
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 27 | 2010年4月2日 22:38 |
![]() ![]() |
665 | 317 | 2010年3月22日 02:04 |
![]() |
737 | 481 | 2010年3月14日 13:28 |
![]() |
1039 | 321 | 2010年3月12日 02:07 |
![]() |
309 | 118 | 2010年3月7日 06:06 |
![]() ![]() |
939 | 320 | 2010年3月6日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エイプリルフールに因んで、あ〜んな希望やこ〜んな事しちゃった!とか言うネタを書きましょう!
夢の実現はできないかも知れませんが、夢を語らう事はできます!
皆さん、お気軽に参加して下さい♪
因みに季節ネタシリーズですが、今回はその元祖、エイプリルフールスレの続編です^^
初代 : http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9333743/
前回、参加したくてもできなかった方、1年間溜め込んだ妄想をここで吐き出しちゃって下さいなっ!!
そして、妄想中のアナタ!
ちょっと書いちゃって下さいよ!
24時間限定スレですからお早めに〜(^w^)
あ、そうそう!
マジネタ書いちゃった方は自己申告して下さいね?(ぇ
Ready Go!!!!
0点

思慮浅薄さんへ
おお!こんばんは〜^^
そりゃビッグニュースだっ!!
車はどれだけ巨大化するのだろう…(ぁ
ところで、仕事中って言うのは妄想?(^w^)
否、マジな様で…。
仕事中に妄想したのも事実の様で…^^;
仕事中に仕事したのは妄想か?(ぁ
書込番号:11171174
0点

一年間の御無沙汰でした。4月1日 木曜日、本日の「価格.comニュース」をお伝えします。
昨年、高視聴率と大きすぎる毀誉褒貶のうちに終了したフ○テレビの「月九ドラマ」シリーズ、キム○ク主演「オーディオ馬鹿一代」に対抗して、某TBSは売れっ子脚本家・橋田壽○子を起用した連続ドラマ「渡る世間はジッターばかり」(略称:渡じい)の製作を発表しました。
「渡じい」は下町の売れないオーディオショップ「幸楽」を舞台にした、王道的かつ典型的なホームドラマで、宇津○健扮する昔気質の技術者(実は30年前に脱サラ)と5人の娘とその家族が織りなす人間模様が笑いと涙のうちに描かれます。父親に代わって「女にオーディオが分かるかい!」という昔馴染みの客からのクレームにもめげずに店を切り盛りする、泉○ン子演じる次女をはじめ、えなりか○き扮する減らず口を叩く彼女の息子、岡○信人が演ずる「TANNOYの音をタンノイ(堪能)しているのダ!」「BOSEまる儲け!」などとオヤジギャグを飛ばす従業員、大和○獏演じる「何でも金で解決。オーディオもハイエンド機購入で万事オッケー」と嘯く親戚筋のオッサンなど、バラエティに富んだキャラクターが次々と登場します。
さらに、三田○邦彦扮する業務用ケーブルとPA用アンプが「オーディオの最終回答だ!」と言って憚らないオカルト系ショップ「風呂ケーブル」のオヤジが時折乱入してくるのも、絶妙のコメディリリーフとなるようです。
なお、台本の見開き1ページが丸々1回の台詞ということも珍しくもない橋田脚本らしく、毎回一度は各登場人物のオーディオに対するウンチクが滔々と語られます。もちろん、その間はカメラは固定。周囲の人物は相槌さえ打たないという徹底ぶりです。橋田ファミリー得意の「いくら○○だからって××っていう道理はないでしょ!」の決めゼリフも健在で、「いくら米国製のスピーカーだからって音が脳天気だっていう道理はないでしょ!」「いくら真空管アンプだからって音が柔らかいっていう道理はないでしょ!」という具合に手を変え品を変え登場します。
提供は「オーディオ馬鹿一代」と同じく日本オーディ○協会で、今回は中高年層のマーケットの掘り起こしを狙っているようです。
以上、「価格.comニュース」でした。
書込番号:11171328
3点

皆さん、おはようございます。
元・副会長さんへ
おおっと!
連載と来ましたか!
しかも、結構際どい…^^;
風呂ケーブルね…あー、そーね(謎)。
いやはや、参りました^^;
書込番号:11171388
0点

みなさん ご存知?
四月一日の閣議でオーディオ手当てが 支給される事になりましたのよ♪
好きなオーディオ店へ行って 好きなものを いくら注文してもタダよ
買い過ぎて下痢しないようにって 厚生労働省が注意したんですって・・オホホ・・げほほ
・・お前 長生きするよ・・はいな〜っ
書込番号:11171497
0点

デジデジマンさん、こんにち…は…。
何ぃぃぃっ!!オーディオ手当てだとぉ?!!!
こ、これは仕事してる場合ではないっ!!
今すぐオーディオ屋に光の速度で行かなければっ!!
それにしてもアイコンまで妄想するとはお主やるなっ!!(謎)
書込番号:11171692
0点

皆さんこんにちは。
*今朝以下のような記事を見かけましたので転載させていただきます。
英Tannooy社は2010年4月より自社スピーカー製品の内部配線に、イソダエレクトリ合同会社製のクライトリオンケーブルHX-シリーズを採用すると発表した。
輸入元の有限会社ティアックによれば製品価格は据え置きとなるようだ。
書込番号:11171824
0点

ラクセルさん、初めまして^^
>輸入元の有限会社ティアックによれば製品価格は据え置きとなるようだ。
こりゃ凄い…。
あれ?有限会社?(ぁ
書込番号:11172008
0点

こんばんは
のっぽ1972さん
>多分はじめましてm(_ _)m
こちらこそ多分はじめましてm(_ _)m
他のスレに参加することは多分稀ですがよろしくお願いします〜
思慮浅薄さん、はじめまして。
エルグランドMC後のインパネはこんな感じですね↑
書込番号:11174647
2点

高品交差点さん
はい多分はじめましてです(笑)
画像凄すぎ( ̄○ ̄;)
今日は我が家でオフ会でウルフVAN(笑)を初体験しました!
みなさんが拘るのが良くわかりました!
これからも宜しくお願いします
では♪
書込番号:11174756
1点

お〜〜〜!!!
何とか滑り込みセーフ(^_^)v
今日は藤原紀香さんと一緒に歩いてました(夢の中で)
何もしてなかったみたい...残念(T_T)
今日、ロト6が、何と...当たってました〜〜〜!!!...2つ(あ
KEF推進委員長は今日からこの私だ〜〜〜!!!
何故ならリファレンスモデル203/2を買っちゃったからです♪
書込番号:11174902
0点

こんばんは。
おもいつかなんだ(T_T)
ま、今年から4月はすべての日にちがエイプリルフールになった事だし、
ゆっくりネタ作ろう(^O^v
(T_T)(T_T)
嘘です………プレク様、来年頑張りますか、来年もお願いします、
書込番号:11174943
0点

おいおい
あまりベタベタするなよ、佐々木のぞみぃ〜
待てって、堀北真希ぃ〜
全くコイツら...
俺を自由にさせろよ!
よぉゲイツ。
もうウチに金置いてくなよ。
あまりに余って邪魔になるから...
なんだよ孫もかよ〜
全く邪魔だぜ。
むにゃ むにゃ むにゃ zzz
書込番号:11175542
0点

皆さん、おはようございます。
高品交差点さんへ
やっぱりやりましたか^^;
いやはや、それでは前が見えませぬ…orz
ん?KUROを通して前を見るって?^^;
コンソールだな、こりゃ。。。
のっぽ1972さんへ
あ、マジネタ書いてるしっ!!(マテ
I LOVE YOU BMWさんへ
危ないですね〜。
あとちょっと遅かったらタダのホラ吹きに…(^w^)
書込番号:11175743
0点

ここからは遅刻組っと(ぁ
花神さんへ
毎日かよっ?!
それってただの狼少年…。。。
(人によっては狼中年とか?^^; )
来年までゆっくりネタを暖めて下さいにゃ☆
さんパンマンさんへ
さんパンマンさんがオイタして皆に吊るし上げられている様が目に浮かびます…(^w^)
今年はレスが少なかったですが、皆忙しかったかな?^^;
(私も結構キツかったり…)
ま、来年も立てられたら立てますので宜しくです^^
皆さん、ゆっくりとネタを考えて下さいにゃ☆
ではでは〜♪
書込番号:11175753
0点

こんなスレがこんなところに。
1日会ったノッポさん。
身長2b。
毎年伸びてるらしい〜
皆さん 自宅リビングドアを見て下さい!!。 (謎
2日だから皆さんご想像に任せます。(爆)
書込番号:11175862
0点

ローンウルフさんへ
大遅刻ですな(^w^)
毎年伸びてるのは真実か妄想か?!!!
書込番号:11176094
0点

みなさんこんにちは(^o^)/
ウルフさん
慌ててドアを見に(^_^;)
昨日はありがとうございましたm(_ _)m
天井高いからニメートルでも...
って(-o-;)ナイナイ
プレクさん
ん?既に2日だから現状モード!
ノビテナ〜イ(-_-#)
書込番号:11176540
0点

のっぽ1972さんへ
そうですよね?
安心しました^^
明日にはリンボーダンスでしか家に入れなくなるのではないかと心配しましたよ^^
そして、来週にはそれで腰を痛…(略)
書込番号:11176927
0点

既に 時効成立 マイ・ペースで書いているので無視してください!
気が付いたのが16時 腰の痛みは惨事 でも心は無事???
プレクさん ・・・・・・・・ ソーリー!
一言
ベンベさん
4月1日 リファレンス購入 おで めとう ! 素晴らしい 4月1日でしたね!?
KEF推進委員会 規約 年功序列 4月1日でも 普遍
だから 嘘 つくな〜〜〜〜〜 by 委員長 サト(^^)/~~~
書込番号:11177216
0点

satoakichanさんへ
あら?^^;
時効って…。。。
腰は大丈夫ですか?
書込番号:11178754
0点



前スレも300を超えましたが、どなたも引っ越し宣言しないので、
僭越ながら二度目のスレ主をやらせて頂きます。m(__)m
ここのスレ主は基本放置ですので、みなさんドシドシ書き込みお願いします。
ROM専でいままで一度も書き込んでいないそこのあなた、
恥ずかしがる事はありません。一度書き込んで見てください。
なにか新しい出会いがあるかも???です。
無かったらごめんなさい!!!
それでは、みなさん書き込みよろしくお願いします。
前スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10972688/
5点

○サンウくん
コーン紙の変色よりエッジの状態が気になりますが。
アフターサービスがしっかりしてるので、
最悪コーン紙交換も可能ですね〜!
ココにユニット修理価格表があります↓
http://www.harman-japan.co.jp/support/index.html
書込番号:11119702
0点

TJZSさんへ
ん?回収?^^;
サンウくんへ
そうそう、それです。
炊飯器の周期的なノイズも嫌いです。。。
書込番号:11119986
1点

サンウさん
大丈夫!
9800は私一人で持ち上げることができました(笑)
サンウさんの体格なら持ち上げて動かせます(^o^)
ネットで調べてたらどっかにS5500でサラウンド組んでた方がいたな?
プレクさん
うちのSA1でプツプツいってたやつ。
書込番号:11120233
1点

皆さん こんばんは(^^)/
ここんところオフ会続きでちょっと疲れが・・・
楽しいんですけどね。
・クリアさん
まさかあの時間からは聴けませんって(^_^;)
今朝起きてから聴いてました。嫁が寝てたので
さすがに音量はあまり上げれなかったです。
・プレクさん
そしたらクリアさんのCDを転送しますので
2枚お願いします(ベイダーと同レベルで良いです)
発送したら鳩飛ばしますね。
・ヨッシーさん
女性ボーカルですよね。なんでもいいんです(^_^;)
最近はカントリーポップスやフォーク系も良く聴きますし。
好きなnoonもスタンダード、フォーク、ポップス、何でもありですから。
書込番号:11120313
2点

TJZSさんへ
あれって初代じゃなかったっけ?
柴犬の武蔵さんへ
はい、了解しました〜。
詳細はメールで^^
書込番号:11120483
2点

○女性(ボーカル)好きの武蔵さん
ならしってますか?グラミーのテイラー・スウィフト、
ジャケ見てDVD付きをポチりそうになりました。
あと今ちょっと気になってるのが、
「THIS IS IT」のギタリストのオリアンティちゃんです!
書込番号:11120939
2点

皆さん、こんばんは。
avacのS5500とS9800SE売り切れになりましたね。
誰か逝った?
■ヨッシー441さん
オリアンティはちょっと物足りないかも。
書込番号:11121016
2点

ヨッシーさん
「テイラー・スウィフト」と「フィアレス」は既に持ってますよん。
去年買ったんですが、グラミー賞は以外でしたが、結構嬉しいですね。
書込番号:11121074
2点

こんばんはー!
やっと、やっとカキコする時間が取れたぁぁあああ(涙
遅くなってごめんなさいm(__)m
邂逅順(記憶の限り)に行きますよ!
のっぽさん
秋葉原でのエスコート、ありがとうございました。
一人で試聴するより、仲間と一緒に行く方が何倍も楽しいし、客観的なアドバイスもきけて、ずっといいですね♪
試聴で長居したときは、小物を一点購入すると後ろめたくないという基本テクニックも学びました(笑
その「小物」ですが、ウチでも効果抜群です。音が一皮むけますよ〜♪♪
ベンベさん
砂の器、堪能させていただきました。
一曲ごちそうさまでしたという感じです^^ 再生環境も良かったですね♪
CDの商品情報など、即メールありがとうございました。
このカキコ終了次第、ポチります!
また是非上京してきて下さいね^^
プレクさん
素敵なお店をご紹介下さり、ありがとうございました。
のけぞるくらい美味しかった! また行きます!
プレクのキャラは、ちょっと想像つきませんでしたね。
ああいうキャラだったか^^;
思慮さん
お忙しい中お疲れさまでしたm(__)m
思えば、思慮さんのKURO一周年記念スレへの書き込みが全ての始まりでした。
レスを頂いてここをご紹介下さり、91も入手でき、改めて感謝です。
本当にありがとうございましたm(__)m
次回は思慮さんにもキックバックを^^
TJさん
お礼をすることができ、良かったです。
のっぽさん、ベンベさんとテレオンに行ったのですが、
(ラックスマンのD-05と507u)+CM9(我が家のスピーカー)
の組み合わせが非常にいいことを発見してしまいました(沼
次の狙いは決まりました(-_-☆キラーン
またそのうち是非よろしくお願いいたします( ̄ー ̄)
その他、ROM専常連の皆様、どうもお疲れさまでした。
初対面の私にも親切にして下さり、感謝しております。
是非またお目にかかりたく思います!
クリアさん
えっと、レポ^^;
のっぽさん引率、随員ベンベさん&私でまずは秋葉原のテレオンへ。
ソースはベンベさんのリファレンス、セリーヌ・ディオンの"Let's talk about love"
べんべさんちのKEFのスピーカー+アキュのアンプ各種でまずは試聴。
色々聞き比べているうちに、店員さんが例の「魔道具」を紹介して下さいました。
いやこれが……、違うんだなあ(驚
こんなものでこんなに効果が!? という位、音に違いがでました。
へ〜。我々3人驚き。
プレイヤーとして、エソテリックも試してみましたが、
ベンベさんはどうもお気に召さないご様子でいらっしゃいました^^;
ベンベさんの試聴が一段落したところでのっぽさんが私に水を向けて下さいました。
よくよく見ると、テレオンさんにもCM9(ピアノブラックじゃなかったけど)があるじゃないですが。
私は手ぶらで参戦したので、ベンベさんちのセリーヌをお借りしました。
まずは狙っていたアキュのCDP+プリメインで試聴。
非常にクリア。アキュらしさが良く出てました。
マッキン童貞だったので、マッキンアンプも初体験。
フムフム、低域がしっかりして、地に足がついた安心感のある音がするのう。
さらに、ラックスマンのCDPも体験したことがなかったので、
D05+507uの組み合わせでも聴いてみました。
これが……イイ! イイ! 凄くイイ!
音の艶と色気が抜群、一耳惚れするいい演奏でした。
ベンベさんも思わず「いいなぁ〜。」
誰だ、ラックスのAB級アンプは冷たい系の音とか言う奴は
……おっと、ネット上で物騒な発言はいけません(汗
アンプを純A級の550AUに変えてみましたが、これは艶がありすぎというか、
「美人なんだけど、ファンデーション塗りすぎ」みたいな音でした。
アンプの個性が出すぎてちょっと面白みに欠けた音になりました。
590AUならまた違うのかもしれませんが、それなら507の方が安いし新しいし。
うむ、次に購入するアイテムは決まったのうと言う瞬間でしたヨ。
例の魔道具を1個ずつ購入し、桃さんが合流して、今度はテレオンの4階へ。
ハイエンドフロアですね。アンプとプレイヤーは一階と大して変わらないけど、スピーカーのグレードがぐんと上がります。
ここで聞いたKEFのリファレンスモデルが秀逸。
ベンベさん恍惚。(と言うか私もですが)
XRCDソースの演奏は、もうなんというか、ああ、ああん。そこぉ〜。でした。(意味不明)
ペアで80万也。さあ世の労働者よ、働くのだ!
で、ダイナミック5555へ移動。
ベンベさんのお目当てはプライマーのアンプ。
1Fにあるにはあったけど、残念ながら未接続。展示のみ。
仕方がないので5階へ移動。
7階の敷居はさすがに高い。
マークレビンソンのプレイヤーとJBLの560万(きっとペアで)のスピーカーで、桃さんのジャズ盤と、
ベンベさんの砂の器(主役はスマップの中居君じゃないぞ、加藤剛だ)のサントラを鑑賞。
スピーカーの型番、HPで調べましたが、たぶんDD66000です。
いい音作りたいね! ―うん、じゃあ筐体大きくしよう!
エンジニアのそんな会話が聞こえてきそうな、
物量で攻める設計思想がとってもUSAな超高音質スピーカー。
ここまでハードウェアが揃うと、さすがにCDの中身がごっそり取り出せますね。
桃さんのジャズ盤では、スネアドラムの皮の質感までがハッキリとわかりましたし、
砂の器のサントラでは、オーケストラの迫力がスポイルされることなく丸ごとごっそり堪能できました。
てなところで移動する時間に。
ラーメン組と藪そば組にわかれ、各々麺類を楽しんだ後、牛タンに舌鼓を打ったのでした。
てなところですか(汗
伝わると良いのですが(^^;
長々と失礼しました〜
書込番号:11121098
5点

■KUROかんぶっしゅさん
煤S( ̄0 ̄;ノ オーット!
す、素晴らしいレポです。
伝わるなんてもんじゃないです。
まるで私もその場に居たような錯覚を覚えます。
とても私にはマネが出来ません。
ってことで、そのうち我が家のレポしてもらうの楽しみにしてます(爆)
書込番号:11121217
2点

クリアさん
ありがとうございます^^; ほめすぎ^^;
いやほんと、是非一度お邪魔させて下さいね。
本当に楽しみにしています。
ブリッジ接続なんて、聞くだけでバクバクですよ!
書込番号:11121229
2点

KUROかんぶっしゅさんへ
どもども^^
いやぁ、そう言っていただけたらお店を選んだ甲斐があります♪
そして、ああいうキャラだったのです^^;
今度は我が家にもいらして下さい。
近くのとんかつ屋と音響がセットですよん^^
書込番号:11121627
2点

皆さん こんばんは〜♪
くろかんさんへ
レポありがとうございます♪
流石、職業柄?素晴らしいレポですね〜♪
ホント、CM9とラックスマン507uの組み合わせは最高でしたね〜♪
是非逝っちゃって下さいね〜(^o^)/
あと、あんな魔道具紹介されてなかったら何も買ってなかったと思います(あ
プレク先生へ
あら?濁音シリーズは流行ってたんですか(笑)
それより次のスレ主ヨロシクで〜す(^o^)/
書込番号:11121672
2点

みなさんこんばんは(^^)/
サトちゃん
イメチェン...会社で10人以上に言われました(^^;
まぁ、転勤して2年間、ずっとオールバックだったのにいきなり
髪の毛下ろして出社したからね(笑)
プレクさん
300オメ(^_-)-☆
じゃぁ、誰が断髪する?^m^
サンウくん
美味しい店行く!(^◇^)
べんべさん
参考になりましたm(_ _)m
武蔵さん
人が住んでる所であの状態は珍しい(^^;
武蔵さん宅が散らかっているのは想像できないなぁ(笑)
そういやゲットンしました?
くろかんさん
レポ乙!
>試聴で長居したときは〜基本テクニックも学びました(笑
おいらも物を売ってるので、長時間お邪魔すると申し訳ないからね(^^;
でも、あれなら買って後悔はないかと♪
>プレクのキャラは、ちょっと想像つきませんでしたね
おっと呼び捨て(爆)
初オフ会参加及びレポお疲れ様でしたm(_ _)m
今度は都合が合えば、プレクサティ他各お宅へお邪魔すると
もっと楽しいですので是非(^o^)丿
では♪
書込番号:11121730
2点

プレクさん
プレクさんの舌は保証付きですもんね♪
トンカツも楽しみです♪
べんべさん
いやはや、職業病というか何というか(^^;
何なんでしょうね(汗
のっぽさん
むむ! 校正ありがとうございます(汗汗
突撃したいお宅がいっぱいあって、楽しみです〜。
書込番号:11121778
2点

I LOVE YOU BMWさんへ
一部で…ね(謎)。
あいよっ!
新スレ準備しまっせっ!!
のっぽ1972さんへ
アリ♪
KUROかんぶっしゅさんへ
ふふ〜ん、いらっしゃい♪
でも暫く忙しいから4月か5月(土日)かな???^^;
書込番号:11121817
2点

くろかんさん
そちらの席ではプレクタンが出てたんですか?(ぇ)
プレクさん
( )はおいら避けだな(-_-メ)
書込番号:11121845
2点

のっぽさん
あはは(笑
そんな、ハンニバルな食卓ではなかったですよぅ(^^;
書込番号:11121863
1点

のっぽ1972さんへ
避けてないない^^;
土日に強制召喚で(ぁ
さて、皆さんお引越しです^^
---------------------------------------
次スレ
(PC)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11121910/
(携帯)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11121910
---------------------------------------
ヨッシー441さん、スレ主お疲れ様でしたm(_ _)m
書込番号:11121916
2点



このスレは、『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9756948/?s1
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9757170/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9992225/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10596922/?s1
を引き継いだスレです。
Ver 5として継続します。
スピーカが置かれる床とその周り、スピーカの背後にある壁・家具を補強すれば、振動の二次放射が減って、ソースに入っている本来の音を、オーディオ機器を通して聞くことが出来ます。さらに必要な場所に拡散板や「林立した棒」を立ててやれば、音場を整えることができます。これでミニ・コンサートホール、ライブハウスの出来上がりです。
皆さんのご質問、体験談をお待ちしています。
3点

>スピーカの配線交換で音が激変
→ >スピーカの内部配線交換で音が激変
書込番号:11058926
0点

画質にこだわりさん、[凛]は反射量が大きいから、小さな部屋では設置に工夫がいるようです。その点、棒・森のタイプは、反射量が控えめで、使いやすいですね。
私は[凛]はできるだけスピーカから離しています。
書込番号:11059892
1点

うちの6畳で、[凛]2枚と森林系音響拡散体=「森ポール」5本で部屋の壁を埋め尽くして、輪・車屋さんに聴いてもらったところ、まず何よりも「音が柔らかい」とのこと。刺激音が消えており、耳が疲れない。
これはこれで良いのですが、倍音がもう少し華やかに出てほしい、と欲の深いことを考えました。
この原因を考えるに、もしかしたら現在「森ポール」を桧(ひのき)の無垢材にし、無塗装or亜麻仁油フィニッシュにしていることかもしれない、と思い、桧棒にニスを塗れば、高音の反射率が上がり、思い通りの音になるかもしれない。
ヴァイオリンでもギターでも、表板は「松」(良質なスプルース)を使っており、何十回とニスを塗って音を決めます。ニスの調合は最重要・秘伝です。もしニスを塗らないと、艶のないぱさぱさの音になることは容易に想像できます。
そこで、「森ポール」を増産するため、「米松」のポールを大量注文しました。スプルースもあったのですがツーバイフォー用の低質なもののようなので、「米松」にしました。本当は[凛]のように国産の赤松、黒松が良いのですが、高価なので。
そして、無塗装or亜麻仁油フィニッシュと、調合したニスを塗ったものとを比べることにしました。
楽器に塗るニスの調合は油絵具の調合と共通なので、画材屋さんでも手に入りそうです。何ぼなんでもお手軽なウレタンニスはやめときます。
というわけで、「音響チューニング・パネル」から抜け出ることはできず、深みにまっしぐら転落、となってしまいました。
書込番号:11068084
1点

現在のところ、実証したわけではありませんが、森林系音響拡散体は、
タモ、ブナなどの硬い広葉樹=反射率が高く華やか系
松、桧、スプルースなどの針葉樹=吸音率が高くてしっとり系
ラッカーやニスで処理すると、華やかな傾向が増加。
(上下しっかりとネジで止めることが前提)
高品交差点さんの部屋はライブ気味なので、吸音中心に考えると良く、MINERVAさんの部屋は和室でデッド気味なので反射中心に考えたほうがよいと思います。
書込番号:11068173
1点

こんばんは。今日はシンフォニーホールに出かけました。今日は、音響的には、高音の抜けのよさに感心しました。うちのような並の装置と並の部屋では再現は無理かもしれないと思ったほどの高音の生々しさ、でした。逆にオーケストラの低音は意外とおとなしいので、並の装置でも、部屋の壁と家具さえ補強したら出る低音だと思います。
この前聴いたジャズの低音は、プロ用の大規模な音響装置を通した低音なので、これこそ家での再現は無理かな?と思っておりますが、いかがですか。
森林拡散体の「ニス」の件ですが、ヴァイオリンの板には、天然物であるシェラックをアルコールに溶かして何十回も塗るそうです。これを丸棒に何十回も塗る、と考えただけでも・・・数回で済ませる方法は? 今日Tハンズでスピーカの箱に塗るシェラック・ニスを発見したので、これか!と思い始めています。
書込番号:11071170
0点

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは。
大太鼓の入ったフルオーケストラはホールが壊れんばかりの音がしませんか?それでも、うるさくない感動的な音です。若い頃、何処かで経験した記憶があります。多分、第九だったと思います。それが切っ掛けでオーディオ道に。40Cmウーファーが憧れでした。しかし大太鼓の入らないオーケストラは意外とおとなしいですね。38Cmでも活躍の場がありません。でも、少しでも触れると即座に反応します。
高域の調整は部屋の狭さが致命的と思っています。15畳以上で使えと言ったSPを8畳強の部屋で使っているのですから、強烈に飛び込んでくるわけです。最近のピュアプリはトーンコントロールも省略されているので困ったものです。ディスクによっては物凄く良いのですが、何か対策がありますか?
反面、録画の5.1CHが物凄く音が良くなっています。放送方式が変わったかのような感覚です。マイクの設置の仕方を変えたのか、音調が上手いのか、年々、音質が良くなっています。サラウンドが自然に利いていてピュア2CHのCDよりも良いです。
書込番号:11076047
0点

おはよう ございます。
私もパネル等以前にローエンドを上手くならす方向性がまだまだ曖昧で、凄く難しいです。
チューニングパネル以前に部屋の大きさ含め、一般屋内の部屋でサウンドラボの用な音が出るや否や。
心地良い低音100〜400ヘルツなら抜群ですが。
リフォームをして500万円以上かければ別として。。
スピーカーを小型、100ヘルツ以下のローエンドが出ない(出にくいもの)が良いもんなのか。。。悩むところです。
私の場合は、最終的にはローエンドの低域です。
ATCの低音は重いです。
最近床がコンクリートならな〜と思う次第で。将来、低域だけデジタルアンプに切り替えブリッジしようかと。。
なかなか難しいです。
書込番号:11077373
0点

画質にこだわりさん、この前聴いたのはシューベルト、メンデルスゾーンといったおとなしい系の作曲家だったので、迫力よりも音響の心地よさを聴いてしまいました。太鼓が活躍する曲だと、また違った印象になると思います。
コンサートに行く予定は付きましたか?
ビルボード大阪で聴いたジャズは、ベースなどの低音が実際以上によく伸ばされているように聴こえました。これはマイクを通してアンプ、スピーカで聴く音で、プロ用の最高級設備で作った音です。低音から高音までしっかり出るし、迫力たっぷりです。
しかし音場感はあっても、人工的な薄いものです。生演奏のような自然な音場感ではありません。
書込番号:11079170
0点

ローンウルフさん、ローエンドについてですが、自然の音で30〜40Hzのローエンドが聴こえるのは「地鳴り」「地震」「火山爆発」くらいと違いますか?
音楽の場合は、聴く曲によりますね。普通のクラシック(オーディオファイル御用達の一部の曲を除く)のコントラバスを聴くと、ローエンドまで要らない、中型以上のブックシェルフがあれば十分、と私は思います。ただしアンプの駆動力がほどほどにあり、壁・床の強度が十分にあるという前提です。
ジャズの場合は、演奏会で、音響的に作られたベースの低音を聴いてしまうと、ある程度のローエンドが欲しくなりますね。
私なら、スピーカの口径を大きくするよりも、優秀なブックシェルフSPと駆動力のあるアンプを選び、それに加えてサブウーファを使います。これなら狭い部屋でもOKです。サブウーファはフォステクスから出ているような密閉型とし、メインスピーカとうまくつなげるために、その設置方法は十分吟味します。あ、その前に床、壁の補強をしてブーミングを解消する、これは絶対必要です。音響パネルを取り入れるのは、その後ですね。
ぬら大将も車屋さんも、いままで気がついていなかった床、壁の補強をしたので、ブーミングが減って低音のグレードが上がっています。
画質にこだわりさん、音響のよいホールで演奏会に行って、それでもヴァイオリンの音がきつく聴こるかどうか、自分の耳をチェックすることが、まず必要、と思います。
書込番号:11079316
0点

そして何も聞こえなくなったさん
コンサートに行く予定は付きましたか?
まだ、予定も立てていません。指揮者によっても大太鼓を思いっきり叩かせる指揮者を狙って行こうと思っています。
私もかつては、家が壊れんばかりの低域を出していましたが、これは偽りの低域、実際は、この様な音はコンサートホールでは出ません。迫力に圧倒されて、悦に入っていましたが、至近距離で本物を聴いて反省、本物は歯切れの良い乾いた音です。これを調整したら倍音効果か、他の帯域も透明感が増しました。
書込番号:11079407
0点

皆さん、こんばんは。
今日は中古で見つけて狙っていたビクターのスーパーウーファーSX-DW77を購入。メインがSX-LT55MK2と同じシリーズなので音の繋がりが良くチューニングが比較的楽だろうということで選択。デザインも合いますしね。オーディオユニオン新宿店で118,000でした。マネバン・チビバンの導入後は高音のキツさはほとんどなくなったものの、特にクラシックでホールの空気感のようなものが物足りなかったので購入に踏み切りました。
設置場所はスピーカーケーブルを中継させる形式の接続方法にするつもりなので、写真のように中央にするかラック横など考え中です。スピーカーケーブルが無いのでひとまずRCAケーブルで接続しています。試聴結果は別途報告します。
師匠
>高品交差点さんの部屋はライブ気味なので、吸音中心に考えると良く、MINERVAさんの部屋は和室でデッド気味なので反射中心に考えたほうがよいと思います。
確かに今以上響きが増えるのは好ましくありません。あと少し控えめでも良いかもしれません。亜麻仁油仕上げには興味がありますが響きが増す可能性があるので保留にしておきます。
書込番号:11080394
1点

価格・木工工房です。
今日は[凛]にSSRという響振棒を取り付けました。
取り付けたというより、これで木の枠を上下引っ張りました。
これはFAPSさんによれば、「SSRは、凛を締めあげて凛の響きを変えるものではなく、SSRの共鳴音そのものを加味するものです。凛を叩いた時に出る音、現状はちょっと「高めのコン」だと思いますが、SSRを装着するとピアノのような金属的な余韻を含む鳴きになります。
この響きが部屋の音響を非常に豊かにすると同時に、木質系パネルの弱点でもある高周波域の響きも増加して華やかな音で響くようになるのです。金管楽器やシンバルのような音色は、本物が鳴っているような錯覚を覚えるほどで
す。倍音成分が増えることから音の輪郭も変化します。
特に低音域の輪郭が明確になり迫力感の増加にも結びつきます。
この効果は、パネル等の塗装を変えたことにより得られる効果とは比較にならない位大きいです。」
取り付けたら、確かに教会の鐘を鳴らしたように響きます。
実際の音は、というと、いままでは木の響きであり、トローンとしたところがあり、輪郭がいまいちだったことが分かります。実際の生演奏に近いリアルさが出てきました!! 木の「飲酒」に金属をハイブリット゜゛したようなものです。大げさではなく、これは一度やったら外せません。
高い飲酒を買うだけでなく、このような方法で響きを付加できるんや〜
やりすぎはいけないので、少しずつ確かめながらやるべきです。
私の「森ポール」にも応用できます。響きの探求を進めよう〜!
書込番号:11080439
1点

高品交差点さん、こんばんは。
SX-DW77をご購入されましたね。私は姉妹機種のSX-DW75を使っていますが、この機種はアース電圧が単体で30V以上あり、これはおかしいと思いサービスに来て頂きましたが、これは仕様だそうで修理できないとのことでした。おかげでSX-DW75をコンセントにつなぐだけで、スイッチを入れなくとも、オーディオシステム全体のアース電圧を4〜5Vに上げてくれています。
AVアンプに直接、間接にケーブルで繋がる全ての機器の電源極性を正確にチェックしているため、SX-DW75をコンセントにつながなければシステムのアース電圧は1V以下なのですが。
これでは電源極性を合わせてコンセントに接続している意味がほとんどありません。
購入されたSX-DW77では問題ないのかもしれませんが、一度アース電圧を確認されてはいかがでしょう?
ご命名いただいたミネルバン(Minervan)はその後、実に良い影響をルームアコースティックに与えてくれています。無塗装の檜集成材で、かつサイズが正規品の2/3と小さいですが、6畳では十分な中高域の響きが得られており、当初さらに一組作って2段重ねも考えていたのですが、その必要はなくなりました。高域は柔らかくなるというより、響きがパリッと立つ感じです。特に効果があって驚いたのは100Hz以下の低域で、もともとこもっている感じはなかったのですが、すっきりと瞬発力、解像力が向上し最低域までグンと伸びるようになりました。
これまで2本のスピーカーから二つの球面波が出ていたのが、Minervanのお陰で、ずっと前方より最低域から最高域まで、広大なひとつの平面波が押し寄せて来ているかのような変わりようです。
書込番号:11080792
0点

Minerva2000さん、こんばんは。
SX-DW75お持ちでしたか。お仲間ですね(^^)
>購入されたSX-DW77では問題ないのかもしれませんが、一度アース電圧を確認されてはいかがでしょう?
すいません、測定方法がわかりません。どことどこの電位差を測れば良いのでしょう?
ちなみに部屋にはアース端子はありません。
師匠
>今日は[凛]にSSRという響振棒を取り付けました。
>取り付けたというより、これで木の枠を上下引っ張りました。
これは良いアイデアですね。私は上に重しを乗せようかと考えていましたが引っ張る方が効果が高いと思います。
さて、試聴もしましたが物理特性も見てみました。
1.スーパーウーファー(以降SW)無し
SX-LT55MK2はもともと下がサブウーファーみたいな構成なので40Hzくらいまでは出ています。
2.カットオフ周波数40Hz正相
あれれ?。低域が逆に下がりました。
3.カットオフ周波数40Hz逆相
正相では打ち消し合っていたのでしょう。逆相の方がフラットです。ただし設置場所はまだ決定ではないのでこの設定は暫定ですし、耳で自然に聴こえる方を優先するのでこの測定結果はあくまで参考に留めます。
書込番号:11081192
0点

高品交差点さん、
機器のアース電圧測定は簡単で、テスターの片側を手で握り、片方を筐体の金属部分、例えば接続端子の外側や留めネジ部分に接続します。この時、測定レンジはACにし、機器には電源ケーブル以外は接続しません。スイッチはOFFでOKです。
サブウーファのボリュームをもっと上げると、40Hz〜50Hzをあまり上げずに、20Hzで−6dB位までは再生できるようになると思いますが。
書込番号:11081772
0点

高品交差点さん、サブ・ウーファ購入おめでとう。
ビクターのメインスピーカは側面を補強したので、良い意味でタイトな低音が出ていましたので、SWとのつながりもよいと思います。位相、置き場所を含めて調整必要です。また視聴の印象を教えてください。
#世の中、SW買ってもつながりが悪い → ピュア・オーディオにSW必要無し、という人がたくさんいますが、メインスピーカにも責任があることあります。低音ブヨブヨの状態で、サブウーファを入れてもうまく結合しません。
書込番号:11082729
0点

昨夜、[凛]に導入したSSR(響心棒)で音楽聴いてましたが、部屋の音響特性が一変しました。
いままで=聞きやすい、柔らかい音。少しおとなしい、倍音不足で、もう少し溌剌とした音であってほしい・・・森ポールや[凛]を入れても基本的には同じ、森の木に囲まれた、いやされる音、空間
SSR=欠点が全部解消しました。それどころか、千葉の日東紡で聴いたような、残響・滞空時間の長〜い、コンサート・ホールっぽい音になりました。いままどうやってもできなかった、残響時間を伸ばすことができました。決して金属的ではありません。風呂に入ったような音でもありません。中高音の残響量が増え、中高音の残響時間が伸びたのです。後日測定します。狭い部屋を広く聴かせるツールです。
金属棒をたった2本付けるだけで、部屋の性格がガラッと変わったのです。いままでの森の中に、鉄製の見張り台を建設したのと同じで、見晴らしがよくなりました。
書込番号:11082782
1点

Minerva2000さん、おはようございます。
>機器のアース電圧測定は簡単で、テスターの片側を手で握り、片方を筐体の金属部分、例えば接続端子の外側や留めネジ部分に接続します。この時、測定レンジはACにし、機器には電源ケーブル以外は接続しません。スイッチはOFFでOKです。
やってみました。
自分のはレンジをAC10Vにしても針は振れませんでした。ACコンセントで100Vになったのでヒューズ切れではないようです。念のためオシロでプラス側を機器のRCAの外側に接続すると1V程度のノコギリ波でした。特に問題は無いようです。
それとも私の体が異常とか(^^;
>#世の中、SW買ってもつながりが悪い → ピュア・オーディオにSW必要無し、という人がたくさんいますが、メインスピーカにも責任があることあります。低音ブヨブヨの状態で、サブウーファを入れてもうまく結合しません。
聴感上の低音不足は秋ぐらいから感じていましたが、今までSW導入しなかったのはメインSPの再生環境が固まっていなかったのと、部屋のブーミング対策が先だろうという考えがあったからです。
石膏ボードなどによるブーミング対策を行わない部屋というのは、車で例えると所々水溜まりがあってぬかるんだ地面の上で車を走らせるようなもので、まずは土を盛ったり可能なら舗装して地面を固めることが重要。それを行わずエンジンとかを強化してもパワーは伝わらすタイヤは空転して車は大暴れするだけ。改善するどころか状況が悪化する羽目になるでしょう。実は先々週は左壁の後ろも板をネジ止めしてブーミングが少し減ったので「そろそろSWの効果が正しく出るだろう」と判断したのでした。
SWの本格試聴はこれからはじめます。
#師匠、そろそろ新スレ立ててはいかがでしょう?
書込番号:11083200
0点

高品交差点さん、
異常なアース電圧が計測されませんでしたか。これは設計変更されたのかもしれませんね。
サービスの方の説明では、ノイズ対策のためスイッチをまたいで追加したコンデンサーが異常なアース電圧が計測される原因だそうです。またこのコンデンサーは容量が極めて小さいため、感電等の事故は絶対に起こらないとのことでした。
掲示板で修理して直った方がいるという話をすると、おそらくこのコンデンサーの線を切ったので、その電圧はかからなくなったのだろうけど、その対策はビクターでは正規の対策として認知されておらず、その対策を行ったのはビクター直のサービスマンでは無いのでは、とのことでした。
書込番号:11083633
1点

次のVer_6に移りますので、引き続きよろしくお願いします。こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2071/#11083783
書込番号:11083797
0点



縁側に追い込むんじゃねぇ〜、PTQはオーディオ板ばい!
と活きこんで、久々にスレ主やってみました。
月末なんで、放置プレイになるかもしれませんが、
みなさん宜しくお願いします。m( _ _ )m
いや〜音楽って本当に良いものですね〜
十代の頃はよく聴いてましたが、二十代では仕事x2で音楽と離れ、
もうアラフォー近くになって、また音楽に再燃しました。
最近はいろんなジャンルを楽しんでま〜す♪
では私事はこのくらいにして、PTQはりきって行きまっしょい!!!
あっMP3プレーヤー(ipodなど)って、どうです?
最近、ジュークBOX代わりにと検討してます。
5点

さんパンマンさんへ
うわっ^^;
ほんっと見られてるわねぇ…。
下手な事できないわ…。
>因みにプーアン⇔ヤープレはRCAと同軸では、一般的にどちらが良いですか?
もう回答出てるからパス(ぁ
結局、デジタルかアナログかどっちが良いの?って事ですねぇ。
DACの質とタイプによりけり…。。。
書込番号:11059967
2点

皆さん こんばんは〜
むかし昔ビデオ接続にて
赤と白のRCAの音声ケーブルしか実家に無く。
赤を音声、白をコンポジット(黄色端子)に繋ぎました。
なんと音声ケーブルでも絵が映るじゃんと初めて知りました。。
あ関係ないか、失礼"(ノ><)ノ
ジャンジャン。
書込番号:11060177
3点

皆さん、こんばんは!
えー、先ほどは失礼しました。m(__)m
某氏より、あの書き込みをすると幸せが舞い込んでくると言われまんまとはまってやりました。(-.-)y-~
さて
うひひさん
おっ、リビングのドアのリニューアル?レポ楽しみにしてまっせ(^^)/
トンカツさん
死なない程度に頑張っ!
(^^)/
早朝
臼!(^^)/
パン君
ちゃんと月曜日から仕事しよるばい!(^^)/
ほいっ、バナナあげる(^^)/
441さん
臼!(^^)/
さとパパちゃん
ほいっ、バナナあげる(^^)/
あれ?パン君と間違った
(>.<)y-~
某氏
マッタク、アナタッテヒテワ
300オメ(^^)/
花さん
マッタク、アナタッテヒテワ
301オメ(^^)/
そろそろ、自宅モード突入!
書込番号:11060243
2点

デーガさん
今日は仕事の関係で帰宅できましぇん。
明日以降カメラで!
みんな笑うだろうな〜
なにヤッテンだかこのオヤジはと。。(≧ε≦)
ま 人の家じゃないからいいか(爆)。
書込番号:11060324
2点

あらまだ 誰も。
こんにちは〜
デーガさん
例のリニューアルドア。
材料耐久絡みでまた振り出し検討に。
ソファー後ろの出窓パネルを画像貼ります。
薬の画像も(爆) ←これは無しね。
書込番号:11064109
2点

ヨッシーさん
回答ありがとうございます。
ええ、AVアンプと検討中のipodの接続なんです。
ipod用ドックを2点に絞っていまして、
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/
DS-A1はアナログ接続専用、ND-S1はデジタル接続専用なんです。
今はPS3をプレイヤーにしてますが、私の印象ではHDMI<光<赤白の順でアナログが好みでした。
だからipodもアナログのDA-A1かな〜っと思っているのですが、
アンプに同軸デジタル入力がありまして、繋いだ事もないし機材も所持してないし、
果たしてどちらが良いのか、う〜ん悩みどころなんです。
DACって、デジタルをアナログに変換するプレーヤーに入ってる機械ですよね。
こればかりは購入して繋いでみないと分からないですね。。。
もうちょっと調べてみます。
いろいろとありがとうございました。
プレクさん、遅い(笑
書込番号:11064149
2点

ウルフさん
おっと、徹夜でお仕事お疲れさまです。
でもお元気でなにより♪
ではスレも重くなってきたので、ウルフさんスレ主いかがですか?
あっ今度は1727さんか?
>赤と白のRCAの音声ケーブルしか実家に無く。
赤を音声、白をコンポジット(黄色端子)に繋ぎました。
なんと音声ケーブルでも絵が映るじゃんと初めて知りました。。
ハイ、この前安い理由でモンスターの映像用を2本買いました(1本\7800→\500)
もちろん個人的使い道は音声用です(核爆
プレクさん、後ろでいつも見てるバイ♪
書込番号:11064169
2点

さんパンマンさんへ
今度、手持ちのND-S1とIS201を巡回しますので、宜しかったら^^
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2006/20060612is201.html
でも、アダプターが揃っていたかな??(滝汗
書込番号:11064179
3点

ディィガさんへ
死なない程度に焼き入れてました(謎)。
さんパンマンさんへ
うへっ^^;
さんパンマンさんは私の背中を見て育つのね…(違
書込番号:11064181
3点

draさん
おひさしぶりです〜
マランツ製もあるんですね。
でも何故に2機種もお持ちで(笑
どちらかと言うと、ND-S1やDS-A1がウチのとRI出来るのが魅力ですが・・・
因みにND-S1は、光と同軸ではどちらの接続がお好みでしたか?
えっ巡回いいんですか?
ヤッター♪
キャンギャル写真撮り忘れのヘマをしたのに、ありがとうございます。
でも今はdraさんいろいろとお忙しいでしょう?
岡山に行ったり来たりとか。
なので、お時間が出来たときにでも宜しくお願いします。
プレクさん、でもPC用語は私には分からんです。。。
書込番号:11064236
3点

さんパンマンさんへ
PC用語?
簡単×A^^
コピペ…コピー・アンド・ペースト → コピー/貼り付け
焼く…CD-R等にデータを保存する
嵐…荒らし
ほら、簡単だ♪(マテ
書込番号:11064530
3点

プレクさん
ほほ〜なるほど〜
ってそのくらい分かるわい!
でもプレクさん引き出し多いからストーキングは必須ばい♪
はぁ〜、まねきネコDAC。。
書込番号:11064835
2点

皆さん、こんばんは。
リスニングソファー背面のプレイバックパネルです。
ちょうどリスニング背面には出窓・・どうもこの影響で停在波が起きまして
大音量で聞く100HZ以下の低域が膨らんだ状態に・・・。
その対策としてパネルを設置しました。
完全には停在波の除去にはなりませんが、反射パネルを設置するよりは
いい感じです。
もう一枚が左スピーカーの側にあった飾り棚を移動。
240cmの拡散線状パネルを貼りました。
書込番号:11065184
4点

さんパンマンさんへ
あ、解っちゃった?^^;
…ストーキング必須って…^^;
私、本職が一番できないから…orz
書込番号:11066758
3点

こんにちは。
ウルフさん宅、盗撮成功!(違
盾が気になるのは私だけ?
なんの賞を取られたのかな〜
凄そうな盾だな〜
っと視点が違うスレ主です。。
プレクさん
最近は美味しいヒーコー(珈琲)飲んでますか?
うんうん、それは良かった。
では、プレクさんはPTQ幹部なので次回スレ主お願いします。
プレクさんのスレ立て好きなんだな〜♪
宜しくです。
書込番号:11069764
2点

さんパンマンさんへ
スレ立て了解しました!
今夜立ち上げます。
今回は頑張るでよっ!
珈琲?^^
最近はあまり…。。。
書込番号:11069865
3点

プレクさん
おお〜サンキューです♪
プレクさんがスレ主なら、またハイレベルなスレになるので勉強になります。
とお世辞を言ってみる。
いやいやホントです。
ヨロシクお願いします。
では夜を楽しみにしてま〜す♪
書込番号:11069877
2点

さんパンマンさんへ
>プレクさんがスレ主なら、またハイレベルなスレになるので勉強になります。
うへっ!
そこに期待されちゃうの?!^^;
あわわわ…。。。
書込番号:11069883
3点

MCR30vさんへ
は〜い^^
って事でお引越し!
---------------------------------------
次スレ
(PC)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11072191/
(携帯)http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11072191
---------------------------------------
書込番号:11072195
4点



お引越、お手数お掛け致しました
前回のスレッドでは ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10844330/#10954008
ソフト的な情報交換・雑談が多かったようですね
私、忙しくてナカナカ参加できず すみませんでした
今回は新機材を含め、出切るだけ情報発信して行く所存であります
皆様宜しくご協力のほど、お願い申し上げます
2点

皆さん、こんばんは
ShowJhiさん
引っ越しご苦労様です。
私も部屋壁の結界を張るのに機器移動で腰を痛めましたので気をつけて下され
整理が大変ですが反面、セッティングが一からで楽しみもありShowJhiワールド完成!
書込番号:11033659
4点

へな〜
やっと壁見えたへな
若い頃から車屋さん
お言葉有り難うございます
なはぁ、ShowJhiワールドは一生完成しませんへな
でもリセットでございます
お腰・・
”三日遅れの痛が怖いへな
120cmラックへなって拉致されてる関係もあり
当初、想定の設置が当面出来そうにもないので参ってます
tkds1996さん
さっきの箱にはSimplyTwoが入ってましたが、一足先に赴任したDENONコンビにG850で音出ししてます
※ちょっと前迄はCR-D1で出してまして、こう言う時に、頼れるミニコンです
ジョージおじさん掛けてますが、低音緩いです
今年はAV頑張ってみます
明日はRB納品です
書込番号:11034207
3点

ShowJhiさん、エライ速度で音関係構築されてますな〜
お腰お気をつけてくださいまし
しかし、画面右下奥に見える小型アンプ類は何でせう??
こちらはPWRに仮設置してあるA-1VLがあまりに酷くてぶち切れそうです
書込番号:11035046
2点

おはようござんす
> エライ速度で音関係構築されてますな〜
止まったら死ぬんじゃ〜(ってアメマの寛平アースマラソンはどうなったのかしら)
右後方には、まだ箱詰め状態が一杯です
ラックが無いとどうしようもない
右の機器は、
トランス:MIT君 ユニオン君
ONKYOのAVアンプ(MITに挟まれて梱包されたました)
今日の目標、DENON LINKでSACDマルチ
その前に、天気が良いのでお洗濯
> こちらはPWRに仮設置してあるA-1VLがあまりに酷くてぶち切れそうです
サブ在ると便利ですよ
書込番号:11035772
2点

こんにちは
Dlink4th のDSD 噂道理な予感
※アンプはB-9に移行しました
笑里SMILEのオマケトラック、どっかの ビールのCM曲
ロケ収録地が南国の名もない公園なんですが、その空気感が、何となく、何となく
続けて、アナログしてます、何と便利なAVアンプでしょうか、これでお手軽レコードも楽しめるのだ
※フォノイコ&搭載アンプ 5個目かしら
tkds1996さん
> > サブ在ると便利ですよ
> なんかお奨めありませんか??
ヘーゲルさんとか
と言うより
ジェフ2セット嫁ぎ〜のが・ねぇ
オーディオこの辺にして、真面目に片付けしなきゃ
書込番号:11036610
3点

皆さん、おこんばんは
ShowJhiさん
引っ越しご苦労様です。
デノンAVアンプの使いこなし、
ご指南の程、よろしゅうお願いします。
小生、おっきな買い物〈新品のSPなど)したくなりまして、
夏頃になるか、秋頃になるか、
ジックリ試聴&検討しながらノンビリします。
とりあえず、貯金生活はじめました。
書込番号:11037228
3点

tkds1996さん
> サブ在ると便利ですよ
>なんかお奨めありませんか??
サブも300W+300Wセパレート位ですか
それとも、今でも愛してると〜ギョエ・・・薄箱タイプですかデンセンの様に
書込番号:11037651
2点

ATCのセパレートが出た出たでしゅが
重量軽いんじゃ期待できませんかね?
別件、タンノイ半額でしゅが綺麗な音を出させるのに
良いアンプは何でございましょうか?
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/index.html
書込番号:11037691
2点

こんばんは
二羽のウサギさん
> デノンAVアンプの使いこなし、
> ご指南の程、よろしゅうお願いします。
何を仰るウサギさん(笑
DENON LINKで半分充分に気持ち
大きい買い物されるのですね。
私の方は、部屋も少しは床が見えるようになって来たので、
初期型プレスに、Minima載せるべぇと思ってましたが
4点脚の調整で腰へな注意報出ました
と言うている傍からRB到着
ラック拉致救出せねばねば
書込番号:11038127
2点

本日は、アトール IN100とCEC AMP3800を交互に
ATC SCM19を鳴らしていますが
ガサツな安い音で残念さん
音量上げられない へな〜
書込番号:11040749
2点

ヘニャー
マサードさん、悪魔の誘い
円高ユーロ安?
クォード11L2安いでしゅ
低域緩くても、J-POPは明るい音がヨロシ
http://www.ippinkan.com/SP/quad_rega_page1.htm
フォーカル 806Vモカは7.8諭吉でしゅね、先週は9諭吉でした。
書込番号:11043731
1点

ヘナ*2
↑TVが見えん
明日は、ミニかな
負傷ラック帰還しました。メデタシ??
※御柱の歳に、柱折れるとは・・
本日、御柱発注した序でに、J2試聴してきました
確かに、私の好みに近いですが、低音がちょっと違うかなって感じでした
これが、J2の問題なのかどうか判別は尽きかねますので、A級アンプとしての候補には入る感じ
AV−4310昨日からIBE責めしてましたら、結構聴けるレベルに来ました
BDPの方は、Loading遅いのは、以前にも書きましたが、慣れて来ました
しかし、幾ら何でも遅すぎると思ってたら
NO DISC とか偶にでます
それにしても
RB、3点支持は楽ちん
ツイータの高さ、どうしたもんかと悩み中
書込番号:11044493
3点

マサードさん、先程の悪魔の誘いは撤回
PMCも一年前より、お安いので・・・
しょじさん部屋にはアップライトピアノも入れちゃいましょう
書込番号:11044530
1点

ヘナさん
ダウンライト付けたら良かったかしらと思いつつ
楽器はウクレレ一本になりましたへな
ゼブラ・エディション@RB
いけてますね
マルチ・イランかも
書込番号:11045264
2点

ShowJhiさん 今晩は、
今更ながらお引っ越しお疲れさまでした。
スレ引っ越しだと思ってたら、本当に部屋お引っ越しダッタン人なのね
今までの部屋に比べ広いですね
常設展示出来る数増えたのですね。ちなみに試聴予約は前日までに?
あらためてAVアンプとBDP購入されたんですね。
業界全体的にBDP力入っていない様な、BDRの方が質量供に革新のスピードが早いような気がします。
AVアンプ映画以外に使い物になりますか?
我が家はAV専用アンプと割り切っています。
1週間前に届いたHS/RB今は何も載っていません。
イノウエ君は明日故郷へ修行の旅に旅立ちますんで、
無帰還の真空管パワーアンプで20〜30諭吉位の無いですかね。
出力は最低15W以上、出来ればバランス入力欲しい。
以上条件を考慮するとなると、TRV-M300SE改造が良いかな?
ところで、パワーアンプって無期懲役関係アリラン???
事情通のヘナロおやじさんにも聞いて見ようかな。
ああ、もうこんな時間なんですね、良い子は早く寝ましょう。
私悪い子なんで、もう少し夜更かしします。
書込番号:11045907
2点

今日はなかなか寝れんです。
こんな時は↓
http://www.youtube.com/watch?v=TUeu1HzZFec&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=00_ZQjvF10k&feature=PlayList&p=DC65172F53856643&playnext=1&playnext_from=PL&index=32
何か如何ですか。
書込番号:11046093
1点

>>ShowJhiさん
遅れてしまいましたが、引っ越しお疲れ様です。
と言っても、まだ段ボールは残っているんでしょうが・・・
母がヤマトのらくらくパックは本当に楽と言っていたのを思い出します。
>>へなじさん
拙僧、ミンナそろって単位を流され
禁欲という苦行?に身をゆだね中。
もう、ひーこら言ってます。
などと言いつつ、工作の最後のパーツが届くのが待ち遠しい今日このごろ。
書込番号:11046141
2点

AVアンプの話題が急激に広がりつつあるようですね
私もこの点については非常に悩んでおります
とは言いつつ、100レス越になりましたので、お約束のお引越時期です
100スレ程度でも、環境によっては随分重くなってしまうんですね
個人的には、光回線にしてよ!
そう思う部分も有るのですが、当局からのご指導もありますので、お引越です
次のスレッドはこちらになります ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11046376/
今回も沢山の情報ありがとうございました
宜しければ次のスレッドも宜しくお願い申し上げます
書込番号:11046387
1点



皆さん お元気?
「加藤 優」役の直江喜一です。
いやぁ〜〜もうすぐ春ですね・・・皆さん散財してますか?
私の周りでも あまり景気のいい話は聞きませんが・・・各自
無理せず、自分のペースでシステムアップして逝きませう(^^)
天空号さん
前スレ乙でした!!
その他の皆さん ヨロシコ(^^)/
前スレ ↓ ↓ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10916556/
7点

satoakichanさんへ
あれ?フリテンっぽ?(^w^)
書込番号:11039219
3点

サトちゃん
あららf^_^;
とりあえず300オメ
( ^ _ ^)∠☆PAN!
書込番号:11039450
3点

乙!
いやいや 無事300越えましたね〜皆さん
ありがとうございましたm(_ _)m
300は師匠ですか(笑
次 ヨロシコ(^-^)/
書込番号:11040001
3点

皆さんおはようございます(^o^)
のっぽさん
仕事の可能性高いかも(^_^;)
16日の予定は月末までわかりませんが…
プレイさん
HNで予約って(^_^;)
なにもんやねん!?笑
サンウさん
ありゃ、さすが奥さん(笑)
じゃもうS1逝っちゃいますか?
夏・冬ボーナス2回払いで(^o^)
金利無料です(笑)
クロかんさんのは知ってますよ(^_^)v
書込番号:11040595
2点

おはようございます(^o^)/
TJさん
月末了解(≧ω≦)b
って、今月の16日だけど(汗)
書込番号:11040750
2点

のっぽさん
ぁ(ノ゜O゜)ノ
休みだ(笑)
あざいま〜す(^o^)
書込番号:11040757
2点

皆さん、おはようございます。
TJZSさんへ
シレモン?
ポケモン?
TJZSさんだもん(ぁ
書込番号:11040863
2点

おはようございます♪
(^-^)
16日みなさん牛タンオフ会?
ベンベさんもわざわざ行くんですか?
凄い行動力!
(^o^;
ハイエンド器材所有のめっちゃ耳の肥えたみなさんのオフ会はどんな会話が飛びかうんでしょうね。
知らないオーディオ用語がじゃんじゃん出てくるんでしょうね。
(・・?)
阪神さん、私はオーディオ初心者ですから教えることなんか・・・
(^o^;
私の行きつけのサウンドハンターさんはディナの代理店ですので、そこそこディナのスピーカが置いてあります。
これから私のディナも快適な音を鳴らすために勉強したいと思いますので阪神さん、情報交換もふまえてよろしくお願いします。
m(__)m
(^-^)
書込番号:11041147
2点

皆さん こんにちは〜♪
プレク先生へ
少しでも顔出せるようならお願いしますね〜♪
時間は。。。とりあえず18時30分くらいでどうでしょう?
厳しいという方は教えて下さいね〜♪
というか地理が分かってない自分が仕切るのもどうかと...f^_^;
武蔵さんへ
ボンカレー好きですが(笑)
久しく食べてませんが♪
歩く下半身さんへ
ディナは解像度高いんですね〜♪ 自分も聴いてみたいな〜♪
素敵なオーディオショップの店員さんに巡りあえて良かったですね〜(^O^)
でIQ30はいらなくなるんですか〜?(あ
1727さんへ
はい。牛タン行きますよ〜♪
というか、自分が言い出しっぺなんでf^_^;
書込番号:11041293
3点

皆さん、こんにちは(^O^)/
カッチカッチやぞの下半身です
サトアキ委員長
ご報告が遅れましたm(_ _)m
決してKEFが嫌になった訳じゃないんで(^_^;)
求めている音が分かったのは良かったんですが、ちょっと自分でショックな面もあるんです(T_T)
KEF固めを夢見てた所もありますので....
当面は資金の事もありますからまだまだIQ30には頑張ってもらいますから(^O^)/
のっぽさん
4月に『やっぱりKEFがいいなぁ!!』って思うぐらいの音を期待してます(^O^)/
あとディナが置いてある店はやっぱりレフィーノ&なんとかだそうです(^_^;)
今はアキバの石丸電気6Fだそうです。
当日時間があれば是非ともご同行お願いしますm(_ _)m
1727さん
ディナのオーディエンスをお使いですか!!
ブックシェルフのディナの聴いてみたいです(^O^)
私も本当に初心者ですので(^_^;)
良き情報交換をしたいと思いますので宜しくお願いします(^O^)/
べんべさん
IQ30は一応サラウンドに移す予定ですので(^_^;)
怖いなぁ....(笑
書込番号:11041507
3点

>決してKEFが嫌になった訳じゃないんで
KEFジャパンのオヤジには
Yラグの使える端子に変更してと言っておきましたが
ヨーロッパ安全規格の都合上ムリなんだとさ?
書込番号:11041543
2点

1727さんへ
>ハイエンド器材所有のめっちゃ耳の肥えたみなさんのオフ会はどんな会話が飛びかうんでしょうね。
「牛タンうま〜っ!!」
「プレさん、里子予定は〜?」
「ジャイアンしたいのにまだ〜?」
こんなオフ会です…(ぁ
「安くて音が良くて長持ちするアンプ無い?」
…あったら私が買ってますorz
はい、こんなオフ会です…orz
書込番号:11042117
3点

I LOVE YOU BMWさんへ
どうにか頑張りたい…。。。
18:30って私、仕事終わる時間位ですよぉ(>_<)
100%遅刻か欠席確定っすorz
先にラーメン屋とか行きます?
それなら牛タンを19:30か20:00で予約考えますが…。
当日の予定が全く判らない私が時間を考えるのはもっと無理が…orz
秋葉巡回終了が何時かによります。
個人的には、秋葉開放18:30過ぎ。
ラーメン19:00。
牛タン20:00かな?と。
因みに、秋葉開放19:00だと、私はラーメンから参加できる可能性が出て来ます。
書込番号:11042129
2点

プレク先生へ
では、その時間にしましょうか♪
のっぽさんへ
キタナイカラダデスガユルシテネ♪
書込番号:11042345
2点

あ〜んなや、こ〜んなプレイが大好きさん、
(ディィガさんがこう言えって)又嘘
(^^;
だってみなさんのカキコわからない用語が
ビシバシ出てきますよ。
私のROMスピードが遅いのはそのせい。(キッパリ!
(^^;
美味い牛タンのまえにラーメンですか?
もったいない気が・・・・
ベンベさん、のっぽさんと何するんですか?
(・・?
書込番号:11042491
3点

I LOVE YOU BMWさんへ
ラジャ^^
1727さんへ
ラーメンも美味いんです!
それと、牛タンが高いんです!(ぁ
お店の人に「2件目に来るのが普通なんだけど…」と食べっぷりに呆れられた事が…^^;
ど〜んなプレイやねんっ!
書込番号:11043403
3点

プレクさん
ぼくドザえもん(ぁ
プレクさんが珍しくタイプミス(^o^)
書込番号:11043495
2点

あ こんな所にオーディオのスレが。。(・_・;)
最近部屋の音響空間と家のリフォームに悩んで忙しいウルフです。
で 阪神さん
ディナ良いでしょ。。一も三もスピーカーやね。
KEFもグレードの高いリファレンスシリーズならクラシックも凄く良いですよ。
色付けのないモニター的な音を出します。。
機器はもちろんアキュで聞きました。
プレクさん
私も牛タンの意味が。
レバ刺 牛刺 馬刺 ゼンマイ刺ならたま〜に食べる。
全てゴマ塩だね(^O^)
てかラーメンも好きやね。
川崎市や大田区鮫洲にあるラーメン道楽。
家近くすき家の牛丼弁当キムチ入りも友達です。。(爆)
で なんの話?(爆)
書込番号:11043811
2点

みなさんこんばんみ〜
突然ですが準備完了しましたのでお引っ越しです。
どなたか携帯リンクよろしこ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11043942/
書込番号:11043954
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





