このページのスレッド一覧(全15901スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年2月13日 00:29 | |
| 0 | 0 | 2002年2月10日 20:21 | |
| 0 | 2 | 2002年2月10日 02:45 | |
| 0 | 1 | 2002年2月8日 01:34 | |
| 0 | 2 | 2002年2月13日 23:42 | |
| 0 | 6 | 2002年3月5日 10:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今度富山に出張になりこの洗濯機の購入を考えています。黒部市は電気屋さんが限られているので安いところうをなかなか探せませんが・・。皆さんいくら位で買いましたか?富山で安い店知りませんか?知っている方教えてください。
0点
2002/02/13 00:29(1年以上前)
価格コムから購入すれば、どこにでも配送してくれるのでは・・・
ちなみに、私は少し前に買いましたので\54,000でした。
近くの電気やでは、9万円近くしていたので、代引き手数料、配送量等を考慮しても随分安く買ったと思います。
取付も簡単ですし、電気屋で買う必要もないと思いますが・・・
書込番号:533088
0点
日立のNW−D8AXを2ヶ月ほど前に購入しました。乾燥じわはかなりひどいですね。思っていた以上でした。乾燥機としては役に立ちそうもありません。洗剤投入口も超面倒!!取り外すのも困難です。こぼれて汚くなるは、毎回掃除しなければいけないはで最悪です。なかぶたを閉めた時、黒いゴムのジャバラのようなところがあるのですが、そこの右横プラスチックみたいなとこにオレンジ色の付着物?がついて取れません。どなたか同じような経験された方いませんか?音とか汚れ落ちは満足していますが、乾燥と洗剤入れるのがちょっと・・・できれば交換してほしいです。そんな事できるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点
洗濯機の購入を検討しています。
洗濯機と同時に、洗濯機の下に敷くものも探しています。(防水パンっていうのかな)
東芝のカタログにも載っていたのですがそういうのじゃなくて、よく洗濯機周辺の収納グッズのカタログに載っているようなものが欲しいのです。プラスチック製の深みがあるやつです。
(分かりづらい説明ですいません・・・)
いろいろなお店に出掛けてみましたがなかなか売っていないのです。
どなたか私の希望する商品が分かる方、または持っていらっしゃる方、どちらでGETされたか教えて下さい。
0点
2002/02/09 14:05(1年以上前)
松下電工やTOTO、INAXなどのショウルームへ行き、相談することをお勧めします。そこへ行けば防水パンなどのカタログもあるのでそれを見て業者を紹介してもらえば良いでしょう。ちなみに東京なら新宿に上記の3社のショウルームがあります。
書込番号:524382
0点
防水パンについてですが、排水溝の空いているタイプだと思うのでtake_nakaさんの書いておられるように設備屋さんに相談したほうがいいと思います。
ちなみに水道工事店や、町の電気屋さんでも取り寄せや工事をしてくれるとこもあります。
書込番号:526078
0点
TW-741EXの購入を検討していますが、重量が気になっています。
重量鉄骨造りのアパートの2階ですが、問題はないのでしょうか?
アパートだと床が抜けるまではいかないと思いますが、重みが問題になるように聞いたのですが大丈夫でしょうか?
0点
機器重量と同等の体重のひとが立って大丈夫な場所なら置くことは可能です。
ただ、床状況によっては振動が大きくなったり共鳴してしまうことは考えられます。
なお、通常の洗濯機が設置できる場所なら床が抜けることはないと思います(洗濯機20〜40キロに水が40〜60キロ入った状態で洗濯しているので)
書込番号:521455
0点
今日の日本テレビ系のニュースプラス1の最後にやっていたんですが、何やら東芝からハイテク家電が4月に出る様です。
(詳しい事は知りませんが…)
冷蔵庫の他に、何とホームランドリーがありました!!
液晶パネルに、フリース・セーター・etc...などのボタンがあり、衣類に合った最適な洗い方が出来るみたい…。
詳しい情報知っている方、良かったら、教えて下さい!
(値段高そう…)
0点
2002/02/09 19:59(1年以上前)
私もとても気になって、東芝に電話して聞いてみました。
洗濯乾燥機自体は、オープン価格で現行の製品にプラス2〜3万円らしいです。
それと、端末とアクセスポイントのセットが20万円位するらしいです。
でも、それはなくても今まで通りの使い方は出来るらしいです。
そのセットがあると、新しい種類の衣類などに適した洗い方を教えてくれるらしいです。
何か故障があったときは、真っ先に東芝に繋がるようになっているそうです。
私は実は、TW−741EXが11日に配達される事になっているのです。
ネットワークの機能はいりませんが、新しい方が改善されていると思うので、その方が良かったなあ、と思っているところです。
東芝では、お客様のご要望によりいろいろ改善しております、と言っていましたが。
書込番号:525027
0点
2002/02/13 23:42(1年以上前)
cherryさん、ありがとうございます♪
(#^^#)
洗濯乾燥機自体は+2、3万なんですね〜。
意外に安い(^^)
少しでも改善されてるなら、新製品の方が買いかな…?
TW741EXだけでも十分高性能なんですけどね。
でもアクセスキット付きで20万は高いですよね…。
とにかく、詳しい情報ありがとうございました!
m(__)m
書込番号:535237
0点
どなたか教えてください・・・。
念願の741EXを買って、一日目の主婦です。
来た直後から、説明書を読みまくり、tryしたんですが・・・。
どうも、振動が大きいようなんです。TOTOの防水パンのせて、使っています。一応、水平も確かめて、設置には、問題ないとは思っていますが・・・。
説明書にあったような静かさには、程遠いような振動がします。
とくに、脱水のときは、ドンドコ、ドンドコ、踊っているような状態で・・。
みなさんの振動具合はどうでしょうか。どれくらいが正常範囲なんでしょう?!
とくに、脱水時の振動について、教えていただければとおもいます。
10年ぶりに、買い換えた洗濯機は、汚れ落ちのよさ、時間の短さには、とっても満足してるんですが・・・。振動が・・?! 正常か不良か、ちょっと
気になります。 よければ、みなさんの振動具合&いい対策を教えてください。
0点
2002/02/04 22:00(1年以上前)
ホームセンターに行って「防振ゴム」を4個買って下に敷きます。
いろいろなサイズのものが売られています。
ところで、東芝では、脱水時の騒音44db=図書館の中くらい、と言ってますが?。
故障でなければ「防水パン」に共鳴していませんか?。
書込番号:514177
0点
洗濯物が少なかったり、重くて大きいものが入っていると脱水時にバランスがうまく取れず、振動や騒音が大きくなることがあります。
まとめ洗いをするか、バスタオルを1〜2枚いれてやると解決することもあります
書込番号:514236
0点
2002/02/05 21:39(1年以上前)
設置した時移動用のボルトを外しましたか、もし外してなければ
大変な振動が出ます。
書込番号:516321
0点
2002/02/05 23:14(1年以上前)
うちは不良品(ドアが開かなくなった)を交換してもらう際に、すすぎ、脱水時の騒音や震動もひどかったと電気店の人に相談したところ、真下からの排水を横からの排水に変える事を勧められました。見た目はすっきりとしないのですが、効果はありました。私の場合は単に固体差という事も考えられますが一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:516587
0点
2002/02/06 10:40(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
今も洗濯中なんですが、やっぱりドンドコ、踊ってます!!
移動用ボルトは電気屋さんがはずしてくれて、排水は横に出しています。
まとめ洗いとか、バスタオル2〜3枚とか、工夫も必要なんですね。
防水パンには、共鳴していないようようですが、防振ゴムも試してみます。
過去のレスのなかに、「静かさにびっくり」とか「ドアをしめてると動きが感じられない」とかあったけれど、うちの子(741EX)には程遠い...かな?!
洗濯力は抜群にいいし、かわいいし、気に入ってるんですけどネ。
まだ、「うちの子は、ハズレ?!」と思いたくないので、みなさんの意見を参考に工夫をしながらもう少し様子を見てみようと思ってます。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:517416
0点
2002/03/05 10:38(1年以上前)
その後、振動の方はどうなりましたか?
書込番号:575333
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





