
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2019年2月25日 19:02 |
![]() |
19 | 7 | 2019年2月24日 19:21 |
![]() |
4 | 3 | 2019年2月17日 14:14 |
![]() |
70 | 4 | 2019年1月28日 19:48 |
![]() |
17 | 5 | 2019年1月19日 20:05 |
![]() |
11 | 8 | 2019年1月19日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD302KL
ライトを切ることができるとパナのサイトにありましたが、その場合、赤外線LEDがあるわけではないんですよね? そこそこ街頭程度の明るさがある場所で、きちんと写りますでしょうか? よろしければお答えいただけますと大変嬉しいです。
0点

誤字が二ヶ所あります、失礼をすみません。
書込番号:22450698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外でもドアホン VL-SWH705KLを使っています。ライトOFFでも街灯の光があれば問題なく見れます。
が、どこでもドアホン VL-SWD302KLについては分りません。
なので、Panasonic ドアホン担当係りに問い合わせしたら如何でしょう。
ドアホン担当の電話番号は0120−878−983です。電話番号通知が必要です。電話番号の前に186を付けてダイヤルして下さいね。
書込番号:22493101
1点

大変ご丁寧にどうもありがとうございます。感謝申し上げます。その後、調べましたところ、プレスリリースにカメラ玄関子機に赤外線LEDも搭載とありましたので、大丈夫と判断いたしました。質問をそのままにしておりまして申し訳ありません。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/07/jn150715-1/jn150715-1.html
この度はご親切にどうもありがとうございます。
書込番号:22493412
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
外出先において来客とスマホで通話するには、対応するパナソニック製の固定電話が必要です。
なお対応するのは音声のみです。
書込番号:22487868
1点

回答ありがとうございます。
固定電話ということは、転送電話(通話)ということでしょうか?
もしそうなら、外でもドアホンの場合のインターネット接続の通話ではないですよね。
書込番号:22488098
1点

>外出先において来客とスマホで通話するには、対応するパナソニック製の固定電話が必要です。
「どこでもドアホン」のことかと思いますが、ドアホンの応答を対応している固定電話で出来るのはわかります。しかし更にスマホに自動的に転送できるのですか?
このドアホンは「外でもドアホン」の機能はついていないので外出先でスマホと連携する手段はありません。
外出先からスマホ連携が必要ならVL-SVH705かVL-SWD505が必要です。
書込番号:22488472
2点

エメマルさん回答ありがとうございます。
あたらしモノが好きさんの回答は
転送機能付きのパナソニック製固定電話機にドアホンを接続すれば外出先でスマホ対応できるということなのだろうと思いました。
いずれにせよ
外出先でスマホで受けようとすれば”外でもドアホン”を選定すれば間違いないということですね。
書込番号:22488521
0点

外出先でのスマホ連携の使い勝手は?2019/02/03 10:51
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/#tab
機種選定に悩みそうですね
書込番号:22488956
1点

>sakura8さん
回答ありがとうございます。
外出先でドアホンにスマホ対応することはないと思うのでこの機種にしようと思いますが、レビューを見ていて疑問に思い質問しました。
書込番号:22489086
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
こちらを購入して、パナソニックの電話機も購入すると、このドアホンの親機と子機を電話機の子機として使用できますか?
購入検討機種
RU・RU・RU VE-GD25DL
RU・RU・RU VE-GD76DL-W
おたっくす KX-PD215DL
0点

電話機はFAXかFAX無しで安いものが良いと思っていますので以下のものでも使えますか?
パナソニック おたっくす KX-PZ200DL
パナソニック おたっくす KX-PD205DL
パナソニック おたっくす KX-PZ300DL-W
パナソニック おたっくす KX-PD215DL
パナソニック RU・RU・RU VE-GZ20DL
パナソニック RU・RU・RU VE-GD25TA
パナソニック RU・RU・RU VE-GD26DL
書込番号:22472780
0点

対応ファックス
https://panasonic.jp/fax/products/kihonkinou.html#door
対応電話機
https://panasonic.jp/phone/products/kihonkinou.html#door
書込番号:22472824
1点

追伸、電話子機として利用可能なのはドアホン子機のみで、ドアホン親機には電話機能はありません。
書込番号:22473509
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XL
リンク先のようなプラグを購入してコードに取り付ければ可能です
製品側にプラグなどを取り付ける作業には資格は必要ないですが、こちらの製品のように100V電源などに直接コードを直結させる作業には資格が必要になります
http://kakaku.com/search_results/WH4415P/?act=Input&lid=sp_ksearch_searchbutton_top
書込番号:22425821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。検討させてもらいます。実際にこの機種は電源直結型は線を付け替えるだけの様ですが
プラスとかマイナスとかつける配線は決まっているのでしょうか?つけ間違えるとショートしたりするのでしょうか?
つけ間違えて、動かないだけならつなぎ直せばいいのかな?と考えています。
わかる範囲でいいのでおしえてください。よろしくお願いします
書込番号:22425902
12点

電源に直結させる場合も作業自体はブレーカーを落として交流電源なので極性も関係なしでコードを繋げるだけの簡単なものなのですが、電気工事士の資格が必要になります
わかりやすい例でいえばシーリングライトを取り付けるとき、天井に引っ掛けシーリングがあれば資格は必要ありませんが、無い場合は天井に引っ掛けシーリングを施行するために資格が必要になります
あとインターホンには電源とは別に屋外の子機と繋ぐ配線がありますがこちらは製品側の配線になるので資格がなくても取り付けできます
また極性もないので+−を気にする必要もありません
書込番号:22425937 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

丁寧にありがとうございます。参考にさせてもらいます
書込番号:22426591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
夜間時外の様子をモニターしているとき、玄関子機のLEDライトは点灯しているのでしょうか?
点灯しているとモニターしているのだなぁと、外の人に分かってしまうのでしょうか?
8点

うちはピカッとついていましたよ。
書込番号:22053655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定で変えれましたよ。外からスマホで見るときも消えました。
書込番号:22247055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢追い虫さん
照明点灯設定で、来客時とモニター時で「する、しない」が選べるようですね。
購入に踏み切れます。
情報をありがとうございました。
書込番号:22248912
3点

>ニックネームは秘密さん
情報をありがとうございます。
最近は何でもスマフォでできるんですね〜w
書込番号:22405244
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
現在、自宅のインターネット回線は光回線ですが、夜の混雑時間帯の速度があまりにも遅いので、プロバイダーに相談したところ、インターネットの通信方式をIpv4からIpv6に切り替えることを勧められました。
ただし、Ipv6では、既存の機器が通信できなくなるデメリットが生じることもあるようで、外出時に外でもドアホンやワイヤレスカメラ(VL-WD813K)が使用できなくなる可能性を懸念しております。
Ipv6接続の環境で、外でもドアホンを使用されている方がいらっしゃいましたら、不備の有無など、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは、私は導入時にはすでにIpv6でしたがワイヤレスカメラ、ドアホンモニターともに使えています。
先日は繋がらないトラブルに陥りましたがIpv6が原因ではないと思っています。
書込番号:21271907
3点

ブイマーさん、情報ありがとうございます。
Ipv6に変更した後でもIpv4に戻すこともできるとのことですので、一度トライしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21272301
0点

>GRKENさん
自分は、Ipv6の状態では、「ドアホンコネクト」の宅外からのカメラへのアクセスができませんでした。
(宅内ではアクセスできました。)
そこで、Ipv4にしたところ、「ドアホンコネクト」の宅外からの使用が出来るようになりました。
ずいぶん前の質問ですが、その後いかがでしょうか?
書込番号:21518362
0点

半年経ちますが質問させてください。
最近、外出先からの接続が不安定になってワイヤレスカメラは問題なく接続されるのですがドアホンモニターの映像は見ることが出来なくなりました。
ipv6からipv4にはどのようにして替えれば良いのでしょうか?アサヒネットに確認したら出来ないと言われました。宜しくお願いします。
書込番号:22039602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPv6は非対応です。プロバイダーに電話してIPv4へ変更してもらいましょう。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18969/~/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:22072184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IPv6→IPv4の切り替えは、プロバイダーでやってもらえます。担当者によって対応が違うので、絶対に出来ないのか確認してもらいましょう。
書込番号:22072214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブイマーさん
ご返信遅くなりすみません。
私はipv6でワイヤレスカメラもドアホンモニターも外出先から使えています。ただ、仰るようにワイヤレスカメラは問題なく接続されるのに、ドアホンモニターは接続されても画面が真っ黒で見れなかったり、タイムラグが長くなるときなどもあります。
正確な原因は分かりませんが、恐らくその時々の通信速度の問題だと思っています。スマホ側・自宅側どちらかの問題なのか、それぞれが影響するのかも分かりませんが、とりあえず「ネットワークの設定」において「MTUの設定」は一番小さい576byteに設定しています。
書込番号:22072344
1点

2019年1月7日から、パナソニックのドアホンが、IPv4 over IPv6 対応になりました。利用しているプロバイダーがIPv6プラスに対応していれば、ドアホンのモニターが可能になり、インターネットも高速になりますよ。
書込番号:22404716
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





