
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2025年5月27日 21:09 |
![]() |
7 | 1 | 2021年1月24日 16:48 |
![]() |
30 | 6 | 2021年1月22日 23:49 |
![]() |
62 | 3 | 2021年2月8日 15:04 |
![]() |
8 | 1 | 2021年1月30日 15:48 |
![]() ![]() |
78 | 10 | 2022年9月17日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


正解! 自分も単身赴任でハイアール3年使って
引っ越すときにタダで引き取ってもらったけど
次の人に申し訳ないと思ってしまった。
水量めちゃくちゃ、脱水しても絞れるほどビチャビチャ
書込番号:23929031
3点

こちらの掲示板を見ていれば、白物家電全般でハイアール、アクア、アイリスオーヤマは買わないでしょう ┐(-。ー;)┌
書込番号:23929118
1点

>おこげ2223さん
何があったかくらい書きましょうよ笑
書込番号:26192379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
初めまして、ご意見頂きたいです。Panasonicのドラム式洗濯機3台目の購入で3週間前程に購入したのですが乾燥の時にファンモーターのビビり音が発生し購入店経由でメーカーに終了以来となり30日にメーカーが来ることになりました。修理になった場合、購入3週間で納得が行かず初期不良で新品交換は可能でしょうか?宜しくお願いします。異音の動画アップいたします。
書込番号:23925008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入店経由で交渉することでしょうね。
修理担当に話しても駄目だと思います。決定権があるとは思えないから。
(-_-)
書込番号:23925189
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
洗濯の運転後にエラー音を伴うドアエラーが頻繁に出た。
結論は、当方の使い方の問題ではなく、日立側のプログラムのエラーが原因であった。
コロナ禍だし、外部の人に家に入ってもらうのは衛生上嫌だし、時間もエネルギーも勿体ないので、
サポートへ電話して、なんとかこちらで工夫してエラーを直せないか聞いたがダメで修理する人がきた。
日立のお客様センターの人間は電話だと謎の上から目線でこちらに完全に非があるテイで進められた。
圧を感じたし、素人なので何か自分の使い方に問題があったのか一晩考えた。
日常、丁寧に使ってきているのに!
そして修理する人が来て、その人曰く、日立側のプログラムの問題でエラー音が鳴ってしまうので
プログラムを修正する的なこと言ってる。
思わず「つまりこちらに落ち度はなかったということで良いですか?!」と確認してしまった。
ならその時点でそうだと認め謝ってくれよ。
しかも、ウチに訪問するなんと半年以上前に、この事象が出て、とあるお客さんのお家に何度も訪問し原因が分かったとのこと。
(その方もお気の毒・・・・・)
けど、この期に及んでも、日立のサポートセンター、日立という会社自体がそれを把握していないんだって!!!
客に迷惑掛ける案件なのに!!!しかも半年以上前に起きていることなのに!
何を持ってサポートセンターと名乗るのでしょうか(呆)
客側に問題があるのではなく、自分の所の会社が不具合品を売って起きている事象で、厳密に言えば自分たちのミスなのに!
ふざけるな。
だったら最初から「起きている事象から修正プログラムも疑われますので、その場合は更新させてもらうので、お忙しい所を大変恐縮ですがご都合を付けていただけますでしょうか」という姿勢でお願いをするのが筋でしょうが。
こちらに完全に落ち度がなく、日立の都合で大事な時間を割かされたのに殿様商売過ぎて腹が立つ。
日立が来るということで洗濯機の周りが埃が立たないように掃除しまくったし
帰った後も洗濯機を殺菌したし、玄関から洗面所まで大掃除しなきゃいけなかったし
サポートがプログラムをいじっている間、待機している時間とかで午前中半日無駄にした。
だったら訪問前にこちらに落ち度がない可能性を示せ!
そして、あんまりにもおかしいとおもったので、日立に電話したが、この事象のことも把握してなかった。
日立のお客様サポートが不具合をきちんと把握していないことが問題なのに、
そのことで大迷惑を掛けられたことに怒っているのに、またもや修理マン側に擦り付けようと謎の責任転嫁。。。
今回私が無駄に消耗したことも活かしてくれていないとは本当にダメな会社。
9点

組織ぐるみの欠陥隠し闇改修と疑われてもしょーがない!
不幸にも何の罪もない犠牲者が複数でてしまった
あの三菱ふそうの欠陥隠し闇改修と同じ構造であると批判されてもしょーがない!!
書込番号:23920111
6点

ま、この手の不具合は大なり小なりありますね。
今使っている日立の掃除機で、使用者から苦情が来てゴミパックの1部品が改良され、問い合わせした人のみ無料で送ってきました。
別のことで問い合わせて、対策部品が出ていることがわかりました。
今回のことも、購入者全員に対応すると人員や時間が大変なので、苦情を言ってきた人のみ対応していると思います。
致命的な不具合でないとリコール(期間に関係なく無償修理対応)にならないでしょうね。
今回のように工業製品を買って、不具合が出た場合はメーカーや販売店に言って、返金(返却)・交換・修理して貰うしかないです。
それのいずれかになります。
不具合があって、中々言わないと対応も変わってきます。
サポートセンターもサービスも、不具合の全データを共有しているとは限りません。
それが気に入らず、次回はそのメーカーを買わないと言う人がいますが、その考えだと買うメーカーが無くなります。
似たような問題はどこにでも有るってことです。
書込番号:23920374
3点

正直、どこのメーカーサポートでも悪い話を聞きますね。
まともなサポートのメーカーはもう無いということでしょうか…
書込番号:23920444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近はメーカー保証だけでなく、販売店の延長保証を付けている場合も。
製品によっては部品保有年数が切れていないのに、部品の在庫がない場合も。
最近聞くのがTVのパネルの在庫が無い場合がある。
対応は買った時のそのメーカーの製品ランクを現在のランクの物と、製品ごと交換するというもの。
考え方としては新品の製品と交換してありがたいという人、機能が変わったとか、使い勝手が変わったとか。
一概に喜べないという人も。
これが外資メーカーだけでなく、新興メーカーのを買って、数年使って壊れたら、メーカーが日本から撤退、もしくはメーカーが無くなっていたなんてことも。
最近は買うにもリスクがありますね。
書込番号:23920521
2点

>MiEVさん
パネルについては補修部品だけでなくそのものが無くなってきてますよね。
40とか50インチの2Kパネル使った製品が壊れて修理となっても交換部品も後継機種もなく追い金払って4Kに交換とか
今後考えられます。
書込番号:23920777
3点

>Mo'さん
大変でしたね。お怒りはごもっともかと。
私も日立の電子レンジがトラブルが多く,なんども修理に来てもらっているため,サービスマンと顔なじみになってしまいました。
自動調理が急に不安定になり,連絡したところ,今日も来てくれて,温度センサーをチェックしていましたが,
測定値のムラが大きすぎる(許容範囲オーバー)とのことで,部品交換していきました。
いろいろ聞いてみたのですが,その方自身も,オート調理は信用できないので,自分で時間設定してるとのこと・・・。
(こういうサービスマンの声ってすごく重要だと思うんですけど,開発現場までは届かないのは大企業病でしょうか)
海外製であるのもわかりますが,少なくとも開発は国内でやって欲しい,国内でやっているとすると,
開発力が落ちてる・・・。そんな印象を感じずにはいられません。
書込番号:23921711
3点



TOSHIBA AW-7G9をノジマオンラインで注文しました
届いたのは良かったが完全な初期不良品
1日目から一回もエラー無しで洗濯完了した事がありません
エラーストップした所から手動で設定してスタート
してやっと洗濯が完了する
洗い→排水エラー→手動ですすぎから開始
すすぎ→排水エラー→手動で脱水から開始
これでやっと洗濯が完了します
排水は手動でやると完璧に出来るので排水管が詰まっているという事はありません
完全に初期不良なのでノジマオンラインのHPを見たがノジマでは対応出来ないからメーカー窓口に直接問い合わせろとの事
もうこの店は利用したくないです
書込番号:23918321 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>SC55-mk2さん
残念でしたね。オンライン購入ということですが業者による設置でしょうか。
排水で止まるケースは排水側の詰まりよりもむしろ動作時の水平がしっかり取れていない場合と
大物洗いや絡まりによる偏りの方が多く発生すると思います。
手動なら動くとなるとそちらも疑われますが・・確認されていたらこの限りではありません。
書込番号:23919057
10点

10年以上使用してきた、同シリーズの先代機がいよいよ調子悪くなってきたので、
「まずは同じ機種の最新モデルを…」と思ったのですが、
初期不良ですか…。
やはり、初期ロットには不具合や問題点も多いのでしょうね。
日本製だし、機能も価格も手頃なので第一候補だったのですが、
他を探してみた方がよさそうですね。
参考になりました。ありがとうございます^ ^
書込番号:23944587
6点

>SC55-mk2さん
こんにちは、排水エラーで停止とのことですが
排水始めて何分位で異常LED点灯しますか?
自動運転中はタイマーで見ているだけの様子です
手動だと、これすらなくなるので表示無しで終わると
思えます、一定時間待って洗濯槽の重量見てエラー出すと
言う感じですので、水の減り具合を確認されると良いかと
又、バランスは片寄り表示LEDが別にありますので、
先ずは、排水の減り方をご確認お勧めします。
書込番号:23954108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
1月のフルプライスで買って届くのは家電量販店が特売してる3月
3月に買う方がお得では?
納期2ヶ月なら届くのが5月だとしても5月に特売はないし
まあ今現在洗濯機ない人は選択(洗濯)できないか(うまい!)
書込番号:23916281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
購入して2年3ヶ月です。
1週間ほど前から異音がするようになりました。
それほど硬くない何かが挟まっているような、剥がれるような音です。
それと同時に、グレーのプラスチック片のような、色がついたベニヤ板のかけらのようなものがゴミ受けに出てきていました。
修理に来ていただいたところ、原因は、乾燥機能をよく使っていることによって埃がドラムの入口に徐々に溜まって固まり、それと脱水受けカバーがこすれて削れていたことでした。
脱水受けカバーが削れて長さ10センチほどの穴が大きくあいていたため、本来ウリであったはずのシャワー状の注水も全くできていなかったようです。
延長保証に入っておりわが家に過失はなかったようなので無償での部品交換となりましたが、わが家の使い方(大体1日2回。1回は洗濯乾燥、1回はおしゃれ着コース)ではそう遠くないうちにまた同様の故障になる可能性があるようです…
対処方法は洗濯槽クリーナーを使用しての槽洗浄をこまめに行うことだそうです。
N-W2の洗濯槽クリーナーを年に一度使っていた効果もあってかドラムの周りはとてもきれいでしたが、これに加えて月に二度ほどお安いクリーナーでの槽洗浄もやった方が良さそうとのことでした。
洗濯機は安くはない買い物ですので長持ちしてほしいのてすが、通常どおりの使い方をしていても削れてしまう部品を使うのは、設計としてどうにかならないものなのでしょうか。
使い勝手はよく、気に入っていたので、残念です。
書込番号:23916110 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

補足です。
修理を依頼する際に異音とプラスチック片のことを伝えたらそれだけで見当がついたようで、替えの脱水受けカバーを持参して修理に来てくださったので、作業は1時間半ほどで終了しました。
わが家以外にも同様の故障は起きているようです。
書込番号:23916136 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>みんみん013011さん
こんばんは、そんな事あるんですね、参考になりました。
我が家は、購入後8ヶ月です。
1日3〜5回ほど洗濯のみで使ってます。
月に2回程、洗濯から乾燥まで使ってます。
回数的には我が家の方が多いですね。
今のところ故障も、破片もありませんが心配になってきました。
書込番号:23916377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
今回の故障は乾燥機能の多用によるもののようですが、そもそもメーカーが標準耐用年数を計算する際の想定は、一日1回の洗濯だそうです。
そう考えると、わが家は購入後2年3ヶ月にして既に5年弱使用している計算になると、修理の方がおっしゃっていました。
HANOI ROCKSさんのご家庭では洗濯の回数がわが家より多いようですので、いずれ予想より早く、何かしらの部分の故障が起きる可能性はあるかもしれませんね…
今後は日頃のメンテナンスを多少厚めにおこなって、少しでも長持ちしてくれることを祈るばかりです。
書込番号:23916449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
我が家も今日修理を終えた所です
シャワー部分からの散水が出なくなり
異音がしたので修理依頼しました。
修理の方が電気経路の故障では無いので
電機メーカーの延長保証は使えません!
と言われ納得行かないので電気屋さんに連絡して
電気屋さんが払ってくれたようです
毎回乾燥まで使っています
使用年数は2年
自動槽洗浄 月1度の洗濯槽クリーナー
年1度のPanasonic洗濯槽クリーナー
でこまめに掃除をして来たつもりです
…が前部分の隙間に塵垢が詰まって散水出来なく
なっていました
取り外した部品を見ていたら 塵垢が膨張して
ピンがはずれていて
やはりドラムと擦れて擦り減って穴が開いていました
次回からは自費18000円と言われました
そこの部分に詰まってしまったら完全アウトです
因みにマツヤデンキの保証です
メーカーの保証でそんなに対応が違うのでしょうかね
書込番号:24099122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むらよさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
わが家の場合と似た故障ですね…
そもそも乾燥機能をあてにして購入したのに、乾燥を使うことで故障を誘発するのは困りますね。
次回は自費で18000円ですか。
わが家はヨドバシカメラの延長保証5年が使えまして、次回の同様の故障が5年以内ならまた無償で行えると言われました。
壊れない方がいいのですが、どうせ壊れるなら5年以内に…と思ってしまいます。
書込番号:24099175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました
保証で直させて良かったですね
延長保証はまちまちありますが
五年越える場合ヤマダ電機のザ安心や東電などの電力系の家電保険だと期間がもう少し長いので心配で必要ならそちらへ
では
書込番号:24100485
5点

>みんみん013011さん
返信ありがとうございます
洗濯機使うのがこわくなりました。
もっともっとこまめにクリーナーかけないと
ダメな様です。
普通に使う頻度なのに…。
書込番号:24102425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、私も排水フィルターからグレーのプラスチックが現れ、異音が発生しました。
ノジマのプレミア延長保証に加入していましたが、メーカー修理担当者によると、モーターやベルトに異常なく、排水受けカバーのみの破損は過失故障と判断するそうで、保証対象外となるため自費修理となりました。
ノジマに問い合わせても「修理担当者の判断です」の一点ばりでした。
有料で延長保証入ってたのに非常に残念です。
書込番号:24925707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルク・アン・しげるさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
自費修理でしたか…
修理担当者の判断で無償か有償か分かれるとなると、わが家も次回はどうなるかわからないですね。
前回の修理から1年8ヶ月、今のところ順調に動いていますが、そう遠くないうちにまた故障が来るかと思うと嫌です。
書込番号:24925837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理業者は「ノジマの保証だと有料になります」という発言だったので、家電量販店の保証内容次第なのかも知れません。
「他の家電量販店なら保証対象になりますか?」と聞いたら、「ヤマダはダメだったかな。他はちょっとわかりません」ということでした。
修理業者によっては上手いこと保証が効くようにやってくれる人もいるかもしれません。
保証が効くことを祈るしかないですね。
書込番号:24926735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





