
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 50 | 2009年10月11日 02:40 |
![]() |
969 | 309 | 2009年8月18日 10:27 |
![]() |
235 | 158 | 2009年8月17日 02:04 |
![]() |
549 | 309 | 2009年8月30日 12:39 |
![]() |
1391 | 469 | 2009年8月4日 19:16 |
![]() |
128 | 150 | 2009年8月2日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんばんは。
七夕です。
本来、旧暦ですから今日で良いのであります(謎)。
さて、七夕ですから、星に願いを…。
価格に願いを(ぁ
全てに願いを(ぉ
…と思ったのですが、「宝くじに当…(略)」とか「埋蔵金が…(略)」とかばかり出てきても仕方が無いのでジャンルを絞って行きたいと思います。
…という事で、お題はコチラ↓。
「AVM」!
いやいや、AVマニアじゃないからっ!!
・Audio
・Video
・Music
この3つに絞って願い事をつらつら書きましょう^^
そうそう。
「これ、私も同意見!」と思ったら、名乗り出てカキカキするなりこっそりポチッとするなりやっちゃって下さいな!
千客万来!千願万来!
そして1つでも、願いが叶う事を切に願います。
5点

I LOVE YOU BMWさんへ
あのぅー。。。
私の影響が非常に大きい気がするのは気の所為でしょうか?^^;
>早くプレクセッティングしてもらえますように♪
のっぽさんが代行でやってくれます!(^w^)
>オフ会の時にはKEF固めが完成してますように♪
それは己の努力で。
>のっぽさんがオフ会の時にCD-Pと高級チェアを持って来てくれますように♪
それは彼の優しさ次第♪
>プレク先生が愛知に転勤になりますように(え
これは可能性が0じゃ無いんだけど、行きたくないわ…(ぁ
書込番号:9968411
1点

今頃やっと発見(^_^;) 携帯で断念したので。。。
私の願い事、それはどこでもドアが欲し・・・じゃなくて一戸建てが欲しい(一緒か
オーディオに興味が出てから心から広いリビングでの映画鑑賞や音楽鑑賞がしたくなりましたね。
欲を言えば狭くてもいいからピュアオーディオ専用部屋も!
妻と子供がリビングで映画を観ている間に私は一人でオーディオ部屋で音楽鑑賞。
そこへ3歳になる娘が入ってきて『パパ〜、何ちてるのぉ〜?』と私の膝へ...
ん?
すると結婚も願い事か(-_-)
今マジで建売や中古物件探してるんです(^_^;)
それと実家は農家なので現代の異常気象でも不作にならない屋内システムとか。
でも人工施設みたくなって何かやだな(^_^;)
それでは農家もプレクチューンで良くなりますように.....(^u^)
書込番号:9991983
1点

阪神JFKさん、今年はクライマックスシリーズは、無理かな〜?
いや最後迄、あきらめんぞ。
書込番号:9992030
1点

ツインバードH.264さん、はじめまして(^-^)
ここにも阪神ファンが(^O^)/
ん〜、3位も厳しいように感じますが私等ファン一同諦めてません!
誰かさんと誰かさんが打ち始めたので(笑
書込番号:9992046
1点

皆さん、こんにちは。
阪神JFKさんへ
ふふふ、隠しスレにようこそ(違
どこでもドア、欲しいですけど、私の場合は出張してばかりになりそうなんですが…^^;
一戸建て欲しいですね〜。
ピュア専用、AV専用、シャア専用…(ぁ
私も欲しい…プレク専用(ぇ
>すると結婚も願い事か(-_-)
…^^;
あと息子でなくて娘ね^^
>それでは農家もプレクチューンで良くなりますように.....(^u^)
これはちょっと…^^;
可能なのかも知れないけど、私の得意分野では…。
ん?虎ファン寄合?(ぁ
書込番号:9992389
1点

おっ、忘れてた(笑)
ベンベさん
オイラの優しさはバファリン以下( ̄・・ ̄)
JFKさん
中古マンションで良ければウチの隣空きましたが如何ですか(^o^)/
では♪
書込番号:9992843
1点

阪神さん
ツインバードさん
ホークスはまぁ予定通りに…あっ、まずっ(*_*)
のっぽさんの隣とうちの分譲地の空き地とどっちが…
ファイナルアンサー(^^;
書込番号:9993062
2点

南海ホークス?
昔、新聞屋さんからチケット貰った記憶が?
ソフトバンクホークスでしたね。
失礼しました。
書込番号:9993242
1点

プレクさん、やはりプレクさんでも農家チューンは無理ですか(^_^;)
もうなんでも出来そうに思ってます(爆
あと息子ではなく娘なのがミソなんです(夢
のっぽさん、お隣さんがのっぽさんならこの上ない好条件ですね(^-^)
私ど田舎育ちですのでマンションに少し不安があるんです(汗
例えばオートロックとか(おい
だって関東地区は地価が宮城とでは比べものにならない位高いですよねぇ...
ディィガさん、九州は遠すぎ(^_^;)
でもディィガさんのお隣だとBBQに参加できるからなぁ(^O^)
2軒ならんで黄金の左手(爆
私の願い事は
プレクさんとのっぽさんとディィガさんが宮城県に転勤になりますように(笑
書込番号:9993829
1点

阪神JFKさんへ
私は神でも仏でもありません!
プレクです!(ぁ
…嘘です、本名は違います(当たり前やっちゅーねん)。
ウチの住んでる所にも空きが…。
ちょっ!
私の転勤って^^;
ナイナイ。
書込番号:9995274
1点

ツインバードさん
南海ホークス?
( ̄▽ ̄;)それは、あぶさんでしょ♪
阪神さん
引っ越しはむっり〜(^^;
でもBBQはいつでもよかよ(^o^)v
プレク組長
私の願い事!
皆さんと集まってアイさんとこで酒を飲み明かす事!(^o^)v
書込番号:9996732
1点

皆さんおばんです(-.-)zzZ
JFKさん
新店舗に転勤はゼロじゃないけど(-o-;)
ディィガさん
飲めないので烏龍茶で付き合います(^o^)/
では♪
書込番号:9999691
1点

えっと・・・
アイさんのとこへは何時行けば・・・?
全国オフ会会場ですよね?
書込番号:9999697
0点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんの烏龍茶にはスピリトゥスが半分程…(ぁ
ま〜しゅさんへ
じゃあ明日で(嘘
書込番号:10001843
1点

皆さん こんばんは〜♪
プレク先生へ
愛知転勤もあり得る訳ですね♪楽しみにしてま〜す♪
のっぽさんへ
バファリンより優しく無いんですか?
では、CD-Pと高級チェアのどちらかで我慢しま〜しゅ(偽)♪
書込番号:10003732
2点

I LOVE YOU BMWさんへ
嫌ーっ!
楽しみにしないでーー→(>_<)
書込番号:10003960
2点

阪神JFKさん
最後の最後残念でした。
今日から映画と音楽、楽しみましょう。
書込番号:10288452
0点

ツインバードさん、今年もお互いお疲れ様でしたm(_ _)m
最後は本当に残念でしたねぇ(T_T)
最後の2連戦は今年の阪神を象徴したかのような試合でしたね....
阪神タイガースには来年また期待しましょう!
これからは更に音楽と映像を楽しみたいと思います(^O^)/
ツインバードさん、気が向いたら
『チームKUROだべ』
スレにも遊びに来て下さいね♪
書込番号:10288575
0点

ツインバードH.264さん、阪神JFKさんへ
お疲れ様でした…m(_ _)m
書込番号:10289942
0点



皆さん、こんにちは!
暑さに負けず、削除にも負けず、未来のオーディオマスターに前進あるのみ!!!
なんて、またやっちゃいました。エヘヘ
こんなPTQですが、みなさん宜しくお願いします。m( _ _ )m
ささ、過去は忘れてオーディオ話に花を咲かせましょう♪
ほれーケーブルだ、ほれーアンプだ、ほれーインシュレーターだ。
因みに初歩的な質問、宜しいでしょうか?
あの〜DACってなんですか?
7点

プレクさん
早く言って。
どうせ光だし,って思って適当なものにしたのさ。
テクニカのやっすいやつ。
1万円/mくらいのキンバーケーブルのやつと迷ったんだけどね。
あ,でも平気。
今はテレビ(地デジ)の音声しか関係ないから。
将来的にCS/BS導入するときにまた考えよう。
書込番号:10011596
2点

こんばんは^^
え!?
先生本当ですか〜
思慮さんと同じく・・・
>どうせ光だし,って思って適当なものにしたのさ。
テクニカのやっすいやつ。
をPS3→AVアンプにてCDやらBDやら試聴してますが・・・
う〜ん違いが出るなら検証しなければ・・・
HDMI入・出力のあるアンプに変えるのが先かw
いや、プリかパワーか
はたまたピースカが先か・・・
CD-Pも
今のアンプは映像出力用にしてマルチchアンプ&モノパワー2機なんて
はぁ〜ん す・て・きw
そうなると部屋のキャパが・・・
煩悩 $#%’&’(’%$#”$・・・・・・
ボンッ・・・
ピーーーーーーーーーーー
PM20:32
ご冥福を(略
書込番号:10011767
3点

えっま〜しゅさん
部屋にキャバを?
浅はかです。。。
光は同軸よりも音質が劣ると聞いたので,私の場合,テキトーに(そうはいいながら2000円のじゃあな,とも思ったり)選んだのでした。
ん,BDのソフトもポチッちゃったし,オヤイデの電ケーも。。。
散財祭りだ。。。
毎日牛丼決定。。。
浅はかです。。。
書込番号:10012065
2点

直江山城守さんへ
有難うございます^^
まあ、あれでもスレ違いなのは確かで、そのレベルで削除基準に入ってしまうって事なんですよ。
良い証拠になりました。
それに、少しでも人の目に留まっただけでも良いじゃないですか♪
逆に私みたいなのが本気で削除依頼し始めたら過去に遡って10万レス位吹き飛ばせそうな気がする^^;
幾らでもありますし。
タイトル駄目とか、このレスはスレ違いが含まれてる…とか。
利用規約とマナーの観点だけで見たら、全うなレスの方が圧倒的に少ないと思いますよ…。
思慮浅薄さんへ
早く言ったよ?
少なくとも10分以内にレス返してるよ?
下手なメールの返信より早かったよ?
ま〜しゅさんへ
本当です!
光の減衰率を舐めちゃ駄目です^^;
少なくとも石英製にして下さい。
但し、石英製は折れ易いので取り扱いも若干気を付ける必要があります^^;
書込番号:10012180
3点

思慮さんへ
こっちでもw
んん?
>光は同軸よりも音質が劣ると聞いたので
ほんとですか!
PS3は同軸出力はないので仕方ありませんがDVDレコは同軸&コンポーネント&HDMIと
ありますので音声は同軸にして映像はHDMIにという方がいいのかな?
同時出力できたかな?
取説引っ張ってこないと・・・
今更聞けないこんな質問!? コーナー(仮名
初めの相談者 ま〜しゅさんどーぞーw
え〜と、自分なりに解釈してたのですが・・・
映像伝達能力 : 1位 HDMI
2位 S端子
3位 RCAピン
音声伝達能力 : 1位 HDMI
2位 光ケーブル
3位 同軸ケーブル
間違ってますでしょうか?
書込番号:10012303
3点

プレク先生へ
石英製?!
水晶ってことですか?
堅くて高そうw(違う
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_x1.html
高杉w
でも何だか効きそうですね〜w
書込番号:10012459
2点

ま〜しゅさんへ
光は音悪いですよ〜^^;
映像はともかく、音声は残念な順番です…。。。
>水晶ってことですか?
グラスファイバー製(ガラス)です。
細いから柔らかくて、すぐ折れます。
でも、通常品とは全く別物です。
書込番号:10012494
3点

プレク大好き!!さん
>石英ファイバーですかぁ〜 シングルコア?
ま〜しゅさん 私のイメージでは、
映像:HDMI、コンポーネント、D、S、コンポジット
音声の序列は、私は比較した事がありませんので、規格だけ^^ 同軸,i-Link,TOS(光ケーブル),HDMI(順不同)
まあ、同軸には、線材・コネクタの種類も、多彩ですし、近年はHDMI音声の改善が進んだと、報道されていますね。
思慮浅薄さんへ>板違いですが BD-R:1, BR-ROM×2台ありま〜しゅ
書込番号:10012542
3点

石英コア、SONYも以前は出していたようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1784&KM=POC-5ES/POC-10ES...
書込番号:10012719
3点

dra1964さん
そんなにおこんないでください。
はい言い過ぎました。
反省しま〜しゅ(笑)
さて,冗談はさておき(冗談かよっ)。
BD-R:1, BR-ROM×2台って具体的にはどういう使い方をされているんですか?
私には皆目検討がつかなくて。
やっぱり録画ものの編集とかでしょうか。
書込番号:10012751
2点

プレク先生・どらさん・ヨッシーさん
ご返答ありがとうぞざいま〜しゅw
また一つ勉強になりました!
光なら良いのかと思い込んでました・・・
draさんアイコンめっちゃ怒ってますよ〜(笑
書込番号:10012804
2点

思慮さん
私はもっぱらABDの透かしを目力で外す研究を・・・(略
浅はかです。。。(偽
書込番号:10012894
2点

あ! アイコンが、adios!の時のままでした^^;
思慮浅薄さんへ
現状BD-Rの方がDVD-Rよりも容量単価が良くて、且つ無駄が少ないんですよ。
かつて国産両面DVD-RAM \50-の時大人買いをして、さあAVCHD用に・・・・って、思ったのですが。
現在不良在庫になっています。浅はかでした(偽
まあ、HDビデオカメラもありますし、所謂”神ドライブ”を確保したり、一台は、ノート内蔵とかなんですよ。
編集・オーサリング&エンコードは、ハード・ソフトとも、各種ありまっせー。
録画の編集につきましては、ココへは書き込めません>< (CPRM)
ま〜しゅさんへ
・・・準備万端でま〜しゅ(謎
書込番号:10012935
3点

おはようございます。
でも、PCでいくら超解像(SpursEngine)とかやっても、映像品位ではPS3の足元にも及びません><
ので、鑑賞目的では、全くオススメできません。((現状ではC/Pも良くありませんしネ)
書込番号:10013903
3点

PTQの皆さん
おはようございます♪
返信数が300を超えましたので
申し訳ありませんが、そろそろ
お引っ越しをお願いしますm(__)m
書込番号:10014261
2点

柴犬さん
おはようございます。
(^o^)v
了解ですよ。
準備してますのでしばしお待ちを♪
本日中には…m(__)m
書込番号:10014302
2点

おはようございま〜しゅ
倒された、さんパンマンです(笑)
武蔵さん、しばしお待ちを〜。
只今、PTQ生粋の九州男児が、新スレ始動に取り掛かっております♪
ねっ、ディィガさん
書込番号:10014332
2点

皆さん、こんにちは。
dra1964さんへ
>近年はHDMI音声の改善が進んだと、報道されていますね。
実はちょっと違ったりするんですけどね^^;
それにしてもレアな怒りアイコン…(ぁ
ヨッシー441さんへ
私、SONY製使ってます^^;
ま〜しゅさんへ
お役に立って何より♪
さんパンマンさんへ
>只今、PTQ生粋の九州男児が、新スレ始動に取り掛かっております♪
ん?誰?誰?!(ぁ
書込番号:10014363
2点

お待たせしました。
新しいスレが立ちました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10014333/
さぁ、今度は誰がスレ主かな〜?
皆さん、これからもPTQを宜しくです〜
また新しいスレで、お会いしましょ〜♪
書込番号:10014372
2点



いらっしゃいませ
このスレッドも、皆様のカキコミのお蔭で
栄えある20回を迎える事ができました
此処に皆様の 弛まぬ音への拘りに敬服するとともに
スレッド継続のご協力に、改めて感謝申し上げます
前回のスレッドでは↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9845294/#9845294
制震や電源の見直しと言った基本的な問題から、どんどん進化して行く皆さんの新機材導入まで
お一人ずつの求める理想的な「音楽環境」に対する熱い想いに向かって
確実に進化していらっしゃる姿が浮き彫りになった様に感じました
一応スレ主を勤めさせて頂いております私tkdsも、目まぐるしく機材の入れ替えがありましたが
最終部では入院の為、戦線離脱してしまい申し訳ございませんでした
スレッド主題の片翼でありますサイドプレス・スピーカースタンドについては
いよいよ先週からサイズの特注が開始されましたね ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sound_index.htm
これは非常に大きな意味合いを持つと思います
これまで使用したくてもサイズ制限の中で搭載出来なかった大小スピーカーで
サイドプレスの圧倒的な空間再現を楽しむ事が出来る事になったのは、喜ばしい限りです
こういった点を含め、今回も より有用・実践的なお話を期待しておりますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます
(私の方は もう少しで復帰出来る予定ですので、皆さん、どんどんお話をお進めください)
3点

只今ホームセンターにて、スタンドミラー買ってしもうた。
エロおやじの姿を見ながら励むのであ〜る。
この手の店は、簾やらルームチューニンググッズが沢山、
危険ナロで早々に引き上げて、チョッチョリーナ心残り。
書込番号:10005293
1点

こんにちは
昨日のオフ会で冷房の洗礼を受けて頭痛が… お薬がぜんぜん効きません><
やっぱり弱い子だったKEZIAです。
> 因みにKEZIA=「けざいあ」と読む事が昨日判明致しました
補足すると
カナダのメタルコア(ハードコア?)バンド「Protest the Hero」の1stアルバムから名前をパクリました。
このバンドを鳴らすことが当面の目標なのですが、まだまだクンフーが足りません。
たまに(オーディオ的には)ムチャな事を言い出す(若しくは、買っちゃう)のはrefが根本的に違うからなのでしょう
↓公式マイスペース
http://www.myspace.com/protestthehero
書込番号:10006683
2点

バイオリンの運指練習方法を忘れてました
バイオリンもチェロも根っこは同じなんで
ここに書いた事はクラシカルな弦楽器の始め方として使えると思います。
と言うか、教室に通ったら初日に先生がやってくれる事です。
尚、絶対音感が無い場合は鍵盤楽器(安い電子ピアノでOK)が必須な気がします。
まず前提なんですが、調弦できてますか?
Aだけで調弦するの最初は無理です。
じっくり時間を掛けて、1弦ずつ音をとりながら調弦してください
調弦が終わったら、指ごとの場所に目印を付けると良いです。
1指→2指と2指→3指が半音差なのに気をつけてください。
目印はシールが良いと思います。
買ったことは無いですが、楽器店に行けば専用のシール(銀色の細長いシール)がおいてあるかもしれません。
楽譜に指番号をメモっておくと楽譜が読めなくても安心です。
尚折角付けた目印ですが、姿勢が崩れるので余り見ないように(笑)
書込番号:10006874
3点

こんばんは〜
納涼会(試聴会)、楽しそうですね〜
ATC SCM11、どんな過酷な試練を受けたのでせうか?
SCM19のファンであるワタクシとしては少々気になるところです。
時間が出来れば、オフ会に、少々無理してでも、是非、参加させて頂きたいところなんですが、なかなかまとまった休みが取れず・・・
いつか、必ず、お伺いしたいと思います!
時に、tkds1996さんの仰るところである、
>しっかりしたSPを乗せれば、標準型・床座りで、充分空間再現性がありますから(これは実験済)
敢て卓上用スタンドを、中途半端な高さに持ち上げる理由が見当たらない、と言うのが本音でしゅ
については、至極同意します。
T-TOPスタンドで、高さを稼ぐ実験を散々した結果、ツイーターの高さ100cm〜(ウチのHS/RBは105cm、T-TOP改が96.5cm)が、一般的な日本の住宅の仕様である、天井高約2.5mには必要かな〜?という結論です。
スピーカーの高さの加減は、耳の位置よりも、天井高などに関係しているのではないか?と感じています。
HS/RBに慣れてしまうと、T-TOPの出番が減ることは否めず、それは主に高さが不足しているからと思っています。
HS/RBの幅&高さが特注出来る様になったので・・・(でも、DIATONE DS-9Z、台形なので、サイドプレス方式に馴染まないんです(悩)
ところで、FAPSさんのHPで、メタルラックの効能について触れたレポートが掲載されましたね。
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sidep_report/gunma_f_d112eltd.htm
メタルタックに散々お世話になっているワタクシとしては、
「反射面(板)が無いメリット」
については、共感できるところあり、です。
共鳴を抑えてあげれば、C/Pは高い&セッティングに敏感な遊べるラックではないでしょうか。
書込番号:10007045
3点

KEZIAさん、アドバイスありがとうございます。
ピッチパイプ(調子笛)、松ヤニ、弱音器等セット品です。
電子ピアノはCASIOのコンパクトタイプ品があります。
本体はこんな感じで重い、アゴ力で支えられない。
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/evf40-na-b/
マホガニー、メープル100%か信用できない点もあります。
オーディオネタは、BS用にはデルフォメ系の音が合うので
クリプシュRF−82は元位置に戻しました。
ATCの運命は・・・
書込番号:10007113
1点

皆さん、こんばんは。
ペースが早くて亀タイピングで周回3週遅れぐらいになってしまいました。
多くの方が急に夏負けか病で病弱になられたご様子、弱い子ばかりで健康状態が心配です。
皆さん、何やら集まって怪しいソフトを聴いていたんですか?
KEZIAさん、
ARCAMのCDPはdcsのDACを使ったものでしょうか?
もしそうでしたら最近のWolfsonと何が変わったか教えて下さい。
後継の機種よりも「凄かった説」があるのですが聴くチャンスに恵まれないまま終売になってしまいました。
書込番号:10007315
1点

プチオフ会纏めました
書き方が味気ないかもしれませんが、個性として暖い目でみてくれると次も頑張れる気がしてます。
■MICRO
結構使ます。価格、サイズを考慮すると驚異的。
元気溌剌で小細工なしな正直な子。
ただし低域の量が物足りなく高域のキンキン具合が気になるけど、価格とサイズを考えると仕方ないでしょ?
至近かつ小音量ならピュアでも使えそうだし、ホームシアターもスタイリッシュにこなしそうな実力派。
■インフラノイズ
怪しげな機材(私が仕組みを理解できないだけかも)ですが違いはハッキリ分かります。
ノイズが減り音像がシャープになる。奥行きの感じさせ方は見事なもの。
クッキリハッキリ系にありがちなハイ寄りの音では無く音が死ぬ事も無い、不自然な印象は受けなかった。
あえていうなら、ノイズに旨み(=響き)を感じてる人には不評そう。
注意点としては、機材の外装はかなり雑な仕上げになってます。
■ミニスタンド + T字バー with ANIMA
ANIMAとは思えない程低域が強くなる。というか、「サイドプレスとは思えない程」の方が正しい表現かも…
30cmスパイクはガンガン響いてるので対策が必要そう。
あともう少しクンフーがあると化けそうだけど、C/Pを考慮に入れると標準型を特注した方が良さ気な感じです。
自作心を満たす為の大人の玩具としてはアリなのかな?
■SCM11
20日間程IBEかけっぱにしツィータ、ウーファ共に十分に慣らした固体を使用。
低域が太すぎるというのが第一印象。バスの弦が何倍にも太くなった様な音が聴こえます。但し、膨らんでる訳ではないのでバスが表現したい事は(太く脚色された上で)出てるのかなぁ。
高域の下に派手な谷があり、ツィータとウーファがうまく繋がってないのも気になります。
ここからは好みの問題かもしれませんが、とにかく出てくる音が重くてSPから音が突き抜けて来る印象は皆無です。また、高域も若干篭ってる印象を受けました。
ネットワークと振動体を改良したら使えるのかもしれませんが、現状では不自然さが際立って使う気にはなれないです。
忘れ物あったら補完よろしく
書込番号:10007340
3点

しょじさん推薦のCD、(音も)良かったです、ビジュアル的には?ですが。
男より女子が良いって、何を基準に選んどるか、レヴュー数です。
右上はブルガリアポップス、その左はT(タイ)−POP
ぐるぐる目がへなへなる。
ATCやCM1の様な暴れん坊は、私的にTAOC製スタンド以外はN.G.れしゅ。
書込番号:10007500
2点

こんばんは
KEZIAさん
急性冷房病お大事にして下さいませ
只今、HRX クラウン・インペリアル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2806196
を聴いてます
これ、昨日一緒に聴けば良かったかなと思ってました
tkds1996さん
> 敢て卓上用スタンドを、中途半端な高さに持ち上げる理由が見当たらない
> と言うのが本音でしゅ
NR、特注前は致し方なしかなと思ってます
キットが好きな人には堪らない魅力があるのかと思います
(後にKEZIAさんに、大人の玩具と言われてしまいました)
二羽のウサギさん
SCM11 試練は受けてないと思います。
まだ若干ですが眠っている感じは否めないのですが、tkds1996さんには欲求不満になる音作りかと
音色は私は好きでした。でも重い
オフ会レポ補完
インフラノイズですが、もうちょっと遊びたかった感じですが、兎に角接続替えしてあれやこれやと実験するのは大変な印象
どっちにしてもデジタル系は苦手です
書込番号:10007536
2点

こんばんは
ポチさん
> 1指→2指と2指→3指が半音差なのに気をつけてください。
これチェロでは正しいのですがバイオリンの作法ではないかもです。
ちょっと自信ないので教本参照してください。
redfoderaさん
> ARCAMのCDPはdcsのDACを使ったものでしょうか?
残念ながらWolfsonチップを使った後続機のCD36Tです。
http://denon.jp/products2/fmjcd36t.html
> もしそうでしたら最近のWolfsonと何が変わったか教えて下さい。
> 後継の機種よりも「凄かった説」があるのですが聴くチャンスに恵まれないまま終売になってしまいました。
昔のARCAM(CD23T)は凄かったみたいですね、私も噂はよく聞きます。
というか、オーディオ店でこんな会話を良くします。
私 「CDPはARCAMです」
店員 「(ちょっと興奮した顔つきで)ARCAMって昔のやつですか!?」
私 「いえ、Wolfson使ってるCD36Tですよ」
店員 「(残念そうな顔で)そうですか」
冗談はさておき、CD23Tは味わいと情報量を両立した名機だったみたいですね。
聞いてみたいのですが、なかなか機会に恵まれません。
個人的にはDENSENを明るくしたような音なんじゃないのかな〜と思っています。
書込番号:10007722
3点

御免!!
KEZIA殿、報告大儀!
拙宅にお越しの後、御体調優れぬ御様子
面目次第もござりませぬ
どうか御養生の程、快癒をお祈り申し上げまする!
と言うアタシも、あんなに冷えたの初めてで、朝からダルイ・ふらつく…
冷房はいけませんな、葛根湯と抗生剤しこたま飲みましたわ
昨日の翌日談
朝一番でSCM11を深川市中引廻そうと思ったら、富岡祭りの神輿で歩く事もままならず
仕方ナイのでスバヤク梱包し、午前11時には遠島船出、ザマミロクヌヤロ!でありました
ヤマトのお兄ちゃん、神輿通行止めなので、あの重たい箱担いで行ってだいじょぶだったかな??
しかしKEZIAさんのレポにもありますが、あやつはナニしても中高域の繋がりが明らかに不自然=不愉快
これはもう えいじんぐナドと言う次元の問題ではありましぇんえん
同時に比較したPMCとは、明らかに音数が少な過ぎ、低域もユルユルで、まるで弾けましぇんえん
何よりイケナイのが中域の薄さ、これはどうしようもない
前回 遠島申し付けたSCM7と全く同じ傾向なのでがっかり・ザケンナヨ!!
はぁはぁ…息切れ・ちと興奮してしもうた…バタっ!!
但し、SPはその部屋毎に聴こえ方も違いますから、あくまでウチの話ですわよ
インフラ7777は、バックパネルのアルミ板腐食・躯体が水平にならない
と言う事で、これも暇を取らせ、出直す様に厳しく説諭の後、旅立って行きました
但し!効果は素晴しいと思いましゅ=DAC使用者には超お奨め
障子屋さん仰るとおり、HRXでも比較したら判り易かったかなと反省しておりましゅ
オトナのおもちゃベースに関しては、先ほどFAPSさんから電話あり
色々と改良する計画とのこと
この辺り、昨日のオフ会も含め、何れFAPSラボにレポが掲載されるかも???でしゅ
書込番号:10007879
2点

返信数150むふッ、
主殿、抗菌剤を主食の如く飲んだらイヤン
ん ジョセフは何処に
書込番号:10007986
0点

ジョセフ・アニマ・エディションはここよ ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sound_index.htm
ううむ…引越せにゃ…
面倒だからまた明日ね
書込番号:10008243
0点

お盆でやっす・・・めぐみ
オフ会お疲れ様です。
本日、私は床磨きでは無く、タモ磨き(#240&#400)しておりやした。
へな。
先日カットした御影石は丁度良い大きさになりました。
奥はDB1愛を載せた標準サイドプレスでローマ石なるもの(砂岩のようで割れやすいが重い)、真中のカリチュウが御影石で、横と後ろがコリアンボードです。
コリアン→御影石は低音締まって良い具合です。
ポチたまっぺさん
>強い子筆頭、ハチさんも溶接できるのでっしゅか?
溶接は出来ません。と言うか、やったことはありまじろ(ありません)。
はんだ付けは得意ですが。
それに、強い子では有馬せん次郎。
それにしても、写真怪しすぎです。
映倫通らなかったんですか?
ひょっとしてR175指定(わからない方は175Rで検索してね)で引っかかったんですか。
書込番号:10008329
3点

皆さん、こんばんは
試聴会でスピーカーと試作品スタンド、大人の遊び道具とか存在意義がとダメ出し連発のようですね(笑)
ミニの販売数が伸びていると、ちらっと聞きましたのでスペースが無くミニで聴こうと
少しでも良い音でとの思いを込めて、ミニユーザーの一人としてちょっとだけフォローさせて下さい。
若い頃からそんなに広い部屋がなく皆さんのように広ければ幸せだろうなと思います。
RBの小型版は良さそうですね!!
ミニの開発コンセプトがスペースが限られている人用途にラックの横に、出窓のスペースに
テレビ台サイドのスペースに、そしてちょっと高さを調整出来て、上げられる人にはロングボルトで
上げれば少し幸せになれるかも!何センチ上げるは考えるとしても高さ寸法が自由設定出来るならば
多数の用途で存在意義は立派にあると思います。
大人の遊び道具とのことですが趣味の世界で遊び心なしの趣味が存在するのでしょうかね・・・
オーディオは趣味では無いと言う人がおられるならば仕方がないですが
標準が普通車・特注RBが小型車・ミニが軽自動車としますと商売柄
小型車でも駐車スペースが無い事例は日々、目にしておりますが軽自動車がありまっせ!
最近の軽自動車はそこそこ広いし高さもありよく走り、良い自家用です。
それにしても試作品どんな音だったのでしょうね・・・
志賀さん、たのんまっせ。最後に言っておきますが決してミニの臨時販売員ではありませんので(爆)
書込番号:10008573
3点

こんばんは
ポチさん
Palmyさん憶えてますよ
Rosaの上の人何て言いましたっけ?
tkds1996さん
SCM11速攻遠島劇 御神輿状態でクロネコさんご苦労さん
たそがれハチさん
ハチさん何時から安めぐみ派になったんですか?(今週は突っ込めたかな)
写真怪し過ぎですよね、いつの間にあんな写真
イナゴライダーは解りますよ
19でも良かったですけど
石もコレクターになって来た感じですね
若い頃から車屋さん
ミニは遊べて楽しいですよね(同感、同感
> それにしても試作品どんな音だったのでしょうね・・・
車に例えるなら、・・・車良く解らなかったです、オート三輪にデッカイエンジン載っけた感じかな
せめてビンゴシュートのミラージュになって欲しいです(昔乗ってました)
書込番号:10008736
2点

こんばんへな
ハチさん…ご苦労様です
素材の違いによる音質レポなどお待ち申し上げましゅ
車屋さん
ミニTバーですが、ウチの事務所ではホンマ物凄い低音でした
もう一歩、脚の鳴きが抑えられれば良いのですけれどね
ワゴンRにトラクタのワッパ付けた感じ、とでも言うのでしょうか??…
詳細は近日FAPSラボに紹介されると思いますので、そちらをご覧下さい
あと
ちょっと誤解を招くような書き方をしてしまいましたね
「存在意義」については、NR+高さ特注が可能になってしまったので
ああいった表現になってしまいましたが
> 大人の遊び道具とのことですが趣味の世界で遊び心なしの趣味が存在するのでしょうかね・・・
> オーディオは趣味では無いと言う人がおられるならば仕方がないですが
此処に登場される方は皆さん「まず音楽ありき」の方々ですので
スタンドに限らず遊び道具ですよ
私自身、遊び心で言っている事なので、表現の不味さはご容赦の程…
ご気分害されたらお詫びしますね
書込番号:10008791
3点

なんていってたら、早速FAPSさんからオフ会を客観的に観た
レポ公開の知らせが入りましたよ
興味のある方はどうぞ ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/high_mount_mini_base.htm
書込番号:10009060
1点

こんばんは
tkds1996さん
私は好き勝手にやっていますので、気分を害していませんよ
サイトにスペースが無く部屋の模様替えまでしてのミニの導入記
スペースぎりぎりに思い入れのスピーカーの押し座まで作ってのミニの導入記
良い音を求めてロングボルト導入記等々多数のユーザーさんがおられますので
ちょっとだけフォローと言うことで他意はありませんので、大きなお世話レスを
してしまったようです。反対に、こちらこそ気分害されたらお詫びします。
楽しいスレッドを進めて下さい。
何度も言いますが、決してミニの臨時販売員ではありませんので(笑)
書込番号:10009131
2点

↑のリンク間違ってました、正しくはコレ ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/faps_labo/mini_base_offmeet_result.htm
車屋さん、お気遣いありがとうございます
私自身、自宅ではミニスタンド2組使用しており
そのうち1組は、壁貼り付け・宙吊り・サラウンドで使用していたこともあります
弄ってナンボのミニ、しばらく話題は尽きないようですね
さてさて、エライ長いスレッドになってしまいましたので
そろそろお引越お願い致します
新しいスレッドはこちらです ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10009192/
今回も楽しい話題を多数投稿して頂き、ありがとうございました
宜しければ この後もお付き合いの程…
書込番号:10009197
0点



皆さんこんにちは(^^)/
最近はPQTや東北に押されてゆったり・まったりモードですが、
変わらずのご愛顧を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
前スレはこちら「KURO沼 Ver.13.5「AVなんでも雑談所」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9797134/
では♪
6点

のっぽさん
ついにアイツをご覧になりましたか。
kuro設置当初は超ヘビロテで繰り返してみました。
今は,高校野球のシーズンということもありますが,高校野球の実情にあわない筋書きが少々気になってきましたが。
あれをみると本仮屋ユイカちゃんにはヤラれてしまいます。。。
浅はかです。。。
書込番号:10020964
1点

日帰り温泉の仮眠ベッドで爆睡してました(笑)
思慮さん
早速釣れた(笑)
でも、思慮さんとおせんべいさんが何処かのスレで書き込みしてるのを見てスイングガールを購入しました!その節はm(_ _)m
で、思慮さんが殺られるユイカちゃんって娘はやっぱドラマーかな?( ̄∀ ̄;)
書込番号:10021192
1点

皆さん こんばんは〜♪
PS3がビットストリーム出力対応みたいで〜す♪ 本当だったら嬉しいな〜(^O^)
マランツさんへ
確かに行動が変わってますもんね〜f^_^;
プレク先生へ
ほ〜ら、リッチにな〜るリッチにな〜る♪
おまじないをかけておいたので、たぶん大丈夫でしょう(え
のっぽさんへ
お?マジですか〜?
3年後なら下の娘が入学なのでジャングルジムが撤去出来そうですので、グッドタイミングです(^o^)/
書込番号:10021469
1点

ヨッシー441さんへ
私は散財しないもーん♪
もとい、できないもーんorz
のっぽ1972さんへ
私に施術してって言うのは無しよ?(ぁ
I LOVE YOU BMWさんへ
じゃあそのおまじないを実現する為にI LOVE YOU BMWさんから早速100万円程徴収…(ぁ
書込番号:10021493
1点

のっぽさんへ
温泉まで行って帰ってこれたなら腰も順調に回復してきてるみたいですね〜♪
プレク先生へ
カイロの技術に自信があるなら開業すれば、直ぐにリッチマンですよ〜♪ 気を消耗するのが嫌なら人数制限すればOKでしょう♪
まあ、それよりもオーディオショップ&建築士が一番合ってそうですね〜(^o^)/
書込番号:10021594
1点

皆さんこんばんは(^o^)/
ただいま涼みちぅ
ベンベさん
帰宅はこれから(^O^)
椅子はこちらの準備が出来たら取りに来て下さいな♪
プレクさん
言われると思った(笑)
思慮さん
おぉ〜、初スレでしたか!
随分インパクトが強かった思い出が(笑)
では、帰宅♪
書込番号:10021906
1点

皆様こんばんわ!! 僕のカメラネタは・・中学校の1年の時は 親が日本文化センターで
何かを購入して おまけで頂いた ポケットカメラ・・ 修学旅行の時は 確か 京セラ!?
の サムライ!当時変わってた カメラで・・ 親に頼み倒して購入したが・・
卒業後の本国里帰りで 従兄弟にドナドナされちゃいました(泣)(>_<)
子猿さん なに!?学校の先生なの!?(@_@;)
ipodは・・ 娘に話したら ヘッドホンはあまり使いたくないから・・と要らないと言われちゃいました(汗)(^_^;)
べんべさん デジタル一眼・・レンズが高いですよね・・(汗)
本日見てきて キャノンがいいかな〜と・・ 全くの素人なのでどれがいいのかさっぱりです(汗)
武蔵さん そういえばアンプで思ったんですが デノンとS3の組み合わせってどんな音がするんですかね〜!?この組み合わせは体験してなかったです・・(汗)
マルチはどれがいいのかわからないので 先生にお任せしようかと(滝汗)(^^ゞ
先生 SACDハイブリッド盤ってのは 普通のCD再生機で再生できるんですか!?
小学生で一眼レフって・・・(@_@;)
マランツさん なんちゃってって・・ ヤフオクとかのやつですか!?(汗)
しかし・・相変わらず・・環境すごい・・ 羨ましいです(>_<)
天空号さん そろそろ 新しいスレを・・^m^
ま〜しゅさん ABDは 九州支部のディィガさんに連絡していただければと〜^m^
のっぽさん 腰大丈夫ですか!?(>_<) ゆっくり駅弁トレを頑張ってください!^m^
そそ、ABD 次は ディィガさんにお願いします〜(^^)/
来週無理っすか!?(爆)
それとオヤイデの銀HDMIは 22日に発送みたいです!明日か明後日にはYY(KURO専用)が届くみたいです(汗)
ヨッシーさん 羨ましい値段で・・・(>_<) あ〜〜 マネーが無い(大泣)(ToT)/
あのS-1LED・・売れないように祈りながら・・眺めてます・・(>_<)
書込番号:10022155
1点

○サンウくんへ
>SACDハイブリッド盤ってのは 普通のCD再生機で再生できるんですか!?
CD層はフツ〜にCDPで再生可能ですよ〜
SACDプレーヤーの場合は予めどの層を読むか設定しておきます。
なにもしなければ設定した層を再生します。
もちろんスイッチの切り替えで違う層も再生できます。
SACDハイブリッド盤だとSACDマルチ、SACD2ch、CD2chが収録されているものが多いですかね〜
書込番号:10022283
2点

ヨッシーさん アドバイスありがとうございます!!
SACDマルチ、SACD2ch、CD2chが収録されているものが多いですかね〜>
何か BDみたいですね〜 今度 CDショップに行ってみてきます!!(^^ゞ
そそ・・ うちの近くの ツタヤ・・2500円のBD売ってたんですけど・・
数が少なっ!(>_<) アマゾンで購入しようかと・・(泣)(>_<)
書込番号:10022326
1点

○サトアキチャンへ業務連絡です
タワレコに発注していたレジェンドオブジャズですが、
本日、メーカー在庫切れのためキャンセルのメールが入りました。
でも、商品のページを見ると、なぜか取り扱い中止にはなっていないのです。
なので、懲りずに再度発注を入れておきました。
(多分またキャンセルになると思われますが?)
間違って入荷したら連絡しますので、あてにせずに探してみて下さい。
(万が一ダブった場合は自分用にします)
書込番号:10022376
1点

思慮浅薄さんの処女カキコ…(ぇ
I LOVE YOU BMWさんへ
あれ、そんなに儲からないってば…。。。
良心的にやれば…だけど。
のっぽ1972さんへ
言っちゃった☆
サンウくんへ
ハイブリッド盤って物自体がそういうコンセプトですから^^;
SACDとCDを重ねた様な状態になっています。
うん、一眼ユーザーでした♪
キリ番外し♪(ぇ
書込番号:10022493
2点

皆さん、こんばんは。
最近今まで余りやってなかった残業続きでお疲れ気味です。
やわになったなぁ〜(-_-;)
んで、既成事実とばかりにご指名でしたので、スレ立てました。
お引越しで〜す♪
[10022502] KURO沼 Ver.15 「AVなんでも雑談所」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10022502/
書込番号:10022531
2点

みなさんこんにちは(^^)/
腰痛で途中リタイヤしそうでしたが何とか次スレにバトンタッチできました。
これからもよろしくお願いしま〜しゅ(笑)
では♪(偽) アレ?
書込番号:10023942
3点

はじめまして、掲示板の皆さま。
以前、KURO KRP-500Aの掲示板に2〜3回程、各種質問などで
書込みをした者です。
クロの掲示板にホームシアターを導入する事で質問をして
ヨッシー441さんから、この掲示板を教えて頂き、初参加しますので
宜しくお願い致します。
さて、クロの掲示板でホームシアターの件で書込みをして以来、
AV初心者の私が量販店からスタートして、AV専門店なども
巡り巡って、ある程度、我が家に導入するシステムが決まりそうです。
8/23から明日(8/30)まで、SP視聴する為、夏季休暇を取り、今日まで
10件ほど視聴しました。
※視聴を繰り返す内、SPの音の違いが少し分かってきたと同時に
余計?煮詰まってきた(分からなくなった?)感じがしますので
最初に良い印象を受けた下記記載のSPで決めたいと思います。
現在、導入するシステム候補(予定)は以下の通りです
・AVアンプ:パイSC-LX81(8/28購入済)
・フロントSP:KEF iQ90×2若しくはFOSTEX GX100×2
・センターSP:KEF iQ60c若しくはFOSTEX GX100×1
※アンプを先に購入したのは、LX81が各ショップで在庫限りで
在庫が無くなったら購入出来なくなる+価格が安くなってたので
SPを決める前にアンプを購入してしまいました・・・
(クロの掲示板で皆様から、あれ程SPから購入を奨められたのに・・・
私の意思の弱さです・・・)
ちなみにLX81はアバック秋葉原で購入しました
石丸電気本店とアバックが198,000円で売っており、アバックさんに
「石丸電気本店でも同じ価格でした」と話したら、180,000円で
価格提示されたので、即決で購入をし、5年延長保証を付けても
総額184,000円で購入出来ました。
LX81は明日(8/30)我が家に届きますが、SPが無い為、もう暫くの間、
開梱もせず、そのまま置きっぱなしになりますが(笑)
私が購入する優先度、フロント+センター(必須)→ウーハー
→リアの順で考えてますから、先ず3chだけでも先に決めて(導入して)
以後、様子を見ながらウーハー、リアSPを追加して行きたいと思ってます
クロの掲示板に記載してましたが、元々、シアターシステムを購入する
予算?は小生がクロを購入する時に処分(クロ購入資金の為、売却)した
バイクの残金の30万(バイク売却金額75万−クロ購入金額45万=30万)で
考えてましたが各ショップを巡り、店員さんと相談したり、視聴してる内に
「あと少し、あとちょっと高いのを」と考える様になって結局、総額が50万
オーバーする勢いになってきました(汗)
恐るべしオーディオの世界かな・・・(笑)
アンプ+3ch分SPの他にラックも購入しないとアンプを置く(入れる)
場所が無いので、ラックも現在、リサーチ中です。
未だSPも、決定をしていないので、皆様が推奨するSP(メーカー&モデル)が
有りましたら、アドバイスをお願い致します。
シアターを利用するのはDVD→BD→音楽の順で使用すると思います。
DVD・BDはPS3(初期型)をプレーヤーに使用して、良く見るジャンルは
60〜80年代の映画(ワンス・アポンや明日に向かって撃てなど)が好きで
音楽は、私が竹内まりあ、中島みゆきなど、妻がラルク、B'zなどを
好んで聞きます。
購入するSPやラックが決定したり、我が家でセットアップが終了しましたら
また改めて、ご報告を致します。
書込番号:10069363
3点

プラプラ散歩さん
こんばんは(^o^)/
KEF推進委員のスレ主です(笑)
せっかく書き込みして頂いて恐縮ですが、このスレはもう死んでいる(ぁ)次スレに移行してますのでそちらで返答させて頂きますね!
ヨッシーさん含め沼の住人はどうせ全部見てるので(笑)次スレは軽く挨拶だけしてくださればオッケーです!
では♪
書込番号:10069460
3点

○ぷらぷら散歩さんへ
ようこそいらっしゃいませ!
早速81購入ですか、沼の深みにはご注意下さいね!
散在は計画的に!!!
せっかく書き込んで頂いたのに申し訳ありません。
Ver.15に移っています。おおよそ300レス位で次へ引っ越しします。
レスの終盤には引っ越し先リンクが張り付けてありますのでよろしくお願いします。
KEFのスピーカーはのっぽさんやサトアキちゃんさんがオーナーです。
そのうちおすすめのレスが入ると思います。
センタースピーカーの導入もお考えのようですので、
ラックは候補のセンタースピーカーが収まるものでご検討下さい。
棚板とポールの組み合わせで段組みや高さを変えられるラックもあります。
柴犬の武蔵さんのように自作ラックなんてのもありです。
呼べば答えてくれますよ。
秋葉で購入ということはぷらぷら散歩さんは関東ですか?
最近は月1位でどこかのお宅でオフ会が開催されてますので、
お暇ならぜひご参加を!
では、Ver.15でお待ちしておりますm(__)m
書込番号:10070238
1点

ぷらぷら散歩さん
お名前を書き間違えておりましたm(_ _)m
関東在住で平日休み可なら是非オイラの家にお越しくださいな♪
プレクチューンのKEF沼が貴方をお待ちしています(^w^)
では♪
書込番号:10070980
2点

こんにちは、皆様。
スイマセンでした。
この掲示板が終了しているのを知らなかったので、
この掲示板に書き込みをして、ご迷惑をお掛けしました。
ヨッシー441さん、のっぽ1972さん>
はい、当方は埼玉南部地区に住んでおります。
のっぽ1972さんの家に訪問して、のっぽさんのシステムを
拝聴したいのですが、平日だと少々厳しいかも知れません。
でも、何かの機会に一度は拝聴させて下さい。
この掲示板が終わっているようなので、このレスなどは
次のVer.15の方を見るようにしますから、そちらで結構です。
草々
書込番号:10072556
2点

○ぷらぷら散歩さんへ
ようこそいらっしゃいませ!
拙者、埼玉の県北、群馬にほど近いド田舎です。
休日は不定休なので、土日でも早めに言って頂ければ調整可能です。
オフ会なんて大げさな事ではなく、お一人でも大歓迎ですので、
よろしければ拙宅へお越し下さい!!(たいした事ないですが)
拙者、JBLでシステムを組んでおります。(2ch、7.1ch別室)
埼玉南部(土日休み)ですと柴犬の武蔵さんのお宅なども比較的近いのでは?
武蔵さん勝手にご指名して申し訳ありませんm(__)m
じゃんじゃん書き込んで下さいね〜!!!
書込番号:10072839
1点



引っ越ししました。(^^)/
懲りずにまた立ててしまいました。(^_^;)
書き込みの主旨は、初心者の為の…は大前提です。
その他オーディオのカテゴリーに準じ、オーディオ機器やその関連機器、AV機器やその関連機器について情報提供や質問/回答。
こんなの買ったよみたいな自慢話や失敗談などなど。(^_^;)
ではでは皆さん、引き続き宜しくお願いします。m(__)m
6点

皆さんこんちわ(^O^)/
お!みんなランボーば観よるばいね!
あれは力のいれどこ間違っとるばい(笑
あ!おいらはBDはレンタルオンリーばい。
うちのちかくのTSUTAYAはか〜な〜り充実しとる。
DVDなどで一回観てまた観たくなる気がする作品は買おうと思います。
書込番号:9947238
3点

○サンウくんへ
拙者の確認済み店舗は深谷店、花園インター店、滑川店です。
この3店舗は販売してましたよ〜!
今日は仕事が休みなので、これから開店したばかりの本庄店を攻めてみます。
PTQのみなさん埼玉ローカルネタでごめんなさい!!!
書込番号:9947278
3点

プレク社長
そんな〜買いかぶりすぎですよ。
私なんかでは、音の良し悪しは分かりませんから〜。
けどプレク社長が九州に来て頂くために、今日からブタさん貯金はじめます。
因みに私は、貯金箱に50円以下のコインしか入れません。
貯まるの楽しみにしてて下さいね〜♪
ウルフさん
すっすみません。m( _ _ )m
多分、505とJBL4348との相性が合わない感じで、
しかも展示状態なんで、電源環境もタコ足状態ですね。
なのでウルフさんが仰るとおり、505にとって不利な環境での試聴でした、ハイ。アセアセ
ヨッシーさん
あっ4348のベスト電器の価格です。
定価は+10万もするんですね。定価ペアで約180万!オソロシー
ということは、ベストが提示したペアで136万はホントお買い得なんですね(それでも買えませんが。。)
あとリンクありがとうございます。
オススメのS2500も気になりますが、
一番きになったのが・・・・バランスケーブル特価で¥1,365,000!!!!!
定価231万、確かに値引き100万は超特価といえば特価ですが・・・・・
そっそんなに高級なケーブルがあるなんて、やはりオーディオ沼は深すぎです。
ジミーさん
はじめまして、脱線を特技とする、さんパンマンと申します。
え〜因みに、BDはレンタル派ですね。
私は一度見たら、大抵のもは2度は見ないのでレンタルで十分な男です。
ディィガさん
週末は家族でスシ食べに行きましたよ〜♪
聞かなくてもお分かりになるとおり、回るスシです(涙)
サンウくんさん
ABD?、ふっ興味ないですな。ふしだらな。
まぁ、一応映像チェックのために試聴はして見ますがね(核爆)
書込番号:9947283
4点

皆さん こんにちは(^^)/
ど〜も。レンタルショップ武蔵です(笑)
ディィガさん。呼びました?
BD貸出しをご希望の方は鳩飛ばして下さいね。
プロフにアドレスあります。。。
ディィガさんでもPTQのどなたかでも結構ですが
そろそろ新スレに引っ越して下さいませんか?
今の環境だとチョッと遅いんで(^^;) ・・・
あ。会社からやるなって?(爆)
書込番号:9947284
4点

皆さん、こんにちは。
昼間っから伸びてまんな〜^^;
さんパンマンさんへ
勿論、貯金箱には1時間に1度入れるんですよね?(ぁ
きっと良い耳だと思うんだけどなぁ…。
私、こういう勘は外した事無いんだけど…。。。
書込番号:9947296
3点

○さんパンマンさんへ
まぁ、100万超のケーブル使うってことは機器もそれなりでしょうから。。。
貴金属に使うのとは比べ物にならない位純度の高い材料でも使ってるんでしょうね〜
アラブの石油王向けとか???
書込番号:9947311
4点

諭吉ケーブル・・・・
バブル絶頂期に \束/本・1mのRCAケーブル等を借用した事がありますよ。
プラシーボ効果も大きいのですが、音場と、S/Nが段違いでした。
まぁ、当然買えませんでした\
書込番号:9947337
4点

液晶が流れる100万円/mのSPケーブル…とか…。。。
書込番号:9947370
3点

さんパンマンさん
廻る寿司
良いですね〜
わが家ではスシローが熱いです。
しかも一皿一貫はNG
もちろん近くの、おたる港もNGですがね(;^_^A
書込番号:9947508
3点

すみません、いつまでも長々と(笑
引越しで〜す!
今回も色んなアドバイス、ご教授ありがとうございました!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
次はここですばい→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9947533/
書込番号:9947556
3点

あっ TSUTAYA DISCAS:8/1〜値下げされたんですね。
「定額レンタル4」月額利用料:1,344円→980円 他
プレク大好き!!さん
>液晶入り・・・・液体入りでしたら、PADとか^ ^ ;←聴いた事ありませんけど。
学生時代に液晶(確かイカ由来だった筈)で実験した事はありますけど。 イカ本体は、食べたかな?
早く帰って”ハンコック”のBDを観たい。
書込番号:9947558
4点

皆さん、長々と当スレのご愛顧ありがとうございました。m(__)m
次の引っ越し先は↑の鬼さんが記載したところです。
宜しくお願いいたします。(^^)/
直江さん
私、トランプ切るのとあれだけは左ですばい!謎
書込番号:9947577
3点

あれ?
ROMってる間に新スレ飛んだ?
挨拶すらさせてもらえず…
さんパンマンさん
がんばれ〜!
みなさ〜んちゃんと見てますからね〜
忘れないでね〜
失礼しま〜しゅw
書込番号:9951956
1点

さすが九州の新兵器。
すさまじい破壊力だな。
1/1ガンダムの大きさでホワイトベース作ったら大変なことになると思った今日この頃。
てなわけで,さんパンマンさん再度スレ立ておねがいしま〜しゅ(偽
書込番号:9952198
3点

ま〜しゅさんへ
あちらは幻の38レス目で…。。。
思慮浅薄さんへ
>1/1ガンダムの大きさでホワイトベース作ったら大変なことになると思った今日この頃。
実現に向けて動くと…。
無謀な目標だった、浅はかです。。。
…という開発者や企画者の声が聞けます。
浅はかです。。。
書込番号:9952272
3点

浅薄さんへ
佐賀県の唐津というとこで海に面した広い土地みつけて、思ったこと。
そこに1/1ホワイトベースの形した豪邸を建てたいと思いました。
毎朝「いきま〜す!」って出勤。。。浅はかです(偽
プレクさん・・・おいらのプレクさんとの夢のレスが・・・(涙
書込番号:9952299
3点

響く鬼さんへ
幻の38レス目の投稿者現る!
のりって儲かるの?^^;
有明海を見てビール…ではなくワインで行きませう♪
…と、ちゃーんとレスを覚えていたり。
書込番号:9952345
3点

みなさん、ご迷惑をお掛けしてます。m( _ _ )m
新しいスレ立てましたので宜しくお願いしま〜しゅ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9952411/
IE8にアップしたら重かった(涙)
書込番号:9952432
4点

みなさん こんばんは〜
さんパンマンさん
いえいえとんでもないすぅ〜(^O^)
しかし次期アンプの試行錯誤…
雑誌、価格コム等の情報収集…焦る自分を殺して ノンビリ行こうと思います。(^_^;)
最近は二人の子供が大学卒業まで中古でもええな〜て思いす。
人生一番金掛かる次期に突入したっす。{大泣}
書込番号:9952455
3点

ウルフさん
いえいえ、こちらこそ素人のクセにすみません。
お子さん達は大学入学ですか。
ウチはまだちびっ子なんでお金は掛かりませんが、
先を考えると・・・・・コワイ
引越ししましたんで、また宜しくお願いします。
書込番号:9952587
2点



度々のお引越、ご苦労様です
前回のスレッドでは↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9785098/#top
かなり皆さん 基本に立ち返った?感じで
機器の抜本的な設置方法について 熱い情報が多数よせられましたね
不肖、私の実践報告にご賛同頂けた方もいらっしゃり、大変恐縮でございます
この辺りの実践報告は まだまだ続きそうですので
今回も 「より実用性のある」カキコミを宜しくお願い申し上げます
因みに、私の事務所、電源工事が終わりまして、ざっと片付けた様子 ↑
とりあえずトランスの慣らし通電中です
1点

みなさま、ご無沙汰しております。
tkdsさんのお見舞いに伺いました。
心身ともにかなりストレスが溜まってらっしゃったのでしょうか?
このご時勢に‘のんびり’とはなかなか行かないでしょうが、無理をすると時限爆弾の起動時間がどんどん短くなってしまいます。
お仕事の時期的な忙しさが解りませんが、オーディオは小休止して考え事を減らした方が良いと思います。
お大事になさってください…
私の近況は…
今更ですが化石化しつつあるSONY TA-DA9100ES(中古)を導入しました。(そろそろ新製品の発表時期ですが…)
SA-60とのi-LINK接続、無帰還デジタルアンプを遅まきながら堪能?しています。(部屋が大きくなった気がします)
アキュは私の部屋ではどうにも低音過多でしたので、別ラインにしてSPセレクターで切り替えるようにしました。
また時間があればどこかに書き込みしたいと思います。
書込番号:9916861
2点

persimmon65さん こんばんは
EssoとSonyのi-Linkちゃんと繋がるんですね
吉田苑さんのHPで、サファイアの足?出てましたので、お声掛けしようと思ってました
楽しまれているようで何よりですね
それにしても、重量級お好きですね
書込番号:9917147
2点

こんばんは、
tkds1996さん
やっぱり”へな”だったんですか。
食べ放題と仕事し放題には注意しましょう。
それと、音量もほどほどに、
小音量で心身ともに癒してください。
ShowJhiさん
>『わりゅきゅーって、トムクルーズ主演』
>私、映画に疎くって、もしかしたらと思って検索しました
>突っ込めずにすんません
毎度、ご迷惑をおかけしております。
次回は、もう少しわかり易くしたいと思います。
書込番号:9917158
2点

ShowJhiさん、ご無沙汰しております。
2号さんは、お仕事順調でしょうか?
SONYとESOはちゃんとH.A.T.S.(ジッター低減伝送)も動作しております。
電源かマルチ再生を何とかしたいと思っていたところへ、9100ESの状態のいいモノがヤフオクに出ましたので、初めて高額品を落札しました。
>それにしても、重量級お好きですね
7000ESに自動音場補正が付いていれば、そちらにしていました。
Sapphireの脚は、昨年の納品時に製品化の話を吉田苑さんから伺っていました。
9100ESの到着後に掲載を知ったものですから、心中複雑です。
これも重量級ですが、地震が来る前に取り付けられることを願っています…(底面積がイマイチ小さい気もしますが)
書込番号:9917554
2点

おはようございます
ポチリーヤさん
>ウサギさん、モーぉっ共振王国の
>メタルラック上で実験とはイや〜ん
>ラックポチリーヤ(大きなお世話でしゅか?)
オススメのラックありますか?
ナカナカ決心が付かないんですよね〜
このスレの冒頭にあるヤツはとてもよさげですが、カカクがネック。
TAOC AS-3S辺りを物色中です。
当面は、メタルタックで遊んでみるつもりです。
お次の課題は、コレ↓を塗る&柱に充填、を予定しています。
http://www.maruya-t.co.jp/products/cemedine/hc-025.htm
書込番号:9918273
1点

こんにちは
ウサギさん、横揺れ対策?用は
へナヘナ動くテーブルがあります。
縦、斜め揺れはどうするの?
http://www.menshin.biz/image/pnf_tsd.pdf
しょじさんも、メタルラックで共鳴管遊びしませんか???
書込番号:9920304
1点

おこんばんは
二羽のウサギさん
ステンレスパイプにテープとか貼るのが良いかもしれませんよ
書込番号:9927710
1点

おはようございます
ポツリポチリとさん
台風の目の中に居るようなそんな天気が続いてますね
私もそんなかんじです
二羽のウサギさん
ゴムの滑り止めシートを貼ると良いかも
FAPSさんが、実験された事があるらしいです
書込番号:9928432
0点

こんばんへな
皆さん多岐に亘り話題が出てきている様ですね
こちらは仲居Bと世間話で時間潰しておりますしゅ
各位、ご心配頂きまして、本当にありがとうございます
週末には退院できる筈ですので、ごうぞご心配なく!
最新ニュースはサイドプレスの横幅・奥行特注になりましたね
これ、相当期待しています
日立の殿様にエディションが嫁いで以降、SONICSアルカディアが気になっていたのですが
何せ横幅がデカイ!!
横幅特注可能となれば、アルカイダ始め、ちと大きめなブックシェルフ使えるますね
FAPSさんに問い合わせてみます
このところの話題を拝見していますと、ラックの問題が賑っているようですね
メタルラックがどうの、CDTがどうの、ケーブルがどうの…
そんなことより、ラック・音響パネル、そっちに銭費やしたほが
圧倒的に激変しますよ、皆さん、充分悩んでください
パネル・ラック導入と、未導入、違いからすれば、私は100倍以上効果は有ると思います
皆さん、くれぐれも銭失いせぬよう、視点を変えてみることをお奨めします
書込番号:9930266
0点

こんばんは
tkdsさん入院されてたんですかぁ
暑くなってきましたしイロイロ頑張りすぎな感じがしていたので、
大丈夫かなと思っていたんですが…
私事ですが先週末にHDDが一台飛んでしまいまして、復旧でテンパッてる所です;;
(ここ1年で2台飛んでるのですが… 最近のHDDって壊れやすくなってません?)
個人的に感じていたHDオーディオの微妙感が強まりました。
あと、dc1.0買います
書込番号:9930423
1点

こんばんは
◇tkds1996さん
HSシリーズ、特注範囲拡大、何とも悩めない私です・・・
アルカディア 18K、日々セッティング、考え直した方が宜しいかと思いますよ
U-AUDIOさん、YG 48K 売れましたね。
◇KEZIAさん
dc1.0、行きましたんね。
ところで、吉田苑さん
『ウナラーンカモ』
良いですね、こういうネーミング好きです
売らないかも商品でもありそうですしね
書込番号:9931259
1点

おはよございへな
YG売れましたね〜どんな会計処理すると、そういう資金が捻り出せるんでしょうね〜(笑
> アルカディア 18K、日々セッティング、考え直した方が宜しいかと思いますよ
ハイ、自制致しましゅでしゅ…しょぼん
時に、KEZIAさんのdc1.0はDNS式でせうか?
入力は、以前もお話したとおり、1番入力ですよ!
あと、電源を切らずに1番入力のデジタル線を抜き差しすると壊れ易いでしゅ
出口はXLRを使用されるのが宜しいかと…
XLRはAET宜しいが、高価なので吉田苑LSXU ↓
http://yoshidaen.jp/shopdetail/006004000003/order/
コレ私も使用していますが、かなりけっこう良いでしゅ
ご健闘をお祈りいたしましゅでしゅ
因みに、仲居Cはとてもスゴク美しいであります
願わくば、ブルーノート第2部あたりにご一緒したいにゃんにゃん
書込番号:9932609
1点

おはようございます
> YG売れましたね〜どんな会計処理すると、そういう資金が捻り出せるんでしょうね〜(笑
YG、スカート(ウーハー)付きでお持ちの方のお話しをお聴きした事ありますが、スカートの低音は鳴らさないようにしてたそうです
本体だけプレスして浮かせたら、どんな感じに聞こえるんだろうと思ってました
ちなみに、YGはサブで、お持ち帰りして1週間目だったそうですが、お蔵入り(tkds1996さん的には遠島)候補な感じでした
お蔵には一杯入ってそうでした。
そんな話を聞いていると、自分もCharisma&Chara位なら買えそうな気分になるから恐ろしいです
仲居Bさんは、お話していると楽しそう、Cさんは美人、こんな話を聞いていると、入院してみたくな・・・・
ならない、ならない
書込番号:9932919
1点

こんにちわ
テストの方ようやく終わりました。(再試験にならなければですが)
テスト後の楽しみとして頼んでおいた
中村君NSIT-1000plusMark2届きました。
手にとって持ってみた感じとしては
AVT-82SPとは違いコストカットとは無縁だなという感じです・・・
すごく頑丈ですごく重たいです。
NSIT-1000plusMark2は床置きのコーリアンに載せてあります。
AVT-82SPは寝起きの不機嫌でしたので1時間ほど通電したあと聴いてみます。
書込番号:9933952
1点

こんにちは
dc1.0ですがDNSでは無いです。でも、手が入ってないわけでも無いです。
特注なので勝手に命名するとdc1.0LGT(LowGainTune)とでもなるのでしょうか。
ケーブルについては以前書き込んで自己混乱に陥った「高額ケーブルの違和感」がまだ整理出来てないので、
高く無いゴツく無い癖が無いの三拍子が揃ってる吉田苑モデルで様子見かなぁと思い
デジタルはDSSC2、XLRはLSXU(当初LSXのつもりでしたがtkdsさんのアドバイスで変更)を手配します。
書込番号:9934349
1点

NSIT-1000plusMark2ですが色々と試してみました。
試したことといっても大体は前回のAVT-82SPと同じ感じですが、
こちらはアンプとプレイヤーが両方がワンランクアップした感じです。
ケーブル関連がそれほどいいわけではないので
中村君の潜在能力はまだ隠れているのでしょうが
解像度、空間、SN比、駆動力、定位がしっかりして
本当にいい感じです。
とりあえずこの中村君に160VAの追加トランスでがんばります。
ちなみに100VAと160VAの両方が試聴機のは搭載されているので
試してみたところ160VAの方が余裕がある感じでした。
書込番号:9938569
1点

こんばんは
masardさん、いよいよ、トランスフォーマー決まりそうですね。
ところで、
管球アンプは、前段の真空管のどれかが不調であるらしいところまで突き止めていますが、こちらはゆっくり行こうと思っていて、代役を捜しておりました。
夏用デジアン、どれにしようかな〜?
ラステーム君は、チト、パワー不足なんです。
隣県のとあるショップまで赴いて、
SOUL NOTE da1.0
N-mode X-PM1
Nufoce IA-7E
ONKYO A1VL
をじっくり聞き比べてきました。
聞き比べるだけのつもりが・・・
N-mode、持ってかえってきてしまいました!!
また、報告しますね〜
書込番号:9939251
1点

こんばんは
◇KEZIAさん
dc1.0は、ゲイン調整して貰ったんですね
◇masardさん
中村君、CDP,AMP 1ランクアップですか・・・
後は軍資金ですね
◇二羽のウサギさん
噂のN-modeっ子になったんですね。
昨年に続き、お持ち帰りパターンですね
やりますね
書込番号:9939336
2点

こんにちは
ナニやら皆さん、凄いスピードで進化を遂げていらっしゃいますね
オーバーホール中の私としては、早く事務所に戻りたい!!
の一言であります
さてさて、気が付けばお約束の100レスを大きく上回ってしまいましたので
お引越をお願い致します
新しいスレッドはコチラ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9941893/
今回も楽しいカキコミを沢山頂きまして、ありがとうございました
宜しければ この後もお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます
書込番号:9941916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





