ラベルライター・ラベルプリンターすべて クチコミ掲示板

ラベルライター・ラベルプリンター のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

保存

2018/05/26 19:25(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL1 [ペールブルー]

クチコミ投稿数:12件

データ保存はできますか?
電池がきれたら、消えたりしますか?

書込番号:21853050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/26 20:07(1年以上前)

取説によると電源供給が2分以上供給されないとデータは失われるそうです、2分以内に電池交換すれば消えないでしょうけど電池切れに気づかないとデータ消失する恐れはありますね。

書込番号:21853138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/05/26 20:14(1年以上前)

そうなんですか。
データ保存できるものを選びたいです。
ありがとうございます。

書込番号:21853164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2018/05/26 20:32(1年以上前)

データ保存って例えば[テプラ]って印刷したあとに
電源を切ったら、消去されるか?ってこと?

この機種じゃないけど電源を切っても前回の設定や印刷したものは残ってますよ。
会社で複数の人が使うので毎回、前に作った人の内容が出てきます。
シフト+削除キーで初期化しています。

ちなみに印刷を間違えた時に印刷途中で電源を切るきとがありますが
ちゃんと残ってますよ。

書込番号:21853210

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

感熱方式と言うことは?

2018/05/21 17:08(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチカラー VC-500W

クチコミ投稿数:304件

ワープロ時代の感熱紙は、色褪せたり変色したりしましたが、この場合どうなんでしょうか?
やはり印刷したあとの耐久性はあまりないのでしょうか?

書込番号:21841191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/21 18:17(1年以上前)

ワープロ時代の感熱紙は、紙に付着した薬品が変色するタイプで、スーパーのレジで、多様されています。
一方、このラベルプリンターは、
>内製化の幅を広げる「VC-500W」
http://shanimu.com/2018/05/15/post-9295/
です。
長期に使う場合は、紫外線対策や熱対策が必要でしょう。

書込番号:21841323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2018/05/25 11:37(1年以上前)

多分、単純な感熱紙と違い、オーバーコートされるので、それなりに耐久性はあると思います。
従来の単色ラベルと同方式で、発色層が3層になるだけと思います。
テプラとかかなり持つけどブラック一色なので、それよりは淡い色だと厳しいかな。

書込番号:21849874

ナイスクチコミ!2


Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 01:08(1年以上前)

道路に北面した事務所建物の1階の、外にある郵便受けなどにこのVC-500Wでカラー印刷した50o幅のシールを貼って3カ月以上たちますが、ほぼ問題ない感じです。
同じ条件でコピー機でカラー印刷したシールにポスター用保護オーバーコートをしたものは、数週間でイエローもマゼンタも褪色して、古びた感じになっています。
ヘルメットなど外使いのものにも、使えそうな感じがします。こんど使ってみます。

ただ、色調や解像度は、CMY3原色式なせいか、チェキと同じくらいの感じ。
また、その日の1枚目のプリントの最初の数センチの発色がちょっと立ち上がりが悪い(コントラストが低い→通常に変化)感じがします。保存時のテープの巻きクセが影響しているのかも知れません。巻き癖がついていたほうが、テープの平面性が良さそうなので。

書込番号:23037704

ナイスクチコミ!12


Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 02:11(1年以上前)

zink zero inkはいわゆる感熱式の一種ですが、色素を外からメディア(台紙、テープ)に付着させる、例えばテプラやネームランドのような熱転写方式とは違います。
色素は最初からメディアの中にCMY3層あって、短時間加熱を上の層に置く積層設計、熱ヘッドでYは200℃短時間、Mは150℃、Cは100℃長時間で発色という、つまり3種類の温度制御を高速でして、1パスで各3色を独立して発色させているようです。
先にテープの巻き癖(端の巻き癖のほぐれ)が発色に影響している気がするというのは、熱ヘッドが垂直に当たっているのではなく、かなり角度を付けて当たっているようだというところからの想像で、確たる根拠はありません。

テープの幅さえ何通りかそろえておけば、色や柄の違いで他種類揃えるより、使わないテープが無駄に在庫されず、管理がカンタンです。
私はとりあえず、50oと25o幅の2つを使っています。フルカラーで文字も地色や地紋も自由に付けられますので、子どもの持ち物、調理器具、工具やスポーツ用品のネームやマーキング、カスタマイズにも良いかと。

いずれにせよ、これほど安価な「フルカラー」シールプリンタとしては、耐候性が予想以上に良く、長く販売されることを希望したいと思います。

書込番号:23037745

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

wifi拾わない

2018/02/05 14:02(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-E550

クチコミ投稿数:12件

Wi-Fiがつながらないです。同じ症状の方おられますか?LabeldesignMakerのアプリを使用してスマホと直接接続したいのですがwifi拾わないです。

書込番号:21572672

ナイスクチコミ!0


返信する
satohsiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 14:44(1年以上前)

OSや使用機器は何でしょうか?

私は MacOS 10.12.6 にて、バッファロー製のルーターでWi-Fi接続していますが・・・プリント出来ません。
内部IPアドレス(192.168.1.xxx)は認識しており接続は出来ているのですが、印字すると「プリンターが見つかりません」と表示されて困っております。
試しにiPhoneにて印字してみましたら問題なく印字できましたので、Macの問題のようです。
USBゲーブルでは問題なく印字できております。

サポートに問い合わせましたらプロキシ設定を変更してみてくれとのことでしたが・・・
http://support.casio.jp/answer.php?cid=005023009006&qid=124379&num=3
改善されませんでしたので、また問い合わせているところです。

書込番号:21626716

ナイスクチコミ!0


satohsiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 10:54(1年以上前)

その後、手動での登録を色々試してみましたが・・・そもそも、手動登録での接続先一覧に繋げたいルーター名が表示されません。
表示を更新するも、関係ないルーターが表示されたり、何も表示されなかったり・・・電波の強弱だけが原因では無さそうです。

仕方が無いので、別の手持ちのルーター(Apple TimeCapsule)に接続してみました。
接続先名を手動で入力し、登録出来たようです。
ただし、TCI-IP接続機器一覧には表示されていませんが・・・なぜかプリント出来ております。

そもそも、iPhoneからは問題なくプリント出来ているのが不思議です。

書込番号:21628932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/29 01:23(1年以上前)

私も同じです。Androidスマホ、 iPhone両方とも拾いません。不死鳥マルコさんその後解決しましたか?

書込番号:21712071

ナイスクチコミ!5


satohsiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/29 11:45(1年以上前)

>Mr.ジョイフルさん

アクセスポイントモードなのか、ルーターを介してなのかどちらですか?

私はルーターを介してですが、iPhoneは繋がってます。

KL-E550とルーターの接続で戸惑いましたが、WPSにてルーターに登録後そのままの状態でルーターだけ再起動したら認識するようになりました。

メーカーのサポートとはメールにて数回やりとりいたしましたが、とても丁寧に対応していただけました。

書込番号:21712756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/29 22:23(1年以上前)

satohsiさん

私がやりたいのは、アクセスポイントモードです。
KL-E550のWifiボタンを押し、ランプが点滅します。
スマホ側はもちろんWifi ONの状態ですが、KL-E550からのSSIDの表示が現れません。
原因が何か考えられるでしょうか?

書込番号:21714103

ナイスクチコミ!3


satohsiさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/30 18:45(1年以上前)

>Mr.ジョイフルさん

私はクライアントモードで安定してるので、設定を変えて繋がらなくなると困るので試せませんが。
メーカーのサポートに問い合わせてはいかがですか?問い合わせ済みならすみません。
https://www.casio.co.jp/contact/

それか、PCにUSBケーブルにて接続して LABEL DESIGN MAKER の設定メーニューより無線LAN設定が出来ますので、そこでアクセスポイントモードの設定を試みられてはいかがでしょう。

書込番号:21716049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加水分解

2018/01/07 18:05(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR3700P

スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件

2009年に購入したSR3700Pの黒いゴムの部分が、このところべたべたになってきました。
これは加水分解というそうです。たとえば、ここ。同じ状態になりました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapablog/727229.html

わたしはとりあえずゴムの部分全体に、養生テープを貼ったので、貧乏くさくなりました。
みなさん、どうされていますか?

書込番号:21491085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/08 14:33(1年以上前)

こんにちは

この製品ではないのですが、LEDライトが黒いゴム状の筐体で、ベトベトになり恐らく加水分解されたような。

無水エタノールをティッシュや綿棒に付けてゴシゴシしたら綺麗さっぱりしました。

ゴム質部分がなくなりツルツルになりました。


お持ちの製品で同じようにしたらどうなるかわかりませんが…。

書込番号:21493630

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2018/01/08 18:17(1年以上前)

こんばんは。

加水分解でしたらカメラ板でお馴染み(?)のもので、古い機種で材質の関係で起こる事があります。

ここが最近かな?
http://s.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=20763330/

自分の持っているものも、このカテゴリーの製品ではありませんが、加水分解によるべたつきが起きたものがあります。
自分のものはエタノールで拭いて取り去ってしまえるくらい薄いものでしたが、厚いものでしたらそういうわけにはいかないので、べたつきを拭き取った後に塗料を使うのが良いかと考えます。

この塗料、勿論入手しています。
最近初代kiss Digitalにべたつきが見られたので使いましたが、確かに書かれてあるよう良い効果が見られました。

書込番号:21494260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件

2018/01/13 13:33(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
以前に、エンペックスのField Syscom U という気象計 が同様な状態になり、無水エタノールで除去ことがあります。機器のモノはこれです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/463449.html  (PCWatchによる製品紹介のページ)

加水分解した塗料が厚かったためと思いますが、りょうマーチさんのように最終的にツルツルになるまで
今期がいる作業でとても大変でした。
Hinami4さんが使われている「ラバー塗料」よさそうですね。1000円程度ですが、他にも加水分解しそうな機器を持っているので、いろいろ使えそう。買って使ってみます。

書込番号:21506673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

余白 文字かすれ

2017/06/21 01:13(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ キューブ PT-P300BT

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

こちらの購入検討をしているのですがよくプリントした時に余白が多過ぎて勿体無い、文字がカスれることがあるなど記事を見るのですが実際はどうなのでしょうか?
余白は設定などで調節できるのか文字かすれは実際にあるのか教えて欲しいです。

書込番号:20983548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/07 20:46(1年以上前)

余白のかすれは解りませんが、無駄な余白はカシオやテプラも同じく出来てしまうようです。
解決策としては、一枚毎にカットしないで連続してプリントし、境目をハサミで切るようにするのが良いと思います。

書込番号:21259524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR530

クチコミ投稿数:2件

会社で使っていたSR3500Pを使っていた頃は気にならなかったのですが、
最近購入したこちらは、カットしたところが斜めになっているようなんです。
複数枚印刷し並べると、必ず片側が短くておかしいな、と。

他の方もやはり少し斜めなのですか?

書込番号:20972111

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング