洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設置は・・・?

2003/02/21 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-42AF

スレ主 おーたむたむさん

この洗濯機を購入したいと思っているのですが、既にネットで購入された方々に質問です。設置はどうなさいましたか?配達してくれる人はやってくれませんよね?ネットで家電製品を購入したことないので教えてください。お願いします。

書込番号:1326458

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとう買っちゃったさん

2003/02/21 00:30(1年以上前)

配達してくれるのは、宅急便の人ですので、玄関までです。
あまり大きくて、重くて、マンションでエレベーターないと、ずっと手伝わないといけませんよ。
設置に自信なければ、誰かに手伝ってもらうか、量販店で買った方がいいですね。

書込番号:1326503

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーたむたむさん

2003/02/21 00:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。とうとう買っちゃったさんはご自分で設置なさったんですか?洗濯機にはついてなくて設置に必要な部品とかありますか?そうなると自分での設置が不安なのですが…

書込番号:1326557

ナイスクチコミ!0


とうとう買っちゃったさん

2003/02/21 01:18(1年以上前)

違うメーカーですが・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/sentakuki/
参考にしてください。  基本的には、ドライバーぐらいがあれば、いいんだけれど、設置場所と給水蛇口により、かわりますので

書込番号:1326644

ナイスクチコミ!0


とうとう買っちゃったさん

2003/02/21 01:22(1年以上前)

上はうまく、リンクしないようですね。そこからチェックポイントのとこに行って、見てください

書込番号:1326656

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーたむたむさん

2003/02/21 01:51(1年以上前)

参考にします^^丁寧な返信ありがとうございました!

書込番号:1326734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/13 13:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 リサイクル主義主婦さん

現在使っている全自動洗濯機を742EXに換えて、乾燥機(東芝製、現在は洗濯機背面固定式のスタンドに乗っている)は幅と高さを可変できる東芝の乾燥機スタンド(15000円)を新たに買って、その下に742EXを設置したいと思うのですが可能でしょうか?
なぜ乾燥機も残したいかというと、乾燥機がまだピンピンしている事も理由ですが、洗乾機は洗濯容量に秘して乾燥容量が少ないので乾燥時には上下でダブルに行ないたい為です。
パンの幅は70cm弱あり(但し右側に排水溝あり)、パンの奥行きも58cmあるので数値的には可能のように思いますが、742EX底面に突起があるあるいはスタンドの形状から742が上手く間に入らないなどで設置不可にならないかを危惧しています。どなたかご教示ください。

書込番号:1304297

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/13 15:20(1年以上前)

下にも書いてるけどhttp://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/tw_742ex.htm
参照、多分大丈夫だと思います。

書込番号:1304546

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサイクル主義主婦さん

2003/02/13 19:55(1年以上前)

アドヴァイス有難うございます、まさか742EXには背面に乾燥機スタンド取り付けることは出来ませんよね。カタログのポンチ絵でも穴はなさそうですし。

書込番号:1305097

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/13 20:17(1年以上前)

もともと乾燥機能つきなんですから、乾燥機スタンドつけるようにはなってないと思いますが・・・

書込番号:1305163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/13 20:25(1年以上前)

直付けスタンドの穴はありません。
 なお、ヒーターの入る動作(温水洗い・乾燥)では大きな電力を消費しますので衣類乾燥機との併用は難しいと思います。(衣類乾燥機と本機を別回路で電源確保する場合は同時使用は可能です。ただし本機をヒーター強で乾燥した場合1445W=約15Aとなりますので主幹の容量にもご注意ください)

書込番号:1305187

ナイスクチコミ!0


スレ主 リサイクル主義主婦さん

2003/02/19 21:00(1年以上前)

そういちさん:詳細な回答有難うございました。消費電力の問題は全然考えてもいませんでした。うちは全体で50Aですがメインのブレーカーのほかに8つのサブブレーカーがあります(それぞれが何Aか表示はありませんが、そのうち一つは200Vで現在東芝の大型クーラーに配電しています)。割ってみるとアンペア数が合いませんが(50÷8??)、これらのサブブレ-カーは15A以上有ると考えてよいですか?また、”別回路で電源確保”というのはぶら下がっているサブブレーカーの違うコンセントから電源を引っ張ればよいということですか? その場合、洗濯機の横にはコンセントが一つ(アース付き)しかないので、タップコードでどこかから引っ張る事で対応する事になるのでちょっと危なげですが…。

書込番号:1322926

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/20 11:52(1年以上前)

200Vの電源は普通別なんですけどね・・・50Aって一般家庭では大きめなのでさぞ広いとこなんでしょう。
普通ブレーカー6系統くらいに分かれてて、照明関係に2〜3系統で残りをコンセントに振り分けているはずです。外にもコンセントや照明があればもう1系統。
50Aはトータルでの上限ですから、各系統には15Aくらいで設定してあるはずです。
系統を調べたければコンセント毎に、ブレーカーの系統を落としてみれば分かると思います。
基本的には近接する部屋が同じ系統になってるので、隣からもってくるとしても難しいかと思います。タコ足配線もおすすめできませんし。

書込番号:1324467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

問題ありなのかな?

2003/02/17 00:16(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 きょん☆さん

去年の10月に購入してけっこう満足して使ってました。

がこの頃乾燥しても生乾き状態が続いてます。

普段は乾燥迄しない物と最初から乾燥迄のコースの物とを分けて洗ってましたが
分ける程、洗濯物が多く無い時に洗濯コースで洗濯をしてその後乾燥したいものを
乾燥コース→自動でしてました。

たっぷりな乾燥時間をかけたはずなのに終了後→『乾いてないやん?』状態で
30分追加乾燥をしたりしてましたがそれでは乾かなかったり・・・・・

大体、毎回フィルターランプが付くのでフイルターをはずして中を見たら
ゴミが見えます。

↓の方でも指摘されてる方がいるので同様の症状があるんですね。

普通に洗濯、乾燥コースはつかえるのか明日確かめてみて
クレームをするかどうか考えます。

でも乾燥コースを選択すると乾かないってのも困るので・・・・・
最初に販売店に電話した方がいいみたいですね。

書込番号:1315103

ナイスクチコミ!0


返信する
バテュさん

2003/02/18 01:15(1年以上前)

去年の10月から使われているとのことですが、
今までは洗濯コース後に乾燥コースの手順で
上手く行った事は有ったのでしょうか?

書込番号:1318257

ナイスクチコミ!0


さん

2003/02/19 11:32(1年以上前)

ダクトの上の方にほこりがたまっているのはサービスにTELすると毎回TELすれば掃除に来てくれると言っていましたが・・・!
近い内に対策用掃除機ノズルが出来るはずですので販売店ではなくサービスにTELされた方が良いかとおもいます

書込番号:1321751

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょん☆さん

2003/02/19 23:42(1年以上前)

月曜日から洗濯乾燥コースで使用したら乾燥はできてるので乾燥コースのみで生乾き状態なのかもしれません。

これからも乾燥のみを使う事があると思うので少し不安が。

以前にも乾燥のみで使用した事はあったと思うのでダクトにほこりがたまってるのか?

それなら洗濯乾燥コースでも生乾き状態があるはずなのかな〜?

もう少し様子を見てみます。

内心・・・・・縦型ドラムの値段が下がってるから返品交換したいな〜とか思ってたんですけど(笑)

でも悩んだ末に買った商品なので長く使いたいな〜

書込番号:1323490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

疑惑

2003/02/16 11:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 気になる名無しさん

こんにちは!

早速ですが、この機種の製品評価って本当に怪しいですよね?
そこで皆さんの率直な感想を教えてください。
良い所・悪い所などを・・・

書込番号:1312730

ナイスクチコミ!0


返信する
MAZZAさん

2003/02/17 19:31(1年以上前)


購入してから3週間経ちます。

実家や友人宅の単体ドラム乾燥機や、前のドイツ製
ドラム洗濯乾燥機と比べると、その静かさに
ひたすら感動しています。
洗剤パワーチェンジャー動作時に気になる位でしょうか。

ただやはり、乾燥時のしわに関してはドラムには
勝てませんね。
けれどそれも、使い方次第で十分解消出来ますし、
タオルなどはドラムと比べても遜色ないと思います。
友人宅の同じ縦型のFD8002(8月購入)より
全体的にしわは少ない、とその友人と意見が一致してます。

音も洗濯時、脱水時、乾燥時共こちらの方が
静かなようです。
但しこれは、設置場所の違いからくるもの
(友人木造戸建・うちマンション)かもしれません。

エラーがでたりしたことはありません。
くだんの友人は
「うちのは駄目だ、生乾きもあるし、今度は絶対日立にする!」
とご立腹ですが、何でもかんでも詰め込みすぎるというのが
原因でしょう(笑)

洗剤投入ケースは説明書通りにしてもいつも洗剤が
少し残ってしまいます。
まあ大勢に影響ないので気にはなりませんが。
洗剤そのものがしけってるのかもしれません。

上にも書き込みがありましたが、
フィルターは若干小さめかなと思います。
早目早目のお手入れが肝心とここは割り切って、
(とはいいつつ面倒なので)
私は3〜4回に一回の割合でお手入れしてます。
でも、蓋を開けて目立つ所にも注意書きありますよね。
どうなんでしょう?

サンヨーのドラム洗濯乾燥機(主人が真っ赤を欲しがり!)を
買いに行ったのですがお店の展示品の中蓋が既に壊れている!
のを見て急遽候補にも挙がってなかったNW−D8BXを
買ってしまいましたが、今はいい買い物をしたと思ってます。
でも、もし4月に購入時期がずれてたら、
東芝の新製品のドラム式にしたかもしれません。
う〜ん、悩みます。



書込番号:1316956

ナイスクチコミ!0


気になる名無しJrさん

2003/02/18 00:23(1年以上前)

MAZZAさん、ご意見有難うございます。

実は、脱水時に化粧板?側板?が振動で干渉し「ビリビリ」音が鳴るんです。
・・・(-_-メ)
んで、日立に相談したら土曜日に来てくれる事になりました。
あと、一つ質問ですが『洗濯コース』で洗濯した時の『残り時間2分』
になった直後、『コン・コン・コン・コン・コン・コン』と『コン』が6回
鳴ります。
結構、大き目のはっきり聞こえる音です。
日立さんいわく、『最終脱水完了後に『拡散』させて絡み防止をするので
その時の音です。』と言うのですが、それであれば『拡散』している最後の
2分間はズ〜と鳴るのでは?と思ってます。
土曜日に日立さんが来たら聞いてみようと思いますが、MAZZAさん・皆さんの
NW-D8BXも同様でしょうか??

書込番号:1318070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/18 00:30(1年以上前)

日立のDDの洗濯機は脱水(槽回転)から洗濯(パルセーター回転)に切り替わるときに『コン・コン・コン・コン・コン・コン』といった音がします。(ほぐし運転はパルセーターを回して行います)

書込番号:1318095

ナイスクチコミ!0


MAZZAさん

2003/02/18 13:24(1年以上前)

うちのは、
クワックワックワックワックワックワッ、と
鳴く感じです。
これがカタログに載ってる「からまん脱水」なんですね。
確かにしっかりほぐされています(#^.^#)
そういち様、ありがとうございます。

書込番号:1319171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/18 15:16(1年以上前)

>クワックワックワックワックワックワッ、と鳴く感じです。

 これは多分パルセーターが回っているときの音だと思います。
 「コン・コン」というおとはこの動作が始まる前にします。(機器の設置条件や使用期間などによって音量は異なる)

書込番号:1319372

ナイスクチコミ!0


気になる名無しJrさん

2003/02/19 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:1322650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水が見えません

2003/02/17 18:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ミズナシさん

TW-853EX 2月9日に届いて使っています。ドラム式は始めての体験です。
どなたかもどこかの掲示板で心配なさっていましたが、溜まっている水が全く見えないのですが、大丈夫なのでしょうか??
上からジャーッと流れ出る水で濡れただけのような感じなのです。
洗濯物の量は少なくはないのに扉にちょっとでもかかるほどの水は溜まりません…。
いったいどの位の量の洗濯物を回すと水にお目にかかれるのでしょうか???
どのたか教えて下さい。

書込番号:1316876

ナイスクチコミ!0


返信する
TWユーザさん

2003/02/17 19:42(1年以上前)

うーむ、溜まっている水が見えないと何か不都合があるのでしょうか。
心配されている理由がわかりません。東芝に限らず
ドラム式一般に、窓部分にまで水面があがることはないと思います。
また普通に洗えていればドラムが回るときに水と洗濯物を一緒に
巻き上げるようにする仕組みなわけで、
まったく水が見えないってこともないと思います。

書込番号:1316985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/17 19:54(1年以上前)

標準コースでは窓まで水は上がってきません。洗濯物がぐっしょり濡れていれば正常です。
(洗濯開始5分以内の一時停止で開けてみるとわかると思いますが、ドラムの底に少ししか水はありません)

 ただしドライコースと毛布コースでは窓の半分くらいまで水面が上がってきます。

書込番号:1317021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミズナシさん

2003/02/19 15:55(1年以上前)

TWユーザ様、そういち様、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
そういち様はあちこちの掲示板で拝見させていただいておりましたので、とっても嬉しゅうございました。ご丁寧に教えていただいて感謝です。
今度毛布を洗って一度念願の水にお目にかかってみようと思います。(^^)

書込番号:1322231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプ

2003/02/15 16:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 さぁ〜たんさん

風呂水ポンプを使って洗濯・乾燥する時、
乾燥も風呂水を使って冷却するのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?

あと風呂水使用の設定で、乾燥終了後ポンプを収納すると、
風呂水が逆流してるような気がするのですが・・・
乾燥時に風呂水を使用しないのであれば、乾燥に入った時点で、
ポンプを収納するのですが・・・
逆流してる様な気がする方いらっしゃいますか?

書込番号:1310233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/15 18:25(1年以上前)

乾燥の水冷除湿に風呂水は使えません。
 また風呂水ポンプやホースの残水はホースを外さないで片付けると洗濯槽内に入る可能性があります(縦型の洗濯機や東芝のドラムでは洗濯槽に入る)
 洗濯機にホースの残水を入れたくない場合は洗濯機側からホースを抜いて片付ける方法があります(ただし浴槽側を沈めたままホースを床に置くとサイホン作用で浴槽の水が流出し、洪水になる恐れがありますので洗濯機から外したら浴槽側をすぐに引き上げてください)

書込番号:1310481

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁ〜たんさん

2003/02/16 20:03(1年以上前)

そういちさん、有難うございます
乾燥にも使えるとぐっと節約になるのですが・・・
まぁ風呂水は温かいですしね(笑)

ところで今日気がついたのですが、Yシャツの襟汚れが落ちていないのです
何だかバーコードの様に残ってしまっていて・・・
以前使用していた普通の全自動洗濯機では、たぶん落ちていたと思うのですが・・
襟袖用の洗剤(泡タイプや塗るタイプ)などを併用すれば落ちるのでしょうか?
なにか良い方法ご存知ありませんか?

書込番号:1314132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/17 01:17(1年以上前)

衿汚れのことですが、取りあえず部分洗い洗剤を試してみてください。

書込番号:1315310

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁ〜たんさん

2003/02/19 14:07(1年以上前)

ポイント洗剤(泡状のこすらなくても良い物)を付けて洗濯した所、
すっきり綺麗に落ちました

主人に「前の洗濯機は綺麗に落ちてたのに・・・」と言った所
「前の洗濯機も襟はしましまだったよ・・・」と言われてびっくり!!
知らなかったのは妻である私だけだった様です・・

書込番号:1322046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング