
ヨッシーさん アバックに91>今観たら売り切れてましたね〜(早っ!)(@_@;)
僕の方は 91は 71&91の後継機!?が出たら比較して91のほうがいいのなら
91に以降と計画中ダス(^^ゞ できれば・・間を取って82で出して欲しいかも(爆)
そそ!!BDP91レポ・・楽しみにしてます〜〜(^^)/
僕の方は・・最近Aばかりダス・・KUROは全く観てません・・(汗)
休みの日にVも楽しまなきゃだ・・(汗)
浅はか先生 先生のオーディオ歴長いですね〜!!(^^)/
つーか お母様・・すげぇ・・(@_@;)
91が欲しいって言ったらワンケース>これ・・マジであったら 新年会で皆に配りまくりたいダスね〜^m^ ああ有馬記念・・(爆)
書込番号:10666801
3点

皆さん、おはようございます。
I LOVE YOU BMWさんへ
>保育園児がX-JAPANのレコード持ってるくらいですからね〜(苦笑)
残念!私は幼稚園でしたっ!^^
>その、フルキン聴きながらガリガリ勉強してた思慮さんの姿が何となく想像できそう(笑)
X、B'z、BOφWYを聞きながら中学受験勉強していましたが何か?^^;
でも、カーペンターズとかも聞いてたな…。
小学生
勉強しながら
オルガスム!
浅はかです。。。
書込番号:10667158
2点

思慮浅薄さんへ
TDKグッズが入手可能だっただなんて羨ましい…。
TDKの最高級カセットとか、沢山欲しかった…。。。
千曲川工場で生産されていたCD-Rも欲しかった…。。。
嗚呼、煩悩…(ぁ
サンウくんへ
ん?
1/6に忘年会?^^;
参加しようかな…(ぇ
あ、でも懐寒いから無理か…orz
試聴はいつでもどーぞ♪
旧暦新年会は…2月上旬か?
書込番号:10667169
3点


皆様こんにちわ!!!
先生 迎えに行けば参加!?^m^
浅はか先生〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
只今 中古RCAケーブル2mをググってたところ・・(爆)
これ・・・ う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・非常に悩みまくりの金額ですね(@_@;)
我慢・・と ポチの狭間で・・ああ無情・・(ToT)
いつも情報ありがとうございます!!
真面目な本音の気持で・・、只今、向こう1年は・・S-1EX-LTDを待ってみようかと思ってます、
ど〜してもLTDの美しさが忘れられず・・(写真しか観たこと無いですが・泣)(>_<)
それと・・ ノーマルのS-1EXは 多少高くても・・いつもお世話になってるテレオンさんの方から購入したく・・
実は・・展示品のS-1もし売りに出すならば 我が家が・・(爆)(^^ゞ
しかし・・ 逝けそうで逝ったらヤバイ金額・・悩ましいです(ToT)
でも もし S-1EX-LTDが出たら情報お願いします! 迷わず逝きます!m(__)m
書込番号:10668559
2点

皆さん こんばんは〜♪
思慮さん
え?ガリガリ勉強してないんですか〜?
自分はラジオは車に乗るようになってからですね〜♪
プレク先生へ
ありゃ、幼稚園でしたかf^_^;
では、お受験チタンデチュカ?(笑)
サンウくんへ
ウチにもお迎えに来てちょ〜〜〜(爆)
18切符はたぶん今ぐらいの時期から1月末迄と3月1日から4月上旬迄だと思いますよ〜♪
クリアさんへ
ヘイリ―は全部で3枚ありますが、絆は持ってなかったですf^_^;
今度借りてこよっと♪
書込番号:10669224
2点

皆さん こんばんは!
サンウくんから 紹介がありました。
来年1月6日 忘年会を? エッ!忘年会? そんなの聞いてないよ(^^)/~~~
でも何でもいいや 要は 集まって楽しめればいいんだー! だよねサンウくん(^^)
と言うことでサトアキ亭で新年早々 忘年会の宴を行います!!!
プレクさん
>あ、でも懐寒いから無理か…orz
私とサンウくんの サンドウイッチ固め 直ぐにポッポ・ポッポ熱くなりますよー(^_^)
ノッポさん
亀レスですが 心強い地理の先生の ご紹介 待ってるよー!?・・・・・^^;
天空号さん ではでは! (^^;)
書込番号:10670070
2点

ノッポさん
吉田君家のジュラ飲酒はクリアさんだっけ?
スピーカースパイク受け!!
クリアさん
スピーカーの音が横方向に広がりみせた?
今日店員さん?と数分話ましたがハイスピード系でマグネシウムと違うと聞いて。。。
安いからポチしようかと、、、。
高さ方向じゃなく横方向。
サトアキちゃんさん
6日オフ会?
行きたいけど仕事です!! (;∇;)/~~
書込番号:10670427
2点

みなさんこんばんは(^^)/
べんべさん
もちろん切れ味増すよ!
お子様が触らないように注意(ぇ)
あっ、拡がりは減ります(爆)
サンウくん
了解!
1/6は仕事だね...(TT)
プレクさん
TDRグッズなら少々(ぁ)
サトちゃん
了解!頼んでおきますね♪
って、ここ見てるか(謎爆)
ウルフさん
3個4980円位の小さいほうですね。
ちなみに3個ならうちにもありますよ!
クリアさん家では良かったんだど、今のうちには...です(^^;
では♪
書込番号:10670604
2点

サンウくんへ
新年早々連行な悪寒…じゃない、予感?!!!
場合によるかも…。
有休は超取り易いし…。
現時点で今年の仕事は全部終わっちゃってるんですよね♪
4日位で一気に10日遅れから10日早い状態にしました^^;
人間業じゃないとか後輩に言われてしまいました…(汗)。
I LOVE YOU BMWさんへ
お受験?
してませんって。
お馬鹿さんでしたから。
面接官:あなたのおうちはどこですか?
プレク:駅から10分のところです。
面接官:では最寄駅はどこですか?
プレク:家から10分のところです。
浅はかです。。。
satoakichanさんへ
>私とサンウくんの サンドウイッチ固め 直ぐにポッポ・ポッポ熱くなりますよー(^_^)
それは忘年会の二次会みたいな状況?!(汗)
休みが取れれば!
のっぽ1972さんへ
TonDemonaiRikaihunouなグッズ?(違
あ、そうか!
表にはTotemoDasenaiReaグッズだ!(激違
書込番号:10671217
2点

のっぽさんへ
ウチの子どもの頭も切れ味鋭くなるようにお願いしま〜しゅ(笑)...ヤバイかな(爆)
それよりレアグッズちょ〜だい♪
プレク先生へ
座布団一枚!(笑)
それだけ答えられるだけでも凄いですよ〜♪
書込番号:10671339
3点

皆さん こんにちは!
今日は皆さんにお知らせとお願いがありレスさせて頂いてます。
今まで諸々のオフ会・ショー・ルーム見学等々 各々の方で行ってきましたね!
色々な発見・楽しさ等 を実感してきたと思います。
目的の大部分が使用機器に目を向けられている事も事実ではないかな?と思います。
そこで視点を少し変え それら機器を設置している部屋に目を向けたらどんな事になるだろうか? これは一番重要な事ではないか?
口コミに参加されていて 私の師匠にも当たる 「そして何も聞こえなくなったさん」がこの問題に関し 他スレで意見交換をされています。
今回この部屋に関し メーカーが作り上げた部屋があり そこに見学に行く事になりました。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_08.html
場所が上記の内 稲毛の方で日時が1月16日(土) 私も師匠共々 参加の予定です。
師匠より私に依頼があり kuro沼メンバーの方にも是非 参加・体験して頂く事をお願いされました。これは貴重な体験になると思われますので 時間のある方・興味のある方の参加をお願い致します。
6日の忘年会
ウルフさん 了解です!次回のお楽しみと言う事で、女好きも程ほどに・・・・(謎)^^;
プレクさん
2次回の後の 楽しみの締めくくり!かな?(^^;)
プレクさんの専門分野の部屋ですかね?上記の場所! 「願」 休暇取得成立 です(^_^)
書込番号:10673499
3点

こんにちわ〜
サトアキちゃんさん
え?女好き?もうこの年だからねぇ
近寄るとネーチャン逃げすわ。(謎
サウンドラボ試聴室行かれます?
仕事で都合付けば16日行けたら行ってみたいですね汗。
稲毛なら車で40分くらいだし。。。。
近くならないと分かりませんが予約だけ入れて貰えたら。。
書込番号:10673775
3点

こんばんは!
ローンウルフさん 早速の変身? ノー 返信ありがとうございます。
>近くならないと分かりませんが予約だけ入れて貰えたら。。
了解です! 一名様 予約入りました!!! では(^^)
書込番号:10674233
2点

久々にCDのレビューをカキカキ…。
んしょ、終了っと。
さて、スレ巡回でも…。
I LOVE YOU BMWさんへ
てへ^^;
satoakichanさんへ
んにゃ?
部屋?
行くにもちょっと距離あるのね…。
書込番号:10674541
3点

みなさんこんにちは(^^)/
プレクさん
TDRグッズなんてある意味おいらには理解不能だす(爆)
インディーズっすか!
おいらもデビュー前の奥華子さんのサイン貰ったCD-Rがどっかにあったような!?
べんべさん
おいらが鍛えると言い訳がましくなるけど良い?(自爆)
レアグッズ?
やだ^m^
サトちゃん
山王って稲毛区なんだ(^^;
ってかほとんど四街道市やん(笑)
ってことで、わりと近所ですが仕事です(TT)
では♪
書込番号:10677869
2点

皆様 メリ〜〜クリスマス!!(^^)/
皆様は サンタさんに何を御願いしましたか!?僕は・・S1(爆)
べんべさん じゃあ 3〜4月にオフ会しましょ〜(^^)/
迎え無理だから 遊びに行きます(^^)
のっぽさん 新年会はいつにします? それと、テレオン ダイナでのオフ会もしましょ(^^)
先生 じゃあ 参加ってことで^m^
そそ お薦めのRCAケーブル2mがあれば アドバイスお願いします!(>_<)
サトアキちゃん 土曜は無理ダス(汗) あ!6日は妖怪オフ会!?(爆)
妖怪スレの皆様の参加も・・^m^
書込番号:10678186
3点

こんばんは!
プレクさん
ノッポさん →了解でーす!! では又次の機会と言う事で(^^)/~~~
サンウくん
サンウくん 妖怪組 関西が多いんですよー(^_^)
書込番号:10679322
3点

こんばんは!!
今日はイブなのでこれから帰宅します!!
眠い!!
今年はいろいろありました。
kuro買いました。
AVアンプ買いました。
PS3も買いました。
サラウンドスピーカー買いました。
不幸な事故で,我が家に新しい仲間(BDP)が増えました。
もういいです。
来年は,ソフト中心に,深夜でなくてもゆったり見られるようなワーク・ライフ・バランスの確立を目指して(まぁ無理だけど)ゆったりいきたいなあ。
と総括気味に。
書込番号:10679555
5点

みなさんこんばんは(^o^)/
サンウくん
おいらかい(^_^;)
あっ、来月8日にグレースマーヤのライヴあったよ!
まぁ、来月じゃなくて良いけど、彼女基本ライヴハウスだから終わるの遅いけど大丈夫?
サトちゃん
は〜い、次回お願いします(^o^)/
っておいら木金休みだ(汗)
思慮さん
お疲れ様!
おいらは本日休日出社...
たまには早い!?帰社ですね?
で、何処行くの?(笑)
では♪
書込番号:10679636
2点

思慮さん
不幸な事故?(苦笑)
イブはどなたと過ごすのかなぁ(`・ω・´)
書込番号:10679730
3点

皆さん、こんばんは。
遅レスすいませんm(__)m
■mizucciさん
このショパンは雑誌で見つけてそのままポチッっと(^_^;)
綺麗で心地よいピアノの音色が感じられました。
■のっぽ1972さん
>おいらの中であまり名前を弄らずのコンセプトがぶっ飛ぶ位衝撃的!(笑)
壺に入ったのね(・。・;
■旭山動物園さん
私は影響を受ける側ですよ(^_^;)
お陰でうちのラックは1年で凄い事に…。
■サンウくん
2mのRCAケーブルだったら、今使っていないのありますよ。
ケーブルはBelden8412です。
とりあえずお貸ししましょうか?
■I LOVE YOU BMWさん
ヘイリーで癒されたと言いつつ、これもポチり病の結果のアイテム。
癒されるどころか悪化???
ヘイリーはうちも何気に3枚になってますな。
更にヘイリーが合流したケルティックウーマンが1枚あります。
■ローンウルフさん
SPのスパイク受けでジュラルミン飲酒使ってますよ。
横方向の変化は分からなかったですが、低音の鳴りが良くなりました(*^^)v
1月中旬以降にお持ちしましょうか(^_-)-☆
■satoakichanさん
CDPながながお借りしてます。
一昨日RCAで接続し、うちのと抜き差ししながら、さまざまなジャンルで試聴しまくりました。
ジャンルというよりCDによって、お借りしているCDPの方が良いと感じ、やっぱ相性ってあるなと考える次第です。
16日(土)のイベントは、参加の方向で考えたいと思います(^O^)/
シフトでは休みなんですが、その他もろもろの案件がどうなるかなって感じです。
書込番号:10679786
3点

のっぽさん
今はのっぽさんの知らない秘密基地に。
パナラブさん、TJさん
大人のたしなみです(笑)
君たちうるさいセ
書込番号:10679958
3点

思慮さん
そんな、昨日思慮さんが新宿二丁目方面に消えていったなんて口が裂けても…
ハッ(ノ゜O゜)ノ
イヤ、私のはそっちじゃなくてムフフ…
いいな〜…
まっ、大人って怖いのね(>ε<)
野蛮だわ( ̄▽ ̄)
ねっパナラブさん(^O^)
書込番号:10680095
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
思慮さん
秘密基地!
良い響きですね♪
おいらは二丁目には興味ないけど( ̄∀ ̄)
TJさん、パナラブさん
お久しぶりです!
もっと(笑)
クリアさん
ん〜、もう飽きた(爆)
16日スタバから呼び出さんように(謎)
では♪
書込番号:10680315
2点

のっぽ1972さんへ
駄目!そんな事言っちゃ!
子供の夢を壊しちゃ駄目なんだからねっ!(何
いやぁ、昔はよく…。
って言うか、その賜物であれだけの諸々のグッズが…^^;
サンウくんへ
参加…ね…^^;
でも、今日は雲行きが怪しかった…。
後輩に思い切り足を引っ張られ…。。。
2mのRCA…。
考えておきます。
satoakichanさんへ
って事で、行ければ宜しくお願いしますm(_ _)m
思慮浅薄さんへ
仕事とイブの夜を過ごさなくて良かったですね^^;
書込番号:10680319
3点

のっぽさん
こんばんわ('-^*)/
もっとと言われても…
あっそう言えば秋葉で、メイドさんが『美味しくなぁれイ』と言ってるのを、『おっ○くなぁれイ』と聞こえていたオイタな人が……(あ
書込番号:10680878
3点

みなさんおばんです(^^)/
プレクさん
あった(笑)
子供ってKURO沼はR18だよ^m^(嘘笑)
あっ、サンウくん、べんべさん、24時間サービスさん
冗談ですから(^^;
パナラブさん
ほ〜!
そのオイタな方は何を大きくしたかったんでしょうか?(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
書込番号:10681001
2点

のっぽ1972さんへ
え?うっそっ?!
KURO沼ってR15じゃないのっ?!!!(ぇ
おっきくしたかったのはのっぽ19○2さんの身長…(^w^)
書込番号:10681063
2点

プレクさん
いっそ15才以下限定で(ぁ)
全滅(`∇´ゞ
で、身長ハンネまで伸びろってか(笑)
もう伸びないでしょ(-.-;)
書込番号:10681128
2点

のっぽ1972さんへ
全滅させてどうするんですか^^;
でも、実は全滅では無かったり…(謎)。
目標1972cmでしょ?(/ ^^)/
あ、せめてmmにしろって?(^w^)
書込番号:10681461
2点

プレクさん
(謎)って価格全体ならともかく、KURO沼住人だと、誰かのお子さんを除けばいないでしょ!?
1972mmでも無理(>_<)
そういや、こないだサンウくんからフラれたけど新年会どうするの?
おいら元日なら休みだけど(爆)
書込番号:10681861
1点

のっぽ1972さんへ
家電板なら居ますよ〜^^
KURO沼って範囲が微妙な所ですが。
元旦はサンウくんが駄目じゃん!
元旦飲み会開催しましょうか?
サンウくん、satoakichanさんへ
1/6有休取りました〜♪
書込番号:10682238
2点

プレクさん
確かに家電板には若い人沢山おるね!
元旦は良いけど呑めませんから(ぁ)
ってことで元旦オフ会決定(笑)
皿宜しく(^o^)/
では♪
書込番号:10683326
1点

のっぽ1972さんへ
何ぃっ!俺の酒が飲めねぇって?!!!(マテ
あ、初詣は多分するので、その後ね〜^^;
極力午前中に行くから…。
って事で、元旦プレク祭り決定〜^^;
書込番号:10683357
1点

続いて
ようやく「のだめ」見て来ました♪
( ̄∀ ̄)
笑いあり
(ρ_;)
ちょっとグッとくるシーンあり
ランランのピアノやベト7、オフ会では大砲のシーンしか
聴けない1812年等音楽も満載であっと言う間でした!
画質は駄目駄目でしたが、帰宅してからBSでやった予告編を見たけど
中々綺麗だったのでやはりブルーレイ化期待です!
勿論来年4月の後編も♪
書込番号:10683380
2点

プレクさん
ディィガさんからの戴き物はサンウくんに渡し(爆)
新年早々、こんなのっぽ(笑)を介抱してくれるなら一杯付き合いみしょうか?
午前中?頼まれても無理(爆)
年越しなら(ぁ)
書込番号:10683409
1点

はーい、みなさん、1週間ぶりのこんばんは、です。
カメカメレスで申し訳ない<(_ _)>
みなさんが91,91って言うんでものすごぉぉぉ〜〜く欲しくなっちゃましたが。
どなたか、放出の予定はありませんか?
ヨッシーさん。
使わないのは勿体ないですので、エイジングはわたくしが・・・・・・・
思慮さん。
えへ。(^^♪
TJさん。
いろいろありがとうございます。
おかげ様で物欲がふつふつ でございます。
感謝!!!
サトアキちゃん。
6日の忘年会、行きたいなぁ?
のっぽさん。
ん?
6日オフ会、楽しんでくださいね。
ね、ね。
先生。
有給とったの?
いいないいな。
ベンベさん。
参加しなさる?
スプマンテさん。
ありがとうございます。
寒さはたっぷり、雪もちゃぁーんとありますから、クリスマスの気分満点です。
ですが、一人です。
さみし(-_-;)
サンウくん。
後継機狙い?
僕はやはり91かな?
91欲しいな、な、な。
パナソニック・ラブさん。
初めまして。
宜しくお願い致します。
やっと少し峠が越えた感があります。
スルーしてしまった人、ごめんなさいね。
ではでは。
(^^♪(^^)
あ、Mさん。
ありがとうございます。
楽しみにしていますね。
ぐふぅ。
書込番号:10683633
1点

○天空さんへ
ではつなぎで71でも!
開封未使用保証付きがロクニッパ
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188978&cm_large_cd=8&to=pr
中古3ヶ月保証付きがゴーヨンパです!
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=188585&cm_large_cd=8&to=pr
書込番号:10683729
2点

皆さん メリクリ♪
今日は嫁とnoonのライブにきています(^0^)/
今からライブが始まります。
帰ったら感想をアップしますね〜
書込番号:10683738
3点

○武蔵さんへ
クリスマスにラブラブで、
なによりです!!!
書込番号:10683749
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
天空号さん
お久しぶりです!
6日は仕事ですが何か?(-_-#)
武蔵さん
クリスマスライヴですか!
しかも奥様とnoonなんて素敵ですね♪感想お待ちしてます!
奥様には来年もお邪魔しますので宜しくお伝え下さい(^o^)/
そういや、ちょっと先ですが3月26日(金)に大宮ソニックシティで
かおりんのコンサートがありますがどなたか行く方いますか?
では♪
書込番号:10684004
2点

皆さん、メリークリスマス(^o^)/
って、遅い?
プレクサタンさん
プレク元旦豪華ぱーてーへのご招待ありがとうございます。m(__)m爆死
芋焼酎いるなら、言ってね
(-。-)y-~
天空号さん
Mさんとの話し気になるぅ〜
その他の皆さん
特になしばい!
(爆)
でわ、酔っぱらいはさらば♪
書込番号:10684692
3点

こんばんは。
よっしーさん
これこれ、
つなぎは我慢します。
のっぽさん。
そうなんですかぁ。
オフ会といえばのっぽさん、というイメージが出来上がっていますが。
(^^♪
ディィガさん。
来年はオフ会開催するんですよね。
頑張ってくださいね。
では、寝ます。
武蔵さん。
もうラブラブでぐふふふ?
おやすみなさい。
(^^♪(^.^)
書込番号:10685022
3点

のっぽ1972さんへ
なぬ?
解放ね!
禁酒から(^w^)
天空号さんへ
有休を取った直後、来年はxxの仕事をしてね?…と宣告が…。
この仕事、既に辺り一面真っ赤に染まってるプロジェクトなのですが…orz
私みたいな初心者入れて何させる気やーっっっ!!!
しかも、この仕事、副部長と私の後輩が担当…^^;
その組み合わせで無理なのに、私入れたって無理だし…orz
ディィガさんへ
私、ワインと日本酒、梅酒派だったり…^^;
ん?来る?
書込番号:10685214
3点

みなさんおばんです(^^)/
天空号さん
確かに最近はオフ会・映画・コンサートの連続で家にいる時間が少ない(^^;
でも今日は未視聴のBD3枚見ましたよ(^^)v
プレクさん
禁酒からって(^^;
小学生の頃から近所の大人に飲まされて吐き続け(>_<)
20歳過ぎてから殆ど飲んでない。
書込番号:10685449
2点

のっぽ1972さんへ
じゃあ駆けつけショットガンで!(マテ
それにしてもどんだけ弱いの〜^^;
書込番号:10685530
3点

プレイ大好きさん(ぁ
間違いなく病院搬送かと...
19年前にも正月に救急車で病院行ったなぁ(>_<)
まぁ、正直打たれ弱いから(自爆)
書込番号:10685556
2点

皆さん こんばんは(^^)/
いや〜noonのライブ、良かったです(*^_^*)
10月の停車場以来で久し振りでしたが
前回と同じトリオでなんかほっとしました。
今回も生歌が聴けるとは思わなかったので
来場した人へのクリスマスプレゼントだったのかなぁ。
私はCDを持参しましたが、嫁用にも会場で購入して
二人分サインして貰ったり、一緒に写真撮ったりして
とても良い嫁孝行ができたクリスマスでした(笑)
来年(もう少しですね)の2月のライブも楽しみ♪
・のっぽさん
グレース・マーヤのライブは1/30の六本木に行く予定です。
1/10の横浜も良かったんですが法事で抜けれません。
3/26のコンサートはかおりんも良いけど
日本フィル&コバケンでわないですか!
定時速攻車で猛ダッシュなら間に合いそ(笑)
書込番号:10685610
3点

のっぽ1972さんへ
だからプレイじゃな…(略)
流石のっぽさん^^;
打たれ弱さは誰にも負けない…(マテ
書込番号:10685650
2点

武蔵さん
お帰り♪
クリスマスディナーショーだったんですね!
おいらは何時も広いオケ会場ばかりなんで、
ライブの雰囲気も久しぶりに味わいたいなぁ!
でも、オケ押さえ杉で(^^;
26日良いでしょ!
座席指定出来ないけどS席で5000円だし、
曲目も良いのでいかがですか?
では、そろそろ寝ます(^^)/
書込番号:10685654
2点

父さん
今日、家に黒い箱が届いたわけで…
この間の秋葉詣でのときの不幸な事件の結果なわけで…。
父さん
ほたるや父さんは分かってくれるかな。
ぼくは不良じゃないんだ…
書込番号:10686543
4点

らぁ〜ららら、ら〜ら。
う〜ぅ〜〜。
思慮さん。
おめ(^^♪
書込番号:10686600
2点

思慮さん
また何か買ったんだ!
今度はちゃんと発表して下さいね(笑)
では♪
書込番号:10687111
2点

皆さんこんにちは(^o^)
のっぽさん
これ以上は私の口からはとてもとても=^ェ^=
思慮さん
おめっ(^o^)
KUROい箱?笑
書込番号:10687127
2点

ノッポさん
今長渕をミュージックバードで聴いてます。
音が良いね〜。
いつか少年。
レーベル エキスプレス
先々週から特集してますがJポップスの煩い音がしない!
録音ええわ〜
今 「とんぼ」聴いてるけど これも良し。
俺はJポップス誉めないけど長渕エエよ。
書込番号:10687804
2点

思慮浅薄さんへ
自業自得。
煩悩地獄。
黒沼天国(^w^)
思慮散財さんに変更か?!(ぁ
200ゲット。
書込番号:10687833
2点

クリアボン
なにそれ。
天空号さん
おぇ。
プレクさん
おぇ。
仕事やめてかえろっかな♪
書込番号:10688175
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
プレクさん
100に続けてとられた(>_<)
思慮さん
じゃあ帰ってレポよろ!
では♪
書込番号:10688200
2点

のっぽさん
マリちゃんさんがいなくなったショックでレポどころではありません。
伏せ字歌作ったら戻ってくるかな?
でもスレが飛ぶな(笑)
書込番号:10688256
3点

思慮浅薄さんへ
仕事おぇて帰るの?(^w^)
レポっ♪レポっ♪レポっ♪
伏字歌
飛ぶか戻るか
どち先か
お粗末。。。
のっぽ1972さんへ
あは☆
狙った訳ではないんですけどねー^^;
書込番号:10688290
2点

はい。
白状します。
黒い箱の正体は
(ドラムロール)
♪ダララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ
ダカダンっ!
あっCMの後で!!
嘘です。
91買いました。
今月よく頑張った,という自分へのご褒美に。
落ち込んだりもしたけれど,私は元気です。
みたいな。
書込番号:10688398
3点

ぱんぱかぱーん!今週のハイライト!
思慮さん。
91げちゅっ!
おめでとう!
やったね。
いいな、いいな、いいな。
物欲がぁ〜〜〜^^
レポまってま〜しゅ。
まだ仕事ですが・・・・・
(^^♪(^^)
書込番号:10688507
2点

○思慮散財さんへ
>そうきたか〜。
>ちょっとぴくっとなったけど,我慢我慢。
>3800BD買ったばっかりだしね。
物欲が勝ってしまいましたか〜?
91おめ!!!
そういう拙者も動作チェックしかしてません。
浅はかです。。。
次の91仲間は天空さん?サンウくん?
書込番号:10688986
2点

ん?
なに?
わかんなぁ〜〜い。
ほしぃ。
(^^♪(^^)
書込番号:10689032
2点

思慮さん
まりちゃんと最後にお話し出来たのは思慮さんのお陰
m(_ _)m
でも...
プレクさんと遊んでいる暇あったらレポせい!(笑)
元気で何より♪
書込番号:10689646
2点

思慮さん
91は画質はどうでしたか?
のっぽさん同様レポお待ちしていまぁす(^O^)/
書込番号:10689669
3点

続いてみなさん♪
プレクさん
絶対狙った!
ってか、思慮さんと遊んでいる暇あったら皿(略)
ヨッシーさん
まだそこ(^_^;)
天空号さん
91よりピースカ(爆)
書込番号:10689684
2点

プレクさん 休暇取得 良かった〜〜〜〜〜〜(^o^)
手の付け様が無い サト亭 でも足なら・・・・! サンウくん 見たー!?(^^)
クリアさん
こちらは16日 了解ですよー! CDPは思う存分 使ってて!!
天空号さん
忘年会 強制参加命令発動!!(^_^)
>ん?
なに?
わかんなぁ〜〜い。 ← 意味わかんなぁ〜〜い
>ほしぃ。
(^^♪(^^) ← よーく 判る(^o^)
と言うことで 浅はかさん 91物欲こらえ性無し おめでとう (^^)/~~~
武蔵さん
遅らせばながら クリスマス・ラブラブ ご苦労様でした。
我が家は 家の中で 夫婦揃って ブラブラ してました(笑)
ノッポさん ・・・・・・・・・・・・では(*^_^*)
書込番号:10689830
3点

ウルフさん
ごめんなさい洩れてた
m(_ _)m
長渕ですか〜!?
良く聴いてますよ(^o^)/
サンウくんのCDで(笑)
サトちゃん
........
書込番号:10690065
1点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
もう飽きたんだ(゜-゜)
んじゃスタバからじゃなく…(謎
■思慮浅薄さん
クリアボン言うなぁ〜(;一_一)
てか91おめでとうございます。
うらやましいぞっと(*^^)v
手嶌葵『The Rose』聴きながらまったりカキコ(笑)
■satoakichanさん
ありがとうございます。
近々返しに行こうと思っていたのですが、お言葉に甘えてもうしばらくお借りしますm(__)m
16日よろしくお願いします。
書込番号:10690241
1点

皆さん こんばんは(^^)/
・浅はか先生
91逝ったんですね〜。
おめでとうございます♪
やっぱり物欲には勝てず。ですか(笑)
・ヨッシーさん
・天空号さん
別にラブラブでもないですよ〜。
音楽で嫁と好みが合うのは
noonとグレース・マーヤだけです。
クラシックとか連れっても寝ちゃいますし。。
・のっぽさん
「のだめ」良かったでしょ。
私もBD出たら買いま〜す。
・サトちゃん
6日も16日も仕事で逝けません(T_T)
日東紡のショールームは以前アイデンティティさんが
レポされていて興味津々なんですけどねぇ。。。
のっぽさんが560聴きたいらしいので(笑)
ウチでもそのうち平日の沼オフを計画しますね。
書込番号:10690497
2点

こんばんは。
さとあきちゃん。
むりぃー!
平日ど真ん中じゃぁないっすか。
残念です。
思慮さん。
そちらに先生がいらしゃるの?
お泊り?
先生はいまやエロエロ大先生となったようですが。
ヨッシーさん。
僕には高値の鼻でした。
のっぽさん。
ピースカ、さすがです。
物色していました。
ただし、ジャンボが当たったらですが。
さんうくん。
元気ぃ?
クリアさん。
どもです。
んーと、なし。
武蔵さん。
Noonのお勧めはなんですか?
そんなにいいのですか?
おせぇーて。
さ、そろそろかえろっかな。
明日も仕事ですが。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10690502
2点

みなさんおばんです(^o^)/
思慮さんとプレクさんは今頃ラブラブか?(爆)
クリアさん
ん、ご来店ですか!?
タダでは帰しませんよ( ̄∀ ̄)
武蔵さん
ベト7のオケの配置は違う方が好き(笑)
と言うところから始まりましたが、あっと言う間に引き込まれました!
オフ会何時何時?(爆)
天空号さん
ん、ジャンボ当たって買うレベルをお探しですか(笑)
おいらは暫く無理っす(^_^;)
では♪
書込番号:10690930
2点

じゃあ対抗してうちも1人マリオ大会やろ〜(・ω・)/
書込番号:10691016
3点

皆さん こんばんは〜♪
思慮さん
3800買った矢先に91買ったんですね〜(◎o◎)
おめでとうございます♪
で、3800はどうするの〜?
天空号さんへ
1/6は参加しないですよ〜。
水曜日だし、18切符も使えますが、家族計画(違) 家族サービスしないとf^_^;
サンウくんへ
3月、4月に愛知オフ会やりましょうか♪
この時期なら自分も関東に突撃しても良いかな〜と思ってます(^O^)
サトアキちゃんへ
土曜日休み取れて羨ましいですね〜♪
レポお願いしま〜しゅ♪
のっぽさんへ
...何か言おうと思ったけど、忘れましたf^_^;
書込番号:10691029
3点

ベンベさん
どなたか3800を5万円で里子でもらってくださればとおもっておりやす。
使用一ヶ月、購入価格9万9800円です。
誰もいなきゃオーディオユニオンでもちっと高く買いとってくれるようなので。
書込番号:10691086
3点

みなさんおばんです(^o^)/
思慮さん
近所迷惑です(-_-#)
ってまた何時もの面子ばっかりずるい(笑)
パナラブさん
対抗かい(笑)
ベンベさん
あら(^_^;)
とりあえず早くしないと3月は埋まるよ(笑)
ってか水曜だよね?
早く決めてm(_ _)m
あっ!H氏も宜しく(^o^)/
では♪
書込番号:10691095
2点

みなさんこんばんみ〜
深夜に伸びるスレはココですか〜?
○のっぽさん
>まだそこ(^_^;)
はい、のっぽさんのせいで(謎)CDばかり聴いてます。
さらに心地よく、、、寝落ち出来ます。
で、こんな時間にかきこんでる訳で、
浅はかです。。。
○武蔵さん
>別にラブラブでもないですよ〜。
そんな照れなくてもね〜
奥様孝行も大事ですよ!(新たな散財の為に)
○天空さん
noonは拙者の行きつけのTSUTAYAにレンタルがありましたので、
借りてから買うのもありかも?です。
でも、どれ買ってもハズレはないので、
好きな曲の入ってるのからポチっても良かですよ〜!
○思慮さん
3800を使用一カ月で半額放出〜
お見事です!!!
電源効きますヨ〜(謎)
書込番号:10691173
2点

ヨッシーさん
目指せ年内300到達です!
で、、、
全然(謎)になってませんが(爆)
では寝ま〜す♪
書込番号:10691215
2点

のっぽ1972さんへ
狙って無いってば^^;
PC起動して価格見たら199…ん?…みたいな。
実はゴニョゴニョがありまして…(謎)。
satoakichanさんへ
あはは^^;
今回は身体だけ持って行ったら良いですか?
書込番号:10692695
4点

こんばんは(^o^)/
誰もおらん...
プレクさん
何?(笑)
これから忘年会なのに気になって飲めん(ぁ)
書込番号:10694549
2点

皆様こんばんわ!! まず・・!
浅はか先生!!91ゲッツ!おめでとうございます〜!!!
男だ!!(^^)/
サトアキちゃん 妖怪組は関西組なんですか(汗)
あ!先生の参加見ました!!! これは 早速チューンもかねてのオフ会ですね!
僕は・・ PJ&演奏も楽しみにしてます〜〜(^^)/
そそ お酒飲みます??
のっぽさん 来月8日は無理で・・(汗)木曜の遅い時間はOKダス(^^ゞ
最近 うちの倅が・・KURO沼に・・オーディオショップに行きたいと・・
なんか目覚めたみたい(汗)R15でもOK!?(爆)
元旦休みか・・いいな(>_<)
クリアさん マジですか〜!?嬉しい〜& ご一緒の時(2月!?テレオン&ダイナオフ会?)購入予定ダス(汗)(^^ゞ
先生 参加ありがとうございます!! せっかくなので 手ぶらは・・無しで(^^)/
つーか何を持って・・つーのもわかりませんが(滝汗)
え〜っと スパゲッティーとか 色々仕事が・・(爆) サトアキちゃん一家が喜び溢れる一日にしましょ〜〜(^^)/
天空号兄貴 仕事に追われ・・(泣)(ToT)
本命後継機狙いだったんですが・・ 91もいいなと・・(汗)
でも きちんと PS3との違いを体験したこと無く(滝汗)
衝撃的にくるものが無いと・・逝く気にならないので(爆汗)
ヨッシーさんちで体験してこようと思います(汗)(^^ゞ
もし衝撃受けたら・・ S1貯金から・・(爆)(>_<)
ローンウルフさん いつかの少年・・なかなかレアな曲ですね!!(^^)/
これは泣ける曲です!! あ!しゃぼん玉とかもいいですよ〜(^^)
お薦めは・・ 交差点です!(^^) この曲は試聴テストで聴いてます(^^ゞ
ヨッシーさん 91は・・悩みます!(爆汗)
今度PS3と91比較体験に行っていいですか!?(汗)
どこまで違うのか体験してみたいです(>_<)
だけど S1貯金からつーのも 嫁が賛成しても 僕の方が悩むダス・・(爆汗)(>_<)
べんべさん あ!愛知参戦は 薄着の季節になったら行きます〜(謎)(V)o¥o(V)
3、4月に関東でお待ちしてます〜〜(^^)/
あ!そそ!! 浅はか先生の デノンBDPドナドナ逝きませんか〜^m^
書込番号:10694656
2点

こんばんは(^o^)/
誰もおらん...
プレクさん
何?(笑)
これから忘年会なのに気になって飲めん(ぁ)
書込番号:10694701
2点

ノッポさん
長渕3週続けて日曜日に特集してました。
その前は中島みゆきお姉さん。
長渕ねミュージックバードでコレだけ聞けたらCDならまだエエ音かなと。。。
特に生ギターが吠えてる。
音の良いお勧めアルバム教えてf^_^;
書込番号:10694886
2点

あれ間違えた
長渕の試聴ソフト。
サンウクンやったん?
てっきりノッポンさんかと。。 汗汗汗f^_^;
わりぃ(⌒〜⌒)
書込番号:10694955
2点

○サンウくんへ
91 VS PS3いつでもど〜ぞ!
ソフトは持参でおねげ〜しますだ。
○ウルフさんへ
長淵の兄貴はサンウくんに聞かんと
ってカキコしてる間にお気づきのよ〜で失礼しますた。
書込番号:10694986
2点

しかも変換間違いで、さらに失礼しますた。m(__)m
書込番号:10694998
2点

ヨッシーさん
私ねミュージックバードでCD探しを時折。、
ここで音良ければ間違いなくCDソフトがいい! 所謂デモテストしてるみたいな(笑)。
長渕の録音レベルは、良いです。
今は亡き加藤和彦のイムジン河を聴いています。
書込番号:10695066
2点

ローンウルフさん こんばんわ!!(^^)
特に生ギターが吠えてる>僕が言うのもあれなんですが(爆)
嬉しいお言葉ありがとうございます!! これぞ Gibson J45の音ですよね!!
長渕兄貴のCDなら 24bit リマスタリングシリーズがありますので
アマゾンにて 試聴できるので 是非逝ってください(^^)/
丸ごとパックなら・・(爆)
こちら→ http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4-24bit-%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%95%B7%E6%B8%95%E5%89%9B/dp/samples/B000E6G6QW/ref=dp_tracks_all_3#disc_3
ただ こちら・・LIVE収録では ほぼタカミネ・・(>_<)
ちなみに 先日 ヨッシーさんちで 試聴した CDはこちら!!
LIVE COMPLETE ’95~’96
http://www.amazon.co.jp/LIVE-COMPLETE-%E2%80%9995~%E2%80%9996-24bit-%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B000E6G6QC/ref=pd_sxp_grid_i_1_1
こちらの CDでは 弾き語りで 激愛が チョー お薦めです!!
ギター1本でここまで・・息を飲むくらい堪能できるのはこれしかない!!といえるくらい素晴らしいです!
こちらの中での 交差点もいい!!
つーか 全部いいです!!(汗)(^^ゞ
ちなみに・・ 先日の 長渕兄貴の いつかの少年は LIVEバージョンでしたか?
いろいろ細かくちがうので・・(爆汗)(^^ゞ
LIVEバージョンの名作では・・長渕剛 SINGLES Vol.3 (24bit リマスタリングシリーズ)
6. いつかの少年 ('89 YOKOHAMA ARENA Live Version) が一押しダス(^^ゞ
ご本人いわく 楽器の魂を 皆に届けたい!!と・・
すみません 1人で盛り上がっちゃってます(超滝汗)(>_<)
ヨッシーさん ありがとうございます!!!(^^)/
間違いなく 嫁が・・長渕のDVD(爆)
僕の方は ステルスを仕入れて持って行きますね〜〜(^^)/
あ、ABDも^m^
書込番号:10695127
3点

サンウくんへ
手ぶらは無し?^^;
あららら…。
じゃあお酒でも…(違
書込番号:10695139
3点

先生 お酒は僕が持っていきます、あ(爆)
ん〜 僕には判らない世界なので・・(爆汗)m(__)m
でも 先生の頭の中ですでに・・^m^
書込番号:10695164
3点

サンウくん
ミュージックバードでこれだけ良ければ太鼓判。
アルバムのタイトルは出ません。
曲目だけディスプレイに!
長渕ならライブが良いかな〜。
ボーカルとバックバンドの楽器位置が正確に出るからね。それと観客との距離(雰囲気)が生々しく出たらよいね。(*^o^*)
この前聞いたのは通常CDかもね。
特にギブソンの音かな!6弦には痺れたょ。
書込番号:10695223
3点

忘年会脱出(^o^)/
今日も早退け一号(爆)
盛り上がってまんな( ̄∀ ̄)
レスは後で♪
サンウくん
もっと語れ(笑)
書込番号:10695241
3点

皆さん、こんばんは。
■天空号さん
どもどもです。
ん〜〜〜〜〜〜〜。
無いか(^_^;)
■サンウくん
それまでお会いできませんもんね(^_^;)
ところで今どうしてるの?
もしかして近くの床にベタ置きですか?
下のポチってみました(笑)
書込番号:10695359
4点

ただいま(^^)/
HMVのセールが今日までなんで、そっち先(笑)
では♪
書込番号:10695470
3点

ローンウルフさん PCでしたら アマゾンで試聴できるので お試し試聴してみてくださいね〜(^^)/
スタジオ収録では ギブソンが多いです! LIVEでは タカミネサウンドが多いです!
個人的には ヤイリRFシリーズが好きですが・・。(^^ゞ
ボーカルとバックバンド・・略、生々しく出たらよいね>まさしくです!!
我が家のシステムは まさしく、自宅にいつも長渕兄貴が居る! これがテーマです(^^ゞ
長渕兄貴の場合 元の曲と LIVEバージョンがあまりにも違うってのもありありで
火が吹くのは LIVEバージョンです!(^^ゞ
89年前のLIVEでは メインが ヤマハが多く・・ いい意味の荒っぽさがないのが・・
その後は・・ ギターはいいけど 詩が 癖があって・・好み分かれるし・・(汗)
長渕剛 SINGLES Vol.3 と LIVE COMPLETE 95〜96 を お薦めしますよ〜(^^)/
のっぽ1972さん ローンウルフさんのお陰で 一気に疲れが取れました(^^ゞ
クリアさん CDPのことですよね!?(汗) AVアンプの反対の所に設置してます(汗)
おお!LIVE COMPLETE ポチリました!?(^^)/
もし アカンかったら 僕が買い取りしますのでご安心を〜(^^)/
つーか マジ激愛!最高です!(^^)/ これを ダイナで試聴予定ダス^m^
つーか2 長渕兄貴の音はJBLと非常に合います(爆)さすが ギブソン!(爆)
6日 帰りの途中、クリアさんちに寄り道しますので 早めの帰宅を・・^m^
のっぽさん 長渕兄貴のCDは 嫌になるくらい聴かされまくりだと思うので・・
いつもごめんなさい(爆)(^^ゞ
書込番号:10695497
3点

只今のBGM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2605096
ダイナで流してて気に入りました。
■サンウくん
6日帰りの途中って…。
逆方向だと思うんですけど(・。・;
それ以前に6日は早く帰れません。
恐らく家に着くの22時になりますm(__)m
書込番号:10695611
3点

ア! 舌を噛みきった(爆)
皆さん こんばんは〜♪
のっぽさんへ
水曜日休み取れるんですか〜?
出来たら武蔵さんちにも行きたいで〜しゅ♪
のっぽさんは武蔵さんちはいつ行かれる予定ですか〜?
パワーアップしたクリアさんちにも行きたいしな〜(笑)
TJさんちのJBLも聴いてみたいし...関東はお邪魔したいお宅が沢山あって困ります(爆)
今回もし行けるなら18切符じゃなく、新幹線で火曜日の夜に突撃して水曜日の夜帰って来るようにしようかな...f^_^;
思慮さんへ
その値段は破格ですね〜(涎)
もう誰か唾付けてますか〜?
サンウくんへ
半袖の時期に名古屋でコンサートがあるのかな?(笑)
中学卒業した時に映画「オルゴール」見ましたよ〜(^O^)
中学時代は好きでしたよ〜♪ 今はかなり垢抜けたというか、スーパーサイヤ人になった感じで良いですね〜(^O^)
思慮さんのBDPはジャイアンの血が騒ぎますね〜♪
書込番号:10695639
4点

○クリアさんへ
キース・ジャレットときましたか〜!
拙者いっぱい持ってますよ〜!!
ソロ、トリオ、カルテット、クラシックなど37タイトルありました〜!!!
もちろんそれも持ってます。
お貸ししましょうか〜
○ベンベさんへ
足を延ばして拙宅へもど〜ぞ!
書込番号:10695710
3点

クリアさん あちゃ〜〜 逆方向でしたか・・(汗)
じゃあ 別日程で 泊まりこみで行きます!!(^^)/
つーか マジで秋葉&クリアさんちに行きますので宜しくお願いします(^^)/
ベンベさん うまい〜〜〜〜!!!!!大爆笑しちゃいました(^^)/
当時 舌を噛み切る意味がわからず・・(爆)
中学卒業した時>同じですね!!僕もみました!!!
そうなんです!! あの中学時代までは良かったけど・・その後は・・でも 今この歳になって 初めて理解でき 気に入るようになった曲も・・(^^ゞ
まさしく 今は スーパーサイヤ人ダス〜〜wwwwww^m^
でも 実際は 女好きでw気さくで優しいし 少し恥ずかしがりのw最高の兄貴ですよ〜(^^)
半袖の時期・・ 別でちょっと 御呼ばれがありまして・・(^^ゞ
浅はか先生の BDPは べんべさんのために!! 迷わず逝って下さい(^^)/
こちらへ来る時は お伴しますので・・ せめて2日休みを・・^m^
書込番号:10695722
3点

○サンウく〜〜〜ん
ハイファイ堂にうちのJBLの弟分入荷で〜す!
http://www.hifido.jp/KW/G2/P0/A1/J/10-10/S0/C09-44661-34269-00/
書込番号:10695793
1点

ヨッシー兄貴!! コラコラ!!!(>_<)
まじで これ欲しいんです・・(>_<)
なので・・探さないでください(ToT)
書込番号:10695818
2点

みなさんこんばんは(^^)/
迷った〜(笑)
あれ、やっぱり2度押ししてた(爆)まぁ良いや(ぁ)
プレクさん
頼んだ(謎)
サトちゃん家は甘いものと、日本地図(謎)
で、クリアボン(爆)を先生役に(^^)v
サンウくん
おいらも1月はもう予定一杯(笑)
2月も(更笑)
3月ももうすぐ(爆)
あっ、金の掛らないオフ会ならオッケー(^^)v
倅さんもですか!やはり血は争えないね(^^)/
元旦は唯一の定休日です(笑)
ってか、今日とか混み杉(-o-;
長渕は好きだから大丈夫ですよ♪
ってか、オフ会の楽しみの一つに、普段聴けないCDが聴けるのがあるからね!
書込番号:10695843
2点

ヨッシーさんへ
ホントそうですよね〜♪
これは二泊三日コースかな〜f^_^;
サンウくんへ
流石チーム丑年(爆)
ん?コンサートじゃないんですね〜(笑)
書込番号:10695870
3点

のっぽさん あざーっす(^^ゞ
予定埋めすぎ(*_*)
おかげかからないのでご安心を(^O^)
最近の倅みると 何処まで逝くのか(汗)
じゃあ これからも長渕三昧で(^^ゞ
書込番号:10695877
3点

ウルフさん
長渕はCDも良いけど、サンウくんが持ってるDVDも良かったですよ!
個人的にはABDより良かった(核爆)
クリアさん
また、ポチった(笑)
あっ、地理の勉強しとくように!
でもお嬢さんに手を出したら駄目だよ(爆)
またまたサンウくん
タカミネって、KISOのところ?
なら、サンウくんはJBLでもG2000でもS1でも無くKISO!(笑)
あれは、中々ヤバいよ〜!
マーヤでヨッシーさん同様逝って下さい(爆)
べんべさん
誰が噛み切ったの?
武蔵さん家は全く未定です(^^;
パワーアップしたのはクリアボンだけじゃないし(笑)
何処にしろ移動に1時間以上掛るから、ご利用は計画的にm(_ _)m
ヨッシーさん&サンウくん
これって、どっかのブックオフにある奴かな?
書込番号:10695886
2点

■ヨッシー441さん
これ持ってるやつです。
しかし色々聴きだす止まらないですよね(^_^;)
このJBL来年の冬なら逝くかも(爆)
■サンウくん
ケーブルメール便で送りましょうか?
泊まり込みOK!
■のっぽ1972さん
あれ?またクリアボン言ってるぅ〜〜〜。
飽きたんじゃ…(・_・;)
地理音痴は負けないぞ(爆)
■I LOVE YOU BMWさん
うちは大して変わってないと思いますよ。
でも喜んでお待ちしてます。
書込番号:10695972
3点

○クリアさんへ
失礼、書き込み省略し過ぎましたね〜
それを持ってるのは分かりますヨ〜
スタンダードトリオものですと拙者はこんなの好きです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA-Vol-2-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA/dp/B00008KKTT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1261929345&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/TOKYO-%E2%80%9996-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA/dp/B000007WKD/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=music&qid=1261929500&sr=1-14
書込番号:10696047
2点

サンウくんへ
ほへ?^^;
頭の中には既に…何をジャイアンするか思い浮かんでいる…とか?!!!(^w^)
のっぽ1972さんへ
頼まれた(謎)。
甘い物?
書込番号:10696080
3点

のっぽさん タカミネは 木曾ダス(^O^)
いや あの金額出して
小さいのは(汗)
私 ボンビーなので気持ちに余裕無いダスよ(ノ><)ノ
ヨッシーさん張り付けのは 以前 静岡のAVボックスで PJ室で S3と聴き比べして 家族一同気に入りました(^^ゞ
これを 今のシステムのフロントに欲しいダス(爆)
舌を噛み切ったのは 長渕兄貴(爆)激愛の歌詞ダスヨ(ノ><)ノ
先生 そおじゃなくて(汗)(☆_☆)
書込番号:10696148
3点

ジャイアン完了(爆)
のっぽさんへ
え?誰も舌は噛みきってないですが、強引過ぎると噛み切られますね〜(爆)
のっぽさんは3月はいつが空いてますか?
3月上旬あたりで考え中です♪
ホントそうですよね〜皆さんパワーアップしてますね〜♪
自分が前回、関東突撃した後だと、
のっぽさん 電源パワーアップ
クリアさん 子亀追加、オットマン追加、あと色々(笑)
サトアキちゃん CD-P、アンプ
武蔵さん アンプ(一度もお邪魔してないけど)
ヨッシーさん CD-P、BD-P(一度もお邪魔してません)
サンウくん 600A、高級CD-P(こちらも一度もお邪魔してません)
TJさん JBL SA-1 71
プレク先生 たぶんパワーアップしてても何が変わったのか分かりません(爆)
思慮さん 91 サラウンドSP
ホント皆さんのシステムを拝見したいですね〜♪
書込番号:10696176
3点

うわ! 読みにくいf^_^;
失礼しましたf^_^;
書込番号:10696186
3点

暖まった(*^。^*)
あら、まだ続いてる♪
これなら年内新スレ行くな(笑)
クリアさん
自分で書くのは飽きたんだけど、他人が書いてるの見たら
また書きたくなったので、とりあえず一回だけ(笑)
クリアさんは方向音痴(爆)
お嬢さんは両方鴨(核爆)
ヨッシーさん
遅くなったんで(笑)
91も代わるよ(謎)
プレクさん
奥様とお嬢様が大好物です♪
サンウくん
じゃぁ、KISO聴かない方が(ぁ)キケキケ(V)o¥o(V)
音楽聴くときは電気を消すか目を瞑る!(笑)
べんべさん
BD3800かな?(笑)
強引なのはおいらか(--;
あっ!3月5日今コンサート入れちゃった(爆)
かおりん保留、良い席もうない...
2月10日(水)なら翌日が祝日で出社なので休めると思うけど。
3月なら2週目は休日使って会社の研修があるので、希望は3週目(17日)かな。
ちなみに3月はおいらのバースデー月だからタダでは入れんよ^m^
では♪
書込番号:10696240
2点

皆さん、こんにちは。
今日は仕事納めでーす^^
サンウくんへ
てへっ☆
I LOVE YOU BMWさんへ
私の環境のパワーアップ?
私の愛が沢山!(ぁ
のっぽ1972さんへ
そぉなんだ^^;
甘い物…ねぇ…。
あったっけな…(汗)。
書込番号:10696571
3点

おはようございます(-.-)zzZ
プレクさん
ええなぁ、おいらはあと3日...
甘い物あるかなって
地図はあるのか?(爆)
書込番号:10696813
2点

のっぽ1972さんへ
甘いもんなんて無いや…^^;
地図?
私の辞書にそんな物は無いっ(ぇ
書込番号:10696850
3点

みなさん、こんにちは。
盛り上がっているようですが、のっぽさんは2回押すし、
べんべさんは行間ないし。
年の瀬ですねぇ〜^-^
僕も先生同様、今日で仕事納めです。
ゆっくり、BD,CD三昧がもう少しででいますが、また寝落ちがいいところかな。
ではでは。
(^^♪(^^)
あ、サンウくん。
違いは歴然としている! と思うけど。
していないのかなぁ。
体験レポまってまs^しゅ。
あ×2
のっぽさん。
お仕事 乙っす。
(^^♪(^^)
書込番号:10697395
2点

○天空さ〜〜〜ん!!!
91のアウトレットがまた出たよ〜
早くしないとなくな〜るよ♪
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=189059&cm_large_cd=8&to=pr
書込番号:10697487
2点

こんにちは!
私も今日が仕事納めですが、明日午前中打ち合わせです…。納めてないじゃん。
浅はかです。
91ですが、現時点では3800との劇的な差異は感じませんが、画質はしっとり落ち着いた感じで好みです。
音質は華やかな3800に対してこれまた落ち着いた感じの91で好みです。
まだBDを二枚しか見ていないので比較にも限界がありますが、現時点ではまんぞくです。
今年は財政が厳しかったなですが、来年稼げばいいと開き直ってしまいました。
浅はかです。。。
書込番号:10697532
3点

よっしーさん。
かったぁ!!!!!!
と言いたいな。
(T_T)
あ! そうだ。
よっしーさぁ〜〜ん、かってぇ(合掌
思慮さん。
持つ者の余裕ですな。
劇的ではない差異って??????
ためしに送って味噌
(^^♪
はぁ〜〜〜。
20諭吉切ったら、衝動君が出てきちゃうだろうなぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・
(^^♪(^^)
書込番号:10697548
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
昼飯♪
プレクさん
確かにプレクさんに甘えはないかもなぁ(笑)
地図ないの〜、強敵だよ(爆)
天空号さん
ナイスなら全部押してますが何か(笑)普段は全くだけど(爆)
思慮さん
レポどうも(^o^)/
と言いつつ、ドラム缶ときも騙されたからなぁ(笑)
書込番号:10697585
2点

◆天空号さん
>劇的ではない差異って??????
例えば,DVDとBDの差みたいな,誰でも一見して分かる差っていうんでしょうか。
さすがにそこまではないと。
じゃあ,差がないのかというと「ある」。
好みの問題としては価格上位であるのは間違いないと言い切れても,差額相当かと問われると誰でもそう思う,とはいえないって感じでしょうか。
ただ,私としては,夜中の映画視聴が楽しくなってきましたし,なんと,一時−12db「しか」だせなかったのに,再び−10db出せるようになりました。おぉー。爆音シアター復活。
◆のっぽさん
ドラム缶はだましてませんよ。
一度つけたらはずせないけど,我が家の環境では変化が感じられませんでした。
91もまだ映画二本しか見てないので。
テストのつもりでつけたダークナイトはついつい一時間見ちゃったけど。
書込番号:10697695
3点

皆さん こんにちは(^^)/
・のっぽさん
ウチは月末以外ならいつでも大丈夫ですよん。
ただ、1〜2月はいつも忙しい(筈)ので
3月になってからの方が確実ですかね。
・べんべさん
クリアさんやサトちゃんやハイエンド組に比べると
ウチのパワーアップなんか全然大したことないですよ〜。
まあ、時間の都合がつけば是非寄って下さいね。
・天空号さん
noonのお勧めは。。。ヨッシーさんも仰っていますが、
基本的にスタンダードなジャズ〜ポップスのカバーなので
どれでもお好きなのを(笑) 収録曲で選ぶのもイイですよ。
私の一番好きなのは「WALK WITH THEE IN NEW ORLEANS」かな。
ただ、初期のアルバムはアナログマスターを使用してるので
グレース・マーヤのSACDのように高音質ではありません。
「ホームカミング」や「ソングブック」は普通ですかね。
まあ、あんまり音量上げて聴く音楽でもないと思うので
昼寝やお酒でも飲みながら、まったりと癒されて下さい(笑)
書込番号:10697706
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
思慮さん
おぉ〜!ついに思慮さんがドラム缶ネタで返答くれた(笑)
えっと、ダークナイトは初めのI-MAXだけ五回位見たけど続きはまだ(爆)
ダークナイトが一時間って半分程度の時間なのは、最近流行りの倍速液晶で見たの?(ぇ)
書込番号:10698938
1点

武蔵さん
3月ならベンベさんが来るから、日程合わせてウチと武蔵さんとこの梯子でも良いかな?
おいらから見たらみんなハイエンドです(笑)
では♪
書込番号:10698961
2点

皆様こんばんわ!!
べんべさん ジャイアンおめでとうございます!! べんべさんの喜ぶ顔が・・^m^
少し遅れた クリスマスプレゼントだけど マジで!おめでとうございます!!(^^)/
のっぽさん 音楽聴く時は 拳上げ!! 目を瞑るとかそんなの無しw
うちの チビちゃんも 拳上げしながら 音楽聴いてますw(^^ゞ
クリアさん あ!真に恐縮です(汗) じゃあ 着払いで・・(滝汗)m(__)m
天空号兄貴〜 早く91逝って スッキリしなさい〜〜(V)o¥o(V)
そのあと SP買いなおし逝きましょう〜(V)o¥o(V)
レポは・・ 兄貴が買うまで書きませんw(V)o¥o(V)
浅はか先生・・ −10db出せるようになりましたって・・ すげぇダスね・・(@_@;)
書込番号:10699060
2点

サンウくん
ナイス!
これでPTQ抜いたばい( ̄∀ ̄)
お嬢さんは長渕限定ね(笑)
書込番号:10699154
3点

のっぽさん ん?抜いた?? そう! 音楽聴く時じゃなく・・
違う時に 電気消して 目を瞑って・・ やってますので・・
音楽聴く時くらいは目を瞑らなくても・・ ん?何か違いますか!?(V)o¥o(V)
そそ うちのチビ・・どんなに帰りたくても 気分悪くなろうが 泣こうが喚こうが 長渕さんのCD流せばそれでOKダス(爆)(^^ゞ 長渕さんなら 爆音OK!(爆)
で!JBL 2600はいかがですか!? 購入して アカンかったら・・飽きたら我が家が買い取りますので 是非逝ってみてください^m^
書込番号:10699227
2点

只今昨日のフィギュア見てます♪
結果知ってるけど手に汗握るね(笑)
サンウくん
( ̄・・ ̄)
何故おいらがJBL(^_^;)
クラシックメインで選ばせてm(_ _)m
書込番号:10699510
1点

仕事納め〜^^
のっぽ1972さんへ
でしょ?(ぇ
地図無くてもサンウくんが寝ている間に運んでくれます(ぇ
書込番号:10699795
3点

プレクさん
お疲れ〜♪
おいらはあと2日...
(ぇ)じゃない、凄い。
おいらには無理(^_^;)
いや、地図の使い道が違いまっせ(笑)
さぁ、あと20♪
書込番号:10700007
2点

こんばんみ。
すっきりしたいな。
思慮さん。
そうなんですか。
じゃぁ、僕は今のままでもいいかなぁ?
年明け東京に行ったときに、秋葉でもぶらぶらしようかな。
サンウくん。
SPは逝けません。
のっぽさん。
むりですって。
武蔵さん。
では、自分で好きそうなのを選んで買ってみますね。
ありがとう、です。
さ、明日からお休みになりました。
ということで、また、亀亀になっちゃいそうです。
ご勘弁。
<m(__)m>
ではでは。
思慮さん。
いいな、いいな、いいな。
(^^♪(^.^)
書込番号:10700320
2点

天空号さん
お疲れ様でした!
すっきりしたい?
奥様と(笑)
で、無理って何でしたっけ?(爆)
書込番号:10700723
1点

皆さん こんばんは〜♪
サンウくんへ
ありがとうございます♪
こんな破格値で(といっても大金ですが(爆))3800BDが手に入るとはビックリです!
皆さん「我がBD-Pと比較してみたい」という方はウチに届けてもらう前に貸し出しますので仰って下さいね〜♪...支払い完了してからですが(笑)
プレク先生へ
確かに機器に対する愛情いっぱいな感じがしますね〜♪
ウチはラックの中がいっぱいいっぱいですがf^_^;
武蔵さん
のっぽさん
3/17がとりあえず第一候補です♪
妻に春休みにして と言われましたがf^_^;
ただ、夜行列車「ムーンライトながら」がいつから走るのか確認しないと駄目ですが。
あと、前日の夜にクリアさんちに突撃しようかな〜とも勝手に考え中です(笑)
まあ、前回の早朝突撃よりは良いのかな(爆)
書込番号:10700821
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
今日は電車空いてる。
やはり昨日で仕事納めの方が多いんだね。
ベンベさん
3月17日予定了解♪
決定になったらまた連絡ヨロ!
では♪
書込番号:10701534
1点

皆さん こんにちは(^^)/
私は今日まで仕事です。
こちらでも昨日から休みのところが多いせいか
車の通行量が少なくいつもより10分早く会社に到着。
早く終わらないかな〜。
・のっぽさん
私も昨日フィギュア見てました。3人だけ(笑)
真央ちゃんは良かったですね。
中野さんは僅差で悔しかったろうなぁ・・・
・べんべさん
またジャイアンですか(^^;) さっすが〜。
3月17日近辺ですね。大丈夫です。多分。
春休みは20日からかな?
その週でもなんとかなりそ。。。
・浅はか先生
やっぱり91の方が音イイんですね〜。
−10dBって(^^;)
刺されますよ。そのうち(笑)
書込番号:10701918
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
そう?^^;
地図の使い方…。
丸めて突っ込み入れる…とか?(ぇ
I LOVE YOU BMWさんへ
でしょ〜^^
まあ、棚も一杯ですが…orz
書込番号:10701990
2点

天空号さんへ
>いいな、いいな、いいな。
♪
思慮さん 見ていた チームKURO
お金を出した子 一等賞
ゆうやけこやけで またあした〜
ま〜たあ〜し〜た〜
いいな いいな〜 さーんざいっていいな〜
大きい画面のパイオニアKURO
みんなの帰りを待ってるだろな
ぼくも帰〜ろ おうちへ帰ろ
でんでん でんぐりがえって
πッπッπッ!
お粗末様でした…m(_ _)m
書込番号:10701996
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
あっさり抜かれてる(^_^;)
プレクさん
お嬢さんを叩いたらおいらが赦さん|( ̄3 ̄)|
叩くならさとちゃんを(爆)
若しくは深夜に−10(略)
武蔵さん
お疲れ様でした!
おいらはあと1日...
え〜、三人だけ(-.-;)
中野さん
真央ちゃん
アッコちゃん
かな?
次の世代が順調に育ってますので次はちゃんと見て下さい!(^o^)/
では♪
書込番号:10704007
1点

皆様こんばんわ!!
のっぽさん フィギュア ・・てっきり人形かと・・さっきまで のっぽさんて・・
そんな趣味があったんだと・・ 大きなカン違いしてました(滝汗)\(◎o◎)/!
JBL>あ! いや〜 気になるのかと・・ これまた大きなカン違いで・・(爆汗)(^^ゞ
で、何故 地図!?(@_@;)
先生・・ 寝てる時間無いかもダス(汗) そだ!帰り 横浜中華街でも寄りますか〜(^^)
天空号兄貴 来年は 91ゲッツ!から頑張ってください〜(^^)/
べんべさん 小猿さん元気ですか〜!?(>_<)
あ!PS3との比較レポ楽しみにしてます〜(^^)/
クリアさん 一応2/16.17 休み取りました〜〜(^^)/
書込番号:10704054
2点

のっぽ1972さんへ
大丈夫!
奥様の代わりにのっぽ1972さんを叩きますから!(^w^)
サンウくんへ
あれ?
寝てる時間も無く250km/hでバビュ〜ン?^^;
中華街なんて寄られたら、ついつい中華鍋が欲しくなってしまいそうです(ぇ
書込番号:10704070
3点

サンウくん
いつか少年、24ビットリマスター ポチしましたf^_^;
ついでにサトワミュージック。
ウォン ウィン ツァン光の華。
長渕ええねぇ〜 録音レベルもバッチリ。。
ライブは特に良いかな〜。
書込番号:10704118
3点

先生 今はそんな風に飛ばさないです(-_-;)
中華なべ・・カインズホームとかの方が安いですよ〜(@_@;)
書込番号:10704123
2点

サンウくんへ
今は…?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
じゃあ前は?(^w^)
いやぁ、溶接してあるのが欲しくて…。
あそこのあるお店に良い中華鍋が…。
書込番号:10704157
3点

ローンウルフさん おめでとうございます!!(^^)/
もしアカンかったら 買い取りますのでご安心してくださいね〜(^^)
この いつかの少年のアルバムは名曲ばかりなので マジでお薦めです!!(^^)/
コーラスは ファン込みなので こちらも楽しんで頂けたらと思ってます!!(^^ゞ
RUNもいいけど お家へかえろうのギターも最高です!!(^^)/
あ! クリアさん! 先日の長渕さん バンドのほうは 一匹の侍が お薦めです!!
お二方へ!
長渕兄貴の唄を聴く時は・・ 是非、拳上げで!ファンが歌うところは一緒に!^m^
書込番号:10704203
2点

先生 今は ノンビリドライブですよ〜 アメ車に乗ってから飛ばさなくなりました(^^ゞ
日本車じゃ 恐くて無理(汗)(>_<)
あ!じゃあ 夕ご飯は 中華街でバイキング行きますか!?^m^
書込番号:10704217
2点

サンウくん (^O^)
さっき スピーカーから長渕兄貴の汗と唾が飛んできた!
拳を上げる!?
カラオケで大友康平唄う時はいつも!あと浜省のときも。
これから剛もするよ。
書込番号:10704323
2点

サンウくんへ
あははは^^
日本車は零戦ですからね(謎)。
バイキング…(-ρ-)
あ、いやいや、今は金欠っっっ(激汗)。
書込番号:10704336
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
寝落ちしてる間に伸びてる(笑)
ショパン聞き直し(^_^;)
プレクさん
奥様まだ登場してなかったのに(ぇ)
ってかおいら行けない(T_T)
サンウくん
その趣味は..
書込番号:10704509
1点

サンウくん
〉何故地図?
その秘密はサトちゃん家で(笑)
あと、素敵なアートとか(謎笑)
書込番号:10704567
1点

のっぽ1972さんへ
ちっ、じゃあ突っ込み回数は貯めておきます。
あ、それか元旦オフ会で先払い(ぇ
あ、何故か300ゲット^^;
のっぽ1972さんが連荘で書くから…。
書込番号:10704579
2点

ローンウルフさん
つーか ローンウルフさんのシステムで長渕兄貴聴いてみたいです!(汗)(^^)/
大友康平!!浜省!!いいっすよね!!大好きです!!
じゃあ カラオケの時は、拳上げ隊として参加します!(^^)/
あ!長渕さん&ファンの皆のモチーフ!?は・・ ずばり! ウルフ!なんです!(^^)/
なので これから ウルフ兄貴と呼ばせていただきます(^^)/
先生・・ 年が明ける前に金欠っすか!?(@_@;)
のっぽさん いや〜・・ 武蔵さんのレス無かったら 未だに勘違いしてたダス(爆汗)(>_<)
書込番号:10704584
2点

…っと思ったら、のっぽ1972さんが自分で300狙ってるやん^^;
因みに、こっちは買出しから帰ってきたタイミング(笑)。
書込番号:10704586
2点

サンウくんへ
はい^^;
年収2/3になりましたから…。。。
書込番号:10704601
2点

先生・・ あらら・・・ じゃあ サトアキちゃんちで宴会でも・・(爆)(V)o¥o(V)
書込番号:10704620
2点

のっぽ早朝
負けた(-_-;)
やはり人手不足は致命的やった。
サウナ先輩、プレいちょっと好きさん
張り切り過ぎやもん!
詳しくはQ州スレ参照!
冷蔵庫いいよ♪o(^o^)o
お邪魔しました。(^o^)/
書込番号:10704657
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
プレクさん
ふっふっふっ( ̄∀ ̄)
てか300も狙ってたんかい(笑)
買い出しは新年会用かな?(早)
サンウくん
「全日本フィギュア女子」でそっちを思いつくサンウくんが好きです(笑)
書込番号:10704660
1点

サンウくんへ
そうですね^^;
ディィガさんへ
ん?張り切り過ぎ?^^;
のっぽ1972さんへ
いいえ^^;
確認画面を見たらのっぽさんが連荘で書いていたから、戻って書き直して…。
そしたら301になったってオチ(笑)。
なので、全然狙ってません♪
書込番号:10704681
3点

のっぽさん 浅はかです・・(滝汗)(>_<)
ディィガさん お!! 奥様のプレゼントですか〜〜(^^)/
先生 じゃあ〜 宴会用の酒・・(あ
書込番号:10704775
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
勝利?のパイナップルを食べながら、長渕兄貴ないので何故か槇原聴いてます♪
ディィガさん
(^_^)v
プレクさん
(^_^)v
サンウくん
(^_^)v
ってかサンウくんならあの衣装で妄想(ぁ)
書込番号:10704839
2点

先生 お酒は サトアキちゃんが飲めるならどぞw(^^)
寝たら 起さないでそのまま置いて帰りますが〜〜(V)o¥o(V)
のっぽさん 妄想なんて朝飯前ダス!(V)o¥o(V)
う〜ん カキコが忙しくなってきたぞ・・(滝汗)なので・・寝ます!(爆)
皆様おやすみなさい〜〜(V)o¥o(V)
書込番号:10704874
2点

サンウくんへ
寝るのは車の中だけで^^;
あ、おやすみなさいませ〜。
書込番号:10705087
2点

皆さん、こんばんは。
私は今日明日休みで、31日仕事です。
んで今日結局散財祭り!
BD-R・60枚にBD-R DL・10枚と中古CD7枚といっちょ上がり(爆)
もっともBD-Rのうち20枚は代理購入ですが。
■ヨッシー441さん
失礼しました(-_-;)
そのうちコレクションを増やしたいと…。
■I LOVE YOU BMWさん
よく覚えてますね(^_^;)
3/17休めるかどうか怪しいです。
休めなかったら、朝一緒に家を出ましょう(*/∀\*)イヤン
■サンウくん
2/16・17了解です。
泊まるなら掛布団持参でお願いします(^_-)-☆
長渕録音良いですね♪
てか届いてみてびっくり(@_@;)
入れ物が大きかったのね。
なぁ〜んも考えてなかった。
あと私は乗れない残念な人なんで拳は…(・_・;)
んで今日中古で『SINGLE COLLECTION』見つけてきました。
『ろくなもんじゃねえ』と『乾杯』が懐かしかったです。
書込番号:10705464
2点

○クリアさんへ
ではキースのおすすめをさらに!
http://www.amazon.co.jp/Bye-Blackbird-Keith-Jarrett-Trio/dp/B001CSQIOG/ref=ntt_mus_ep_dpt_1
http://www.amazon.co.jp/Still-Keith-Jarrett-Peacock-Johnette/dp/B0000260CN/ref=ntt_mus_ep_dpt_7
書込番号:10705682
0点

みなさんおばんです(^^)/
新スレめんどくせ〜(爆)
サンウくん
良く見りゃ昨日は29日だ!
お疲れ様でしたm(_ _)m
夢の中で妄想中かな?(爆)
クリアさん
まだ祭り続いてましたか?(^^;)
BD60枚に見えました(爆)
あっ、半休お願いします(謎)
ヨッシーさん
明日(謎2)
では♪
書込番号:10705685
1点

こんばんは!
現在ドリカムが−10dbライブ中。
ゴットファーザーの−10db上映は池袋という土地柄やめた方がよいでしょうか(笑)
さて今年購入して配達済みのBDは61枚、CDは数えてませんが40枚を越えている模様…。
KURO購入を契機にAV好きの初心に返った一年でした。
無駄遣いもしました(泣)
来年は仕分けをちゃんとして、必要なものを買うように…いや、散財はしません(笑)
書込番号:10705744
3点


皆さん こんばんは〜♪
30、31日と仕事なので、まだ一年が終わる感じがしないです(苦笑)
武蔵さんへ
はい(笑) またもやジャイアンしちゃいましたf^_^;
急な展開で自分もビックリです(笑)
春休みは25日からみたいなのでギリギリずれました(T_T)
昨夜、武蔵さんちをググったら...東京駅まで一直線って感じで帰りが楽そうですね♪
3800BDは91には負けるみたいですが、武蔵さんの71と勝負させませんか〜?
サンウくんへ
愛知オフ会の時にPS3と320 52 71と比較しましたが、趣味さんには違いが良く分かったみたいですが、自分には...f^_^;
サンウくん比較してみますか〜?
プレク先生へ
確かにプレク先生んちのラックも一杯でしたね〜(笑)
あれから何か機器は増えました? ...先日、自分のせいで予備機が1つ減ったのは知ってますが(爆)
クリアさんへ
ありゃ、仕事になる週ですか? 一週ずらせば休みかな?
しっかり覚えてますよ〜♪ あの早い時間は鬼でしたね〜f^_^;
のっぽさんへ
24日はどうですか〜?
今回は何か18切符は使わない展開になる予感f^_^;
行き新幹線 帰り夜行バスかな〜f^_^;
のっぽさんちのBDレコ&クリーン電源vs3800BD で画像なしBD聴いてみたいです(^O^)
またまたサンウくんへ
子猿さん見かけませんね〜。自分も連絡とってないです。
子猿さんお薦めの『アズールとアスマール』 BS2で放送したのを録画して視聴しましたが、予想以上に綺麗な画像でしたし、内容もなかなか良かったです♪
書込番号:10705773
1点



このスレは、『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9756948/?s1
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9757170/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9992225/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10596922/?s1
を引き継いだスレです。
Ver 5として継続します。
スピーカが置かれる床とその周り、スピーカの背後にある壁・家具を補強すれば、振動の二次放射が減って、ソースに入っている本来の音を、オーディオ機器を通して聞くことが出来ます。さらに必要な場所に拡散板や「林立した棒」を立ててやれば、音場を整えることができます。これでミニ・コンサートホール、ライブハウスの出来上がりです。
皆さんのご質問、体験談をお待ちしています。
3点

師匠 第5弾スレたて おめでとうございます!
毎度 レスが主になってしまいますが 宜しくお願い致します。
現在 アンプ用トランス独立使用で 余裕のある綺麗な音を満喫しております。
が しかし 師匠宅の広大な独特の広がりへの挑戦は 果てしなく続いて
結局 追いつくのは 現時点では 無理!
でも楽しんで行きたいと思いますので 再度ですが宜しくお願い致します。
書込番号:10604218
1点

スレ立て 早々 間違いが!
>毎度 レスが主になってしまいますが 宜しくお願い致します。
レスではなく 私の場合 ROMでしたね、すいませんです!
出来るだけレスも心がけ 致します、では(^^)/~~~
書込番号:10604320
1点

おこんばんはです
そして何も聞こえなくなったさん
新スレおめでとうございます
ところで、唐突ですが、
もしかしたら、Linn子4ちゃん買った!かな?
書込番号:10604675
2点

そして何も聞こえなくなったさん、
新スレおめでとうございます。今後もよろしくお願いします。
昔から、スピーカー2本とリスニングポイントが正三角形になるべきと言われていましたが、私自身は重要視せず、スクリーンのすぐ横にスピーカーを設置していたのですが、最近その間隔を拡大し、スピーカーのはさみ角を40度から55度程度に拡大したところ、相当な音場感の向上を感じました。ここに集われている多くの方は、やはりはさみ角60度程度で聞かれている方が多いのでしょうか?
画質にこだわりさん、
BDが届き、早速ブルックナーの第九番の第2楽章を視聴しました。これは画質もすばらしいですが、音声はもっとすばらしいですね。放送音声としては最高レベルではないでしょうか?PS3でAAC音声をLPCM5.1chに変換し、DSP-AX4600では、ピュアダイレクトモードで聞きました。太鼓の音、弦の厚みのある音、言うこと無しです。いつも放送音声の良いものは、CD並みかそれ以上とよく仰っていますが、そのとおりですね。
書込番号:10605848
1点

皆さん、こんばんは
師匠、新スレ立てお疲れ様です。
var5の中で私もトランス導入の話題を中心にUPしていくつもりです。
■問題発生
XA9000ESですが昨日マルチのSACDを入れて試しにMULCHI/2CHのボタンで切り替えたらReading..と表示されたまま再生が始まりません。それどころかCDを何回か入れなおしてみると半々の確率でCDと認識されてSACDへの切替も不可。読み取り不調のようです。今日オーディオユニオンに電話して日曜にチェックしてもらうことになりました。中古はこういうリスクがあるのでサポートがしっかりしたお店を選ぶのが大切ですね。
■トランスの概算見積もり
ユニオン電機に電話して概算見積もりを聞いてみました。ちなみに担当の方に師匠の名前出してみたら「あぁ!」とか言ってました(^^)
トランス単体
・1kVA 約6万円
・2kVA 約10万円
・3kVA 約12万円
トランス+ケース
・2kVA 約15万円
う〜ん、2kVAが割高に感じるので1kVAにするか思い切って3kVAにするか、いや最初はプロの造りを見るためにケース付きにしようか、いやこの値段なら中村製作所にしてもいいんじゃないかと凄い迷ってます。
書込番号:10606247
1点

そして何も聞こえなくなったさん
新スレッドの立ち上げ、おめでとうございます。今後も、ご指導、宜しくお願い致します。
Minerva2000さん
DB、意外と早く着きましたね。音質、意外と良いでしょう。Minerva2000さんのように音質に厳しい方に賛同していただき嬉しく思っています。
書込番号:10606452
1点

トランス装置を使いこなすための参考例
http://homepage2.nifty.com/takeland/Sub_9e.htm
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-entry-39.html
書込番号:10607796
2点

皆さん、こんにちは
電源・部屋、5部屋になりましたね
有意義なスレが長く続く事を願っています。
総元締殿
トランスの使いこなし紹介アドレス
石座布団上に整然とセットされたトランスですが、音は聴けませんが
容姿的にも何か良い音が聴こえそうですよね!
Minerva2000さん
スピーカー角度ですが私の場合は顔の前に焦点を合わすより
頭の後ろに焦点が合うように聴いていますが、スピーカー角度によって
同じソフトでも雰囲気が違うのは確かですね。
高品交差点さん
XA9000ES問題発生ですか・・・早く復帰できれば良いですね
トランスどれにするか迷ってますね、決まったらレポください。
焼酎サーバの写真、何処かの料亭のようです。
画質にこだわりさん
以前から衛星放送でもCDと同レベルの音質があるとの事でしたが
Minerva2000さんも納得の様子で、一度私も録画してみます。
ShowJhiさん
凛は凛とした音を奏でるのでしょうかね、良さそうですね〜!
サトアキ妖怪大将殿
電源とKEF結界順調のようですね、石は要りませんかね←しつこい(笑)
書込番号:10608397
1点

高品交差点さん、ユニオン電機でケースに入れてもらうとステンレスのケースが付きますが、このデザインを良しとするかどうか、好みです。
中村さんは、確かRコアトランスだったので、プライトロンに近い音質になると思います。確認していませんが・・・
>電話して概算見積もりを聞いてみました。
「200,100V兼用」という指示はしてますね?
ケース(タカチ製)にかかる費用は意外と安くて、1.5〜2万円です。だから、トランス+ケース自作=2kVA 約12万円になります。
ケースの中にきれいに組上げるには、時間・手間・経験が要ります。上に示したリンクのように、最初、板に置いて使ったらどうですか?
書込番号:10608817
2点

そして何も聞こえなくなったさん、高品交差点さん
>高品交差点さん、ユニオン電機でケースに入れてもらうとステンレスのケースが付きますが、このデザインを良しとするかどうか、好みです。
デザイン、参考になるでしょうか?
書込番号:10609122
2点

みなさま、こんばんは。
若い頃から車屋さん、
>スピーカー角度ですが私の場合は顔の前に焦点を合わすより頭の後ろに焦点が合うように聴いていますが、スピーカー角度によって同じソフトでも雰囲気が違うのは確かですね。
なるほど、頭の後ろに焦点が合うのですね。リスニングポイントから見た2つのフロントスピーカーを見込む角度は如何ほどでしょう? 正三角形だと60度になりますが、この角度では相当開いたように感じますが。
書込番号:10609798
1点

ムジークのSP
聴いた方、いらっしゃいましたなら感想でもお願いします。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/musik.html
書込番号:10609990
0点

MINERVAさん、私の場合正三角形にできないので、50〜55度くらいで聴いています。
リスニンク゛ポイントを前に移して正三角形にして、クラシック音楽(録音のよいもの)をステレオで聴いた場合、真ん中の音が抜けないで自然に聴けるのが理想です。
書込番号:10610118
1点

そして何も聞こえなくなったさん、画質にこだわりさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
若い頃から車屋さん
>トランスどれにするか迷ってますね、決まったらレポください。
>焼酎サーバの写真、何処かの料亭のようです。
決めました!
たった今3kVAの単品(200,100V兼用)で見積もり依頼出しました。
実は先週からハードオフとかで予算5千円くらいでジャンクのスーパーウーファーを探しています。エンクロージャをトランスのケースに使えば頑丈で脚もしっかりした物が自作より簡単にできそうです。インレットも付いていれば工作の手間も省けます。30cmウーファーの製品ならユニットを外せば箱に穴をあけなくてもトランス入れるの楽そうですしね。
ユニオンのステンレスケースもデザイン的には全然OKですが+5万は大きいので今回パスしました。どうせ部屋の奥(コンセント近くが奥まったコーナーがあります)に設置するつもりなので見た目はどうでも良いのです。
正式発注は明日以降ですが楽しみ〜
書込番号:10610506
1点

大変遅れましたが、皆さ〜ん このver5 もよろしくお願いします。
高品交差点さん、たしかに古いスピーカの箱を使えば、構造がしっかりしているので楽ですね。孔からトランスを入れて、蓋をしておけばうるさくない。バスレフ孔が通気口になるし。これは良い。スピーカユニットは不要
書込番号:10610704
1点

皆さん、こんばんは
Minerva2000さん
以前にスピーカーと試聴位置は定位重視の場合は正三角形の状態
広がり、奥行き重視の場合は正三角形より少し中か後ろの位置で
部屋の環境、機器類によっても違いがあるので個々の設定で
セッティングをとの事を聞きました。
私の部屋の環境は壁が原因でフルオーケストラは聴けない環境でしたので
小編成の物や広がりのある音が好きですので正三角形では聴いていません。
部屋を縦に使うか横に使うかで2等辺三角形になったりですが縦でも横でも
目線の位置がスピーカーの内側の側板が見える角度で聴いています。
部屋が大きく距離が取れるのでしたら顔の前に正三角形の焦点を合わし
そこから少し下がって聴くと試聴位置が左右に少しずれても定位したままで
聴ける様ですが正三角形でも2等辺三角形でもスピーカー間の距離はそこそこ
広いのが良好と聞きました。
広い部屋があれば色々試せますが、なにせ私の部屋は大きくないので
聴ける位置で音が広がっていれば幸せという感じです。
高品交差点さん
3kVAに決めたのですね!奮発しましたね〜
それとウーファーの箱利用はグッドアイディアで、星・三つだと思います。
書込番号:10611436
1点

おはようございます。
そして何も聞こえなくなったさん、
若い頃から車屋さん、
アドバイス、ご回答ありがとうございます。
この角度については、私も調べてみたところ、例のかないまるさんは、
http://kanaimaru.x0.com/4ch_club/0f.htm
の2チャンネル配置のツボで、60度を推奨していますね。若い頃から車屋さんが仰るように、内振りでもやや後方で交差するのが良いようです。
逸品館では、
http://www.ippinkan.com/cm/setting_1/setting_1.htm
これはかなり変わっていて、斜めになっていたり、角度は不明ですが80度はありそうです。
どちらにしろ、広めの角度(60度またはそれ以上)に設置するのが良さそうです。
書込番号:10612262
1点

おはようございます
モノ・ソースを鳴らしながら、SPを移動させていると
ふあっとする箇所が見つかります
※SP間で何となく、ぽわ〜んと聴いてます
その位置が、SPの特性、部屋の響きを加味した良い場所になります
SP可動範囲内でしか出来ません、その範囲内でのベターな位置
その後は、その方の聴き方も含めて、微調整
私は、その日の気分も含めて微調整
つまり、適当にやってます
車屋さん
紛らわしく書きましたが、私、凛4chanは買ってません。
お持ち帰りしそうになりましたので、気にかけてました
あっさり、SoldOutになったので、聞こえなくなったさんかなと思って
書いちゃいました。外れた感じですね
> 広い部屋があれば色々試せますが、なにせ私の部屋は大きくないので
> 聴ける位置で音が広がっていれば幸せという感じです。
この2,3週の経験ですが、横の反射がポイントの様です
拡散傾向が強いと良い方向にならないと感じてます
つまり、難しいと言う事です
書込番号:10612374
1点

皆さん、こんにちは
仕事の合間に現状の改良点報告
横向きセット後部壁の角材補強が終わり、以前の共振が減りそこそこの低音に
絶えられる状態になり、そして角材の影響なのか音の広がりも増しました。
ですが・・・
右側のスピーカー後部と左側スピーカー後部(部屋のドアー)でして
左右で音の広がりが違い、右側は良く広がる・左側は広がらない状態になっています。
音響パネルをドアー箇所に、はめ込めばと思うのですが
左右の広がりに又、違いが出て同じになってもと思案中です。
何か良い方法がないでしょうかね・・・?
ShowJhiさん
凛4chan件、了解しました。
凛は凛でも志賀さんの新製品、凛パネは良さそうですね。
>この2,3週の経験ですが、横の反射がポイントの様です
拡散傾向が強いと良い方向にならないと感じてます
つまり、難しいと言う事です
両サイドの反射は少ない方が良いと言う事でしょうか?
書込番号:10614121
1点

車屋さん、左右非対称の部屋というのはいつも悩みの種です。
私の6畳も左右非対称です。右スピーカの横壁は木扉のクローゼットになっていて拡散性がよいのに、左スピーカの横には何もないので、音が帰ってこない。
そこで私は「ハローグラフ」を左スピーカの後壁にも設置しようと考えています。これで音を跳ね返して試聴位置に届け、左右のアンバランスを改善します。
車屋さんもSylvanを2台くらい作ったら上手に使いこなしてください。
書込番号:10614214
1点

壁に耳あり、障子に目あり〜〜〜〜〜〜障子屋さんの赤外線網に引っかかってしまった。
そうです「凛子」と離れられない仲になりました。凛子→または凛4子です。
AVアンプのプリアウトからパワーアンプ凛子に信号を入れています。
今音を聴いたところ、駆動力があり、内声部や打楽器や金管楽器がしっかりと出ています。AVアンプで駆動していた時は団子状になって、何やらわけが分からなかった。もう一段の静けさと透明感を求めるにはプリアンプをグレードアップ・・・いや立派なメインシステムがあるので、これ以上贅沢はやめとこう。
トライゴンの2人の「小人さん」でなく、凛子にした理由は、200Vをどうしても使いたかったからです。
凛子だとスイッチング電源なので、電源電圧を自動的に読み取り対応してくれます。200Vをダイレクトに突っ込めるのです。
A型パン焼き器と違って発熱はほとんどなく、信号入力を自動的に読み取って電源オンになります。完璧な駆動力・・・
書込番号:10614967
1点

こんばんは
元締殿
LINN MAJIK 4100 4chパワーアンプ、ポチしたのですか
ShowJhiさんの妖力も凄いですな〜透視妖怪恐るべし!
200Vダイレクトで駆動力があるようですね
高性能4WD車ですね(笑)
書込番号:10615386
1点

車屋さん、障子さん=レーダー探知妖怪です。
リンC4100でパンチのある迫力ある音が出だしたら、妖怪城と同じで、後ろの壁が鳴ってますわ。クラシック1のときは大きい音が出せなかったから気がつかなかった。卍結界を作るのは大変だし、大理石チップの貼り付けでなんとかならんか?
だれかクラシック1いりませんか?
AVアンプをプリアンプとして使っていますが、トランスをユニオン電機とプライトロンで聴き比べしたら、ユニオン電機のほうがニュアンスに富んでいる感じで、クラシック向きです。こちらにします。プライトロンはPCかテレビ用にまわそう?
DCサプレッサ回路(緑のボタン)をオンにすると、ニュアンスが少し後退するようです、いちど確認してください。
書込番号:10615533
2点

こんばんは
車屋さん
> 凛は凛でも志賀さんの新製品、凛パネは良さそうですね。
残念ながら、まだ、聴く機会が無く、コメント出来ません
自信たっぷりのメールは頂いてます
素直には信じてはいません
> 両サイドの反射は少ない方が良いと言う事でしょうか?
程々と言うのが正解だと思いますが
素人の範疇、感覚では、響かせた方が良い、と言って過言は無いと思います
吸音、デッドが基本と思ってましたが、それは間違いのようでした
RASWALLは、この両サイドの反射には不向きと考えています
それに対して、SP真後ろ、サイドプレスならサイドバーも込みで、真後ろは
(リスニングポジションからSPを真正面に観た背後、内振りしている場合は注意って感じです)
強い反射をさせないのがベターだと感じています。しかし過剰に気にしない方が良い
それよりSPの左右の条件を極力同じになるようにするのが効果的だと思っています
左にパネルを施すと、右も欲しくなると思います。
検討される時は、右に設置可能なサイズのパネルを選択するのが良いと思います
私は音を出しながら、首をあちこちに突っ込んで、音の流れ、左右から、中央から
確認しながら、どう反射させれば良いのかをシミュレーションしてから調整してみましたって他人様の家ですけど
そんな中での教訓ですが
カーテンは怖い
自分の部屋の出窓のカーテン、寒いですが、閉められません(笑
と書いてましたら、凛4子chan、到着しましたですか!
あら、何やら、妖怪レーダーって!?
暫く静かにしてます
書込番号:10615691
1点

しょじさん、こちらばかりでイヤ
あちらのマランツ9Sは遠島近しでしょうか? 恐かと
書込番号:10615760
1点

皆さん、こんばんは
ShowJhi探知妖怪殿
>自信たっぷりのメールは頂いてます
素直には信じてはいません
大変手厳しいコメントで志賀さんが見ていたらヒヤヒヤもんですね(笑)
左右のSPの後部条件が出来るだけ同じになるように考えて
両サイドは適度に響く方が良いと言う事を参考にします。
元締殿
DCサプレッサ回路(緑のボタン)のオン・オフは押せば良いのですよね?
設置してから不思議とトランスの唸りは殆どなくスイッチは触れた事がありません。
書込番号:10616104
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>AVアンプをプリアンプとして使っていますが、トランスをユニオン電機とプライトロンで聴き比べしたら、ユニオン電機のほうがニュアンスに富んでいる感じで、クラシック向きです。
私も、そう思います。2CHでも5.1CHでも音場がとても広く感じ、スピーカーの存在が分からず、リスニングポイントを選びません。
書込番号:10616416
1点

おはようございます。
いままで、スピーカ「クラシック1」をAVアンプ駆動して、強烈な音は出なかった、低音もそこそこだった→6畳の狭い部屋でバランスがとれていた。
スピーカを「アダム」に替え、リンC4100で駆動するようになったら、強烈な音が出だした→低音も増えたが「ボンボン」した音で、あまり質の良い低音ではない。
ここでよくあるケースが、アクセサリウィルスに感染してしまって、すっきりした音を求めるために、電源ケーブルやスピーカケーブルの交換、飲酒レータの交換、ついにはプレーやを交換など、出費がエスカレートしてしまうケース・・・・
しかし私の診断は違います。明らかにスピーカの背後の仕切り壁の強度不足が原因です。オーディオの基礎は部屋にあり!
スピーカ背後の仕切り壁を補強すれば、ケーブルチューニングなんかしなくても、メタボな低音は筋肉質に変わり、たちまち解決するはずです。
しかし「仕切り壁を補強」と簡単に言うけれど・・・輪さんのように「卍結界」を結ぶのが最良であることは分かっているけれど・・・時間をかけて考えよう。
書込番号:10617225
2点

おはようございます。
乳洞さんと入道さん
しょじさん、これなら見分けが付きますか?
マイルスの箱物、音楽CD聴き終わりまして
ショパンコンプリートエディション聴いてます。
積み音楽CD、残りはアルゲリッチ師匠2とEMIバレエの祭典です。忙しい
書込番号:10617256
0点

画質にこだわりさん、ノイズゼロトランスでスピーカが消えるとおっしゃるのは、さすが慧眼です、その通りだと思います。うちのメイン・システムを聴いた方にも、透明感があり、スピーカの存在を感じさせないとよく言われるのです。
円いコアのノイズゼロトランスというのはユニオン電機だけです(特許取得しているから)。どこかのオーディオメーカーにOEMでもすれば、評判になると思うのにやりきせんね。また、トランスから「唸り」が出ないように、コイルを樹脂で固めるとかえって音が死んでしまう、という話を聴いたことがあります。
ポチさん、セットものが好きですね。
書込番号:10619019
1点

皆さんこんばんは。来年はショパンの当たり年だそうですが、好きですか? 私はまあどちらでも良いですが・・
今日は、懸案の室内音響の整備です。左の写真は左スピーカ、周囲に何もない状態。右スピーカのまわりには反射物が多い。
左からの反響が少なく左右アンバランス、小ホールに入った感じが得られない。
真ん中の写真のように壁に沿ってMyハローグラフを置く。あまり変わらない。このハローグラフは前から作っていたものの一部
右の写真のようにスピーカの横にもう一つのMyハローグラフを置く。これで何とか、左からの音が賑やかになり、部屋の中で音に包まれる感じになった。
狭い部屋は残響時間が短いので、できるだけ反射物を置いて、カーテンや絨毯は最小限にして、残響を増やすと良いです。
ポールハンガーをもう一セット買って、Myハローグラフを増やすつもりです。
書込番号:10621173
2点

試聴報告
左スピーカにMy_ハローグラフを置かないで聴くと、第一Vnの直接音がはっきり聞こえ、高域がきつく聞こえます。My_ハローグラフを置いて聴くと、高域が柔らかく聞こえます。これは、反射音が適度にブレンドされるからだと思います。
画質にこだわりさん、いま左スピーカの脇に一枚板を置いていますが、拡散板に変えると、高域が和らぐかもしれませんよ。
書込番号:10621560
1点

師匠、
右のスピーカーの前方、右側に遠赤外線ストーブを一年中、置いていますが、カバーを紛失して、むき出しで置いています。右側の音が強く、左スピーカー脇に反射板を置いて丁度良くなりました。
意に反して、遠赤外線ストーブの鉄製の縦桟がハローグラフの役割をしていたのだと思います。これにカバーをして、右の反射板の変わりにハローグラフを作ってみようと思います。
書込番号:10621721
1点

画質にこだわりさん、赤外線ストーブはちょうど音を視聴ポイントに反射する位置にありますね。ハローグラフを置けば効果があるかどうか? やってみないと分かりません。
それよりも、右スピーカのすぐそばに置いている白い一枚の板、これを拡散反射板に変えたら音は柔らかくなるか?
http://www.ippinkan.com/sa-logic/sa-logoc_page1.htm
↑このようなものです。
書込番号:10622564
2点

おはようございます。
師匠、ヴァンスカSACDって入手されたのですか。
あ、あ、クラシック入門の方は
チャイコフスキー、ドボルザーク、ショパン辺りからで宜しいでしょうか?
書込番号:10622588
0点

ポチさん、写真は、買ったウ゛ァンスカのSACDです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680426
ショパン・イヤーでピアノ・コンチェルトの新録音が立て続けに2つ出てきました。小山実稚恵に惹かれる
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3719767
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3727175
私はなら、サー・チェン↓を買ったばかり これはペンタトーンの柔らかめの好録音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2784493
書込番号:10622885
1点

ショパンの注目盤はこれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2810398
聴いていないけれど、演奏はルイサダだし、録音は「櫻井卓&杉本一家」両氏だから間違いなし
書込番号:10622951
1点

皆さん、こんにちは。
おおっ、いつの間にVer.5。
完全に乗り遅れました(笑)
師匠、
新スレ立ち上げ&新アンプ導入、おめでとうございます。
>ここでよくあるケースが、アクセサリウィルスに感染してしまって、
>すっきりした音を求めるために、電源ケーブルやスピーカケーブルの交換、飲酒レータの交換、
>ついにはプレーやを交換など、出費がエスカレートしてしまうケース・・・・
ドキッ!
まさにこれを実践中&邁進中(爆)
自作のお楽しみと称して集めた電線関連素材の数々はリスト書き出すのが面倒なほど。
インシュレーターもTAOCを筆頭にすこぶる在庫が充実しております(爆)
プラグとコンセントとケーブル類を山ほど抱えておりますのに、
お休みで時間がたっぷり取れる予定だった年末年始が強行日程のお仕事でお流れとなりました(大泣)
鋳造タップは組み込み作業を残して越年しそうな気配になっちゃいました。
書込番号:10623507
2点

師匠、生きた情報ありがとうございました。
参考にします。
DACですがFOSTEXの新製品は旭化成32bitチップ採用ですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320382.html
書込番号:10623913
1点

フォステクスもこれからのオーディオ市場の拡大しそうなところを狙ってますな。
Redfedoraさん、ありがとうございます。凛子はスイッチング電源なので200Vダイレクトに使えるのがありがたいです。
電線にできること & その限界 を知っていれば、電線病など怖くありませんね。
書込番号:10624076
1点

みなさん、こんにちは。
突然、また話の話題が変わって恐縮です。SACDは勿論、音質が優秀で、それに勝るものはないと思っていますが、私にとっては、やはり高額です。放送録画は少しSACDに比べて音質は落ちますが、高画質のオマケが付きます。好きな曲が放送されるまでの忍耐力が要りますが、ハイビジョンの二時間、DR録画が200円ぐらいで済みます。
ここで問題は録画した後の盤のタイトル書きです。これを怠ると、後で大変な目に遭います。BDレコを立ち上げるのに2分も掛かり、CDPのようにはいかないからです。マジック書きでは、格好悪いし、印刷をした紙を貼り付けたのではドライブに影響します。
そこで、タイトルはプリンターで直接、盤に印刷をする事にしました。ここでも問題が発生、タイトルの文字入力に時間が掛かることです。簡単に、短時間に仕上がらないと長続きしません。何とかならないものか思案した結果、ネットの番組案内から必要な文字をコピーして、盤に貼り付けた結果、非常に早く作業が完了しました。ネットの文字の大きさはマチマチですが、印刷の段階で、簡単に編集が出来ます。
書込番号:10624394
2点

みなさん、こんばんは。
土曜日はバイクのツーリングがあって、帰りにオーディオには全く興味の無い友人を自宅に招いて試聴会を開きました。何十万もする機器には懐疑的でしたが(自分自身ほんの半年前までは似たようなもの)ジャズ、クラシック、ポップスなどひとしきり聴いた後は、「いいね〜・・ハマるのは判る気がするよ」とオーディオという趣味の良さがわかってもらえた様子。嬉しいです(^^)。友人はハーレーに何百万とかけてますからそれと比べたら私の散財ぶりなんてかわいいものです。と自分を納得させ、来週早々トランスで散財します!
今日はSCD-XA9000ESをオーディオユニオン千葉店に持っていって動作チェックしてもらいました。レンズをクリーニングしても症状は変わらず結局入院となりました。オーディオユニオンの保障期間中(半年)だったのでドライブ交換だと逆にラッキー?。幸いDENONのDCD-1500AEはまだ処分してなかったので当面、もしかしたら正月もDENON君が主力となりそうです。数週間ぶりに聴きましたが音は決して悪く無いです。というかブラインドだとSONYとの聴き分けは自信ないかも(^^;。前に音のキツさが違うと書きましたが、今聴くとDENONも悪く無かったです。ボリュームが違ったのかな?
書込番号:10626103
1点

こんばんは!
師匠 特に今回は無し・・・・(^^)/~~~ もとい アダム改造作戦の朗報待ちです!
狂魔屋さん
卍 固め の仕上げは 猪木に質問状を是非!
又ベースの石については 交換と言うことで (^o^)
高品交差点さん
>ボリュームが違ったのかな?
これって意外な盲点だよ! 9000ESは他社メーカーより少し出力が低いかも!
直って 帰ってきたら ジックリ検証を!その間 デノンで楽しんで!!!
部屋 VS アクセサリー 楽しみだー!!!(^^)/~~~
書込番号:10626429
1点

satoakichanさん、こんばんは。
>これって意外な盲点だよ! 9000ESは他社メーカーより少し出力が低いかも!
やっぱりそうですか?
DENON君ゴメンね。それでもSONYの方が全般的に上品な感じはします。言い換えればDENONは元気なキャラクターかな。
さて部屋の音調の中間報告です。ここ1週間、毎日のようにスピーカを前後左右に動かし、板を1枚・2枚重ねを変更し、インシュレータの位置を変更など試行錯誤を重ねてきました。どれかがダントツに良いという訳ではなかったので迷走してましたが、ひとまずトータルで一番印象が良かった形に落ち着かせました。
105×55×3cmのパイン集成材を横に3列並べ、その上の中央に91×45.5×0.8cmの制振シートを2列×2枚重ねで置き、その両側に大理石をベースにスピーカを設置。スピーカーからの振動は大理石→パイン集成材→フローリングに伝わりますが、パイン集成材はトータル32kgの制振シートとマグマプレートで上から押さえているのでフローリングからの共振の折り返しは抑えるような形式としました。
また、制振シートのサイズの都合でスピーカの幅を1.9m→2.2mに拡張。狭い方が定位感が良いと思っていたのですが、ボーカルの音像が膨らむわけでもなくむしろ今のほうが空間表現が自然で好印象。クラシック聴くとわずか30cmの幅拡張で「もう戻せない」と思うほど臨場感が増しました。試聴位置は少し下げましたが、頭を前に出して正三角形より内側に近付いて聴くと解像度がグンとアップしてこれもまた良しです。昔使っていたスタックスのイヤースピーカで聴くような精細感です。そうそう、インシュレータは手前側だけスパイク受けを使ったら良い感じでしたのでスピーカーがちょい上向きになっています。
でも明日はまた変えちゃってるかも(^^;
書込番号:10626911
1点

再度ですが こんばんは!
既に就寝時間をとっくに過ぎており モウロウ状態です!
高品交差点さん
>それでもSONYの方が全般的に上品な感じはします。言い換えればDENONは元気なキャラクターかな。
最大の違い! 師匠宅で聴いたマルチ再生が出来るか 2ch再生のみか!
ここでしょー この問題が最大のテーマかと!(^^)/~~~
書込番号:10627240
1点

高品交差点さん、、真ん中の丸いのが効いて、アジアン家具調になっていますね。後ろの金属テレビ台は違和感あるので、こげ茶色でまとめるとよい鴨です。音もだんだん良くなってきたようで、大変良いことです。
私は上の写真のように、デノンのプレーヤの下に三角の「ブラック・ダイヤモンド・レーシング」を1個だけ置いています。真ん中手前に1個だけです。これで音が程よくシャープになりました。3個使うのは多すぎると思いました。
ユニオンのトランスを入れれば、はるかにニュアンスに富んだ音になると思います。楽しみですね。
書込番号:10627253
1点

皆様、こんばんは。
昨日の第九合唱での疲労から、ようやく回復し、パソコンに向かう気力が出てきました。
高品交差点さん、
>スピーカの幅を1.9m→2.2mに拡張。狭い方が定位感が良いと思っていたのですが、ボーカルの音像が膨らむわけでもなくむしろ今のほうが空間表現が自然で好印象。クラシック聴くとわずか30cmの幅拡張で「もう戻せない」と思うほど臨場感が増しました。試聴位置は少し下げましたが、頭を前に出して正三角形より内側に近付いて聴くと解像度がグンとアップしてこれもまた良しです。
そうなんです。我が家は狭いため、1.8m→2.1mに拡張しましたが、正に空間表現がガラリと変わりました。以前、従来より5cm前で聞くようにしたと書きましたが、さらに20cm前で聞くとより臨場感の増すソフトもあります。このスピーカーとリスニングポイントの位置関係による音質の激変は、2年前に電源系の強化で音質が激変して以来の衝撃で、このことに気づいたのも、そして何も聞こえなくなったさん宅でのすばらしい試聴体験のお陰です。改めて感謝いたします。
書込番号:10627575
1点


このようなルーム・チューニングパネルは効果大と思いますが、壁や家具の補強とは別問題。部屋の弱い部分の「補強」と、「パネル」とのコラボで、初めて「十分な」音場効果が得られます。
書込番号:10633975
1点

こんばんは。
いまこれ聴いてましたが、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3566647
歪み感が皆無で、ピアノの実体感が素晴らしく、いままで聴いた中で最高のピアノ録音ではないかという気が・・・もちろんアルベニスの曲自体素晴らしくて、演奏も素晴らしい。この”turtle_records"と言うのはジャズ主体のレーベルらしく、クラシックも優秀録音です。ジャケットの、聖母マリア様を運ぶスペインのおばさんたちの顔・・・
書込番号:10641729
1点

みなさん、こんばんは。
スピーカーのセッティングは一段落したのですが、ボリュームを上げるとどうしても中高音がキツく耳障りなのが気になっていました。なんか夏頃聴いていた音の方がスッキリしていたような・・・
「夏頃といえば天井に1m×1m×5cmの軟質スポンジを2〜3枚天井に貼り付けてたなぁ」(黄ばんだので剥がした)ということで、同じくらいの面積になるように代わりに貼った90×60cm×1cmのホワイトキューオン2枚に更にもう2枚買い足して横並びに貼ってみました。今度のはスピーカの直上にかぶさる位置になります。
すると音のキツさはほとんど気にならなくなり、しかも耳当たりが良く且つ精細感もある師匠宅で聴いたサウンドに近くなりました。これは予想以上の効果です。家の場合、TV下のAVラックを撤去したこともあり、床と天井が単純な面で向かい合っているので「ビィ〜ン」て音はしないまでも上下の平行面による反響の繰り返しで音が濁りキツくなっていたのかもしれません。
他の方法としては以前師匠のアドバイス頂いたように吸音ではなく拡散させる方法も考えましたが、床に不要な物を置いて凸凹にするのは嫌だし天井を凸凹に仕立てるのは面倒ということで、まずは簡単な吸音で対処してみました。これはこれでOKということで現時点ベストとしておきます。
書込番号:10642338
1点

高品交差点さん、天井に吸音材を貼るというタブーに近い技ですが、その部屋と装置には適していたようですね。
普通の人はケーブルで音を和らげようと、アクロリンクの6Nなんか使ったりするんですが、天井に貼る方が効果的でしかも安上がり! 私はケーブルの効果を否定するわけではないですが(そういう方もいますが)、ケーブルは最後の味付け調味料として残しておきたいです。
#My_ハローグラフ、ますます気に入ってきました。左のスピーカのそばに置けば左の音がニユアンス豊かになり、右のスピーカのそばに置けば右の音がニユアンス豊かになるので、なんとしても2台揃えたいところです。ポールハンガーをもう一基注文してます☆
書込番号:10642509
1点

こんばんは。
そして何も聞こえなくなったさん、
お聞きになっているピアノのSACDは、例の児玉マリさんのピアノSACDの音質を上回っていますか?これは気になりますね。
高品交差点さん、
>しかも耳当たりが良く且つ精細感もある師匠宅で聴いたサウンドに近くなりました。
天井の吸音材の効果はすばらしいようで、良かったですね。
当方は、心ならずも吸音材を導入しました。 つまり、和室で、例年より遅く掘りコタツを設置したのですが、その台の部分はもともと座卓として置いてあったのですが、コタツ布団が吸音材になってしまっている訳です。
それによる変化ですが、クラシック系には、しっとりした解像度の良さが感じられ、好印象ですが、POPS系には、にぎやかさが減って落ち着き過ぎた感じです。そのうち慣れるのかもしれませんが。
書込番号:10642567
1点

Minervaさん、児玉マリと厳密に比較してませんが、このアルベニスの「イベリア」は、いままで聴いたピアノが実寸の2/3モデルだとしたら、これは実寸大のピアノです。低域方向は豊かでしかもボヤーとしていません。高域方向は控えめでギラギラ感は皆無です。アルベニスが嫌いでなければお勧めします。
書込番号:10643636
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
ありがとうございます。これは聞いてみる価値がありそうですね。アルベニスは、これまで聞いたことがありません。好きか嫌いかわかりませんが、購入を検討してみます。
書込番号:10646084
1点

こんばんは。
>高品交差点さん、天井に吸音材を貼るというタブーに近い技ですが、その部屋と装置には適していたようですね。
紹介されたサイト等をいろいろ見る限り、「音がつまらなくなるだろう」という先入観があってあまり期待してませんでしが結果オーライでした。ダメならトランスの箱の中に入れる吸音材にするつもりでしたが当面は天井に常駐となりそうです。
ちょっと考察してみます。
部屋を90度回転させて天井と床が左右の壁となると仮定します(写真のイメージ)。幅は約2.4mと6畳間の狭い側よりさらに狭い悪条件で、左の壁は厚さ約1cmのフローリングに3cm厚の大理石の板がむき出しで設置。右壁は厚さ1cm弱(?)の石膏ボードで手で叩くとポンポン鳴る状態。その中間にスピーカを設置して大音量で鳴らしたらフラッターエコーやらで音が濁るのは必至、一昨日までがその状態だったわけです。
そこで右壁の石膏ボード側に吸音材を貼って反射の繰り返しを止めようとしたのが今回の対処です。スピーカー直上と書きましたがちょっとずれてました。ここに吸音材ではなく音響ボードを設置すると音の響きが美しくなるなど全く別の効果がありそうですね。
その他報告
■XA9000ES修理完了
という電話連絡がありました。週末に取りに行きます。師匠提案のインシュレータ対応も検討してみます。
■トランス正式発注
129,150円でした。年内納品は微妙とのこと。ちょっと遅かったか・・
書込番号:10647426
1点

高品交差点さん、以下の議論のネタはここです
http://www.salogic.com/Basic-RoomTuning/Basic-RoomTuning.htm
楽器に色彩を与える拡散音の帯域は倍音の8kHz、天井や壁の石膏ボードはこれを吸音してしまうので、淋しい音になる、とあります。対策にはスカラホールやGallery-skyが良いと書いてあります。
確かに、泉ホール、びわ湖ホール、ザ・シンフォニーホールなどに入ると、隣のおばちゃんやおっさんの話し声でも適度に響きが乗って、「艶」っぽい声に聞こえるのです。皆さん経験あると思います。
私の6畳のオーディオ・ルームは、専用ルームだから何してもOKなので、天井に何か細工ができないか、考えてみます。石膏ボードの表面にアルミ蒸着でも出来れば、狭い部屋もたちまちコンサートホールに早変わり、しかし「蒸着」は何ぼなんでも−−無理−−
書込番号:10648509
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>楽器に色彩を与える拡散音の帯域は倍音の8kHz、天井や壁の石膏ボードはこれを吸音してしまうので、淋しい音になる、とあります。対策にはスカラホールやGallery-skyが良いと書いてあります。
確かに淋しさは感じます。ですが、ソロの女性ボーカルとか聴くと冬の早朝の静けさの中で切々と歌い上げるかのような儚さがまた良かったりします(^^)。ソースや気分で吸音系/反響拡散系のモードを簡単に切り替えられるような仕組みがあれば面白そうです。
Minerva2000さん
>当方は、心ならずも吸音材を導入しました。 つまり、和室で、例年より遅く掘りコタツを設置したのですが、その台の部分はもともと座卓として置いてあったのですが、コタツ布団が吸音材になってしまっている訳です。
こたつ布団は強力そうですね・・一番外側にナイロン系の布とか被せれば中高音の吸われ過ぎが緩和されるかもしれません。
今日は風邪気味だったので会社を定時で上がりましたが帰宅後我慢できずにXA9000ESを取りに行っちゃいました。修理伝票を見たらピックアップ部分他の交換でした。機械部品の多い機器の中古はやはりリスクが高いですね。今後は避けようと思います。
早速手持ちのCDを聴いてみましが、ボーカル物は特にデノン君との違いはわかりませんでした。でも三角帽子を聴いたら息を飲むような臨場感にハッとさせられました。”分離が良い”という表現を良く見ますが「こういうことを言うのか」と初めて理解できました。音場も奥行き(特に奥側)に広がりますます師匠宅で聴いたサウンドに近付いた感じです。まぁ、同じ機種ですからね。デノン君も中古で売る決意が固まりました。
今日はCDも2枚買ったので聴きまくります!(あっ、風邪ひいてたっけ(^^;)
書込番号:10650742
1点

こんばんは。写真のように作った機材をハローグラフやめて「森ポール」と命名します。ハローグラフは商標なので、みだりに使わないのが無難です。「森の中にいるようなポールたち」という意味で・・・なんやそれ、「森ガール」なら知ってるけど?
この森ポールは、この前の妖怪会議のとき披露したのを、短く切ったものです。来週もう一台つくります。これで高域を拡散させて華やかな音響にしてやろうという狙いです。
華やかにする次の作戦として
http://www.tantan.co.jp/detail/AAE670034
こんなシャンデリアを付ければ、天井から音を反射させることができる・・・ちと高いけれど、このような方向で考えたいです。白熱灯になるので、電源を汚さないので、一石二鳥!
書込番号:10651065
1点

皆さん、こんばんは
皆さん、それぞれ張り切ってルームチューニングにお励みですね
高品交差点さん
益々ペースが上がって妖怪音場確立で、XA9000ES修理完了との事で楽しみですね
Minerva2000さん
総元締紹介のアルベニスのSACD、私もポチしてみます。
総元締
「森ポール」命名おめでとうございます。
しばらくすると、森ポールだらけなって森林浴音場・妖怪城完成!
明日は仕事で雪の岐阜県に出張でして、ちょっと気が重い
行き帰りスムーズに行くように願って、寝ます。
書込番号:10651594
1点

今日は、前回に続いて「ソニーかないまるスタジオ」へ行ってきました。前回と同じく盛況でした。まず、感心したことを書きます。
聴いたスピーカがSS−AR2という1本60万円のスピーカ、これを26万円のAVアンプTA−DA5500で鳴らしているのです。こんなん絶対無理やで〜と思っていたのに、太鼓の音はしっかり聞こえてくるし、金管も元気良く前に出てくる。うちの二昔前のデノンA11SRなら、ブックシェルフスピーカもろくに鳴らせないのに、何で〜?
かないまる氏曰く「昔のAVアンプと違います。シャーシに改良を加え剛性を与えて、濁りの少ないスピードと量のある低音を再現できます。」 こら今時、AVアンプの駆動力も進化していると認めざるを得ません。26万円のAVアンプがこんなダブルウーファのフロアスタンド型スピーカを鳴らせるとは・・・
しかし、うちに帰ってすぐに、ダリのヘリコン300をマランツPM−11S1で聞きましたが、聴いてきたソニー試聴会に比べて細かなニュアンスはもっと出ています。やはりパワーアンプ/プリメインアンプは良い。
しかし、ハイエンドの装置さえ聴かなければ、最新のAVアンプで大型トールボーイスピーカを鳴らして、映画はもちろん、音楽を聴いても不満は出ない、と断言してもいいです。AVアンプもここまで進化してきたかということ〜
書込番号:10654245
2点

今日は良い勉強をしました。映画とリスニングルームの関係と、音楽とリスニングルームの関係はまったく違っているということ。
シアタールームでは1000Hzの残響時間は0.4秒が最適で、ここは音楽リスニングルームの値と同じですが、シアタールームではそれ以上の周波数の残響時間は少ないほうがよいのだそうです。これは台詞がよく聞こえるようにするためです。逆に音楽リスニングルームでは倍音成分である8kHz前後は残響時間が多いほど良いのです。美しく響かせる必要があるからです。逆に低音成分は、シアタールームでは出っぱなしで良く、音楽リスニングルームでは節度ある締まりが求められます。
私はいままでコンサートホール&音楽リスニングルームのことしか頭になく、「残響時間は高域では長い方がよい、低域では短いがよい」と信じてやってきたので、それはそれでよいのですが、シアタールーム中心に考えている人は、「残響時間は高域では短い方がよい」ので、
カ ー テ ン や 絨 毯 は 大 い に 使 え ば よ い
のです。
また、私のやっているような「壁や家具の補強」「高域の拡散」など、映画にはあまり関係ないことです。低音をボンボン響かせて楽しもう、というのが映画の音響だからです。それでサブウーファも映画用は大きな孔のあるバスレフ型、音楽用は密閉型が多いのも納得しました。
書込番号:10654950
2点

今日デノンDCD-1500AEをオーディオユニオンで買取してもらいました。上限額25,000円に10%プラスキャンペーンが加わり27,500円でした。6月にダイナミックオーディオで49,800円(新品:税込みだったかは失念)でしたから良いタイミングでの購入&処分だったと思います。
さっそくそのお金でいろいろ買い物しました。
・中古RCAケーブル モンスターケーブル Interlink100 600円
・半田ごて ホーザンT-H-600 3,100円
・半田 オヤイデ電気 SS-47 2,080円
・電源プラグ パナソニックWF5018 1,050円×2
ついでに夏頃ヨドバシ秋葉原店で買ったアウトレット品も紹介
・壁コンセント FURUTECH FP-15A 1,000円くらい(アウトレット品)
RCAケーブルはオーディオユニオン千葉店、それ以外はヨドバシ秋葉原店です。壁コンはトランスの2次側に繋ぐつもりです。あとは電源ケーブルやコンセントプレート、中古のスーパーウーファー(3千円くらいで目を付けてるのあります)などを揃えれば大体OKかな?
そして何も聞こえなくなったさん
>しかし、ハイエンドの装置さえ聴かなければ、最新のAVアンプで大型トールボーイスピーカを鳴らして、映画はもちろん、音楽を聴いても不満は出ない、と断言してもいいです。AVアンプもここまで進化してきたかということ〜
TA-DA5500に興味湧いてきました。もしフロント2chだけE-550のパワーアンプを使ってマルチ構成できるなら今の音をほぼ生かしつつ位相特性とかはお任せでボリューム調整の問題も解決?。ソニービルで試聴できるらしいので明日行って試聴&フロントだけパワーアンプ別にできるのか聞いて見ます。
あとスピーカは今日オーディオユニオンでiQ30聴いてみましが耳当たりが良くデザインも気に入りました。新たなる散財の予感・・
書込番号:10656111
1点

今日のかないまる視聴室は、もう完全な「映画用の部屋」なのです。コンクリートの床に、絨毯が張られ、四つの壁は全部分厚いカーテンが・・・部屋に入ったとたん「シーン」としていて、中のお客さんの雰囲気が感じられない。普通、コンサートホールに入ると、長いホールトーンと観客のざわめきが感じられますが、それと正反対の、典型的な映画館の雰囲気です。
その中でSACDや音楽BDを聴いたのですが、家に帰って聴いたうちの音と比べてまったく違います。うちの音は、吸音材をほとんど使っていないので、どんな小さな残響音も拾うので、ホールの横の広がりを感じるのですが、ソニーの部屋は吸収してしまうのです。音源に入っている残響音と、リアスピーカで作る残響音だけが頼りです。まあ、それでもよく健闘してホールの立体的な響きを出そうとしていましたし、実際出ていました。かないまる氏のチューニング・セッティング技あり、AVアンプのフェイズコントロール、優秀なソフトのおかげではないですか? (うちの場合、フェイズコントロールもないし、特段のチューニングもしていなくて部屋に任せっぱなしなのです。)
もう一つうちの音と決定的に違うのは、スピーカがトールボーイ型なところです。この前はブックシェルフだったのに・・・トールボーイ型の音源の広がりの悪さを感じました。これがブックシェルフ型のスピーカならもっと正確な立体感がでるのになあ・・・ダブル・ウーファに引きずられたような縦長の定位感、私はトールボーイ型の音は好きではないのです。
とまあ、こんな具合でしたが、2回目だから辛口になりましたが、他の試聴会と比べて、しっかりとチューニング・セッティンしてあるので、聴き応えのある試聴会でした。
書込番号:10656193
2点

高品交差点さん、ソニーのTA−DA5500なら、フェイズコントロールがあるので、どんなリアスピーカでも、フロントスピーカと位相特性を合わせることができます。今日のはフロント=3ウェイ、リア=2ウェイだったので、中域の位相は180度ずれていたのですが、それでも大丈夫だそうです。
ソニーの9000ESはHDMI出力はないですよ。iリンクはあるけれど、5500はiリンクに対応していないので、アナログ接続になり、フェイズコントロールやHATSといった新技術の恩恵は受けられません。TA−DA9100ESならiリンクあります。
うちと同じアナログ接続にして、9000ESの設定機能を使っても良いのです。
書込番号:10656280
1点

かないまる試聴会にちなんで部屋の話をしましたが、うちの部屋は言ったように吸音材を極力使わないで、クラシックコンサートの雰囲気を目指しています。今日改めてうちの音を聴くと、音は横にいっぱいに広がっているが、天井から音が降り注いでくる感じが少ない。コンサートホールにいけば大きな反射板が天井から吊り下げられている。そこで天井にも反射材を投入したいのですが、狂魔屋さんのように卍結界を天井に貼るわけにはいかない。貼れたらよいのになぁ、と思いながら。
考えてみるといま、左の写真のように部屋のシーリング・ライトがありますが、ペラペラのアクリル・シェードを使っている。そこで右の写真のようにシーリング・ファンを付けたら、少しでも音を反射してくれるのではないかと、丸善電機のシーリング・ファンをポチしました。もちろん演奏中はファンは回しません。照明器具も音響部品として考えています。年末の楽しみです。^[O^[OK
書込番号:10656379
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>ソニーの9000ESはHDMI出力はないですよ。iリンクはあるけれど、5500はiリンクに対応していないので、アナログ接続になり、フェイズコントロールやHATSといった新技術の恩恵は受けられません。TA−DA9100ESならiリンクあります。
ありゃりゃ、ダメですか。TA-DA9100ESは・・高くて無理、というかデカい!。9000ESは買ったばかりで修理のおかげでドライブ回りも新品になったばかり、アナログ出力の音も気に入っているのでやはりこれを生かす方向で考えます。センターSPをあきらめればSONY 333ESRとiQ30で4ch構成は手っ取り早く可能ですが師匠のページによるとデジタル処理での4ch化はイマイチとのこと。でも最初はこれで始めてみようかな?
書込番号:10656393
1点

高品交差点さん、マルチchスピーカする場合、2ウェイ同士なら大丈夫です。できたら、音質のよく似たのがよいです。
うちのようにリアスピーカの正負極性を逆にする方がうまく行った、という例もあるので、位相特性は合うかどうか、やってみないと分かりません。部屋の置き場所によっても違うようです。
書込番号:10656452
1点

なんか今日はチャットみたいになってますね(^^)
実は今日、リサイクルショップでシーリングファン付きの照明を見つけて「いいかも」と思ってたとこでした。取り付けて「どうですか!」って載せるつもりだったのに先越されました(^^;
スピーカ直上には実験用に使えそうな音響ボードっぽいものが無いか明日IKEAとかで探してみるつもりです。
書込番号:10656486
1点

皆様、おはようございます。
高品交差点さん、
こたつ布団にカバーを付けると確かに反響音は改善されると思いますが、この布団、ウチの猫が気に入っており、ときどき寝転がっています。ビニールなどのカバーを付けると、にゃーと言ってガリガリとやりそうです。
iQ30やiQ3をリヤに使うのは良いと思いますよ。私も部屋が広ければそうしたのですが、やむなく同じKEFのHTS3001を使っています。何故かこちらは、Made in Englandで高域のスペックが55KHzまでになっています。ヤマハのYPAOでのスピーカーサイズ判定ではLargeで、クロスオーバーは60Hzに自動設定されています。これは電源ケーブルがPSオーディオの場合で、標準の電源ケーブルではSmallと判定され、クロスは120Hzに自動設定されます。今のところiQ70との繋がりは60Hzでも良好です。ちなみにiQ70は実質、2ウェイで2.5KHzのクロスオーバー回路しか持たず、iQ30に専用台を付けたものと見ることができます。サブウーファとのクロスは40Hzで、こうすることで20Hzまでフラットに出ているはず?です。チェック用CDを聞いても私には残念ながら良く聞こえず、何か振動しているという感じなのですが、家内によればちゃんと聞こえるそうです。
そして何も聞こえなくなったさん、
再び、ソニースタイル大阪に行かれたのですね。私は前回、行ったのですが、前方3本のスピーカーが小型ブックシェルフで、あの広い視聴室で20人近くで聞くには、少し力量不足かなと思いました。音の広がり感は問題なく良いのですが、レンジ感が乏しく高域、低域方向にもっと伸ばしたいと感じました。全般に解像度が低く低域の切れ味もいまひとつではなく、いまふたつでした。カーテンは反響を考慮して薄手のものに交換されていましたが、もとに戻ったのでしょうか?
今回、スピーカーは大型トールボーイ型なので、これらの点は改善されていたのではと想像していますが、逆に音場感は損なわれていたのでしょうか?
書込番号:10657638
1点

おはようございます。
Minervaさん、トールボーイSPの作る音場感はいつどこで聴いても同じ、
「いまいち」
です。狭い床面積で低域を出そうとしているスピーカなので、何かが犠牲になるのです。ソニーの試聴会で前に聞いたブックシェルフのほうが良かったです。
ソニーの試聴会では、超低域や超高域の伸びは辛うじて満足できるレベルと思いました。高級アンプならもっとすごい音が出ると思いますが、AVアンプが精一杯頑張ってたので、上にも書いたように、高級オーデイオを基準にしない限りあれで良いと思いました。
書込番号:10657779
1点

おはようございます。
フロント2ch.のみの方は
トールボーイは上方への広がり良好な物がありますのでお好みで。
筒効果か?
書込番号:10657841
0点

かないまる氏も、AVアンプにパワーアンプつないだら、低域も高域も目が覚めたように鳴り出すし音場感ももっと上がる。このことは氏は、よ〜くご存知ですが、他社のパワーアンプ使ってデモするわけにもいかないのですよ〜、AVアンプ単独でもここまでできまっせほらっ、と言いたいのでしょう。
書込番号:10657892
2点

そして何も聞こえなくなったさん、
早速のご回答、ありがとうございました。
ソニーのトールボーイ型というより、一般にトールボーイ型は音場感の表現に向かず、その原因は、無理に伸ばした低域が下の方から聞こえてくるから、ということですね。
以前、iQ3,iQ7,Ref203/2をプレーヤーSA13S1,パワーアンプXA60.5で比較試聴したことがあります。iQ3とiQ7(この機種は完全な3ウェイ)では、音調はほとんど変わらずiQ7の方が低域への伸びが感じられました。しかし仔細に聞いてみると、わずかですがブックシェルフのiQ3の方が中低域の音像がくっきりしていることが感じられました。
書込番号:10657994
1点

みなさん、こんばんは
今日のところはiQ30は見送りました。高音がキツいというスレもありましたのでいろいろ調整のできる自作も考えています。
今日の買い物
・お皿立て IKEA船橋 99円×2個
93×115×19mmで内側に円状に窪んでいます。これを5mm厚くらいの板に5×5個くらい並べて天井や壁用の拡散ボードにしたらどうかと構想中。2色あったので色合わせ用に1個づつテスト購入しました。硬くて叩くと拍子木のようにカンカンと鳴ります。
・電源ケーブル オーディオユニオン千葉店 AT-PC1000/2.0中古 5,980円
・コンセントプレート ヨドバシ秋葉原店 FURUTECH 102-D 2,100円
・SACDマルチのCD ディスクユニオン シベリウシス/ウォルトン ヴァイオリン協奏曲 1,800円くらい
電源ケーブルで音が変わるというのはまだ未体験なので好奇心で1本購入。コンセントプレートは壁コンと同じメーカーで揃えてみました。マルチチャンネルのSACDはマルチ化の決心を鈍らせないために購入(^^)
・メルクシパイン集成材丸棒 ケーヨーD2 900×70mmΦ他 全部で4千円強
リアスピーカ用のスタンドはまともなの買うと結構高いので自作することにしました。下側は3点支持を考え1/4円のものを選択。高さ900mmというのは結構背が高めですが、実は70Φを長さ70cmと勘違いしてたのです。でも反響用は少し高めの方がホールの雰囲気が出るような気もするので最初はこのまま作ってみます。
ではまた〜
書込番号:10660267
1点

こんばんは、高品交差点さん、着々と品揃えしてますね。
スピーカスタンドの作り方のコツはここにもあります(左列)。ネジクギは1本だけにしろ、など
http://kanaimaru.x0.com/0905OSAKA/0fSS03.htm
リア用スタンドは背の高めのほうがよいです。
こちらは一足先に発注したノイズゼロトランスが到着。200VAでプレーヤ用、自分用です。ケースがスマートでしょう。この前のケースより、一段と進化しました。
アルベニスの「イベリア」、ポチした皆さんまだ到着していないですね。今日も聴いたけれど、コンサートホールの2〜3列目で聴いているような迫力・ダイナミックレンジです。ピアノの弦の震えが入っているのはもちろん、その倍音の倍音の倍音・・・まで入ってますよ。やっぱりすごい録音です。亀(turtle)_recordsとは何者か?
書込番号:10660357
2点

こんばんは。
高品交差点さん、
>電源ケーブル オーディオユニオン千葉店 AT-PC1000/2.0中古 5,980円
>コンセントプレート ヨドバシ秋葉原店 FURUTECH 102-D 2,100円
電源ケーブル初体験ですか? ここはぜひ感想をお聞かせ願いたいところです。オーディオテクニカを選ばれたのは、何か理由があるのでしょうか?
コンセントプレート(カバー)のFURUTECH 102-Dの方はオーディオ評論家の福田氏がイチオシで、私もコンセントカバーはすべてこれか、この兄弟の4口を使用しています。
そして何も聞こえなくなったさん、
アルベニスのSACDはまだポチしていません。アルバムの写真がポチを押しとどめるインパクトを与えてくれました。もう少し考えたいと思います。
書込番号:10660506
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>スピーカスタンドの作り方のコツはここにもあります(左列)。ネジクギは1本だけにしろ、など
手遅れです(^^; 4〜5本使っちゃいました。抜けば良いのですが柱が1本なのでネジ1本では強度不足なのでそのままにします。でも見た目はなかなかでしょ。スピーカーは試聴とかしながら検討するつもりですが、ひとまず隣の部屋から発掘したカーオーディオ用のスピーカを乗せて今からマルチチャンネル初体験してみます。実は昨日「イベリア」と師匠のHPに載ってたお薦めマルチSACDを4枚ポチりました。本当は奈良で聴かせて頂いた三角帽子が欲しかったのですがネットでは見つかりませんでした。
Minerva2000さん、こんばんは。
>電源ケーブル初体験ですか? ここはぜひ感想をお聞かせ願いたいところです。オーディオテクニカを選ばれたのは、何か理由があるのでしょうか?
1万以下で買えるのがこれしか無かったんです・・ケーブルに1万円以上払うにはまだ自分には動機不足です。これで違いが感じ取れればさらなる深淵に・・う〜ん、判らないほうが幸せかも?
書込番号:10661054
1点

高品交差点さん、スタンドは綺麗な仕上がりですね。
ピュアのマルチサウンドはリアスピーカとのつながりが大事だから、カーステレオSPで聞いてがっかりしないようにしてください。
フロントが2wayならリアも2wayが良いのです。かないまる氏曰く「リアSPは何でも良いと簡単に考えてマルチをやると、がっかりしてステレオに戻ることになってしまう。しかしフロントがビクターで、リアがKEFです、合いますか?と言われても答えられない。運のようなところがある。ビクター左、KEF右でステレオにして聞けるどうか試す方法もある」
私の調整方法は、このディスクのトラック24〜29で位相チェックをします。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1432641
In_Phaseが不自然でOut_of_Phaseが自然な場合、リアのスピーカの結線を逆にします。
書込番号:10661376
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
発掘スピーカーでのマルチ試聴の結果ですが「思ったより悪くなかった」です。可能性は感じられました。スピーカ設置位置は記憶にある師匠宅のリアスピーカー設置位置にして、最初は正相で聴きましたが違和感を感じたので逆相にしたところ同じボリュームでもリアスピーカーの存在が感じられなくなりました。左右SPのさらに横に自然に音場が広がる効果はありましたが残念ながらステージの奥行きが広がるような効果は無し。スピーカーの選定とセッティングをちゃんと詰めていけば新しい次元のサウンドが開拓できる予感は十分感じ取れました。
>私の調整方法は、このディスクのトラック24〜29で位相チェックをします。
どうもです。次まとめ買いするときポチります。
書込番号:10665944
1点

こんばんは。高品交差点さん、リアスピーカを逆相接続するとちがいましたか?
マルチスピーカやってる方に、一度リアスピーカの逆相接続を試すことをおすすめしたいです。スピーカコードのプラスとマイナス逆にするだけです。
うちの場合も上のディスクで位相チェックした結果、「これをやったからこそ、今の音響か゛ある」と言っても良いくらい、素晴らしい効果がありました。
照明器具ですが、結局
http://shop.maruzen-denki.co.jp/shop/image_view.html?image=../shopimages/denki/035000000653.JPG
これをポチしました。この羽根とランプシェード(ガラス)の音響反射効果を期待して・・・
またメイン・ルームの方も20年前の照明器具なので、
http://www.taroto.jp/item/32912.html
これに交換しようかなと。これもガラス・シェードの反射効果を狙ってます。コンサート・ホールへいけば必ずある「天井から吊り下げた反射板」をヒントにしています。
書込番号:10666658
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
私の勘違いでしたらごめんなさい。
ソニーのSACD/CDプレーヤーにはスピーカー距離の設定機能があり、これを設定してあれば位相はあっているのではないでしょうか?
もしこの設定なしで、リヤスピーカーの正相/逆相接続で調整しても、位相が合うのは特定周波数だけではないでしょうか?
もっともJBLのホーンシステムのように、ミッドのホーンの発音体が後方にあるため、ミッドだけ逆相接続しているものをフロントに使い、そうでないものをリヤに使っている場合は、リヤを逆相接続したほうが良い場合があるかもしれませんが。
書込番号:10667201
1点

Minervaさん、普通のAVアンプやプレーヤに付いている音場調整機能はスピーカ設置場所に基づく距離差、時間差を補正するもので、周波数帯域にわたるスピーカ間の位相差まで補正してくれるのかどうか分かりません。
しかしPioneer社やSony社の補正機能は周波数帯域にわたるスピーカ間の位相差を合わせてくれるので、3Wayスピーカと,2Wayスピーカが混在していても合わせてくれます。音楽中心に聴くならこの機能は役に立ちます。
私のやったリア逆相接続は、全周波数帯域にわたって位相差を合わせることは出来ませんが、大事な中音帯域を合わせることはできているようです。それで十分です。
人の声の再生時、リア逆相にすることにより、左フロントと左リアの中間で消えていた音が、つながるようになりました。これは音響再生にとって大変大事なことです。
書込番号:10667390
1点

そして何も聞こえなくなったさん こんばんは
奇遇奇遇、照明器具でおま
http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?detail=WF444L_0_0
ポチりましたのぉ
設置、お披露目は少し先どす
書込番号:10669480
1点

障子さん、おおおお〜奇遇奇遇
パワーアンプといい・・・これと言い
部屋の空気をかき回して省エネは確実、少しでも音の反射体になってくれたら有難い
書込番号:10669550
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
質問にお答えいただき、ありがとうございました。
ただ、少し解せないのが、スピーカー距離の設定をしていても逆相接続で、中音域でより位相が合うようになる点です。
スピーカーの距離設定は例えば10cm単位で行うのであれば、3〜4cmの誤差はあるでしょう。したがって、3〜4cmスピーカー位置を移動させたら、より位相が合ったように感じられたというなら分ります。しかし逆相接続であれば、330Hzなら50cm、660Hzなら25cm、1320Hzなら12.5cmのスピーカー位置の移動に相当すると思います。これだけの移動をして位相が合ったように感じられるのが、いまひとつ腑に落ちません。
でも、そして何も聞こえなくなったさんの場合は中音域での位相差は無くなったとのことですので、これはこれで良かったとするべきでしょうね。
書込番号:10670221
1点

Minerva2000さん、こんばんは。
極端な話、逆相の場合1Hzなら約340mスピーカをずらしたことに相当します。ディレイとは似ているようで根本的に異なる対応なのですが、二人とも妖怪城での自然なサウンドは体験済みですので「有り」であると納得するしかありません。
ちなみに家のリアはフロントに揃えて同じビクターにしようかなと考え中です。
http://kakaku.com/item/20448510738/
書込番号:10670746
1点

高品交差点さん、こんばんは。
サラウンド音響というのは、かなりアバウトなところがあり、個人、個人でそれぞれの流儀で楽しめば良いのだと思います。こうでなければ、というのは無いのでしょう。
そして何も聞こえなくなったさん宅のすばらしい音場表現は、サイド方向に設置された逆相接続のサラウンドスピーカーで実現されたものだと思います。
私は今のところ、部屋が狭いながらもITU-R準拠に近い配置で、すべて正相接続でサラウンド音響を楽しみたいと思っています。
サラウンド音響はアバウトとは言っても、サラウンドスピーカーのメーカーとタイプは揃えておくに越したことはありません。その意味で、ご提示のビクターのスピーカーは相性が良いと思いますよ。
電源ケーブルのAT-PC1000のインプレッション記事は雑誌でも見た記憶がありません。インプレのご投稿を期待しています。実は今年の「ケーブル大全」に載っているのですが、AT-PC1500の間違いだと思います。プラグはロジウムメッキとのことで、私もこのメッキは好きで、片方の壁コンセントと電源タップ用プラグに使っています。
書込番号:10671158
1点

誤記訂正です。
今年の「ケーブル大全」ではなく今年の「電源&アクセサリ大全」でした。「ケーブル大全」は昨年の発刊です。
書込番号:10671820
1点

補足ですが、私のシステムは、リアスピーカと後ろに置いているサブウーファはすべて逆位相に接続していますが、これは裏技でも何でもありません。
オーディオ・チェック・ディスクで位相チェックしたら、このほうが良かったのでこうしたのです。ちなみにぬら大将宅で、同じように位相チェックしたら、正位相のほうが良かったので、正位相のままです。
書込番号:10672019
1点

皆さん、こんにちは
電源と部屋と照明器具のセッティングに益々お励みのようですね
師走ですが不景気風が吹きまくり暇な筈なのに、何故かやることが沢山あり
毎日遅い帰宅で今日も昼から1件の仕事で出勤です。
総元締、紹介のアルベニスをポチしようと思い色々見ていたのですが
何故か?津軽三味線CDを一緒にポチしていました。
雑食性と言いましょうか、ポリシーがないと言いましょうかリヤースピーカー
位相の話ではありませんが、どうも私は頭の位相がずれているようです(笑)
そんな事は前から分かっとると言う突っ込みがありそうですので先に言っときます。
今年は部屋の整備が主で新規機器の購入はあまりなく総元締仕様のトランスを
含めてもあまりなく今年最後にソウルノートDACの予約品が来たぐらいです。
横向きセットと縦向きセットの機器が離れましたのでsd1.0を縦向きセットに
組み込み光入力が沢山ありますので、PCのサウンドカードの光出力を使用して
ダウンロードした曲を聴ける用途も兼ねてます。
先程、1時間半ぐらいシルバーのsd1.0をセットして寒い部屋で聴きましたが
静寂の白銀しんしんと、映える魂の男振り!!こんな感じでした。
いったい、どんな音〜〜朝から頭の位相がずれていますので、ご了承の程。
書込番号:10672515
1点

皆さん、こんにちは。
ヨドバシカメラのポイントが今年中に使わないと消滅してしまうハガキをもらいました。5千円も残っていましたので、一万円足して新しいプリンターを買ってきました。
これは、CD盤やDVD盤のレーベル印刷が簡単に出来ます。録画した内容もネットの番組案内から拾うと、もっと簡単です。写真は、これから放送されるものです。Minerva2000さんにも送りますので、楽しみにしていて下さいね。
書込番号:10672705
1点

皆様、こんにちは。
何も聞こえなくなったさん、
>オーディオ・チェック・ディスクで位相チェックしたら、このほうが良かったのでこうしたのです。
なるほど了解です。もしヤマハのYPAOなどのAVアンプの視聴環境最適化システムでスピーカー位相のチェックをされたらサラウンドスピーカーは、逆相接続で正位相と判定されると想像します。
若い頃から車屋さん、
私もかなりの雑食性ですよ。2/3くらいはクラシックですが、それ以外のジャンルの音楽も良く聴いています。津軽三味線の音はオーディオ的には厳しいソースですね。あのバチンと耳に痛いような音が出れば凄いです。
画質にこだわりさん、
BS録画の件、お世話になっております。大変楽しみにしております。プリンタを購入されたのですね。私のプリンタもCDに印刷できるのですが、在庫のCD-Rが印刷非対応で困ります。
書込番号:10673093
1点

業務連絡、1月16日千葉県稲毛にSylvanツアーに行きます。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_08.html
森の雰囲気AGSで周囲をぐるりと囲んだ部屋に入って、音場感を体験します。
ご参加ください。
書込番号:10674432
1点

こんばんは
新しい、B&W800シリーズ USでこの価格予定では手が出せません
ウイルソンオーディオも0の数が多い気が・・・
http://www.avcat.jp/avnews/index.html
書込番号:10674483
0点

Minerva2000さん、こんばんは。
中古電源ケーブルはAT-PC1000だと思います、色が青で2PINですから。買ってすぐアンプのケーブル(付属品)と交換し、そのアンプのケーブルをCDPに使い回しました。XA9000ES付属のは3PINなので2PINの壁コンに挿すために変換プラグが必要でグラグラして嫌だったからです。
でも、全然音の変化とか感じなかったので「高級ケーブルではないし、自分の耳ではわからなかったのかな」と特に気にしていなかったのですが、インプレ希望ということで一応まじめに比較試聴をしてみました。
実は6月頃にオーディオ復活した頃、数百円のACタップにアンプを繋いでいたのですが、オーディオ雑誌とか見て「これを使わず壁コン直挿しにしたらきっと音がクリアになるのだろう」と期待して試聴したところ全然違いが判らなかったという経験があったので消極的になってました。
そこでダメそうなケーブルとAT-PC1000との比較なら違って聴こえるかもしれないと思い再チャレンジしてみました。一番聴いているBEST AUDIO FILE VOICESで試聴。
1.アンプ:PC用電源ケーブル
1曲目。シルクのような繊細なボーカルはどこへやら。綿になってしまいました。1曲聴き通す前に嫌になってSTOP。生まれて初めて電源ケーブルで音の違いを感じました。ちょっと感動(^^)
2.アンプ:AT-PC1000
同じ曲。きのうまで聞いてたサウンド。とにかくボーカルがシルキーでPC用電源ケーブルと比べるとS/N非が高い印象。
3.アンプ:付属ケーブル、CDPにAT-PC1000
2.と僅差ですがちょいクリアーさが落ちるような気のせいのような。
ふ〜む、電源ケーブル侮り難し。何万も出す人の気持ちが少しわかった気がします。
書込番号:10674954
1点

高品交差点さん、こんばんは。
電源ケーブルの詳細な比較試聴のインプレありがとうございました。
高品交差点さんなら電源ケーブルの違いが判るに違いないと読んでおりましたが、PC用電源ケーブルとの違いは、かなり明瞭に把握されたようで何よりです。
お使いのアンプは確かアキュフェーズのE-550でしたね。この付属電源ケーブルは、PC用電源ケーブルよりは相当上質なもので、5,6千円クラスのものだと思います。やはりAT-PC1000との差は判りずらいのかもしれません。
オーディオ評論家によっては、CDプレーヤーの電源ケーブル交換が一番わかり易いと言われている方もおられますね。CDプレーヤーの電源ケーブルを付属の物から、アンプ付属のものに変えられた時は、音の変化は感じられませんでしたか? ソニーのかないまる氏が設計した電源ケーブルが某アンプメーカーにOEM供給されているそうで、そのアンプメーカーがアキュフェーズだったりすると、2P、3Pの違いがあっても、音はさっぱり変わらないのが正解かもしれませんが。
書込番号:10675608
1点

業務連絡(その二)、2010/1月16日千葉県稲毛にSylvanツアーに行きます。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_08.html
森の雰囲気AGSで周囲をぐるりと囲んだ部屋に入って、音場感を体験します。皆さんご参加ください。
1/16日、13:00ごろJR稲毛駅に集合し、日東紡のバスに乗ってもらいます。夕方は飲食会して解散。
Redfedoraさん、いかがですか? 普段このスレッドに顔を出してない方でも遠慮なく、ご連絡ください。
書込番号:10677242
1点

こんばんは、写真のように森ガールの2台目を作ってしまいました。
そして彼女たちを、左右のスピーカの外側に配置して聴いたところ・・・
素晴らしい、激変!
とまででは行かなくても、左からも右からも雰囲気を感じ取ることができ・・・ホールの中にいるような感じを受ける・・・
ただ、スピーカの背後の壁がボトルネックになっていて、せっかくのホールの雰囲気も台無しにしてしまうくらい、ボンボン鳴っています。これはケーブルとか音響板とかで調整するレベルの話ではないのです。
クラシック1の時はあんまり感じなかったことが、次から次へと明るみに出てくる・・・小型スピーカを中型スピーカに交換しただけで、こんなに波及効果があるとは!
ここまで来たら狂魔屋さんのように、壁に「結界」を結ぶしかないですわ。
ほんまに次から次へと難題が・・・お祓いを〜
書込番号:10679524
1点

森ガール・・性別はどこで決まるのですか(^^;
先日SPスタンド用に買った900×70mmΦの丸棒ですが、太いおかげで土台無しでも普通に立ちます。8本くらい買ってSP横や壁際に並べたら効果が出るかもしれません。
Minerva2000さん
「きのうの比較試聴結果はプラシーボ効果だったかも?」と疑い繰り返し挿し替えて再試聴してみましたが、「おぉ、やっぱり違うよ」と感じるときと「あれ、やっぱり気のせいだったかな」が2:1くらいの比率でした。絹と木綿はちょっと大げさでしたが、それでもPC用ケーブルは高域が少し霞む印象があります。「3回に2回良くなったと感じるなら十分効果ありじゃん」ということで”電源ケーブルで音が変わる派”に今日から仲間入りです(^^)
あとCDPのケーブルでもアンプと同様にAT-PC1000とPC用ケーブルを何回か交代で比較試聴してみました。
1.アンプ:AT-PC1000、CDP:PC用電源ケーブル
高域が霞む傾向はアンプの時と同様ですが、あまり気にならないレベル。ブラインドだと自信なしです。アンプにAT-PC1000を使った効果で救われているのかもしれません。
2.アンプ:付属ケーブル、CDP:AT-PC1000
1回目だけ「おぉ、繊細さでは今までで一番」と感じました。が、その後3.との違いはよく判らなくなってきました。
3.アンプ:AT-PC1000、CDP:アンプ付属ケーブル
何となくこっちの方が落ち着いた印象があります。結局この構成に落ち着きました。
あ、CDP付属ケーブル試さなかった・・
#ちょっと前のどうでもいい訂正
1Hzなら約340m→約170m
音速が340m/sとすると1Hzの波長は340m、逆相だと半波長ずれるので170mですね。
書込番号:10680133
1点

高品交差点さん、こんばんは。
電源ケーブルの比較試聴レポートありがとうございました。お疲れさまでした。
いろいろと興味深いポイントがありますが、あまりCDプレーヤーでの電源ケーブルの違いは感じられなかったようですね。実は私もそうで、アンプ(私の場合はAVアンプですが)の方が違いが良く判るように感じます。
書込番号:10680712
1点

トランス装置ばっかり作ってる、と言われそうですが、これでやっと1機器=1ノイズゼロトランスの原則の完了です。
いままでプライトロンのトランスでCDPを駆動してましたが、ノイズゼロトランスに交換して、質感が正確に出ますね。プライトロンのトランスは大雑把なところがあり、バイオリンのボウイングの感じまで分からないのですが、ノイズゼロトランスなら正確に出てきます。定位も、プライトロンのトランスは野球のボール程度、ノイズゼロトランスなら本当にピンポイント!
これでプライトロンのトランスと決別できました、これからはテレビまたはPCの駆動用に働いてもらいます。
書込番号:10680727
2点

皆さん、こんにちは。
師匠、お誘い有り難うございます。
こういうイベントには是非一度参加したいところですが…
現在収録中の仕事の方の日程が不明瞭で予約して先方にご迷惑をかけるわけにもいかず、
開催日の目前まで待ってみて予約が可能ならお邪魔してみたいと思います。
ローンウルフさんが会場のお近くにお住まいのはずですね。
このスレみてるかな?
高品交差点さん
電源ケーブルの方にはとっくに手を染めてらっしゃるかと思ってました。
重度電線病患者から申しますと加減の見極めが肝心かと。
度を超したからといって効果が正比例するとは申し上げられませんが、
メーカーが最もコストをかけきれない部分に多少の配慮をされるのが適当かと思います。
フジクラのCS/Vの2.0スケア位が一番C/Pが高い様のではないでしょうか。
書込番号:10688443
1点

Redfedoraさん、直前でも大丈夫ですので、決まったら連絡ください。
1月16日(土)13:00に稲毛駅に集合ですが、参加される方は前日までに連絡ください。
周囲が全部カーテンの映画館のような音響、カーテンを取り払って周囲全部AGSに囲まれたコンサートホールの中の音響の差を体験できます。夕方に簡単な食事をして解散
書込番号:10688658
1点

そして何も聞こえなくなったさん。
ご無沙汰ですf^_^;
私も前日連絡になりますがご了承下さい。
私も部屋の音響、音場再生を取り組んでまして勉強さながら参考にしたいと思います。
redさん
私は木更津なんですょ。お近くならご一緒に(笑)
a.east@jcom.home.ne.jp
連絡先PCアドレスを貼っときますので宜しくお願いします。
書込番号:10689134
1点

ローンウルフさん
おぉ!木更津でしたか!
実家が木更津なんですよ。
ちなみに当方、現在は住所不定で実家にも寄宿したりしてまして(爆)
杉並に仮住まい+高輪に仕事用立て篭り部屋を会社が借りてくれてますが都下の元住居を建て直し準備中です。
地下室が作りたくて9月に予備調査で掘ったら遺跡が出ちゃいまして現在は発掘作業準備中なんです(苦笑)
発掘ってけっこう時間がかかって大変らしいですから来春落成の予定が半年以上ずれて当分は不便なままです。
オーディオは3箇所に分散配置してまして実家にはHARBETHをセットさせてもらってますが、
パラサイトの身では好き勝手させてもらえず置いるだけに等しいのが悲しいです(泣)
仕事の方が落ち着きましたらご連絡しますので、是非、お会いしたいですね。
木更津では繰り出す先を全く知らないでご先導お願いします。
書込番号:10689504
1点

こんばんは、これ
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0205/0205_00271.asp?book=0205&cat=cate010&bu=5659&thum=cate010_001_006_000-01
SP後方パネルでは共振しそうな感じ
分解して、天上吊り下げ板で・・・ちょっとお高いですか
書込番号:10690335
0点

ローンウルフさん、Redfedoraさん、直前になって参加できそうならば、連絡ください。
ポチさん、木製のハンモックを天井に吊るして音の乱反射させると、よい音場感じになりますよ。ついでに昼寝もできるし・・・ポチして、結果をレポートしてください。
書込番号:10694218
1点

アレですね、ラックスマン
親会社が中国企業になるので
資金の心配は解消されますね
将来的には音の方向性が変わるかな
書込番号:10694351
0点

redfoderaさん、こんばんは。
>電源ケーブルの方にはとっくに手を染めてらっしゃるかと思ってました。
21世紀になってからのオーディオ暦はまだ半年、これからいろいろな沼が待ち構えていると思いますがケーブル沼は深そうなので最初はあまり近付かないように警戒してます。でも既にMinerva2000さんに足首を掴まれて引き込まれそうになっているような・・(^^;
さて、昨日今日の報告です。
まず、スピーカ背面に両面テープで貼っていたパイン集成材(450×1800×25mm)2枚をようやく腹を決めて木ネジで壁に固定しました。前に買った柱探知機とドリルが大活躍でした。柱は2本しか無かったので1枚につき縦一列に5本のネジ(30cm間隔)で固定。ノックした時の音が「コンコン」から「コツコツ」に変わりました。ネジの頭は100均の補修シールを貼って隠したら全く判らなくなりました。さらにここに棚でもつけてワインのビンとか並べようかと構想中です。
そしてスピーカーです。
この1週間、本当に悩みに悩みぬいて結局iQ30に落ち着きました。サラウンド兼サブスピーカーとして柔軟にセッティングを変更できるように前と後ろにスタンドを2個用意して、聴き方によってスピーカーだけ置き換えようと考えています。
比較試聴したのはMenuet II(中古69,800)とELAC BS 203 A/HB(中古97,800円)。なぜiQ30になったのかなどレポートはまた後日書きます。
書込番号:10694488
1点

こんばんは。
年末することは、写真のように補強角材を購入したので、これをスピーカの後ろの壁に張り付けます。
うちの場合、裏木枠が横方向に、26cmおきに走っているので、そこにネジで止めます。これで、一番のボトルネックである壁の振動が減ること期待・・・
狂魔屋さんのように卍結界とまでは行かなくても、一応「川の字」形の結界
ボトルネックを放ったまま、どんなチューニングをやっても、効果薄いことは分かっているので。
次に天井にシーリングファンを取り付けること。これは少しばかりの反射効果を期待。もう一つは天井にΦ40cmの板を2枚張ること。
書込番号:10694864
1点

毎度訂正
パイン集成材→ゴムの木集成材
ゴムの木は硬くてネジを回すのに苦労しました。
そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
角材は3cm角くらいでしょうか。壁の石膏ボード(?)の厚みが約1cmとすると裏木枠に2cmくらいはネジ込みたいので木ネジの長さは6cmくらい必要ですよね。この長さですと普通のドライバーでは木との摩擦が大きくて回すのがキツイかもしれません。事前に壁と角材にドリルで穴を開けるのは必須ですが、それでもピッチが大きな木ネジを使用するか、角材だけはネジ径と同等の穴を開けてネジの皿の部分+ワッシャで壁に圧着させるのが良いと思います。私の場合はT字型のドライバがあったので3.5mmの穴を開けて力でネジ込みましたが回すのは相当きつかったです。土日これで苦労したので僭越ながらアドバイスさせていただきました。
書込番号:10699514
1点

高品交差点さん、アドバイス有難うございます。
まず桧の角材は25mm厚、石膏ボードが12mm厚なので、3.3×50mmの皿モクネジを考えています。桧の角材には3.5mmの穴をあけ、座ぐりをしています。石膏ボードも4mmの穴、その裏に隠れている角材には2mmの穴を開けてネジを繰り入れていきます。
角材が割れないように、ドリルネジ,ピアスネジを使うのも一つの方法ですね。
これで一番厄介な壁鳴りを抑えることができれば、やっとスタートラインに並ぶことができるわけで、それから拡散音響板や森ポールを使って響きを調整します。
書込番号:10699679
1点

高品交差点さん、IQ30の感想、IQ30のスタンドの感想、後ろ壁にパイン集成材を張った効果、など聞かせてください。
書込番号:10699944
1点

そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
まず、iQ30のレポートの前に、これに決まるまで流れを。
■SX-L33MK2
フロントのSX-LT55MK2との音のつながりは一番良いはず。でもヨドバシ、ビックと回っても在庫は全然無し。来年と言われました。通販も40日とか書いてあったので待ちきれないのであきらめました。
■SX-L33BK
在庫はありますがSX-L33MK2より1本当たり約1万円高。塗装が良いだけで音は変わらないと思うので割高感があってパス。それに、マルチで聴かないときはフロントに持ってきてサブスピーカーとしても楽しみたいので、どちらも新しいスピーカを買うというワクワク感が無くって気が乗らないということもありました。
■SX-M3
これなら同じビクターでコンセプトも近いので音のつながりは良いかもしれない。しかも「マグネシウム振動版の音って聴いてみたい」とワクワク感も高い。価格.comの最安店では2本+スタンド付きで12万と約半額。これは心が動きました。
でもフロントより上級機を買ってしまうと音のつながりが良かったとしても精神的なバランスが良くない(^^;。フロント側ももっと良くしようとか考え始めて散財するシナリオが想像できます。それにいくら半額でも10万超えはキツイので自分を制止。
で、ビクターはあきらめ最初から選定やり直しです。
■iQ30
千葉のオーディオユニオンで台数限定で49,800円。比較しようと思ったらヨドバシでは扱ってないんですね。日曜にCD(男性・女性ボーカルとESOTERICの三角帽子)持って行って試聴しました。
・アンプ LUXMAN L-507u
・SACDプレーヤー LUXMAN D-05
・スピーカースタンド アメリカンレコーダー SPST-700
ブックシェルフで同軸なので音像が小さく絞り込まれると思っていたのですが、フワッと広がる音場があって小じんまりとした印象は無し、定位ももちろん良いです。この音場の広がり方はサラウンド用に合ってそうです。ただしこの”フワッと感”は箱の響きで作り出しているような感じもあります。ボーカルも箱の響きなのかバターをたっぷり塗ったようにこってりてます。このこってり感は家で補強する前のSX-LT55MK2に近い印象です。ということは繋がりも良い?
次にクラシック代表で三角帽子。これでスケール感が出せればサラウンド用としてもイケるとの考えです。まず低音の豊かさにビックリ。サイズ大きめとは言え後ろを絞り込んだ形なので見かけより容積は小さいはず。しかし無理して出している感じはせず朗々と鳴らします。スーパーウーファー無しでもリアの低音不足は感じないかもしれません。しばし聞き惚れました。
途中ですが長文になったので一度ここで切ります。
#写真の解説は後で
書込番号:10701492
1点

高品交差点さん
IQ3が音場が広がるなら、リアスピーカとして使えば、臨場感が出やすいと思います。
ただ、ビクターが3Way、IQ3が2Wayなので、位相は低音と高音では同位相、中音では逆位相になっているかもしれないので、オーディオチェックディスクでチェックして、必要なら逆相接続します。これは同じシリーズのビクターのL33MK2でも言えることです。同じメーカー、同じシリーズだからと言って信用してはいけません。オーディオチェックディスクは必須アイテムです。
#逸品館の親分がオーディオプロの新型スピーカをテストされています。同じシリーズなので音色には統一があるので、このテストは
小型ブックシェルフ
中型ブックシェルフ
スリム・トールボーイ
普通のトールボーイ
の聴こえ方の違いをチェックしているようなものです。実際そのとおりの評価になっています。私には大変参考になりました。
http://www.ippinkan.com/audiopro_black_v3.htm
書込番号:10702407
1点

みなさま、こんにちは。
高品交差点さん、
iQ30を導入されましたか。これは私も好きなスピーカーのひとつです。高域がiQ3より桁違いに伸びており、そのため高音がきんつくという方もおられますが、エージング不足か、アンプや電源ケーブル、スピーカーケーブルに問題を抱えている場合で、その問題点がストレートに出ているだけでしょう。
そして何も聞こえなくなったさんが仰るように、位相チェックには、専用のチェック用CDを使われるのが良いと思いますが、かないまるさんに教えてもらった位相チェック方法を紹介しますので、よろしければ参考にしてください。
その方法は、非常に簡単で、フロント用スピーカー1本とチェックしたいサラウンド用スピーカー1本をステレオ接続して、音楽を聴いてみるというものです。ど真ん中に定位すべき音像がキチンと真ん中に定位していればOKです。そうでなければ逆位相の疑い有りです。
さて、私はこの前の土曜日から10連休に入り、お金は無いが、暇はたっぷりある状況です。
土曜日には早速ホームセンターに行って、網戸用の網と補修用ゴムを購入し、網戸の張替えを行いました。
昨日は、オーディオラックの裏の掃除をしましたが、この2年ほどさっぱり使っていない機器とAVアンプをつなぐケーブルが大量にあることに気づき、かたっぱしから抜いていきました。 もちろん使っていない機器の電源プラグも電源タップから抜きました。
その後、音を聞いてみると、あら不思議、透明で瑞々しく、充実した音が出てくるではないですか。これはプラシーボと片付けられるレベルとは全く異なります。
皆様も、この年末の大掃除の機会がありましたら、一度トライされてはいかがでしょうか。効果はてきめんだと思います。
書込番号:10703027
1点

こんばんは〜
今日は年末・年始の作業第一段!
ダウンライトにシーリング・ベース板を取り付ける!
実はベース板はポールハンガーで「森ポール」を作ったときに余った部品なので〜しゅ
天井の石膏ボードは、「倍音成分8kHzを吸収する諸悪の根源」というサーロジックの見解にしたがえば、石膏ボードのむき出しはNG、天井には堅い板を張りましょう、ということに・・しかし全面的に板を張るのはなんぼなんでも困難なので、小さなベース板を張り付けて、少しでも高音を反射してくれたら、との思い。
しかし、こんな小さな面積では無理ですね。気持ちだけ・・ということで、天井に直径40cmのベース板を張ってみました。−−続く
書込番号:10703577
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
天井の丸板(ミニテーブル用?)は見栄えもなかなか良くてgoodですね。私も来年あたりから天井対策を本格的に始めようと思います。
少し戻ります。
>まず桧の角材は25mm厚、石膏ボードが12mm厚なので、3.3×50mmの皿モクネジを考えています。桧の角材には3.5mmの穴をあけ、座ぐりをしています。石膏ボードも4mmの穴、その裏に隠れている角材には2mmの穴を開けてネジを繰り入れていきます。
角材は素通しですか、さすがアドバイスは不要でしたね。ただ壁裏の角材には木ネジの先っぽが50-25-12で残り13mmが刺さる計算ですがもう少し長くした方が良くないですか?。5mmくらい座ぐりすれば十分だとは思いますが。
>同じメーカー、同じシリーズだからと言って信用してはいけません。オーディオチェックディスクは必須アイテムです。
チェックディスクはまだ買ってなかったので位相合わせはフロントLとリアLを2chに見立ててリアLに2chのL、フロントLに2chのRを接続して、ボーカルが中央に自然に定位するように位置と位相を調整しました。スピーカーからの距離が違うので同相では違和感があり、結局リアを逆相にした方が自然に定位しました。右側も同様。ただし位置はフロントも含めてさらにこれから詰めて行くのでまだ決定ではありません。
残り2機種の試聴レポートはまだでしが、ちょっと後に回してフロント用ミニスタンド作成報告です。昔使っていたテーブルの脚(金属製32cm)が4本余っていたので2本買い足してスタンドに仕立てました。きのうの黒い脚の写真のです。床に座って小音量で聴く時にちょうど良い高さ。
脚の片側にはM8のネジ穴が切ってあったので、100均の200×300×15mmのパーティクルボードに8mmの穴を開けてM8の6角ボルト30mmを貫通させて固定しました。板は単に3本の脚の位置決め用で、脚に直結したボルトの皿がスパイクの役目を果たします。金属脚の反対側は板は付けずにそのままスピーカーを載せました。あと、金属脚の共振防止のために中に砂などを詰めるとか上部にスペーサーを使うなどなどやってみたいことは目白押しです。
実は、同じ規格のテーブル脚で68cm長のが押入れにしまってあるのを思い出しまして、もしミニスタンドの結果が良ければこちらも2本買い足してソファーの高さで聴くとき用兼リア用も作ろうと考えてます。でも木で67cmのも買っちゃったし(在庫が無くて4本だけ)、聴き比べて良い方を採用するのも面白そうです。木の丸棒は音調用とかにも流用できそうですから無駄にはしません。
さて、リアの90cmスタンドのレポートもまだでしたが、今日ブルックナーとかのSACDが届きましたのでこれからいろいろ試聴します。
#すいませんレポートが追いつきません。年賀状もまだ書いてないし(^^;
書込番号:10704074
1点

高品交差点さん、こんばんは。
>スピーカーからの距離が違うので同相では違和感があり、結局リアを逆相にした方が自然に定位しました。
余計なことかもしれませんが、SACDプレーヤー側で距離補正して使うことになるので、距離を合わせて、正相、逆相の判断をした方が良くありませんか?
ブルックナーの第8番は、マルチチャンネル層とステレオ層で、太鼓の音像の大きさと音量の大きさがずいぶん違いますね。SACDではよくあることですが。
書込番号:10705091
1点

天井に取り付けた丸いテーブルは、部屋の雰囲気がクラシック調になりデザイン的に正解でしたが、音の方は大きな変化なしです。堅いゴム集成材なので、高音を反射しているのは確かですが、聞き分けできるほどではありません。
明日設置予定の「シーリング・ファン」との組み合わせで、どうなるか期待です。
高品交差点さんは十分理解しておられるのですが、フロントとリアの位相合わせは、スピーカの位置しだいなので、スピーカを動かしてはいけません。リアスピーカをフロントの場所に持ってきてチェックしても意味ないです。
私も余裕があれば、二昔前のデノンのAVアンプを、ソニーの最新のTA−DA5500ESに替えれば、世界初という自動位相マッチング技術(APM)で自動的に位相合わせしてくれるので楽なのですが・・・いまは耳で聞いてやるしかありません。
では、明日・・
書込番号:10705109
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>フロントとリアの位相合わせは、スピーカの位置しだいなので、スピーカを動かしてはいけません。リアスピーカをフロントの場所に持ってきてチェックしても意味ないです。
ここのところは、良く理解できていませんので、教えていただけますか?
リア用スピーカーがフロント用スピーカーに対して、正相接続か逆相接続かは同一距離にしないと判断できないと思うのですが。
同一距離で判断した後、その結果に従った正しい結線で、しかるべき位置にスピーカーを設置し、あとはSACDプレーヤーの距離設定を正しく行うことで、位相が合わせられると思うのですが?
書込番号:10705457
1点

Minervaさん、距離設定と位相あわせは別のものです。
位相合わせに付いては、ここを読んでください。
http://www.sony.jp/audio/products/TA-DA5500ES/feature_1.html#L2_10
距離設定は、聞く位置で信号が同時に聴こえるように信号の出るタイミング(時間)を調整すること、位相マッチングは、聞く位置で全周波数(できれば)にわたって同じ位相で聞けることを意味しています。
距離が合っていて、スピーカが同一なら同一位相で聴こえるというのは、無響室か野外で聞く理想論であります。実際、四角な部屋の中で聞いていて、部屋には定在波が発生している、高音の反射・フラッターエコーがある、そんな中で聞くと5つのスピーカから出る信号の位相も乱れてくるはず、と私は思っています。
距離は全スピーカ同一でなくても、プレーややAVアンプで合わせることができるので、ちゃんと合わせます。それから、S社かP社のAVアンプで位相マッチングをとります。他社のアンプにはこの機能はないようです。
S社かP社のAVアンプがないときは、仕方ないから、私のやったように、耳で聞きながら正相か逆相かを選択します。オーディオ・チェック・ディスクがこのとき役立ちます。
書込番号:10706179
1点

Minerva2000さん、おはようございます。
すいません、↓の回の書き込み見落としていました。
>その方法は、非常に簡単で、フロント用スピーカー1本とチェックしたいサラウンド用スピーカー1本をステレオ接続して、音楽を聴いてみるというものです。ど真ん中に定位すべき音像がキチンと真ん中に定位していればOKです。そうでなければ逆位相の疑い有りです。
たまたま自分で思いついて正にこの方法で試してみました。テレパシーが通じたかも(^^)。ありがとうございます。リア側は適当に置いた最初の位置では正相ではおかしく前後させてもダメ、結局リアを逆相にしてスピーカーを一番遠い位置にした時がベターでした。
>余計なことかもしれませんが、SACDプレーヤー側で距離補正して使うことになるので、距離を合わせて、正相、逆相の判断をした方が良くありませんか?
フロントLとリアLが2等辺三角形になる位置(右も同様)なら同相で良い理屈ですよね。でもフロント左右を思い切り離してた今の状態では部屋の都合上どうしてもリアが近くなってしまうのです。次回図示します。フロント2chの位置は一生懸命追い込んで決めたものなのでできれば動かしたくなく悩み中です。
そして何も聞こえなくなったさん
>リアスピーカをフロントの場所に持ってきてチェックしても意味ないです。
ここ、もしかして勘違いされてませんか?
リアスピーカの位置はそのままでリアLにスピーカ出力のLを、フロントLにスピーカ出力のRを繋ぐので位置は変えません。
書込番号:10706222
1点

高品交差点さん、された実験の内容は、よく分かりました。
それと、全スピーカ同一距離にこだわる必要ないと思います。全スピーカ同一距離にできないからこそ、距離設定機能が付いているわけですから。
ちょっと追加ですが、物理学の「波動」をかじった人は知ってると思いますが、波の位相は堅いものに当たった反射すれば、その時点で位相が180度ずれます。石膏ボードはものすごい堅いわけではないですが、空気よりは堅いので、音波が石膏ボードに当たって反射すると、何度か位相がずれます。したがって、反射波の集合である定在波は、位相のずれた波が寄り集まってできているのです。だからこそ場所によって振幅が大きくなったり小さくなったりするのです。なので、スピーカから出て壁で反射して耳に届く音波は、いろいろな位相、方向をもった波の集合であります。周波数でも違ってきます。和室のような吸音性の部屋なら、耳に届く音波の位相も比較的揃うと思いますが、私の目指しているライブな洋室では、そうならないと思います。
書込番号:10706242
1点

そして聞こえなくなったさん、
高品交差点さん、
おはようございます。しつこくすみません。
スピーカー距離と位相は不可分の関係にあると思います。スピーカーを10cm奥に移動すれば、位相は確実に10cm分遅れます。
前にも指摘しましたが、もともと正相のスピーカーを逆相接続するのは、周波数に依存した、かなり荒っぽい距離補正をしているのと同じだと思いますが。
スピーカーの中域が逆相接続かどうか判断する方法は、私が提示した、フロントスピーカーとサラウンドスピーカーの距離を合わせて、チェックするのが最善だと思います。
反射音は、直接音とは異なる位相を通常持ちますが、普通のサラウンドスピーカーの設置方法である、リスニングポイントに向ける方法では、直接音の方が一次反射音より一般に大きく、直接音の位相に合わせるのが正解ではないでしょうか。
これまで、ほとんどすべてのAVファンは、JBLやウィルソンオーディオのような中域の位相を反転させている特殊なスピーカーをフロントに使っていない限り、全てのスピーカーは正相で接続し、後は距離設定で調整するという方法を取ってきました。またAVアンプメーカーもこのように使われるものとして、開発してきました。
今回のS社やP社の位相補正機能は、前述の特殊なスピーカーに対応させるが主で、従として、個々のスピーカーのデバイディングネットワークによる位相周波数特性の乱れを補正するとともに、おまけで一次反射音のほうが大きく聞こえるように設置されているサラウンドスピーカーにも対応できるようになったものだと理解しています。
書込番号:10706420
1点

理由付けの議論については、Minervaさんの方が正しいと思いますが、オーディオは実践ですから、フロントスピーカL(R)とリアスピーカL(R)でステレオ再生するか、オーディオチェックレコードで調べて、自然と思う接続方法をとればいいのです。
書込番号:10706485
1点

そうですね。
いくらこれが正しい方法であると言われても、それとは違う方法を取った方が、素敵に聞こえるのであれば、そうしたほうが楽しく音楽が聴けるでしょう。
書込番号:10706553
1点

そして何も聞こえなくなったさん、Minerva2000さん、こんにちは。
確かに逆相にすると、音が拡散して音場が広がった感覚になりますが、SPの存在が全く分からなければ、正相でも宜しいのではないでしょうか。私の場合は2CHと殆ど変わりません。2CHでもSPの外側の、とんでもない所から音が出てくるソフトもあります。
書込番号:10707665
1点

画質にこだわりさん、こんにちは。
そして何も聞こえなくなったさんも仰るように、オーディオは理屈ではなく実践ですので、正相でも逆相でも楽しめるのであれば、どちらでも良いと思います。
以前、例のブルックナー第8番の第一楽章の最初の太鼓の音に違和感があると述べましたが、あの時はマルチチャンネルで聞いていましたが、最近2CHにして聞いてみたところ、太鼓の音像が絞り込まれ、音量もかなり小さく、自然な感じになっているのに気付きました。セリーヌ・ディオンのSACDにも5.1チャンネルと2チャンネルで低音楽器の音が相当に変化しているのがありました。トラックダウン時の操作でかなり変わってくるようです。
昔、BOSEのデモで、正面の2本のスピーカーにも関わらず、後方からジェット機が近づき、頭上をかすめて前方に飛んでいく状況を再現するものがありましたが、2チャンネルでもリアルなサラウンド音響が再現可能ですね。
書込番号:10708140
1点

Minerva2000さん
>セリーヌ・ディオンのSACD
これは物凄いSACDですね。録音も演奏も最高です。レンジも音場も半端ではありません。これを演奏すると可なりの音量が外に漏れてしまいます。その音も大学のオーケストラの部室から聴こえてくる金管の音にそっくりです。これをルームアコースティクの整った部屋で聴いたら生、そのものでしょうね。いやはや、ビックリしました。
書込番号:10708972
1点

照明器具もオーディオ機器の一種、と思ってます。シーリングファンの写真です。
天井の構造物なので、少しは音響的な変化があるかな?と思い期待して聴きましたが、分かる変化はなかったです〜 コンサートホールへ行けば天井からたくさんの反射板がぶら下がっているので、音響的にはプラスの方向になっているとは思います。
書込番号:10709004
1点

森ポールを使った感想:
6畳の洋間で使ってますが、左の写真の黒のようにスピーカの真横に広げるようにして置くと反射音が聴こえ、賑やかになります。赤のようにスピーカから離すと広い空間が現れます。
その効果は大きく、いま6畳の部屋でMUSTになってます。ポールハンガー
2脚分という安い値段で作れるのでおすすめできます。
書込番号:10709086
1点

みなさん、こんばんは。
高品オーディオルームの最新レイアウトを初公開します。
きのうまでは適当にセッティングしてましたが、今日はちゃんと距離を測定して正相接続の状態でSCD-XA9000ESの距離設定機能を使用してセッティングしてみました。結果は師匠宅には及びませんがまあまあです。リア用のスタンドは強度不足だったため1から作り直しましたが年末忙しいので報告は年明けになりそうです。
Minerva2000さん
>昨日は、オーディオラックの裏の掃除をしましたが、この2年ほどさっぱり使っていない機器とAVアンプをつなぐケーブルが大量にあることに気づき、かたっぱしから抜いていきました。 もちろん使っていない機器の電源プラグも電源タップから抜きました。
その後、音を聞いてみると、あら不思議、透明で瑞々しく、充実した音が出てくるではないですか。これはプラシーボと片付けられるレベルとは全く異なります。
まだアップしてませんでしたが、PCのLine出力をE-550に繋いだ場合と外した場合とでSP端子にオシロを接続した時のノイズが後者の方が少なかったです。PCの電源OFFの状態でもです。なので不要なケーブルを接続するとノイズを拾って音質が悪化するというのは有ると思います。確かな耳をお持ちですね。
書込番号:10709454
1点

高品交差点さん、部屋の平面図を初めて見ましたが、その部屋ではその置き方が一番よいようですね。トランスは3kVAという大型なので製作に時間がかかるようですね、到着は来年ですか? やることが一杯ですね。
私のほうは明日、大物の「IIII結界「」を壁に張ります。これで大きな工作は完了、来年は細かなチューニングが残るのみです。
書込番号:10710158
1点

皆様、こんばんは。
画質にこだわりさん、
セリーヌ・ディオンのSACDは、マルチチャンネルが収録されていないものと、ハイブリッドで無いものの2枚を所持しています。 後者は、'A NEW DAY HAS COME'というアルバムで、こちらが2CHと5.1CHで低音楽器の音に違いを感じたものです。
高品交差点さん、
新レイアウトは、ほぼ理想のITU-R準拠で、モニタールームでサウンドエンジニアが聞いているサラウンド音場が再現できそうですね。リヤ側を少し高めに設定することで、音が天井から降り注いでくる音場感も再現しやすくなります。CarpentersのSACDアルバム、'singles 1969-1981'ではこの効果が最大限に使われています。
オシロで取られたのですね。ひょっと、ひょっとすると気のせいかもと、一抹の不安があったのですが、お陰様で安心できました。
書込番号:10710675
1点

皆さん、こんにちは。
師匠をはじめご参加の皆さんには今年一年いろいろと参考になるお話等々お世話になりました。
電線弄りで終始した一年でしたが来年も年初から電線と戯れて遊ぶのが既定路線で決定済みです(爆)
なにせ未完成の中残が山積みゆえ、これを片付けてあげないことには・・・
来年中には新居への舞い戻りがありますので、その暁には屋内音響調整とトランスを真剣に検討してます。
ちなみに屋内配線は師匠の実践を参考にフジクラの導入を決めましたし、
コンセントはパナソニックの定番ホスピタルとアメリカン電機のハイパーコンセントを併用します。
壁面や天井の補強についても施工業者さんと時期をみて改めて相談しておこうかと・・・
これもこちらのスレで皆さんの貴重な実践結果を参考にさせて頂けたからです。
すみません、結果的に美味しいとこ穫りになってしまいそうですが、なにとぞご勘弁を。
さてさて本年も残すところ12時間を切りましたが、来年も宜しくお願い致します。
PS:Minerva2000さん、恒例の第九、楽しんできて下さい。
書込番号:10712473
1点

師匠 並びに 皆さん こんにちは!
ROM専門の サトアキです(大汗)
殆ど 書き込みは出来ませんでしたが しっかりといつも拝見しています。
又全て 参考にさせて頂いてますよー (^^)/~~~
昨年末から今年は 散財yearの一年で 資金は完全に底尽きです!
又 毎度の書き方になりますが 入れそうになったら入りますので宜しくお願いします。
今年も 残り半日を切りましたね、良いお年を迎えることを祈り失礼致します。
《《 良い お年を!!! 》》
書込番号:10712630
1点

皆さんのおかげで今年いっぱいまで、無事にこの掲示板を続けることができました。また来年もよろしくお願いします。
さて私的にはまだ作業が終わってないのです・・・
いままでやったなかで、壁、天井、床、家具の補強→これが一番効果的でした。
壁の補強は、駆動力のないアンプを、強力な駆動力のアンプに買い換えたくらいの効果があります。
写真は、6畳スピーカ背面の壁に張った桧棒四本の結界! 石膏ボードの裏面の桟にネジ止めしています。これで魔除けをするとともに、壁の共振周波数をあげます。叩いた感じ、
ボーン ボーン → コツ コツ♪
半オクターブは上がっています。(続く)
書込番号:10712940
1点


いま聴きました!!!
すっごーい、「新世界」冒頭のティンパニのど迫力!!
いままで聴いていたのは何だったのか? いままでは100m彼方に置いた、もやのかかった中で緩んだティンパニの音・・・それが、10mに近づいてきていきなり「ドカーン」と来ました。パリンパリンに張った皮の乾いた音ですよ〜
それだけでなく中〜高音も、いままでトローンとした眠たい音だったのが、元気良くはキラキラした音に・・
いままで、寝ぼけながら演奏してたオーケストラがギンギラギンに変身
素晴らしい変化! 最高・満足です。
これなら、一階のメインルームも結界を張って補強する余地があります。来年の課題がまたまたできました。。。
書込番号:10713022
1点

皆さん、こんにちは
総元締城の第2妖怪部屋の角材結界が素晴らしい出来映えの様子。
写真を見ていても良い音しそうですよね
今年は機器購入をなるべく控え部屋の整備に邁進でした。
電源・部屋スレッドは私にとってオーディオバイブルでして
今年も沢山の情報ありがとうございました。
元締、このスレッドの皆々様方、今年一年大変お世話になり
誠にありがとうございました。
あと少しで今年も暮れますが、良い年を迎えて下されまし。
書込番号:10713490
0点

今年最後の「角材結界」でまたまた飛躍できました。いままで、大きな音が出せないのはスピーカの容量不足かと思っていましたが、部屋の強度不足だったことがはっきりしました。
また、電源を清浄化したら、普及品クラスのプレーヤやアンプ(特にプリ部)が高級品に大化けした経験が何度もあります。
やはり、オーディオは「しっかりした部屋」と「きれいな電源」が重要です。
来年1月は「日東紡ツアー」がありますので、参加されれば、きっと目からウロコ、大きな収穫があると思います。参加希望される方は連絡ください。
では、皆さん、<よいお年を・・>
書込番号:10713710
0点

皆さんこんばんは。
今年最後の書き込みになります。
本年は師匠をはじめ本スレの皆様に大変お世話になりました。
お礼申し上げます。
さて、最近ディスクユニオンで中古で買い漁ったSACDを紹介。
この中でダントツで良かったのが右上のマーラー5番。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ACLMZY/ref=cm_rdp_product
「もしかして・・」と思い師匠のHP見たら載ってましたね(^^)。これは家のシステムでもスピーカの後ろにステージが現れました。昼間に大音量で聞いてみたいのですが、明日は1:00〜2泊で旅行に行ってしまうのでしばらくおあずけです。
それでは来年もよろしくお願いします。
書込番号:10714441
0点

皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も皆さんの実践的な報告・提案あるいは質問をお待ちしています。
私も、実際やってみて予想外のことばかりでした。「期待したほど効果なかった・・・」から「思いがけない驚きの結果・・」まで、出来るだけ正確に報告していきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10716926
0点

------------謹 賀 新 年----------------
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
車屋
------------平成22年・元旦---------------
書込番号:10716964
0点

師匠 皆さん あけまして おめでとうございます!
本年も宜しく お願い致します → って自分も書かなきゃいかんがや(^^)
昨年(と言うより昨日の方が響きが良い?) 某kuro板 一日で100数10レス 書き込み必要 夜の狂筝曲に参加 就寝したのが 今年の3時過ぎでした。
新年挨拶 第一号と思ってましたが、ここは師匠スレ ジット待ってたところです。
本年も皆さんの有意義な意見、実践のレポートを楽しみにさせていただきます。
宜しくお願い致します。
書込番号:10716970
0点

サト大将も、ポチさんもよろしくお願いします。
我が家では正月早々、「ギーコギーコ」とノコギリ引きの音が・・
年末、角柱で石膏壁を補強して、俄然、迫力ある音が出だしたのに味をしめて、今度はリスニング位置の後ろの壁にも角柱を投入しようと。
日本家屋の石膏壁の支持構造って、ほんまに最小限のことしかしていなーい!!ツーバイフォーも同じく・・弱い壁からのミッドバス帯域の反射音で音が汚染されている状態。これでは高級オーディオが泣いている。
私は今年も、壁、床、天井、家具の補強を重点的にします。その上で、本格的な音響拡散パネルを導入します。よろしくで〜す。
書込番号:10722088
1点

いま、リスニング位置の後方の壁にも角柱で結界を張りました。
後ろからのブヨブヨ、メタボな反射音がなくなって、本当の反射音だけになったような感じで、ますます力強い音になりました。
そしてフラッターエコーの発生もなくなりました。
フラッターエコーは、前後の弱い壁からの歪な反射音が原因だったようです。
もう後ろの簾を取っても大丈夫。
壁の補強の効果すごいです。
書込番号:10723162
1点

皆さん、おはようございます。
元旦と昨日は年間行事
初詣と親戚が家に来られ顔見せ興行、新年会でしたが、それぞれ家路に
今日は行事がなく、ゆっくり音楽を楽しもうと思っています。
昔風の正月風景が、まだ我が家では生き残っています(笑)
総元締殿
角材結界が順調の様で正月からペースが上がってますね
前後に張った事でフラッターエコーの発生もなくなったとの事
しばらくするとライブハウスが完成しそうな勢いですね
正月早々、大変良い感じの音を奏でる妖艶ホール完成の雰囲気ですね
書込番号:10725308
2点

輪・車屋さん
いままで6畳会議室は、小さな音で聴く部屋、大会議室に比べて音場感が乏しい、と勝手に思い込んでおりましたが、それは、狭い部屋ゆえに耳の近くで壁が盛大に振動するのが原因と分かりました。当然のことですね。
壁・天井・家具の補強によって、6畳会議室でも、迫力と臨場感が出せることが分かりました。
このノウハウを大会議室に持ち込んだらどうなるか。。。いままでより、もっと力強い音が出るようになる、ような予感がしてます。
書込番号:10725365
3点

報告・続き
小会議室の前後の壁を強化して、フラッタエコーが消えたのですが、以前フラッタエコー対策のために、スピーカの後ろ壁に「すのこ」を両外向けに設置していたのです。これで音を散らしていたのです。
しかし、フラッタエコーがなくなったいま、「すのこ」はいらんやん、と考えて外してみました。すると、音像が真ん中に集まります。これはこれで、狭いながらも自然な音像です。つまり角度をつけた「すのこ」が凸レンズのように、音を散らしていたわけです。
そこでレンズの効果を止めるため、「すのこ」を角度を付けずに壁に平らに置いてみました。単に石膏ボードだけのときよりも、明らかに音が柔らかくなります(音の拡散効果?)。これも悪くありません。
このように「すのこ」を平らに置いてしばらく聴いて、将来は音響拡散板、例えばFAPSの「凛」、or サーロジックのLVパネルをポチしようかな、と考えております。
書込番号:10726834
2点



そして何も聞こえなくなったさん、みなさま、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ステレオ誌1月号に触発され、オーディオ機器のアース電圧チェックを正月早々、やっておりました。さらにはオーディオ機器以外の一般家電製品まで手を広げています。やってみれば、いろいろと分ってくるものです。
これまで、電源極性のはっきりしないオーディオ機器については全て、極性チェック済みでプラグにマーキングしてありましたが、今回メーカーが極性指定してある機器を対象に行ったところ、1機種に間違いを発見し、正月早々うんざりしているところです。
書込番号:10728825
1点

新年明けましておめでとうございます(*^_^*)
PCの日本語入力が出来ず、遅くなりました。昨年買ったCDグレースマーヤのライヴSACDが最高でした。サトアキさんは聞いていると思いますけど…実はIQ90のスピーカーボードを欅の55mmとABAのボード に替えていました。
実は最悪でABAのボードを抜いたら生々しく最高でした。
部屋の変更も大事ですが、部屋に合う若しくは自分の好みに合えば、好いかなと思ってそれなりに楽しんでいます。そして何も聞こえなくなったさん、今年もよろしくお願いしますm(__)m
稲毛は考え中です(*^_^*)
書込番号:10731723
2点

リアスピーカー用スタンド、まだ途中ですが形になってきました。
土台は重心を下げて安定させるためにガーデニングコーナーにあった6角形の煉瓦のような素材に変更。石用のドリルの刃(3.8mm)を1本買って貫通させ60mmの木ネジでパイン集成材(670×70mmΦ)の丸棒を固定。上側は300×200×15mmのパーティクルボードをホームセンターの工作コーナーの電動糸鋸でiQ30の形にカットしたものを40mmの木ネジで固定しました。
今の状態でちょうど耳の高さですが、スペーサーやインシュレータなど組み合わせることであと数cm高くなる予定。結局最初に買った900×70mmΦのは保留中です。リア右を出来るだけ離したい都合上、写真のようにドアギリギリに設置。iQ30を選択したのはこのセッティングをした場合に出入りの邪魔にならないという理由もありました。16日までにチューニングを進めていきますね。
書込番号:10732643
2点

高品交差点さん、こんばんは。
映画も見られるのでしたら、リヤスピーカーは、耳の位置より30cm位は高い方が、上空をホバリングするヘリコプアター音などが、リアルに聞こえて良いような気もしますが、いかがでしょうか?
書込番号:10732749
2点

Minerva2000さん、こんばんは。
このスタンドは気分によってフロントに持ってきて2chで聴く場合も使うことを想定してこの高さにしました。90cmのだと+33cmでさらにスペーサーとか使うと耳より40cmくらい高くなりそうだったので1作目ではパスしました。でも土台の石(1個650円くらい)と100均の板2枚買い足せば、予算1500円くらいでもう1セット作れるので高めセッティング用のを週末作ろうかな?。サラウンド用にどちらが良いのか聴き比べるのも面白そうです。
ちなみに映画は今は映画館で見る派なので特にこだわってません。TVはレッドカーペットくらいしか見ないし(^^; 。実は20年くらい昔は自作天井スピーカを使ったマトリクス接続の5chでプロジェクターで観てた時期もあったのですが今はピュアオーディオに専念してます。それにDVDレコーダをE-550に繋いだらノイズを拾っているのを以前オシロで測定したことがあったでアンプにはXA-9000ESのみ接続してます。家の液晶テレビは古くてイマイチなので音だけ良くしても逆に不自然に感じるのです。
書込番号:10732985
2点

ちょっと話がそれますが、私のお薦めCDを1枚紹介します。
William Silk smile
http://www.stereosound.co.jp/asweb/topics/200903181445417.php
インターナショナルオーディオショウの確かマランツのブースでデモってました。Trac6と15は同じ曲なのですがTrac6はフルデジタル、15はテープでレコーディングしていて音質の差を楽しもうという企画らしいです。FMエアチェック世代にはTrac15は「あぁ、テープってこんな音だったよなぁ・・」と郷愁を感じることと思います。あと私のお気に入りはボーナストラックの16、井上陽水の少年時代。この1曲だけでも買う価値あると思います(^^)
書込番号:10733299
3点

皆さま あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ご無沙汰しておりましたがすでに ver5 ますます敷居が高いような...
此の間、私、せっせと補強工事、電源強化に取り組んでおりました。
師匠宅のように(写真拝見しただけですが)拙宅もSPの隣にズンとキャビネットが鎮座しております。チーク材で天板その他はかなり分厚いのですが、背面はやはり...
こちらで良いマニュアルを拝見しておりましたので、9ミリ厚のベニアでガチガチに固めてみました。
1日鳴らしてみて...スゴいです。混濁がかなり改善され、澄み切った感があります。 機器のクオリティーが1~2ランクUPです、本当。(唯一気になるのは、背面板に焼き印してある Made in Denmark がしっかり消えてしまった事?)
賃貸マンションですので、Fケーブルまではムリ(分かってます)ですので、子ブレーカー、壁コンときて「キモ」の供給電源、こちらは「トランス」予定でしたが、諸事情によりトラペのPIMM購入と相成りました。
壁の結界は絶〜〜対ムリですが、壁対策、SPの足場対策の成果も近日写真UP致します。
ちなみに私は在京ですので例のツアーぜひ参加したかったのですが、土日しっかり仕事ですので諦めます...
書込番号:10734375
3点

高品交差点さん、おはようございます。
映画は映画館で見られるのですね。 私はたまに映画館にも行く程度です。マイカルシネマが車で12,3分のところにあります。年末は3D「アバター」をネットで座席予約して見てきました。これは凄いですね。3D用めがね着用も、私は気になりませんでした。BDも3D規格は出来ているそうで、今後は家庭でも3Dになるかもしれません。
ソニースタイル大阪のデモでは、リヤスピーカーは1mほど耳の位置より上でしたから、音楽のみ聞く場合でも、上方設置は良いと思います。
ダリさん、はじめまして。
京都にお住まいですか。 でも土日がお仕事なんですね。私は土日と祭日が休みです。祭日がお仕事でなければ、ぜひお立ち寄りください。
書込番号:10735232
4点

Minerva2000 さん
嬉しいお誘い、ありがとうございます。 説明が曖昧で申し訳ありません、東京在住です。
また、デジカメの日付設定をしていないので、UPした写真の撮影日時が大変な事になっておりますが、お見苦しい事をご了承下さい 汗)
書込番号:10735455
3点

ダリさん、今年もよろしくお願いします。
オーディオラックは両スピーカの中間に置いてあるのですね。
裏板を補強されて音のランク上がったとのこと・・・おめでとうございます。安心してボリュームを上げられるでしょう。
こういう身近な家具や壁にボトル・ネックがあるものなのです。それに気がつかない人はアンプ、スピーカを換えたりケーブルを換えたりして、投資を回収できないまま無限沼にはまっていくのです。気の毒です
私もだいたい何処をどう触れば良くなるか、少しわかってきたつもりですので、これからも「部屋の補強」と「電源の清浄化」に努めていきたいと思います。
書込番号:10736005
4点

こんばんは
今日は仕事帰りに電源ケーブルを購入してトランスの1次側のプラグとケーブルを作成しました。選択したのは中古で購入したAT-PC1000/2.0のケーブル部分と同じオーディオテクニカの切り売りケーブル(メーター約2400円)を2m。バラバラのメーカーより統一した方が良いという考えです。プラグは以前買ったパナソニックの1個1300円くらいのやつで壁コンに合わせて2Pinに変更してます。トランスの1次側にはインレットを使わず直接半田付けで接続しようと考えています。
書込番号:10739058
2点

みなさんこんにちは、かねてから事務連絡していますように、音場空間を体験するため、1月16日の14:00から日東紡の「サウンドラボ千葉」に伺いたいと思います。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/soundlabo.pdf
自家用車で来る人は、私かまたはSatoakichanにその旨を伝えてください。そして、1月16日の14:00までに「サウンドラボ」に着くように直接行ってください。目的の場所は上の「サウンドラボ」のホームページを参照してください。
電車で来る人は、「JR総武線の稲毛駅」13:30に集合になります。そこから送迎バスに乗ります。電車で来る人は、必ず、事前にメールで私にその旨を伝えてください(人数把握のため)。そのとき、「JR総武線の稲毛駅」のどの地点で待ち合わせすればよいか、お知らせします。
書込番号:10746121
2点

昨日今日と小会議室の反射板の作り替えをしてました。
以前フラッターエコーのために反射板の角度を深くして、音を左右に散らしていたのですが、壁の補強でフラッターエコーがなくなったので、反射板の角度を浅くしました。これで、真ん中が薄めだった音響が、正面から聴こえてくるようになりました。
書込番号:10748009
2点

次に、反射板にクリプトンの吸音布ミスティック・ホワイトを掛けてみました。
興味深い結果が得られました。
■吸音布あり:定位感がよくなり、音源がどこから聴こえてくるのかよく分かる。解像度も上がる。細かい音も聴こえてくる。
■吸音布なし:定位は落ちて、響きが付く。しかしいやな響きでなく、艶っぽい響きで、クラシックのコンサートホールのような雰囲気になる。
#吸音布ありの場合、昔の大阪フェスティバルホールのように、直接音が主体になり、はっきりとモニター的に聴こえるけれど、聴いていておもしろくないのですわ。映画で台詞を聞き取りたいなら、吸音した方が良いと思いますが・・・
吸音布をとれば、定位は少し甘くなりますが、響きが豊かになるので、私は吸音布なしを選びます。私の目指す、「家で聴くコンサートホールの音」に近づきます。
書込番号:10748078
2点

今回は足場強化です。
phile web でも有名なオルフィさん謹製の強力オーディオボード アコリバ YST-64α改の登場です。
>純正のアンダーボードは天板の強度の弱さに問題があり、内部のポリプロピレンでは振動を排除出来ず音が混濁してしまうので、天板を大理石(クワオ)に変更し、その大理石の下に東京防音のソルボセインのマットを敷いて大理石からの振動を排除、また大理石はソルボセインでガッチリと密着させてあります。 とのインプレ。
拙宅では、大変気になっていた低域のボワつきが、これでだいぶ解消されたと確信できましたw...
書込番号:10748806
3点

連投ですが、壁面補強 やってみました。
と、言う程大げさなものではございません。もちろん、受け売りです。
我が家も、スピーカの背後の仕切り壁の強度不足は気になっていましたが、天然大理石や、ましてや結界など全〜くお許しが出なかったので思慮した挙げ句、セラミック製ポイント支持スペンサーなるものを見つけました。
山本音響工芸 PB-19 http://www2.117.ne.jp/~y-s/PB-19.new.pdf
サイズも直径12mmで、これなら違和感なくイケます。 QR-8とか張り物系はちょっとカオスの世界を感じていたんですが(笑)なにより他の製品より安価ですし、補強と考えると商品説明も俄然、説得力がでてきますw
肝心の ボンボン→コンコン にはまだまだ至りませんがプラシーボとは思わず、さらに追加していこうと...(16個入りですからガンガンいけますね)
書込番号:10749168
2点

ダリさん、セラミックスペーサですか。
白いし、小さいけれど、セラミックだから軽いのが気になりますね。ある程度の重さが必要です。
もし効果がなかった場合は、東急ハンズで大理石タイルか、ホームセンターで磁器タイルを入手されることをおすすめします。園芸店で売っている石でも良いのです。硬さだけでなく、重さがほしいのです。
書込番号:10749225
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
吸音材をスピーカー周り(間や両サイド)に置く実験は以前やりました。吸音材ありの方が定位が良くなるというのは同じ感想です。今は聴くたびに設置するのが面倒という理由もありますが、多少定位感は落ちても吸音材無しの方が聴き心地が良いので夏頃作った液晶TV前に置いていた吸音ボードもお蔵入りになっています。天井に吸音材を貼ったときは有りの方が音が柔らかくなったので今もそのままですが良さげな反射ボードができたら置き換えて聴き比べするつもりです。
ダリ@さん、はじめまして。
壁補強は効果大きい反面、見栄えを悪くせずに行うのは困難なので悩ましいですよね。壁が白ならば白の化粧ボードを両面テープで貼れば見栄えはそれほど悪くなりません。マンションならば売るときは壁紙は全面張替えになるはずですから両面テープでガッチリ貼っても問題ないはずです。それに壁に直接ネジ止めできなくても化粧ボードにならネジ止めしても壁にダメージ無しですからちょっとした棚の設置も可能になるというメリットもあります・・という説得方法はいかがでしょうか?(^^)
書込番号:10749686
3点

こんにちは
B&W 803Dって、デカイんですね
買いませんが、805もお高い様子。
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/08/9648.html
書込番号:10751293
2点

こんばんは、今日は日東紡見学に行くまえに、自宅版AGSを作って見ました。AGSとは
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_01.html
こんな柱で部屋を囲むもんです。森の木々を部屋に植えたかのような自然な音響を得る、とあります。
左の写真のように自作「森ポール」を2つ丁番で結合してみました。それを開くと右の写真のようになり、右スピーカの背後を囲むことができます。(続く)
書込番号:10758122
2点

独立型「森ポール」と合わせて、左スピーカの背後を囲みます。
右スピーカも、独立型「森ポール」で背後を囲みます。
この様にして6畳の横壁をいっぱいに使って、両スピーカの後ろに「森」を並べました。
聴いた結果は上々で、自然な広がり感が得られています。「反射してる」という感じはまったくなく、音場が部屋の左から右にパアーと広がります。
大会議室のような「広大な」音場とはいきませんが、6畳にしては「広い」と言えます。これでステレオを聴けば、マルチのような広大な音場ではなくても、広々として気持ちが良いです。
このようなポールを部屋全部に使ったら、どんな音でしょうね? 日東紡見学が楽しみです。
書込番号:10758203
2点

皆さん、こんばんは
ダリ@さん、お久しぶりです。
補強が進んで、音が聴きやすくなったようで良かったですね
これからもどんどんレスして報告して下さい。
総元締
先程、岐阜出張から帰ってきてレスを見ますと第2会議室が森林状態ですね!
私も正月から、こつこつと部屋に植林をして森林状態になりつつあります。
寸法が違う3種類の丸棒を買ってきてギコギコとやり卍結界に貼り付け
寸法が違うため壁と丸棒の隙間が微妙に違い、何か良い感じになってきました。
スピーカー後ろの箇所に同じ丸棒を植林するか、音調パネル風に角材を
植林するか迷っています。
途中経過の音を聴きますと中音域の下、低音域の上あたりが大変スッキリして
部屋全体の籠もりが減少した感じで、正に森林浴です。
卍結界+妖バン結界ですが
家族の視線が益々冷たく、あきれ顔で非常に冷めたい森林浴になってます(悲)
書込番号:10758881
2点

若い頃から車屋さん、そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
お二人とも爆進中ですね!
私も触発されてレイアウト変更しました。
左後ろの変則スペースは昔のMACとかを置いていたりミニ物置状態だったのですが、棚を撤去してPCデスクを奥に移動。これで左のリアスピーカをPCデスクの上に置く必要がなくなりました。撤去した棚(パイプラック黒)は液晶TVラックとして使用。高さがあるのでTVの前にいろいろなボードなどお置いて聴き比べするときに便利です。
>家族の視線が益々冷たく、あきれ顔で非常に冷めたい森林浴になってます(悲)
私らから見ると「お〜凄い!」なんですけどね・・誰も褒めてくれないんですよね(^^;
書込番号:10760364
2点

こちらが音響専門の内装業者さんの意見交換スレですね(爆)
皆さん、凄過ぎ!
どなたもスレの始まった頃のお部屋と景観が違い過ぎてます(笑)
師匠でもわずか半年位ですし、他の方は更に短期間なわけで・・・(驚愕!)
この1年で自分でもかなり様変わりしたつもりでしたが、
何か小手先&小物であれこれやってるだけの儚い存在のような気がしてきました(汗)
師匠
吸音布ミスティック・ホワイトのとの付き合い方、バイポーラ、プレーナー型のスピーカー向きです。
前後両面へ発音したり回り込みの大きなタイプでは積極的に使ってみたいお手軽な手法ですね。
Martin Loganのバックスペースには壁面から10cm離して薄手のタペストリーをかけてますが、
吸音効果がしっかりしたものをタペストリーの裏に仕込むともやもやした混濁感がすっきりするかも。
参考にさせて頂きます。
若い頃から車屋さん
>卍結界+妖バン結界ですが家族の視線が益々冷たく、
>あきれ顔で非常に冷めたい森林浴になってます(悲)
屋内改装の最大の難関は費用&手間ではなくて家人とのコンセンサスの形成かも・・・
でも視覚的には卍中華結界だけよりも今回の写真に進化した方がいい感じですよ。
立体感も増したしカラーコントラスト的にもバランスがとれてきた感じで、私はこっちの方が好きだなぁ。
高品交差点さん
実は密かにIKEAのお皿立てかCDスタンドで壁面が埋まることを期待しておりました(笑)
卍結界+妖バン結界をパーツ構成で組上げられそうな感じがしたものですから。
自作のSPスタンドはいずれも良い感じですねぇ。
3本の支柱の素材の引っぱり方なんて絶妙ですよ。
高品交差点さんのアイディアとインスピレーションにはいつも感心させられてます。
ダリ@さん、お久しぶりです。
補強工事を着々と進められているご様子。
>唯一気になるのは、背面板に焼き印してある Made in Denmark がしっかり消えてしまった事
お気持ちはわかります。これはちょっと残念ですね。
高貴な北欧家具にも音のためならダメだし!
その心意気に拍手です。
Minerva2000さん
得意の電気廻りの改修、コンスタントにお進めになってるんですね。
的確にポイントを突いてケアされる姿勢がさりげなくてクール・・・
Minerva2000さんに体する私のイメージです。
分身と残像の使い手、ポチさん
ひょっとしたらポチさん以上にポチ連発で年初を立ち上がってます。
まだ年が明けて間もないのに明らかなオーバーペース(汗)
思考をクールにリセットしてしばらくポチを封印しないととても危険な状態です。
クールダウンする良い方法を教えて下さい。
・・・超大物ポチで全てを吐き出す、という処方はご容赦下さい。
書込番号:10760697
2点

輪・車屋さん、卍結界に植林して、フロント壁からの拡散音が豊かになったでしょう。
妖バンを含めて部屋中・植林すれば、プロのレコーディング゜・スタジオに妖変化!
高品交差点さん、フロント壁にはパイン集成板をネジ止めしているのですね?
うちは桧棒をネジ止めしてますが、パイン集成板のように面で配置する方が理想的です。壁の上に壁を作るようなものです。
Redfedoraさん、ミスティック・ホワイト布はまだ使い場所がなくて、待機中です。一次反射点に貼ることを考えています。
書込番号:10762963
2点

うちの小会議室にスノコの拡散板を置いてますが、これはもともとフラッターエコーを解消するため、音を散らすため考案したもの。壁の補強でフラッターエコーがなくなったので、不必要かと思い、外してみました。
右の写真がそれで、石膏ボードむき出しの状態。聴き比べると、石膏ボードむき出しの方が奥行きが出てます。これは音の拡散が少ないからだと思います。しかし、高音はフラットですこしきつめです。
スノコの方は、音の柔らかさでは石膏ボードよりも有利で、独特の周波数特性を持ってるようです。ちょうど真空管アンプで鳴らしたようなまろやかな音です。少し人工的な美音的な感じもします。
このようにフロント壁でチューニングできるので、高いオーディオ機器を買い替えしなくても、ある程度は制御可能です。
しばらくスノコの拡散版を使い、将来はサーロジックのLVパネルをポチしようと思います。
書込番号:10763233
2点

もう一度、フロント壁、石膏ボードむき出しと、桧の「簀の子」で対決しましたが、石膏ボードはあきませんなぁ
石膏ボード=倍音成分を吸収しているようで、音が暗く曇っている! 奥行きが出たように感じたが、実は音が曇ったからそう感じたのです。輝きがなくなっている。
桧=これは高音をきちんと反射するようで、音の輝きを与えます。ギンギンしたところもなく、優秀な音響ボードになりそうです。ただ、高さが低い。もつと背の高い反射板がほしい。
やっぱり、高音を反射してくれる、きちんと調整された反射板(高さ1.5m〜)が必要です。自作してもコストかかるので、買った方が早いです。
書込番号:10763972
1点

redfoderaさん、こんばんは。
>実は密かにIKEAのお皿立てかCDスタンドで壁面が埋まることを期待しておりました(笑)
>卍結界+妖バン結界をパーツ構成で組上げられそうな感じがしたものですから。
最初IKEAで卍結界効果を狙っていたのですが結局普通の小物入れになっています。実用と音響効果を兼ね備え、見た目も悪くない方法をと常に考えているのですが本当に難しいです。
>自作のSPスタンドはいずれも良い感じですねぇ。
>3本の支柱の素材の引っぱり方なんて絶妙ですよ。
ありがとうございます。金属パイプのミニスタンドは鳴き止めに砂を詰めるか小砂利を詰めるか考え中です。
そして何も聞こえなくなったさん
>高品交差点さん、フロント壁にはパイン集成板をネジ止めしているのですね?
>うちは桧棒をネジ止めしてますが、パイン集成板のように面で配置する方が理想的です。壁の上に壁を作るようなものです。
正面はゴムの木です。叩いた感じではパインより硬いので25mm厚でも十分頑丈です。重量があり面で音圧を受け止めてもほとんど共振しないのでネジ止めぜずに両面テープで仮止めする程度でも十分な効果が得られます。地震対策だけ注意すればマンションでもお薦めできる方法です。
さて、今日の散財報告。
背高のラックにしたらCDが取れなくなったのでCDラックは別の場所に移動しました。代わりに音を散らしそうなものは無いかと探していたところ、これまたリサイクルショップで見た目が音響ボードっぽいCDラックを見つけたので購入。1個1,000円です。見た目がなかなか美しいのでCDは入れず、TVラックの上に設置。左に使っていなかったランプ、右はワインクーラーを置いてみたところお洒落っぽいのですが地震がきたら崩壊するので寝る前に降ろします(^^;
書込番号:10768727
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
写真の衝立はハローグラフになるでしょうか?
高さは140センチ、横は148センチあります。一つの格子は37センチで、奥方の許しが得られれば、内側を外し、ここに色々な径の日東紡の木材を埋め込もうと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:10770500
1点

高品交差点さん、画質にこだわりさん
お二人とも凄い物を探してきますね。
どちらも良い感じで流用できるのではありませんか?
それにしても画質にこだわりさんのパーテションはとても高級なものなのでは(汗)
書込番号:10770600
1点

画質にこだわりさん、久しぶりです。
あの衝立に森を植林して、左B&Wスピーカの外側に置くのですか? 今は一枚の柔らかい板が置いてあるだけなので、それと比べれば、音が拡散され、柔らかい音になると思います。CDのきつい高音が柔らかくなるかもしれません。
しかし、衝立に森を植林する手間は大変です。既製品なら買ってきて置くだけでよいのです。
http://www.salogic.com/home.files/shop/shop4.htm
このLVパネルが手頃です。
書込番号:10770654
1点

そして何も聞こえなくなったさん、redfoderaさん、こんにちは。
redfoderaさん、パーティションはそんなに高級なものではありませんよ。でも、東南アジアの制作と思いますが、細かい切抜き工作は頭が下がります。
そして何も聞こえなくなったさん、ばらすのは勿体無いので、二つに分けて設置してみました。劇的な変化はありませんが、好感触です。バランス的に右にも設置しましたが、これは変化を感じません。
パーティションは二つに折れますので、色々な設置の仕方だ出来ます。また、これに日東紡の丸棒を貼り付けても、体裁の良いハローグラフになると思いますが。
書込番号:10773185
2点

そして何も聞こえなくなったさん
パーティション、音量を上げれば上げるほどに効果が出てきました。NHKホールがサントリーホールのように聴こえます。フルオーケストラの床の共鳴音と直接音がハッキリ分かります。また、シンフォニーの第二楽章の弦楽器群と木管のやり取りが実に美しいです。リアSPとのマッチングが更に良くなったせいか、SPの存在が全く分からず、部屋中がSPと言うか、ホールの真っ直中にいる感じがします。
書込番号:10774146
1点

画質にこだわりさん、日東紡の「サウンドラボ」に行ったとき、その衝立の写真を日東紡の人に見せて、相談 されたらいかがでしょう?
#ハローグラフはアメリカの音響アクセサリ・メーカーの製品で
http://www.shakti-innovations.com/hallograph.htm
こういうものです。
日東紡の「森の音響製品」はSylvanと言います。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/pd1_12_06.html
書込番号:10774154
0点

そして何も聞こえなくなったさん
>日東紡の「サウンドラボ」に行ったとき、その衝立の写真を日東紡の人に見せて、相談 されたらいかがでしょう?
残念ですが、まだ、16日の会議には出席する勇気がありません。
書込番号:10774223
0点

今日は、小会議室の壁に大理石チップを貼りました。
壁の裏を走っている横桟と横桟の間に貼りました。横桟は横に7本走っているので、壁一面に大理石チップを5列貼るとしたら、40個必要です。
これが大当たりで、低音が引き締まり、今までにない素晴らしい音になりました。
おそらく大理石チップが「ヒノキ棒の縦結界」と協働して、石膏ボード壁の硬質化に貢献し、ミッドバス帯域の汚い反射を抑えてくれていると思います。
「ヒノキ棒の縦結界」の効果40%
「大理石チップ」の効果60%
でしょうか。しかしそれぞれ単独では効果が弱く、両方組み合わせて素晴らしい効果となり、すごいオーディオ・ルームが実現しました。石膏ボード壁の改質に必須と言ってよいでしょう。
大理石チップは東急ハンズのタイル・コーナーで売っていますが、本当〜にお勧めです。右の写真のようなニトムズのはがしやすい両面テープも便利です。貼ってから1時間くらいして効いてきます。
書込番号:10774741
1点

皆さん、こんばんわ。
本日オフの為雨空の中、昔のミジンコ氏宜しく1日、アキバ巡回を敢行して参りました。
インターナショナルオーディオショウ2009もそうでしたが、欲しいものはもちろん買えません! 予算上限を限りなくオーバーしていましたので、ある意味、諦めがつきやすいです。
怪しいハイエンドの香り漂う Refino&Anhelo (レフィーノ&アネーロ)ではいくつか試聴の際、Sylvanもセッティングされてあり、短時間でしたが聴き心地が良さを感じまる事が出来ました。
個々の機器の性能もありますし、Sylvan有り、無しでの比較は出来ませんでしたが唸る事しかり...
別のショップのブースで、JBL DD66000をモンスターアンプで鳴らしている別世界とは違い、候補予定の機器での視聴でしたからリアリティがありますw
ただ、何処のショップでも言える事は、まず天井の高さがずるいし根本的な広さがずるい。 これを我が家に、どう、近い環境に追い込むか...ですね 汗)
ちなみに16日の会議にご出席される皆さま、Refino&Anhelo はクローズ、石丸電機内に縮小される事になり(元々石丸電機の店舗ですから)15日より閉店展示品セールと相成ります、憧れのあの機器、SP達が現品限りあの価格で...・・・(ボソッ
私は石丸電機の回し者ではありません
書込番号:10774968
1点

師匠、業務連絡です。
せっかくお誘い頂いた日東紡の「サウンドラボ」のコンベンションですが、
16日当日がマスタリングの立ち会いになってしまいまして参加できそうもありません。
大変申し訳ありません。
また機会がございましたらお声がけ頂ければ幸いです。
書込番号:10775019
0点

みなさん、こんばんは。
画質にこだわりさん、そしてredfoderaさんも16日お会いでなくて残念です。
夕方からの稲毛の飲み会だけでも如何ですか?
さて、今日はふと思い立ってリアスピーカの残響測定をしてみました。
写真1:素の状態
これは酷い!。リアスピーカーの背面は石膏ボードなのでそのブーミングによるものでしょう。
写真2:左右リアスピーカー背面に板を設置して再測定
かなり改善されました。石膏ボードそのままではダメなんだと再認識。
写真3:左リア後ろにパイン集成材を設置した図
以前液晶TV下に敷いていた1800×600×30mmのパイン集成材をパイプラックで倒れないように壁に押し付けた状態です。右リアの対処は撮影省略しましたが余った板で補強してます。それぞれネジ止めせずに壁に密着するよう立て掛けただけで写真2のような効果が出ます。作業時間はわずか15分ですから見栄えさえ気にしなければ板による補強というのは実はお手軽なんですよ。
書込番号:10775772
0点

みなさん おはようございます。
私も16日は、仕事になりました。(≧ε≦)
サトアキちゃんさん。
私の部屋とどんな違いがあるのか確認してみたかったのですが、、、!残念です。
そして何も聞こえなくったさん。
うちもトランスを購入して昨日テストランに入りました!
確かに一聴は、深夜に聞く感じには、為りました。
電源ケーブルや屋内配線と違った雰囲気ですね。
あと部屋ですが、リスニング側構築をこれからしないといけません。。
車屋さん
部屋拝見しました。
凄いです。
書込番号:10776761
1点

16日にこれない方は残念でした。しかしできれば、夜だけでも「稲毛」に参加してください。その日の体験をお話して、楽しく交流できます。また、日東紡はいつでもいけるので、結果がよかったら、関東在住の方だけでいつでも見学会を開催してもらってもよいです。
ローンウルフさん、部屋のチューニングされているのですね。トランスの銘柄は?
私のいままでの体験では、部屋のチューニングでは
★激変もの・・・大理石など石の貼り付け→耳が痛くなく、音量を上げられるようになります。
★明らかに改善・・・立て棒による結界
★少し良くなったかも・・・森ポールを立てる
高品交差点さんのパイン板の貼り付けはどのへんになりますか?
石膏ボードは音を聴くための建材ではありません。コンサートホールで石膏ボードなど使っているの見たこともないですわ。部屋のチューニングは、石膏ボードの癖(低音をだぶつかせ、高音を吸い取る)をいかにキャンセルするか、が鍵です。
トランスやクリーン電源装置は「静かになる効果」なので、高音が粒立ち、空気感が増す、部屋のチューニングとはまた違った効果です。
書込番号:10777115
0点

師匠さん
仕事休みとれなく申し訳ないですm(_ _)m
私は、ボルトアンペアのGPC-Tの1500Wです。
以前貸し出し器を秋にテスト行い、当時はプリメインでしたが強烈なインパクト(低域ダンピング)でした。
まさしくこの音聴いたら戻れないって言う感じでしたね。
それから暮れにラックスマンのセパレーツA級に切り替えまして
つい先日クリーン電源導入。
テストランに入りました。
結果深夜に聴く感じになりましたね。一音一音が静かに流れる感でしょうか。。
。
うちはプレーヤー側 アンプコンセント分離してるからクリーン電源導入はどうかな?と思いましたが。
プレーヤー(デジタル)単独屋内配線と並ぶ効果ですね。
従って今はコントロール、パワーだけに使ってます。
あと家は、スピーカー後方は数年前に拡散ボード(自己流)取り入れてまして
乱反射防止と優秀盤のソフトでよく耳にする風呂の中で聴こえる倍音?(笑)を制御、解像度アップに努めました。
師匠さんが述べたように音象が細身に変化してボーカルの声が明確綺麗になりましたね。またセンター定位が良くなったおかげで壁の中央上部からボーカルリストの声が聴こえるように。
もちろんスピーカー特性が半分以上は占めますが!!
書込番号:10778645
0点

簡単ですが 一言!
ウルフさん
今回は残念でしたね、仕事なら止む負えないです。
又次回の楽しみと言う事で お待ちしてますよー!!
又ウルフさん宅にも 今度 お邪魔させてくださいね、では(^^)
書込番号:10778773
0点

ローンウルフさん、ボルトアンペアの製品は知りませんでしたが、トランスとフィルタの組み合わせで行ってるようですね。
今回は止むを得ないものでした。また次回を期待ということで・・・
書込番号:10780024
0点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>高品交差点さんのパイン板の貼り付けはどのへんになりますか?
あれ、きのうの写真では判りずらかったかな?
左リアは少し引いて再撮影しましたがパイプの後ろの縦長の板がパイン集成材です、右はこんな感じ。今日は棒の高さを90cmに戻してます。
今から試聴しますね。
#トランスがまだ届きません・・
書込番号:10780180
0点

皆さん、こんばんは
ダリ@さん
アキバ巡回してSylvanを体験済みとの事ですが
アキバ巡回って良い響きですね〜私も巡回してみたいな・・・
画質にこだわりさん
衝立、色と高さがスピーカーとベストマッチでこれが良い音を奏でれば申し分無しですね
ローンウルフさん
お久しぶりです。ラックスマンA級セパレーツにクリーン電源導入おめでとうございます。
>車屋さん
部屋拝見しました。
凄いです。
仕事から帰っては植林をして半年ぐらいで、卍結界+妖バン結界で景色が一変しました。
ローンウルフさんのモニター後部のパネル設置も整然として凄いですよね!
しっかりチェックをしております(笑)
redさん
卍結界+妖バン結界が前より良い景色だとお褒めを頂き感謝です。
そのお言葉を嫁妖怪に言って下され(願)
私はredさん、ローンウルフさん同様仕事で今回は参加出来ませんがツアーが近づいて来ましたね
総元締殿・ぬら大将殿・高品交差点さん、楽しいツアーでありますように。
書込番号:10780748
1点

若い頃から車屋 さん どうもです。
アキバ巡回 私は大体平日限定なので楽チンっすw
Sylvanですが、以前見た時より違和感なくボリュームもむしろQRDのディフューザーなんかよりすっきりした印象でした。(リビングに鎮座した際の見た目、調和が取れている事を良しとするタイプですので...)
でも同じく展示されていた拙宅の330.3がそこではえらく小さく(かわいく)映りましたから、ハコの大きさと天井の高さもあるんでしょうけど...
書込番号:10780878
1点

私もフロント両スピーカの間に、自己流の「すのこ」を置いています。音はまあまあですが、何かのブランド品に交換したいと思っています。
FAPS凛, サーロジック、日東紡、クリプトンあたりが候補になっています。土曜日の稲毛ツアーで日東紡の感触を見てから、ですね。しかしSylvanは高価!
高品交差点さん、パイン集成板は効果「激変」と見ましたが、部屋中の壁と天井に貼り付けて内装をログハウス風にするのもありですね?
音の癖を分散するために、パイン、杉、シナ、タモなど硬い木、柔らかい木を交互に貼り付けたらよいですね。そういえば、ファイル・ウェブで部屋の壁という壁にヒノキの板を貼り付けている人がいました。
書込番号:10781888
1点

おはようございます。
車屋さんf^_^;
ほんと16日は皆さんからアドバイスしてもらうかと。(≧ε≦)
因みに私のスピーカー(SCM40)にセパレートはいかがなものか!?なんですが 滝汗。
ミュージックバードの受信で時折録音の悪い高速ジャズが流れます。
その音を何とかしたいなと!
煩い感じ(団子)を無くするにはどうしたら良いか考え場合、セパレートしかないかな〜て。店長にススメられ。
スピーカー位相合わせる、セパレーションを良くするしか方法ないかなと思いまして、、
スピーカー後方壁は、購入当時高域のキン付き低域のボン付きを和らげる狙いで最初に取り組みました。
しばらくしてその程度じゃ奥行き、広がり感が出ないからスピーカー間にとんでもない細工及びカーペットを敷きました。
ここで発表したオーディオスクエアのカーペットも参考にしましたが、、 あれは業務土足用でして諦めました。。(笑)
まだまだやる事する事が山ほどありますが、、時間かけてですね。f^_^;
書込番号:10782179
2点

皆様、こんばんは。
このスレにお邪魔するのは初めてかもしれません。
16日のツアーに参加させていただくので、ご挨拶に伺いました。
年初に実家に帰省の折に、ソニースタイル大阪の「かないまるチューンルーム」を試聴してきました。
何も聞こえなくなったさんが書かれていたと思いますが「映画向きの部屋」と私も感じました。
悪い意味ではなく「音に艶がない」(≒色付けが無い)という印象でした。
しかし、あの静寂はうらやましいです。
ソニーのデジアンハイエンドセット(DR1&AR1)でも聴かせていただきましたが、シンバルの音が消えていくときの空気感は自宅では絶対に味わえないものでした。(スピーカーが左右の壁際だったせいか、低音が膨らみ気味でしたが…)
日東紡の試聴室に聴きにいくのを楽しみにしています…
ダリ@さんが書かれていましたが、レフィーノ&アネーロの閉店は残念です。
あの試聴環境は他店では得られませんでした。
(青山にハイエンドショップがあるようですがとても入れません。http://acrat.jp/)
お宝があるやも知れませんので、是非セールを覗きに行きたいです。
時間がある方は一見の価値ありと思います。
毎度の亀レスになると思いますが、よろしくお願いします…
書込番号:10784626
2点

Persimmon さん、ローンウルフさん、部屋の残響時間をどのようなポリシーで設定するか、大きな問題です。
石膏ボード壁に囲まれた普通の洋室では、残響時間が短めになります。特にクラシック再生には不利です。映画には良いかもしれません。
実測したところ、私の大会議室では0.4秒、小会議室では0.3秒ですが、残響時間0.5秒をめざしたいので、これからいろいろと工夫したいです。日東紡へ行けば無響室、反射性の部屋、森の囲まれた部屋を体験できるので、役に立つヒントが得られるかもしれません。
ということで、Persimmon さん、16日はよろしくお願いします。
書込番号:10784939
3点

persimmon65さん、はじめまして。
>レフィーノ&アネーロの閉店は残念です。
量販のさくらやの全店舗閉店も驚きましたがレフィーノ&アネーロの閉店には考えさせられました。
ショールーム兼アンテナ・ショップとしての維持費に売上げが追いつかないのは理解できますが、
素晴らしい環境で憧れの機材と出会える場所がまたひとつ無くなってしまうのは文化的な損失かも。
まぁ、顧客でもない当方があれこれ申すのも筋違いではありますが(苦笑)
>お宝があるやも知れませんので、是非セールを覗きに行きたいです。
もうちょっと早くこの情報を知っていれば的中穴場券を振り当てたんですが、
先にあれこれ散財してしまった!残念!
若い頃から車屋さん
>卍結界+妖バン結界が前より良い景色だとお褒めを頂き感謝です。
>そのお言葉を嫁妖怪に言って下され(願)
外野が余計なことを申さば、後々、血の雨が降ってしまうのでは・・・
この際いかに良い音かを細君殿に知ってもらうために結界内に軟禁されて・・・
即座に血の雨でござるな、こりゃダメだ(苦笑)
師匠
>夜だけでも「稲毛」に参加してください。その日の体験をお話して、楽しく交流できます。
毎度のことですがアーティストなる生物のコア・タイムは夕方から深夜にかけてでございまして、
皆さんが楽しく歓談中の時間がおそらく真剣勝負し始める頃合いかと思われます。
まっこと申し訳ありません。
書込番号:10785148
2点

ver1からver5と進むにつれてどんどんお話が高度になっていくので、ここいらでちょっとコーヒーブレイク。自虐ネタを一つ。
先日の工務店さんご協力でキャビネット補強の際、SP等々移動させたのですがその際、私、おもいきりSPを倒してしまいました 汗) まるでその瞬間、全ての世界がスローモーションのようでした、はい(回顧録)
エッジには逝かなかったのですが、サランネットがグシャっと...
ユキム経由で本日、独本国よりやっとサランネット1枚届きました。 \10,000 + \500(送料・代引き手数料) + TAX = \11,025
微妙な価格ですね。 本来、ネット装着では音は劣化するんでしょうが、330.3てネットが無いとマジンガーZみたいでムリぽ...です。
スパイクの効果は明らかですが、皆さん、地震等には気をつけましょう...w
書込番号:10786085
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
トランスは来週早々納品ということで間に合いませんでした、残念!
>高品交差点さん、パイン集成板は効果「激変」と見ましたが、部屋中の壁と天井に貼り付けて内装をログハウス風にするのもありですね?
気分により結線を変えてiQ30に普通の2chの再生をさせ、普段と反対側から聴いてます。パイン集成材をスピーカ裏に置いてからは”十分聴ける”ようになりましたが、それはパイン集成材の丸棒が68cmだったときの場合の話、90cmに変えたら低音がこもってしまい1日でボツにして68cmに戻しました。右リアの板の高さが足りないのが原因だと思います。
書込番号:10786149
2点

ダリさん、エラック330は私も検討したSPです。エラック300シリーズは良いですね。あの湯葉のようなフニャフニャの布に電流を流す(磁場をかけて)という構造のツイータが、耳に刺激的でない音を出してくれて、すばらしいと思います。見かけと反対ですね。
私はいま、アダムのスピーカHM−1
http://www.adam-audio.com/en/home-audio/products/hm2/description
を同じ構造のツイータで聴いています。これはニアフィールド向き(音が前に出てこない)。
スピーカの転倒で本体が助かったのは不幸中の幸いでした。
高品交差点さん、壁の要所要所に天井までの板を貼るとよさそうですね。
書込番号:10787356
3点

はじめまして。
よろしくお願いいたします。
はじめて電源まわりに手をつけようとしている初心者です。
ONKYOのAVアンプの電源インレットが貧弱なため、フルテックのものと交換しようとしたのですが、内部のケーブルが白と茶で、付属のインレットに白がL、茶がNにつけられいました。てっきり普通は白はニュートラル(N)と思っていたので困惑しております。
メーカーの製造時のミスなのか正しいのか。。。基板をみても、どっちがどっちかさっぱりわからず困っております。
見分け方、判別方法などありますでしょうか?
アドバイズいただけたら幸いです。
書込番号:10790885
2点

DARK★STARさん、
AVアンプの内部配線が正しいかどうかの確認方法ですが、
AVアンプには、極性表示のある電源ケーブルが付属していると思います。その極性どおりに壁コンセントに差込ます。RCAケーブル等はAVアンプからすべてはずしておきます。
テスターの電圧測定レンジをAC10Vくらいにして、測定端子の片側を手で握り、片方をAVアンプの外側の留めネジかRCA端子の外側金属部に接触させて電圧を測定します。次に電源ケーブルを逆にコンセントに差し込んで電圧測定します。アンプの電源はOFFのままで良いです。
最初の電圧の方が低ければ、内部配線に間違いはありません。普通は、両方の電圧とも3V以下です。差は1〜2V程度です。
壁コンセントの極性が間違っていることが、まれにあります。
このチェックの仕方もほぼ同様で、測定レンジをAC100Vくらいにして、端子の片方を手で握り片方を壁コンセントに差し込みます。感電の心配はいりません。コンセントの長い方がアース側で、1〜2V程度、短い方がホット側で30V程度示せば、コンセントは正常です。
書込番号:10791164
4点

皆さん こんばんは!
本日 日東紡の「サウンドラボ千葉」 に行って来ました。
本スレ題「電源」と「部屋」の内 「部屋」 の項目に当たる部分で
正に プロの プロによる プロの為の 広大な 「部屋」 でした。
日東紡が オーディオ・ルーム? 最初はピンと来なかった!
しかし この日東紡 プロの現場の部屋作りで有名だったんですね、知りませんでした。
又プロ用モニター・スピーカも製作していた、これも知りませんでした!
しかしここで聴かされた音 すさまじい スンゴイ 驚きの連続でした!
大小二つ 部屋がありましたが 主に大の方で聴きましたよ。
詳しいレポートは師匠の方から 明日にでも入ると思いますので感想だけを!
オーディオ好きの方なら 一度 行って下さい!
そこには恐らく 何人が経験した事の無い 音・音場感を味わえる事 必至です、間違いありませんよ(^^)
当初は聴き耳を立て 音の感じをつかもうとしましたが 直ぐ タダタダ聴き入りました。
私が一番感じた事 オーディオ機器から出てくる音ではありません。
又 例えて言うならばドラムの音 生の音ではありません ん?
スピーカまでの距離 3〜4m 生のドラムを聴いたらうるさくて聴けない距離です。
しかしこの部屋で聴いたドラムは 正にドラムらしいドラムより迫力・綺麗です。
そこそこの超弩級の組み合わせの機器でも あんな音は絶対 聴けません。
正に オーディオの基礎の根幹部分 部屋作りの凄さ を体験しました。
ここまで作るのは絶対無理だとしても 部屋と言う部分が いかに重要なポイントを持っているかを実感 このスレを立てた 師匠の着目点に拍手! ありがとうございました。
又本日 参加された師匠・高品交差点さん・persimmon65さん
そしてkuro沼よりクリアストリームさん 本日はご苦労様でした。
又クリアさん 最後のお送り ありがとうございます!
師匠 料金は忘れずに(謎) (^^)/~~~
書込番号:10794628
4点

みなさん、こんばんは。
今日は日東紡サウンドラボツアー行って来ました。
http://www.noe.co.jp/product/pdt1/soundlabo.pdf
以下の3パターンでの試聴を行いました。
a.全壁カーテン
b.全壁カーテン+スピーカ間にSYLVAN2個設置
c.カーテンを外して全壁AGS
a.は普通に部屋の中にいるだけで違和感があり居たたまれない感じ。最初に聴いたピアノソロの演奏では「ゾクっ」っとするような定位感とか存在感は感じられましたが聴いていても楽しくなく、そっけない響きの中で演奏させられるピアノ奏者がかわいそうとさえ思えました。
意外だったのはb.のパターンで、たった2個のSYLVANを置いただけで響きは大きく改善されました。演奏が生き生きして音量も数割UPしたかのよう。棒の数にしてせいぜい30本程度でです。なので家みたいな8畳くらいならそれ以上に大きな変化が感じられるはずです。
c.はまさに日東紡さんの術中にはまった感じで素晴らしいの一言。再生環境は2chでしたが「これならマルチいらないんじゃないか?」と思える程美しい反響に囲まれての音楽再生を経験できました。本当に素晴らしい体験をさせていただき感謝です!→師匠殿&日東紡さん
しかし1個22万もするSYLVANは、散財好きの私でもちょっと手がでません。「真似するしかない」ということで後半は担当の方に教えて君攻撃を開始。一応メモ書きしておきます。
・棒の素材はタモ。「はも?(それは魚(^^;)」と聞き返したのは秘密です。ただしタモがベストというわけではなく、予算が許すなら黒檀やマガホニー等オーディオ用途で使われる素材の方が良いだろうとのこと。
・配列は一見ランダムで適当でも良さそうに見えますが、開発担当者曰く「秘密のノウハウが沢山あります。見た目だけ同じにしても同じ効果は得られません。企業秘密です。」とのこと。「よーし、そのノウハウ盗んでやるぞ」とネジ止めの数や棒をノックして響きの確認をしたりしましたが、結局「これは!」と思えるような秘密のノウハウらしきものは見つけられませんでした。
・高品「ホームセンターに180cm長の丸棒があったりしますが、その長さで自作したらどうでしょう?」→担当「それだけ長いと棒自体が鳴ってしまって良くない」だそうです。切って正解でしたね>車屋さん。
そして、日東防を後にたツアー一行は稲毛の串焼き屋で食事をした後、師匠とClear嵐のお二人が高品家に来訪。サウンドラボで聞いたCDとかを家で聴いたらいかにガッカリするかというテーマで改めて聴きまくりました。予想外の反応で嬉しかったのが、最初に聴いた三角帽子。「かなりレベルが高い」と褒められて私も上機嫌(^^)。でもCDをとっかえひっかえ聴いてみるとダメなのも多し。マルチチャンネルSACDも効果が思わしくないのが多く、「まだマルチチャンネルのキャリア半月だものなぁ・・」と自分を慰めてました。
しかし、師匠持参の位相チェックCDの再生により衝撃の事実が発覚!
恥ずかしながらリアスピーカーの左右結線が逆でした(^_^;;;;
直したら音場は見違える、いや聴き違えるように自然な奥行きを表現できるようになりました。あ、もう日付が変わりますね。もう寝ます・・
#師匠、食い逃げはまずいでしょう・・
書込番号:10794984
5点


皆様、こんばんは。
今日、この機会を与えてくださった何も聞こえなくなったさん、ありがとうございました。
感想は…上のお二方が書かれている通りです。
今までに聴いたどの試聴室より素晴らしい音でした。
ソースに含まれている暗騒音が、雰囲気としてではなく、ホールの実体感として聴こえるのには驚きました。
もう少しお安ければ即、導入といきたいところです…
そして何も聞こえなくなったさん、satoakichanさん&奥様、高品交差点さん、クリアストリームさん、
お疲れ様でした。
redfoderaさん、クラシックはお聴きになっていらっしゃいますか?
レフィーノの閉店セールに行ってきましたが、
セール対象外商品(ブルメスター、マッキン、ディナウディオなど)が多く、いささか不満が残りました。
それでもセール品のルーメンホワイトや800D、アマティなど高額展示品は売約済みのオンパレード!
早く行かないとお買い得品はなくなってしまいますよ…
>素晴らしい環境で憧れの機材と出会える場所がまたひとつ無くなってしまうのは文化的な損失かも。
まさに仰るとおりです。
MUONなどはあそこじゃないと置けなかったでしょう。
世の中が売れ筋商品しか置かない量販店だけになってしまっては、ワクワク感ゼロです。
余裕のある方は、値引きを気にせず是非オーディオ専門店で購入してください…
書込番号:10795268
3点

皆さん、こんばんは。
本日、日東紡サウンドラボに集合された皆さん、お疲れ様でした。
今回のツアーは如何に環境が大事なのか改めて、しかも目から鱗の勢いでの貴重な体験ができました。
部屋の広さ以上の音の広がり、人の耳の何と難しくも素晴らしい事か!!
企画されたそして何も聞こえなくなったさん、お声掛けくださったsatoakichanさん、改めてお礼申し上げます。
しかしシルヴァンは1本21万と高価ですが、その効果を自宅で試してみたいと思わせる逸品でした。
1か月のレンタルサービスとかやれば良いのに…ボソ
また高品交差点さん、夜分遅くまでお邪魔させていただき、誠にありがとうございました。
今までこちらで拝見させていただいていた、創意工夫の数々を直接拝見出来、創作意欲が湧きでました(*^^)v
とりあえずはスピーカースタンドかな〜♪
また是非お邪魔させていただきます。
逆に、特に何もありませんが、どうぞ我が家へもお越しください。
書込番号:10795669
3点

皆さん、いま帰りました。昨日の試聴会お疲れさまでした。私も2日連続でいろいろな音を聴いたので疲れて、日曜日は早々に帰って来ました。
たった5名で行ったのに、日東紡の方2名で、3時間近くにわたって対応していただき感謝です。
日東紡はこれからコンシューマに力を入れていきたいので、個人のみなさんもぜひ試聴に来てください、とのことでした。
部屋の音響を整備すれば、相当な臨場感が得られるという見本でしたね。
カーテンを引いて吸音性にすると、定位感は出るけれど、音に味気がなくなることがよく分かりました。
森に囲まれると音圧が上がり、定在波が緩和され周波数の谷がなくなり、部屋のどの位置にいても同じように聴こえるのです。低域は30Hzまでフラットに出ているそうです。
本当は2.4m天井の狭い部屋で、「この程度のスピーカやアンプでも、音響の良い部屋で鳴らせばこれだけの音になりますよ」という見本を示してほしかったですが・・・
一般家庭の狭い部屋の方が、音響チューニングは難しいと言われていました。
狭い部屋で、どのポイントを抑えたら、音響特性がどのくらいよくなるのか? 一般家庭の部屋にSylvanを置けばどのように良くなるのか? 誰か真っ先に試してみてください。
書込番号:10797712
3点

部屋の感想
Satoakichanの部屋は問題がいろいろとあります(!)、石膏ボード壁がスピーカに隣接しているところがあり、そこが鳴いて、部屋中に悪い音をばらまいてるので、その部分の鳴きを止める応急処置が必要です。
高品交差点さんは、日頃部屋の整備を熱心にされているだけあって、大事なところに手が行き届き「これは良い」という感想でした。
スピーカの背後など壁の要所要所にゴム&パイン集成材を張り付けて壁を鳴きを抑えているし、スピーカの下にはボードを敷いてますが、ボードと床との密着がうまくいっており、ボードの振動がうまく床に逃げています。低音に関しては問題無しです。
ただビクターのスピーカが高域に偏りがちで、ハイの上がった音で鳴っていました。そこでアンプのトーンコントロールで高域を落としました。またスピーカと試聴者との距離が近すぎるので、スピーカを少し壁に寄せました。
これで2chは聞きやすく良くなりました。
ただスピーカの指向性がもともと鋭いので、リスニングスポットは狭いです。
マルチchは、上で述べられているように、リアスピーカの配線ミスで左右が逆になっていたので、それを直すと大変良くなりました。リアスピーカの位置も、真横よりやや後ろで、配置的に問題無しです。
4chマルチなので、センターを信号を左右に振り分けていたのですが、振り分けずに「捨てる」ように設定を替えると音質が相当上がりました。映画と違って、センターの音が決定的に大事な訳ではないので、捨てるのが正解だと思います。
あとは音響ボードなどを使って、一次反射音をコントロールしていけば、もっと良くなるでしょう。
書込番号:10797838
3点

あっ、Satoakichanの部屋に「問題あり」と言いましたが、あの応急処置をして、様子を見てください。医者みたいな言い方になってしまいますが、もともとスピーカやアンプの素性が素晴らしいので、基礎体力はかなり上です。良い音で鳴ってくれることを期待して・・
書込番号:10797877
2点


高品交差点さん、それ2本のコード付いているのがINで、1本のコードがOUTが正しいので、表示に惑わされないように
書込番号:10798424
3点

こんばんは!
師匠 一昨日、昨日と 本当にご苦労様でした。
>Satoakichanの部屋に「問題あり」
其の通りです、間違ってません(泣)
>医者みたいな言い方になってしまいますが、
医者 ドクターそのものです、自信を持ってください(^^)/~~~
>良い音で鳴ってくれることを期待して・・
私も 期待に答え 良い音に・・・・ 頑張るぞー(笑)
高品交差点さん
昨日はご苦労様でした、後悔が一点 電車で行けば・・・・
トランス到着 おめでとう 3kVA ってどのくらいの大きさ・重たさ?
でも 頑張ってね!!!
書込番号:10798457
2点

師匠結線わかりません(^^;
しかも夕方届いたので箱を買いに行けないので接続方法だけ確認させて下さい。
1本線のOUT側はコンセントの口用に買った壁コンの裏の表示に合わせて以下のように接続。
・白線→"WHITE"にネジ止め
・黒線→"BLACK"にネジ止め
2本線のIN側は100V入力の場合は以下で良い?
・白線2本→ACケーブルの白
・黒線2本→ACケーブルの赤
書込番号:10798761
2点

トランスのINとOUTの表示が逆なので、2本線をパラ接続して電源側に、1本線をアンプ側にします。
将来200Vにしたときは、2本線をシリーズ接続します。
書込番号:10798821
3点

さっき電話しちゃいましたが素早いレスありがとうございます。
>トランスのINとOUTの表示が逆なので、2本線をパラ接続して電源側に、1本線をアンプ側にします。
電源を入力する側がIN(1次:2本線)でオーディオ機器を接続する側がOUT(2次:1本線)なら感覚的にはIN/OUTは逆じゃなくて正しいと思うのですが、とにかく100V入力の場合1次側をパラするで良いということですよね。ありがとうございました。
とりあえずショート・感電しないように緑線や金属むき出し部分はビニールテープで絶縁し、ACケーブルと仮接続してちょっと聴いてみようと思います。
書込番号:10798908
1点

皆さん、こんばんは
日東紡ツアー
追加で食い逃げ宴会もあったようでして・・・(笑)
ツアー参加の
総元締殿・ぬら大将殿・高品交差点殿・クリアストリーム殿・persimmon65殿
各文面から察しますと皆さん楽しく、そして貴重な体験で有意義だったようで
良かったですね!
ツアーの体験をこれからのオーディオ生活に生かせれば良いですね
無事終了、ご苦労様でした。
書込番号:10799456
2点

仮作成&試聴してみました。
>satoakichanさん
>昨日はご苦労様でした、後悔が一点 電車で行けば・・・・
そうですよ〜せっかく飲み屋予約してたんですから。
>トランス到着 おめでとう 3kVA ってどのくらいの大きさ・
後悔するくらい大きくて重いです。
・重量:22.8kg
・大きさ:25×16×19cm
※製品にみかんは付属しません
さて試聴結果です。
クラシックやボーカルを問わず耳当たりが良くなったというのが第一印象。師匠宅環境のように聴いていて疲れないやさしい音色になりました。あれはスピーカーだけの特徴ではなかったのですね。
ボーカルでは声の厚みが増すのですが、板とかの鳴きが原因で中音域が膨らむ感じとは異なり声質そのものが良くなったように聴こえるのです。なのでトーンコントロールを元に戻して聴きましたがキツさは相当改善されました。それでもまだ少しハイ上がりなのでインシュなどによる調整は課題です。
ブルックナー8番やマーラー5番では師匠宅のように一瞬ホールにワープしたかのような臨場感にゾクッとさせられる感覚が味わえました。空間の表現力が良くなったのでしょう。
ただし問題は振動です。部屋に大型冷蔵庫でも置いたかのようなうなりが発生します。音楽を聴き始めると気にならなくはなりますが、曲の静かな部分では目立つ時があります。写真のようにゴムのインシュ(1個で対荷重5kgなので余裕を持って12個)に乗せてみましたが本体が鳴っているのでほとんど効果無し。当初考えていた3千円くらいで買える安物のSWの箱では焼け石に水になりそうなので考え直します。
あと、果たして3kVAにした価値があったのかどうか?、実は1kVAでも十分ではなかったのかというのは判断できません。しかし音質については非常に満足です。
書込番号:10799738
3点

皆さん、こんばんは。
高品交差点さん、トランスのご購入、おめでとうございます。
これから箱を用意したり、セッテングが大変ですね。その点、私は全て、[師匠]にお任せでしたので助かりました。[師匠]、あらためて、お礼申し上げます。
その後の《ノイズゼロトランス》は順調でC-800fとのマッチングもベストです。ブライダルトランスの方は唸り音が発生するようになり、今は運転を停止しています。
皆さん、Acoustic Grove Systemを体験されて、ビックリされたでしょうね。私も国際オーディオショーで同じ様な体験をしました。ラウンドスピーカーG1と二千万円を超えるアンプ群の組み合わせでしたが、ホールと寸分違わない音がします。その音が[SYLVAN]で出れば安いものではないでしょうか。テクノロジーとは、そう言うものです。拙宅にデモに来てもらって、確かめてみます。
書込番号:10799892
2点

画質にこだわりさん、こんばんは。
>高品交差点さん、トランスのご購入、おめでとうございます。
ありがとうございます。あと1日早ければ・・師匠にも聴いてもらいたかったです。
クリアストリームさん、こんばんは。
師匠からの参加メンバー紹介でClear嵐さんとなっていたので「ROM専門の方かな、誰だろう?」と不思議に思っていたのですがようやく理解できました。高品部屋で聴いたときに定位が左にずれる現象を指摘されましたがその原因がわかりました。左SPの後ろに壁(石膏ボード)の共振防止用に900×600×18mm厚の白い化粧ボードを貼っていたのですが、それがいつの間にか剥がれていてフラフラの状態だったのです。その化粧ボードの共振で特に中音のボリュームが増したことで左に定位がずれていたようです。ちゃんと貼り直したら中央に戻りました。
書込番号:10800196
1点

高品交差点さん、その唸り音はアンプ・プレーヤのスイッチを切っても発生しますか?
アンプ・プレーヤのスイッチを入れたときだけ音が出るなら、ジーというコイルの振動音です。
この音は2〜3か月経つと小さくなります。コイルの巻き張力が平均化してくるからだと思います。
しかし「無」にはならないので、予定どおり何かの箱に入れて、箱の中に吸音材を入れるとよいです。
アンプ・プレーヤのスイッチを切ってもブーンという音が出るなら、それは磁歪に基づく本当の唸り音です。
これは唸り防止回路を入れないとなくなりません。
ノイズゼロトランスはジーというコイルの振動音はでますが、磁歪に基づく「本当の唸り音」はほとんど出ません。プライトロントランスはこの逆で、磁歪に基づく「本当の唸り音」が大きく出ます。
書込番号:10802172
2点

こんにちは。
高品交差点さん
わざわざご報告恐れ入ります。
少しでもお役に立てたのかな?
ところで冗談で使っていたのだと思っていましたが、もしや本気で私のHNがClear嵐だと思ってたのかな?(~_~;)
書込番号:10802352
1点

こんにちは!
クリアさん 余計な事だけど 貴方のプロフィール 紹介してしまいますね!
ここです 皆さん Clear嵐 ではありませんよ(^^)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83N%83%8a%83A%83X%83g%83%8a%81%5b%83%80
高品交差点さん のトランス製作に比べれば (屁) みたいな事ですが
師匠 支柱3本になりました。 結果は(^o^)(^o^)(^o^)
我が家の娘が今迄 ティンパニ等 低めの打楽器の時 音が濁っていた感じが
していたけど今度は キチンと聴こえる様になったと 言い出しました!!!
鋭い視点を持っていたんですね! と同時に我が家のカミサンも全然綺麗!
サブ・ウーハー要らないよ! って入れてないのに(^^)/~~~
歯切良く 量感も出てきた! と同時に 中高音も澄んで聴こえる。
嬉しいですね〜〜〜〜〜 ありがとうございます!!!
しかし今 最大の悩みになってしまった ご指摘の 左側への 支柱作戦
これは 本当に困った問題となりました。 現在の配線、スクリーン、オーディオ機器etc
全てをばらさないと 出来ない! しかしやれば 更なる音質向上 間違い無し
暫くは 今世紀!最大の? 悩みになりそうです。 助けて〜〜〜〜〜では(>_<)(^_^)
書込番号:10802834
1点

■高品交差点さん、そのトランスの唸り音はアンプ・プレーヤのスイッチを切っても発生しますか?
アンプ・プレーヤのスイッチを入れたときだけ音が出るなら、コイルの振動音です。この音は2〜3か月経つと小さくなります。コイルの巻き張力が平均化してくるからだと思います。しかし「無」にはならないので、予定どおり何かの箱に入れて、箱の中に吸音材を入れるとよいです。
アンプ・プレーヤのスイッチを切ってもブーンという音が出るなら、それは磁歪に基づく本当の唸り音です。これは唸り防止回路を入れないとなくなりません。
■ぬら大将殿、早くも追加の結界を造りましたね。一番左の檜柱のネジ止め位置は高すぎませんか、あれでよいんですか?
左スピーカの奥の壁は左スピーカから離れた位置にあり、やっても効果は(右よりも)小さいと思います。このまま何ヶ月か様子を見ればどうでせう?
壁の弱い部屋に高級アンプや高級スピーカは役不足でござります。
「結界」をやると見栄えは悪いですが、効果はすごいのであります。
書込番号:10802995
2点

師匠
早速の返信 かたじけない お礼つかまつり・・ 痛ててて 舌かんじゃった(^^)
最初に師匠にやって貰った支柱のネジ止め位置と同じです。
物干しを元の位置に戻しましたが 問題ありませんでした。
残るは 支柱周りの大理石とできたら貼り付けテープです。
貼り付けテープですが先日使った両面で大丈夫ですか?
暫くは仰せに従いこのままで行こうと思いますので、当初予定より少なくて済みそうです。
1ケース 何個入りでしたっけ? お金渡すのを忘れてまして申し訳ありませんが
できたら 送ってください、宜しくお願い致します。
>壁の弱い部屋に高級アンプや高級スピーカは役不足でござります。
「結界」をやると見栄えは悪いですが、効果はすごいのであります。
御意にござりまする!!!!!
書込番号:10803069
2点

総大将殿
>redさん、特に無し(^^)
って、呼んでみただけかい(笑)
アキュのDACボード、面白そうじゃないですか。
audio-styleさんからのアドバイス楽しみですね。
ちなみにもし導入したらデジタル・ケーブルは悩まずお勧め2ついずれかをご用意下さいませ。
1)SAEC DIG-3000
2)三菱電線 CX-1
どちらもすっきりしていてクセがなくてバランスが良いです。
ちなみにオイラはDIG-3000を市販品を比較する際の物差しにしてます。
書込番号:10804519
3点

こんばんは。
>高品交差点さん、その唸り音はアンプ・プレーヤのスイッチを切っても発生しますか?
機器を繋がずにトランスをコンセントを挿しただけで「ヴ〜ン」という唸りが出ます。昔のブラウン管のTVの電源を入れたときの音に似てますね。機器を接続して電源を入れても変わりません。
でも唸りっぱなしではなく煩いのはほんの数秒で「静かになったかな?」と思うと数十秒後に突然大きくなったりと予測不能。気になる程の大きな唸りは1分間に1〜3秒程度であとは全く気にならない程度です。
側溝用のコンクリのU字溝を買って、開いている3面を板で塞げば簡単で安く上げられそうです。
http://www.rakuten.co.jp/dogarden/935490/935729/
クリアストリームさん
>ところで冗談で使っていたのだと思っていましたが、もしや本気で私のHNがClear嵐だと思ってたのかな?(~_~;)
超マジでした!
せっかく師匠にそう呼ばれたのですから、"おさる"→"モンキッキ"みたいに"Clear嵐"に改名しちゃいましょうか(^^;
書込番号:10805695
2点

高品交差点さん
>せっかく師匠にそう呼ばれたのですから、"おさる"→"モンキッキ"みたいに"Clear嵐"に改名しちゃいましょうか(^^;
あらら(^_^;)
それはやめておきます。
攻撃対象にされそうで怖いですので。
しかしClear嵐はsatoakichanさんが現地で私の事をそう言っていたので、satoakichanさん流の冗談の事だと思っていました。
まさかそして何も聞こえなくなったさんから、そういう案内が出ていたとは…(・。・;
書込番号:10805825
2点

おはようございます!
三日連休 昨日で終了! 大変充実した3日間でした(^^)
高品交差点さん クリアさん(省略系ですが!)
そうなんですよー 命名したのは 師匠です、諸悪の根源? では(^o^)
書込番号:10806493
2点

おはようございます、昨夜、なんか変な人が紛れ込みませんでした? 大丈夫? ちゃんとお家に帰れたかしら?
クリアストリームなんですね。私も早とちりでクリア・ストームとばかり思ってました、失礼。私も気をつけなければ・・・認知症
高品さん、機器をつながないのに音がするなら、「偏磁現象」というもので、ひどい場合は唸り防止回路を付けます。
http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
ただ音質は少し悪くなります。できたら付けないほうがよいのです。近くで電気カーペットなど温調器具を使っていると、「偏磁現象」が出やすくなるので、まず調査してください。
書込番号:10806808
2点

師匠さん
サウンドラボ
オフ会ご苦労様です。
一般住宅一般リビング2.4bの高さでって書いてましたが…
なかなか難しいんじゃないかと考えるように!!
自分なりにマイペースで行こうかと思ってます、、。
あと一つスピーカーですが、立体音場型は、基本的にモニタースピーカーが合うと思ってますが、、!いかがでしょ〜?
どうも位相合わせに適したスピーカーですが、、
ダリのヘリコン400MK2と私のATCを購入時聴き比べましたが、、、自分の持ってるスピーカーの方が奥行き出てました。あとB&Wの803Sも奥行きに優れてました。
何れも基本的モニタースピーカー。
そのサウンドラボさんのスピーカーの画像で核心を持った次第です。色づけの少ないスピーカーと言いましょうか!!
余談ですがサウンドラボさんのスピーカーのウーハーは間違いなくATCですf^_^; 。
書込番号:10808211
2点

ローンウルフさん、モニタースピーカがお好きなようですが、私もアダム
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/index.html
のホームモニターHM−1を買ったばかりです。狭い部屋でも色付けのない、まとまった再現をしてくれます。
アダムはドイツの有名なプロ用スピーカメーカーです。
http://www.cfe.co.jp/adam_pa/a5.html
非モニター・スピーカではダリのヘリコンとエラックしか知りませんが、どちらも、特にエラックは音色は柔らかいですが、生き生きとした音像を張り出してきて、元気に音楽を聞かせるタイプです。たぶんJBLもそんなタイプ?
しかし、色付けのない正確な再現をするモニタースピーカの良さもあります。このモニタースピーカを、音響拡散パネルを張った、良くチューニングされた部屋で聴くと、本物の生演奏をミニチュア化した音場感が楽しめて、これはこれで究極の方向です。私はATCは知りませんが、フォステクス、ハーベスの音は気に入ってます。
千葉のサウンドラボで聴いたスピーカは、初めATCかと思ったくらい似ていました。あれはウーハもスコーカもATCです。
書込番号:10808374
2点

みなさん、こんばんは。
トランスはL字形の部屋の左奥に移動しました。コンセントと至近距離のためACケーブルは使わず本体のケーブルを直接プラグに接続。ただしIN側2本線(プラスマイナスで計4本)に対し、ネジ止めするための線の差込口が各1個しかなかったためドリルで2個穴を開けて計4本をネジ止めしました。(写真1)
土台としてひとまずウルトラジャンプを使用。OUT側のタップはまだむき出しの壁コンなので週末にケースを付けて第一弾完成となりそうです。部屋奥に移動したことで唸りはほとんど気にならなくなったので唸り防止回路やU字溝は不要となりそうです。シンプル・イズ・ベストですね(^^)
書込番号:10811059
2点

高品さん、電源プラグにもう1つ孔をあけてケーブルを止めるという発想はすごい、これは考えたことがなかった!
私が最近力を入れてやってるのは一言で言えば「ブーミング対策」なんです。
いつも参考にするサーロジックのここに
http://www.salogic.com/Basic-RoomTuning/Basic-RoomTuning.htm
「木造のオーディオルームのブーミングは、壁と天井の振動によるものが大半です。穴明きボード、化粧合板、プラスターボードなどの仕上げで、下地の桟に強度がないと必ず発生します。穴明きボードはそれ自身に強度がないので、常にブーミングの原因になります。・・・透明度の高い距離感のしっかりした低音が得られないオーディオルームでは壁振動をチェックする必要があります。」
と書いてますが、こんどは、いままで「禁断の森」であった天井の補強工作に乗り出します。というか、天井以外、ひととおりやった・・・
2月上旬には何かの結果を出したいと思います。
書込番号:10813363
2点

6畳の小会議室の石膏ボード壁に「角柱」結界を6本立て、大理石チップを35個貼り付けました。
結果は、「6畳とは思えないくらい、音響が広がった」
中高音の反射音がきれいに出るようになったからです。音のだぶつきなし。
いままで石膏ボードの支持柱が強度不足で、石膏ボードがぐらぐら状態で、中高音を吸収していたようです。
天井も石膏ボードですが、天井裏に入って大理石チップを30個ほど貼り付けようと思ってます。これで上から音がシャワーのように降り注ぐようになれば、ミニ・コンサートホール・・・願望が入ってますが
書込番号:10816830
3点


皆さん、こんばんは
総元締殿
第2会議室の桧結界完成!写真からも引き締まった様に見えセンターの額縁の
色も大変マッチしています。誠におめでとうございます。
私の妖怪部屋の色コントラストは元締殿と比べると何か殺伐としていますが
今日で卍結界の上の部分の空きに先程、丸棒植え込み完了で壁の植林も完成しました。
残るは難題の左スピーカーの後部ドアー部処理ですが、さぁ!明日から悩みまする。
書込番号:10818942
4点

車屋さん、植林がほぼ完成ですか。
左ドアは植林は難しいので、共振さえなければそれで良し?
共振があれば窓ガラスにダンピング。
音は左右に広がりますか? 家の第2会議室はよう広がりまっせ。
ステレオなのにマルチで鳴っているような感じです。
ノイズゼロトランスにすれば、電源ノイズが減るので音はもっと広がります。
書込番号:10819059
3点

元締殿
もともとSP25は空間表現性が特徴でしたが卍結界+植林で
右側はスピーカーの無い所から音が出てきたりする様になりましたが
左側は音の帰りも広がりも右側より少なく悩みの種です。
ドアー部にパネル設置や植林設置等考えています。
書込番号:10819167
3点

そうなったら、枝折戸ですなぁ
枝折戸を くぐりぬけ そこには森の音楽堂♪ (私の城下町の節で)
誰が鳴らすのか C〜D〜を・・・
しかし「戸」くらいで影響を受けるとすると、戸が軽すぎてビリ付くのかな〜
戸に植林するか、レアルシルトを貼ってみる いっそ、重量級の木の扉(窓なし)に交換する?
書込番号:10819401
3点

>枝折戸を くぐりぬけ そこには森の音楽堂♪ (私の城下町の節で)
卍結界を♪ くぐりぬけ♪ 丸棒と枝折戸を〜♪ (私の城下町の節で)
卍結界+丸棒+枝折戸・・・正真正銘、妖怪部屋ですね(笑)
音響パネルを挟み込んでバランスをと、思っています。
書込番号:10819782
3点

車屋さんも作詞しましたか。
>卍結界を♪ くぐりぬけ♪ 丸棒と枝折戸を〜♪
では「私の城下町」のカラオケで歌ってみましょう。
・・・三、四
卍結♪〜〜りぬけ♪へへへる棒と枝折〜××
何やこれ、歌詞が長すぎてメロディについていかれへんがな・・・
書込番号:10822540
3点

ドリフターズ!
♪♪ ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに ご苦労さん♪♪♪
for 狂魔屋さん & 師匠 新音痴コンビ殿(^^)/~~~
書込番号:10822807
3点

部屋の弱い子部分確認のため
本年早々に購入したミニドラムセット
ミニエレキとセット1万円であったノラ
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/tdr-300-wh/
で、バスドラ一発 部屋中狂信→×、共振してもうた。モレッツァ?
悲しい結果となりました とさ
書込番号:10822916
1点

みなさん、こんばんんは。
仕事が山場でなかなか書き込みできなくなってきました。
そして何も聞こえなくなったさん
>高品さん、電源プラグにもう1つ孔をあけてケーブルを止めるという発想はすごい、これは考えたことがなかった!
1個千円ちょいのパナのプラグなので躊躇なくできました。接触面積が増え且つ取り付けの安定性も向上。何万もする高級ケーブルで延ばすより物理特性は良い。という理屈ですが実際にそうなるとは限らないのがオーディオの不思議なところ。まだ試したわけではありませんが決してこれがベスト(好みの音)になるとは限らないので設置方法とかも含め今後いろいろトライしてみます。
若い頃から車屋さん
もはや関西版サウンドラボですね(^^)。見た目も美しい仕上がりで響きの良い音響が想像できます。師匠の6畳部屋も着々と進化してますし、次はいつ行けるか判りませんが次回のオフ会も楽しみです。
今日の報告
神奈川の宮ヶ瀬でベニマシコとガビチョウを見て来ました。あっ、それは別の趣味の話(^^;
先日クリアストリームさんに指摘された定位が左にズレる件。剥がれた板を貼り直したら直ったと報告しましたが、その後いろいろ聴いてみると曲によっては(とくに女性ボーカル)はまだ左にズレ傾向が残っていました。音量が違うというより左の方が華やかで違和感があるのです。ここ数日少しずつ直してきて今日ほぼ解決しました。複合原因でした。
(1)ソファー左に置いてあるオーディオラックが左スピーカー寄りだったため、前面パネルが右スピーカーの1次反射を返していた。
→ラックをできるだけ左スピーカーから離してソファーより少し後ろの位置に移動。
(2)未使用でラック横に置いていたiQ30用のミニスタンドが中高域を反響させていた
→ソファーの裏に移動。
スピーカを前に出していたときは直接音が大きかったので両者とも気になる程ではなかったようです。特に顕著だったのが(2)で、試しにスタンドをソファーの右側に置いてみると今度は定位が右にずれました。こんな程度の丸棒でも定位がずれるほどの反響効果があるとは驚きです。TVラックの上に置いたらボーカルが艶やかになったものの、定位が上に移動しました。
棒を使った音調はまじめにやれば相当な効果が期待できるという感触がつかめました。逆に適当にやると部屋の音響がボロボロになる危険性もある劇薬とも言えますね。
書込番号:10829319
1点

こんばんは。
毎日ROMっては皆さんの向上心に頭が下がります。
てか真似できない(^_^;)
高品交差点さん
ちょっとした事だと思ったものが、思わぬ程の効果を与えているものですね。
参考になります。
うちも定位が滅茶苦茶なので、どうにかしたいと思っても、重い腰を上げることができません。
てか他の活動をしまくってます(謎)
うちの場合、ラックを隣の部屋へ移動することを検討中。
そのためにはケーブルの長さが足らないので、近いうちにケーブル延長or新調予定(^_^;)
そこからじっくり攻めてみます。
書込番号:10829438
1点

クリアストリームさん、こんばんは。
正しい名前覚えてもらうためにも、このスレにもどんどん参加お願いします(^^)
高品部屋の場合、焼酎サーバー、T-falの湯沸しポット、木のスツール、パイプラック、無造作に置いた余った木の棒などがスピーカー間や部屋の周りにあるので思わぬ効果・逆効果を出しているものがあるんだと思います。
天井の吸音材や床の静床ライトなど吸音系の素材を多用している割にはデッド過ぎないのはゴム・パインの集成材も含めて反響する素材が補ってくれているのだと考えています。
■さっき気が付いたこと
掲示板へUPが済んでノートPCの画面を閉じてスリープ状態にしたらトランスの唸りが消えました。「あれっ?」と思い、再度スリープから復活させたらまた「ブーン」と唸り始めました。音楽を聴くときは電源を落とせる不要な電機機器は電源OFFにする。今更ですがこれはやはりセオリーですね!
書込番号:10829708
1点

みなさん、こんばんは。
きのうのミニSPスタンドの音響効果に驚き、自作SYLVANを作成する決心がつきました。丸棒はホームセンターの種類や店舗によって在庫や種類が全然違うので何店か回りましたが、最終的にジョイフルホンダで決めました。上下の板は最初は試作品とするのでお金をかけず、いつものダイソーでで購入。
丸棒(合計20本)
・1000×50mmΦ ホワイトオーク 315円×12本
・1000×45mmΦ タモ(クリア塗装) 840円×2本
・1000×35mmΦ タモ(無塗装) 450円×5本
・1000×35mmΦ タモ(クリア塗装) 590円×1本
天・底版
・200×400×15mm パーティクルボード 210円×4枚
その他
・スペーサー用にコルク/フェルトなど
合計9,655円
(木ネジは家にあるものを使用)
本当は今日のところは下見のつもりだったのですが、50mmΦで315円と格安の処分品があったので思わず一気買いしちゃいました。タモが少なくて塗装有無がバラバラなのは、単に値段が高いのと在庫が少なくて揃えられなかったという理由です。なお、店頭の表示サイズに対し±5mm程度のズレがあるのでちゃんと並べて長さの揃ったものを選ぶのがポイントです。
ではまた途中経過など報告します。
書込番号:10833138
2点

皆さん、こんばんは。
本日レイアウト変更をしてみました。
ケーブルの長さが足りない等心配がありましたが、手持ちの機器繋げてなんとなかなりました。
本当はbefore・afterで、画像をアップした方良かったのかも知れません。
しかし!余りにも部屋が散らかっているので、その発想が出ませんでした(笑)
とりあえずは
@メインの部屋から、AVラックとサブウーファを隣の部屋へ移動
A隣の部屋から余っていたソファを、メインの部屋に移動
本当はソファを処分した方が良いのですが、物を捨てられない性分で(^_^;)
んで結果は左に寄っていた定位が、センターに来ました。
詳細なチェックはまだしていないので、細かい調整はこれから行います。
高品交差点さん
自作SYLVANの結果楽しみにしてます。
それによって私のSPスタンドの設計が変わるかも!
書込番号:10833341
1点

高品交差点さん、またすごいものを始めましたね。どんな音場になるやら・・・
もし仮製作でうまく行ったら、安定性が心配なので、下の底板を大きめに、または鉄板を当てるなどして重心を低くするのも、課題です。音場調整のノウハウがいろいろ生まれそうですね。完成が楽しみです
書込番号:10833364
1点

プロトタイプ完成しました。
■写真1
最初は欲張らず200×400mm(本物は約200×600mm)とJr.サイズとしました。棒は位置決めが判らないので3本だけドリルで穴開けして木ネジで固定。棒の片側にコルクシートを貼っています。
■写真2
残りのはフェルトやコルクを貼って長さの違い(揃えて買ったと言っても数mmの誤差ある)を吸収しつつ、その摩擦で仮固定できるようにしました。
■写真3
位置をそれっぽく決めて零号機完成!。50mmΦのが2本余りました。片側約5千円と格安でしたが効果は未知数・・。スピーカスタンドの工作で慣れていたので作業時間は1個1時間くらいで済みました。
あとは上の板がちょうど耳の高さになるので下に20cmくらいの台が必要です。これは今後検討します。
師匠
>もし仮製作でうまく行ったら、安定性が心配なので、下の底板を大きめに、または鉄板を当てるなどして重心を低くするのも、課題です。
意外と安定してますが、この下に置く台を重めにして安定性を図れば良いかなと考えています。
クリアストリームさん
>しかし!余りにも部屋が散らかっているので、その発想が出ませんでした(笑)
私も最初の頃は部屋がグチャグチャで、ここに載せるために突貫で片付けていたのでフレームの外は凄い状態だったりしました(^^;
書込番号:10833912
2点

仕事が始まるとなかなか書けなくなるので連投失礼します。
試聴してみました。
■写真1
サウンドラボのデモパターンb.です。印象は似ていてボーカルもピアノも生き生きした描画になりますが効果は少々控えめ。あとボーカルの定位が少し甘くなる感じがしました。部屋のいろいろな位置でも同様の特性で聞ける効果が出ているのかもしれませんが中央で聴く分には"劇的"と言えるほどの差は無しです。
■写真2
一次反射の位置に左右1個づつ設置。これは効果テキメンでした。2chソースをいろいろ聴きましたがジャンルを問わず全て「これマルチ!?」と思ええる程音場が広がりました。昔凝っていたマトリクスサラウンドよりずっと自然な音場です。イーグルスライブなんか最高でした。それに音場が広がっても決してセンターのボーカルの定位が甘くなることはありません。ただクラシックでは心地良いのですがボーカル系ではちょっと響きかな?という印象です。
ではまた〜♪
書込番号:10834368
2点

通じてるとは思いますが一応・・
>ボーカル系ではちょっと響きかな?
ボーカル系ではちょっと響き過ぎかな?
書込番号:10834419
1点

皆さん、こんばんは
高品交差点さん
丸棒仕入れたと思ったら工事が超スピード完成で何か凄い事になっていますね
仕事の速さにビックリ、感心しきりです。
クリアストリームさん
部屋の大改装が始まったようでしてレポートをよろしく、楽しみにしています。
私の妖怪部屋の壁植林が終わりましたが横向きセットと試聴位置が近くて
モニターの反射が気になり、ホームセンターで台所足マットを買って
マジックテープで固定して聴きますとボーカルが奥に引っ込んで壁付近で聴こえます。
引っ込みすぎかなと一瞬思ったのですが試聴距離が短く、このぐらいで良いのかなと一人納得
卍結界+丸棒植林の音は
元締殿の絶品クラシックバランスでもなく・・・
年末に店のお客さんの処へ聴きに行った壮大なアナログ音場でもなく・・・
壁全体が鳴っていて訳の分らない妖怪浮世絵音場(笑)
妖怪娘にこの音を聴いて批評をしてくれと頼み、自分の好きなCDを聴かせて臨時評論家に
なって貰いました。
聴き終えた妖怪娘の批評は
音が部屋全体で鳴っていて何とも言えん音やな〜こんな音、お父さんあんまり聴いたことないわ
あっ!そうや!小さめのライブハウスの音によう似てるわ!
ほぉ〜小遣い欲しさにライブハウスときたか
何とも言えん音やな〜が気になりますが(笑)絶品のクラシック音場はまだまだ無理ですな・・・
書込番号:10840181
4点

皆さん、こんばんは。
今日、日東紡音響エンジニアリング(株)の山下部長が我が家に
[シルヴァン]を持ってデモに来られました。NHKの音響調整室に
携わり、環境計量士(振動)の資格を持った人です。
まず、[シルヴァン]を設置しないで、同じ音源を聴き、環境測定を
しました。一番に出やすい100HZ付近の定在波は意外にも少なく
反対に200HZ付近が極端に少なめでした。これ以外は10KHZまでは
フラットです。(部屋の構造によるようです)
これは音楽を聴く上では音量不足を感じます。[シルヴァン]を設置し
ますと、2db上がります。更にパーティションを置きますと3dbになります。
[シルヴァン]はSPの外側に置く方法と内側に置く方法がありますが、
B&W801は元々音場が広く内側に置いて、パーティションは外に置く
方が計測上も最適でした。
これで、音楽を聴くと申し分ない音です。また、ジャンルを選びません。
山下さんにジャズを聴いてもらいましたが、GOODだそうです。
ただ、ピアノ独奏はスケールが大きくなり過ぎて、目の前で弾いている
音とは違いが出てきた感があります。
しかし、原音再生は元々達成した感、がありますし、これで、音場再生も
達成したと思うので[シルヴァン]を購入する事にしました。
書込番号:10843903
5点

画質にこだわりさん、たうたうSylvan購入しましたか、これはおめでとうございます。
皆、その価格に驚いて二の足を踏んでいるので、その結果は大変参考になります。
Sylvanをしばらく聴き込んだら、良い効果を詳しく教えてください。
こういう音響板の類は、両スピーカの外側に置くのはセオリーのようですね。
わたしも実験しました↓
書込番号:10844305
1点

両スピーカの間に設置(黒いのはセンタースピーカ)
写真1は自作すのこ
写真2は何もなし
写真3は森ポール
さて劇的な変化は? というとこれが変化なし! 拍子抜けですわ。
写真3が良ければこれに固定しようと思っていたのに・・・
高品交差点さんも同じような結果を出していたのですが、どうやら両スピーカの間に何を置いても変わらない、ようです。ならば一番見栄えの良い写真1で行くことにしました。−続く−
書込番号:10844356
2点

次に両スピーカの外側に設置しました。森ポールは、低音は反射しませんが、高音はよく反射してくれます。
写真4は、スピーカのやや後ろ側に設置
写真5は、スピーカと試聴位置の中間に設置=音を一次反射する位置
これが大きな変化ありで、写真4は音場が横へぐ〜ん広がります。
写真5は、横からの反射音が耳に入ってきて、これが耳障りになって、音場がかえって縮小します。小さな部屋で聴くような閉塞感があります。写真4とは、まったく反対の結果です。
というわけで、写真4を採用、左スピーカも同じです。
森ポールは、ポールハンガーのパーツを使って自作したものですが、Sylvanほどでないですが、結構、自然な音を反射します。
ようやく森ポールの定位置が決まりました。
書込番号:10844448
3点

都市部で植林事業を企てている樵の皆さんの集まりはこちらですか?
皆さん、相変わらず凄いですね。
自分の疾患である電線病がとてもかわいらしいものに思えてきます。
高品交差点さんは神速の行動派ですよね。何せ仕事が早い。
画質にこだわりさんは導入する時の打つ手の規模が凄いです。勝負どころで躊躇しませんものね。
師匠は全方位の探知能力でしょうか?戦線を広げても破綻しないところに感心しちゃいます。
車屋さんは咀嚼力というのでしょうか?発想と環境が独創的ですよね。
サトちゃんは・・・サトちゃんは・・・うーん、悩ましい。さすが結界の産みの親!
ちなみにDACボードに触手を動かしてますが電飾魔人のテリトリーには踏む込みそうもないんですよ(残念!)
サトちゃんはaudio-styleさんという心強いコンセルジュを得ましたから今後の展開に期待です。
書込番号:10844527
2点

あ、どっかで噂の DAC-20 、今日、アキュと長々と相談した結果、来週届きます。 ボソっw
書込番号:10844577
2点

皆さん こんにちは!
横道になってしまいます、お許しを!
ダリ@さん こんにちは
>あ、どっかで噂の DAC-20 、今日、アキュと長々と相談した結果、来週届きます。 ボソっw
二度手間 お手数になると思いますが こちらの方にもレスいただけますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10720966/
書込番号:10846975
1点

画質にこだわりさん、こんばんは。
シルヴァン導入、おめでとうございます。
早速の導入ということは、音場感に顕著な効果が得られたのでしょうか。
ただ、ピアノが少し?、になってしまったようですね。
山下さんにちゃんとセッティングしてもらったのでしょうが、
すべてのソースを心地よく聴かせるのは(高品交差点さんも書かれていましたが)
なかなか難易度が高そうですね。
聴き込まれて、またお気づきの点があれば、ぜひレポートお願いいたします。
書込番号:10847917
1点

persimmon65さん、こんばんは。
ありがとうございます。[シルヴァン]のセッテングは、山下さんに3種類ほどやってもらいました。音場を広くは、先に設置していた東南アジア製のパーティションが、可なり有効に作用しているとの事です。ポイントは、これの彫刻にあるようで、複雑な反射が、好結果をもたらしているそうです。そう言えば、コンセルトヘボウのホールも石膏彫刻には神経を使ったようですし、高域の反射に影響があると聞きました。
これは、このまま活かし、[シルヴァン]はSPの内側、正面に置くと、全体の音量が2dbも上がります。計測上は、これが一番良いので、山下さんが持参したチェックSACD、チャイコスキーのバイオリン協奏曲を演奏しました。生の演奏の音量と思われる−25dbの音量です。これは、目前に弦楽器群の音が繊細に広がり、正に生を聴いている錯覚を覚えます。設置以前の音とは、だんちです。
楽器から出る音そのものの追求は以前からしており、その一つにピアノの音が如何に本物らしく聴こえるかの追求です。これは、アンプ、CDP、ラインケーブル、電源ケーブル、と多岐に亘りまが、やっと家の外で聴いても本物のピアノが鳴っている音になりました。それが、コンサートホールのピアノ独奏の音になっただけの話で、反って歓迎すべきかと思います。
書込番号:10848112
3点

皆さん、こんばんは
画質にこだわりさん
ほぉ〜[シルヴァン] やりましたね、何時もながら決断が早いです
セットした時のレスを読みますと好印象の模様で良かったですね
画質にこだわりさんの豪華セットに[シルヴァン]がプラスされて
鬼に金棒の感じがします。購入おめでとうございます。
書込番号:10848500
2点

若い頃から車屋さん、こんばんは。ありがとうございます。
若い頃から車屋さんの工作も見事ですね。感心してしまいます。デザインも洗練されていると思いますよ。性能は機能美を伴います。娘さんがライブハウスに来たみたいと言ったのは、最高の褒め言葉と思います。
書込番号:10848911
2点

みなさんこんばんは
画質にこだわりさん、本物即決ですか!
凄い、真似できません。SYLVANは皆価格が高いと言いますが、部屋の測定までしてくれるコストも含めているので高価になってしまうとのことでした。決して割高ではないと思います。
でも自作&測定そのものが趣味の自分にとっては、やはり自分で全部やってみたいというのが本音。今日測定してみました。
画像1:自作SYLVAN無し周波数特性
画像2:自作SYLVAN有り周波数特性
非常に判りずらいですが、1kHz前後の波形が自作SYLVAN有りの方が、波形の暴れ(ピーク&ディップ)が緩和されています。一応聴感以外でも物理的効果有りとしておきます。
書込番号:10849623
3点

皆さん、こんにちは。
高品交差点さん、
あんなに高いものバカだね、と思うでしょう。しかし、若い頃、散々に苦労した事があります。当時はSP、BOXとしての製品がありませんでした。オーディオファンは皆、秋葉原などでSPユニットを求め、自分でSPを組み込まなくてはなりませんでした。高さ1mぐらいのユニットが3千円、3WAY、SPが3千円の時代です。夫々、独特の音を、それなりに、楽しんだものです。
しかし、そのブーミーたるや酷いものでした。バスレフでしたので、密閉にして中に綿をつめても、根本的に改善されません。それから何台もSP、BOXを作りましたが、満足がいきません。それから15年、テクニクス7を買いましたが、さすがに餅屋は餅屋と思ったものです。
書込番号:10856028
1点

ルーム・チューニング機材は減るものでないから、「一生もの」と考えれば安いです。アンプやスピーカはいつか寿命がきますから。
自作は、高価な機材を買う前の調査用という考え方です。
私は「森ポール」を作りましたが、効果は一応あったので、市販の音響パネルを買うつもりですが、いろいろ販売されていて悩ましいところです。Sylvanか、凛のような衝立型か・・・あるいは自作の森ポールを改良していくか
書込番号:10856108
1点

画質にこだわりさん、こんばんは。
テクニクス7て・・(検索)・・おぉ、SB-7000ですか!
これは中学の頃憧れのスピーカーの一つでした。私も学生の頃は自作SP作ってまして、SB-7000のライバル(?)のSS-G7のマネをして、バッフルに彫刻刀で溝を掘ってSS-G7風にしてたのを覚えています。ユニットはコーラルの13cm径のフルレンジで後からテクニクスの黒いホーン型ツィーターを追加しました。作った当時はかなりイケてると思っていたのですが、その後高校入学のお祝いに買ってもらったコーラルX-VIIに変えてからはさすがに「自作でこれは無理」と思ったものです。
そういうことから自作で苦労するより結局、一見高く思えてもしっかりと設計された製品を購入した方が早道であるということはわかります。実際サウンドラボのレポートに書いた通り、『開発担当者曰く「秘密のノウハウが沢山あります。見た目だけ同じにしても同じ効果は得られません。企業秘密です。」』なので見た目だけ似せて自作しても本物には大いに劣るというのは織り込み済みです(ちなみにこの発言元は山下部長さん)。
でも、自作の良さは "効果はともかく苦労して作ること自体が楽しい" なのです。「1体5千円で作ったぞ」と悦に入っていたものの、本物を導入した人の家に遊びに行ってガックリするというシナリオも大いに予想できます。ですが、そういう過程自体を楽しむのもオーディオという趣味の面白さの1つだと思いますよ。
書込番号:10858561
3点

高品交差点さん、こんばんは。
私も自作は大好きです。メーカーが作らないので、やむを得ず自作したものが沢山あります。それには双眼天体望遠鏡と3Dビューアがありますが、3Dビューアは東京都写真美術館に寄付しました。突き詰めていくとメーカーよりも高性能のものが自作できる場合もあります。
オーディオの場合はSPで懲りたので、その後は自作しませんが、試行錯誤をすれば必ず成功すると思います。試行錯誤をされている高品交差点さんは、その最たる方で、中域の音量アップが図れれば必ず成功すると思います。自作SYLVANが成功すればチャンデバの必要がないかも知れません。
書込番号:10863074
2点

お、お〜!
画質にこだわり さん♪ 拙宅は、東京都写真美術館から徒歩、1分(笑)
ちょくちょく顔を出しておりますw 関係ありませんが、隣のガーデンホールでもイベントした事も何度か...
画質にこだわり さん謹製3Dビューア、見つけてみようかな(^^)
書込番号:10863403
1点

画質にこだわりさん、こんばんは。
>3Dビューアは東京都写真美術館に寄付しました。
自作のレベルが別次元じゃないですか!(^^;
>突き詰めていくとメーカーよりも高性能のものが自作できる場合もあります。
納得がいくまで試行錯誤に時間がかけられますからその点だけはメーカーさんより有利ですね。ただしメーカー製を超えるのは至極困難ですが。
その試行錯誤、書いてませんでしたが師匠が来てハイ上がりを指摘されてからこの2週間ずっと戦い続けていました。純正の脚を外したり戻したり、J1プロジェクトの黒いスペーサを使ったりやめたり、砂インシュを復活させたりやめたり・・・
で、一応今日「まぁ、これがベターかな」という構成が決まりました。
マグネシウムインシュのスパイク側はそのまま、受け側に砂インシュで使っていた80mmΦ×10mm厚の人工大理石を使ったところハイ上がりは大分緩和され、且つ解像度もまずまず。大理石の上に人工大理石の丸板って一見意味なさそうですが、直にスパイクだとガタつきがあったので間に挟み、8枚の丸板の微妙な厚みの誤差を利用してガタツキを収めました。見た目も安定感があって気に入っています。
書込番号:10863784
1点

今日はMINERVA2000さんの家庭訪問をしてきます。
高品交差点さん、ビクターのスピーカの(メタルドーム)ツイータの指向性がやや狭く、正面で聴くと高音が強く聴こえるので、スピーカの角度調整をしても、高音の加減ができますよ。もちろんインシュレータで調整した結果が良ければそれでall_rightです。そのアンプはTCを入れても音質が低下しないので、TCを積極的に使ってもよいです。うちの場合は、アダム・スピーカのツイータレベルが3段階に調整できるので、それでやっています。
最近、寒い日の朝に、トランスのうなりが大きくなるという現象が出ていますが、どうですか?
書込番号:10864712
1点

こんにちは
師匠
普通騒音計と吉正電子のRAE試用にて測定遊びちゅうです。
かまぼこ型1/3オクターブグラフ、周波数特性グラフになりますね
http://www.ymec.com/jp.htm
http://www.ymec.com/images/screen/dssf3-5061.jpg
トランスが唸る理屈ってあるんですか?
書込番号:10865042
0点

そして何も聞こえなくなったさん、おはようございます。
スピーカーを少し外向きというのは16日以降今もやっています(今は真正面と16日の調整後の中間くらいの角度)。ちなみに最近UPしたF特はトーンコントロール(以下TC)で1目盛り下げた状態のものです。
TC使う方法でもハイ上がりは緩和されましたが(当たり前ですが)、インシュレータや脚の有無など構成を変えたのは高域のレベルと共に変わる音色の違いによる音の好みを調整する目的も含まれていました。試聴時は基準があいまいになるのでTCは標準に戻していましたが音色はほぼ好みになったので、後はいろいろCDを聴いてみてTCやSPの角度についても再調整してみます。
>最近、寒い日の朝に、トランスのうなりが大きくなるという現象が出ていますが、どうですか?
聴かないときは節電のために抜いているので朝一はよく判りませんが、昨日の夜は妙にうるさかったです。でも寒さはそれほどでもなかったのでうなりと環境の因果関係は不明です。
さて、自作SYLVANですがそろそろ森ポールのような名前を付けないと、こんな自作レベルの物を"SYLVAN"と呼ぶのが申し訳ないので考え中です。例えば本物の見た目からリバースエンジニアリングの如く作ったので、スペルを逆にして"NAVLYS"(ナヴリス)とか、いやそんなカッコイイものではないので"MANEVAN"(マネバン)とか(^^;
このマネバン(もう呼んでる)の発展系として、積み重ねや横並びが簡単なのでAGSッぽく縦横に拡張させるという構想を練っています。あと、電球を仕込んでお洒落な照明器具っぽいアレンジにするとか夢が膨らみ中(^^)
さあ、今日もホームセンター巡りだ〜
書込番号:10865456
1点

師匠、
プリアンプ内蔵測定用マイクの相場、機種を教えてください。
書込番号:10865624
0点

ダリ@さん
ダリ@さんは恵比寿駅の近くにお住まいでしたか。羨ましいです。十年以上も前の事ですが、学芸員の丹羽さんがいれば、ビューアを出してくれるかも知れませんよ。
書込番号:10866657
2点

皆さん、こんばんは
今日は総元締殿と自宅で待ち合わせて二人でMINERVA2000さん自宅訪問しました。
MINERVA2000さん
沢山のCDを聴かせて頂き、昼食もごちそうになり本日はありがとうございました。
総元締は私の家までとMINERVA2000さんの家まで、ですのでもっとかかりますが
バイパスが出来て自宅から35分ぐらいで行けまして意外と近かったです。
ヤマハAVアンプ4600のポテンシャルにビックリしました。
最初に音を聴いた時にはAVアンプとは分らず後からAVアンプと聞いてえぇー・・・!
電源と配線を整備してから音がガラリと変わったとの説明でしてピュアオーディオとしても
十分だと思いました。又、電源周りがいかに重要か再度思った時間でした。
車と同じで各家庭の機器、そして音がありまして自分部屋とは必ず違う音を聴けると
言うのは大変参考になり楽しいです。
MINERVA2000さん・奥さん・総元締殿、本日は楽しい時間をありがとうございました。
書込番号:10867281
2点

総元締殿
妖怪部屋、機器チェックありがとうございました。
卍結界+丸棒植林で以前より音の広がりが増し自分なりに良くなったと思っていましが
横向きセットでの音の繊細さと芯の強さが足りないと指摘されたのでアンプの特性
ですよと返事をしたのですが・・・
どうも納得がいかないようでして、電源経路を尋ねられたので壁からの経路を説明
壁200V→ダウントランス→アイソレーショントランスと言いますと
風邪薬の銘柄違いの二重飲みは効かない!トランスの二重経路はダメ!
して何のこっちゃ?と思い
壁100V→ノイズゼロトランス・壁100V→プライトロントランスと経路を変え
聴きますと・・・
私のとぼけた耳でも一発でピアノ音のタッチ感が力強くなり強弱・余韻も益々綺麗!!
恐るべし総元締チェック、暫し呆然・・・
電源が重要との認識が強い故に間違いをしていた様でして電源経路を明日からやり直しです。
Minerva2000さん家訪問の楽しさと、自分部屋の同じ機器での音の違いに驚きの一日でした。
書込番号:10867464
2点

今日、MINERVAさんのところに伺い、音響を聴かせてもらいました。
ご本人の好みに沿った、力強い音が堪能できました。
ソニーのプレーヤPS3、ヤマハDSP4600、KEFのIQ70という組み合わせなので、ピュアオーディオを聴くには駆動力のない角のとれた音を想像するのですが、なかなかの力強い音が出ていました。これはDSP4600のもともとのパワーと、言われるとおり、電源経路のブレーカ、屋内配線の新規布設、コンセントの交換、電源ケーブルを強化されたこととの、コラボだと思います。
部屋は和室で畳敷きですが、スピーカの下に敷いた木の自作オーディオ・ボードが振動をうまく処理していて、締まった低音を出していました。6疊縦長の使い方なので、横壁が反射壁になって横への広がりは少ないですが、迫力のある直接音が耳に飛び込んできます。聴かれるソフトもそのようなものが多く、大音響を堪能することができました。
ユニオン電機のトランス200VA,500VAを、プレーや、アンプに使いますと、音場がパッと広がり、いわゆるエア感が出てきました。ただ、プレーヤ用に200VAを用意したのですが、PS3は常時200Wを消費するので、低音は苦しかったようでした。PS3用なら500VAは欲しいところでした。
しかし、総合的には、電源などのチューニングでアンプ、スピーカの力を十分に引き出していると思います。私が言うのもおこがましいですが、強力なパワーアンプの追加で、もっとビシバシとした音が楽しめると思います。
MINERAさん、よい音を聴かせていただき参考になりました。有難うございました。
書込番号:10867502
1点

次に輪・狂魔屋さんのところに伺い、音響を聴かせてもらいました。
こちらは6疊横長の使い方で、横への広がりには有利です。
卍結界のおかげで、低音のボンツキはほとんどなし、ただ、音が奥に引っ込んで、上品すぎて元気なく聴こえます。初めNMODEのアンプの性かと思っていましたが、チェックすると、200V→100Vのダウントランスと、100V→100Vの絶縁トランスを2段使っており、これでは瞬時電流供給能力が落ちてしまいます。そこで、100V電源から100V→100Vの絶縁トランスを1つだけ使ったところ、通常の元気のある音になりました。ヴェールを一枚剥がしたようです。薬も飲みすぎると副作用が出るのと同じで、トランスやクリーン電源装置は1段だけで使うのがよいのです。
しかしせっかく200Vのコンセントがあるので、プライトロン・トランスを200V用に改造することにしました。
それと、音響ボードがたくさんあるので、これらを活用してもっと音場感に富んだ音を目指すことができます。これからいろいろと発展の余地のある楽しみな「部屋&システム」でした。有難うございました。
書込番号:10867592
2点

ポチさん、こんばんは、吉正電子のソフトをインストールしたんですか、楽しい測定方法を教えてください。
プリアンプ内臓のマイクは知らず、測定用マイクはベリンガーのECM8000しか知りません。
コンデンサ・マイク用の電源を内蔵したプリアンプ、もっと詳しい人がいればよいのですが・・・
書込番号:10867725
1点

皆さんこんばんは。
Minerva2000さん&組長のお宅での試聴会、有意義だったようですね。人それぞれこだわる部分が異なり、お金のかけ方、手間のかけ方が違うのでお互いの家を訪問するというのは刺激になって良いと思います。
私は遠くて参加できなかったので今週も部屋の音響改善です。まず、先週導入したマネバンですが、シンプルなボーカル物ですと響きが強すぎて人の気配とかが薄くなってしまうのが不満になってきました。定位も「決して悪くならない」と書きましたが、外して比較するとやはり甘くなっていました。先週のは褒め過ぎの自画自賛ご祝儀評価でした(^^;
そこで今日は材料をまた買ってきて、サイズが2/3(300×200mm)のチビバージョンを作りました。チビバンとでも呼びましょうか。サイズ違いの延べ4個を横に並べたり、1セットをSP背後に置いたり等などいろいろ配置を変えて試聴してみようと思います。
なお、先週オリジナルのSYLVANのサイズを600×200mmと書きましたが、これは廊下に置いてあったAGSの1ユニットと思われる1個分のサイズで、製品版は400×200mm(高さ1400mm)でした。
書込番号:10867964
2点

師匠
アプリのRAEは開発終了品なので進化型のDSSF3が、
お試しには宜しいと思います。
今回プリアンプが、ヨーわからなかったので普通騒音計を購入しました。
オーディオと楽器の音圧レベルも苦情予防対策としての把握も兼ねて。
騒音計側A特性、アプリ側A特性設定では重複(喧嘩)なのか、
アプリはフラットにするのか調べ中です。
書込番号:10867970
0点

そして何も聞こえなくなったさん、
若い頃から車屋さん、
本日は我が家にお越し頂きありがとうございました。
PS3,5年前のヤマハ中級AVアンプDSP-AX4600、KEFのiQ70の組み合わせで、ピュアオーディオからすれば、かなり低レベルの組み合わせですが、自分なりに工夫してきて、相当に良い音が出るようになったとは、ひそかに自負はしていましたが、ご両人から高い評価を頂きありがとうございました。単なる自己満足ではないことがはっきりして、安心いたしました。
我が家でオーディオルームとして使っている和室6畳ですが、何も手を入れていないわけではなく、今日はほとんど説明しませんでしたが、費用対効果は別として、約50万円ほどかけています。内訳は、
1.防音を兼ねて、5mm厚ガラスの振動しにくい内窓の追加
2.和室扉の補強
3.背後のふすまの補強
4.吸音し過ぎない、黒色合成畳への変更(スクリーンへの写りこみ対策を兼ねて)
5.裏板のない強固な書棚への変更
といったところです。1から4は専門の職人さんにやってもらい、5は単に買い換えただけで、自分でやったことではないで、声を大にして言えるものではありません。
電源対策としては、
1.2系統の屋内専用配線
2.ブレーカーを音の良いテンパール工業製に
3.壁コンセント1は、アコリバのコンセントベース、フルテックのコンセントカバー、オヤイデR−1
4.壁コンセント2は、J1プロジェクトのコンセントベース、フルテックのコンセントカバー、オヤイデSWO-DXultimo
5.電源タップ1はオヤイデのOCB-1DX
6.自作電源タップは、オヤイデTUNAMI nigo 3m、フルテックコンセントカバー、R-1二個、
電磁波吸収体を内部に張り込み、プラグはオヤイデのP-037
7.電源ケーブルは、PSオーディオのXPL1.8MK2、オヤイデPA-23FXが2本
という構成で、電気工事店の工事費込みで約20万円ほどかけました。
最初にDSP-AX4600に試したオヤイデPA-23FX電源ケーブルでAVアンプの音が激変し、それから一挙に上記の構成にもっていきました。(当時資格は持っていませんでしたので、工事店に依頼しました)
ということで、私もこのスレのタイトルにあるように、「電源」と「部屋」には、ささやかながらも気を配っていることが、お分かりいただけたかと思います。
何も聞こえなくなったさんに、本日わざわざご持参いただいたトランスの効果は、私の電源環境でも明らかな効果があり、特に中高域の響きの良さとSN感の良さには感銘を受けました。
PS3(ソニーのかないまるさん推奨の対策済み、「ケーブル大全2009」で絶賛されていたHDMIケーブル、オーディオクエストのHDMI-X使用)では消費電力が大きいため500VAクラスは必要なこともわかりました。どうもありがとうございました。
書込番号:10868076
3点

皆さん、こんばんは。
Minerva2000さん、輪・狂魔屋さん、師匠、
濃密なお時間だったご様子、お二人のレビューから十分に伝わります。
お互いに参考になる現地現物の意見交換、良いですねぇ。
幕張の企画にも参加出来なかったことが悔やまれます。
現状は仮住まいの当方、皆さんのコメントを下地に将来の参考にさせて頂きます。
師匠
>コンデンサ・マイク用の電源を内蔵したプリアンプ、もっと詳しい人がいればよいのですが・・・
録音にマイク・プリは必須ですが測定用ともなると・・・
あまり自信がありませんが、どの様なことをお知りになりたいのですか?
内容によってはスタッフ連中に聞いてみます。
書込番号:10868140
1点

測定は遊びですので、簡単コンパクトに
プリが一体型の方が何かよさげ。
騒音計A特性、アプリ側フラットでの声紋、1/3オクターブ解析、周波数特性解析です。
SPではなく布団にマイクを向けてますので へなへなですが。
書込番号:10868195
0点

ポチの細道さん、こんばんは。
コメント付けようと思っていたら既に騒音計を購入とのこと、フットワーク軽いですね(^^)
私も師匠と同じECM8000ですが、マイクアンプは製造中止品なので入手は無理でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10166780/#10340395
測定用のコンデンサマイクに使えるかどうかはわかりませんが、USBでXLR接続のマイクをPCに接続できるケーブルが最近発売されました。ただ電源をUSBから取れるのかわかりませんしマイクアンプはPCのサウンドボードのを使用するのでしょうから測定目的として用を成すかは怪しいです。参考までに紹介しておきます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100125_344716.html
ケーブル長5mなので測定中にジャンプしても大丈夫ですね(^_^)
書込番号:10868224
1点

20(鳴りませんが)〜20000Hzまで連続でPCから出力、
マイクで測定機能もあります。15000Hz以上は若い方は余裕で聴こえるのでしょうか?
なお、DSSF3試用版です。
書込番号:10868240
0点


Redfedoraさん、私はコンデンサ・マイクとファントム電源を持っているのでわざわざ調査してもらうまでもないです。無視してください、有難うございました。
高品交差点さん、もうチビバンを製作していますか、素早いですな〜
部屋の中に「森林公園」ができてますね。
本物のSylvanは棒の太さが同じでも叩いたら音程が違って聴こえたのですが、どんなノウハウがあるのでしょうね?
今日2つの6疊の音響を聴いた後、うちの6疊を少し聴きましたが、音のスケール感というか懐の深さと広がりでは良い所までいってます。またスピーカの音がどっしりとして一番落ち着いてます。これはアダムのスピーカの特徴のようです。問題点は左右の壁の音響特性に差があって、森ポールや音響パネルで左右矯正が必要です。
書込番号:10868450
2点

redさん、一般的なプリアンプ別品物の調査はお願いいたします。
騒音計はAかC特性のみですので、マイク測定がフラット特性なら
そちらも導入したいです。
書込番号:10868494
0点


皆さん、こんばんは♪
測定が入るとシビアですねw 良いなぁ...
今日の試聴会も羨ましい... 関東勢はどうしたぁ〜〜!!汗)
日曜この時間は330.3が2割UPで鳴ってますw やっぱり、PIMMと壁コンER-PSEXmk2だけでは浄化しきれてない?...
書込番号:10868799
1点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
チビバンを1次反射位置に置いたらボーカル物の定位感も程良くウェルバランスでした。縦に重ねると反響が上からも聴こえてきてクラシック向きではありますが、本体が細いので反響がインポイントになって音場は不自然だったのでボツにしました。
>部屋の中に「森林公園」ができてますね。
余ったマネバンを背後に置いてみるとライブ物では後ろからの反響もプラスされるのでさらに臨場感が増します。あと2セットくらい作ればまさに「森林公園」状態になりそうです。
でも、今日1m長の丸棒を扱ってるジョイフルホンダ2店で買いつくしまったので、高品近辺のホームセンターではペンペン草も生えない状態、材料の追加入手は等分無理?(^^;
>本物のSylvanは棒の太さが同じでも叩いたら音程が違って聴こえたのですが、どんなノウハウがあるのでしょうね?
マネバン・チビバンは取り付けが適当な分、各棒をノックしてみるとそれぞれ固定強度が違うせいか音程もバラバラです。結果オーライのようです。
書込番号:10868802
1点

我が家に[シルヴァン]が納入されました。デモと同じ日東紡績音響エンジニアリング(株)山下部長、直々です。デモのときに計測して一番に良かったセッティングにしました。
これら出てくる音は別のシステムから出てくる音のようです。今まで、高域がきつく、気になっていた音は皆無ですし、音場がふっくらと膨らみ奥行きのある音です。あらゆるソースが自然な音で出てくるし、ジャンルを選びません。中央のPDPが気になりましたが、悪さをしていないそうです。これ以上の音は望めないと山下さんからお墨付きを貰いました。
デモ以前のお客さんを案内するそうです。皆さんも是非、聴きに来て下さい。決して見返りなど求めませんから。
書込番号:10872451
6点

皆様、こんばんは。
redfoderaさん、
もし、週末に関西方面に来られることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。玄人好みの機器やケーブルを使いこなしていらっしゃるredfoderaさんにとっては、かなり物足りないかもしれませんが。
画質にこだわりさん、
とうとうシルヴァンが納入されましたか。 写真を拝見すると、バランスよく収まっていますね。さぞかし良い音がするものと想像致します。これでリアルな音から音場感まで完璧ですね。
書込番号:10872913
3点

画質にこだわりさん、Sylvanがすっきりと収まりましたね。
また高級銘木の衝立も役に立ちました。オーディオ用でない衝立でも、立派に使えるという見本です。
これでCDの高音が柔らかくなったら大成功ですね。
書込番号:10873418
2点

Minerva2000さん、こんばんは。
頂いた神尾真由子のCD、[PAGANINI:24CAPRICES]が素晴らしい音色を出しています。高域がきついと仰っていましたが、[シルヴァン]の設置以前は確かに、その傾向がありました。設置後は、それが、まろやかになり、ホールの空気感が醸し出されています。目を閉じて聴いていると、まさに、2メーター先で弾いているようです。ストラディバリウスであることもうなずけます。
デジタルの音は好みでないと、今でもLPレコードに固守している人にお薦めです。この、まろやかさは何でしょう。真空管アンプとは違った機器では作り出せない音です。
書込番号:10873456
3点

こんばんは♪
画質にこだわり さん 羨ましい〜w
今日は雨の中、DAC-20購入の流れでアキバにあるDAIKENのショールームを覗いてまいりました。
ここのサウンドデザイパネルが気になっていたのですが、ここんちは音響用壁材以外にも色々ありまして、壁補強には使えるな〜というものが数多くありました。
ただその殆どが要工事(業者向け)で、いわゆる賃貸派の私にはムリめでした... 撃沈。
書込番号:10873484
2点

画質にこだわりさん、こんばんは。
今日納品だったのですね。音響効果も満足とのこと、おめでとうございます。もともとパーティションが外側にあったので反響による外側への音場の拡大ではなく、SP背面に設置することによる奥行き方向の音場拡大と、Sylvan本来の目的である定在波の緩和を主眼とした設置パターンとお見受けします。
スピーカーと背面の壁は平行面ではありませんが、オーディオ機器の側面パネルとの3角形による反射の繰り返しや、左右壁の平行面での反響を拡散することで中高域のピーク・ディップが緩和されて音がふんわり柔らかくなるのだろうと想像できます。それに本物はやっぱり仕上げが美しいですね。Sylvanライフをお楽しみください。
書込番号:10873593
3点

そして何も聞こえなくなったさん、ありがとうございます。
これは《ノイズゼロトランス》の貢献が大きいと思います。曜日や時間帯にも関係なく、TAOCのインシュレーターが更に《ノイズゼロトランス》の音を繊細で張りのあるものにしていると考えています。繊細感と音場のバランスがベストです。
今はトランスのほかにCDPにも使っています。TAOCの[TITE-35S]はお薦めですね。[師匠]の仰る事に間違いがありませんでした。
書込番号:10873604
3点

画質にこだわりさん、そうですね、プレーヤ・アンプ・スピーカはもちろんですが、トランスと衝立とSylvanの合作ですね。
ユニオン電気の<ノイズゼロトランス>は、繊細感を際立たせてくれます。唸りも少ないし、ジャンルを問わずに使えますね。Minervaさんの所に持ち込んで聴いたときでも、空気感がコロッと変わりましたから・・・
書込番号:10873770
4点

皆さん、こんばんは
画質にこだわりさん
>これ以上の音は望めないと山下さんからお墨付きを貰いました。
それとSylvanの収まりの良い壮観な写真!先程から凝視してましたら
私のパソコンモニターから良い音が聴えてきそうな感じで羨ましいです。
高品交差点さん
益々、植林が進んで森林公園が出来そうですね、もうすぐ「高品森林公園」さん!
ポチの細道さん
特性計測が急ピッチに進み、もうすぐ「ポチの測定」さん!
ダリ@さん
又々、アキバ巡りですか・・・はぁ〜何度聞いても良い響きですね
当然ですが私の地元にはアキバは在りませぬ、もうすぐ「ダリ@アキバ」さん!
redさん
暫くすると・・・やっと自宅に戻れ、こんな部屋で聴いていますと
とんでもない写真がアップされ
狂魔屋さん、まだそんな事しているのフフフ、と言われそうな予感(笑)
Minerva2000さん
昨日聴かせてもらったボリュウムに注意と書かれたCDの名前
何と言うCDでしたか?教えて下さい
しかし皆さん、それぞれの分野のペースが凄くて、ついて行けませぬ(感嘆)
書込番号:10873922
2点

ダリ@さん
音響パネルは表面の材質と加工にポイントがあるようです。表面の加工の凹凸があればあるほど、高域の反射が複雑になり、音量も保たれます。コンセルトヘボウのホールの自慢は、ここにあるそうで、2000HZの残響が普通のホールの倍以上あるそうです。基本が分かれば、自作も可能ではないでしょうか。
高品交差点さん
SPを30Cmほど前に出しました。SPの存在が全く、なくなった感じです。写真の設定ですが、システム全体の音がグレードアップされています。この効果は何でしょう。山下さんが製品化したくなった気持ちが分かる気がしました。
書込番号:10873960
5点

画質にこだわりさん、こんばんは。
神尾真由子のヴァイオリンCDの音がすばらしくなったそうで、なによりです。今月号のステレオ誌で昨年の5ベストCDに選んでいるオーディオ評論家がいました。すばらしい録音であるとの評価でした。また昨年のオーディオアクセサリ誌で「素晴らしい音質のCDで、このCDの高音が聞きづらく感じられる場合は、再生装置側に問題がある」という意味のことが書かれていました。まさに画質にこだわりさんのシステムは、トランスやシルヴァンの導入で全く問題が無くなりましたね。
若い頃から車屋さん、
昨日お聞かせした「音量注意」のCDはテラークの「Time Warp」です。
http://www.amazon.co.jp/Time-Warp-Alexander-Courage/dp/B000003CTH/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1265035449&sr=8-2
上記のリンク先ですが、見れますでしょうか?
見られない場合はアマゾンで「Time Warp」で検索してください。知る人ぞ知る超絶のCDでチャイコフスキーの1812年がかすんでしまう、凄まじいCDです。最初の曲は空気を介さず(つまりマイクを使わず)電子楽器を直接録音しています。
昔、3000円以上出して購入しましたが、今では送料込みで1000円程度になっています。
昨日もテラークの「Star Tracks」「Star TracksU」を注文して、今日届きました。
この2枚も持っていたのですが、大昔、人に貸したままになっていたのを昨日思い出しましたが、めんどうなのでアマゾンに注文しました。
書込番号:10874178
4点

Minerva2000さん
昨日聴いてビックリしました。
詳しい解説ありがとうございます。
早速注文を入れます。
書込番号:10874245
3点

若い頃から車屋さん、こんばんは。
テラークの「Time Warp」凄いですよ。ブッたまげますよ。
今までの高域のきつさも必要成分でした。これに残響が付くと実に素晴らしい音です。具体的には2〜5KHZ。
書込番号:10877745
2点

皆さん、こんばんは
画質にこだわりさん
早く部屋で聴いてブッたまげたいのですがテラークの「Time Warp」と
Minerva2000さんが注文した「Star Tracks」「Star TracksU」を
3枚注文したのですが「Star TracksU」が先に届きました。
>今までの高域のきつさも必要成分でした。これに残響が付くと実に素晴らしい音です。具体的には2〜5KHZ。
実に造詣の深い表現でして、私にはこの様な表現はまだ出来ません。
書込番号:10882078
2点

皆さんこんばんは。
今日はスピーカーセッティングのチェックディスクを紹介します。
私が持っているスピーカーの代理店(エレクトリ)紹介にありましたチェックディスク。
かなり評判がいいらしいです。
部屋の形状が異なる場合でもチェックできるらしいです。
アクセサリーメーカーノードストが販売してます。
http://www.electori.co.jp/con_top.html
http://blog-accessory.audiounion.jp/Entry/807/
師匠さん
このディスク私も先ほど注文しました。値段も安いしとりあえず使ってみます・・・
まあ本人の五感に頼ることが大きいのですが、今までのセッティングがどう違うか試してみます
書込番号:10882291
1点

皆さま、こんばんは。
若い頃から車屋さん、
「Star Tracks」「Star TracksU」も注文されましたか。
この2枚は20年ほど前に人に貸したのは憶えていますが、多分この3人のなかの1人だろうとは、思いつくのですが、確実にこの人とは憶えていません。しかもこの3人とはこの20年、転勤等で交流がなく、「CD貸してただろう。」といきなり電話して、もしはずれているとまずいので、注文しました。ずっと忘れており、自分のCD棚に無いことに気付かなかったということは、この2枚、いかに印象の薄いCDかお分かりいただけると思います。
まあ安価ですし、ある程度は楽しめるとは思いますので、お買いになってもそう後悔はされないとは思いますが。
書込番号:10882557
1点

ローンウルフさん、チェックディスクで意外な発見をすることあります。
私はペンタトーンのチェックディスクを持っていて、位相チェックをするため信号を出すと、リアスピーカが逆位相とであることを聞き取りました。実際の接続は正相なのですが。
なぜ、実際の接続と、耳でのチェック結果が違うのか・・・スピーカのネットワーク特性によって、低音と高音で位相が回転することは知られていますが、それだけではなく、スピーカを天井につけたり、奥まったところに置くと、周波数によっては位相が自然に回転するようです。
そこで、チェックディスクで位相特性や周波数特性を耳でチェックされるのがよいです。AVアンプに入っているチェックソフトで自動チェックすることも良いですが、最後はチェック・ディスクを使って耳で確認することをおすすめします。
書込番号:10882696
1点

皆さん、こんばんは。
師匠
>なぜ、実際の接続と、耳でのチェック結果が違うのか
正相逆相の件、スピーカーを自作したことのある方には常識なんですが、
意図的にツィーターのみ逆相に接続した2Way、市販品でもかなり存在する様です。
逆相にするとウーファーとの繋がりが良く聴こえることが多いんです。
ネットワークもたしかOct/6dbにフィルターリングすると反転しちゃったはずです。
ちなみにオーディオチェックCD、私は非売品のこの1枚(写真は別スレ参照下さい[10769105])です。
SONYのかつて全盛を極めたCDマスタリング・マシンPCM1630の調整用のものです。
当時のSONYのアーティストの楽曲を選りすぐってリマスタリングしたものの他に、
機器にはかなり厳しいオーディオ・チェック信号が収録されてます。
グラスハープの曲などはツィーターが飛びそうになりますよ(苦笑)
稀にオークションなどでも出品されることがありますので気が向いたら探してみて下さい。
書込番号:10883274
1点

Redfedoraさん、ネットワークで分けると位相が反転するのは当然ですが、仮に5つ(あるいは2つ)のスピーカが同一スピーカでも、スピーカの置き場所が違えば、両スピーカの間に立って同一の距離で聴いても、音声帯域の位相が左右でずれるという事実があります。いつかうちの家に来てもらうとき、その位相変化の現象をデモすることができます。
書込番号:10885157
1点

謹告! −−工事計画−−
週末、いよいよ森の奥のそのまた奥の「禁断地帯」、いままで誰も行かなかった「天井」の補強に入ります。予告しないとなかなかやらないので・・
しかし天井裏に角柱結界張り付けは、難行を極めるので、さすがに今回は見送り、天井裏に「大理石チップ」の貼り付けのみにします。これで、天井から音が降ってくる「究極の」音場空間に近づくかどうか、調査・確認いたします。
書込番号:10890008
2点

皆さん、こんばんは。
[SYLVAN]+ブライダルトランスもいいですね。ピアノのタッチが元気で目前で弾いている音になります。クラシック以外は、こちらの方が良いかも知れません。
今日は体調のせいか《ノイズゼロトランス》の良さが出ていない気がします。高域の滑らかさが、がさついて聴こえます。これが滑らかに出ないと中域不足を感じ、ステージの共鳴音不足を感じます。AVプリに切り替えてBDを演奏すると、その様な事はありません。こちらは、何時聴いても同じ音がします。ピュアは、それだけシビアなのでしょうか。
オーケストラのステージ共鳴音はCD、SACDと放送録画(音)と違う気がして、山下さんが来られたのを機会に訊ねてみました。CD、SACDは音量不足、放送は音量過剰、を感じていたからです。これを除くと音場、その他は殆ど同じなのですが。
答えは音響調整室の好みだそうです。CD、SACDは厳密なセッテングで録音しますから、再生環境がベストなら当然、良い音がするはずです。そのような時もありましたが、今日はAVの方が良いのです。また、課題が残りました。
書込番号:10892151
2点

画質にこだわりさん、ピュアは情報量が多いから、体調の悪いときは休んだほうがいいです。
私も肩・首が凝っているときは音は聴かないようにしています。それと、録音が悪いCDは高音が強調されていて、まともに聴けないのです。
1970代、80年代の録音で、よく高音の倍音が強調されたひどい録音があり、耳に突き刺さります。こいつらはCDとして持っている価値はありません。
1950年、60年代の録音のほうが良かったりします。もちろんリマスタリングの良し悪しもありますが。
私は1958年〜にベルリンのイエスキリスト教会で録音された、グラモフォンのブルックナー交響曲全集を買いましたが、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/21051
その音の自然さにビックリしました。高音の強調は一切ありません。雰囲気感も最新録音とはいきませんが、十分に出ています。アナログレコードと同じで、安心して聴けますよ。
書込番号:10892988
3点

皆様、おはようございます。
画質にこだわりさん、
CDやSACDの音に滑らかさが欠けて聞こえることがあるとのことですが、SA-7S1とC-800fの間のRCAケーブルは何をお使いですか?三菱電線のCX-1だと音に滑らかさが出てくるかもしれません。このケーブルは普通の店舗にはなく、三菱電線のネット販売だけですが、残念ながら現在在庫が無くて購入はできません。
そして何も聞こえなくなったさん、
ヨッフム指揮のブルックナーですか。このレコーディングエンジニアはギュンター・ヘルマンスでしょうか?この人の録音技術にほれ込んだカラヤンは、それまで英DECCAや英EMIと複数契約していましたが、ドイツグラモフォンと専属契約し、この録音の良さで世界制覇する決意をかためました。
ヨッフムと言えば私の場合は、まずオルフのカルミナ・ブラーナです。このLPが出た時、雑誌の評価は演奏も録音も10点満点でした。SHM-CD版が出ています。なおレコーディングエンジニアは、クラウス・シャイベです。ちなみにこの曲は故手塚治虫が自宅に招いて自慢のオーディオを聞かせる時、最初に演奏して度肝を抜かせ、にこにこ喜んでいたそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%95-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%A0-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B2%E3%83%B3/dp/B000VZE0D2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=classical&qid=1265406357&sr=8-2
この曲を昔、びわこホールで歌ったことがありますが、ラテン語とドイツ語歌詞の難曲で、「酒場に私がいるときは」がきちんと歌えるようになったのは本番前日でした。早口言葉は得意なほうですが、これはとんでもない早口で、ラテン語歌詞を歌わねばなりません。
この曲の初演は、1937年にドイツで行われ、大センセーションを巻き起こしましたが、ほぼ同じ頃ソ連では、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番が初演され、大好評をはくし、「社会主義リアリズム芸術の極致(??)」と共産党から絶賛されました。
ソ連人が900万人死んだ独ソ戦争の直前に、それぞれの国で熱狂的に迎えられた曲を聴くと感慨深いものがあります。コンドラシンが凄まじい演奏を披露しています。特に第3楽章は圧巻です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1384011
システムによっては高音が耳に突き刺さりますが、私の場合は聞いているうちに全く気にならなくなり、真空管式テープレコーダーで録音された音の凄さに圧倒されます。
書込番号:10894166
3点

Minervaさん、ヨッフムのエンジニアはKlaus_Scheibeという人です。
ヨッフムの2回目のEMIの全集(1970代)がありますが、これは高音がきつくて耳が痛くなります。
カルミナを歌ったことあるんですか? もともとの歌詞はどんな内容か分かりませんが、歌うのが難しそうな曲ですね。曲としては好きな曲です。私は小沢・晋友会を持ってます。
書込番号:10894430
2点

そして何も聞こえなくなったさん、
ヨッフムのブルックナーもクラウス・シャイベによる録音でしたか。であるとすれば好録音だと思います。
カルミナ・ブラーナで歌うのが難しいのは、「酒場に私がいるときは」のなかの2,3フレーズです。早口のラテン語に舌をなじませるのが大変でした。この時はバスパートを歌いましたが、第9では通常テノールを歌っており(バスパートを歌ったこともあります。)、そのつもりで一回目の見学会に行ったのですが、たまたま立っていた場所のまわりは皆さんバスパートの方で、バスパートを歌うことになってしまいました。
歌詞のほうは、ボイレン地方の修道院で発見された古文書をもとにしており、まじめな歌詞と戯れ歌の両方があります。カルミナ・ブラーナは「ボイレンの歌」という意味です。
小沢征爾指揮・晋友会合唱団も演奏・録音とも優秀で好きなCDです。TELARCにもロバート・ショウ指揮のカルミナ・ブラーナがありこれも演奏・録音とも優秀ですね。小澤征爾はボストン交響楽団とも録音しており、この曲を得意にしていますね。
書込番号:10895103
3点

そして何も聞こえなくなったさん、Minerva2000さん
お二人の薀蓄の深さに頭が下がります。SHM-CD盤の方が無難そうなので、こちらをポチリます。ありがとうございました。
そして何も聞こえなくなったさん、そろそろ、BDもやってみませんか?PS3も優れものです。オーディオファンの多くは放送音声を無視する方が多いですが、山下さんからもオーディオ音声としてのお墨付きを貰いました。
偶然ですが、山下さんが去年のサントリーホールの公演に出掛けたものが、NHKが収録して放送し、観衆の中に、ご自分が映っていました。ロシア・ナショナル管弦楽団:指揮ミハイル・プレトニョフで、曲はベートーベンの第七・第五交響曲です。第七は良くなかったですが、第五は素晴らしい演奏でした。第五は聴き飽きて滅多に演奏をしない曲の一つですが、久し振りに感動しました。
記念にダビングして山下さんに差し上げました。稲毛の試聴室で聴けると思います。ただ、録画予約を入れず、放送が始まってから録画をしましたから、第七の冒頭部が切れています。第七をカットして、編集し直したらMinerva2000さんにも送りますね。
書込番号:10895148
3点

画質にこだわりさん、
またBDを送って頂けるとは恐縮です。 こちらも何か考えてお送りしようと思いますので、新たな音楽体験をお楽しみください。
書込番号:10896399
2点

皆さん、こんばんは。
今日は番外編です。
■写真1
道の駅沼南で切り花の桜を購入、桜を見ながらの音楽鑑賞というのも良さそうです。
■写真2
日東紡からSylvan nano発売!(ウソ)
丸棒を見ると思わず買ってしまう病が慢性化したようで、千葉県白井市の高橋植物園で見つけた鉢(?)を2個購入。サイズの合う植物を一緒にレジに持っていったら「これを入れるんですか? お洒落ですね。」って、何に使うつもりで売ってたんだよ(^^;
■写真3
師匠宅メインルームのように、こういう小物でコツコツ音調を積み上げていく作戦です。
書込番号:10897060
2点

今日天井裏に入り、一日かけて天井に大理石チップを48個張り付けました。升目に1つずつです。6疊の天井にしては48個というかなりの数。
マスクしたものの、グラスウールを吸い込んだはず。しかし石綿と違って解けるので無害らしい・・・
さて試聴結果は・・・というと「これが激変でなかったら何が激変やねん?」
・月並みだの言い方だけれど音場が部屋中に広がった
・部屋のライブネスが上がり、いままでより明るい張りのある音になった。
・電源ケーブルを高級品に変えると目の覚めるような音になるが、それと同じ現象
・天井と床とのフラッターエコーは感じられず
・リスニング・ポイントが広がった。部屋のどこで聴いても大丈夫−−これは大きい
成功のようです。いままで大理石チップと角柱結界で、失敗したことがない。
これでリスニングルームとしてのグレードが一段上がったようです。明日輪入道・車屋さんが来るので、もっと聴きこんでみます。
書込番号:10897182
6点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
天井裏改善、成功おめでとうございます。私は天井は放置してましたが、ただ事じゃない効果があったようですので真似してみようと思います。
書込番号:10897371
2点

高品交差点さん、天井は禁断の森! AGSに囲まれた別世界にワープする四次元スポット。だれもが近寄らないけれど、壁と同じくらい重要。
天井の強化で、スピーカの指向性の狭いのをカバーできる可能性があり、リスニング・エリアがグーンと広がりますよ。
書込番号:10897611
4点

みなさん こんばんは。
いや〜 スピーカーセッティングディスク。
低周波スイーブをかけた時何処の何が共鳴 共振、するか全て出ましたわ。
出窓、ダイニングミズヤ?金属製の置物。テーブル。
これから苦労するのはリスニングソファーの後ろの出窓。
手で押さえても止まりせん(・_・;)。
視聴はカーテン閉めてますが、予測どうり全くの貫通
効き目なしと分かりました。
45Hzから60Hzここをなんとかしなければ、、。
因みに左スピーカー側、おっきいサッシの窓の共鳴はありませんでしたね。。
師匠さん
購入して良かったです。
書込番号:10902100
2点

ローンウルフさん、共振が分かったのは収穫ですね。
私もスイープしたときに共振があったので、4点支持を3点支持に代える、クサビを入れる、などして一箇所ずつ潰していむきました。共振の目立つところを対策していけば、音の純度は上がっていきます。
書込番号:10902382
2点

皆さん、こんばんは。
今日掃除機をかけるためにスピーカーの間の観葉植物を部屋の外に出したのですが、試しに写真1のような状態でシンプルなボーカルのCDを聴いてみたところ、音場も片付いたというか中央のボーカルを中心に同心円状(というか球状)に反響が広がるシンプルでスッキリした音響空間が眼前に現れました。観葉植物が無い方が空間表現が良かったのです。
今まで、定在波対策を意識して音をランダムに散らしそうな植物や物をスピーカの間に置いてきたのですが、幸福の木とサンスベリアはそれぞれ形も反射特性も違っていたせいか音場をゴチャゴチャに乱していたようなのです。
写真1のように背面壁の1次反射位置に特性の揃った2個のチビバンを並べ、左右壁の1次反射位置にマネバンを置いた状態が(写真2)、全般的に聴きやすく奥行き・左右方向への音場の広がりが豊かになるので今お気に入りのフォーメーションです。
■教訓
音を散らす効果のあるものは反響が豊かになる反面、同等の特性のものを左右対称に設置しないと逆に音場のバランスを乱す。
#幸福の木は洗面台の横、サンスベリア(と昨日の桜)は和室に移動しました。掃除も楽になりました(^^)
書込番号:10902421
2点

今日は車屋さんが来てFAPSの「凛」を持ってきてくれました。私の余分に作ってあったノイズゼロトランス200VAと交換しました。これで凛のオーナーに☆
まず「凛」なしで部屋の音響を聴くと、昨日の天井裏工事の効果もあり、余韻がいっぱいで、残響が長く尾を引く音響を楽しめました。
写真のように「凛」を両スピーカの間に設置すると、さすがに松の無垢材だけあって、音をよく反響します。音圧が2〜3dB上がり、音がますます明るく元気になったのですが、「凛」の反響が効きすぎて、音が中央に集まります。余韻とか「部屋中に広がる音場感」は後退したようです。つまり「凛」の効果が強すぎるのです。「凛」をスピーカーから離したいところですが、壁があって無理です。
凛をどの場所に置くのか、難しいところですが、いろいろな場所に置いて、もっとも好みの音響効果が得られるように使いこなしたいと思います。
書込番号:10902650
5点

皆さん、こんばんは
今日は総元締城にブライトロン・トランス200V入力改のお願い品
引き上げにお邪魔させて頂きました。
凜パネルのプチ試聴会と思い持参したのですが結局トランスと
バーターして帰って来ました(笑)
私の処ではスピーカーの外側に総元締の処ではスピーカーの内側に
設置場所が取れないので、違った聴こえかたでして
特定の帯域を上げるのではなく反響は華やかで
私の処では拡散して総元締の処では真ん中に集中しますので
スピーカー真後ろで少し距離が取れれば良いバランスになる予感がします。
さて、天井裏のチップ貼り付け効果の音は素晴らしく部屋全体に音が
拡散してピアノの余韻、バイオリン弦の弾き終わり直後の雰囲気等
素晴らしかったです。
立って聴いても、横で聴いても高バランスでして不思議な世界で妖怪音場
一階のメインシステムと変わらない音場感で天井裏のチップ効果炸裂!!
音の出だしから分りました。
いや〜凄かったです、いや〜自然で際立っていました。
今日も良い音をありがとうございました。以上、プチ試聴会報告でした。
書込番号:10903784
3点

トランス設置報告
トランスの2重経路使用にダメ出し食らいましたので早速、経路変更設置しました。
長らくお世話になったノグチアイソレーショントランスは
モニター用、ハードディスク用にもう一つは各部屋のテレビのブースター用に
これで完全にオーディオ関係とモニター関係の電源が分離した設置になりました。
各トランス2重経路を外して1経路設置してブライトロントランスとノイズゼロトランスの
聴き比べをしました。
私の部屋環境と機器の比較ですが
ブライトロントランスとノイズゼロトランスでは低音の輪郭が違うのが、すぐに分かり
ブライトロントランスは低音の輪郭がハッキリして、そのせいか中域が聴きやすく、ハッキリ!
高域はノイズゼロトランスの余韻が素晴らしく耳障りではなく、そのせいか中域も自然でシットリ!
AV系・2th系と単純に分けるつもりでしたがCDプレーヤー・アンプ・AVアンプ・DAC等に細かく分けて
使用する事にしました。
色々、組み合わせを考える楽しみが増えました。
書込番号:10904193
4点

「トランスの二重経路使用」補足しておきます。
電源コンセント→トランスA→トランスB→プレーヤ・アンプ・PC
という使い方です。
書込番号:10905488
1点

ニュース!!
http://blog.livedoor.jp/sacd_review/
ユニバーサルがSHM−SACD(4800円)を発売 3月下旬
ジャズなどの分野ではSACDは行き詰っている感じがあるが、これで起死回生なるか? ちょっと高いけど・・・
それと、長くSACDを出していなかったユニバーサルがSACD復活、という点でもgood。クラシックも出してほしい。
書込番号:10905609
2点

こんばんは、音響拡散パネルのことが少し分かって来ました。
これは音をいろいろな方向に反射させるものであります。
面積が大きければ反射量も大きい−当然
★面積が同じとして、左の写真のような石膏プラスターボードむき出しは、反射してほしい高音=倍音を反射しないで吸収する。なのでスピーカから出る直接音で勝負することになり、スピーカやケーブルの特性に大きく左右される。
★右の写真の自作すのこは、反射率はある程度あるが、反射音がきたない。手の甲で叩くと鈍い音がするのですぐ分かる。せっかくの桧板を何か所も釘で打ち付けているので響きを殺している。セットすると、おとなしい柔らかめの音になる。
書込番号:10907938
4点

★森ポールは叩くと、堅いゴムの木で作ってあるので、コーンコーンという割と綺麗な純度の高い音がする。柱の間がスカスカなので面積あたりの反射率は低いが、反射音の質は高そう。
★凛は反射音が綺麗でくせがない。さすがに音響製品として入念に作られている。しかし単位面積あたりの反射率が高くて、面積も広いので、他の壁や天井からの反射音を食ってしまう。まずいことに音が両スピーカの真ん中から出てくるように感じになる。
結局私としては、長年使った「すのこ」をやめて、響きの美しい、反射率もそう高くない森ポールを両スピーカの間に置くことにしました。これで控えめな反射を狙っています。凛は、反射量が多いので、別の置き場所を考えます。
森ポールの円柱を2列に並べたい気がありますが、これは作るのに時間がかかりますので、また後日。
書込番号:10908012
4点

皆さん、こんばんは。
[SYLVAN]を一週間使っての感想です。目的は音場空間を豊にして、且つ繊細感のあるコンサートホール最前列の音です。
まず、何も設置しないで、部屋の環境測定をしました。アンプの特性か部屋の特性か100HZ付近の定在波は殆どありませんでした。以前はこれに苦労したのでアンプの特性かもしれません。それとは対照的に200HZ付近が極端に低く、他は概ねフラットです。[SYLVAN]の設置はこれが上がる所を試行錯誤しました。ベストはSPのやや後ろの内側でした。これにより音圧が2dbほど上がりました。
これで音楽を聴くとSPの存在が全く分かりません。SP間、全てがSPという感じです。音、全体がまろやかになり、システムを変えた錯覚を覚えます。小音量では威力を発揮しませんが音量を上げれば上げるほど威力を発揮します。音量を上げてもうるさく感じないのですが測定すると随分上がっています。不思議な事に今まで共振していた扉のガラスやサッシも[ビビリ]がありません。
それでいて大太鼓の強打は体全体を揺さ振ります。楽器の定位は設置以前よりはハッキリしません。そこで、以前に設置していた、表面に細かい彫刻の施してあるパーティションをSPの外側、部屋と平行に置くとオーケストラの楽器の定位感が出てきて、より繊細なものになりました。これは弦楽器群の音の浮遊感の上に乗るので、とても美しいです。
一方、クラシック以外では音像が中央に大きくなり、ソースによっては、不自然に感じるものがあります。特にボーカルは音量が大きいと声が膨らみすぎる嫌いを感じます。それも《ノイズゼロトランス》から《ブライダルトランス》に切り替えると、すごく良い感じになります。《ブライダルトランス》捨てがたし。
この一週間で気が付いた事は、中域の適当な反射で音場を確保して、高域の乱反射で、これを如何に拡散するかです。高域のきつさが取れ、音場と繊細感が確保されたと思っています。
書込番号:10909498
3点

画質にこだわりさん、いままでの音質重視の姿勢に加えて、音場の変化を体験され、音場の変化が音質の改善につながることを発見されたようです。大変良いことです。
音像が中央に大きくなるのは、Sylvanを目の前に持ってきたので、Sylvanが音を拡散・反射していることの証拠です。私も「森ポール」を両スピーカ間に持ってきたので、音が美しく響いているのが分かります。
プライトロン・トランスの底の鉄板を取り外して、そのアルミシャーシに直接スペーサを当てると音が少し変わると思います。また、プライトロンに唸り防止回路&スルースイッチを取り付ける作業はいつでもしますよ。
書込番号:10910507
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>音場の変化が音質の改善につながることを発見されたようです。
そうですね。オーディオ店から借りてきたラインケーブル、KINBER.KS1036(定価40万円のケーブル)でも解決しなかった事が、[SYLVAN]で解決とは意外でした。
プライトロン・トランスはその後、唸り音はありません。音質は若い頃から車屋さんが仰った通りです。ボーカルは中央に定位して膨らまず、声の輪郭もハッキリし、ベースの歯切れも素晴らしいです。一般的には、こちらの音の方が好まれるのではないでしょうか。
書込番号:10911508
1点

画質にこだわりさん、こんばんは。
>プライトロン・トランスはその後、唸り音はありません。音質は若い頃から車屋さんが仰った通りです。ボーカルは中央に定位して膨らまず、声の輪郭もハッキリし、ベースの歯切れも素晴らしいです。一般的には、こちらの音の方が好まれるのではないでしょうか。
むむむ、そうですか。内側に置いてボーカルの定位が膨らむのはあきらめかけていたのですがプライトロン・トランスにも食指が動きつつあります。もともと京都でもクラシックはユニオン、クラシック以外はプライトロンが合うというのはほぼ参加者共通の感想でしたよね。ジャンルや気分によって使い分けるのも楽しそうです。
さて、今日は反響を逆手に取ってチビバン設置ボーカルスペシャルを試してみました。単純にセンターに置いただけですが、幅が狭いのが功を奏して定位がビシッと決まり、音量も上がりディティールも聴き取りやすくなります。効能はもう一つあって、試聴位置が左右にずれてもボーカルの定位が中央寄りになります。壁に沿った左右スピーカーの延長線上で聴くと、チビバン無しでは左側ではほぼ左SPの位置にボーカルが定位しますが、チビバン有りだと左SPとチビバンの中央くらいにボーカルが定位します。"アコースティック・センタースピーカー"とでも呼びましょか。多人数のお客さんを招いて聴くときはこういう設置もありだと思います。
書込番号:10914495
1点

エソテリックからデッカとグラモフォンのリマスタリング2枚が出ましたね。
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/essg90037_38/index.html
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/essd90036/index.html
どちらも1960年ごろの真空管の時代の録音。
前世紀末の録音は耳が疲れる、今世紀の録音は情報量が多すぎて・・
という人には、おすすめの録音です。
高品交差点さん、木の本数の少ない「まねバン」ですか。
本物のシルバンは効き過ぎる、隠し味のような音響がほしい場合、使う価値がありますね。私も「凛」を入手しましたが、良く効くので、置き場所を考えているところです。
書込番号:10916955
1点

左のような角度をつけた簀の子を撤去して、右の「森ポール」に替えたのですが、ほんの少しフラッター・エコー1kHzくらいが耳につきます。何か角度のついた物を前壁か後ろ壁に置く必要がありそうです。
高品交差点さんのセンター・アコースティックスピーカを見るにつけ、Sylvanのような「森グッズ」は、一種のサラウンド・スピーカの役割を果たしていますね。2chなのにサラウンドのような音場感を楽しむ!!
ではたくさんのリアスピーカを取り付けてマルチチャンネル再生システムにすると、音響パネルは不要かというと、ケースバイケースだと思います。
お宅訪問するとデッドな部屋でリアスピーカを大きめに鳴らしている所があるのですが、私としては、ライブな部屋で2chなのにサラウンドのような音場感を実現した上で、リア&センタースピーカを鳴らしてマルチチャンネル音声を楽しむ、のが良いと思います。
これだと高品位な2ch再生をベースにして、さらに臨場感のあるマルチチャンネル再生が楽しめます。
書込番号:10921633
1点

皆さんこんばんは。
今日は単体のアコースティック・センタースピーカーを作ってみました。と言っても70mΦ×670mmのパイン丸棒を脚にして丸いミニテーブルを作り木のスツールを乗せただけですが。普段はミニテーブルとして使います。スツールが重く硬いせいか、チビバンよりボーカルは芯がしっかりして変な色付けとかも感じられません。脚も16kgのスツールで押さえつけられるので不要な共振が抑えられる効果があると考えています。
もう一つはマネバンの底上げ。新宿の東京ハンズでクリの木のレンガ(200×100×60mm)を4個テスト購入してマネバンの底部に両面テープで接着。これで天板がスピーカーより数cm高い位置になりました。本当はあと20cmくらい高くなっても良いと思います。結果が良ければチビバンにも脚を追加します。
書込番号:10923942
2点

高品交差点さん、ポール遊びしてますね。
関東地区 植林住宅・第一号邸認定!
これから第二号邸、三号・・・と増やしていきたいですね。
私も今日は大きな進歩がありました。まず写真のように音響パネル・凛にキャスターをつけました。これで自由に移動できるので、もっとも効果的な場所を調査
書込番号:10924869
2点

試聴レポートです。
結果は良好、マネ・チビバンを4個配置したことによる音場拡大の効果はそのまま、且つセンターの定位もギュッと絞れてほぼ思った通りの効果が得られました。当初はボーカル向けに考えた設置ですが、それよりもピアノが数段生き生きとして感動ものでした。イベリアを聴くとまるで目の前にピアノがあって鍵盤も見えるかのようです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3566647
バーゲンで衝動買いしたスツール、ここへ来て大化けしました(^^)
書込番号:10924897
1点

意外にも、試聴椅子の後ろが最良の位置。
いままですこしフラッターぎみだったのが完全に解消して、聞きやすくなったし、音場の精度も向上。
耳と後ろ壁との距離がもともと近いので、すだれなどをしてましたが効果は小さく、いま「凛」を持ってきて初めて完全に解決しました。これでクラリネットなど木管楽器が正確に把握できるようになりました・・
もう一枚の凛をどうするか?
−−結局左スピーカの外側に置くことにしました(右の写真)。
書込番号:10924931
3点

そして、捨てるはずだった簀の子にも、キャスターを取り付け・・・
これで可動式音響パネルになって、最適な位置を調査。
その結果、右の写真のように右スピーカの外側に二枚配置、もし市販品なら贅沢な使い方です。
書込番号:10924975
1点

これが最終配置です。スピーカのまわりをぐるりと取り囲む木々、この中で昼も夜も森林浴です。音響の広がりも見事です。とくに椅子の後ろの音響パネル「凛キャスター」が働いていて、今までとは一味違う聴きやすいスケールの大きな音場になっています。音色は力を秘めつつ、高域は大変柔らかくて、大会議室の音に近づきました。
高品交差点さん、ソファと後壁との間にミニバン置いてみてください。
書込番号:10925041
2点

師匠、凛の最適位置決まって良かったですね。
耳の後ろに手の平を当てると音のディティールが格段に良く聞こえるようになりますが、凛を背面に置くとそれに近い状態になるのでしょうね。簀の子も木目が美しく目と耳で両方楽しめるので音楽を心地よく聴くことができそうです。
どうやら日東紡サウンドラボに行ってから、自分の中で意識改革が起きたようで、「ソースに収録された情報を忠実に引き出す」というモニター的な聴き方、すなわち原音再生が目標ではなく「音楽を気持ち良く聴ける環境を作る」ことに重みを置くようになりました。趣味の世界ですから何を目標とするかは人それぞれ、これもまた良しです。
書込番号:10925100
2点

こんばんは
オリンピック関連のニュースで
鷲?羽根付きトーテムポールが登場しました。
トーテムポール本体も不規則な彫り物があり
音響拡散効果がありそうです。以上 (えっ
書込番号:10925224
1点

高品交差点さん、真似バンを4つ(5つ?)も作って、かなり聴きやすい部屋に進化していると思います。
FAPSの「凛」はさすがに市販品、音をよく反射し拡散します。ただ、Sylvanのほうが部屋に溶け込める落ち着いた色調&デザイン。凛は松材むき出しの強烈な色と太い枠のデザイン。
私は値段を見なければSylvanのほうが好きですが、あの値段では・・・当然、凛の方がC/P上です。
真似バンでもかなり効果ありそうですね。いつかはしっかりと組み立て塗装した決定バンを作ってください。
書込番号:10925490
2点

こんばんは
>どうやら日東紡サウンドラボに行ってから、自分の中で意識改革が起きたようで、「ソースに収録された情報を忠実に引き出す」というモニター的な聴き方、すなわち原音再生が目標ではなく「音楽を気持ち良く聴ける環境を作る」ことに重みを置くようになりました。
"意識改革"と言うと後者が優れているという趣旨に取れるので"意識変革"に訂正します。趣味の世界なのでどちらが良いかなんてヤボですよね。車で言うと加速・コーナーリング性能などの動力性能を追求するのか、それともドライブを楽しく過ごせるようにいかに車内環境を整えるかに注力するかの違いみたいなものです。
目標がF1マシンなのか快適なプレジャーカーなのかは人それぞれ。今の自分の目標は音楽好きの知人(アマチュアのフルート奏者の友人がいます)を部屋に招いて音楽を気持ち良く聴いてもらえる部屋の環境を整えること。録音のアラを探せるようなモニター的な性能ではなく、収録環境が多少悪くてもそれを補って心地良く聴かせてくれるようなシステムを目指したいと考えています。
師匠
>高品交差点さん、ソファと後壁との間にミニバン置いてみてください。
土日に試してみますね。
書込番号:10931326
2点

こんばんは。今日は音響パネル「凛」の効果を確認しました。
一枚は椅子の後ろに張り付けたので、残りの一枚しかありません。
左壁と右壁に交互に置きましたが、「凛」を置いた方向から聴こえる音が鮮やかで音数が多いように感じます。「凛」を置いていない壁から聴こえる反射音は、高音が吸い取られたようで丸い音になります。このような「凛」の豊かな反射音は、シナ合板に、(集成材でない無垢の)松枠と松棒を張りつけた素材と構造からくるものと思われます。さすがに見事な響きです。
これを一枚自作しようとしたら、国内産の松など入手できないので、桧か杉になると思いますが、材料費だけでも大変、綺麗に響かせるためには工作精度が必要、大変な作業になり、一発で良いものができるという保証もない。これぁもう一枚ポチせな、あきまへん・・?
書込番号:10935511
2点

高品交差点さん、こんばんは。
>「ソースに収録された情報を忠実に引き出す」というモニター的な聴き方、すなわち原音再生が目標ではなく「音楽を気持ち良く聴ける環境を作る」ことに重みを置くようになりました。
[SYLVAN]は原音再生に関しては変化は殆どありませんよ。トランスの影響の方が大きいです。変化は全体の音がまろやかになった代わりに定位範囲が若干、膨らみます。ボーカルは置く位置で調整出来る範囲と思います。(実験をしていないので)弊害と言えば聖歌隊の息づかいが、聴き取りにくくなった程度です。
書込番号:10935534
2点

SPから聴こえる音が
”演奏会と、ほぼ同等だ”が原音再生で宜しいですよね?
音楽CDの中身はブラックボックスなので
凛って音響レンズ効果もあるんですか?
書込番号:10935653
0点

>凛って音響レンズ効果もあるんですか?
像を遠くに見せる凸レンズですね。パネルから反射しているという感じではなく、パネルの少し奥から反射している、という感じ。「凛」を1mくらい横に置いても「近過ぎる」という感じはしません。
書込番号:10936711
2点

ファインメットコア使用の究極のアイソレーション・トランス(1300VA)
http://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=40&products_id=3448
書込番号:10938234
2点

皆さんこんばんは。
師匠
マネバン2個を頭のすぐ後ろに並べてみました。ボーカルを聴いたところ後ろからの反響が感じられるようになりますが、近さによる違和感や圧迫感はなく、30畳くらいのライブな部屋で聴いているような感じになります。左右壁への設置による広がりに加え、後ろの反響も両方欲しくなったので近いうちに後ろ壁にも反響を増すような対策を行おうと思います。
画質にこだわりさん
>SYLVAN]は原音再生に関しては変化は殆どありませんよ。トランスの影響の方が大きいです。変化は全体の音がまろやかになった代わりに定位範囲が若干、膨らみます。
日東紡に行ったときの説明の中で何度も強調されていたのが、AGS・Sylvanの効果(目的)は定在波を軽減することにより、スタジオでミキサーと通常その後ろに位置するディレクターが異なる位置で聴いても同等の特性で聴くことができる、ということでした。Sylvanの設置により音がまろやかになったというのは、まさに定在波の発生が緩和されて周波数特性が滑らかになった効果だと思います。原音再生という観点では周波数特性が滑らかになるということは、原音により近付く効果があると言えるでしょう。
一方、家の場合は頭を前後に動かすと相変わらず音色が変わるので定在波はあまり低減されていないようです(F特測定での違いは少しありましたが)。でもサウンドラボで感じた反響が増すことで楽器の表現がより生き生きするという効果は出ていてこちらは気に入っています。本物より効果は落ちるでしょうし原音に近付く効果があるかどうかはわかりませんが、マネバン有りの方が聴き心地が良いというのは正直な感想です。
ユニオントランスも同様で、師匠宅で聴いた大音量でも聴き疲れしないサウンドにするのが目的で、それで原音に忠実になったというのであればもちろん歓迎ですが、トランスの特性で脚色されたことで聴き易くなったのだとしても今のサウンドが好きなのでOKなのです。
【今日の散在】
ゴムの木集成材に半分に割った竹をネジ留めして拡散効果を狙いました。180cm長で1本200円でした。これから聴きます。
書込番号:10941372
4点

竹壁の試聴結果です。
少し上からの反響が聞こえるようになって、より自然な音場になったと思います。だた、壁の都合上反響が左寄りになるのが気になりました。カーテンをどけてサッシにも竹を追加すればバランスが取れると思うので来週買い足しすることにします。
ひとまず左右のバランスを取るために竹簾をTVラックの前に置いたところ、左右のバランスは回復して解像度もUPしました。後ろの竹の立場無しです(^^;。でも拡散による定在波低減の効果は出ていると信じることにします。いや〜部屋の音調は楽しいです(^_^)
書込番号:10941700
1点

高品交差点さん、頭の後ろなど室内に置く音響板は音を拡散して定在波を緩和するとともに、それ自体が共振して音色をつけます。
竹で楽器ができるくらいだから、竹の素性は良いと思います。竹の響きはどうですか?
私の「凛」は無垢の赤松の木でできていますが、叩けば乾いた甲高い音がして、これが反射音を変調します。特に癖のない音なので、反射音も自然な音です。「凛」をもう一台注文しました。
またタモの丸ポールを2本買いました。これを森ポールに加えて、森の密度を高める予定です。森ポールを叩けば綺麗な済んだ音がするように固定方法を選んでいくつもりです。
これで左右壁と後ろは「凛」、正面と左右の斜め前は森ポールとなり、ゴム、タモ、赤松という不思議な植生の森に囲まれてしまいました。
書込番号:10942878
2点

そして何も聞こえなくなったさん
>頭の後ろなど室内に置く音響板は音を拡散して定在波を緩和するとともに、それ自体が共振して音色をつけます。
私も一番気になっていた所です。[SYLVAN]では実験しませんでしたが、残響が強くなり過ぎないでしょうか?私の場合、PDPからの往復反射を和らげたいと思っているのですが。
書込番号:10945915
1点

皆さん、こんばんは
高品交差点さん
丸棒植林に加え竹植林まで驀進中ですね
京都、嵐山・嵯峨野の如く竹林部屋完成で音響ガイドブックに載せましょう!
いつもながら材料仕入れから設置まで仕事が速い。
総元締殿
凛パネルの設置検証ご苦労様でした。
一枚追加ですか・・・屋根裏補強に森ポール補強に音響パネル補強
総元締第2城、大理石チップ+森ポール+音響パネル部屋を音響ガイドブックに載せましょう!
凛パネルの検証レポート分かりやすかったです。
画質にこだわりさん
総元締から返事があると思いますが、SYLVANの後部設置の試聴記が載っています。
http://www.phileweb.com/review/closeup/ags-sylvan/
書込番号:10946012
2点

画質にこだわりさん、こんばんは。
ソファの後ろに音響パネル「凛」を置くと、うちの6疊の場合、中音の定在波が和らぎ、特定の音域でキンキンした所がなくなり、大変聞きやすい音になりました。音の横・奥への広がりも増えました。この結果、私のいまの結論としては、狭い部屋なら、後ろ壁からの反射をなくすためには、「頭の後ろに音響パネルを置く」ことは絶対に必要である!!と思っています。
Sylvanでも良いですが、もっと安価で効果的なFAPSの「凛」がおすすめですし、サーロジックのLVパネル、クリプトンの吸音パネル、サウンドステージのパネルなどいろいろあります。皆、大きさ、高さが違いますから、部屋に合うものを選んでください。
書込番号:10946360
3点


若い頃から車屋さん、そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
いつもお世話様です。若い頃から車屋さんは、さすがに目の付け所が違いますね。[師匠]、絶賛のパネルです。私も購入する事にしました。「凛」二枚にしようと思っています。
[師匠]、実験、ありがとうございました。山下さんも後ろのパネルは効果的と言っていました。専用のものを作るとか聞いたような気がしますが、自信がありません。これで、狭い部屋でも音場効果抜群の部屋を目指します。
やっとSACDとCDの違いがハッキリと分かるようになりました。高域のきつさに誤魔化され部屋の環境がネックになっていたのだと思います。
書込番号:10946674
2点

画質にこだわりさんのように、巨大装置を、割と狭い部屋で聴かれている場合、部屋が一番難しいのです。いろいろな点で部屋がネックになっているはずです。
部屋の音響をしっかりと調整した場合、5割増くらい大きな部屋で聴くのと同じ効果が出ます。
私の場合、6疊をヘビー・チューニングしたので、あまり部屋の狭さを感じなくなりました。のびのびとした音場を楽しむことができ、目をつぶって聴くと、もっと広い部屋で聴いているように感じます。
書込番号:10947459
4点

皆さんこんばんは〜今日は3枚目の「凛」が届いて、写真のように、三方を「凛」で囲みました。残りの一方は「森ポール」で塞ぎ、パネルが凛立(林立)する中で早速、音をだして嫁に聴かせると、
☆聞きやすい、聴いて疲れない、調和のとれた音になりました☆
とのお褒めの言葉。これこそルームチューニングの効果なのです。
狭い部屋なので反射が多く、いままで中〜高域で、耳にきつく当たる音があったのですが、パネル&ポールの拡散効果で、それが霧のように消えてしまったのです。正確な音場ができています。
それプラス「角柱結界」の効果で、低音ミッドバス帯域のダブつきがなくなっているので、6疊といえども大音量が可能に!! 近所にさえ気兼ねしなければ生のオーケストラ演奏のような大きな音が出せます。このルーム・チューニングで部屋の狭さをほぼ解決したと言えます。
ただ2枚の大きな白いパネルが目について、視覚的に圧迫が・・・これは脳が慣れるのを待つしかないです。
書込番号:10952181
3点

皆さん、こんばんは。我が家にも[凛]パネル二枚が届きました。頭の後ろに二枚を設置しました。[SYLVAN]のような感激はありませんが、まろやかさにふっくら感が加わりSPの存在が全く分かりません。リスニングポジションを移動しても常に真ん中から音が出ています。ボーカルは定位感に欠けるかも知れませんね。エンヤの多重録音は宇宙的に聴こえます。これもソフトによります。元々定位感のシッカリしているものはGoodです。
ふっくら感が加わっても全体はスッキリしました。ただ、ステージが少し前に出てきた感があります。オーケストラは最前列で聴くのが好きですので丁度良いです。
尚、システム全体の写真は即席のワイコンレンズを作っての撮影ですので、画質が悪い事をお許し下さい。
書込番号:10961187
3点

画質にこだわりさん、[凛]の使用で音が柔らかくなったとのことですが、大変良かったです。
もし今の衝立を外して、スピーカの両横・外側に置けば、残響が増えますので、これは止めた方が良さそうです。
耳の後ろに置くのが一番無難で、中〜高音を和らげるのに効果があります。これで一部のCDのきつい高音は、なくなりましたか?
書込番号:10961555
2点

「今の衝立を外して、スピーカの両横・外側に置けば」→「今の衝立を外して、[凛]をスピーカの両横・外側に置けば、」という意味です。
書込番号:10961584
2点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
>耳の後ろに置くのが一番無難で、中〜高音を和らげるのに効果があります。これで一部のCDのきつい高音は、なくなりましたか?
昔の粗悪のCDを除けば高域のきつさは和らぎました。特にSACDの高域のきつさに聴こえていた音は必要成分でした。今は素晴らしい音に変身です。
私は音質のチェックに時々、部屋中を動き回ったり、隣の部屋で聴いたり、外に出て聴くこともありますが、部屋の外の音が意外と重要で、これが自然で、心地良い音がしていると、大概Goodです。残響と直接音のバランスが、今の状態が一番良いと思います。また、衝立は高域の乱反射に非常に役に立っていると思います。
書込番号:10961887
2点

定在波の取れた中域の音量UPはコンサートホールの音に似ていると思います。これにはチャンデバが必要と思いましたが、若い頃から車屋さんのライブハウスの音と[凛]の組み合わせで実現するような気がしてきました。
コンサートホールに入った途端の独特な音、それを分析すると透明な音量豊かな中域にあることに気づきました。G1は高額なアンプ類によって、それを解決したと感じました。そんなに金を掛けなくても[凛]の反射によって音量を確保すれば、それに近い音が確保出来る事が、今回の[凛]の導入で分かりました。部屋の四方八方を[凛]で囲んだら、どんな音になるでしょうね。透明感の確保がポイントと思います。
書込番号:10962786
2点

画質にこだわりさん、「Sylvan」、「凛」と出費が続きましたが、これで音響パネルの配置は完成ですね。パネルなしの以前の状態と比べて、部屋の音響特性が大きく向上したとのこと、おめでとうございます。
あと、大きなプラズマ画面に毛布をかぶせると、前方の定位感は少し良くなると思うのですが、このテストはまた気が向いたときにしてください。
私のほうは、「凛」が3枚、プラス「森ポール」ですが、森ポールの効果はあることはありますが、「凛」に比べたら弱くて、もう少し改良してみたいと思っています。写真を見て分かるとおり、隙間だらけ−−−ポールを増やしてみようと思います。
書込番号:10962835
2点

>部屋の四方八方を[凛]で囲んだら、どんな音になるでしょうね。
これはやったことありませんが、少なくとも三方を囲んだ感想:
偏った反射がなくなり、残響時間が増えるので、アコースティックが自然で豊かになるのは間違いないところ、ただやりすぎると定位感が落ちるので、四方を囲むのはやりすぎ、と思います。
私の場合、スピーカの置いてある壁は「吸音性」にしたい、つまり前がデッド・後ろがライブな特性がよいと思います。石井式「リスニングルームの音饗学」にもデッドエンド−ライブエンドが良いとされています。
書込番号:10962937
2点

皆さん、こんばんは。
今週は忙しくてスレ参加できませんしたが今日から復活です。
リア用に買ったiQ30ですが、メインを張れる実力があるはずなのに後ろばかりでは可哀想ということで今日はフロントに持って来ました。写真のように弧を描く形でマネバンとか配置してボーカルやクラシックなど聴いてみましたが、ミニホールで聴いているような効果があってgoodでした。このような音響ツールは6畳くらいの部屋で聴いている方も効果があると思うのでお薦めです。
亀レスになりますが・・
師匠
>竹で楽器ができるくらいだから、竹の素性は良いと思います。竹の響きはどうですか?
最初は素材のイメージ通り固くて明るめの響きが少し増したような気がしたのですが、すぐに耳が慣れてしまったのかそれとも思い過ごしだったのか今は設置前後の違いが良くわかりません。硬くて軽くしかも安いと三拍子揃っているのでこれは良い素材だと思います。今週また買い足しすつもりなのでまた報告しますね。
若い頃から車屋さん
>丸棒植林に加え竹植林まで驀進中ですね
>京都、嵐山・嵯峨野の如く竹林部屋完成で音響ガイドブックに載せましょう!
>いつもながら材料仕入れから設置まで仕事が速い。
自分でもハイペースのつもりなんですが、ここのスレのメンバーはちょっと間を置くとどんどん先に進まれてしまうので追いかけるのが大変です。私はひたすら低予算路線でがんばってみます。
書込番号:10966967
2点

弦楽四重奏の音が非常に良くなってきました。バイオリンのきつさが取れ、繊細なものになっています。楽器の定位もまずまずです。元々、生を聴いた場合、定位など気にしませんし、設置以前の定位に比べて、許容範囲です。ただ、チェロの音が音量豊かになった分、少し繊細感が悪くなった気がします。しかし、全体的には小ホールの雰囲気が良く出るようになりました。
書込番号:10967055
2点

今日はマーラーの「復活」を聴きにいきました。ザ・シンフォニーホールです。
席は一階のど真ん中のI26
音響は意外にも残響が少なくて、楽器の直接音が楽しめました。残響が長く尾を引く感じはなかったです。これが二階席や一階の後ろの席だと残響がすごいのですが。
真ん中の席で聴くティンパニやコントラバスの乾いた音が印象的。オーディオルームでもこれだけの乾いた音を出したい〜 しかし、部屋の壁や家具の振動が混ざって、鈍重な音になってしまいます。オーディオ・ルームでは余計な低音共振を殺すこと、つまり「結界」を結ぶこと、これがまずすべきこと、でしょう。
大ホールなので、ホルンや木管楽器が耳に強く響くことはなかったですが、狭いオーディオルームで大音量を出すと反射が反射を呼んで、ビリビリ来ます。これは音響パネルで解決するしかなさそうです。
大ホールでも、よく耳を澄ますと、横からの反射音が聴こえます。これはサラウンド・マルチch再生と同じです。
しかし、オーディオと一番違うと思った所は、第5楽章で歌が始まったときのあの地鳴りのように、厳かに押し寄せてくる「男声」!!アレはオーディオで再現できるだろうか? 極限のDレンジ、Fレンジが求められる〜〜私は「復活」のディスクを持っていないので、買って確認します。録音の良いチャンネル・クラシックス盤が有力。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1256600
書込番号:10967202
2点

私の部屋のチューニングも途半ば・・・ですが、昨日から「森ポールMK2」を作っています。
改良点は、ポールの数を増やすこと、前のはスカスカだったので。
ポールの材質は、ゴムの木とともに、「赤松」「桧」「たも」を加えます。
「赤松」は「凛」など音響パネルに使われている材料で、叩くと綺麗な音がします。ギターやバイオリンにはスプルース、ピアノの響板には[エゾマツ]といった「松」が使われているように、[松]は音響パネルには最高の材質。
[桧]も堅くて狂いにくく、いい音がします。
[たも]はSylvanに使われていますが、音響用には良いと思いません。階段の手すりによく使われるので、入手しやすいからでしょうか? 「ゴム」も感心しませんが、太いのがあるから使います。
書込番号:10974605
1点

問題なことは丸棒と板との接合です。
木ネジで止めるのが普通思い浮かびますが・・・
写真のように丸棒の端面に、ナットを埋め込んでやればビスで強固に固定できてよいと思うのですが。。。音質もこのほうが良いと思います。このやり方はスピーカのバッフル板にナットを埋め込むのと同じ、しかしナットを金槌で叩いて埋める必要があり、面倒な作業です。
高品交差点さん、まねvanの丸棒の取り付けはどうしてますか?
書込番号:10974660
2点

写真のように「ハンガーポール」を埋め込む方法もあります。これは素人でも簡単に取り付けできます。
まねvanにしても、森ポールにしてもポールの固定は、一番大事なところですね。
書込番号:10974715
1点

皆さんこんばんは。
今日はふと思い立ってパイプラックを撤去し、元々下に2枚敷いていた1200×550×30mmのパイン集成材の間に赤レンガ12個(1個95円)を縦板代わりに挟んで簡易AVラックを作ってみました。積み重ねただけなので作業時間は30分程度で済みました。だいぶ低くなりましたが見た目がスッキリして気に入っています。まだ聴いてませんが後ろの竹の効果が強くなりそうな予感。今日は竹の買い足しは順延しましたが定位が左にずれたらまた対策を考えます。
師匠
>高品交差点さん、まねvanの丸棒の取り付けはどうしてますか?
えっと、ちょっと面倒になってしまったのと今の聴こえ方が気にって入ることもあってまだ仮留めのままです。ちゃんと固定したらさらに反響音が硬め・大きめになるんでしょうね。固定方法や締め具合で反響や固有の音色がコントロールできるならそれはまた面白かもしれません。
書込番号:10976987
1点

高品交差点さん、竹林で音楽三昧ですな、竹は中が空洞なので独特の音がしそうで、おもしろそうです。タモ棒は堅くてあまり響かないので、つまらん材料やな?と思っています。
私は桧丸棒を入手、買った業者に一定の長さにカットしてもらいました。価格も安く、綺麗な仕上がりです。
丸棒の止め方は、いろいろ考えましたが、
一端=ハンガーボルト
他端=ドリルネジ
でいきます。これが簡単です。
森ポールにしても、まねvanにしても、丸棒を正確に(均一な力で)止めることが、素材のきれいな響きが殺されないので、成功するポイントと思っています。
書込番号:10977340
3点

師匠こんばんは。
桧丸棒は響きだけじゃなく見た目も香りも良さそうでいいですね。一方、竹も半分に割っていない普通のが約50mmΦ×2mで420円とこれまた安く、あと約100mmΦ×2mのも1500円弱だったので3月中に購入予定です。ちなみに50mmΦ×1000mmで315円だった在庫処分品のホワイトオークの丸棒は2000mmで3,500円弱と結構高価だったのですが叩いた時の響きはタモの方が良いので音調向きではなさそうです。
その他今日の報告
簾で遊んでみました。
■写真1:竹簾上部横向き
竹が左寄りなのを補うため、覆い隠すように横向きに設置してみたところ、ボーカルの定位が50cmくらい上がり、しかも横に広がってしまったのですぐにボツ。竹簾の反響はかなり強いようです。
■写真2:左スピーカの後ろに設置していた細い木の簾を中央に移動
竹だけでなく液晶TVも覆うようにしたところ、反響が均一になったのか定位が安定しました。が、糸がたくさん使われているせいで高音が吸われてしまうのか、やたらマイルドなサウンドになりました。いわゆる高音質CDでは解像度が落ちて物足りなくなるのですが、加藤ミリやのLove is..とかキツめに感じていたJ-POPのCDは角が取れて逆に聴きやすくなります。
■写真3:竹簾縦位置
反響が増し且つ解像度も高くなりますが、スツールをセンターに置けば定位は悪くなりません。ソースや気分によって写真2と使い分けるのが良さそうです。
書込番号:10978201
2点

皆さん、こんばんは。
我が家の頭の後ろの[凛]二枚は響き過ぎです。弦楽器群に乗った心地良い音玉の移動が不鮮明になりました。[凛]にタオルを被せたところ復活しまいた。
やはり、山下さんに計測してもらい、これ以上の音は望めないと言われた設定が一番良いようです。
書込番号:10983172
2点

おはようございます。
獄道邸のアヴァンギャルド部屋にも
Sylvan4台設置ですね、季刊オーディオアクセサリー春号より
http://www.phileweb.com/editor/audio-a/136/
http://www.gokudo.co.jp/
書込番号:10984770
1点

皆さん、こんばんは。
パネルは部屋全体の音を如何に美しく響かせるかにある事に気が付きました。パネルを試行錯誤して置いて突然、音が同期するところがありました。ここでは全く音が濁らず部屋全体から音が出ている錯覚を覚えます。リスニングポジションに戻り聴くと、とても音場が広く、繊細感も申し分ありません。部屋の外で聴くと大ホールの音がしています。
書込番号:10987869
0点

画質にこだわりさん、音響パネルの置き場所ひとつで変わるものですね。
ある部屋ではここが良かったが、別の部屋では他の場所が良かった・・
音響パネルも、重要なチューニンググッズです。
どこに置けば良かったのか、研究結果がまとまれば発表をよろしくお願いします。
私はいま森ポールMK2を作るのに忙しく、「燐」の聴き込みはまだまだできてません。
森ポールMK2は写真のようにポールの数を増やしています。棒を叩くとよく響くので、部屋の細かなチューニング用に期待しています。
書込番号:10988766
2点

凛を頭の後ろに設置したところ、残響が強く繊細感に欠けます。パーティションの代わりに凛を置いたところ、音像が中央に寄り音場が狭くなってしまいました。凛の設置は諦めようと思いましたが、部屋の入り口、二箇所に扉を塞ぐように置きましたが変化無し、凛を移動中にパーティションと並べて置いたところ、全体の音がハモッています。合唱団のハモリと同じ感覚です。全体の音が一つになった感じです。まさにコンサートホール。
見た目がアンバランスで、余り良い視覚ではありませんが、繊細感抜群で、音場が広く、今までの我が家のベストの音です。(写真)
書込番号:10992187
2点

画質にこだわりさん、この「凛」の置き方は非対称ですね。
先入観では絶対あり得ない置き方ですね。
しかし部屋がもともと非対称なので、いろいろと実践したのが良かったようです。対称な部屋などもともと存在しないのです。
よい場所が見つかって良かったです。
私もいろいろな置き場所をテストして見ます。
書込番号:10992789
2点

皆さんこんばんは。
3月は更に忙しくなるのであまり書き込みできなくなるかもしれません。
今日は早めに仕事上がれたので簾とか使った実験を再開しました。
写真1:スツールを赤レンガAVラックの上に設置
スツールの高さに合わせてボーカルの定位が20cm程上がるのでちょうど目の前で人間が歌っているような高さになります。それだけスツールの反響が強いということなのでしょう。ただボーカルの定位がセンターに絞られるのは良いのですが、ちょっと極端な感じもします。
写真2:竹簾をスツールに被せるように設置
LVパネルをスピーカー間にV字型に設置するパターンを模してみました。ボーカルの定位は少し膨らみますがこちらの方が音場は自然に感じます。竹の響きは精彩感が高くて簾でも好印象。まるで竹簾の中で歌手の方が歌っているかのような錯覚を覚えます。ここ数ヶ月の中ではベストに近い設置パターンです。
書込番号:11003617
0点

高品交差点さん、ご苦労さまです。
テレビ画面は大面積だし、音楽だけ聴くときは、音を変に反射してしまうので、無い方がよいのですが、なくすことができないので、対策に苦労しますね。
すだれや置物台には、キャスターをつけると便利ですね。
キャスターにも色々あり、私は800円/個もした高級なのを使っています。ウレタンゴム張りで回転音少なく、床を傷つけない、静止したときも安定感あります。
http://www.toshin-caster.co.jp/
ここにあるウレタンエラストマーのキャスターです。
書込番号:11004889
1点

森ポールMK2が完成しました。
左のはポールハンガーの棒を流用したもの。ウレタンニス塗りです。
右は材木屋さんから買ったひのき丸棒で、亜麻仁油を染み込ませたもの。
実は右の「ひのき丸棒」の方が音を拡散しているように聴こえて、良かったのです。「ウレタンニス塗り」は音の反射量が弱くて、しかも特定の周波数のみ反射する感じです。
思ふに、ウレタンニスを塗ると、ツルツルと滑るので、音が滑って透過してしまうのではないかと? Sylvanにしても、音響パネルにしても、ニスでテカテカに仕上げた製品は多分無いと思います。つまり、音響チューニング部材で、ニスは禁止技です。
これから、ポールハンガーなど使わずに、ひのき丸棒路線で行きます。
書込番号:11005036
2点

「凛」は面積も大きく反射が強いのでスピーカからできるだけ離しました。つまり「凛」を縁の下の力持ち的に使おうという考えです。
ファイン・チューニングは「森ポール」で行います。面積が小さいので、スポット的に使います。
フロントは吸音布で吸音性にします。これはある程度の定位感を得るためには必須です。実際、クラシックの演奏会場を見ても、演奏者の舞台を吸音性とし、左右の壁や天井を反射性とすることは、ホール設計の基本のはずです。−−違うなら教えてください。−−
さて、昨日音楽を聴いた限りでは、「凛」で基本的な音場を作って、「森ポール」でこまかなチューニングをする、という狙いは当たったようです。
見事に音が左右に広がっています。いままで聴いた第一Vnの左端が、より左に延びていることが確認できました。残響の度合いは森ポールの置き方でコントロールできまるようです。特に「ひのき丸棒」タイプがよく働いているみたいです。これからしばらく聴き込んで見ます。
それと、ポールハンガー・タイプは分解整理し、ひのき丸棒を追加注文します。
書込番号:11005112
1点

森林公園のなかでオーディオ・コンサートの嫁の感想は? というと「今まで狭い部屋の音が多重反射しキンキンとしていた音が、聴きやすくなった」というのです。
狭い部屋の癖のあるきつい音を和らげるには、アンプ、スピーカ、ケーブル類を、解像度の低い柔らかい音のものに交換するのも一方法ですが、森林公園化することでも、音の情報量を減らさずに同じようなことができることが確認できました。−−いままでありえなかった大音量でも、十分楽しめています。
書込番号:11007066
1点

そして何も聞こえなくなったさん、皆様、
お久しぶりです。
本日夕方急に思い立ち、部材をホームセンターにて購入し、2/3スケールのSylvan模型を2台試作して見ました。1時間足らずで完成し、先ほどまでCDやBDを試聴しました。
これは変わりますね。1枚目のCDを2秒演奏したところで、はっきり分りました。中高域の響きが良くなり、ボーカルが前後感を伴って、広いステージの中央にくっきり浮かびあがりました。一瞬ヤマハのDSPプログラムが効いているのかと思いました。(私はCDはピュアダイレクトモードで聞いています。)
また何故か、低域のパンチ力がさらに増し、スカッと抜けきって聞こえます。これは拡散反射で定在波の影響が減少したためでしょうか。
またNHKハイビジョンのBDでも、これまで聞いたことの無いホールでの臨場感が味わえました。
2/3スケールモデルですが、部屋が6畳のため、13.5畳にSylvan2台を設置したくらいの効果が出ているのかもしれません。部材費の1万2千円は、実験費用として割り切り、実験終了後は廃却の予定でしたが、これは廃却できませんね。
これなら本物のSylvanを購入すれば、もっと凄いことになるのでしょうね。
書込番号:11008862
1点

Minerva2000さん、綺麗な仕上がりですね。
「Sylvan 2/3スケールモデル」だと長いので愛称は「ミネルバン」でいかがでしょうか(^^)
ちなみに木の種類は何ですか?
私は昨日も仕事で何もできませんでした。師匠も画質にこだわりさんも部屋がどんどん進化していますが、それぞれの対策はとても参考なります。私も時間作っていろいろ試したいと思います。
書込番号:11010177
1点

皆さん お久しぶりです & おはようございます!
冒頭 Minerva2000さん 「ミネルバン」
製作・完成 おめでとうございます!写真からも綺麗、そして美音が聴こえてきそな
雰囲気 漂ってます。工夫・工作 本当に羨ましいです。
一点 質問が ミネルバンの左側にスクリーンが写ってますがこの裏側にはTV等何か
置いてありますか?
書込番号:11010194
1点

Minervaさん、ミネルバンの試作成功したようで、大変結構でした。
ポールの材質は、ホームセンターに売っている白くて柔らかいラミン材かもしれませんね。私の経験では材質よりも、表面処理が大事です。生地のままでもよく、亜麻仁油で薄くオイルフィニッシュしても良いですが、分厚いニスは塗らないほうがいいですよ。
また、本物は太い木、細い木を混ぜていますので、次のミネルバンMK2製作の
参考にしてください。
書込番号:11010386
1点

ミネルバンの写真を見たら太い木、細い木混ざっていますね、失礼。
あとスペーサで3〜4点支持・・・
それにしてもおめでとうございました。
書込番号:11010440
1点

皆様、おはようございます。
高品交差点さん、
早速のご命名、ありがとうございます。
オーディオアクセサリ誌によりますと、Sylvanのサイズは、高さ1400mm幅400mm奥行き200mmで、丸棒のサイズは60mm,45mm,32mmの3種が使われているとのことでしたので、2/3サイズということで、丸棒の長さは910mm,上下の板のサイズは安定性も考慮して、300mm×200mmとしました。
ミネルバン作成用の購入部材ですが、すべて無塗装で、
丸棒(合計20本)
・40mmΦ 檜集成材 890円×6本
・30mmΦ 檜集成材 390円×8本
・24mmΦ 檜集成材 290円×6本
天・底版
・600×200×13mm 桐集成材 348円×2枚 (2分割してもらって4枚)
ステンレスサラタッピン 4×25mm 40本 560円 (現時点では、12本のみ使用)
工具としてキリ 231円 (この機に電動ドリルを購入するつもりでしたが、キリで簡単に穴が開けられるとのことでキリを購入。実際、簡単でした。)
以上 合計、11,687円 でした。
できたミネルバンの高さは、936mmとなっており、Sylvanのほぼ2/3になっています。
satoakichanさん、
お久しぶりです。ありがとうございます。
スクリーンの後ろは、掃きだしの窓です。6畳の部屋が狭いため、TVは置いていません。置いてあるのは、スピーカー2台、空気清浄機、堀こたつ、書棚、CDラックだけで、AV機材はすべて、床の間に設置してあります。これは問題が無い訳では無いのですが、広さ確保を優先しています。
書込番号:11010490
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
おはようございます。 ありがとうございます。
レシート見ながらゆっくり書いていましたので、入れ違いになってしまいました。
スペーサは現在使っていませんが、設置を考えてみます。
3種の棒の各本数が分らず、適当に決めましたが、この棒の設置位置が日清紡さんのノウハウなのでしょうね。
書込番号:11010539
1点

今日は皆さんの作ってる丸棒vanの効果を確かめる、という意味で実験をしました。「凛」は縁の下の力持ち、隅の方に置いています。
1.スピーカの横の一次反射点に、何も置かないとき:これは普通のリスニングルームで聴くステレオの音ですが、やや音が荒れてます。うちの6疊会議室は反射が多いので特にそうかもしれません。2chステレオ特有の、スピーカと対峙する聴き方になります。
2.スピーカの横に森ポール一台:これでガラッと雰囲気が変わります。コンサート・ホールではよく、横から音が聴こえてくるのですが、ここでもそうなります。これがスピーカの直接音を和らげてくれて、マルチチャンネルのような立体的な雰囲気を作ってくれます。第一バイオリンの左端が延び、ビオラ(or第二バイオリン)の右が延びます。
3.スピーカの横に森ポールを二台:ますます臨場感が増えて、ちょうど千葉の日東紡のラボで聴いたときのような、森の中で音楽を聴く囲まれ感がでてきます。刺激性の音は皆無になります。
なお森ポールを近づけすぎると空間が狭くなるので、できるだけ離したほうがよいです。
この実験から、直接音だけ聴いていれば十分という人は別ですが、音場に興味を持っている方は、音響パネルを買うか、ポールで自作するかして、音場が作れるものであることを体験されることをおすすめします。
書込番号:11012052
2点

Minerva2000さん、こんばんは。
直接音のお好みのMinerva2000さんも小型[SYLVAN]を作りましたか。工作は得意ですものね。音も良い方向に行ったようで、おめでとうございます。定在波が取れたのが要因と思います。
頂いたCDは物凄く録音が良いです。直接音重視のジャズ録音を思わせます。バイオリンは、あたかも実物が目前にあるようです。[凛]で音場を広くすると丁度良いです。
発売元のCTAは、まだ、あったのですね。拙宅、近くの会社です。
書込番号:11013137
0点

皆さんこんばんは。
予定していた竹の買い足しは順延して今ある物で音調実験してみました。
スツールの代わりに隣の部屋に移動していたサンスベリアをセンターに置いてみたところ、無しと比べてボーカルが瑞々しいサウンドになりました。見た目の印象も影響してるとは思いますが、スツールの場合は無機的・機械的に精細感が高まるのに対し、サンスベリアの場合はボーカルがより生き生きとした感じがするのです。これもお気に入りフォーメーションの一つとして確定です。
書込番号:11013191
2点

こんばんは、今度は「凛」を主役に、森ポールを脇役にして音を聴いてみました。
「凛」の方が周波数特性が広くて、割と低音まで反射しているのが分かりますが、反射量が多すぎて、フロントから来る直接音がボケてしまいます。
これは「凛」の面積が圧倒的に広いからだと思います。画質にこだわりさんが「凛」の扱いに困った理由が分かります。
私の部屋では「凛」はなるべくスピーカから離して、縁の下の力持ちになってもらい、輝かしい高音を反射する「森ポール」でコンサート・ホールの雰囲気を演出する方法が良さそうです。
音響パネルにも、特徴・個性があると言うことが分かりました。「森ポール」は低音は素通しだけれど、小さいので、高音を綺麗に反射するのでそれなりに使い道があることが分かりました。
まねvan、ミネルパンのようなロングタイプは聴いたこと無いので、その特長は分かりませんが、いつか聴きたいです。1ペア作ってもよいし・・・
書込番号:11013727
3点

皆さんこんばんは。
なんか凄いロングスレが多くなりつつありますね。
しかしコムの使い道(楽しい利用方法)は、こういうもでは?とも思います。。
師匠がこれだけヤッキになって環境いじりに研磨されてるところを拝察しますと、
質感アップに必須の感もちました。
以前、東京防音の防音スポンジシートを壁四面べたべた貼ったんですがも一つだったんで、
同社の布タイプシートをその上から懲りずにまた貼って失敗しました。
E212+ノート3iの音がCECアンプのサウンドっぽくなって・・(CECファンの方すみません)
しかも一枚は3千円でも全部で結構な値段になりましたし、
オーディオルーム施工専門ショップなんかに頼むと車一台買える見積もりですしね・・
で、ここ覗いて、ホームセンターで揃えて真似してもきっと失敗するでしょうし(笑)
皆さんやはり長けてますね!
書込番号:11013880
2点

師匠
段々 恐ろしくなってきました、遥か彼方の雲の上に飛んでいくような存在になりつつ・・・!
竜きちさん
出てきましたね、出てきましたね! こんばんは!
>皆さんやはり長けてますね!
いつの時代、世間、仲間でも いるんですよー
「例外」が でも必死で付いていきますので 宜しく(^^)
書込番号:11013945
2点

あらーアトアキさんではありませんか(笑)
恥ずかしい様な、嬉しい様な〜苦笑ものです・・
確かに「例外」の方のお集まりです、しかもその頂点にいらっしゃる師匠ですよん。。
しかしですね、わたくし達だって30万、50万するアンプ買って、3万する電源付けて、
壁コン工事に電気屋のおっちゃん呼んでですよ、、
例外を求めてるその者でございまする☆〜
凄い海外地震の津波、我が国に被害なくてよかったですね。では皆さんまた(ペコリ)
書込番号:11014024
2点

再度になりますが 師匠 皆さん そして 狂魔屋さん こんばんは!
>あらーサトアキさんではありませんか(笑)
ハイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ サトアキでございますよー!
恥ずかしながら 竜きち さんに お相手 させて貰ってますです → 舌かんだ(^^)
>確かに「例外」の方のお集まりです
違んでございますよー 皆さん 各々工夫、探究心、知識満載の人々の集まり
しかし この中に存在している 上記条件 全て欠如 「例外」 つまり 私め の事 でございます。
下手の横好き でも楽しいんでございます!
ですので 今後共 宜しくお願い申し上げます!!
>凄い海外地震の津波、我が国に被害なくてよかったですね。では皆さんまた(ペコリ)
全く 同感! 良かった!!!
書込番号:11014157
3点

皆さん、こんばんは
皆さん大変行動的かつ研究心旺盛で頭がペコリで感心します。
総元締殿
凜と森ポール検証
画質にこだわりさん
SYLVANと凜検証
Minerva2000さん
ミネルバン検証
高品交差点さん
マネバンと竹簾検証
そしてミネルバンのネーミング大賞
竜きちさん
防音スポンジシート検証
sato妖怪大将
景気底上げ検証(願)
車屋
・・・3月決算で顔、真っ青!!
書込番号:11014373
2点

サトアキさん、有難うございます。
優しい方なのでいつも安心して入っていけて感謝してます(ペコリ)
最近つくづく思うのは、アンプ選び・・
素質よくてもチューンナップ効果が望めない製品を見定める点にあります。
20万クラスで50万クラスのトップ製品の質感を得れるアンプがあれば〜なんてです。
そこに環境改善や工夫をもってして求める音を追求してくのはスピーカーだと思うのですが、
こちらは手間暇とともに引き返しが利く内容と、も一つの場合に後処理の問題が・・
オーディオの楽しみの中でも誠、難しい領域と察します。。
ちょこっとでリーズナブルでしかも”おー何かいい感じみたい!”がこのスレにはありますね
サトアキさんなら、それをまた独自の工夫で楽しまれるんでしょうね!
車屋さん
凄いまおとめ上手ですね!!!
代わりに論文書いて貰おうかしらん〜(苦笑)
車の方ですが、スプラッシュに変えようかと考えてます。。。
今後ともヨロシクお願いします(ペコリ)
あーこんな時刻♪
書込番号:11014556
2点

>凄いまおとめ上手ですね!!!
↑
訂正=凄くまとめが上手ですね!!!でした、済みません。
書込番号:11014624
2点

画質にこだわりさん、皆様、こんばんは。
>音も良い方向に行ったようで、おめでとうございます。定在波が取れたのが要因と思います。
ありがとうございます。今朝、家内にミネルバンの効果のほどを聞かせてみました。「こんなもので音変わるの?」みたいな顔していましたが、すぐ、違いが判ったとのこと。ヴァイオリン協奏曲を聞かせましたが、ヴァイオリン独奏部分は、綺麗に響いて良いけれど、オケの一部で響きすぎに感じるところがあったとの評価でした。ウーン、痛いところを衝かれました。
私も2/3モデルにも関わらず、一部で響きすぎを感じていたのです。
その後は外出もせず、丸棒の位置調整、設置場所、設置方向の変更を、様々なソースを聞きながら、ずーっと先ほどまでやっており、ようやく納得できる状態になりました。
結論から述べますと、丸棒の位置の微調整では、あまり変化はなく、ミネルバンの前後を逆向きに設置し(これはガラッと変わりました)、前方の壁と左右の壁に接近させ、若干内振りに設置するのがベストでした。こうするとスピーカーの陰に隠れる部分が増えるのですが、その方が、ミネルバンの好ましい効果が大きく、かつ響きすぎがうまく抑えられました。
今は、畳の上にベタ置きしていますので、この対策を考えます。
>頂いたCDは物凄く録音が良いです。直接音重視のジャズ録音を思わせます。バイオリンは、あたかも実物が目前にあるようです。[凛]で音場を広くすると丁度良いです。
私のほうも頂いたNHKハイビジョン録画のBDの鑑賞を再開しており、ベートヴェンの第五番、ドヴォルザークのバイオリン協奏曲、ブルックナーの第9番等、いずれも演奏、録音ともすばらしいものでした。今回のミネルバンの調整で、いずれも大いに楽しめる音響になりました。
>発売元のCTAは、まだ、あったのですね。拙宅、近くの会社です。
そうなんですか。それは奇遇ですね。昔、Exclusive3401を鳴らしている友人から、そのCDを紹介されて大いに気に入り、そのCDを購入するためだけに、ある会員になったのです。
書込番号:11014826
1点

竜吉さん、久しぶりです。
アンプ、スピーカは、自分の要求に完全にマッチしたものを選ばなくても、そこそこ合うもの(80%)を選んでおけばよいです。あとは「電源」と「部屋」を触るほうが、手っ取り早く、確実に、望む方向にグレードアップできます。私も含めて、みなさんはいま、そのノウハウを蓄積中です。柔らかい音のスピーカをほしいと思ったら、スピーカを変えなくても部屋の反射率と残響時間の調整でできます。
うちの6畳会議室もうすぐ完成するので、完成したら、春〜夏に、奈良でオフ会をしましょうかね。
みなさん、これとこれを聴き比べしたいというの、考えておいてください。私は、masardさんに中村君を連れてきてもらって、トランス音質比較をやりたいです。
書込番号:11015972
3点

皆さん、こんばんは。
音作りと言ってもピュアとAVは微妙にステージが違う気がします。ピュアのCD、SACDは意外と乾いた音で、小音量の時は音の薄さを感じますが、音量を上げると生に近い音になり、高域が必要以上に刺激的に聴こえます。大編成のフルオーケストラでは高域に包まれた感じになりますが、これで、宜しいのでしょうか?
そして何も聞こえなくなったさん、最近、フルオーケストラの大音響を聴いた事がありません。ソフトによっても、かなり違いますが、録音の良いSACDにその傾向があります。[SYLVAN]を設置して大分、和らぎましたが、依然として、その傾向にあります。
書込番号:11017311
0点

画質にこだわりさん、最近聴いたマーラーの第2番「復活」ですが、ど真ん中の席で聴きました。残響音は少なかったです(すべての壁から離れているから?)。
録音の優秀なCD,SACDで聴くのと同じバランス、同じ音色でした。
生演奏ではもちろん、オーディオでも良い録音を聴くと、高域は強く感じません。シンバルやピッコロは高域きついですが、これは楽器がそういう音を出しているからです。
画質にこだわりさん、体調・耳調のよいときに、一度、よい席で生演奏を聴いてみればどうですか?
書込番号:11017380
2点

そして何も聞こえなくなったさん、やはり大編成の生を聴きに行く必要がありますね。一番肝心のピュアの音が不安定です。ソフトによっては物凄く良かったり、不満だったり、落差が激しいです。
また、[凛]の導入は私にとって、失敗でした。何処に置いても、折角、到達した透明感のある低域、中域が歯切れが悪く、ボア付いています。今日、全てを撤去しました。リピート再生していて、外したら音がスッキリしました。何事もやり過ぎは禁物ですね。
書込番号:11017591
0点

皆さんこんにちは〜
画質にこだわりさん
お久しぶりです。
テレビの画面の反射音が邪魔してませんかね。
私も60インチのリアプロを持ってましたが、音に専念したく小さいテレビにしました。
あと クラシック聞くうえで、B&Wとラックスマンの相性に疑問を持ちまして。
特にプリアンプとの相性です。
プリアンプ(800F)購入した時期に他の候補はなかったですかね?
あとスピーカーケーブルでバイワイ使ってるテクニカ5000番と他のメーカーの相性です。
因みにあくまでも主観ですが!
ラックスマン800番のセパレートとB&W802を試聴会で聞いた限り。
私の耳ではボツでした
解像度がありスッキリ感に力感があって、ジャズや女性ボカールは、良かったですが、、クラシックは私の耳では駄目でしたね。
B&Wでクラシックならアキュやマランツの方が相性が抜群に良いと思いまして。。。
特にアキュフェーズですね。
書込番号:11017937
2点

ローンウルフさん、皆さん、こんばんは。
>特にアキュフェーズですね。
やはりそうですか・・
小粒な小型プリメインでよいものがないか物色してきたのですが、内容の濃いのなくて・・
あきゅの、あの小骨の掛かった様な感じが好きなのですが、
ラウドネスONにしないと低音の迫力が出ないのが過去使用した際の不満点でした。
ただ、これは小型スピーカーに特化し、2・3シリーズしか購入した事のない私の場合だから?かも知れません。
セパレーションで楽しまれてる方や、4・5シリーズならまた感じ違うかも・・ですね。
マランツのプリメイン11なら解像度に力感も乗る感じを想像したりするのですが、
リモコンでトーンコントロールするのがちょっと受け入れられないのでパスになります。
最終的にはE250になるかな、と。。。
書込番号:11018301
2点

ローンウルフさん、こんばんは。
>テレビの画面の反射音が邪魔してませんかね。
これは一番心配でしたが、我が家の場合、試聴上も計測上も悪さをしていないようです。
>クラシック聞くうえで、B&Wとラックスマンの相性に疑問を持ちまして。
私のB&Wは同じB&Wでも801のノーチラスです。これは大変に扱いの難しいSPだそうで、日東紡の山下さんも会社で付き合い上、購入したそうですが、お蔵入りだそうです。それは豊かな低域を出すのが難しいそうで、大概挫折します。それが[SYLVAN]の導入で、あらゆるソースを演奏しましたが、これ以上の音は望めないとお墨付きを貰いました。会社のお蔵入りの801も見直すと言っていました。特に弦の音が優秀だそうです。
他の機種と比べる前に私の目的は原音再生にあります。如何にコンサートホールの音に近いかが判断基準になります。今の802はオーディオショップで良く聴きますが、あらゆるジャンルもソースも我が家の801に比べるとダンチです。ただ、ソースによっては高域が強く感じる事です。特に相性が悪いとは思っていません。
書込番号:11018549
1点

画質にこだわりさん。
私も山下と話しましたが、そうおっしゃいましたか?
ううん〜。。。!?
私はスピーカー一次反射からくる音像の肥大、(銭湯の中で聞く感じ)スピーカー中心音圧からくる中高域の濁りは、テレビだと思いまが、、。
ラックスマンは確かに声楽含め 個々の各種パートのリアル感は、抜きに出てますが、、。
私が聞いた802とラックスマンは、大編成となるオケの場合固くキツく感じとれました。
スピーカーとアンプの相性は確かに好みの問題であって人それぞれですね。(^_^;)
書込番号:11018873
1点

ローンウルフさん
>ジャズや女性ボカールは、良かったですが、、クラシックは私の耳では駄目でしたね。
私の場合は全く、それの逆でした。ボーカルのピーク音が、どうも気になります。反面、クラシックの低域の切れと中域の透明感は抜群で、一見、物足りなさを感じるかも知れませんが、音量を上げると、これがコンサートホールの乾いた音に繋がります。これの倍音効果は高域にも影響します。801の得意は大編成のフルオーケストラで、今の音場を重視した録音よりも昔の優秀録音盤の方が威力を発揮します。弦楽器群の音の浮遊感は何とも言えません。
>スピーカーケーブルでバイワイ使ってるテクニカ5000番と他のメーカーの相性です。
これは気が付きませんでした。テクニカ5000番の相手はACROTECの8N-S1080です。どちらを高域側に使ったか確かめてみて、逆接続を試してみます。
書込番号:11019738
1点

おはようございます。
画質にこだわりさん
とりあえずスピーカーケーブルをシングルワイヤーにして各スピーカーケーブルの音色がどうかですよね。
ボリューム上げて高域がキツく感じるは、プリアンプからパワーアンプへのラインケーブル見直し。
番外編でデジタル前段機器側壁コンセントがロジウムメッキなら見直しの検討かと思います。
書込番号:11020625
1点

ローンウルフさん、こんにちは。色々とアドバイスありがとうございます。
高域がきついと言ってもC−7fに比べれば繊細感のようになっているし、[SYLVAN]の導入で大分、和らいでいます。ケーブル類は多々いじりましたが、一長一短で、こちらを立てれば、こちらが立たずの繰り返しで、一番気に入っているディスクが最高に演奏できれば良いと思っています。まずは生の大編成を聴いてからケーブル類は検討しようと思います。いずれにしてもトーンコントロールの範囲以内ですので。
書込番号:11021260
1点

師匠、こんばんは。
>うちの6畳会議室もうすぐ完成するので、完成したら、春〜夏に、奈良でオフ会をしましょ うかね。
前回、行けなかったので恐縮ながらなんですが・・
可能でしたら希望いたします、
難しい話にはついていけませんが、高質な音を聴きたい一心で。。。
書込番号:11022915
2点

皆さんの作る「自分van」が、簡単にできて、ある程度効果があるという事が分かってきたので、日東紡さんも本気で安価なカジュアルvanを出さないと、皆さん自作してしまいますよ〜
自作のコツは、棒の長さを揃えて均等な力がかかるようにすること、くらいです。まあ当たり前のことですが。
竜吉さん、奈良会議の議題を考えてみます。いまでもいくつか有力な議題はありますので、春〜夏に開催しましょう。
書込番号:11024156
2点

私なりに理解した自分vanの効果は、低音の制御は無理としても、中高音に限れば、極端な定在波の谷を埋めて音質を和らげるのと、それ自体が二次音源になって、音の広がりを演出すること、です。
棒は、ギターの弦のようにピンと張って振動させるので、棒を叩いて綺麗に響くように、両端をしっかり止めることが肝要。底板も重いしっかりしたものにします。
書込番号:11024262
1点

>竜吉さん、奈良会議の議題を考えてみます。いまでもいくつか有力な議題はありますので、 春〜夏に開催しましょう。
と云うことは、5〜7月頃ですね。 有難うごいます、師匠。。。
それまで装置入れ替えは見送ります。
では、一旦失礼いたします(ペコリ)
書込番号:11024706
2点

こんにちは!
各々の方が 音響パネル自作 最流行時に 全く関係ない 設置の話で申し訳ありません
ペコリ → 竜きちさん この表現 真似ではないよ! 以前から私も使ってた(^o^)
少し元気が出てきました、ですので今日 サランドSPを仮設置して音響効果実験をしました。
師匠もご存知の通り 我が家ではパネルを製作しても置き場所の問題が!
極端な縦長の構造をしてます。リアSPの現在の位置はかなり真後ろに近い設置です。
映画等は前後に音が移動 この場合 大変GOODです。恐らく師匠宅で再生する映画5.1再生より迫力・臨場感は優れていると思います、2回お邪魔させていただいているので想像できます。
しかし音楽マルチ再生に於いては これが全くの逆効果 まるで前後ステレオになってしまい師匠宅の180度以上の雄大なホール・イメージは出ません、何とかこの三分の一でも いいからホールの感じを出したマルチ音楽再生がしたい!!
そこで あり合わせのダンボール総動員そしてミニSP を借り出し 実験してみました。
かなり高い位置にサランドSPを置いてますが 実際設置するとしたら上部壁に設置するので
この位の位置になってしまいますので。
SPセレクタを使い今までのサランドSPと実験用のサランドSPを切り替え手持ちのSACDマルチで試聴開始! すぐ結果は出ました。音楽マルチの時は両サイドに置いた実験用の位置の大勝利、勿論 師匠宅の雄大なホール・イメージは出ませんが 前後ステレオから両サイドに広がった音場が現れましたよ、これは凄く嬉しいです。サランドSPの位置が高いので音場もかなり高くなりますが高さのあるホールとして自分自身を充分納得できる音場感です。
一つ目安が付いたので 私はこちらの方の完成を目指したいと思います。
どなたか 我が家の壁を壊し 生活に支障の無い スペースを 確保できる技術をお持ちの方がいたら
オネガイしたいのですが!!!(^^)/~~~
書込番号:11026967
2点

ぬら大将殿、実験結果がすぐに出ましたね。
やはり雄大なホール感を出すには、前後ステレオではダメで、リアスピーカは横に置くのが効果的!!
「某館」を初め、マルチ再生できる視聴室では、部屋の構造から前後ステレオの配置になっていることが良くあり、「これが音楽マルチ」です、と言われても、聴いた人はピンと来ないのです。むしろ「某館」がハイエンドショーでやったような、リアスピーカを前に置くフロントサラウンドのほうが、前後ステレオよりもよいかも知れません。
また、ステレオ再生専門の人は、「自分van」とか「森ポール」とか作られて、真横よりも少し前に置けば、そこから音が柔らかく反射するので、臨場感、広がりが出ます。
ぬら大将殿のおうちでは「天井埋め込み」あるいは「天井吊り下げ」は出来ませんか?
書込番号:11027442
1点

これマランツのUD-9004と3台のプリメインアンプで、高音質マルチ試聴会をやってますね。
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2010/20100305-ebisu.html
うちと同様、3台のアンプを連動させるやり方です。
あいにく関西でないので、私は行けません、残念
書込番号:11027481
1点

皆さん、こんばんは
総元締殿
森ポール検証が大変進んでいるようですね
丸棒はひのき棒が響き拡散的に良いとの事ですが大工さん曰く
ひのき丸棒は短い寸法は関係ないですが1メートルを超えて上下固定状況では
確実に半年もすれば年輪に沿って、たわんでくるそうです。
木目を見ればどちらの方向に、たわむか判るそうでタモ丸棒は
ひのき丸棒より硬いので、たわみが少ないと言っていました。
ですので本家Sylvanも形態的にタモ材を使用しているのでしょうかね。
ぬら大将殿
マルチ再生検証お疲れ様です。
天井からA級アンプ冷却スプリンクラーが無いようですが(ペコリ)←竜きちさんのパクリ
昨年末に店のお客さん家に試聴によせていただいた時の事ですがスピーカーの配置を見て
マルチは聴かないのですか?と尋ねますと
パイオニアの1万円の再生機ですが聴きますかと言うことで再生の準備ですが・・・
試聴位置の真横左右にフロントスピーカー方向に向いたままですので試聴位置の方に
向きを変えようとスピーカ位置に行きますと
いやいや!スピーカーの向きはそのままでとの返事・・・???
ですのでリヤースピーカーは視聴者と同じ方向で再生が始まりましたが
総元締城のマルチとは雰囲気・音は全く違いましたが前にステージが綺麗に広がり何とも
不思議な世界でした。
お試しの程←結果が、かんばしくなかっても当方は関知しません。←スパイ大作戦風
書込番号:11027956
3点

輪入道・車屋さん
タモ棒は入手しやすいのと、表面が適当に荒れているのでそれが音の反射に良いのかもしれません。
私もタモ棒で森ポールを作って、桧棒で作った森ポールと比較したいところです。→部屋が森林植物園になる
書込番号:11030741
1点

車屋さん
そのリアスピーカを中央に持ってくる配置も「あり」かもしれません。というのは、
大部分のクラシック録音など、オーソドックスな自然系収録音源の場合、雰囲気的な残響音が前から聞こえても不自然ではないです。実際ホールに行くと、必ず、演奏者の後ろに大きな反射板がありますから(後ろが筒抜けにはなっていない)。
書込番号:11030966
1点

こんばんは〜今日は山中千尋のピアk
トリオを聴きに行ってきました。
上手で音楽性は大変豊かだったと思いますが、初めから終わりまで元気な、激しい曲ばかりで、同じ素材のメインディッシュばかり食べさせられたような・・・複数の交響曲の第四楽章ばかり聴かされたような感じで、この前のイリアーヌ・イリアスのときは、ボサノバ、歌、静かな曲、激しい曲と、いろいろと散らばっていましたが・・・やっぱりクラシック、ジャズに関係なく、コンサートはプログラム構成も大事かな、一枚のCDの構成にも同じことが言えますね。
明日はトランス装置の構成に専念
書込番号:11038860
1点

こんにちは。
水曜日の夜にMinervanのネジ40本をすべて打ち込み、上下を黒御影石ではさみました。
上が10cn×10cm×3cm、下が30cm×25cm×5cmです。丸棒の位置は前回写真の仮止め時と同じですが、前後を反転して設置してあります。
ネジをすべて打ち込んだせいか、黒御影石のサンドウィッチ効果か、響きがさらにきりっとした感じで、高域から低域まで、パリッとした瞬発力の良い、乾燥した音になりました。全域の解像度が向上し、リアルな音像がステージにぽっかりと浮かび、特にボーカルが顕著です。
これは作ってみる価値は十分ありますね。設置位置を少し変えるだけで、音にかなりの変化が現れます。この調整だけでもしばらく楽しめそうです。
書込番号:11042662
1点

MINERVAさん、荷重を変えただけで共振周波数分布が変化するのでしょうね。三味線でもギターでも弦を張る力で音程が変わります。柔らかい桧集成材だから、荷重に敏感かもしれません。「凛」のような音響パネルでも金属棒で上と下を引っ張ると、音が変わるそうですので。
書込番号:11045727
1点

そして何も聞こえなくなったさん,
なるほど、荷重による共振周波数分布の変化ですか。
今回試作した時には、高品交差点さんが行っておられた、仮止めして丸棒の位置を自由に調節できるようにする方法が良いと考え、3本の一番太い丸棒のみネジ止めし、あとは紙を適当にはさみ込んで固定し、いろいろ位置を変えて変化を確認していました。
1日後までは良かったのですが、3日後には、丸棒の一部の固定が緩くなり、それとともに効果が半減したように感じられました。緩んだ丸棒が綺麗に音を反射せず、逆に音を振動吸収している感じでした。丸棒の位置が決まったら、早めにしっかりネジ止めしたほうが良いようです。
下側の一番太い丸棒を止める3本のネジは、2mmほど頭を出して、この3点で黒御影石上に設置してあります。
書込番号:11047180
1点

MINERVAさん、音響のためにはしっかりネジ止めするほうがいいですよ。
http://kanaimaru.x0.com/0905OSAKA/0f.htm
ここの(その11)にあるようにドリルネジが差し込みしやすいので楽です。
>下側の一番太い丸棒を止める3本のネジは、2mmほど頭を出して、この3点で黒御影石上に設置してあります。
☆これは素晴らしいアイデアです。皿ネジと鍋ネジを使い分けるのですね
書込番号:11047314
1点

そして何も聞こえなくなったさん、
>☆これは素晴らしいアイデアです。皿ネジと鍋ネジを使い分けるのですね
実は手抜きをして、皿ネジを単に緩めて頭を出しています。ご指摘に従い、鍋ネジに交換してしっかりとネジ込みます。
書込番号:11047691
1点

自作[SYLVAN]を制作する人のために写真を撮りました。参考にして下さい。柱は全部で十本です。大が三本、中が三本、小が四本です。写真では、一番前の小の柱の裏に中が一本、隠れています。
[SYLVAN]は音の透明感を保ったまま、音がまろやかになります。[凛]は同じ効果がありますが、置き方によっては少しこもった感じになります。しかし、ソースによっては[凛]の方が広い音場が形成され、良い場合もあると思います。
私は[SYLVAN]と[凛]を一緒に設置していましたが、バイオリンとチェロの微妙な繊細感が失われた為に[凛]は外してしまいました。頭の後ろのパネルには自作[SYLVAN]を設置しようと思います。
書込番号:11049318
2点

画質にこだわりさんも「こだわり_van」に挑戦!
ポイントは細い柱を手前に、太い柱を奥に、だそうで、私もそれを参考に「森ポール」をあと2セット作ります。柔らかい音になりますね。
書込番号:11049439
1点

画質にこだわりさん、
写真のアップ、ありがとうございます。これは丸棒の配置が分りやすいですね。
最初は、太い丸棒3本のうち2本を手前にしていたのですが、妙にひびき過ぎて、前後を入れ替え、今は太い丸棒2本が後ろ側になっています。やはりその方が良いようですね。
今は現状の丸棒の配置で不満はないのですが、将来変更したくなったら、参考にさせていただきます。
書込番号:11050050
1点

皆さん、こんばんは。
今日はSWを検討しようとかいろいろやるつもりだったのですが、車のトランクに8リットルほど灯油をこぼしてしまうという事件があって、てんやわんやでした(^^;
仕方なく測定でもするかということで、自分Vanの有無による周波数特性と残響時間の違いを測定してみました。
1.残響時間
有り無しによる違いは特に無かったため画像は省略します。有りの方が残響時間が延びると思いがちですが、日東紡に行ったときも「AGSを設置しても残響時間が延びるわけでは無いが、聴感上は残響が延びたように感じる。」という説明を受けていたので意外な結果ではありませんでした。スピーカー以外からの方向からの反響が耳に入ることで、残響時間が長い部屋にいると耳(脳)が錯覚するのかもしれません。
2.周波数特性
レンジを30dbにして定在波によるバラつきを強調してみました。
定在波が緩和されて波形が滑らかになる効果を期待していましたが、500〜700Hzくらいは自分van無しの方が暴れが少なくて逆効果、でも2〜5KHz当たりは逆にギザギザが滑らかになっています。自分vn有りの方が高音のキツさが和らぐのは後者の効果(定在波の緩和)だと考えられますが、中域が乱れているのは気になるところです。棒が仮止めのままなので中域の特定の周波数が吸収されているのかもしれません。サボらずそろそろ締めなきゃダメか(^^;
画質にこだわりさん
写真掲載ありがとうございます。日東紡の山下さんには見た目を同じにしても同じ効果は出ないと牽制されてはいますが、適当に作るよりは本物に近付くことはできると思います。参考にさせていただきます。
書込番号:11050271
1点

木を植えるには土が大事、音響vanも土台が大事。
ということで私は写真のような厚さ20mmのゴムの板を用意しています。鬼目ナット3つを埋め込んでいます。
またTハンズで厚さ20mm「シナ」の無垢板を見つけたので、これもマークしています。好きな形に切ります。これにはスパイクを埋め込む予定。
書込番号:11050611
1点

>土台が大事。
師匠の仰る通りですね。[SYLVAN]は24mmもあります。
同じ様にSPも土台が大事、801の110Kgのうち底板の鉄板の重さが殆ど、お陰で絨毯の上でもブーミングには無関係です。それに対して802はオーディオボードを敷かないと同じ様にはなりません。
書込番号:11053138
0点

皆さん、こんにちは。
部屋のセッテングはクラシックでも大ホールと小ホールがあるのと同様にソースに合わせてセッテングの必要がある事に気が付きました。大ホールの演奏は[凛]を外した方が弦楽器群の繊細な音が伝わってくるし、一方、[凛]を設置すると小ホールのバイオリンとピアノの二重奏などは余韻が響いて、とても良い感じになります。
先日、Minerva2000さんから頂いた[JEWEL.BOX.OF.SOUVENIR]などは本当に生を聴いているような錯覚を覚えます。実は、先日、ローンウルフさんに指摘された事をオーディオ店に話したらCDP→プリ間のオーディオケーブルを送ってきました。これは繊細感も抜群ですが、高域のアバレが殆どありません。理想的なケーブルですが、お値段を聞いてビックリ、定価、48万円だそうです。バカバカしくなってきました。
書込番号:11058140
0点

自分vanを作ろうとしている方へ「自然塗装」
http://guitar--parts.net/goods/1806.html
ここを読んで塗装について多くの疑問が解決しました。参考に
書込番号:11058167
0点

こんにちは〜
画質にこだわりさん
ラインケーブル48万ですか!?
ある程度コンポーネントも吟味されたモノには、それなりのケーブル。
しかし値段高いです。(>_<)
私の場合、サエクのケーブルメーカーを使ってます。
ライン含めスピーカーケーブルも。(確かredさんもデジタルケーブルを)
スピーカーケーブルは、バナナとワイラグの完全分離。
特にアンプ側一系党に裸線とワイラグの場合は、お互いが干渉し、全然ダメダメでした。
ATCは、ケーブルでの反応が必ず出るためこのケーブルメーカーに!。
兎に角フラットバランスで行こうかと。
それと私もクラシック聞く場合とジャズを聞く場合で、パネル設置を分ける時があります。とくにジャズボーカルの時は、センター中心に重点(濃密)にセッティングです。
てかセッティング最中のテスト段階です。滝汗。
書込番号:11058266
0点

ケーブルについては詳しくないですが、いま電源ケーブルに使っているのはホームセンターで売ってるVCTなので、もっと良いものに交換すれば音が良くなることは明らかです。ルームチューニングが一段落してから考えます。
しかし、アンプやスピーカの内部配線で、そんな良いケーブルが使われているとは思えない・・・スピーカの配線交換で音が激変したという話はよく聞きます。
電源ケーブルは、ブレーカ〜コンセント間はVVFという単線の優れたケーブルが使われているので、室内ケーブルもこれに統一すれば、理屈もお金もリーズナブル。末端効果というのが「少し」はあると思いますが。
でもVVFケーブルは曲げにくく、曲げた状態が見苦しいので、目に見えるところには使いたくありません。
書込番号:11058908
0点

>スピーカの配線交換で音が激変
→ >スピーカの内部配線交換で音が激変
書込番号:11058926
0点

画質にこだわりさん、[凛]は反射量が大きいから、小さな部屋では設置に工夫がいるようです。その点、棒・森のタイプは、反射量が控えめで、使いやすいですね。
私は[凛]はできるだけスピーカから離しています。
書込番号:11059892
1点

うちの6畳で、[凛]2枚と森林系音響拡散体=「森ポール」5本で部屋の壁を埋め尽くして、輪・車屋さんに聴いてもらったところ、まず何よりも「音が柔らかい」とのこと。刺激音が消えており、耳が疲れない。
これはこれで良いのですが、倍音がもう少し華やかに出てほしい、と欲の深いことを考えました。
この原因を考えるに、もしかしたら現在「森ポール」を桧(ひのき)の無垢材にし、無塗装or亜麻仁油フィニッシュにしていることかもしれない、と思い、桧棒にニスを塗れば、高音の反射率が上がり、思い通りの音になるかもしれない。
ヴァイオリンでもギターでも、表板は「松」(良質なスプルース)を使っており、何十回とニスを塗って音を決めます。ニスの調合は最重要・秘伝です。もしニスを塗らないと、艶のないぱさぱさの音になることは容易に想像できます。
そこで、「森ポール」を増産するため、「米松」のポールを大量注文しました。スプルースもあったのですがツーバイフォー用の低質なもののようなので、「米松」にしました。本当は[凛]のように国産の赤松、黒松が良いのですが、高価なので。
そして、無塗装or亜麻仁油フィニッシュと、調合したニスを塗ったものとを比べることにしました。
楽器に塗るニスの調合は油絵具の調合と共通なので、画材屋さんでも手に入りそうです。何ぼなんでもお手軽なウレタンニスはやめときます。
というわけで、「音響チューニング・パネル」から抜け出ることはできず、深みにまっしぐら転落、となってしまいました。
書込番号:11068084
1点

現在のところ、実証したわけではありませんが、森林系音響拡散体は、
タモ、ブナなどの硬い広葉樹=反射率が高く華やか系
松、桧、スプルースなどの針葉樹=吸音率が高くてしっとり系
ラッカーやニスで処理すると、華やかな傾向が増加。
(上下しっかりとネジで止めることが前提)
高品交差点さんの部屋はライブ気味なので、吸音中心に考えると良く、MINERVAさんの部屋は和室でデッド気味なので反射中心に考えたほうがよいと思います。
書込番号:11068173
1点

こんばんは。今日はシンフォニーホールに出かけました。今日は、音響的には、高音の抜けのよさに感心しました。うちのような並の装置と並の部屋では再現は無理かもしれないと思ったほどの高音の生々しさ、でした。逆にオーケストラの低音は意外とおとなしいので、並の装置でも、部屋の壁と家具さえ補強したら出る低音だと思います。
この前聴いたジャズの低音は、プロ用の大規模な音響装置を通した低音なので、これこそ家での再現は無理かな?と思っておりますが、いかがですか。
森林拡散体の「ニス」の件ですが、ヴァイオリンの板には、天然物であるシェラックをアルコールに溶かして何十回も塗るそうです。これを丸棒に何十回も塗る、と考えただけでも・・・数回で済ませる方法は? 今日Tハンズでスピーカの箱に塗るシェラック・ニスを発見したので、これか!と思い始めています。
書込番号:11071170
0点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
大太鼓の入ったフルオーケストラはホールが壊れんばかりの音がしませんか?それでも、うるさくない感動的な音です。若い頃、何処かで経験した記憶があります。多分、第九だったと思います。それが切っ掛けでオーディオ道に。40Cmウーファーが憧れでした。しかし大太鼓の入らないオーケストラは意外とおとなしいですね。38Cmでも活躍の場がありません。でも、少しでも触れると即座に反応します。
高域の調整は部屋の狭さが致命的と思っています。15畳以上で使えと言ったSPを8畳強の部屋で使っているのですから、強烈に飛び込んでくるわけです。最近のピュアプリはトーンコントロールも省略されているので困ったものです。ディスクによっては物凄く良いのですが、何か対策がありますか?
反面、録画の5.1CHが物凄く音が良くなっています。放送方式が変わったかのような感覚です。マイクの設置の仕方を変えたのか、音調が上手いのか、年々、音質が良くなっています。サラウンドが自然に利いていてピュア2CHのCDよりも良いです。
書込番号:11076047
0点

おはよう ございます。
私もパネル等以前にローエンドを上手くならす方向性がまだまだ曖昧で、凄く難しいです。
チューニングパネル以前に部屋の大きさ含め、一般屋内の部屋でサウンドラボの用な音が出るや否や。
心地良い低音100〜400ヘルツなら抜群ですが。
リフォームをして500万円以上かければ別として。。
スピーカーを小型、100ヘルツ以下のローエンドが出ない(出にくいもの)が良いもんなのか。。。悩むところです。
私の場合は、最終的にはローエンドの低域です。
ATCの低音は重いです。
最近床がコンクリートならな〜と思う次第で。将来、低域だけデジタルアンプに切り替えブリッジしようかと。。
なかなか難しいです。
書込番号:11077373
0点

画質にこだわりさん、この前聴いたのはシューベルト、メンデルスゾーンといったおとなしい系の作曲家だったので、迫力よりも音響の心地よさを聴いてしまいました。太鼓が活躍する曲だと、また違った印象になると思います。
コンサートに行く予定は付きましたか?
ビルボード大阪で聴いたジャズは、ベースなどの低音が実際以上によく伸ばされているように聴こえました。これはマイクを通してアンプ、スピーカで聴く音で、プロ用の最高級設備で作った音です。低音から高音までしっかり出るし、迫力たっぷりです。
しかし音場感はあっても、人工的な薄いものです。生演奏のような自然な音場感ではありません。
書込番号:11079170
0点

ローンウルフさん、ローエンドについてですが、自然の音で30〜40Hzのローエンドが聴こえるのは「地鳴り」「地震」「火山爆発」くらいと違いますか?
音楽の場合は、聴く曲によりますね。普通のクラシック(オーディオファイル御用達の一部の曲を除く)のコントラバスを聴くと、ローエンドまで要らない、中型以上のブックシェルフがあれば十分、と私は思います。ただしアンプの駆動力がほどほどにあり、壁・床の強度が十分にあるという前提です。
ジャズの場合は、演奏会で、音響的に作られたベースの低音を聴いてしまうと、ある程度のローエンドが欲しくなりますね。
私なら、スピーカの口径を大きくするよりも、優秀なブックシェルフSPと駆動力のあるアンプを選び、それに加えてサブウーファを使います。これなら狭い部屋でもOKです。サブウーファはフォステクスから出ているような密閉型とし、メインスピーカとうまくつなげるために、その設置方法は十分吟味します。あ、その前に床、壁の補強をしてブーミングを解消する、これは絶対必要です。音響パネルを取り入れるのは、その後ですね。
ぬら大将も車屋さんも、いままで気がついていなかった床、壁の補強をしたので、ブーミングが減って低音のグレードが上がっています。
画質にこだわりさん、音響のよいホールで演奏会に行って、それでもヴァイオリンの音がきつく聴こるかどうか、自分の耳をチェックすることが、まず必要、と思います。
書込番号:11079316
0点

そして何も聞こえなくなったさん
コンサートに行く予定は付きましたか?
まだ、予定も立てていません。指揮者によっても大太鼓を思いっきり叩かせる指揮者を狙って行こうと思っています。
私もかつては、家が壊れんばかりの低域を出していましたが、これは偽りの低域、実際は、この様な音はコンサートホールでは出ません。迫力に圧倒されて、悦に入っていましたが、至近距離で本物を聴いて反省、本物は歯切れの良い乾いた音です。これを調整したら倍音効果か、他の帯域も透明感が増しました。
書込番号:11079407
0点

皆さん、こんばんは。
今日は中古で見つけて狙っていたビクターのスーパーウーファーSX-DW77を購入。メインがSX-LT55MK2と同じシリーズなので音の繋がりが良くチューニングが比較的楽だろうということで選択。デザインも合いますしね。オーディオユニオン新宿店で118,000でした。マネバン・チビバンの導入後は高音のキツさはほとんどなくなったものの、特にクラシックでホールの空気感のようなものが物足りなかったので購入に踏み切りました。
設置場所はスピーカーケーブルを中継させる形式の接続方法にするつもりなので、写真のように中央にするかラック横など考え中です。スピーカーケーブルが無いのでひとまずRCAケーブルで接続しています。試聴結果は別途報告します。
師匠
>高品交差点さんの部屋はライブ気味なので、吸音中心に考えると良く、MINERVAさんの部屋は和室でデッド気味なので反射中心に考えたほうがよいと思います。
確かに今以上響きが増えるのは好ましくありません。あと少し控えめでも良いかもしれません。亜麻仁油仕上げには興味がありますが響きが増す可能性があるので保留にしておきます。
書込番号:11080394
1点

価格・木工工房です。
今日は[凛]にSSRという響振棒を取り付けました。
取り付けたというより、これで木の枠を上下引っ張りました。
これはFAPSさんによれば、「SSRは、凛を締めあげて凛の響きを変えるものではなく、SSRの共鳴音そのものを加味するものです。凛を叩いた時に出る音、現状はちょっと「高めのコン」だと思いますが、SSRを装着するとピアノのような金属的な余韻を含む鳴きになります。
この響きが部屋の音響を非常に豊かにすると同時に、木質系パネルの弱点でもある高周波域の響きも増加して華やかな音で響くようになるのです。金管楽器やシンバルのような音色は、本物が鳴っているような錯覚を覚えるほどで
す。倍音成分が増えることから音の輪郭も変化します。
特に低音域の輪郭が明確になり迫力感の増加にも結びつきます。
この効果は、パネル等の塗装を変えたことにより得られる効果とは比較にならない位大きいです。」
取り付けたら、確かに教会の鐘を鳴らしたように響きます。
実際の音は、というと、いままでは木の響きであり、トローンとしたところがあり、輪郭がいまいちだったことが分かります。実際の生演奏に近いリアルさが出てきました!! 木の「飲酒」に金属をハイブリット゜゛したようなものです。大げさではなく、これは一度やったら外せません。
高い飲酒を買うだけでなく、このような方法で響きを付加できるんや〜
やりすぎはいけないので、少しずつ確かめながらやるべきです。
私の「森ポール」にも応用できます。響きの探求を進めよう〜!
書込番号:11080439
1点

高品交差点さん、こんばんは。
SX-DW77をご購入されましたね。私は姉妹機種のSX-DW75を使っていますが、この機種はアース電圧が単体で30V以上あり、これはおかしいと思いサービスに来て頂きましたが、これは仕様だそうで修理できないとのことでした。おかげでSX-DW75をコンセントにつなぐだけで、スイッチを入れなくとも、オーディオシステム全体のアース電圧を4〜5Vに上げてくれています。
AVアンプに直接、間接にケーブルで繋がる全ての機器の電源極性を正確にチェックしているため、SX-DW75をコンセントにつながなければシステムのアース電圧は1V以下なのですが。
これでは電源極性を合わせてコンセントに接続している意味がほとんどありません。
購入されたSX-DW77では問題ないのかもしれませんが、一度アース電圧を確認されてはいかがでしょう?
ご命名いただいたミネルバン(Minervan)はその後、実に良い影響をルームアコースティックに与えてくれています。無塗装の檜集成材で、かつサイズが正規品の2/3と小さいですが、6畳では十分な中高域の響きが得られており、当初さらに一組作って2段重ねも考えていたのですが、その必要はなくなりました。高域は柔らかくなるというより、響きがパリッと立つ感じです。特に効果があって驚いたのは100Hz以下の低域で、もともとこもっている感じはなかったのですが、すっきりと瞬発力、解像力が向上し最低域までグンと伸びるようになりました。
これまで2本のスピーカーから二つの球面波が出ていたのが、Minervanのお陰で、ずっと前方より最低域から最高域まで、広大なひとつの平面波が押し寄せて来ているかのような変わりようです。
書込番号:11080792
0点

Minerva2000さん、こんばんは。
SX-DW75お持ちでしたか。お仲間ですね(^^)
>購入されたSX-DW77では問題ないのかもしれませんが、一度アース電圧を確認されてはいかがでしょう?
すいません、測定方法がわかりません。どことどこの電位差を測れば良いのでしょう?
ちなみに部屋にはアース端子はありません。
師匠
>今日は[凛]にSSRという響振棒を取り付けました。
>取り付けたというより、これで木の枠を上下引っ張りました。
これは良いアイデアですね。私は上に重しを乗せようかと考えていましたが引っ張る方が効果が高いと思います。
さて、試聴もしましたが物理特性も見てみました。
1.スーパーウーファー(以降SW)無し
SX-LT55MK2はもともと下がサブウーファーみたいな構成なので40Hzくらいまでは出ています。
2.カットオフ周波数40Hz正相
あれれ?。低域が逆に下がりました。
3.カットオフ周波数40Hz逆相
正相では打ち消し合っていたのでしょう。逆相の方がフラットです。ただし設置場所はまだ決定ではないのでこの設定は暫定ですし、耳で自然に聴こえる方を優先するのでこの測定結果はあくまで参考に留めます。
書込番号:11081192
0点

高品交差点さん、
機器のアース電圧測定は簡単で、テスターの片側を手で握り、片方を筐体の金属部分、例えば接続端子の外側や留めネジ部分に接続します。この時、測定レンジはACにし、機器には電源ケーブル以外は接続しません。スイッチはOFFでOKです。
サブウーファのボリュームをもっと上げると、40Hz〜50Hzをあまり上げずに、20Hzで−6dB位までは再生できるようになると思いますが。
書込番号:11081772
0点

高品交差点さん、サブ・ウーファ購入おめでとう。
ビクターのメインスピーカは側面を補強したので、良い意味でタイトな低音が出ていましたので、SWとのつながりもよいと思います。位相、置き場所を含めて調整必要です。また視聴の印象を教えてください。
#世の中、SW買ってもつながりが悪い → ピュア・オーディオにSW必要無し、という人がたくさんいますが、メインスピーカにも責任があることあります。低音ブヨブヨの状態で、サブウーファを入れてもうまく結合しません。
書込番号:11082729
0点

昨夜、[凛]に導入したSSR(響心棒)で音楽聴いてましたが、部屋の音響特性が一変しました。
いままで=聞きやすい、柔らかい音。少しおとなしい、倍音不足で、もう少し溌剌とした音であってほしい・・・森ポールや[凛]を入れても基本的には同じ、森の木に囲まれた、いやされる音、空間
SSR=欠点が全部解消しました。それどころか、千葉の日東紡で聴いたような、残響・滞空時間の長〜い、コンサート・ホールっぽい音になりました。いままどうやってもできなかった、残響時間を伸ばすことができました。決して金属的ではありません。風呂に入ったような音でもありません。中高音の残響量が増え、中高音の残響時間が伸びたのです。後日測定します。狭い部屋を広く聴かせるツールです。
金属棒をたった2本付けるだけで、部屋の性格がガラッと変わったのです。いままでの森の中に、鉄製の見張り台を建設したのと同じで、見晴らしがよくなりました。
書込番号:11082782
1点

Minerva2000さん、おはようございます。
>機器のアース電圧測定は簡単で、テスターの片側を手で握り、片方を筐体の金属部分、例えば接続端子の外側や留めネジ部分に接続します。この時、測定レンジはACにし、機器には電源ケーブル以外は接続しません。スイッチはOFFでOKです。
やってみました。
自分のはレンジをAC10Vにしても針は振れませんでした。ACコンセントで100Vになったのでヒューズ切れではないようです。念のためオシロでプラス側を機器のRCAの外側に接続すると1V程度のノコギリ波でした。特に問題は無いようです。
それとも私の体が異常とか(^^;
>#世の中、SW買ってもつながりが悪い → ピュア・オーディオにSW必要無し、という人がたくさんいますが、メインスピーカにも責任があることあります。低音ブヨブヨの状態で、サブウーファを入れてもうまく結合しません。
聴感上の低音不足は秋ぐらいから感じていましたが、今までSW導入しなかったのはメインSPの再生環境が固まっていなかったのと、部屋のブーミング対策が先だろうという考えがあったからです。
石膏ボードなどによるブーミング対策を行わない部屋というのは、車で例えると所々水溜まりがあってぬかるんだ地面の上で車を走らせるようなもので、まずは土を盛ったり可能なら舗装して地面を固めることが重要。それを行わずエンジンとかを強化してもパワーは伝わらすタイヤは空転して車は大暴れするだけ。改善するどころか状況が悪化する羽目になるでしょう。実は先々週は左壁の後ろも板をネジ止めしてブーミングが少し減ったので「そろそろSWの効果が正しく出るだろう」と判断したのでした。
SWの本格試聴はこれからはじめます。
#師匠、そろそろ新スレ立ててはいかがでしょう?
書込番号:11083200
0点

高品交差点さん、
異常なアース電圧が計測されませんでしたか。これは設計変更されたのかもしれませんね。
サービスの方の説明では、ノイズ対策のためスイッチをまたいで追加したコンデンサーが異常なアース電圧が計測される原因だそうです。またこのコンデンサーは容量が極めて小さいため、感電等の事故は絶対に起こらないとのことでした。
掲示板で修理して直った方がいるという話をすると、おそらくこのコンデンサーの線を切ったので、その電圧はかからなくなったのだろうけど、その対策はビクターでは正規の対策として認知されておらず、その対策を行ったのはビクター直のサービスマンでは無いのでは、とのことでした。
書込番号:11083633
1点

次のVer_6に移りますので、引き続きよろしくお願いします。こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#11083783
書込番号:11083797
0点



皆さん
オーディオを楽しまれてますかな(ρ_-)ノ
今年ももう12月...
私事ですが総決算の散財も終わり?
CDPからオヤイデHDMIに変わりましたが(T_T)
来年もオーディオ道に邁進したいと思います(^Q^)/^
さてもう気付かれた方も多数おられるとは思いますが私メタボですorz
でなく冒頭部分にPTQとチーム名を仕込みました。
分かるかよ!(=・ω・)/
(/_\;)そんな言わないで〜
これでも三日三晩かんがえたの〜(^ .^)y-~~~
オフ酒はこれくらいで?
とにかくこんな感じで気楽に楽しくオーディオについて話しましょう。
あ!私のなかではヴィジュアルもオーディオにはいってます(^^)v
なぜならKUROを知りオーディオを始めたんで、切り離せません(^ .^)y-~~~
さぁ〜皆さんどうぞPTQの世界へヽ(・▽`)/
8点

さとさん、新スレ立てお疲れさま〜。
そして、超ナイスなスレタイ♪
え〜ただいま二日酔い中。。
ウコン飲むの忘れたてた。。
ねっ眠いzzz
では詳細は後ほど・・・
書込番号:10593464
3点

satoswii パパさん
スレ立てありがとうございます♪
気が付いたらもう引っ越してたんですね。
最近PTQはロム専門でカキコは久しぶり。
今後ともよろしくお願いします。
あ。試聴時間スレにカキコありがとうございますm(__)m
書込番号:10593466
5点

サトパパさん
スレ立て乙!
仕事中&外出先なのでこれにてε=ε=┏( ・_・)┛
書込番号:10593468
4点

こんにちは♪
(^-^)
PTQのみなさん、オフ会ご苦労さまでした。
なになに?隊長さんの生声!
どんなオフ会だったのか興味深々ですぅ。
(^o^;
書込番号:10593473
4点

サトパパさん。
スレ立ておめでとうございます。
初めだけ顔出す天空号です。
Q集も盛り上げってますねぇー。
僕はこれから年末に向けて最後の散財計画中です。
大丈夫かな?
えへへ。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10593497
3点

1727さん
え〜そりゃ〜凄かったですわ〜(偽
わてもビックリやす〜(偽
私、酔っ払って意味不明な発言連発、ついには緊張で言葉がつまる(恥
鬼さんは正座しながら、壁に何回か頭下げてました(笑
やっぱりルージュさんは偉大な方でした!!!
詳細は後ほど・・・
書込番号:10593515
2点

みなさんこんにちは!
サトパパさん!
スレ立ておつかレインボーマン(笑
皆さん昨日のPTQ&チームガンダムの合同オフ会おつかれさまでした!
いや〜本当に面白かった!
ルージュの兄貴とお話できてほんとに嬉しかったです。。。
draさんの知識の豊富さには驚きっぱなしでした^^;
音に必要なのは奥行き、広がり、高さ!
高さはお金次第らしい(爆
書込番号:10593561
2点

さとパパさん
新スレおめでとうさん(^O^)
メールの花束が続々入ってきますね。
先週はおバカに徹してましたが…
今週はAV道に精進します。
デジタルケーブル(アナシスプラス)安いのポチリました。
パソコンを修理に出す予定ですのでまだ間に合えば画像及びインプレッションを述べたいと思います。
そうだ
オフ会の皆さんお疲れ様です。
スピーカーやその他のレビューお忘れずにね。皆さん参考にすると思いますので〜宜しくどうぞです。(^_^)v
書込番号:10593578
3点

お疲れ様っす!
ちょっと寄り道したので遅くなりました。
鬼さん
前スレお疲れ様でした。
さとパパちゃん
新スレ立てあざ〜す!
でわ、昨日の視聴会の報告を少しだけ(^_^;)
まずは、熊本駅に10時集合し最初に向かった先はアリミズと言うオーディオ店です。
ここは、以前さとパパちゃんとさんパンまんさんからレスがありましたが梵字のメーカーのコンデンサピースカを試聴しました。
噂の通り、音場感が凄かったです。
歌手が目の前で歌っている臨場感が伝わって来ました。
網目になっている部分から音が出ているのですが、良くみるとその部分が振動していました。
理屈はわかりませんが、普通のスピーカーユニットとはまったく違う作りなんでしょうね。
と、言ってたら早くもdraさんが秘密兵器、ワイワイのケーブルが登場しました。
店員の方に了解得て、ケーブル交換し同じ曲を再度聴いてみると…
あら不思議、クリアーな音に大変身!
ケーブルによる音の変化も全員で体験しました。
(^-^)v
因みにこのケーブル、クロが一台買えるそうです。
( ̄▽ ̄;)
続けて2件目はベスト電気へ。
ここでは、主に鬼さんお目当てのパイS81を試聴しました。
と、ここでいきなりdraさんがなぜかBDメディアのワゴン物に食い付き、皆を驚かせてました。
何故にBDメディアなのか?
( ̄▽ ̄;)
で、パイS81の感想は…
前回の鬼さんの印象とは変わり、ちゃんとなってますた。
ん〜、何が違うのか。?
と、ここで何故か私だけ置いてけぼり…(-_-;)
慌て、戻ったら皆さんからクレームの嵐…すんまへんm(__)m
午前中はここで終わり、お昼にラーメンを食べに行きました。
勿論、予想通りに、さんパンまんさんとさとパパちゃんは替え玉のお代わり。
午後からは続く。。
書込番号:10593798
3点

続き。
お昼からのレポートです。
昼からは、趣向を変えオーディオ道場なる一風変わったところへ。
ここは、阿蘇の俵山の麓にある道場です。
実はここ、本当に以前剣道道場だったらしく、館長の写真やら胴着やらがそのまま残ってました。
でここは、いったいなんなのか?
はい、ぶっちゃけガラクタだらけの選り取りみどりなところなんでした。
が、よくよく見て廻ると意外にお宝があったみたいです。
ここは年代別に3つのゾーンに分けられていました。中でも1950年代のゾーンにはdraさんも初めて見たというアームが3つあるレコードプレイヤーや、その年代のピースカがありみんななんじゃこりゃ状態でした。
因みに、そのゾーンは隔離され暗い場所でしたが隅っこで外人さんカップルがソファーでいちゃついていたのをさんパンまんさんは横目でチラチラ見てました。
(-。-)y-~
店主のおじさんも気さくな方でこれを聴いてみたいとのうちらの注文にも嫌な顔一つせずに聴かせて頂いてありがとうございました。
m(__)m
ここを二時間程度見て周り次に向かうはプラモデルやさん。
ここは、ガンプラ板にて鬼さん達がレスされるでしょう。
とりあえずは試聴レポートはこれくらいで(^_^;)
飲み会レポートはまた後で
m(__)m
書込番号:10593996
2点

皆さん、こんばんは(^^)
あれれ・・・
いつの間にか、新スレになってました(^^ゞ
satoswii パパさん>
新スレ立ち上げ、有難う御座います(^^)∠※PAN!
響く鬼さん>
前スレ、お疲れ様でしたm(__)m
皆さん>
あまり、ここへ出没しておりませんが、今後も
宜しくお願い致しますm(__)m
AV関連、超弩級ド素人の私を今後も導いて?下さいね(^^ゞ
あっ
あと、1月のオフ会も、お手柔らかにm(__)m
私は、気の弱い小心者ですから・・・(笑 C= C= C=(ノ><)ゝ ヒィィィ
書込番号:10594188
3点

サトパパさん
お引っ越しお疲れさまです(^-^)/
昨日のPTQオフ会は楽しかったようで何よりです♪
私もKUROを買ってオーディオに興味が湧いた1人です(^-^)
今はむしろKUROそっちの気になりそうなので、可愛がってやらないとと多少反省してる近頃です(^_^;)
CDPやその他機材をゲットの際はレポ楽しみにしてます♪♪
書込番号:10594199
3点

こんばんは(^O^)
さとパパさん
スレ勃っ起んオメ〜(イヤン
皆さんこんばんは
盛大なオフ会おめでとうございます。
楽しさが伝わり裏山です。
しかも隊長の喘ぎ声まで生声で(゜▽゜)
豪華絢爛だすな!
引き続きROMりまふ(^w^)
ではでは〜o(^-^)o
書込番号:10594214
3点

オフ会に写真が出来上がりました♪
ん?全員にわかせんぺい(笑
え〜アリミズは左から、
鬼さん、さとさん、私、店員さん、draさん、ディィガさん、コウさん
オーディオ道場は、
さとさん、私、師範代、ディィガさん、鬼さん、コウさん、draさん
アリミズは、コンデンサーSPを多数置いているオーディオ屋さん
いろいろワガママ言って、沢山試聴させてもらいました♪
店員さんが、歌のお兄さんのような感じでカッコよく、とても親切な方です。
オーディオ道場は、道楽?で集めたオーディオ機器が沢山
かなり面白い道場主で、とにかく好きな音になればなんでも良いと、
1200諭吉の体育館の柱ほどのでっかいアメリカ製スピーカーを解体してました。
なんかアメリカは大味でイカンとか(笑
ほんとガラクタなのか分からないほど、無造作に機器が沢山置いてあり、
draさんによると、かなりの珍しいお宝の宝庫だとか!
数百万するようなものがゴロゴロ、ポイッ(笑
トイレに行くときも、高そうなケーブルがゴミ(失礼)のように(笑
よく盗まれないな〜?、やっぱオーディオ好きはマナーがいいのかと関心。
ふぅ、まだ二日酔い中。。
ディィガさん、あとはよろしくメカドック!
書込番号:10594243
3点

オーディオ道場はここですな↓
http://tomokok.looklook.to/doujyou.htm
「たのもぉ〜」
「いらっしゃいませ!」
「うん,ここはいいオーディオの音を聞かせてくれると聞いたが」
「その通りでございます」
「では,私の耳を満足させることができるかな?ニヤリ」
「ひぃ〜〜〜!道場破りだぁ〜〜〜!!節穴だ,節穴がきたぞぉ!!」
書込番号:10594256
3点

今 携帯で 写メ見ました。可愛女の子が1人? 違うか…
結構たくさんいらしんだすね〜。
九州いたら俺も加わって ウンチクたれてトレイに。。。
次はコレだと自問自答。
あとの飲み会いいやね。(爆)。
コンデンサーですか?
フラットバランス フラットレスポンス。
スピード&力感。
フムフム。 一にも二にも先ずはセンター定位ですかね…。
良い音は麻薬です。
ディィガさん
今度トイレで二人で自問自答 (爆)
浅はかでした〜
書込番号:10594478
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとパパさん
新スレ立てお疲れっす!
ディィガさん
レポお疲れっす!
あっ、メールもあざ〜す(^◇^)
馬刺食べたいなぁ...
しかし、PTQの集合早いっすね!こちらはおいらに合わせて(爆)
では♪
書込番号:10594559
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
携帯で見ると何やら仮面の忍者赤影がようけ(え
しかし、道場にガンプラに充実したええオフ会やったみたいですなぁ〜
稲葉諭吉スピーカーにハマったサトパパさん
新スレおめ〜
スレ主の散財ノルマは稲葉(^w^)
さんちゃん
オイラは医大ではなく工学部卒やでぇ〜(え
関西弁は勿論、ヤバい河内弁もバリバリやでぇ〜(^w^)
ゼータガンバ(^O^)
鬼さん
81は響かせる工夫ですね〜
響く81!
来年のオフ会の課題だす。
ダブルオー楽しみにしてまっせ〜
ディイガさん
12稲葉のスピーカー???
解体???
なんちゅう道場!
コンデンサよかったみたいですね〜
81仲間になりそうとのこと、来年一緒に聞きませう♪
ドラさん
ワゴンにABDだすか?(え
オイラは古いオーディオは詳しくないんで、お会い出来たら色々教えて下さいな〜
書込番号:10595089
3点

皆さん
たくさんのレス有り難うございますm(__)m
昨日のオフ会は本当に大盛況でオーディオLEVELも上がったかもです(笑)
親睦会 これが重要だったりして(;^_^A
さんちゃんなんか三次会まで行って二日酔いになるはで(^ .^)y-~~~
しかしdraさんとお会いできて改めてオーディオの奥深さを実感し自分のLEVELを思い知りましたorz
書込番号:10595412
3点

皆さん、こんばんは!
浅はか劇場、炸裂ですな!(^.^)
のっぽ早朝
実は、約一名遅刻者が…
あっ、言っちゃった。
(-。-)y-~
隊長
飲み会での電話は、迷惑でなかったっすか?
酔っぱらいばかりですいません。m(__)m
私なんか、酔いと緊張で隊長と何を話したか覚えてまへん( ̄▽ ̄;)
こんばんは!ディィガです…
??
てな感じですばい(-_-;)
お散歩さん
浅はか先生
花さん
来年のオフ会、お待ちしとりま(^3^)/
draさん
無事につきましたか?
書込番号:10595542
1点

ローンウフフさん
2人でトイレ?
ふっ、(-。-)y-~
付き合いまっせ(^-^)v
でも私、あそこはまだ使って…
失礼しましたm(__)m
さんちゃん
明日は二日酔い、復活でキャバクラレポよろ(^3^)/
書込番号:10595621
1点

こんばんは satoswii パパさん:スレ主ご苦労さまです。
また、ごやっかいになりますが、宜しくお願い致します。
昨日satoswii パパさんにチクマと、オヤイデの干渉無き事の確認が取れましたので、
これでやっと、発注〜製作ができます(人柱感謝)
PTQの皆様には、昨日はイロイロとお世話になり、ありがとうございました。
Strike Rougeさんへ
今回は、たまたま? 発掘現場の化石にこれまた、シーラカンスと化した私が上手く巡り遭ったので^^;
尚、連絡は、テレパシーで。。。。(嘘
しかし、あの道場の発掘はぁ・・・
レコードプレーヤーは、トーレンスのリファレンスと、EMT他沢山、更にSPに到っては、稲葉級のお品がゴロゴロと(唖然)
一月に"生"で、皆さんと語れる日を楽しみにしています。
花神さんへ:今回は、北広島JCTから、山陽道経由にて九州入りしました。
ディィガさんへ
>無事につきましたか?
ん? ABDでも、送って戴けたのかな〜 未だ、届いていませんけど^^; (激違)
追伸:あのピンケーブルは、YY製ではないんですよ。
(持運び用にディスプレイポートケーブルの包みに入れたダケですので^^; 説明不足失礼しました)
書込番号:10596671
3点

皆様こんばんわ!!!
パパさん スレ立ておめでとうございます〜〜!!!(^^)/
さんパンマンさん オフ会の写真UPありがとうございます〜〜!!!
いいな〜〜!!写真!!!皆素敵〜〜〜〜!!!! マジで楽しそうで最高!!
オフ会参加の皆様 本当に御疲れ様です!&素敵な写真UPありがとうございます!!!(^^)/
書込番号:10597050
3点

皆さんおはようございますm(__)m
draさん
そう 私が有名なヒト・バシラヽ(・▽`)/
なんでやねん(=・ω・)/
無事に帰宅されたので安心しました(^ .^)y-~~~
draさんの知識にはビックリしました(^O^)/
シャンパンの扱いそして女性の扱いも(^m^)
なによりワインの店ごと買い...
豪快すぎます(;^_^A
と言うことでdraさんも助兵ランキングに(^m^)
書込番号:10597261
3点

こんにちは♪
(^-^)
さとパパさん、Q衆のみなさんは酒豪ぞろいでたのしかですね。
鬼さんは控えめでしたよね?
ディィガさんはやはり、一升ビン二本を・・・
(。・ω・。)
凄かばい!
(^o^;
書込番号:10598971
3点

みなさん 楽しいお話ですね〜。 (*^o^*)
今年最後のアクセサリーが届きました。
今帰宅してカメラ撮りしましたが、、夜カミサンのパソコンから張り付けして送ろうかと、、。
しかしカミサンが俺の先週のコメント見て読んだらなんて言われるか(≧ε≦)
ニックネーム。タンポポにしようかと、、(爆)
redさん
サエクのデジタルケーブルX-1はどんな質感でしたっけ?
今TDK光オプティカルからアナシスプラスの光デジタルケーブルに交換しました。
なんか落ち着いてシットリ美人な感じです。中域が密になった雰囲気。
けーぶる舎のカタログにこの製品載ってます。
元々デジタルケーブルで音が変わるかぁ?と期待してませんでしたが、、送り出し機器や受け取り機器のポテンシャルで変わるもんですね。
以前はレコーダーだったからかな、、、。
HDMIで変わるのだから当然ちゃ当然ですよね。
取り敢えず今年最後のアクセサリーですね。
draさん
女の扱いも得意?(謎 ま色々な趣味があって良かろかと。。爆)
ディィガさん
お尻の趣味は?ハハハ(笑)
書込番号:10599020
2点

draさん
無事に着いたようで安心しました。(^_^;)
ABD?
そこは、サウナくんのテリトリーなんで私にはムッリ〜(-。-)y-~
でもdraさんエロ四天王の上位確定ばい(-。-)y-~
あっ、あのケーブルはワイワイではなかったんすね!失礼しました。m(__)m
サウナくん
来年は別日程でQ州入りよね?
後でオフ会写真送ろうか?
1727さん
だから一升瓶、二本も口に入らんっす!( ̄▽ ̄;)
ウフフさん
おしりは、許しません!
書込番号:10599089
1点

みなさんこんにちは!
1727さん!
僕はなんでも控えめなヤツでして(笑
ちなみに途中から下向いて寝てました(爆
みんな、お酒強すぎ!
あ!オフ会参加のみなさん!
ベスト電器にて、試聴したおいらの愛する、S81ですが、かなり低音出てましたよね!
パイオニアのAVアンプの52のステレオモードで!
ルージュの兄貴に伝えたら、ありえない!
とのこと!
設置環境を伝えたら、S81を乗せてあった、あの木の台の影響みたいです。
あの柔らかそうなベニヤ板?っぽい板のせいで、共鳴してる?
ような感じだったみたいです。
大きい空っぽのドラム缶の上で鳴らすようなもんですかね?
やっぱり、ちゃんとした、固いもんの上で鳴らさんといかんばい。。。
店員さんにAVだったら、S81でも良いが、ピュアは舶来もんじゃないと駄目って言われて、絶対日本のスピーカーを買ってやると意地になりつつある今日このごろです。
ボソ、このJBLのスピーカーどうでしょうって、勧められましたが・・・あんな冷蔵庫みたいに大きいスピーカ置けない。
10畳の部屋で充分いけますよって。。。嘘つけ(笑
書込番号:10599111
2点

10時間爆寝、二日酔いから復活!!!
えっ、オフ会の遅刻は誰かって?
そりゃ私だよ!(えっ
みなさんご迷惑をお掛けして、スミマセンでした。m( _ _ )m
さとさん、フォローどうもありがとうございました。m( _ _ )m
いや〜別に気にしてないよ〜(ってお前が言うな)
ルージュさん
えっ?、医大?、あっ書いてて分かりました。
いやいや、誰もそんな事。。偉大ですよ!
酔いながらもルージュさんとの会話で、おお〜なんと上品な関西弁。
たぶん京都なまりかな?って感じがしましたよ。
さて実際は?
来年を楽しみにしてま〜す♪
draさん
遠く遥々起こし頂いて、どうもありがとうございました。
さすがに帰りは10時間、私の眠りも10時間、スミマセン。。
お土産、とっても美味しかったです。
おかげで帰ってからも家族の反応が良かったです。
ほぼ嫁と娘に食べられましたが(涙
しかし、draさんの知識は凄い!!!
オーディオ道場での機器の説明、draさんが居なければ全く分からない物ばかり。
また道場主とも共通のお知り合いがいらっしゃるみたいで。
因みに、多分プレクさんならオーディオ道場は天国みたいな場所かと?
あと私、実は半信半疑だった電ケー、draさんのケーブルのおかげでハッキリ違いが分かりました。
ほんと電源ケーブルだけであんなに激変とは!!!
あっ、けど沼には行きません。
だって、あとから値段聞いてビックリ!
沼に行かないじゃなくて、私の財力じゃ行けません(涙
ホント、色々とありがとうございました。
さとさん
やっぱ巻髪は最高♪(謎
だいたい真っ直ぐ帰る予定が、急遽さとさんの「えっもう帰るんですか」(低音の半脅し)
そしてdraさんの「私は、折角なんで行きますよ」(高音の半脅し)のお言葉。
こりゃ帰ったら命が無い(嘘
そんなこと言われちゃ、私が行かなきゃ誰が行く!
てな感じで、嫁の顔が頭から消えました(核爆
ディィガさん&鬼さん
JRがもっと遅くまであればハーレムに・・・・・
その分、私達がちゃんと楽しんできました♪
それにしてもディィガさんのチューは濃厚だった。。(笑
えっ鬼さん、あれから帰ってガンプラ作ったの!?
凄い。
コウさん、あっちのスレで♪
書込番号:10599183
2点

鬼さん
そうですか(;^_^A
たしかに下の木の箱は気にはなってましたが、変わるものなんですね(汗)
となると我が家のラックに乗せてるスピーカーもスタンドに乗せると低音がやせるのかな(;^_^A
今日から自作スピーカースタンド製作にはいりましたから参考にしたいと思います(^^)v
書込番号:10599217
3点

さんちゃん
さんちゃんは熊本の夜の帝王ばい(^m^)
巻き髪サイコー(*^□^*)
しかしX系は趣味ではなかった(爆)
最初の巻き髪が良かった...
昨日はさすがに禁酒でビールだけ飲みました(;^_^A
書込番号:10599281
3点

鬼さん
確かにアレば10畳の部屋なんて無謀。
せめて倍の20畳はないとね。
がんばれメイドインJAPANだね!
シャンパンは辛口だけど、私は美味かったよ♪
draさんの注ぎ方が上手でカッコ良かったからかも。
けどdraさんのワイン棚ごと買いは、ディィガさんの2本ラッパの次にビビった!!!
さとさん
げげ〜、禁酒でビールって・・・どんだけの酒豪やねん!!!
うん、私も最初が(謎
書込番号:10599328
2点

鬼さん
その冷蔵庫みたいなS9800を9畳の部屋に置いているのがTJさん。
600Aが小さく見えること(笑)
書込番号:10599427
4点

あ!浅薄さん・・・なんと!
あれで爆音ばらしたら、ガラスが割れそう^^;
そういえば、オーディオ同情で本物のひょうたんみつけたんですよ!
なぜか、浅薄さんが頭の中に浮かんだ。。。
浅薄さんに、これあげたらよろこぶかなと思いました。
逆さにしてみましたが、駒は出ませんでした(笑
書込番号:10599449
2点

ひょうたんにビックリしてた鬼さん。
超可愛かった〜♪
じつはウチに実家にもひょうたんはあるよ。
多分どこの家にも、でっかい王将のコマの横とかに(笑
浅はか先生
オーディオ道場に、多分S9800の2倍の大きさのJBLのSPがありました(年式不明)
あとシングルベッドくらいの大きさのB&WのSPとか!
熊本に来られたら、一度は見ておくべし。
多分、道場主は億以上の散財!?
書込番号:10599499
2点

こんばんは
私の清楚なイメージキャラがぁ〜(号泣
響く鬼さんへ:S81低音の件
多分、ベスト電器での試聴環境かなー? SPの間に液晶TVもあり、
壁に張り付いたS81を至近距離で、これまた背後に衝立のある席での試聴でしたからネ
(Lch-SPの左横には、柱があり、更に上方は陳列棚も?:記憶がアルミ^^;)
今度は、S81を雛段から降ろして、且つ、普通の椅子に座って聴いてみて下さい。
↑補足:B&W:808, JBL:4355,ハーツフィールド他 あと、実は2階は有料だったようです(\500-)
書込番号:10599568
3点

draさん!
二階は有料!?
あの2段目のスピーカーの試聴は有料だったんですか!?
書込番号:10599586
2点

PTQのみなさんこんばんみ〜
オフ会大盛り上がりのようで楽しそうでよかですね〜!
○鬼さん
思慮さんの言うとおりTJさん所はすごか〜
しかも結構な爆音で鳴らします。
テラークの大砲鳴らした時は38ウーハーが物凄いストロークしてました。
あんなの初めて見ました。見ても楽しいJBL、あれは波動砲ですね〜
確かに国産スピーカーの現状は寂しいですね。
先日のオフ会でπのS-1EXを聴きましたが、
なかなか侮れない良いスピーカーでした。
流石に国産でもこのクラスになると違うな〜と。
1EXとは逝かないまでも、思い切って3EXあたりはど〜でしょう?
書込番号:10599688
3点

響く鬼さんへ
2階、美術館のみ 入場料:¥500
http://tomokok.looklook.to/Doujyou/musiam.htm
レア物シャンパーニュでの歓待ありがとうございました。
書込番号:10599735
3点

ヨッシーさん!
そうそう!
あの音の塊のような波動!
迫力には驚きでしたヌ
S3はぁf^_^;
draさん、オーディオ道場の事でしたかf^_^;
僕達、お金払ってませんねヌ
しかも、コーヒー代も払わず帰るとこだったしf^_^;
道場さん、今度行ったとき払います。ごめんなさい。
あ!シャンパンを一緒に飲めて嬉しかったです!
お土産も美味しく頂きました!
一個だけ、今度の日曜日のティータイム用にとってます(^O^)
ありがとうございました!
書込番号:10599834
2点

鬼さん
違うスピーカー?
ヨッシーさんが3EXなら
私ATCを推薦。
仲間になりましょ〜よ。
部屋の音響対策スピーカーセッティングを追い込めばスピーカーが消えます。
解像度は高いし3EXより質のいい低域だと思います。(主観ね主観)
ローエンドなら38センチ級ウーハーぐらい伸びますね。
おっといけね
このぐらいにしないと(爆)。
書込番号:10599906
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ディイガさん
迷惑なんてとんでもないたい!
めっさ楽しかったばい!
会話忘れたとか?
ならば再現!
パイオニア好きやしピースカ買うぞ〜〜〜!
R1買うぞ〜〜〜(あ
後マジモードで、1月の突撃隊メンバー確認とか(笑
ドラさん
やはり脳量子波使いでしたか!
稲葉ピースカの山?
すげーよ〜〜〜
ピンケーブルマジックは好評やったみたいですね〜
さんちゃん
河内弁バリバリやってばさ!
電ケー?
ピンケーブルではなくてですか?
それとも両方かな?
鬼さん
国産はピュアダメ?
チッチッチ!
R1がありますがな(^w^)
ラインナップが寂しいのは事実だす(^_^;)
パイオニア、フォステクス、ビクター、ダイアトーン特注品くらいかな?
書込番号:10600100
4点

こんばんは(^O^)
こないだも
おぅ、よう来たのワッレェ〜
ワイがルージュじゃ〜
まあ上がっていかんかい、ビールでも飲んでいかんかいワレ〜♪
久しぶりやんけワレ なにしとったんどワレ はよ上がらんけ おんどれなにさらしとんど〜
河内の〜オッチャンの唄〜♪
河内の〜オッチャンの唄〜 ♪
みたいな大変紳士なRouge隊長でしたo(^-^)o
嘘です…隊長すいません
m(._.)m m(._.)m
書込番号:10600241
4点

皆さん、こんばんは。
オフ会、オーディオ名所巡りお疲れ様でした。
写真も拝見いたしました。
コンデンサいっぱいあるところに興味津々(笑)
dra1964さん
>ワイン棚ごと買い
豪快!
カッコ良いですよ。
一度は言ってみたい「その棚のを全部くれ」
ローンウルフさん
>サエクのデジタルケーブルX-1はどんな質感でしたっけ?
基本的にSAECキャラのすっきり傾向ですがちょっと甲高いかもです。
ハイ・ミッドにちょっとキツさがある感じでギターのハーモニクスが刺さります。
>アナシスプラスの光デジタルケーブルに交換しました。
新アイテムご購入おめでとうございます。
アナシスは名前は知ってますが試したことがありませんのでレビューは参考になりました。
>元々デジタルケーブルで音が変わるかぁ?と期待してませんでしたが、
>送り出し機器や受け取り機器のポテンシャルで変わるもんですね。
ミドル・クラスまでですが、今や当方、デジタル・ケーブルの虫(爆)
規格も、バランス、同軸(RCA&BNC)、光、がありますから引っ張るアイテムが増えちゃう(苦笑)
つくづくおバカさんなので何だかんだと20アイテムぐらいになってしまいました。
書込番号:10601085
5点

皆さん、おはようございます。
隊長
そうそう、少し思い出してきますたばい!
私もパイが好きだ。ピースカ買うぞ!
TADだ〜…
って、買えるかい!
(^_^;)
レビュー、読みました。
そろそろ奴には消えて欲しい(怒)
花さん
来年は、花さんと河内用語で花盛りしませう
(^з^)-☆
redさん
コンデンサスピーカー、良かったです。
他のピースカに比べ、臨場感が広く感じられました。
さてさて、今日も仕事頑張りましょう。(^3^)/
書込番号:10602755
2点

おはようございます♪
(^-^)
隊長さん、有言実行ですね。気持ちよかですばい!
(^^ゞ
ディィガさん、奴は私のスレから、すでに幻と化していました。
(^o^;
書込番号:10602802
2点

こんにちは〜
redさん
デジタルケーブルもサエクの音ですか?
多分てすがアナシスブラスのデジタルケーブル。
柔らか目のオルトフォンに近いかもしれません。
しかしケーブルが太い、8oφは有るかも。
プラグの機器接続は緩いな〜。(すんなり入る)
プラグ形状は金属です(アルミかなんか)を削り出しを使って質感は良いです。
プレスで圧着かも。
しかし今どき光ケーブルを購入するとは自分でも思いませんでしたよ。(笑)
あとは、ここのメーカーのシルバーオパール?のスピーカーケーブル買えかたらアクセサリーは、しばらくおあずけです。
書込番号:10603348
1点

トォ〜〜〜ッ!!!
河内のオッ参上( ̄∀ ̄)
道頓堀にはなぁ、カニ道楽ちゅうもんがあるんや!
道楽ちゅうもんは粋やないとイカン!
フェイクはイカン!
板に付くまでは出禁じゃ!
皆さんこんにちは(^_^)v
ディイガさん
酔った勢いって怖いですね〜
TAD買うぞ〜〜〜!!!
ボイスレコーダに録音しましただ( ̄∀ ̄)
ま、カニカマれた程度の散財(謎
1727さん
レビューにはレビュー(え
嵐許さ〜〜〜ん
ウルフさん
残像にはLEDパルス発光(謎
書込番号:10603984
3点

みなさんこんにちは!
ディイガさん
酔った勢いって怖いですね〜 パート2
確か、何かが満期になって、600諭吉戻ってくるから、それでTADを買うやら注文しただとか・・・・(笑
確か、R1の為に大工さん呼んで、床の張替えの相談してるとか(笑
ちなみに、僕は、S81を買ってオンキョー108の外側に置くか、内側に置くか考え中・・・
ルージュの兄貴!
今更ですが、日曜日、寄ってたとはいえ、失礼しました^^;
KUROの予備放電の話や、、ファーストが緑黒、僕の個人的な感じでファイナルは赤黒などの話も出来て嬉しかったです。
外国製のスピーカーが日本製よりも優れてるという意見にたいして、僕は外国製のスピーカーのほうが、日本製のスピーカーより優れてるスピーカーの種類、数が多いだけだと思います。
日本のスピーカーだから駄目って考えはある種?素人考えにも誓いんじゃないだろうかとも個人的に思います。
僕は、世界のスピーカーとも戦えるTADを応援します!
買えないんで、その魂を少しくらいもってるだろう、S81は大本命です。
書込番号:10604067
3点

ルージュさん
お疲れです
確かに!(笑)
分析的に画面視たら目が疲れます。
そのうち二倍も四倍も10倍も解らんちゅうにです。
目が眩まない眼鏡頼まないと(爆)。つか最近老眼鏡の域に(≧ε≦)
動画は違和感のない自然流が一番です。
書込番号:10604215
2点

鬼さん
ディィガの大将、あんときゃ酔ってなかったよ。
マジに買うって断言してた!
今日、家に取引バンクの支店長ば呼びつけるとか?
凄いよディィガの大将!
ルージュさん
河内ですか?
えーーーー扇子から水とか出せるんですか!!!(菊水丸
って花さん、違うやねんちゅーバイ。
あの〜ケーブルは勝手に電源と思ってましたが、実は覚えてません。。。
いやdraさんがテキパキされてたので、接続をあまり見て。。。
あっ袋はワイワイでした・・・・けど中身は違うとか?
ではZがんばります♪(逃
書込番号:10604410
2点

三奈さん、こんばんは!
隊長
言ってない言ってない!
(^_^;)
買えるのはTADの血を受け継いだピャアモルトくらいばい!
鬼さん
あっ、そればらしたら…
一桁違う60諭吉はかみさんがパソコンと冷蔵庫に…
(-_-;)
さんちゃん
銀行から人、来んし…
(-_-;)
ウフフさん
特になし…あ
書込番号:10604764
2点

みなさん、こんばんは。
長らくお待たせしました。
もう光ケーブルはおそらく最後であろうというアナシスプラスの
デジタルケーブルです。
今皆さんはHDMIを使われてると思いますが、
デジタルケーブルでも音は変わるとわかった製品です。
とにかくケーブルも太いですが音も太い!
redさん。
太い音ならこれにしなさい(爆)
書込番号:10605200
3点

今、JAZZで焼酎ば呑んでますだ(^ .^)y-~~~
鬼さん
ようはスレタイどうり日本製だろうが舶来品だろうが自分が好きな音が一番たいね(^^)v
私はモニオの音の傾向、デザイン共にお気に入りなんでミドルクラスのトールボーイを狙いますだよ(^ω^)
書込番号:10605578
3点

皆様こんばんわ!!
ディィガさん はい!調整して中州入りしたく・・(あ!爆)m(__)m
おおおお!!! 写真!!!巻髪の子・・宜しくおねがいします!!(違??)(V)o¥o(V)
書込番号:10607089
2点

ガラガラ
こんばんは♪
(。・ω・。)
・・・・・誰もいない
(・・?)
置き手紙?
「ビエラかKUROかのスレに、ちょっと行ってきます。さとパパ」
なんだ。外出中なんだ。
(´Д`)
書込番号:10609589
4点

1727さんこんばんわ(^O^)
今更知ったんですが、ねりものがどうも騒いでるみたいですねf^_^;
クラブフェイクがf^_^;
書込番号:10609645
3点

近くディスプレイを入念に見てみようかと…
子供のテレビ用。
最近えらい東芝液晶スレが頑張ってますが…
わたしゃ今はデカイテレビは。。。です。
それよりカミサンが入ってこない専用防音音響ルームが欲しい。 (爆)
最低30畳。 家買えよと言わないで下さい、ローンが残ります
書込番号:10609683
3点

ウルフさん!
東芝液晶は熱いばい!
実は僕も液晶テレビ買うなら絶対REGZA!な人ですf^_^;
ゲーム用に欲しい(゚-゚)
書込番号:10609705
2点

こんばんは♪
(^-^)
鬼さん、先程はPTAの会議中からカキコ。
鬼さんにレスしようとしたら電池がピー
(T_T)
遅くなりました
m(__)m
私も32インチぐらいならレグザがいいと思うばい!
(^o^;
ボソ ほんと、名前まで偽なくどい練り物だばい
(^o^;
書込番号:10610433
3点

1727さん
ただいま〜(^ .^)y-~~~
遠征から帰ったばい(^m^)
練りもの?ちーカマ?
ちーカマはピリ辛派たいね(^^)v
あれでビールから焼酎からワインからウイスキーからいけますバイ(^^)v
書込番号:10610739
3点

こんばんは♪
(^-^)
さとパパさん、そうですね。
ちーかまは大好きですが偽カニは大嫌いです。
(^o^;
Q衆のみなさんは気持ちがいいですね。
(^-^)
いつかオフ会に参加したいと真剣に思います。
(^-^)
書込番号:10611049
3点

皆さん今晩は!
サトパパさん
スレ立てお疲れ様です!
鬼さんはゲームにハマってるんですね。
私は...
MGOやってますが、あまりのマナーの悪さにやる気が失せてしまいました。
現在はほとんどゲームする気にはなりませんなぁ(泣
視力もだんだんと落ちてきてる(涙
免許には条件がつくかも(ぇ
書込番号:10611751
1点

皆さん、おはようございます。
ローンウルフさん
>太い音ならこれにしなさい(爆)
写真、拝見しましたよ。
光ケーブルにしてはずいぶん太いですね。
光はOrtfonの石英×2、WireWorldのファイバー、SAECの石英があるのでお腹いっぱい(爆)
けーぶる舎ではやはりCHORDのアイテムが気になります。
でもなぁ…
切り売りケーブルとプラグの自作用パーツ・ストックが溢れてるので、
ポチリは見送ります(苦笑)
書込番号:10612227
4点

三奈さん
おはようございます。
昨夜、我が職場にて喫煙所への携帯持ち込み禁止令が出されました。
私事ではありますが、今後はここへの書き込みが大幅に減ります。
ご容赦下さい。
あ〜東北のH氏と同じ状況に(T_T)
書込番号:10612846
3点

こんにちは♪
(^-^)
ディィガさん、お気の毒に・・・
(T_T)
でも、それってどういう意味なんですかね?
(・・?)
書込番号:10612864
3点

ディィガさん
やっぱトイレが一番ですよ( ̄ー ̄)
それかポケットに携帯入れてブラインドタッチで書き込みを(笑
書込番号:10612865
3点

ディィガさん
トイレ}からの奮闘に期待してます。
ガンバ!
書込番号:10612868
2点

昼休みなので、こっそりカキコ(^_^;)
1727さん
阪神さん
浅はか先生
極端に携帯が触れなくなった為のストレス発散です。
余り深い意味は…(^_^;)
今後は、夕方や夜中にちょびっとカキコになりそうです。m(__)m
あと、
トイレより愛を込めて
連発でね(-。-)y-~
書込番号:10613013
3点

ディィガさん
なぬ? トイレでヒトカキ?
オカズは?(爆)
ちゃうか 浅はかでした(謎
書込番号:10613710
1点

ローンウルフさん、dra1964さん
BELKIN53102の電源ケーブル転用テストを何と会社でトライしました!
1.5m/900円相当+マリンコのホスピタル・プラグ・セット(2,500円程度)の格安組合せですが…
慣らしが終わってどうかはありますが現状でも4倍位はお値段出してもいい感じ。
1.5万円程度の市販品となら良い勝負かもです。
けっこうハイスピードでボヤつかず中低域の押し出しもそこそこありますよ。
錫メッキ・メッシュでシールドしてプラグを換えるところまで考えたくなりました。
書込番号:10614804
3点

redさん
情報ありがとうございます。
今は機器側のプラグは購入済み (オヤイデC-004ベリーちゃん)
コンセント側を買い足してと
そうだ
昨日知り合いの電気屋から次期200Vのケーブル揃えたらいつでも配線追加する電話を貰いました。
でケーブルは3芯だけどCV-Sの3.5スケア又はCV5.5にしようかどうかと…
15b必要。
ベルキンは2芯でしょ?使いたかっけど次は3芯。(^_^)v
4NOFC当たりで3芯線 のケーブル誰かご存知の方情報宜しく。 3.5スケアあれば十分です。
因みにオヤイデEE-Fは高いからパスです。
線だけ購入しとけばと思いまして。(出来ればシールドつき)
b/1000円以内希望。
書込番号:10615118
2点

みなさんこんばんは。
【業務連絡】
東北のH氏に不幸が訪れました...
皆さん慰めてやって下さいませm(_ _)m
以上、業務連絡終了。
ウルフさん
200Vにするの?
書込番号:10615173
2点

のっぽさん
前の借り物トランスでも良いかと思いますが…
クリアさんの耳ではちと判らん判決が… (爆)
200Vにしてダウンにすれば間違いないかと…
しかしクリーンダウントランス。
中村さん家のトランスしかないよね?
楽天市場でいくらか?ブラックMK2タイプ。
てかパソコン今は故障して修理中で調べ出来ない。
書込番号:10615341
2点

こんばんは
redfoderaさん:ベルキンの転用レポートありがとうございます。
私が使っているパイオニアのAVアンプがアッサリ系なので、妄想?が更に膨らんできました^^
実は"オヤイデ C-029"までは、決めたのですが、端末処理で、今チョット悩んでいる最中なんですよ。(圧着処理)
先日、PTQの皆さんと、熊本の”アリミズ”にお邪魔した際、マーティンはCLSを初め、ハイブリッドも3機種位ありました。
また接続ケーブルは、MITが多かったように思います。 尚アナログは、SOTA+E.T.でした。
例のモノ。。。クリスマスまでには、なんとか^^;
阪神JFKさん:完治・復帰されますことを、お祈り致します。
書込番号:10615537
4点

皆さん、こんばんは(^-^)/
のっぽさん
こちらまでありがとうございます(^_^;)
dra1964さん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
絶対に復活するように頑張ります!!
ってパイオニアさんにお願いします(^_^;)
書込番号:10615578
3点

○ウルフさんへ
電ケーちょっとググって見ましたが定番のベルデンはど〜ですか?
19364の上位ケーブルで83803てのがあるみたいです。
予算オーバーですが通常¥3000/m位するのが、
TOMOCAのネットショップで¥1770です。
パソ故障中では貼っても見れないでしょうが貼っときます。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/046009000008/brandname/
書込番号:10615775
2点

あっ ヨッシー441さん 発見!
タンノイ オートグラフ・ミニ 先日AC2で聴きました。
確かに、音楽表現のツボを押さえたいい味が出ていますよね〜 でも、結構お値段で^^;
書込番号:10615822
2点

いつの間にか引っ越し済みでしかもかなり伸びてる・・・<(`^´)>
シーズン中で、パソコンはおろか、ケータイすら見る間がない毎日です(T_T)
とりいそぎ挨拶だけ。パパさん、新スレ立ておつかれさまです♪
時間もないが、お金もないAi Contactでしたv
書込番号:10615896
3点

○dra1964さんへ
見たな〜(謎)
そ〜ですね!造りも良いですが、お値段もよろし〜ですよね!
Aura noteと組んでサブシステムなんて
おしゃれな感じで良さげなんでは?
(実際にこの組み合わせで試聴したことはありませんが)
あとユニゾンの球プリメインとか!!!
書込番号:10615935
2点

狡猾且つ姑息なカマ男色はオイラが許さ〜〜〜ん!!!
皆さんこんばんみ(^_^)v
阪神はんどないかしました?
とにかくお大事に〜
鬼さん
ノー問題ノー問題!
81か?一つ上のS3か?
どちらにせよTAD系ユニットは鳴らしがいがあるばい!
スピーカーを鳴らすから歌わせるへの覚醒過程が素晴らしいたい!
ディイガさん
酔うと忘れるからね〜(え
携帯持ち込み禁止?
ムムム・・・・
イヤな規制だすな・・・・
裏技考えねば・・・・
さんちゃん
ドラさんとの電話会談ではピンケーと聞いた記憶が・・・・
ま、なんにせよ貴重な体験が出来てよかったばい(^O^)
ドラさん
カニアレルギーでしたよね?(謎
書込番号:10615986
2点

ルージュさん
KUROのパネルに思いっきりヒビ入れちゃいました(>_<)
とりあえず来週月曜日までメーカーさんの対応待ちです....
もう1台KURO買うみたいなもんですね(^_^;)
書込番号:10616109
2点

Strike Rougeさんへ
はーい! 私、蟹と交わり過ぎて、星になりました(激謎
もしや、オフ会で松葉くずしのご指導 否、松葉かに(ズワイ蟹)のおねだり・・・・(超滝汗
九州は、余り、蟹食いませんねん? ネ〜ェ。
ヨッシー441さん:私、住まいが貧弱で、メインですら倉の中ですので、さぶちゃんはとても 置けません><
書込番号:10616130
3点

draさん
最初の娘っこと次の娘っこはどっちが好み(^m^)
さんちゃんと私は最初が...
でなくC-029買われたんですね(^ω^)
お揃〜(^ .^)y-~~~
draさんとはモニターにアンプに千曲川にポートケーブルもお揃い(^^)v
ぜひとも娘っこの趣味も...
書込番号:10616317
2点

皆さん こんばんは(^^)/
ここのところ多忙でおひさです。。。
・響く鬼さん
だからぁ。。。S3だってば。S3。
ウチではサブウーファいらんし。。。
S−81+LX70Wとかの定価ベースなら
S3の実売価格と近いですよん。
とかいいつつもS−81Cなら欲しい(笑)
・ヨッシーさん
オートグラフミニは良いですね♪
オーラノートの旧機種?で聴いたことがありますが
フルオケは辛いけどボーカルや小編成の室内楽が嵌ります。
あと、ラックスの真空管セットでもなかなかでしたよ。
ってこんな組み合わせだと軽く50諭吉超えますが
大人の贅沢なコンポって感じでとても素敵でした。
それと。。。ケーブルに詳しい方に質問です。
アンプ替えてから約1ヶ月たって落ち着いてきたので
今度はスピーカーケーブルを物色中なんですが。。。
低域側の長さが短くてパツンパツンなのもあって、
折角なのでもう少しかまってやろうかと思っています。
検討しているのはオヤイデのツナミ2号かアクロの買い直し。
他に良さそうなのやお勧めががあれば誰か教えて下さい。
予算は5万以下で、長さが片ch2mでバイワイヤが希望です。
ちなみに、今のスピーカーケーブルは下記の通りです。
高域:オーテク AT−ES1500 2m
低域:アクロ 6N−S1040U 1.5m
書込番号:10616424
2点

○武蔵さんへ
ケーブルに詳しく無い者ですが(滝汗)
ワイワイ使ってみたいです。旧モデルなら新品が半額です。
予算内ですと
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/38387/
でも思い切って
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/38394/
書込番号:10616641
2点

皆さん おはようさま
昨夜も22時には床に。朝5時起床(笑)
ヨッシーさん
ベルデン情報ありがとうございます。
確か赤いシースでアルミマーラーしてます?芯線が錫メッキで固そうなやつですよね?
これは オークションでポチリそうになりました。 良さげですよね…
今朝事務所のテレビでイオン発生装置のナノイー? (水を加える加湿器みたいな製品)
画像映りが悪くどのメーカー又は値段が解らずしまい。
このイオン発生装置、オーディオで使えないかな? 確か部屋の四隅に設置したらパノラマな音が出るやら出ないやら…
今 オーディオアクセサリーで販売されてるのはアコリバ?
オーディオって付くアクセサリーはべらぼうな値段だからね〜
普通の家電で音が良くなればと、、、
量販店に行ったら聞いてみます。
ナノイー 。
書込番号:10617168
2点

dra1964さん
>熊本の”アリミズ”にお邪魔した際、マーティンはCLSを初め、ハイブリッドも3機種位ありました。
>また接続ケーブルは、MITが多かったように思います。
>尚アナログは、SOTA+E.T.でした。
情報ありがとうございます。
他の方(特にプロ)の機材構成とか使いこなしはとても参考になります。
>実は"オヤイデ C-029"までは、決めたのですが、
>端末処理で、今チョット悩んでいる最中なんですよ。(圧着処理)
C-29の導体の受け金はネジを境に2又に分かれてますね。
BELKIN53102ならコアの単芯とその他を2又に振り分けるが宜しいかと。
フジクラでしたら導体を一度ほどいて2又に撚り直しては?
使用には賛否両論ありますが私は導体端末はハンダ処理することが多いです。
導体を一度ハンダ処理してからでしたらプラグの受け金の食い付きも良く、
後々の脱落やショートなどのトラブルの可能性が低くなりますので。
>例のモノ。。。クリスマスまでには、なんとか^^;
慌てず焦らず無理をせず&私の方をお気になさらず(^_^)
本当にいつでもかまいません。
dra1964さんのお時間に余裕がでてからで大丈夫です。
私も年末年始はまで強行日程で仕事が入ってしまいましたので、
お預かりしても開梱できるか分からない感じなんです。
ローンウルフさん
屋内配線、三菱電線の業務用タフピッチをお探しになっては?
CSEの導体も三菱がOEM提供していることを先日知りました。
古河、日立、住友と肩を並べる大手ですから種類も多いし、
何より流通販路が多くてホームセンターでも手に入ります。
PVC被覆と天然ゴム被覆、3芯、4芯、6芯と選び放題ですよ。
ヨッシー441さん推奨BELDEN83803も良いケーブルですね。
私は4芯の兄弟分83703を重用していた時期がありますが、
ストレートで良い感じでした。
書込番号:10617431
3点

○redさんへ
まいど情報ありがとうございます。
武蔵さんにお勧めのスピーカーケーブルは何かありますか?
お勧め頂いたオヤイデのBNCケーブル(プラグ違いVer.)の中古をポチってみました。
書込番号:10617832
1点

柴犬の武蔵さん、こんにちは。
良いケーブルを使いですね。
私なんかは例外的にQEDのGENESISを1セット持ってますが、
ほとんどは実売m/6,000円程度までですね。
買換候補については気になるところが2点あります。
TUNAMIは太くて扱いにくいですよ。
TUNAMIUを試したことがありますが取り回しにはとても苦労させられましたし、
TUNAMIの電源ケーブルでも同様にバックスペースの養生に気を使ってます。
ツィーター用の2mにあわせると引っ張られてコネクタに負担がかかりそう。
せめて片側で50cm程度の余裕が欲しいですね。
ある程度蛇行させて逃がしてあげる方が安全かもしれません。
あとはTUNAMIの深い低域とオーディオテクニカのレンジ強調感だと、
ドンシャリ傾向になりそうな感じもします。
TUNAMIU自体をそのまま使っている分には五月蠅く感じないタイプですが、
バイワイヤーでシャープな傾向のものと組み合わせるのはちょっと心配な気がします。
ヨッシー441さんのWireWorld半値情報は私もクラッときちゃいましたが、
最近は一部で切り売りも手に入る様になったAETなんて如何でしょう。
ブランド自体がくっきり系指向ですしオーディオテクニカとも相性が良さそうな気がします。
製品版だとHCR SP EVO辺りで2.7mペア実売で5万円位だと思います。
4芯タイプですからこれのみで2×4のバイワイヤリングにも変更可能です。
http://www.audiotech.jp/audio/product/sc/hcr_sp_evo.html
電源ケーブル共用タイプ5芯のSCR SP/AC EVOまでご予算が許せば、
もし手放す際もセカンド・バリューは高くなります。
ちなみにm/14,000円相場で切り売りされています。
書込番号:10618654
4点

こんにちは
三菱電線さん?
屋内配線にオーディオグレードのOFC事態以上かと思うけど、、、
ベンデルか フジクラ や日立住友、あと富士電線のVCTF?辺りか。。。
ベルデンはガッツが有りそうですよね。
曲がらないからまた電気屋苦労するかな〜
てか知らね(爆)。
柴犬さん
スピーカーケーブル?
バイワイ?
私も吟味してるところですが…女性ボーカルならORBのなんぞは?
↑↑↑
これだと普通な音かな〜。
最近ナノテクやゾノが人気ですよね。
redさん
どうもね前に評論家の井上氏が言ったコメントでフラットバランスのケーブルが良いと書いてあって
ワイヤーワールド、アナシスプラス、ACデザイン
最後にサエク。
このメーカーにしたら当たりハズレが無くなった感じです。サエク意外値段が高い海外製品ですが…
PS
ACデザインは、もう販売中止になってますね。 このメーカーもオークションでは絶大な人気メーカーです。
書込番号:10618905
3点

ローンウルフさん
キャブタイアはちょっと突飛でしたかね(苦笑)
電源ケーブルで音が変わるのは何故かのヒントがありそうで、
実は最近こちらのサイトで色々と研究しております。
許容電流だの、許容張力だの、許容曲げ半径だの、なかなか面白いですよ。
http://www.hashimoto-kosan.jp/CT/info/
>ACデザインは、もう販売中止になってますね。
>このメーカーもオークションでは絶大な人気メーカーです。
世間を騒がせた著名な某プロデューサの一派が、皆、使っておりまして、
「打ち込みならこれ!」みたいな風潮があったんですよ、かつて。
確かにキーボード&シンセなどライン録りする楽器とは相性が良いみたいで、
背後に空間情報の入っていないソースでは倍音がきれいに整うみたいですね。
Sound&Recordingマガジンで大々的に扱われてから、
オーディオ・ユースでも人気になったと聞いてます。
書込番号:10619519
3点

redさん
今パソコン故障中で見れない、
まして今夜は船橋で徹夜作業で明日帰宅。
携帯いじりに徹してます。
でも独りで携帯見てたら怪しいと疑い持たれますね。 (爆)
だれか(メル友)でもメール?? (笑)
大概電話で要件済ませる野郎で通ってますから。。。
帰ったたらカミサンのパソコンで調べてみます。
書込番号:10620046
3点

draさん
早速ですがUSBメモリーの再生に挑戦したんですが、上手くいきません(汗)
ホームギャラリーからUSBを選択するとサーバーエラーって出ます(涙)
パソコンでメモリーの設定とかしないといけないんですか?
あ!メモリーはサンディスク製でファイルはWindowsメディアプレーヤーから取り込みました(;^_^A
書込番号:10621660
2点

みなさんこんばんは(^^)/
ウルフさん
クリアさん対策ですか(爆)
200Vは全くわかりませんm(_ _)m
ってか早くウルフさんとこ行って、長身の奥様拝みたいです(爆)
H氏
宣伝みたいでゴメンね(^^;
Aiさん
お久〜♪
redさん・武蔵さん・ヨッシーさん
ちょっと高杉(^^;サンコウニナラン
書込番号:10621756
2点

皆さん こんばんは(^^)/
ヨッシーさん
レッドさん
ウルフさん(連名で失礼。
ケーブル情報ありがとうございます♪
AETって高いんですね。無理っす。
オヤイデは取り扱い辛いんですね。
とても参考になります。
オーテクはバイワイヤにしたときに
手持ちのケーブルを使ってそのままでした。
今回は総取っ替えするつもりですので。
書込番号:10622277
2点

柴犬の武蔵さん
ゴメンナサイ。
6N-S1040Uがm/9,000円上代だったので
このクラス以上をお使いになるのかと思いました。
AETの主催者がかつて設計し一世を風靡した製品は如何でしょう?
S/A Labってブランドなんですが最上位のハイエンドホース3.5がm/6,000円前後です。
出音の傾向に関してはスカスカでキンキンなんて揶揄されることもありますが、
好意的に解釈すると温度感が低くて見通しの良いハイスピードの裏返しの表現ですね。
現在のAETの製品の傾向はここが起点になったのだと思ってます。
5芯で電源ケーブル共用タイプですから2×4バイワイヤリングでも使えますし、
自作電源ケーブルでも未だに人気があります。
一時期、私もこのブランドのケーブルで信号系を統一して使っていました。
最近はヨドバシでも扱い始めたのか、なぜか秋葉原店にないのに新宿店では常備してます。
http://oyaide.com/catalog/products/p-119.html
書込番号:10623413
4点

こんにちは〜
お疲れ様。
ノッポさん
うちのカミサンね〜
あはは(笑) です
たぶん
イケア行った帰り二人で寄りますよ(笑)
てかイケア
面白い音響アイテムの宝庫。
自作が基本だけどね。よ〜く観察すると音場対策にセンスのいい品がありますだ。
書込番号:10624008
2点

こんにちは 貧乏暇ナシで、休日出勤です><
redfoderaさんへ
HIGHEND HOSE 3.5:絶縁材がテフロンなんですね〜
私も、一時期調子に乗って、SP内配線をOFC銀コート+テフロンに換えた事があります。。(SP:Spica TC-50)
確かにヌケが良くなって、”変化した事”で、歓んでいたのですがぁ、redfoderaさんご紹介の通り
暫く聴いているうちに、心が落ち着かなくなり、結局PE被覆に再交換となりました
私は、ライン系はテフロン被覆が好きなんですが、SPケーブルでは、上記の顛末でした。
同様の"硬さ"の経験は、SONY CDP-553ESD導入時にもありましたっけ^^;
これまた若気の至りでした。(操作性では、頭一つ抜けていたんですけどねぇ)
柴犬の武蔵さんへ
チョット予算オーバーとなりますが、SUPRA SWORD + 話題のBELKINをダブル(1極1本)で^^ (計6万円台:2m)
余り濃く無い選択ですけど。(滝汗
satoswii パパさんへ
USBメモリーの件、帰宅後確認してみます。
巻きモノは・・・(自粛
私も、例えフェイク蟹でも、やっぱり、アレルギー!
あのレスは、実は"en-zo"さんと絡みたかったので ネ、すきやねん大阪さん^^
書込番号:10624526
2点

連投失礼致します
satoswii パパさんへ : USBメモリー再生の件
以下の環境で、私は再生出来ています。
USBメモリー:4G
ファイルフォーマット:FAT32(購入時のまま)
リッピングソフト:EAC
拡張子:wav (非圧縮)
尚、WMPの取り込みでは、拡張子がwmaとなりますが、SC-LX81は対応している筈です。
あとは、曲名の日本語文字化けかも?
一度、アンプの電源を切る→USBに挿す→アンプ & TVの電源on→
アンプのリモコンの中上のスライドSWを真ん中(入力機器)にして操作してみて下さい。
ガンバ!
書込番号:10625053
2点

皆さん、こんにちは。
SPケーブルから脱線しちゃいますがお許しを。
dra1964さん
ラインケーブルのお話がでたので電線病患者の最近の処方なんぞを(笑)
実はかれこれ5年以上もオーディオ・ブランドのRCAケーブルの市販品は購入していません。
切り売りの導体はもちろん購入していますが、業務絡みのメーカーのケーブルの方が圧倒的に多く、
ホーム・オーディオ・ユースの製品ではS/A Labの2種だけなんです。
しかも皆さんが業務用途でイメージしそうなBELDENとCANAREは全く使わずMOGAMIはたまに使う程度です。
日頃、重用しているのは以下の3ブランドなんですが、皆さんには馴染みのない名前だと思います。
この機会にご紹介しておきますが、もし自作されるならC/Pに関しては太鼓判を押せます。
1)GOTHAM AUDIO
たしかオーストリアの会社だったと思いますが現在は当方が物差しにしているブランドです。
とてもスムーズな音調ですがMOGAMIの#2534よりもきれいに解像してくれて奥行きが奇麗にでます。
「いかにも」という鳴り方がしない面でも使い易いケーブルだと思います。
アナログのGAC-4/1の音調にデジタルの2タイプも音調が揃ってくれているので、
デジ/アナ併用で仕事をするには都合が良く会社の製作チームでも好んで使うスタッフがいます。
切り売りはトモカの通販(m/900円程度)でも購入できます。
http://www.hookup.co.jp/products/gothamaudio.html
2)EVIDENCE AUDIO
PINK FLOYDがツアー機材のケーブルを全てこのブランドで統一して使用した関係で一気に知名度が上がりました。
フラット指向ではありませんがとてもタイトでブライトな低域なのに押し出しが凄まじいのが特徴です。
一言で言えばド派手でギラギラのLAサウンドなんですがROCK/JAZZでダイナミックな音調が楽しめます。
石橋楽器さんが輸入代理になってギター小僧のシールドでも人気になっているみたいです。
http://alphamode.net/modules/tinyd1/index.php?id=16
3)EXTON
私の所属する会社のスタジオではここのケーブルがデファクト・スタンダードになってます。
傾向はCANAREのフラット感に近い感じのものですが肌理の細かさではEXTONの方が優れている印象です。
ちょっと聴いただけでは大人し過ぎるぐらいですが丁寧に高域を描いてくれる関係だろうと思います。
ヴォーカルに関しては制作チームが選んだ理由が納得できるデリケートさを持っています。
http://www.2ndstaff.com/products/exton/exton.html
書込番号:10625126
3点

こんばんわ
先ほど電気屋(量販店 に行き プラズママイナスイオン除湿機タイプの製品を見て来ました。
このシャープ製品を使われてる方います?
良く雑誌等にマイナスイオンで静電気退治が出来るとか? 森林浴で音が澄んだり音色になるとか書いてます。
除湿機を使われかた一報宜しく。
名古屋のゴトウ総合音響かな。
チューニングオーディオショップですが、、、プラズマエリアポールって製品あります。スッキリした音になるとか!
ネットで格安イオン発生装置頼もうかと。。。
2固15000円→20畳オーバーOK
普通に抗菌対策、加齢臭対策でもよいですがね…(爆)。
書込番号:10625251
1点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
「プラズママイナスイオン除湿機タイプの製品」
↑
除湿機じゃ無いですけど、我が家ではシャープのプラズマクラスター
空気清浄機(加湿機能付)を使ってます
でも、クロ+その他AV機器が有る前から、我が家で使ってるので
before→afterの差が分かりません(>_<)
って、その以前に私は、節穴だし(^^ゞ
書込番号:10625288
2点

ローンウルフさん
スタジオで警戒マークがついてる白物家電のひとつに空気清浄機があります。
もともとはインバータからのノイズを警戒してるんだと思いますが、
信号系のホワイト・ノイズのノイズ・フロアが上昇すると言ってはばからないエンジニアを知ってます。
わざわざブースやコントロール・ルームに持ち込んだことがないので真偽のほどは不明ですけどね(笑)
書込番号:10625859
4点

こんばんは
redfoderaさん
民生では、見掛けない素敵なラインケーブルのご紹介ありがとうございます。
余り刺激されると、また沼の淵に立っている自分の姿が^^;・・・・・(自戒:笑
今回は、道標がしっかりしているので、ダイジョウブかな?
satoswii パパさんへ
WMPからの取り込みで、確認しました。 (音源CD)
以下形式別に。 尚ビットレートは、各々最大に設定しました。
Windows Media オーディオ :○
Windows Media オーディオ プロ :×
Windows Media オーディオ(可変ビットレート):○
Windows Media オーディオ ロスレス :×
mp3 :○
WAV(無損失) :○
文字化けは、杞憂でしたネ、失礼致しました。
書込番号:10626300
3点

散歩さん redさん
ありがとうございます。
マイナスイオンさん。
ま15000円中国制。
ネット販売怪しいもんではあります。(≧ε≦)
散歩さん
ファンとか煩い?
あまり回転軸や回すもんは置かない方が良いとオーディオ通説がありますが…
プラズマも放電機器だからあれかな。
また再検討します。
書込番号:10626315
2点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
「ファンとか煩い? 」
↑
う〜ん・・・
どちらかと言えば、ファンの音より、空気清浄機から出る
独特の音「チッチッチ・・・」って音の方が、気になるかも?
まぁ無音状態(CD・DVD・BDなどを入れ替えしている時)には
気になると言えば、気になりますけど、普通に音が出ている時は
あまり気にならないです
でも
私は節穴なので“耳が肥えた方だと”気になるの鴨(?_?)
それにredさんが仰ってるように、ホワイトノイズ問題が
有るかも知れませし、私には良く分かりません
※一応、我が家ではAV関連と、その他家電関連の電源ラインは
分けてますけど・・・(AV関連は専用線+専用アースを取ってます)
でも、元の配電盤が一緒なので、結果的には・・・
ローンウルフさんの方で、検証?をしたいのでしたら
我が家でシャープ製プラズマクラスターの空気清浄機が2機有り
1機は、ほとんど使用してないので、試しに使用して、ローンウルフさんの
聴覚で確認して見ても良いですよ
ちなみにローンウルフさんの居住区は、どの辺りですかね?
可能でしたら、我が家へ取りに来て貰えると助かるので・・・
書込番号:10626452
3点

散歩さん
どうも
ノッポさんやら鳩しってる?
パソコン修理終わったらアドレス張り付けます。
多分redさんと同じ地区住みかもしれない千葉県です。(爆)
関東近県なら車で大体行けるしね。年末正月休み前かな。
もし自宅行けたら面白マル秘パネルMK2を貸してあげる。
名付けてブッタマゲルパネル2号。
多分電源ケーブルどころじゃないかも。
↑↑↑
全て主観で言ってますから(笑)(笑)
今MK3を試作中。
コレはアバックに売り込みするブツ。(ウソウソ)
書込番号:10627050
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ドラさん
何か蟹アレルギーがうつった鴨?(謎
焼きタラバ旨いんですがね〜
罰当たりなオイラは仏壇(略謎
redさん
ウルフさん
要は放電ですし。
オーディオルームの照明が蛍光灯なら同じでっせ〜〜〜
我が家は勿論白熱灯。
ボソボソ
カマ男色はかなり姑息やね・・・・・
何とも情けないヤツ・・・・
書込番号:10628342
3点

おはようさま
ルージュさん
確かにね〜放電。
テレビ見ながらピュア聞くのと一緒になると思ったらやはりイマイチニマチか!。
散歩さん
とりあえず鳩聞いたら飛ばします。
書込番号:10628950
1点

皆さん、こんばんは(^^)
ローンウルフさん>
了解しました。
ちなみに私のメアドを知ってる方は、のっぽさん・武蔵さん・ヨッシーさん・サトアキさん等です。
今回、ローンウルフさんへ、お貸しするのは古い方の空気清浄器ですが、我が家に有る新・旧空気清浄器の違いは、加湿機能の有無だけです。
あっ
あと、『面白マル秘新パネルMk2』は、お借りしなくても大丈夫です。
私はヘビー?スモーカなのでタバコの煙・臭いなどが付きますし、何より設置する場所が無いかも?
さんパンマンさん>
別スレでのレス、有難う御座いましたm(__)m
これで、少しは1月のオフ会参加する事に、気が楽に?なりました(^^)v
今週は、ちょっち?忙しいので、この辺りで…
書込番号:10630473
3点

みなさんこんばんは(^^)/
ウルフさん
あはは(笑)ですか(^^;ドウイウイミヤ
イケヤ帰りお待ちしてます〜♪
散歩さんのメールは明日飛ばしますね!
忘れてたらメール下さい(笑)
あっ、11時以降にお願いしますm(_ _)m
散歩さん
ってことで、おいらから連絡しときます!
では♪
書込番号:10632055
2点

三奈さん、おこんばんは!
今、1人寂しくリビングで皿うどん食いながらカキコしてます。(-_-;)
と言うのも、土曜日にかみさんが出勤後に、リビングのテレビにAVアンプ/スピーカーを繋ぎセッティングしてたのですが、夜中にかみさんの帰宅後、ぶつぶつ言いながら寝室に入って来る姿が…
取り敢えず寝たふりしてましたが状況的にはどう考えてもリビングの状況に怒っている。(-_-;)ヤバい。
日曜日かみさんが起きる前にそそくさと元に戻しましたが急に妙な頭痛に教われそのまま夜まで、ダウン。
その後、今日の今まで一言もかみさんとは喋ってません。(-_-;)
久々に、強妻組合、書記のぼやきでした。
浅はかです。。
書込番号:10632249
3点

おこんばんわ。その2
ディィガさん!
もう、TAD諦めて、床からスピーカーとかが、ボタン一つでウィーンて出てくるシステムば作らんね!
サンダーバードのやしの木が倒れる感じも良いし、垂直に沈むのも良か(^O^)
うちの奥さんも、スピーカーが目障りみたいばい(笑
マランツさん!
すみません、遅くなりましたf^_^;
ゲームは結構好きですが、KUROになってからは、あんましPS3はゲーム機としては使ってませんf^_^;
液晶ベガにはファミコン繋いでます。
早くネット環境整えて、オンラインやりたいです。
しかし、オンラインゲームやるには、新たなディスプレイが必要だ(゚-゚)
書込番号:10632394
4点

鬼さん
もう少し、現実的に地下室を作るってどうやろか?
って、いくらかかるんやろか?(^_^;)
それにしても、なんで女性ってあんなに男の趣味に無理解なんだろう(T_T)
理解ある奥様をお持ちの皆さんが羨ましい。(-_-;)
書込番号:10632497
3点

ディィガさん、先程貴方のスレを嫁さんに見せたところです。「SACDってそんなにいい音なの?」と興味津々でした。
(^ .^)y-~~~
会話が必要ですばい!
(^-^)
書込番号:10632546
3点

1727さん
こんばんは!
(^_^;)そーやった、奥様が観てる方もおられるんですよね。
うちの奥様、テレビはバラエティー、映画は画質より内容、音楽はCDよりラジオとまったく拘りが無いお方なんですよ。
会話は結構やりますよ。
ただ、テレビやオーディオの話題をしてもほとんど聞いてくれません。(T_T)
職業柄でしょうね。(^_^;)
書込番号:10632638
2点

○で〜がさんへ
むしろ奥様のほうが熱心なお宅を約一軒知ってます。
世間は広い、でも世間一般的には女性(特に奥様)には理解しがたい趣味のよ〜ですね?
女性でも一生懸命頑張ってる方もおられますがね〜
書込番号:10633120
2点

皆さんおはようございます。
ヨッシーさ熱心な彼女ってだれですか?
もしや武蔵さん(爆)
draさん
USBの件は有り難うございますm(__)m
リッピングソフトもありますが、あれからなかなか試せずにいます(;^_^A
皆さんディィガさんが仲直りしクロにシアターが組めるようにp(^^)q
合掌。チーン。m(__)m
書込番号:10633674
3点

おはようございます。
ヨッシーさん
鈴まんてさんの事っすか!
一度、お逢いしたいなとお伝えください。(^-^)v
さとパパちゃん
かみさんの件は、さんパンマン商事を真剣に検討中。
しかし、このような状況では臨時収入も頂けないし…
悩み中(-_-;)
でわ、今日も仕事がんば!
(^3^)/
書込番号:10633934
2点

皆さん おはようございます(^^)/
・レッドさん
スピーカーケーブルの件、度々ありがとうございます。
レッドさんお勧めのハイエンドホース3.5は元々は
電源ケーブルなんですね。いろいろ使えそうですが
リンク先も拝見しましたが、ちょっと聴き疲れしそうな
感じを受けます。ま、使ってみないと判りませんが。。。
・ドラさん
ドラさんお勧めのスープラ・スォードも良さそうですね。
音展でパイのEXシリーズのマルチで使われていました。
あの水色の被覆は可愛いんですが、お値段は可愛くない(笑)
・ディィガさん
あちらではどうもです。さすがHNの通り(笑)パナレコに詳しいんですね。
ウチの嫁も似たようなもんですよん。PJ+スクリーンの話をしたら
「何処にそんなもん置くの?これ(クロ)だって大きいじゃん」と一蹴され。
あ。早く仲直りして下さいね。
・さとパパさん
アタシ違いますねん。沼スレの某嬢ですがな。
書込番号:10634026
2点

奥様の方が熱心なのは某エロエロ肉職人さんとこです。
岩風呂?
混浴?
岩盤浴?
サウナ!?
書込番号:10634261
3点

柴犬さん
スレタイから脱線した内容になってすいませんでした。m(__)m
ほとんどはレコ板の受け売りですばい!
凄いのはそこの方々です。(^_^;)
浅はか先生
たしかに、あそこは本人より奥様が素晴らしい耳の持ち主みたい…あ
サ○ナくん
失礼(-。-)y-~
書込番号:10634525
3点

ディィガさん
サウナ!?さんちは、奥様の勢いというか情熱がすごいんです。
それとサウナ!?さんの感性は素晴らしいです。
サウナ!?さんの感性と奥様の勢いがあいまって誰も手が付けられなくなった…
それと鈴マンテ嬢は独身ですから(笑)
オフ会各所でたまたま隣に座っていた〇〇さんの奥さん疑惑を巻き起こしているようですが(笑)
書込番号:10634724
4点

サンウくんさん へ
この度は、ご気分を害されました由、大変失礼致しました。
師匠にかわり、丁稚のアッシで、宜しければ、いかようにでも(え!
今、ディィガ師匠はトイレの中で、反省文をしたためていますので・・・
このオトシマエは、一月に両手に巻き髪で^^; ね、ディィガさん。
尚、このレスは、暫くしたら消すかも? (反省
書込番号:10634817
4点

draさん
うふふ♪
ナイスフォローっす♪
けど削除したら、巻き髪は延期しますよ(笑
あっ鬼さんは巻き髪ダメー!
私が美人奥様に怒られる。(花ボウロ最高♪
つか、どうせ鬼さん来んもんね。
えっ私も、もももちろんイカンよ。きっと。たぶん。いつか・・・
書込番号:10635116
3点

みなさんこんにちは!
本日セルレグザ見てきました!
かっこよかった〜♪
リモコンも高級感たっぷりやった!
薄いし。
30年くらい前だったかな?
爺さん家のテレビのリモコンがアルミっぽくて、薄かったんですが、それを思い出しました!
あ!とても綺麗でした!
でも。おいらはZX9000でじゅうぶんだと思いました!
録画機能要らんし(笑
でも、ひさびさ、気合が入ったテレビだと思い嬉しかったです。
柴犬の武蔵さん!
S3はぁ・・・あの大きさを奥さんが見たら、100%反対しますバイ(><)
ぼくは、S81と二人三脚でオーディオの道を歩きます!
多分!(爆
書込番号:10635440
3点

draさん
ご指摘ありがとうございました。
ちょっと不適切な表現だったみたいです。
サウナくん、ごめんなさい。m(__)m
あっ一応、サウナくんと私はラブラブの仲です。
(^3^)/嘘
浅はか先生
サウナくん夫婦は、感性のサウナくんと勢いの奥様なんすね。
覚えておきます。
奥様に勢いがあるって羨ましい限りです。(^3^)/
鬼さん
いよいよ81ゲット間近ですか?
うちとは、状況が…
ううっ羨ましい限り…
さんちゃん
んん〜、特になし
(-。-)y-~
ううっ、みんな羨ましい限り(T_T)
書込番号:10635644
2点

ディィガさん
特になしって、くぅ〜〜〜
では、みなさん良い晩飯を♪
書込番号:10635721
2点

皆様こんばんわ!!間違えて向こうに・・僕は〜〜思いっきりアルミダス(ToT)
先日の檜オフ会で・・ パイの玄関前で アタシはいい音だとは思わない!!って暴言吐いた嫁は・・我が家の嫁ダス・・(爆汗)(>_<)
なので・・ 明日はヨッシースタジオで聴き直しだそうで・・(爆)
浅はか先生・・ サウナ・・略>そんな事言われると焦ります(滝汗)(^^ゞ
御願いがあるんですが・・ 先生と一緒に嫁の暴走止めてください・・子供達も困ってます・・素直にS1に・・・(>_<)
僕、TJさんちで初めて鈴マンテ嬢さんを見たとき TJさんの彼女かとカン違いしちゃいました〜(激爆)(>_<)
dra1964さん 全然平気ダス〜〜〜(滝汗) なんせ 色んな意味でのAV仲間ダス^m^
あぁ〜〜でも 両手に巻き髪は有効でお願いします!出来れば シースルーでw^m^
さんパンマンさん 巻き髪・・・うふ(●^o^●)
鬼さ〜〜ん S3と S81を迷ってますか〜?(^^)/
どっちも イイスピーカーなので気が済むまで試聴を繰り返して お気に入りの逸品をゲッツしてくださいね〜〜(^^)/
ディィガさん 嘘ってなんやね〜〜〜〜ん!(ToT)/~~~
じゃあ 中洲の巻き髪のマット嬢を御願いね!^m^
たまには真面目に・・(汗) オーディオの世界っていうより 音楽の世界の延長線でオーディオを楽しみながら・・の方向がいいかもですね〜(汗)(^^ゞ
あ!この例え!?アドバイスは 作家の浅はか先生のシナリオで素敵なアドバイスいただけると思います〜(^^)/
浅はか先生!! 久々に・・ 御願いできたらと思います〜〜(^^)/
ちなみに僕が書くと・・ ディィガさん夫婦が寝る前の 合体作業中に・・
ねぇ〜 いい??(●^o^●)
ん?あかん?(>_<)
御願い・・(●^o^●)
以下略w なんて書いちゃいますので スレが危なく・・(爆)m(__)m
書込番号:10636017
3点

ディィガさん
draさん
サンウくんが,間違って↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10572438/
にレスつけてます(笑)
もぉ,あわてんぼさんなんだから!
書込番号:10636022
3点

浅はか先生・・ 早っ!!!(激滝汗)(ToT)
子猿さんと同じになってしまいました・・(爆)(/_;)
書込番号:10636041
2点

○思慮さんへ
思慮さんのことだから、いつものよ〜にまだお仕事中ですよね〜?
うちのサンウがおっちょこちょいなもんだから、
ついカキコしたくなってしまったんですね〜
お仕事の邪魔してごめんなさいm(__)m
って反応早杉〜〜〜!!!
ホントにお仕事中ですか〜???
書込番号:10636063
2点

あら〜(汗) こっちでも・・ ヨッシー兄貴〜〜はい!私アルミダス・・(ToT)
皆様〜〜 スレ汚し・・ごめんなさいです〜〜〜(超滝汗)(ToT)/
書込番号:10636103
2点

ヨッシーさん
はい,仕事中だし,風邪気味で体調も悪いです。
夕べ二時まで飲んでるから。。。
浅はかです。。。
書込番号:10636128
2点

三奈さん、こんばんは!
あらあら、サウナ先輩、ちと暴れ過ぎておっちょこちょいさまでバクロ?
しかも、浅はか先生とヨッシーさんまで引っ張って来ちゃってこのモテモテ男♪
draさん
ねっ、ラブラブなんですよ。
(^3^)/
サウナ先輩…
…
これいいね!
サウナくん、今度から先輩と呼ばせて頂きますばい!
(-。-)y-~
書込番号:10636688
2点

ディイガさん 先輩って嫌だ〜(>_<)
まだ エ〇大魔王のほうがイイっす(ノ><)ノ
書込番号:10636832
1点

ディィガさん・サンウくんさん
そういう"仲"だったんですね〜 私もお仲間にまぜて〜(自爆
satoswii パパさん
USB再生の件:どの時点で、エラー表示されるのか、もう少し情報を戴ければ、検証してみます。
因みに、我家では時折? アンプがUSBメモリーを認識しない事がありますよ。
書込番号:10637017
2点

dra1964さん エ○仲間に入りますか〜〜^m^
きっと・・ 迷惑メールが沢山きちゃうと思いますがw(●^o^●)
こんな奴ですが 宜しくお願いします〜〜(汗)(^^ゞ
浅はか先生〜 身体壊さないようにしてくださいね〜〜(汗)(>_<)
書込番号:10637041
2点

皆さん、こんばんは(^^)
今日はヤケ酒の日でした。
まぁ
でも
耳の肥えた方々から、見れば、私ごとき、ド素人がパイの聖地で有る、檜に視聴しに行く事が、もったいない事なのかも知れませんけど(^^ゞ
う〜ん
良い音って、なんだろう?
expensive機器を揃えれば、万民が納得する音が出るのかな?って、思う今日この頃です…
ボソボソ…
でも、パイの聖地で有る、檜には、一度行ってみたかった…
書込番号:10637575
2点

draさん
有り難うございます。
ホームメディアギャラリーからUSBを選択した時にサーバーエラーと出ます。
メディアがダメなのか?
それともファイル形式がちがうのか?
分かりません(;^_^A
それに保護がかかってるものは再生出来ませんとも書いてあるし...
書込番号:10637646
2点

ディィガさんとサンウさんはエロネタ書いてくれて大丈夫なんで(;^_^A
ある板のように執拗に追い回すようなストーカーには...
なりませんね(^ω^)
余計な心配でしたm(__)m
書込番号:10637779
3点

皆さん、こんばんは。
響く鬼さん
S81逝く気ならS3でも変わらないと思うのですが(^_^;)
と偶に顔を出してみる^m^
書込番号:10637926
3点

クリアストリームさん!
お久しぶりです!
う〜ん(゚-゚)
S3はかなり、魅力的で欲しいです。
金額的なラインをひくのはあまり好きじゃないですが、やはり身分相応ってやつで、S81が候補ですf^_^;
いかんせん、所得がf^_^;
フィギュア散財を控えたら、許可が出るかも?ですが・・・
書込番号:10638043
2点

パパさん 大丈夫です!^m^
そそ インターネットラジオの設定をやってみました?
僕の方で何度もチャレンジしても出来なくて・・ 全く訳ワカメ状態ダス(>_<)
書込番号:10638285
1点

三奈さん、おはようございます。
サウナ先輩
夜中も元気だすなぁ〜
因みに、ストは今日で4日目に突入しました(-_-;)
鬼さん
S81一筋!ガンバ(^3^)/
直江さん、元気?
あっ、
00ライザーさん
沢蟹かまぼこ、駆逐あるのみ!!
ねっ(^-^)v
でわ、今日も仕事がんば!
書込番号:10638895
1点

皆さんこんにちは(^o^)
あっこっちか(笑)
サンウさん
彼氏の間違いでは?笑
あんな男前な方なかなかいませんよ(^o^)
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
書込番号:10639312
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ミスター 武士道です(激謎
プラズマ板に注目!
出羽出羽〜
書込番号:10642034
2点

ルージュさん
カニ食い過ぎで、お腹いっぱいになりました(謎
もう寝ます。
おやすみなさいzzz
書込番号:10642979
0点

皆さんおはようございます(^_^)v
カニ食べ放題ツアー参加の皆さんお疲れ様でした( ̄∀ ̄)
グラハム鬼さん、ディイガさん、さんちゃん、サトパパさん、ドラさん
お腹壊してませんか?(あ
カニと言えばチキンやのうてキチン質。
ストラビバリでしたかね?
キチン質応用のオーディオ製品ってありませんでしたかね?
書込番号:10643551
4点

ルージュさん
お疲れ様でしたm(__)m
何故か下痢ぎみです(笑)
ナイス付かないんで自分で付けてるみたいですね(笑)
哀れな奴じゃ(^ .^)y-~~~
書込番号:10643830
2点

隊長
皆さんも
お疲れ様でした。(^^)
それにしても、蟹やら、エビやらヤドカリまで登場するとは、さすがはさんちゃんばいね。(^3^)/
やっぱり蟹はワタリガニ♪
書込番号:10644150
1点

皆様こんにちわ!!
ディィガさん 先輩は嫌だすよ〜(滝汗)(>_<)
朝からも元気バリサンダス!!^m^
あ!嫁から、ディィガさんにメッセが・・(汗)
「いつも楽しく読ませていただいてます〜(^^)
オーディオの前に 音楽に男も女も関係ないですよ〜!オーディオを特別視しちゃ駄目だと思います!これじゃあ 奥様が焼きもち焼くと思います^m^
例えで言えば 恋人同士だと恋人が特別な存在だけど 夫婦だと当たり前な存在に・・
いい意味で、この当たり前さが大事かな〜と・・(^^ゞ
もっとオーディオを生活に浸透させられたらいいですね〜(^^)
家族団らんの時、自然にTVを観る時に 自然にAVアンプのリモコンにも手が伸びて 家族で日曜洋画とか音楽番組をサウンドで楽しめるといいですね〜(^^) よそで女遊びしてる男よりオーディオにハマッテる男のほうが家に居ると安心できるので私としてはこの方が安心できます!(^^)
夫婦仲良く家族仲間を大事にして楽しんでくださいね〜(^^)/」
だそうです・・・(汗)(@_@;)
TJさん・・ こっちでも・・・(爆汗)(@_@;)
隊長〜〜 カニまだありますか!?(爆w)
書込番号:10644206
1点

サンウさん
カニは皆が頑張った?(笑)
スレごと爆発されました(笑)
書込番号:10644346
2点

花神も入るよ〜(笑)←隊長上手杉
いや〜、昨夜は皆さん蟹三昧お疲れ様でした。
スカスカの痩せた身、腐敗した脳みそ
あんな蟹いらんガニ(^O^)
流石に尊敬する人をイジられるとカニン袋の緒が……。
書込番号:10644377
2点

こんにちは
ディィガさんへ
カニレスは、半端な独語だったので、からかってみただけです。
真性"赤"さんには、伝わったかと。
satoswii パパさんへ
USB選択時点で、"エラー"なんですね。 私の所では、その症状が出ていませんので。。。
お役に立てませんです>< 因みに容量はいくらですか?
著作権保護対応のSD→USBアダプターはありますが、SC-LXでは、多分DRM付の楽曲を指しているかと?(推察)
柴犬の武蔵さんへ:音展ではしっかり接続まで、チョックされるんですね^^ 流石です!
先日ポチッた炊飯器が明日到着予定なんですが、かみさんに何って言い訳しようか悩み中>超滝汗:ECJ-XP1000A
やはり炊飯器よりもHDMIケーブルにした方が良かったかなぁ〜?(爆
書込番号:10644683
2点

抱きしめたいな!ガンダム(違
みなさんこんにちは!
ルージュの兄貴!
弾幕はって逃げられたような気分ですね^^;
正直、ここまで、感情的になれない?嵐ってはじめてみました。
う〜ん、AEUのイナクトほどもない、クラブフェイクでしたバイ。
あ!うまくいけば、S81は、僕の理想の買い方が出来そうです。
電気屋さんで、お互い満足の、お互いありがとうございますの買い方!
頑張った価格を名刺に書いていただいたんですが、(次に来店したときのため)店員さんに約束しました!
僕は、S81を買うことになったら、あなたから買います!
この名刺を持って、他店で価格交渉はしません!
と。それくらい思える素晴らしい、人間味がある店員さんでした。
書込番号:10645123
4点

こんばんわ〜ぁ
お疲れ様です。
昨夜チマタで有名になった。
太っちょおばさん
スーザン・ボイルのニューアルバムを聞きました。(I Dreamed A Dream)
個人的な感想ですが、、、 まだ素人上がりの発音かなと。
発声(発音)テクニックを磨けばかなり良くなるかなと。。
録音レベルはリップサービスで中の上、一番最後の曲{翼を下さい}はまぁまぁだったかな〜。f^_^;
ちょっとシビアだけどこんなもんかって感じです!。
書込番号:10645288
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
本日は上海から来客があり檜に行けずでした(^_^;)
土産は何と、上海蟹のパイ(核爆
目を疑いましただ〜( ̄∀ ̄)
サンウさん
つうことでパイなら(^w^)
パイ好きサンウさんやし(あ
鬼さん
はったりっく甲羅沢ガニでは( ̄∀ ̄)
よか店員さん見つけましたか!
素晴らしいパイ(え
人との繋がりが一番!
来年は店頭で真剣試聴を所望しませう♪
ボソボソ
リボンズキャノンって、カ(略
花さん
お腹大丈夫〜?
囮のホイホイ役ならオイラが( ̄∀ ̄)
書込番号:10645757
2点

draさん
USB成功しましたばい(^^)v
どうもUSBメモリーがダメぽみたいです。
トランシード?2Gを会社から借りてきたら、アッサリ解決しました(;^_^A
ご迷惑おかけしましたm(__)m
書込番号:10646958
2点

みなさんこんにちは〜
ごきげんいかがですか?
○redさんへ
まいどまいどredさんばかり頼って申し訳ないのですが、
このまえ入手したオヤイデのBNCケーブルを、
RCAのデジタルケーブルとして使おうと思ってます。
BNC→RCAオスの変換コネクターで品質の良い物知りませんか?
ググってみたのですが、オーテクくらいしか見つかりませんでした。
オヤイデで聞いたも同じ回答でした。
書込番号:10649437
1点

みなさん こんにちわ〜
他力本願のウルフです。 今日寒い1日ですね〜。
ヨッシーさん
例のベルデン。電源ケーブル。
値段安いし 来年にも頼もうかと13メートル。
みなさん
広島の方はいらっしゃいます?広島市内。
正月
広島の家電(デオデオ)行こうかと思います。 出身の方雛な方是非いきましょう。
第一産業まだやってんのかな!?
書込番号:10649531
2点

三奈さん、ちわ(^o^)/
暫くご無沙汰でした。
サウナくん
遅くなりましたが、奥様のメッセージありがとうございました。m(__)m
宜しくお伝えくださいね♪今度一緒にお酒でも飲みたいとお伝え下さいませ!
(^o^)/
一応、昨夜話し合いをしましたので一件落着と言う事になりましたです。(^3^)/
関東では今朝、地震があった様で皆さんご無事ですか?
書込番号:10649896
2点

こんばんは 当地は、雪が少〜し積もっています><
ローンウルフさんへ
広島県には、花神さん、Rikuパパさん他いらっしゃいますよ。
因みに私は、広島市内まで200kmです。
先般のPTQオフ会の際には、広島北JCTから山陽自動車道経由で、熊本入りしました。
正月はぁ。。。10日には、中洲オフ会が控えていますので、チョット無理かも。
スミマセン。(でも正月休めるかなぁー?)
satoswii パパさんへ
自己解決おめでとうございます。 全くお力になれませんでしたネ(滝汗
音はCDと較べてどうですか?
今日オヤイデC-029他届きましたので、年末・年始に休めたら、結線してみます。
関東〜東海地方の地震はまだ、続いているようですが、皆さんのご無事を祈っています。
炊飯器。。。"クリスマスプレゼント"って言ったのですが、撃沈しました〜
ディィガさん:仲直りの秘訣は?
書込番号:10651167
2点

dra1964さん
こんばんは。
広島が?ん〜オイラの棲息地域?
ん〜秘密なのです(笑)
未公表だす(^w^)
仕事に差し支える可能性あるので(笑)
書込番号:10651231
2点

dra1964さん
こっそり教えます。
花神さんの生息地は,。。。。。
夜のパピオンがいる,繁華街です!!
歓楽街といってもいい!!
もしパピオンたちと踊っている人がいたら「かーしーんーさーん♪」
とやさしく(ここ大事)声をかけてあげて下さい。
花の下が伸びていたら本物の花神さんです。
書込番号:10652002
2点

思慮さん(−_−#)
ウケタ((´∀`*))ヶラヶラ
書込番号:10652009
2点

皆様こんばんわ!
ディィガさん 一応、昨夜話し合いを・・略>おお!良かったダス(^^)/
今度一緒にお酒でも飲みたいと>はい!伝えておきました〜(^^)
で、嫁が・・「飲むのはいいけど・・ 私、飲むと暴れちゃうけど・・それでもいいなら・・」と言ってましたが・・(汗)
ちなみに・・ マジで暴れます!(超滝汗)(>_<)
地震のちょっと前に寝て・・ 爆睡で気づかず・・(滝汗)(>_<)
書込番号:10652083
2点

皆さん、おはようございます。(^^)
昨夜、忘年会で後輩のうちに泊まったので只今帰宅中(^_^;)
か〜し〜んさ〜ん
あれ?
鼻の下が伸びているのは自分やん( ̄▽ ̄;)
draさん
じゃあ1/10は3人一緒にくるの?
炊飯器、撃沈しましたか?(^_^;)
今回は、私の方が一歩引いた形で話し合いをし、オーディオやAVは二階の狭い部屋で我慢する事で仲直りしましたばい!
サウナくん
Q州、一緒にくるの?
うっ、チョークスリーパー等は勘弁して欲しいばい!吐くばい!
と、奥様へ(^o^)/
今日はかみさん出勤後に二階の部屋に再セット予定。
誰か暇な人いたら手伝わない?(-。-)y-~
書込番号:10653081
1点

ディィガの大将。
昨夜は酔った勢いで、愛人宅(1号)にお泊り!?
そして今日は、1号にバレないように2号宅をセッティング???
>誰か暇な人いたら手伝わない?(-。-)y-~
いや、私はまだお子ちゃまですので大将と兄弟はちょっと・・・
さすが博多のアルパチーノと言われるディィガさん。
でも、いいんですか掲示板でこんなん書いて?
奥さんにバレまっせ〜。
書込番号:10653753
1点

こんにちわ〜。
花神さん
広島市内?
広島のオーディオショップ他どこあるかな?
広電のチンチン電車で回れる範囲!
30日予定だから
ま探してみます。
書込番号:10653767
1点

こんばんは
今日は、寒い一日でしたね。 博多でも雪が降ったとか。
ローンウルフさんへ
かなりアクの強いお店だったので、予防接種を受けてからがいいかも?
”サウンド デン” でも、路面電車では、無理っぽいですね。
http://www.soundden.com/
昔、縮景園の近くで、働いていた事があったり。。。。(謎
かしんさんが化身して、てふてふに?・・・失礼致しました。
私、二十歳の頃、歌舞伎町に住んでいましたけど、ナニか^^
思慮浅薄さん、ディィガさんありがとうございました。
書込番号:10654802
0点

こんばんは〜
draさん
サウンドデンに行きたいけで音聞いてハマると厄介なことになりそうでf^_^;
クリーン電源もあるけど アクセサリー高いね、ここのお店。(≧ε≦)
今回独りで実家だから気楽にお好み焼き食っていろいろ散歩しますわ。。
たしか縮景園
女学院があるよねZ 学生の頃デートしました(爆)
書込番号:10655179
1点

皆様こんばんわ!
ディィガさん Q州・・1人で行きたいけど・・(>_<)
多分一緒かもダス(>_<) はい!嫁に伝えときました〜(汗)
書込番号:10657051
1点

ヨッシー441さん、亀レスでごめんなさい。
BNC→RCA変換プラグ、たしかにハイグレードなやつって無いですけど、
オヤイデさんが扱う210円の24Kメッキで十分な気がしますよ。
ワイヤーワールドのSSV5BNCにはこの変換プラグらしきものがおまけで付いてました。
どんなに高いケーブルでもコネクターそのものが高級貴金属ってわけでもないみたいですし(笑)
そこそこなお値段のシナジリィスティックのデジタル・ケーブルはCANARE?らしきクロームメッキでした。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3384.html
書込番号:10657798
3点

○redさんへ
回答ありがとうございます。
拙者もそう思ってオヤイデの店頭で下さいって言ったら、
「安いのしかありませんよ」って言われたので不安になって、
じゃオーテクの下さいって言ったら「取り寄せです」だって。
それとNo.390SLをトラポにP8iをDACにと思い、
デジタルケーブルで接続しましたが、
RCA、AES/EBU共にだめ、雑音がものすごく音もとぎれとぎれです。
P8iのデジタル入力の不良のような?
購入店に問い合わせるか?大場商事に問い合わせるか?
他の機器をつないでもう一度検証してみるか?
書込番号:10659672
1点

みなさんこんにちは〜
自己解決です。自己レス失礼します。
どうもNo.390SLのデジタル出力の故障のようです。
他の機器のデジタル出力をP8iに入れたら大丈夫でした。
では怪しいのは390SLかと?
試しに390SLのデジタル出力をAVアンプに入れたら、
やはり駄目でした。
ど〜しよう。修理しようかな〜?
書込番号:10663647
0点


こんにちわ
今日アバックからシチシがぁ〜〜
まだクロ500Mが10台あるみたい!!
多分アバック倉庫に50台隠してるかもしれません。(笑)
新春スペシャルプライスでまた出てくるかも!
私は金使ったからな〜テレビは2年後まで待とうかなと(爆)あはは〜。
書込番号:10668800
2点

浅薄さん!
情報ありがとうございます!
中古とはいえ、半額じゃないですか!!!
し、しかし、高い(涙
しかも、自分より思いスピーカー運べない(涙
書込番号:10669035
1点

鬼さん
体重のことは年末年始に不摂生すれば結構イケるかも(笑)
お金は…
書込番号:10669050
2点

浅薄さん!
お金は年末ジャンボ!(笑
家にS1あったらヒーローだ!(笑
書込番号:10669110
2点

皆さん、今晩は!
鬼さん
S81から8を消せばS1になるばい!(-。-)y-~
マジックで消しましょ♪
浅はか先生
中古でも片手諭吉はたしかに、鬼さんしかQ州チームでは買えません!
うふふさん
まだ、なんと500Mがあるんですね。( ̄▽ ̄;)
あくまでも個人的意見ではセルレグザじゃなく500M行きます。!
お金があればね♪
(-_-;)
書込番号:10670416
2点

こんばんは♪
(^-^)
鬼さん、S1逝くんですかー?
凄杉 (^o^;
みなさん、鬼さんの勇気に拍手を!
(^-^)
いや〜Q衆男児の豪快さは真似できんばい!
(^o^;
書込番号:10671126
2点

おはようさま
ディィガさん
私ね今の音響の観点からして40インチくらいがいっぱいかな〜
セルもクロも良いですが、大きすぎ!!
今音響に一聴入魂(笑)だす。
またAVに性根が入ればデカイテレビに注目すると思います。2年後かな汗
しかしデジタルテレビに入って新製品のサイクル早いっすね。HDに突入して画質はどのメーカーも似たり寄ったりだけどね。特別ブッタマゲルまでのブツは!?
来年はクリーン電源又は200Vダウントランスにして制動力(瞬発力)に目を向けようかと。
あと本格モニタースピーカーの試聴をしようかと思います。
沼に直行→ 突撃たい
書込番号:10672328
1点

今晩は!
うふふさん
たしかにオーディオとビジュアルの両立は資金から考えても厳しいですよね。
(^_^;)
私も、かみさんとのケンカ以降に色々考え、とりあえずビジュアル系に絞ろうかと考え中です。
思いきって、50インチクラスを買ってクロを4畳マイルームに移動するのが当面の目標にしょうかと…
オーディオで色々アドバイスして頂いた方々、優柔不断でスマソ(-。-)y-~
鬼さん
1727さん
1抜けた!(-。-)y-~アハハ
今日、CELLレグザ見てきました。
感想は、画質Zシリーズとあんまかわんねって店員に言ったら、店員は
…
だって!
最近、書き込み少ないのね。(+_+)
書込番号:10674002
1点

ディィガさん
私も今週初めと昨日は違う店でTOSHIBAみたけどうちのブラビアと差ほど変わらんょ( 冷や汗)。
HDになってどっこいどっこい!
私ね 以前はVで画質追及型でした。
で映画鑑賞が増えるにつれて物語を集中すると画質や音に気を使わなくなりましたね。物語(ストーリー)で泣いたり笑えばええと。。 感動したらええと。。
ま デカイテレビ買えないのは子供に金かかって(そろじゃないよあんたさん)に他なりませぬが… (爆)泣。
書込番号:10674217
2点

こんばんは♪
(^-^)
ディィガさん、家によって事情がありますからね。
(^-^)
私のディィガさんへの提案を。
家族へのTVはレグザZシリーズあたりで?
KUROちゃんのシアターですが将来を見据えた機器選びが肝心です。
フロントSPはフォステクスGX103あたりで。
そんでもって、AVアンプはパイのLX82ぐらいにしとかないと、フォステクスに申し訳ないですねっ。
ほいでからBDPはやはりパイのLX91程度じゃないと、つりあいが取れませんね。
こうしてディィガ家は幸せになった
\(^_^ )( ^_^)/
(^m^)
書込番号:10675426
2点

こんばんは
皆さん、サンタ役で、お忙しいようですね〜
ヨッシー441さん
送り出し機器の故障でしたか^^; 私は、5月にDACのミューティングリレーが逝きました。
でも、\210-でも、絶縁体がテフロンとは! それでインピーダンスも合っていれば、激安ですね。
先日、娘の一人暮らし用の家電製品を下見に行ってきたのですが、凄まじい価格下落ですね。
TVは、17inch PC(BD-ROM)で済ませる計画だったのですが、結局導入する事になりそうです。
タイムシフトが必要になるでしょうから、福山のZかなー? と、カタログと睨めっこしています。
Woooも魅力的なのですが、夏のエアコン代がネ。
あっ、カキコ中に1727さんからも、Zのご推薦が^^
さんパンマンさん
>PARCO ねぇ(謎
Samantha Vegaの財布と、かみさんに、Guerlain(鶴屋で)買いましたけど^^
1/10は、どの辺りに宿を確保すれば、いいのでしょうか?
書込番号:10675525
3点

メリークリスマス!
何もあげる物が無いから今年のプレゼントはカキコする事だそうな…(マテ
…ん?道場は天国???
ではっ!
…ってちょっと待ってぇ〜私のトナカイーー→ ε=ε=εε(ノT0T)ノε=============((└*・ェ・*┘トタトタ…
書込番号:10676965
3点

>(改)…ってちょっと待ってぇ〜私のサンタさーーーん!
書込番号:10677635
2点

うふふさん
実は、スレ主にナイスポチってしまった浅はかな奴です。(-。-)y-~意味不明
1727さん
LX91買ったら我が家は離婚問題に( ̄▽ ̄;)
draさん
今隊長とそこらへん調整中ばい!
追って連絡しますばい!
プレクサンタさん
ペホ?
って、久しぶりじゃないっすか( ̄^ ̄)
罰として、クリスマスプレゼントなんかください!
書込番号:10677709
1点

dra1964さんへ
ふっふっふ…、釣れた×A(ぁ
ディィガさんへ
お久し振りでーす^^
プレゼントは私のレアなカキコで(^w^)
書込番号:10677728
3点

皆さん こんにちわ〜
年の瀬ですね〜 忙しい忙しい(∋_∈)
さて皆さんはこれからプレゼント交換かな??
私は今朝部下のお姉さんから白いブリーフもらいました。リボン付き。(笑)
ディィガさん
一度履いてシックリこなければ宅急便で送ります(爆)o(^-^)o
書込番号:10677785
2点

ディィガさんへ
>一度履いてシックリこなければ宅急便で送ります(爆)o(^-^)o
しかも、着払いで…だそうです(^w^)
書込番号:10677829
2点

プレク玉子おひさ、メリークリスマスばい☆
つか皆さん、おひさしぶり。
最近、激務にてROMもままならず。。。
忘れちゃイヤ〜ン
ディィガの大将、聖夜でも日本酒ダブルラッパ飲み♪
draさん
あら〜鶴屋にいかれたのですね。
家族にプレゼント、なかなか良いパパさんです。
でも〜、最近draさんが壊れてきて、大変うれしゅうございます(笑
あっ宿はですね、今回は福岡市内ですので博多あたりが宜しいかと。
でも、以前泊まったタコ部屋はオススメしません(笑
詳しいことは、ディィガさんから連絡があると思います。
ボソ)PARCOは若者向けですから〜
書込番号:10678967
1点

皆さん、メリークリスマス☆
出来る方はせっせと家族(&ガールフレンド?)サービスして下さい。
とあるアーティストのライブ会場で実況収録で転戦しておりまして顰蹙かっております(泣)
とあえず、昨日、先行クリスマスを済ませましたが、
日頃のオーディオ散財を逆手にとられ、鼻毛はおろかお尻の毛までむしり取られておりますた(大泣)
書込番号:10679129
3点

こんばんは〜
redさん
メリークリスマス(^O^)
今 WOWOWでミスチルのライブ観てます。ドームかな??
ヤッパ
ライブ番組はデカイテレビがええと思うな〜(≧ε≦) 。
ちと来年は映画と音楽半々に攻めてもええな〜。
書込番号:10679409
1点

今晩は!
プレクサンタさん
プレゼントはオーディオ関係しか受付ませんので
うふふさん
私、ブリーフは受付ないので開けずに、さんちゃんの方にスルーパスしておきます。
勿論、着払いで!
さんちゃん
て事で、うふふさんのプレゼントをプレゼントしますばい!
因みに日本酒好きは貴方でしょ♪しかもラッパ飲みの特技も( ̄^ ̄)
redさん
お久しぶりです。
なんだか忙しいみたいですね。
私の鼻毛と穴毛でよければ植毛できるくらいは送りますが(-。-)y-~
書込番号:10680142
1点

さんパンマンさんへ
最近、足引っ張られまくりで仕事が無い筈なのに仕事が増える私です^^;
忘れるも何も、記憶力が無いから覚えら…(ぁ
redfoderaさんへ
毛毟りでオーディオ散財が許されるなら安いじゃないですか(^w^)
ディィガさんへ
だからこうしてオーディオ機器関連でカキコを…(^w^)
書込番号:10680280
2点

メリークリスマス♪
皆さんこんばんみ(^_^)v
良いクリスマスでしたか?
1人半ベソが居てますな(^_^;)
ここ暫くサタンとなり悪い子を(略
ウルフさん
ピースカ逝きますの?
R1( ̄∀ ̄)
ディイガさん
又鳩飛ばすたい!
書込番号:10680945
2点

書き忘れてた!
皆さん
メリー・クリスマス!
(^з^)-☆
Good night!イイユメミロヨ!
書込番号:10681040
1点

こんばんは。
じょわいゆーのえるo(^-^)o
靴下忘れずに〜
おやすみなさい☆
書込番号:10681051
2点

サタンクロスさんへ
1人、半ベソ?
1人半、ベソ?(ぁ
書込番号:10681065
2点

おはようさん
寒い寒い
何やら大阪で爆発事故が(>_<)
ルージュさん大丈夫!?
来年は観る 聞くを重点に………。
スピーカーは、当分先になりそうですわ。(資金も部屋も小ぶり)
てか今子供は受験勉強まっさかり。ボリューム小さくしないといけない状態すし、しばらく我慢ですたい。(≧ε≦)
アンプ買ったのにな〜ぁぁ。
書込番号:10681492
1点

おはようございます。
隊長
了解しました。
因みに、宿は博多駅近辺で取るなら博多口側の方が、移動に融通が利きますばい!
花神親分
靴下には、何をお願いしたのかな(^_^;)
来年、お待ちしとります。
(^o^)/
プレクサタンさん
いつから悪魔に( ̄▽ ̄;)て事で、カキコでなくて物、下さい。
うふふさん
そのアンプ、使ってないなら私がジャイアンします。送料そちら持ちで至急送って下さい。
折り返しで、昨夜着替えたボクサーパンツをお礼に送ります。(-。-)y-~(爆)
さぁ、今日も仕事がんば♪(^^)
書込番号:10681681
2点

ディィガさんへ
ん?ウチに使っていないアンプなんて無いですよ?
あ、壊れたアンプなら…(^w^)
ボクサーパンツだなんて…ポッ(マテ
書込番号:10681699
2点

プレママあらモードさん
うひひひひ☆
すぱ〜ぷふ〜〜♪
・・・・・・・プ
あっ三田さんだ!
では後ほど。。
書込番号:10681743
1点

ディィガさん
アンプてボクサーパンツの物々交換??
そんな無理ですわ〜
てか松浦アヤヤなら考えても良いよ(爆)
間違っても奥さんのパンツを送らないように(>_<)
書込番号:10681980
1点

さんパンマンさんへ
だ…大丈夫?^^;
ローンウルフさんへ
>てか松浦アヤヤなら考えても良いよ(爆)
ヲイヲイ…--;
書込番号:10682241
1点


プレクさん
調子に乗りすぎました。 (∋_∈)
さて午後もがんばります。
書込番号:10682362
1点

こんにちは!
来年のPTQオフですが。必死の日程調整もかなわず,1/1014時から18時まで打ち合わせが。。。
マジですか。。。
よりによって連休中日っすよ。
ということで申し訳ありませんが,私は行けません。
散歩のアニキをくれぐれもよろしく。。。
書込番号:10682492
2点

ローンウルフさんへ
にゃはは…、ローンウルフさんったらお・茶・目(^w^)
思慮浅薄さんへ
あ…。
10日のオフ会…、頭から消失してた…^^;
懐寒いし…。。。
書込番号:10682581
2点

なにぃ〜、浅のアニキは仕事ですとぉ〜。
残念。。。
でも大丈夫!
プレ区のプ〜さんアラモードが来てくれるハズ。
懐が寒い?んな〜冗談きついぜぇ〜
後輩指導しながらあんなに残業してたので、財布もお腹もふっかふか♪でしょ〜
よく働き、よく食べる。
コレ、オーディオの基本!(違
なもんで、プレプレ王子待ってるバイ♪
ボソボソ)ディィガの大将からご褒美もあるよ。
で、肝心のオーディオネタですが、
最近、あぁ〜AVマルチは所詮マルチなんだなぁ〜。。。と思う今日この頃です。。
やっぱ音楽は2chですな。
書込番号:10682706
1点

さんパンマンさんへ
全てサービス残業ですよ?
そして、一応生活保護ギリギリ生活ですし^^;
この1年、副業しないと生活できないのが情けないです…orz
書込番号:10682754
2点

プレい大好きさん
分かりました、では来月の7日までしばしお待ちを!
私の予定では1月7日に3億入りますんで、1300万ほど嫁に内緒でプレさんに横流しします。
本気で言ってみたいな〜そんな事(核爆
でっプレさん
今、ウチに貰いものですがダイアトーンのSPがあるんですよ。
状態はすこぶる良好ですが、いかんせん30歳オーバーのじいさんなんです。
ちなみにアンプは、あり合わせで力不足のミニコンポに繋いでます。
ところがどっこい、なんて素晴らしい音を奏でるスピーカーだこと!!!
私がせっせと自己資金で集めた、オンキヨー(5.1)とは雲泥の差(激涙
とくに、最近ガラにもなく調子に乗って聞き出したクラシックが全く違う、いや違いすぎる!!!
なんつ〜か、音の強弱がはっきりして厚みがあって、繊細と迫力なんですよ(スミマセン表現が下手で)
チャイコフスキーの「花のワルツ」後半の盛り上がりは特にヤバイ!
あと「木星」前半など!
唯一オンキヨーが勝っているのは、トライアングルが聞き取りやすいくらい。。(涙
正直、オンキヨーのほうで音楽CDは聴きたくないほどに・・・
弱点といったら、解像度がちと足りないかな?
ただミニコンアンプと、なんとなく置いただけのセッティング(レンガの上)なんで、
コイツはまだまだ伸びしろがありそうなスピーカーだと。
てな訳で、プレ子ちゃんウチに来てセッティングしてはいよ〜♪
ハーゲンダッツあげるからぁ〜お願い♪
あっディィガさん
私がクラシック音楽?、そこ笑うとこじゃないよ!
書込番号:10682918
1点

さんぱんマンさんが,一式もってプレクさんちいけばいいんじゃん!
書込番号:10682996
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
セガ サタン しろ〜〜〜
だす( ̄∀ ̄)
プレクさん
1人半?
まだバラす程のワルでは(あ
ウルフさん
爆発?
オーディオは爆発、否爆音だぁ〜〜〜(え
何かありました?
もしや我が家のことかな?
ピースカ先だすかぁ〜〜〜
我が家はモニターやから又一度♪
さんちゃん
遂に2チャンネル沼だすか!
おめでとうございますだ(^w^)
心おきなく散財を( ̄∀ ̄)
ディイガさん
情報ありがとうございますだ〜
現在場面状態(あ
書込番号:10683017
2点

みなさんこんにちは!
年末は忙しいですね。。。
浅薄さん!
いつもいつもありがとうございます!
送料も消費税も込みですか!
じ、じつは、ヤマダ電気さんで、34万円のポイント10%という脅威の価格を提示していただけたんですよ!
あとは、1月10日にもう一回試聴して、奥さんの許可をばもらうだけ。。。
しかし、その許可が・・・頑張ります!
1月10日、浅薄さんに合えないのは残念です。。。
乾杯のおんどとってもらう予定だったのに(笑
書込番号:10683131
2点

さんパンマンさんへ
わーい、1300万円ゲット〜(ぇ
むむっ!
是非とも付けたい魔道具があるな…(謎)。
ハーゲンダッツ、美味しいですよね〜♪
思慮浅薄さんへ
また身も蓋も無い事を…^^;
ルージュさんへ
ん?サタンは悪じゃないって?(^w^)
>オーディオは爆発、否爆音だぁ〜〜〜(え
オーディオ以上にあの目覚ましの方が爆音…(@_@;
書込番号:10683178
3点

浅はかですが、ご指名なので。
こほん。
激動の一年が終わり、新年が始まりました。みなさん、たかだかテレビ一台でこれほど家族に肩身の狭い思いをし(笑)、また新しい仲間ができるとは思っていなかったでしょう。
それもこれもみんなKUROの魅力と魔力のおかげです。
さて一方今年みなさんには、散財という茨の道が開けています。
この道は、初めは痛いがあとあと気持ち良くなる道でもあります(笑)。
今後も仲良く、気持ちのいい道を進みたいと思います。
それではみなさんのご健勝を祈念して乾杯したいと思います。
乾杯
鬼さん
こんなんでどう?
書込番号:10683193
4点

浅薄さん!
完璧バイ(笑
いや〜、浅薄節を生で聞きたかったんですが、それは次回の講釈ということで。
ありがとうございます!
書込番号:10683227
2点

浅のアニキ
ええ〜東京に来いですと〜そんな〜〜!!!
ハイ分かりました。
では、まず浅のアニキのお宅に1泊、そこで奥さんを交えてのカラオケ大会♪
オーラスは池袋のつけ麺探しにて倍率ドン(違
あいたた、浅のアニキが横取り40万かよ〜(謎
あっ書いてるうちに乾杯の音頭が。
ではではカンパーイ♪
ルージュさん
いや散財はちょっと・・・
折角頂いたダイアトーンも、ウチに来たが最後。
ミニコンで鳴らされてます。。。
けど2chは凄いっす!
音楽は2chっす、ピュアっす、爆発っす!
でも、チタニウムは完成っすか?(笑
来年、拝見するのが楽しみであります♪
プレクマスター
んんん?、やっぱり謎の魔道具を!
ほし〜の、試してガッテンしたいの〜
まずは、どうやってプレク大使ば九州に来させるか作戦を練らなば!
やはり色で誘うか!?
鬼しゃん
試聴は私も参加よ!
いや試したいことが最近でけた!
さてさて楽しみだぜぇ〜鬼ライダー響♪
書込番号:10683342
2点

さんパンマンさんへ
ほんっと、生活が苦しくなければ一も二も無く行ってますが…(>_<)
よよよ…(ぇ
ここ暫くは副業の稼ぎも悪いし中々…。。。
書込番号:10683370
2点

プレク大使
とほほ、私も稼ぎがあれば東京に行きたい。。
あと大阪のルージュさん家や、謎の花さん家や、和歌山アドベンチャーワールドのパンダとかも・・・
いつかプレクさんとお会いして、一緒にハーゲンダッツ食べましょう♪
書込番号:10683480
2点

会議終了♪
あとは忘年会♪♪
さんぱんマンさん
一式持ってこないとプレクチューンを体験できないばい!
ダイヤトーン二個持ってきてね♪
あっ,アンプとプレイヤーも必要たい。
ブクロ東口ヤマダ・ガンダムフロアー→西口エソラ・牛タン→歓楽街のブクロフルコースっすすね。あっしゃ,牛タンまでで失礼しやす。。。
書込番号:10683506
2点

浅のアニキ
なぜに、後半のブクロ最大のエンジョイポイントフルコースを不参加?
あっそうでした、奥様とのカラオケ大会がありましたね。。。
ではでは、クリスマス忘年会楽しんで来て下さいませ〜♪
書込番号:10683531
2点

S81の試聴にさんパンマンさんも参加ですね!
音が鳴りはじめたらおならしたらいかんバイ(笑
書込番号:10683568
3点

さんパンマン様
一月にお会いした時にクロロホルム嗅がして……
謎宅に拉致しますm(__)m
書込番号:10683589
3点

さんぱんマンさん
博多中洲からの刺客が納得するようなところは存じ上げません。
やむなく私は一人で別の店に…。
あっ、いや、そういう店じゃありません。
そうそう、ブクロってオーディオ屋がないんですよね。
なので聖地アキバに足を延ばすのもありかも。
不幸な事件で買っちゃうかもしれませんが
書込番号:10683590
3点

プレクさん
あやや 可愛いぜぇ〜
1日オーディオデートが出来たら(*^o^*)。
あややと行く秋葉原(爆)。
唯一私が認めるスーパーアイドル。 てかアイドルの年齢でもないか。。
ルージュさん
ヤレヤレですね。(笑)
書込番号:10684060
2点

今晩は!
皆さん、盛り上がってますね。
今日は年内最後の忘年会で只今電車で帰宅中。
うっ、眠っ(+_+)
明日は我が家でクリスマスぱーてーばい!
でわ、Good night!
書込番号:10684508
3点

こんばんは♪
(^-^)
我が家のクリスマスパーティは今夜で二日目。
(^o^;
それにしても、最近のコンビニのケーキは美味しいです。
(・・;)
さっきまで嫁さんとNHKのアラフォーXマス見てました。
そこで気が付きました。我が家のディィガ850さんでプレイするCDやBDより、地デジの音がいいのを。
(^o^;
・・・・・複雑です。
メリークリスマス♪
(^-^)
書込番号:10685140
2点

1727さん
混ぜて♪
うっそー!
さて、プレクさんが言ってたけど、HDDに記録してあるより、一度皿に焼いた後の方が、画質・音質的に有利だそうです(うろ覚え)。
なのでもしHDDの録画の再生のことなら、一度皿に焼いて再生してみてください。
それでだめなら…
プレクさぁーん
書込番号:10685192
3点

皆さんこんばんみ(^O^)
ウルフさん
お疲れ様(謎
今回は駆逐殲滅!!!
思慮さん
皿を850で再生されてるみたいですよ?
1727さん
ヤッパリ専用プレイヤーかな?
書込番号:10685242
2点

さんパンマンさんへ
おいで×A^^
嗚呼、マジでどうやって交通費を捻出するか…。。。
夜行バスは無茶だよなぁ…。
それでも費用キツイし…orz
ローンウルフさんへ
あやや、妹さんの方が可愛いですよ(謎)。
1727さん、思慮浅薄さんへ
はい?呼んだ?^^;
書込番号:10685275
2点

思慮さん、そんな現象がおこるんですか?
(・・;)
わからない事が有りすぎ!
おっと、隊長さん、こんばんは。
(^-^)
我が家のディィガさんは、(^ .^)y-~~~のディィガさんと違って良い仕事しません。
(T_T)/~
やはりCDPいりますよね〜。
今地獄の皇太子さんとドラさんに色々と教えてもらっているところです。
(^o^;
書込番号:10685304
3点

プレい大好きさん、(これなんとなくエロいです)皿に焼くと色々良くなるんですか?
すみません。思慮さんが、うろ覚えのせいで。
(^o^;
天空号さんは超可愛らしいお嫁さんと素敵なXマスを・・・・(謎
(^o^;
書込番号:10685362
3点

1727さんへ
CD-Rは良くなる可能性が大いにありますが、最近の盤では厳しいです^^;
DVD、BD等は場合は環境依存性が高いので、試すしか無いんですよね…。。。
ってエロくしないで…^^;
書込番号:10685527
3点

皆さん、こんにちは。
仕事で煮詰まってWEB徘徊中です。
さすがに連日同じアーティストの収録日違いのプレイバックばかりでは飽きます。
覚える気がなくても歌詞とメロディが頭の中を乱舞してクリンアップできません(;>_<;)
リフレッシュにスイミングに行きましたが泳いでいる間も脳内BGM化しとるし…
年々、切り替えが下手になっているのは悲しいかな歳のせい?
身内にお財布を脱毛処理されたのにオークション・アタックしっぱなし。
余計な物までポチする始末(爆)
どなたかアイテムでバッティングしたら笑ってやって下さい。
ローンウルフさん
おやや?
アヤヤのファンとはちょっと意外。
もうちとこってりお色気系かと勝手に思っておりました。
>今 WOWOWでミスチルのライブ観てます。ドームかな??
録りもドームみたいな大箱だと大変そうですが、
残念ながらそこまでの大物ではございません。
ディィガさん、プレク大好き!!さん
お気遣い有り難うございました。
ご心配の甲斐もなく幽体離脱した抜け殻が仕事をしております。
Strike Rouguさん
>1人半ベソが居てますな(^_^;)
さすがに半ベソもかけなくなっておりんす。
今回ばかりは苦手なアーティストということもあって、
色々と鬱憤&ストレスが溜まってまいりました。
本来は私が出る幕はない予定でしたのに…(;>_<;)サメザメ
書込番号:10688340
5点

皆さんこんばんみ(^_^)v
1727さん
音楽には音楽専用プレイヤーだすよ〜
ユニバーサルやと、後々後悔が・・・・
redさん
お疲れ様です、色々と(謎
あやや好きですが何か?(あ
まぁ、ある意味仕事ってヤツは全てが美味しいってことはありませんよね(^_^;)
redさんの仕事の良い面だけ見て、涎タラタラ、羨ましがってる方もいるでしょう(笑
苦あれば楽有り!
ファイトだす(^O^)
書込番号:10688505
5点

1727さん。
よんだぁ〜
Q衆みなさん、こんばんは。
最近はそちらも寒くなってきたでしょう。
いかがお過ごし?
僕は、クリスマスは一人寂しく寝落ちでしたが、何か。
1727さん。
デノンも結構高音のびますよ。
ま、結構&節穴ですが。
それと最近はマルチもいいんですが2chもいいなぁって。
多分AVアンプ71を通してのセンターSP音質だからかもしれませんが。
では、良いクリス、あ、良いお年を ね。
思慮さん。
いいな、いいな。
隊長!
お久しぶりです。
91買えずに年越しになりそうです。
そもそも、僕にはPS3もあるし、X95もある。
いいんだ、いいんだ。十分なんだ。
いいんだもん。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10688550
4点

みなさん、こんにちは。
redさんのお仕事に羨ましがってるさんパンマンです(核爆
redさん
やはりどんな仕事もイメージだけではなく大変なんですね。
確かにミュージシャンって、良く言えば拘り、悪く言えばワガママ。
たまにTVとかで、レコード会社の方たちは大変とか聞きますねぇ〜。。
redさん、ホントお疲れさまです。
ただredさんが仕事されるってミュージシャンは幸せかと。
仕事として単に作業する方と、ホントに音好きな方の作業は魂の入り方が違うと思います。
でっ、それを聴ける私達消費者は、もっと幸せ♪
これからも日本の音楽産業のために宜しくお願いします。m( _ _ )m
ルージュさん
アヤヤを初めてみたとき、キターーーと衝撃が走りましたよ〜
アイドル好きって訳じゃないですが、久々にみた大物アイドルって感じました♪
勿論、ほしのあきちゃんのオ○パ・・大好き・・(略
1727
意外とやるな、AAC5.1放送(笑
私のような節耳では、地デジの5.1にかぎってはヨカと思いますです。ハイ。
プレい大好き先生
あ〜昨夜、以前コチラで書いてあったプレク指南書が大変ためになりました。
HDMIで音楽聴くより、アナログ紅白がかなり良かったです♪
全く違うもんだと痛感でした。
しかし、まだまだまだ〜!!!
書込番号:10688649
2点

みなさん こんばんは〜
皆さんもアイドル好きな青春時代があったかと思います。
私の選ぶスーパーアイドルを1人。
ご紹介しません?
私はアヤヤと言いましたが、 私の時は松田聖子全盛時代。
その後に出たミポリン
彼女も好き!(爆)。
今はアヤヤですが、、いつかデート出来る日がぁ〜〜。実物見たけど本当にお人形さん。(笑)
書込番号:10688732
3点

ウルフさん
んんん?
スーパーアイドル、キョンx2をお忘れでは!!!
あと河合奈保子とか?
書込番号:10688778
2点

ディィガさんなら、やっぱり森昌子とか言うんだろな〜。。。
書込番号:10688811
2点

高校生のときは斉藤由貴が。
浅はかです。。。
河合奈保子は柏原芳恵、斉藤由貴と同じ傾向ですねぇ。
最近は深キョンが気になり…
浅はかです。。。
書込番号:10688857
2点

な〜んだ みなさん
いるじゃん〜
さんちゃん
河合奈保子かぁ
ディィガさんは森3中トリオ?(謎
浅はか殿
深キョンかぁ〜
いいやねZ 最近色っぽい。
誰か島倉千代子さんとか仰る方いません??
いないか (爆)
ウォンさん
ふん? 大西賢示
わからん(爆)
書込番号:10689006
3点

オイラはマリリン美奈子だすね〜
プリマハムへのブレイクに、我が見立て確かなりと思うも束の間・・・・
さて、先日ゲットした異色?の皿を紹介しますだ。
大瀧詠一のロングバケーションを、今井美樹、太田裕美、尾崎亜美等の大物シンガーが1曲ずつカバーしたスーパーリバイバル!
懐かしい〜〜〜
天空さん
お久しぶりだす(^O^)
僕ちんPS3だけやもん・・・・・
せやけど今年は320、52、91のレンタル?で寄生虫ユーザーになったからええもん( ̄∀ ̄)
さんちゃん
あややは最初FMで「ね〜え」を聞いたんが出会いだす。
顔知らんかったんですが、三ツ矢サイダーのCM見て、何故かこの子があややだと直感で(笑
コミカル路線もこなすあややはエラい(笑
書込番号:10689147
4点

こんばんは♪
(^-^)
ウォンさん、大西賢二って、はるな・・あっ!エアあやや (^o^;
私は松田聖子に一票です。
(^o^;
書込番号:10689171
3点

皆さん、こんばんは。
はたしてアイドルといえるかどうか分らんがコメディエンヌが好きだった・・・
落差が大きい女性ほど良いイメージを持っておりますた。
おもて石野姉妹、
実はかくれ中原理恵!
理恵嬢はイイ女ってこんな人をさすんでないかと思ってましたし、
石野姉妹はアイドル現役時代はどうでもよかった。
(真子さん、ようこさん、敦子さん、ゴメンナサイ)
硬派ぶるつもりは全くないんですが、ガキの頃からアイドルにはほとんど関心がなく、
プロレス大好き少年な当方、御大ジャイアント馬場さんとアントニオ猪木さんに心酔してまして、
ピンナップを挿む下敷きには週プロから切り抜いた逆水平と卍固め(爆)
仕事柄羨ましがられるひとつにアーティストやタレントやアイドルと接する機会があることでしょうが、
特にタレントやアイドルの場合はTVで見るイメージが崩れるという現実もあるわけで複雑なんですよ。
歌入れの最中に「お腹壊して踏ん張れませーん」なんぞは珍しくもないわけで(笑)
まぁ、相手も生身の人間ですから、実は姉御肌だの、ひょっとして真性サド?だの、色々いらっしゃいますよ。
書込番号:10689234
5点

redさん
プロレスファン??
坂口正二のファンでしたね〜。 山本コテッチャン。星野勘太郎。長州。初代タイガーマスク。
番外編 北尾、輪島。
書込番号:10689369
3点

ローンウルフさん
>プロレスファン??
三沢光晴氏の訃報に涙し、混迷するプロレス界を憂うものなり。
名前の挙がったレスラーの面々をご存知とは、もしや同級生かそれに準ずる世代では?
当方も実家が木更津ですし実はお互い名を知る者同士やもしれませぬなぁ。
ご連絡は改めて当方より致しまする。
書込番号:10689707
2点

redさん
新日が一番活気があった初代タイガーの頃良く見てました。
しかしプロレスも民放テレビ中継がゴールデンタイムから無くなり寂しい限りです。
K1も観てますが初代タイガーや藤波が台頭したころが一番良かったね。
あと馬場さんがお亡くなりなる前の時の試合はお腹痛くなるほど笑えました。(劇爆笑)
是非 お会い出来たら宜しくです。
書込番号:10689808
2点

スレ主ですが久々の登場〜
ウルフさんプロレス裂伝見てましたか?
アイドルの話があってますが私は...
オニャンコクラブですかね!
今は金麦のレイさんに待ってて欲しいです(;^_^A
書込番号:10689974
2点

redfoderaさん、ローンウルフさん
初めまして(^-^)
プロレスの話でつい東北より飛んで参りました(笑
私も小学生からプロレスに嵌り特に新日を見てました。
初代タイガーマスクの動きなんか今見てもスゴいと思いますよ!!
小学生の時に生でアンドレ見て衝撃的過ぎて今でも忘れられません。
私はお蔵入りになった前田日明VSアンドレが印象的です。
サトパパさん
私は会員No16番の高井麻巳子が好きでした(笑
書込番号:10690463
2点

阪神さん
当時は国生か工藤が良いな〜と思ってました(^^)v
あとは...何故か毎度お騒がせしますの女優さんにも憧れました(笑)
書込番号:10690549
3点

サトパパさん
国生か工藤ですか(^-^)
私の周りにも新田、国生等の派閥がありました(笑
毎度お騒がせしますの女優さん?
ミポリンか堀江しのぶか篠ひろこですかね(^_^;)
書込番号:10690576
2点

今朝も 朝はよから仕事で今帰宅!
さとパパイヤさん
オニャン子セーラー服を着替えかせて(違
秋元。
何人頂いたんだろ(謎
てかミポリンええでしょ?
最近
安めぐみも
ルージュさん
マリリン。美奈子はん〜。
声楽の道に入ったとたんに(泣
プロレスの前田
出身大阪ですよね。
阪神さん
モンスターロシモフことアンドレ?
飛行機のビールを全部空けたバケンモンですね。
私はスタン・ハンセンをラーメン屋で会いました。
注文した一言
ヌードルヌードル。
↑↑
本当です
書込番号:10692654
2点

さんパンマンさんへ
役立って何よりです^^
ローンウルフさんへ
実はあややと同級生だった後輩が居まして…^^;
プリクラ見せて貰った事が…。
ルージュさんへ
>大瀧詠一のロングバケーション
名盤ですね〜。
私もLP持ってますわ〜。
書込番号:10692680
2点

まいどこにゃにゃちは〜
昭和のアイドル列伝ですか〜?
木之内みどり
とかいかがですか〜
(ちと古いですか〜???)
横浜いれぶん♪とか、野球狂の歌の水原勇気とか
書込番号:10692700
2点

ちゅす!
昨夜のクリスマスぱーてーでどんより二日酔いです。(-_-;)
さんちゃん
誰が森昌子やねん(--;)
やっぱり、あの時代のアイドルと言えば
中山みぽりんしょ(^^)
ママはアイドルの時のミポリンはめちゃ可愛かった!
redさん
おいらもプロレス良く観てました。
藤波辰爾のドラゴンスープレックスみた時は、こいつヤバイと思ったもんです。
もっと言えば、キックボクシングの、沢村正や富山勝己も観てました。(^_^;)
でわ、また昼寝に入りまふ
(-。-)y-~
書込番号:10693074
3点

皆さん、こんばんは。
突然ですが大掃除の戦利品。
やばげなお薬の押収品みたいですが(苦笑)
整理整頓ついでに写真をとってみました。
整理していて気がついたこと。
これの識別はちゃんとできるかのか・・・
書込番号:10694161
5点

連レス、ごめんなさい。
まさにおバカの極致!
「こんなに買ってたのか?!」と整理していて自分で呆れました。
ちなみにモニタリングして識別できないアイテム多数と思われます(爆)
皆さん、笑ってやって下さい。
書込番号:10694319
5点

こんばんは
redfoderaさん
凄い、お宝が未開封のまま、アルミ^^; では、今度お邪魔して、電線を数本ジャイアンしても、ノープロブレム^^
今日、娘用にケンウッドのK-521-Bを注文しました。
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/k_521/index.html
仕様は、iPod Direct, 光I/O, サブウーハー出力ありのミニコンポです。(女子校生には全く似合いませんけど。。。)
取扱説明書に、出力制限事項の詳細が見当たりませんが、皆光out出来たら、面白いかも? vs ND-S1
また、我家のUSB→光I/Oは、ヤマハ:UW-10と、CREATIVE:Digital Music PXを使っています。
redfoderaさんも、HDD/silicon オーディオ突撃ですか?
そこで質問なのですが、こんにち、リッピングのコンセンサスは、得られたんでしょうか?
書込番号:10695291
3点

REDさん
思い切り笑いました!
(≧∇≦)
流石電線マン(ぁ)
要らないの下さい(^o^)/
書込番号:10695351
2点

皆さん、こんばんは。
dra1964さん、のっぽ1972さん
自分の病巣の深さを垣間見たというか、電線アホの殿堂(爆)
さすがにデジタルケーブルほどバラエティに富んではおりませんが、
他にもアンバランスのラインケーブル、SPケーブル、電源ケーブルがあるわけですし、
デジタル・ケーブルはポチして今日届いた別のアイテムなんぞもあったりします。
総延長で何メートルあるのか?などと、つまらない事を考えちゃいました(苦笑)
>お宝が未開封のまま
整理を始めたらあまりの多さに驚いてホームセンターに走りラッピング用の袋を買ってきた次第です。
デジタル・ケーブルは中古も多いし一通り簡単なテストはしましたので未開封未使用という製品はありません。
ライン用のXLRケーブルは当方製作品かスタジオ出入りのカスタマーさんの手によるものです。
導体も以前紹介した業務用途のブランドかそれに準ずるものですね。
ただ使用時間はどれも短くてバーン・インが終わっていないケーブルはかなりあると思います。
>流石電線マン(ぁ)
市販品はミドルクラスまでのアイテムばかりですが蘊蓄を語る資格程度の授業料はお支払いできたかと(笑)
>HDD/silicon オーディオ突撃ですか?
PCから取り出せる環境も一応の用意はしてますがDACとデジタル・ケーブルのスワップまでは無理なので、
iPodからのインターフェースを使ってCDPと同じ様な楽しみ方をしてみたいな、と思っております。
スレを立ててまずはユーザさんのお話を聞いてみようと。
>そこで質問なのですが、こんにち、リッピングのコンセンサスは、得られたんでしょうか?
流れは変えられないし規制も無駄でしょうから事実上の容認ですね。
「個人で音楽を楽しむためのコピーなら・・・」、カセット・テープの但し書きと同様の扱いです。
CDなりダウンロード・ファイルなりの実売が少しでも伸びればそれで良いと思います。
書込番号:10695786
4点

おはようさま
redさん
一杯の呑ますから二本貸してもらい良い方を頂き。(爆)
私の場合。
ミカン箱にアンテナ線やら赤白ケーブルが蜘蛛の網のごとく!
AV観賞を良く観てた頃にやはりオーディオテクニカ量販店使用が多いですね。
また何故か電源付属品未開封が多数
今回ラックスマン購入で一本はテレビに繋ぎました。
因みにディスプレイの場合、小柳出スターカッド、AETのケーブルがやや鮮明に映ります。
↑↑
主観。
書込番号:10696758
1点

みなさんこんにちは!
オンキョーのD108をKURO内臓アンプで鳴らしたら、驚きの良い音が出てビックリしたおいらです(笑
D108もアンプ次第で化けるバイ。。。
それと、セルレグザがどうしても腑に落ちなかったんで、(こんなもんじゃないだろうと)また観てきました。
視聴距離2メートル以内だと、なんの感動もなかったんですが、3メートルくらい離れたらびっくりしました。
すごい奥行き!この立体感はなんなんだ!と。
BSハイビジョンを観ました。
隣にZX9000を置いてあって、同じ番組でした。
セルレグザは、なんか、音と映像がZX9000より遅れてる感じがもろにいました。
セルが処理してる?
いや〜、液晶恐るべし!と思いました。
液晶買うなら、レグザばい、と思いました。
買えないけど(笑
書込番号:10698286
2点

鬼しゃん
セル君は、応答速度は遅いみたいですな。
多分、多チャンネル録画が影響かな?
しかし液晶の階調表現はよかよね〜
がしか〜し、パチスロで鍛えた私の動体視力では、やっぱりあの動画ボケが苦手じゃんさ〜。
焼き付き気にせず、ゲーム出来るのは羨ましいけど。。。
もし液晶買ったら、データ放送の天気予報画面で思いっきり寝落ちしてやる!!!
あと鬼しゃん、騙されたと思って、PS3からアナログでアンプに繋いでみて!
ぜぇ〜たい、音が良くなるから〜♪
ホント、プレママには感謝だよ〜ん。
書込番号:10698640
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
誰ですか!
今頃季節ハズレの夜店の輪投げを並べてるのは!
ビニール袋付では必ずハズレやん(あ
ウルフさん
プロレスは分からんばい!
確か大阪プロレス?にえべっさんみたいのがおった記憶も?
ま、プロレスで一番驚いた?のは女子プロ、日吉ミミやっけ?
プレクさん
君は天然色、オレ天然( ̄∀ ̄)さらば!シベリアで集う
なしてアナログで(^_^;)
是非リバイバルカバー皿をば!
書込番号:10698765
2点

さんパンマンさんへ
100%ではないですよ〜^^;
環境依存です。
ルージュさんへ
天然口紅…(?_?)
シベリア原産なの?(マテ
書込番号:10699729
2点

こんばんは♪
今日は仕事納めのところ、多かったのでは?
と言う私も仕事納めですたが、土曜日からなんと歯が痛くてたまらんです。
さて、我が家にはサンタがwiiを運んで来たおかげでちびっこ達が冬休みで毎日プレイしとります。(-_-;)
1日二時間の制限ですが、気が気でなりません。
と言う、大人にもサンタさんはプレゼントを持って来てくれたみたいで、明日なんと500Lサイズの冷蔵庫が納品されます。(^o^)/
夢の自動製氷ですばい!
わくわくo(^o^)o
でわでわ
あ〜、歯が痛い(--;)
書込番号:10699962
1点

こんばんは
ディィガさん
500Aと、500Lのコラボ? 我家の自動製氷器は、1年チョットでレバー部が壊れて、部品を取り寄せて私が修理しました^^;
私も、永らく歯医者さん、ご無沙汰です。
響く鬼さん
セル・レグザ:このド田舎では、まだ展示に出逢いません><
娘のTVは結局、"福山"にしました。 HDDに録画が出来るので、却って割安かも?
ローンウルフさん
そろそろ、帰省でしょうか? 私は31〜3日の間ダケの休みになりそうなので、電源の組み立てと、寝正月になりそうです。
redfoderaさんへ
ご回答ありがとうございます。 一応?この私でも、保証金は、間接的に払っている筈です。
Strike Rougeさん
もし、1/9からお泊りの予定でしたら、岡山駅で合流してAC2と、尾道TOP ENDを一緒に行ってみませんか?
書込番号:10700257
3点

今頃ディィガの大将は、冷蔵庫到着で浮かれているころかなぁ〜(笑
で、さっそく自動製氷ばと思っているでしょうが、
あれは1日目の氷は使えんから食べちゃイカンですたい。。。
使えるのは2日目以降たい。
タンクの掃除はこまめにたい!
書込番号:10702335
2点

ルンルン♪
早く冷蔵庫来ないかなぁ
o(^o^)o
来たら早速、氷作って今晩は焼酎でも飲もう…
えっ?さんちゃん
初日の氷は駄目なの?
が〜ん( ̄▽ ̄;)
書込番号:10702381
3点

こんにちは♪
(^-^)
ディィガさん、休みなんですね。
私は年末の集金で走りまわっています。
(T_T)/~
昨日までにアマゾンからBDがぞくぞく届きました。
息子たちが楽しみにしているのは
ボルト、トランスフォーマーリベンジ、崖の上のポニョ
「正月はお客さんがいっぱいくるし、初詣にも行くから宿題は年内に済ますんやよ」
と、言ってあるためKUROをしばらく封印して二人で勉強しています。
(>_<)
それに付き合って私たちも・・・浅田真央ちゃんの大活躍も見えず
(^o^;
明日まで仕事です
(T_T)/~
書込番号:10702441
3点

1727さん
うっ私のお腹がポニョ!
なぜそれをご存知で・・・ちっバレていたか...
ディィガさん
500lは、ウチの買い溜め大好き嫁がうらやましがりそう。
ウチの420lではポニョのお腹も...
氷は明日のお楽しみに♪
書込番号:10702562
2点

みなさんこんにや
大体仕事終わって今日あたり掃除の方が多くいらっしゃると思います。 お疲れ様
明日実家のオーディオショップ行こうとおもいましたが、そのまま真っ直ぐ帰ろうかと。
それでなんですが昨日川崎ヨドバシ、ラゾーナビッグカメラに行ってきました!!
とくにオーディオ試聴するものないですが…ついでにテレビを見て来ました。
買う当てがありませんのでコメントは差し控えますが…
液晶のセルはこれからの基準にはなると思いますね。多機能は別にして…
東芝派遣社員いわく。このセルは、一世代で終わるかもしれないと。。。
基準はZシリーズが、続くとも言ってたような。
(セルの今後の話は、店員さん言いにくそうでしたね⌒〜⌒) 謎謎
書込番号:10702761
2点

1727さん
取りたてお疲れさまです!
PTQメタNo2ですがなにか...
トランスフォーマーリベンジ買われたんですね〜
私もAmazonで買いましたよ〜(^^)v
書込番号:10702921
3点

みなさんこんにちは!
AVアンプ板で、最近オーディオに目覚め、ラックスマンのVUメーター最高って方がいます!
しかも、九州在住です!
そう!sumblinkoffさん!
見てるかな(笑
PTQ設立の際に祝いの言葉も頂戴しました。
仲間になりたいな♪
ウルフさんも知ってるはず(笑
ウルフさん、テレビをチェックされたんですね!
レグザのZX9000は良いですね!
ぜひとも、シアターにカムバック!(笑
書込番号:10703040
3点

鬼さん
私は二人連れて行きました。私の他にど素人の女性、購入希望してる知人男性。計三人です。
値段先に見てみんな引いてましたが(笑)(笑)
女性の観点(視点)からのコメントで。 派手に色作りをしてない自然な色合いとのコメント。
あと文字がZXよりクッキリと。
ブラビアの新型46インチはわざとらしい解像度とも。(爆)
絵の見方は、女性なりの感覚があるんだなぁ〜と感心。
因みに購入希望の知人は値段見てすぐに40インチのAQUOSに…。(笑)
リモコンで画質やチャンネルで意地悪しようかと思いましたが買わない俺はそこまでは、、、。
ハードディスクいらないから画質の基準が各社並んで値段が下がれば購入意欲沸くかもな。。。。
因みに知人の女性。
クォードのコンデサースピーカーがお気に入りでしたが図体がデカイのがマイナスとも!
書込番号:10703166
2点

キタ━(゚∀゚)━
来ましたよ!
パナソニックの冷蔵庫500Lが(^o^)/
デカイ!( ̄▽ ̄;)
納品には、デオデオで購入したので前回、クロを納品してくれた若いお兄さんが今回もしてくれました。
勿論、お礼に温かい缶コーヒーを持ち帰って貰いました。o(^o^)o
夕方4時過ぎの納品だったので、すぐに夕食の買い物をして来ました。
今日は、さんちゃんのアドバイスもあり氷は使いません。
お鍋にビールでまったりといきます。(^o^)/
うふふさん
帰省ですか?
乗り過ごして、博多まで来ないように、お気をつけあさ〜せ!(-。-)y-~
書込番号:10703321
2点

こんばんは
ディィガさん:納品おめでとうございます。
響く鬼さん>針のスレ 私もROMしてました^^;
因みにメーター表示ですが、"VU"なのかな? "Peak"表示のブツが多かったような。。。
ラックスマンのHPをみても、対数表示のパワーメータとしか、書いてないですねぇ。
ローンウルフさん:ここPTQにも、ESL好きの輩が数名^^;
ESLは、背後にもそれなりの空間を必要としますので、今の私の住環境では、無理です><
1727さん:BDポチリ羨ましいです。 私は、只今10枚レンタル中です(GOEMON他)
書込番号:10703391
3点

嬉しさのあまりレコを大幅カットm(__)m
1727さん
家族揃ってクロ禁ですか?
いつまで持ちますかね?
(-。-)y-~
どらさん
あざ〜す!
どらさんちの炊飯器はどうなりました?
さとパパちゃん
鬼さん
さんちゃん
特になし(-。-)y-~
書込番号:10703454
3点

こんばんは♪
(^-^)
へ〜え、さんパンさんと、さとパパさんはポニョだったんですねー。
(^o^;
このお正月でポニョ×2に・・・
(^o^;
鬼さんはピュアまっしぐら!
アンプの試聴に行ったはずの私はなぜかCDPとユニバーサルプレーヤの聞きくらべに・・・・
(^o^;
どらさん、どうしよう?
ディィガさん、封印昨日だけになるかも?
(^o^;
書込番号:10703846
2点

それにしても、冷蔵庫の納品で
o(^-^)o
になるディィガさんって・・・・(//∀//)
書込番号:10703871
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
伸びてる!
と思ったら冷蔵庫(笑)
1727さん
真央ちゃんも良かったけど、アッコちゃんもじ〜んときたよ( ̄∀ ̄)
書込番号:10703903
3点

1727さん
やっぱりね。(^^)
冷蔵庫、いいっすよ!
のっぽ早朝
ふふふ、冷蔵庫ネタで逆転ばい!
(-。-)y-~
書込番号:10704152
2点

冷蔵庫ネタ?
な〜らんだ〜♪な〜らんだ〜♪
あ〜かし〜ろきいろ〜♪
今日は歌の日か…(謎)。
大きい冷蔵庫は良いですよね…。
羨ましい…。
書込番号:10704173
3点

大きな冷蔵庫は良いですね(^O^)
うちも、スピーカーとかより、冷蔵庫買えってよく言われますバイf^_^;
書込番号:10704285
2点

プレいちょっと好きさん
だから、Q州で就職活動しなさいって!
漏れなくお嫁さんも…あ
鬼さん
シリーズ8から7に変えて、かみさん孝行してわ?♪
(-。-)y-~
さぁ、うっちゃれるか!
サウサクンガトバスカラナァ謎
書込番号:10704507
2点

ディィガさん
おいらが寝落ちしてる間に逆転ばい( ̄∀ ̄)
書込番号:10704522
2点

のっぽ早朝
おっきい冷蔵庫、いいよ♪
o(^o^)o
サウナ先輩が…
こっちはズルして300前に引っ越ししたりして!
( ̄ー ̄)嘘
書込番号:10704562
2点

ディィガさんへ
就活する予算が無いですよぉ^^;
さて、のっぽさんに300を用意しておこっと(謎)。
書込番号:10704595
2点

抜きつ、抜かれつ、カーチェイス?
プレい大好!!さんも、リミッター無しで参戦でぇっ
1727さんへ
事前学習の刷り込みをリセットしてくれる、歌姫が眼前に現れたら、
それが1727さんのハートを射止めたって事ですよ。
ポ〜ニョ♪ ポ〜ニョ♪
響く鬼さん:ご心配戴いた件。 釜&本体が重い!と、クレームが^^;
でも、炊き上がりは、美味しいですよ〜。 踏もかも>< (滝汗
1月サンウくんさんは、新幹線で、中州へ直行なんでしょうか?
書込番号:10704599
2点

ディィガさん
独り暮らしの間はおっきいのより唸らない静かな冷蔵庫が欲しいです!
それより奥さんが...
とか言うH氏も最近来ないね(-.-;)
あっ、おいらの勝ちです(^_^)v
書込番号:10704608
2点

dra1964さんへ
ん?リミッター?
まだ解除してませんが何か?^^;
そして、300おめっ!
ポ〜ニョ ポ〜ニョ ポニョ おなかの子♪
…って数名程、試験管ベイビーでも?(^w^)
書込番号:10704616
2点

プレクさん
こちらでは久しぶり(笑)
沼は取ったけど、こちらはdraさんに負けました(>_<)
書込番号:10704621
2点

のっぽ1972さんへ
せっかく据え膳しておいたのに。
違う所でオイタしてる癖に、ここでは手が遅いのねっ!(謎
書込番号:10704667
2点

のっぽ早朝
さぁてと
この前、BShiであったビヨンセライヴの録画でも観るか!
(-。-)y-~シランプリ
draさん
300げっとん、おめ!
次回、スレ主決定です。
(-。-)y-~
書込番号:10704716
2点

皆様こんばんわ!
dra1964さん 一月は・・厚着の季節には行かないダス(汗)(^^ゞ
基本薄着の季節に ウォッチング・・好きダス(爆)
一人旅なら 飛行機で中州へ直行&照和&帰行ダス!!
あ!天神あたりの交差点で待ち合わせしますか!?by長渕w(爆)(^^ゞ
ディィガさん ?飛ばす!?(汗)あ!仲直りの印の冷蔵庫ですか!!(^^)/
我が家も 買え!と言ってるのに・・中々・・(爆)(>_<)
そそ ニューABD・・どれを買おうか悩み中・・(汗)
PCアド送ってくださいまし〜(^^ゞ
じゃあ 続きは・・メールで!(爆w)
書込番号:10704840
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
ディィガさん
知らんぷりって(>_<)
スルーと冷たい反応はヤメテくれ〜"(ノ><)ノ
プレクさん
唾付けるのは早いけど、手を出すのは遅いですが(爆)
書込番号:10705016
2点

皆さんはあと年越しをのんびり待つ感じですかね。
おいらは今も仕事中(涙
早く帰りたいf^_^;
正月はいっぱいKUROで映画を観るんだ!
久々にウーハー効かすぞ!
冷蔵庫はまだ買えないぞ!
皆さんちゃんと緑のたぬきをお忘れなく!
書込番号:10705021
3点

のっぽ1972さんへ
確かに…(謎)。
響く鬼さんへ
しまったっ!!!!
赤いきつねしかっっっ!!!!(ぁ
書込番号:10705096
3点

プレクさん!
その気持ちよーくわかります(笑
赤いきつねが、麺とスープのバランスが良くて(略
東洋水産をよろしくお願いします(笑
書込番号:10705121
3点

鬼さん
うちはどん兵衛だいっ!(爆)
プレクさん
(-.-;)
ってかその反応マジ怖いんですけど...
さっ、風呂入って沼スレ立てなきゃ!
では♪
書込番号:10705147
2点

響く鬼さんへ
でも私、蕎麦好き…。
噛まずに飲み込むあの喉越しが…(-ρ-)
のっぽ1972さんへ
怖くない、怖くないですよ〜♪( ̄ー+ ̄)
書込番号:10705245
2点

プレクさん
.............[壁]-;)コワイヨー
PTQの皆さん、おいらの様にプレイ大好きさんに騙されないように!
書込番号:10705636
2点

おっと、ビヨンセライヴに夢中になって、おまけに風呂まで入ってたら…
サウナくん
ピーシーアドはかみさんの使用頻度の方が高いからあれ送られるとヤバいのでゴメン!m(__)m
のっぽ早朝
こちらの引っ越しは、大晦日の予定ばい!
それまではまったりとね。
ところで、最近気になる事が…
直江さん
最近顔見せないけどなんかあったん?
鳩でもよかけん連絡ください。m(__)m
もう1人
ま〜しゅさん
長らく、価格で見てませんが元気にされてますか?
さて、そろそろ寝るかな!
書込番号:10705642
2点

皆さんこんにちは(^_^)v
色んな大掃除に大忙しばい( ̄∀ ̄)
サムブリンクオフさんならかなり昔から知ってるたい!
誰かジュニアの氷上のあややの映像持ってまへんかね?
プレクさん
She very a letsdo
ボンの英語(あ
ドラさん
今んとこ10日午前出発、昼着の予定だす(^_^;)
お誘いありがとうございますだm(_ _)m
九州ショップ巡りを鬼さん達と一緒に(^O^)
ディイガさん
冷蔵庫おめでとうございます♪
中にピースカを忍びこませ納品とはやりますな(^w^)
書込番号:10707096
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
ほほう…、誰が騙すって〜?
そして、このナイスは誰の手によるものだ?( ̄ー+ ̄)
ルージュさんへ
I am a bomb.
ボンの英語(ぁ
書込番号:10707404
3点

プレクさん
いや、それ、文法も内容も正しいし・・・・
出来るな、ボン!
昔あったホンマの話
他部署で有名なヌケサクが、当時まだ高価でレア?な386コプロマシンをオイラに借りに来ました。
何やら開発試作スロットボードの評価をしたいとか。
オイラ「HDDは壊れモンやし取り扱い注意やで!変なボード差し込んでボン!て煙吹いたららシャレならんからオシロでチェックしてから搭載してや。」
ヌケサク「はい!分かりました!ボン!ってならなかったらいいんですね!」
一同「核爆」
書込番号:10707565
3点

ルージュさんへ
できます!ボン!(ぇ
こうなったらボン問答や!(謎・違
こちらはオシロを使えるボンなんて居ません…。。。
そういえば、こちらでも…。
ある日、その日の作業目標を書いていたボンA。
その内容を見せられた私が一言。
私「昨日の反省を今日に反映させないと…^^;」
A「あ、はい!わかりました!」
…数十分後…
A「できました!」
私「はいはい、どれどれ…。『今日はもっと早く作業できるように努力する』?^^;」
A「はいっ!」 (←自信満々)
私「具体的には?」
A「え?だから、もっと短時間でできるように…」
私「それ、全然具体的じゃないし…」
A「あ、すいません…。えーと…。。。」
私「昨日より1秒でも短かったら良い…と?」
A「え?あ、いえ…えーと。。。す…すいません…。。。」
私「出直して来い…」
…数分後…
A「できましたっ!」
私「ん。えーと、『xxx分で完了させる』…と?」
A「はいっ!」 (←自信満々)
私「えーと…」
A「な…なんでしょうか?!!!(汗)」
私「これ、もっと短縮できないの?」
A「え?でも、作業速度2倍を目標にしています!これ以上は流石に…」 (←超自信満々)
私「……(溜息)。えーーーっとぉー…。この作業、何回やるか覚えてる?」
A「え?あ、はい。xx回ですよね?」
私「いや、聞いてるのは私…」
A「あ、すいません。xx回です」
私「じゃあ、このペースでやると全部で何時間?」
A「え?えーと…(略)…oo時間です」
私「それって何日?」
A「約8日です」
私「スケジュールだと何日だっけ?」
A「え?えーと、2日です…あっ(ボソ)」
私「じゃあ何?Aさんの目標は2日で行うべき作業を9日(初日+残8日)でする、つまり赤字を出す事…と?」
A「え?あ、その…す…すいません」
…(略)
因みにこの作業、私は倍以上の量を1日で終わらせています…^^;
(しかも、この時点で既に作業完了していた事をボンAは知っている…)
これで私よりも給料貰ってるんだから変な話です。
世の中、楽しい事が一杯だすなぁ…。
書込番号:10707698
3点

プレクさん
具体性・定量性欠如と質問に質問で返すはお約束ですね〜
しかし、「出直して来い」と言ってるうちは指導不足です。
オイラ「(一言)論外!!!」
ボン「(数分固まった後)出直して来ます」
オイラ「出直さんでええ」
ボン「出直さして下さい」
頑張って下さい(あ
しかし不思議な会社・・・・
さて、暮れと言うのにボンネタばかりも何ですから、「オレにこれくれ〜〜〜」で今年を締めませう。
取り敢えずかわいく、ダウントランスクリーン電源をオイラにくれ〜〜〜
書込番号:10707843
3点

ん?ぼん?
あっ私の事ねぇ〜、ボンボン♪(嘘
え〜、みなさん、今年はどうもお世話になりました。
大掃除も終わりまして、やっとこさ年越しを迎えるまでとなりました。
来年もどうか、宜しくお願いします。
では、よいお年を♪
書込番号:10707852
2点

ただいまぁ〜
今実家に到着。この一年は激動の年になりました。謎 (笑)
来年は私もクリーン電源をば…
デェーガさん
冷蔵庫?エコポイント付いてます? 私にジャイアン。
プレクはん
一から一人芝居の脚本家に(違 (笑)
ノッポさん
正月予定は?
しかし地元は寒いな。(∋_∈)
書込番号:10707928
2点

みなさんこんにちは!
今年も明日を残すのみとなりました!
1/10日のオフ会も近づいてきた!
いきなりですが、スピーカーの同軸ドライバーってなんですか?
同軸を気に入ったとかきいたんですが、わからなかったんです。。。
同軸がると言うことは異軸や違軸なんてものもあるんでしょうか?
よろしくお願いします。m(。。)m
書込番号:10708311
2点

皆さんこんばんみ(^O^)
大掃除終わらん(爆
さんちゃん
あり?
早くも書き納め?
今年は声でファーストコンタクト出来ましたね。
良いお年を。
来年のオフ会で会いましょう♪
ウルフさん
里は西の方やっけ?
帰り道に我が家寄ります?
クリーン電源持ってたんでは?
鬼さん
同軸とは、ウーハーやミッドレンジの中に同心円状にツイーターを搭載したユニットばい。
音源位置が一致するため位相が揃い易くなるたい。
タンノイ、アルテック、最近のパイがよく使ってるばい。
書込番号:10708543
4点

ルージュの兄貴!
なるほど!
ミッドレンジのなかにツイーターがあったりするんですね!
ミッドレンジの中心とツイーターの中心が重なってるわけですね!
ありがとうございました!
書込番号:10708572
2点

ルージュさんへ
いやぁ、「出直して来い」と言わないとその場で固まり続けるんですよね^^;
完全な指示待ち人間…というか、そこまで行ったらロボット…。
放置したら何時間居続けるのか、ベンチマークした方が良かったですかね?(ぁ
あ、でももう違うプロジェクトに私が飛ばされたので(ぇ
ん?じゃあ代わりに私もこれくれ言いましょうか。
取り敢えずかわい〜く、代わりにKURO(60)とアンプごっそりくださいな♪
…送料そっち持ちで(^w^)
書込番号:10708645
2点

ルージュさん
広島っす。
時間と用事で混み混みでm(_ _)m
クリーン電源は貸し出しだったんです。
来年はそのクリーン電源購入か、もしくわ思いきって200Vダウンアイソレ電源にしようかと…
電線は3芯3.5又は5.5SQシールド線を春先まで吟味して頼もうかと…
あとスピーカースパイク受けをジュラ(航空アルミ)にしようかどうかと思ってます。
ルージュさん使用のスパイクは値段高くて買えませんわ! (∋_∈)
書込番号:10708665
2点

さんパンマンさんへ
実家に居た頃、大掃除は地獄でした…。
11月から開始して、大晦日まで大激闘でした…orz
ローンウルフさんへ
私、元文芸部員(笑)。
そして、元運動部員でもあり、元電算(パソコン)部員^^;
バイトの面接でネタには困らなかったなぁ…(遠い目)。
響く鬼さんへ
同軸…。
見た目はバームクーヘンを思い描けば良いかと(ぁ
(写真参照)
書込番号:10708679
4点

おお!プレクさん!
わざわざ写真までありがとうございます!
やはり、円と言うことで、中心が肝ですな!
書込番号:10708753
2点

響く鬼さんへ
てへ☆
ただ、この方法はデメリットもあるんですけどね^^;
書込番号:10708829
3点

プレクさん、やはり人生良いこと尽くしじゃない!って事ですね(笑
どんなデメリットがあるんでしょうか?
書込番号:10708876
2点

鬼さん
デメリット(推定
・中央のツイーター部にスペースを取られ、ウーハー/ミッドレンジの面積低減
・振動アイソレートやら、ユニット作成難易度が高い。
・ボイスコイルが2重構造になり、構造複雑化、磁気干渉、冷却、等の課題が発生
エンジニア目線で考えられるデメリットだす。
プレクさん
ステイ、ゴー、ストップをしつけなきゃ( ̄∀ ̄)
ボンと別れられたん?
ええなあ〜〜〜
てか、誰にくれ〜〜〜て言うてまんねん(^_^;)
サンタに頼んでちょ!
僕サタン(^w^)
ウルフさん
寄れそうならメールしてみて下さいな。
ジュラルミンなら確かクリアさんが・・・・・
オイラのスパイクって、浮遊型のことだすか?
トールボーイとの相性は悪いかもだす。
書込番号:10708946
3点

響く鬼さんへ
音源を同軸に揃えられるので点音源化できますが、各ユニットの境界周波数付近の品位の落ち込みが目立ち易くなります。
(他が良い為に却って目立つ)
また、それを解決するのが困難です。
そんなの他の方法だって同じじゃん…と言う意見をよく聞きますが、他の方法の場合、解決策が多いんですね。
同軸ユニットの場合、形状や配置に大きな制限を受ける為、解決策がほぼ封印される形になります。
他にも、ハウリングを起こし易い…とか、高音域が劣化し易い…等、色々あります。
世間ではデメリットに関する話題が少なく、同軸SP信者というか、妄信している方が多過ぎる様に思います…。
別に全否定する気は毛頭無いですが、メリットもデメリットも公平に見据える目を持たなければ、外道になってしまうのではないかと危惧しています。
良い物は良い、悪い物は悪い、そういう目を持って更なる方法を見出す努力をする事が大切ではないでしょうか…。
書込番号:10708999
2点

ルージュさんへ
良いでしょ♪
サタンでも何でも良いです!
こうなったらサタンに魂を売ってっっっ…(マテ
書込番号:10709007
2点

ルージュさん
時間空けば是非と言いたいところですが〜f^_^; 時間 うううん〜泣
そうだ200Vトランスフォマー。
はやり中村クン当たりかな〜 電圧出力の関係で、、、
プロケーブルなら10万ション以下。
書込番号:10709318
2点

こんばんは>超滝汗^^; ディィガさんhelp ミー!!
プレク大好き!!さん バームクーヘンで↓を思い出しました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni.html
redfoderaさん:今、belkinの端末処理と、格闘中です。
ローンウルフさん:おかえりなさい^^
Strike Rougeさん、サンウくんさん>了解しました。
書込番号:10709581
4点

dra1964さんへ
ああ、ここね〜^^
有名サイトですね。
書込番号:10709594
3点

ありゃ、HTMLがトップページになってる。
SB-R200 & R100です^^;
ネ、プレク大好き!!さん。
書込番号:10709699
3点

こんばんは、ボンです。
(-。-)y-~
プレイ好きさん
おー久しぶりにプレク説法を聞けました。あざーす♪
隊長
冷蔵庫の中にピースカ?
ふっ、勿論…
思い付かんやったばい!
(--;)
うふふさん
おっ、広島着ですか?
お酒飲み過ぎでメタNo.3になったりしない様にね!
^^;
さんちゃん
えぇ〜、もうカキコ納め?ちょっと早いばい!
draさん
福岡は明日から雪っぽいですばい!
1/10の天気がちょっとだけ気がかりたいね(--;)
書込番号:10709794
3点

実家のテレビ。
パナソニック TH-37LZ85
ヤケに明るい! スタンダードで基本設定。なおかつ電源ケーブルノーマル。アンテナケーブル5CFB。
関西から西は60ヘルツ逐動だから??
関係ないか??
5年ぶりの実家で初めて見る液晶。
書込番号:10709808
2点

dra1964さんへ
同軸シリーズ(コアキシャルフラットスピーカー)ですね^^
ディィガさんへ
年1回程度で。
って事でまた再来年位に説法をば…(ぇ
書込番号:10710129
3点

redfoderaさんへ
belkin:8m+C-029→SC-LX81(某所から直結!) ソース:USB Memory (非圧縮.wav)
予想以上のS/N向上と、瞬発力up されど、厭味な付帯音&低域もっこりは、感じられませんでした。
思いの外に? スッキリ系でしたネ (i.e.秋田美人)
この傾向は、スパイク系インシュレーター導入時に経験したような。。。
遅ればせ乍、結構なモノをご紹介&検証までして戴きありがとうございました。(多謝!
しかも、このケーブルがたった\600-/mとは・・・モノ凄いC/Pです!(驚
明日は壁コン交換と、↑の先にチクマ+CAMELOTの組み合わせで、宿題のレポを揚げないと^^;
レグザ板の情報交換板にも、参加させて戴きたいのですが、なかなか上手く見つけられません><
にじさんさ〜ん! >もしかしたら、ご近所かも?
書込番号:10710712
3点

皆様おはようございます!!
ディイガ兄貴 了解です!^m^
それと PTQの皆様、今年は 本当にお世話になりました〜〜(^^)/
来年は更に より良い年を・・と願ってます!!
それでは 皆様、良いお年を〜〜(^^)/
書込番号:10711448
3点

皆さん、おはようございます(^-^)/
もう今年も終わりですねぇ...
今年にKUROを購入してからこちらのPTQにも顔を出させて頂くようになりとても素敵な出会いができたなぁと実感しています。
PTQの皆さんとはなかなかお会いする機会は無いと思いますが来年こそはお会い出来る事を願っておりますm(_ _)m
こちらでは特にディィガさん、鬼さん、サトパパさん、さんパンマンさんと多く絡ませて頂きましたが、
いつも暖かく迎えてもらえるので調子にのって沢山顔を出させて頂きました(^_^;)
来年はもっとオーディオの事でも語れるように勉強して来ます!
それでは皆さん良いお年を....
書込番号:10712033
3点

みなさんこんにちは(^o^)/
某所でしか聞けないと噂のボンの話が聞けるスレはここですか(笑)
ウルフさん
正月は2日からがっつり仕事です(-.-;)
さっ、みなさん一年お世話になりました!
来年も宜しくお願いします♪
新スレお待ちしてま〜しゅ(笑)
では♪
書込番号:10712162
2点

皆さん、こんにちは。
PTQに顔を出す様になってからこの一年の変化・・・
ベタベタの脂っこいオヤジギャグに磨きがかかりしかも自虐系ギャグに芸風が変わりました!
世の中、笑われてナンボじゃ!って感じになってきましたよ。
これも一重に皆さんのおかげ、
エロネタは主にサンウくんさんのおかげ(爆)
今年一年、お世話になりました。
また来年も主に電線ネタで笑ってやって下さい。
来年もよろしく!
書込番号:10712273
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





