
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月25日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月29日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月19日 15:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月4日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パイオニア > TF-LPH804F


早速大喜びで、同封の修理明細に目を通してみると、「色々検査致しました結果、異常は見られませんでした」であった・・・・。
(日本の)メーカーの生産能力を垣間見たような気がする・・・(疲)。
0点


2002/05/22 02:22(1年以上前)
貴殿が異常だと思う事が必ずしもメーカーにとって異常だと
認識されるわけではないので、仕方が無いかもしれませんね。
書込番号:727210
0点


2002/05/23 09:44(1年以上前)
学長さん、こんにちは。
メーカーに修理依頼したのに、あれだけの症状が出ていても
何処も悪くないというのは、残念です。
新品または、基板の交換が妥当な所だと思います。
ちなみに、昔シャープの電話機を修理依頼したら、
トールセーバー機能が働かないという事で、IC部品を交換しました。
そうしたら、通話時に自分の声が、受話器(耳の部分)から
聞こえる程、感度が良くなって、再修理。
「電話機は、精密機械」との事で、基板を換えたり、
色々直したけど、原因ははっきりしませんでした。
(合計5回修理しました。)
完全に直りきらなかったので、同等品の機種に交換してくれました。
(購入してから1年経ってたので、新製品のを頂きました。)
自分は1年使用してる電話機なので、多少は代金を払わなくちゃ
いけないと思い、申し出ましたが、代金は要らないとの事。
親切にそして誠意を持って修理して頂いたシャープさんには、
良い印象を持ちました。
参考になれば幸いです。
書込番号:729397
0点



2002/05/25 01:55(1年以上前)
なるほど、色々なご意見、参考にさせていただき、次回(何時だ?)の上手な購入につなげたいと思います(自分で言うのもなんですけど、私は「馬鹿な消費者ではない」と自負しております)。
最後に報告ですが、やはり調子が悪いんですが、仕方ないか・・・という事で色々工夫しながら(?)使っています。
そのうちまた、どこかの商品の掲示板で見かけたら、声掛けてください、いつもこの名前でいきますから。
それと、良かったら、HP見ていって下さいね〜
書込番号:732855
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


どうしても今日中に必要で、焦って購入しました。ヤマダ電機で、最初は¥37.800で、¥35.800。最終的に¥32.800で購入してしまった!ヤマダ電機が安いかどうか不安になりました。んぅ、失敗。
0点


2002/05/15 10:53(1年以上前)
価格コムの安い店で購入しても、送料や代引き手数料いれると30000円くらいだと思うから、当日必要だったのならその値段で十分お買い得だったんでは?
私も日曜にヤマダに聞きに言ったら提示価格¥37800で値引きで¥35800だと言われて帰ってきましたが。もっとねばればよかったかな?
結局通販で頼みさっき届きましたよ。
書込番号:714011
0点



2002/05/19 00:41(1年以上前)
寛大なお返事ありがとうございますぅ。価格コムの魅力はなんと言ってもカカクですが、それにプラス「スピード」があるといいなぁ、と思う次第です。買い物って難しいですね。
書込番号:720789
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL

2002/05/12 20:36(1年以上前)
よく、声がこもるって言われる人がいますが
具体的に、どんなかんじなんですかね?
高音がないってかんじなんでしょうか?
よくわかりません。
書込番号:709542
0点



2002/05/13 14:07(1年以上前)
どちらかというと、低音がはっきりきこえないかな。
104やコールセンターみたいなところにかけると特に。
書込番号:710713
0点



FAX > 三洋電機 > SFX-C2WCL(W)
計算してみましたが、紙代を考えずに計算しても
59円/頁のインク代がかかります。
Canon、NECならば簡単に3rdパーティー製の詰め替えインクも
見つかりますが、サンヨーの場合は判りませんね。
ちなみにモノクロの場合は5円です。安いとはいえませんね。
0点


2002/04/29 18:32(1年以上前)
この機械の購入を検討しています。それでもう少し詳しく教えてほしいのですが、モノクロのインクリボン使用のファックスの受信には、通常一枚あたり9.4円かかりますので、それに比べれば安いと思うのですが、何に関して安くないと言うことなのでしょうか?
書込番号:683298
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


なんだか変わったFAX出るぞ。
いくらだろう
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020416-1/jn020416-1.html
0点



2002/04/19 15:27(1年以上前)
49800円でした。
「パナセンス」って基本的に安いの?
今のところ比べようがないから・・・
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/catlog/av/kx-pw100cl/willfax.jsp
書込番号:664922
0点





本日購入しました。ヨドバシカメラで34,800円でしたが、10%のポイント還元(3,480円)があったので、実質31,320円での購入です。その場で盛りかえれることを考えると安いと思います。
ちなみに、比較機種はNECのSPX-N3でした。PCがあるので、Lモードとかメール機能とか必要ないのでそれで絞ってたのですが、UX-F20CLだと、見てからプリントがなかったので店頭価格で2,000円の差で売っていたこちらを購入しました。NECに勝った点は子機の機能でした。多分ほとんどの通話は子機からしそうな気がしたのでそれを重視したらこちらになりました。値段で言えば圧倒的にNECの方が安いです。また、設置スペースもこちらの方が勝っていました。また使ってから感想書きます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




