このページのスレッド一覧(全1206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2024年12月14日 10:45 | |
| 11 | 0 | 2024年10月16日 14:26 | |
| 22 | 1 | 2024年10月29日 21:48 | |
| 16 | 2 | 2024年10月15日 12:46 | |
| 12 | 1 | 2024年11月22日 15:22 | |
| 3 | 0 | 2024年10月8日 14:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
購入してから15ヶ月、乾燥系統のエラーを示すH59のエラーが出ました。洗濯乾燥頻度は2回/日、程度です。ヨドバシの延長保証に入っていたので翌日には修理にきてもらいましたが、3ヶ月程前にも内部の部品交換が必要なエラーが出たので今回で2回目の修理になります。特段洗濯頻度が多いとは思わないですが、やはりこう頻繁に修理が必要となると製品自体に欠陥があるのかと疑ってしまいますね…
書込番号:25932206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちは購入してから20ヶ月、ほぼ毎日1,2回洗濯乾燥しています。
今のところエラーは出ていませんが、結構不安です。
ペットを飼っているなど、乾燥経路が詰まりやすい使い方をされているとか、なにか特殊な使い方をされたりしていますか?
3年経つ前にヒートポンプクリーニングはやってもらおうと思っていますが、クリーニングされる場所がかなり限定的なので効果がどの程度なのか若干不明です。
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
書込番号:25933396
0点
ペットなし夫婦2人の一般的な家族構成ですね。
フィルター掃除も毎回やってますし、フィルター奥のヒートポンプも度々掃除してるので綺麗に使っているとは思うのですが… ただ少々潔癖症なのでシーツや布団カバーを洗う頻度も多いですし、すでに洗濯回数は1000回を超えたと通知がきたので普通よりは多いのかもしれません。
書込番号:25933443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
若干頻度高いかもしれませんが、そこまで気になることは無さそうですね…。
工業製品ですし、運もあるかと思いますが縦型に比べると構造が複雑な分ある程度覚悟しておかないとならないかもしれませんね。
書込番号:25933513
0点
肝心の修理内容を書いていませんでした…
乾燥経路のエラーでしたが、原因はオシャレ着洗剤を送り出す経路にあるパッキンが劣化して洗剤が内部に漏れており、その洗剤のせいで内部の電気系統に接触不良を起こしていたようです。確かに数ヶ月前より防水パンに洗剤が漏れたようなヌメリがあることは気付いていたのですが、今回の原因により防水パンまで漏れていたようです。パッキン交換で無事直りましたが、たった15ヶ月でパッキンが劣化してると言われると、またいつ再発してもおかしくない気はします…
書込番号:25933686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらではどうしようもないし怖すぎますね。
不信感が募るのも分かります…。
書込番号:25933711
0点
洗剤を入れ替えるときや3ヶ月に1回、自動投入経路の洗浄やタンクの丸洗いをしていても、パッキンが異様に劣化するのであれば使っている洗剤や柔軟剤によるかもしれません。
タンク内の洗剤が少なくなったまま1週間以上補充しなかったり、乾燥などで液体がゼリー化してくると詰まりやすくもなるそうなので、もしかしたらお使いのおしゃれ着洗剤がゼリー化しやすい洗剤なのかもしれません。
書込番号:25998577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
2023年7月使用開始
2024年8月頃 乾燥時間が長くなる、毎回槽洗いの点滅
毎回槽洗いしても乾燥時間長いまま
洗濯から乾燥まで8時間以上かかる
2024年10月 こちらのサイトでメーカーが無償修理をしていることを知る。
・購入した販売店に問い合わせる
→自分でメーカーに電話してくださいとの事。
・メーカーに問い合わせる
→訪問修理の受付までに2週間ほどかかるとの事
2024年10月 無償部品修理
また中のフィルターが詰まったりしませんか?と質問
→新しい部品に交換したので大丈夫ですとの事
作業員の方帰られてから洗面台にほこりが溜まってました。
ちなみに洗面台を使用していいかの確認無し。
洗濯機の上の棚に置いてあったガーゼが何故か洗面台の上に置いてありました…
そのことに関しても特に説明無し。
書込番号:25927985 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
2022年12月に購入。
私もあまり口コミはしないタイプですが、この商品ばかりは本当に購入したことを後悔しています。
購入して半年で修理。フィルターを改良したとのことで無償交換してくれました。そしてまた半年しないうちに同じ症状。
いつの間にか不具合で無償修理対象になっていたんですね。この価格ドットコムの口コミで知りました。
日立のホームページを見てもすぐに情報は出て来ず、コールセンターに聞いてみると、ホームページトップ画面の一番一番下。何年とお知らせを遡った一番下に掲載していると…。お客様サポートの中にも載ってなかったことを伝えると、お客様サポートの「さらに見る」の中の一番下に載ってると…。分かりにくすぎます。
手紙は届いてないですか?と聞かれ、手紙もなければアプリにもラインにも届いてない。登録してる意味なし。
修理受付も平日9時から17時のみ。やっとのおもいで電話したら、一週間以上先に折り返しの連絡に時間がかかることをご了承ください。って、了承できないわ。そこから修理訪問の受付みたいです。もう勘弁してほしい。
書込番号:25927051 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
同じ境遇です。
2023年4月ごろに購入し、半年で乾燥に不具合発生。コメント主様と同じく苦労して修理依頼。
さらに半年でモーターに不具合発生し、メーカー保証で修理してもらいましたが、今月また不具合発生です。F02エラーというもので、内部の乾燥部分が目詰まり起こしているようです。
修理してもらうまで、乾燥機能が使えず本当に不便です。こんな頻繁に壊れるなら欠陥品と呼ばざるを得ません。
書込番号:25943124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あまりにもひどくて初めて投稿します。
2023年5月に購入し、普通に洗濯していたのに突然リフターが取れていました。
なんでも物は大切に使う方なので、こまめに掃除をしたり、家族分の大量の洗濯物でも入れすぎないよう分けて洗うなど洗濯機に負担がかからないような使い方をしてきました。
夜中に家族が使ったバスタオルを乾燥までかけて寝るのが日課なのですが、今朝バスタオルを取り出すとリフターの一つが写真の状態でした。
朝9時になり、購入したエディオンへ電話するとメーカー修理になり、修理可能なのは最短で2日後とのこと。
その後、メーカーからの連絡もすぐに来ました。
しかし、昨年結婚に合わせて買い替え
それまで使っていた家電は15年一度も修理なんてしたことなかったのに、こんなに早く壊れるなんて信じられません。
普通に使っててこんなことあるの?!
おまけに毎日使うものって分かって売ってるよね?!
そんな気持ちのモヤモヤが止まらず投稿しました。
掃除機や冷蔵庫も日立製品を使っているのですが、今後買い替えの際は別のメーカーのものを買います。
書込番号:25926581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Ma0829さん
工業製品なんで当たり外れが出るのは仕方ない事です
他メーカーで同じことが起きない保証は有りませんが
気分がスッキリするのならいいんじゃないですか
書込番号:25926640
7点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-D10P-L-W [ホワイト]
設置から2週間でE12(排水エラー)がでました。洗い、すすぎ、脱水の度にエラー音がなりストップ。
排水ホースからバケツに満タンの水がでます。しかもずっと手で抑えていないと水が床にあふれるという長さのホース。修理、点検は明後日になるそう。。また明日もバケツ組み何回やることに、なるんだろうTT
同じ症状の人いますか?治るんでしょうか、、6年は使いたいです。
フィルターのゴミは毎回とっていますし、何もついていない時もあります。キャッチできずにどこかで溜まってるんでしょうか。。
書込番号:25919554 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
原因は排水口の詰まりでした。
ホコリや髪の毛などのゴミをほぼ排水溝に流す仕様になっているため、排水溝にながれていたヘアピンにゴミが絡まって溢れていたようです。
1年に一度は排水溝掃除が必要とのこと。約4年していませんでした、、
排水フィルターにほぼゴミがたまらないのは流れていたからなんですね。
書込番号:25970188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2600L
3年ほど使用していると思いますが、自動洗浄設定して、1週間に必ず槽洗浄・乾燥までし、また、1ヶ月に一回は酸素系洗浄できちんとやって、尚且つ60°洗浄までやり、一年に一回は必ずPanasonicドラム式用洗剤までしても、なんか洗濯後の臭いが臭いなぁと思っていたら、ドラム側パッキングと扉よりのパッキン隙間の間に、めっちゃゴミが溜まってました!
もう、お布団の中身バリのゴミホコリでした!
それを爪楊枝で取り出しました。。
そのおかげで、臭いがしなくなりました!が、
Panasonicの他のドラムでも同じような記載があったので、こちらにも連携しました。
みなさんは、いかがですか?
また、流れ出したホコリとかゴミが、なぜ、下の排水フィルターに流れないのか不思議です。
排水フィルターは、全く綺麗なままで、あんまりにゴミも溜まっていない。。
下の排水フィルターにまで行ってくれれば、いっぺんに取り出して捨てられるのに。。
その事をPanasonicのコールセンターに伝えたら、一度修理点検をしてみて下さいとの回答。
んん。。。。
書込番号:25919044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







