
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年10月29日 15:45 |
![]() |
7 | 1 | 2015年10月17日 16:48 |
![]() |
7 | 2 | 2015年10月8日 22:39 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月29日 17:29 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月28日 15:04 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月15日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
どなたか教えてください。
スマホにFAX画像が転送されるそうですが
これはGmailやoutlookなどの
フリーメールアドレスに添付されてくるのでしょうか?
逆にスマホ(またはPC)のPDF画像などを
FAX送信することはできますか?
今つかっているFAX機は紙送りが不安定だったりで
よく送信エラーが起こります。
なので不調の場合ペーパーレスでも送受信できるなら助かります。
wifi環境はあります。
0点

送られてくるメールは設定時に指定したメールアドレスからです。
フリーメールアドレスを登録すれば、送られてくることになりますね。
スマホ添付画像のFAX送信やPCFAXの機能はありません。
書込番号:19269646
4点

PCからは専用ソフト(Windowsのみ)で変換し、
SDカード経由になります。
書込番号:19269756
0点

>しゅがあさん
>interlaceさん
初めての書き込みなので
どうやって返信するのか
今一つわかりません。<(_ _)>
これで返信できているでしょうか?
とりあえずスマホやPCは
受信の確認という使い方になりそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19269860
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]
当方、数年前の、KX-PD701DLを使用しています。最近のラジオ放送でおたっくすのCMを聞き、
今まで使用しなかった、あんしん応答モードを試したところ、このモードボタンを押すと
ガイダンス中にキンキンと耳障りな音がすることに気づきました。
本当にがっかりしています。
現在のご使用中の皆様の機種はどんなでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
2点

この件、メーカーに問い合わせて、回答を頂きました。
小生が、機能を試したいために、近くで携帯から電話を
かけて操作をした為、反響が起こり、其の為におかしな
音がしたとの説明でした。
どうもお騒がせして済みませんでした。
書込番号:19235095
5点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
私の持っている機種の表示名はKX-PW820-Sなのですが
820DLと同じかなと思って書き込みさせていただきました。
SDカードを抜き差しするのが面倒なので
SDカードの所にWifiSDカードを入れて、PCからSDを読み込んで印刷しようと思うのですが
この機種で使用出来るでしょうか。
SDHCカードは使えるようなので、いけるのかなと思うのですが。
どなたか、判る方いらっしゃったらお願いします。
1点

自己レスです。
wifi-mobi4GB class10を購入してやってみました。
人柱になって、見事沈没した模様です。
おたっくすのSDカードスロットに入れた時点で
「このカードは使用できません」と表示されてしまいました。
カード自体はshdc規格なので、対応しているはずなのですが
wifiだと、なにか違うのでしょうね。
東芝のカードでも同じなんでしょうか・・・(×_×)
期待していただけに残念です。
書込番号:18315569
1点

自己レス2です。
前回の失敗にめげず、ネットで検索していたら 東芝のFlashairというSDカードで
PanasonicのおたっくすのFAXデータをPCから見られるように出来るという
成功報告がいくつか見つかりました。
それで、FlashairのW-03 16GBという奴を購入してやってみたところ
あっけないほど簡単に、PCからFAXデータを見ることに成功しました。
使用しているPC(デスクトップ)が無線LANを内蔵しているのですが、
ネット接続は有線LAN接続になっていた為、無線LAN接続はFlashair専用にすることが出来て
他の方達の成功例より、更に簡単に設定出来たのではないかなと思います。
良かった良かった(^_^)v
書込番号:19210613
5点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-W [ホワイト]
電話帳の登録可能件数がなるべく多いものを探しております。
子機は150件という情報は見つけたのですが親機の件数を見つけられず。
親機の方が件数が多い電話機もあるようですが、これはどうなのでしょうか。
ちなみに親機と子機2台で使用する予定で、親機の電話帳情報を子機に転送するのが簡単な操作でできるものが有り難いです。
そのあたりのこともご助言いただけますと幸いです。
3点

こんばんは
親機も150件です。
こちらに登録方法や転送方法も載っているので、参照してみてください。
「電話帳に登録するには?」
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3847/p/1697%2C1702%2C1703%2C2134/session/L3RpbWUvMTQ0MzQ0MDY2OC9zaWQvc1MyOEZCeG0%3D
書込番号:19182394
1点

LVEledeviさま、さっそくのコメントありがとうございました!
感謝感謝です。
ご紹介いただいたページも自分では見つけられず、本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:19184857
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
使わなくなったスマホをこの機種の子機として使用できれば便利だなと思ったのですが、その場合親機であるこの機器とスマホ子機は同じSSIDに接続していないといけないとのこと。親機が接続しているルーターの電波?が到達しない離れた部屋ではたとえブリッジ接続したアクセスポイントがあってもSSIDが異なるため機能しないということですよね?
この場合、アクセスポイントのSSIDとパスワードを変更して親機が繋がっているルーターと同一にしてもやはり機能しないのでしょうか?
物理的に同じルーターに接続していないとダメなのか、SSIDさえ一致していれば大丈夫なのか。
試された方がおられたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>同じSSIDに接続していないといけないとのこと。
どこで聞いたか存じませんが、そのような事はありません。違うSSIDでも大丈夫です。
>物理的に同じルーターに接続していないとダメ
電話機本体が繋がっている同一ルーターの管理範囲内なら認識します。
ルーター配下に更にルーターがある場合(例えば無線アクセスポイントがルーターモードで動作している場合)は、
そのルーター以降の範囲となります。
物理は関係ありません。
書込番号:19180955
1点

こんにちは
この機種で、スマートフォンを利用(4台まで登録可能)するには、別途専用アプリのインストールと基本的に親機と同一ネットワークの配下(同じルータの子機端末)にあることです。
http://panasonic.jp/fax/spn/pd101/fax.html#section01
ただし こちらのFAXはWiFi接続対応なので、スマートフォンが親機と別のSSID(ゲストIDや他のSSID)だとセキュリティ上 アクセス制限がかかるルータも多いので そういった意味合いで「同じSSID」と書かれている(言われている)のだと思います。
なので、もし違うSSIDで接続されている機器を通信させるにはルータの設定で SSIDのセパレート設定(WiFiアクセス制限)を解除しれあげれば出来るかなと思います。
書込番号:19181543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおー。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
さっそくやってみますね!
また問題が出たらおたずねするかもしれませんが、その節はよろしくお願いします!
書込番号:19181662
0点




電話帳編集ソフト
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/6329/p/1697,1702,1703/c/1893
SDカードが使える一例としてKX-PD101DL
取説 46ページ SDカードを使う 電話帳登録
http://panasonic.jp/manualdl/p-db/kx/kx_pd101dl.pdf?a_id=6226&session=KMnMUCvm
書込番号:19110676
2点


ご回答ありがとうございました。今の機器がこわれてしまい、いそいで購入しなければならないのでろくに調べもせずに質問してしまい失礼しました。
書込番号:19112154
0点

ご回答ありがとうございました。さっそ くKX-PD552DL を購入しました。
書込番号:19142665
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




