
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 3 | 2020年1月23日 23:33 |
![]() |
11 | 0 | 2020年1月22日 16:23 |
![]() |
7 | 0 | 2020年1月14日 22:15 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年1月12日 17:01 |
![]() |
72 | 3 | 2020年1月10日 19:50 |
![]() |
4 | 1 | 2020年1月4日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL
【ショップ名】兵庫県内ジョーシン
【価格】\238,630- 税込・リサイクル料込・ジョーシンカード5年保証付き
【確認日時】2020年1月15日
【その他・コメント】
こちらをみてるともっと安く買える店舗もあるようですが、
交渉もお店巡りもめんどくさくなり上記金額にて妥結。
他、下記割引等使用し実質購入価格は20万を切る結果となりました。
様々な決済方法を組み合わせることができれば18万円台も狙えましたが、
Joshinでは支払い方法が2つまで利用可能なため、今回は金券とバーコード決済をチョイス。
(現金・クレジットカード・金券(株主優待、vjaギフトカード等)・バーコード決済・IC系(nanacoやSuica等)から2つ使用可能)
金券は一般家庭にもよくある株主優待を利用。
2000円ごとに200円の割引のところ、レジが若い店員さんがあまり詳しくないのか125枚使用できたのが想定外でした。
また、バーコード決済はd払いにdカードを設定し、ジョーシン店舗限定キャンペーンにエントリー。
https://dpoint.jp/ctrw/web2/src/dpc_lp_joshin_200107.html
本体 \238,630-
△\25,000-(株主優待)
△10,000pt(d払いジョーシンキャンペーン)
△1,073pt(d払い決済分)
△2,136pt(dカード決済分)
△1,068pt(dポイントカード提示分)
△238pt(ジョーシンポイント)
実質\199,115-
何かの参考になれば幸いです。
ひとり暮らしで使用回数も少ないので15年くらいはもってほしいところです...
11点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
トラブル内容:2006年製三洋AQ3000、常に給水され続けるので、脱水終了後は元栓を閉めないと給水されて
濡れてしまう、乾燥でも同様で乾燥終了まで正常だが,終了後給水されてしまうので濡れる。
確認:各種洗濯機としての工程は、正常で動作しているみたいでした。
原因推測:皆さんの書き込みから、給水バルブの電磁弁・弁体が損傷したと推測
対応準備:書き込み画像情報から日立のBD-9600L 022*1(5連)、とAXW29A-2250*1(3連)を購入
作業内容:洗濯機の後部の給水部カバーを外して、給水弁(4連)を電気の接続を外さず分解して、弁体の み取り外して確認したら、弁体が3枚破損(破れ・寿命ですね)、AXW29Aの弁体をそのまま交換
(3枚)残りは、日立製の弁のみを交換して復旧 日立製は、弁のみ同等品と思われるが付属は形状 が異なるんで、AXW29Aのほうが、そのまま使えるが3連なんで1連足らない、当然日立5連より安い けれどどうするかは各自ご判断。
作業について:弁の交換より、洗濯機本体の給水部交換出来る位置まで移動に時間がかかる、2人でよいしょ
台車みたいなものに乗せれたら、楽ちんです。電磁弁ユニット分解には、トルクスドライバー(星 型)が必要なんで、安いもんでいいので準備が必要です。結線外さずなんでなんとかそのまま
水平な状態にして分解した方がよいと思います。
最後に:2020−2006=14年弱も良く動いてくれました、もうしばらく頑張ってくれると思います。
みなさんの書き込み情報で大変助かりました。
10点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
見た感じ、海外で普及している洗濯機そのものです。海外での使用経験上、60度以上のお湯で洗濯すると漂白剤や特別な洗剤を使わなくても、生乾き臭は一切しなくなります。モラクセラ菌が死滅するためか、部屋干しでも夜でも、あの悪臭は一切しなくなります。洗濯で一番気になるのがあの悪臭なので、このタイプの洗濯機を日本で見かけるのはうれしい。
でも、60度洗濯の場合、洗濯容量が2kgまでに制限されるのはなぜ?これじゃ、生乾き臭対策でのデイリーユースには使えないです。海外では洗濯機容量(8kg)いっぱいのままで60度や90度まで加熱してふつうに洗濯できるのに。DAEWOO(大宇)のDW-D30Aも60度洗濯ができるみたいだけど、こっちはもともとの容量が3kgと極端に小さい…。
それと、インバーター搭載の静音機とはいえ、乾燥機能もついてないのに10万円を超える価格は高いかと。風呂水機能もないし、特に日本向けに作ったというよりは、海外展開している製品をそのまま設定だけちょこっといじって持ってきた感じなのに。海外でも廉価タイプではないにしろ、普及タイプで高級機ではないです。海外での定価は6〜7万といったところでは?
生乾き臭がしなくなる60度以上のお湯洗いは本当に快適。ぜひ海外で販売しているお湯でザブザブ洗える洗濯機を日本でも海外同様の安価な価格で展開して、お湯洗い洗濯機の市場を開拓してください!今使っている50度まで加熱できるAquaの旧機種の後継機が出なかったときは、次が不安になりましたが、Aquaはお湯洗いの良さを分かってるはず。後継機に期待します。頑張って!
35点

d1011さん こんにちは
>60度洗濯の場合、洗濯容量が2kgまでに制限されるのはなぜ?
100ボルト仕様なので水量を抑えた2sぐらいにしないと!水温を上げる時間と電気代がかかる
>海外での定価は6〜7万といったところでは?
オープンプライスで一部の限られた人の需要しか見込めないので価格が高め設定(下げても売れない)
温水(湧き上げ)機能を洗濯機に付けるよりエコキューなどの給湯器に直結する方が簡単かと
エレクロトラックスなどからは、200V仕様の製品も出てる様です。
この製品は、5年前からハイアールが無印に供給してる様です (エテルナさんカキコミ)↓
ウチは、パナソニックNA-VX7000Lですが7年前からエコキュー直結で(32〜47度と60度の温度で使い分けています
殆どが42度使用で臭い戻りなどのトラブルは無いです(基本フル乾燥)
タンパク質のヨゴレは、温度が高すぎるとタンパク変性をおこし落ちにくくなる様です(白身が固まる理屈)
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4038
書込番号:21326293
15点

返信ありがとうございます。そうですね。きっと売れない機種ですよね。売れないから高いんだろうなとは想像できます。海外の設定だと洗濯と脱水だけで2時間近くかかりますしね。日本の主婦(いまでもこういう言い方していいの?)には訴求力弱いですね。天日干しだとタオルとかゴワゴワだし…。
ただ、仕事場では男の一人暮らしなので、ほんとあの匂いだけが嫌で、発生したときに洗い直しになるのが一番の憂鬱でした。除菌効果をうたった洗剤とか漂白剤とかいろいろ試してはいたけど、夏場に発生することがたまにあって…。数年前に洗剤会社が原因菌を突き止めて、50度だか60度だか以上のお湯で洗うと原因菌は死滅するというニュースを聞いてからお湯の温度を60度に設定し、以後、匂いの発生がまったくなくなったことからお湯洗いが気に入っていました。
で、原因菌がわかってからしばらく経つのに日本ではお湯洗いが普及しないのはなんでだろ?って。まぁ洗剤会社は高付加価値の抗菌洗剤を出すこと以外利益にならないのでお湯洗いは勧めないだろうとは思っていましたが、家電会社はなんで?って。時間や電気代がかかったり、洗い上がりがいまいちだったり、一番の訴求ポイントにはならないのかもしれないけど、とりあえず、お湯で洗える機能を付けてくれるとうれしいなぁと思ってました。
この機種は「Hot Water Washing」ですから、おぉっ!と思ったわけです。そしたら2kgまでと…。 日本で追い炊きで60度以上のお湯にして普通に洗える洗濯機ってほんと見かけません。この機種はおっしゃる通り電気代や時間のことを考えて機能を制限しているのだと思います。だったら、ほんのちょっと設定を変えて、時間や電気代がかかってもいいからお湯洗いも選べるようにすればいいのになと思った次第です。それでもって、将来的にはお湯洗いが普及型洗濯機の一機能となればいいのになと。
たぶん無理ですよね。自宅の洗濯機は+50度(最高水温50度)まで設定できるのですが、電気代とか時間とか、なんだか知らないけど、結局いつも+5度とかに設定変更されてて、洗濯ものから微妙な匂いがすることがありますので。口論となりますので、家では特に何も言わずに、そっと設定を+50度に戻すだけですが…。
書込番号:21339319
15点

この話題良くでますが
簡単に解決できますよ
水道屋を読んで配管をお湯に
してしまえばいいんです
2万くらいです
うちはサンヨー→アクアと
使ってきましたが
60℃で洗濯してますが
8年くらいなんとも
ありませんよ
ネットには壊れるとありますが
実際に壊れたという記事は
ないですよね
書込番号:23159782 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

Garmin S60 Premiumさん こんにちわ
発売初期には、カキコミがありましたが!
現在は、見受けられないので改良品(強度UP)になったの思われます
リコールの様な、漏電・火災などの原因にならない場合は、
メーカーにメールで問い合わせでもしない限り発表はないです
カタログによく書いてある、お知らせなく改良ってヤツです
もしも、普通の使用で破れたりしたら交換を要求すればイイです
書込番号:23148362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





