洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4587

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥直後の洗濯について

2009/11/14 14:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:38件

購入して間もないのですが、洗濯後に乾燥をおこない、その直後に洗濯をした場合、
洗濯ネットに溜まるようなゴミが、洗濯物に大量に付着します。
ご利用中のみなさんはいかがでしょうか?
ちなみにネットにゴミが入っておりません。
先ほどパナソニックサービスの方に点検してもらいましたが、異常は無いとのことで工場に確認してみるとのことでした。
同じようなご経験のある方ご意見ください。

書込番号:10474174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/11/14 23:19(1年以上前)

再度、サービスの方と話したところ、
交換ということになりました。
新しい洗濯機ではそのようにならないことを祈ります。。。

書込番号:10477151

ナイスクチコミ!0


kinoko-rsさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/28 11:04(1年以上前)

私もこの洗濯機を購入する予定です。

参考に聞きたいのですが、交換してから乾燥後の洗濯でゴミが付くことは
なくなったのでしょうか?
あと、液体洗剤自動投入を使用しているのなら、みなさんが言うように大きな音がするのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10851319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/01/28 11:33(1年以上前)

交換してからは一切ありません。
妻が若干あるかなぁとは言っておりましたが、
おそらく問題ないと思います。
以前がひどかったので、初期不良だったようです。

液体洗剤を入れたときの
大きな音ってどうなんでしょうかねぇ。
洗濯機を置いている場所が離れているため、
私は気になりませんが。
今度妻にも聞いてみます。

ずっと横ドラム式、ななめドラム式と使用してきて、
洗浄力のよさに引かれて縦ドラムにしましたが
本当に換えてよかったと思っております。

書込番号:10851410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EH5

2009/11/13 13:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150SVC

スレ主 *愁*さん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。

2006年に購入したこの洗濯機でEH5のエラーと水漏れがありました。
同じ症状が出たという方いますか?

書込番号:10468745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/14 16:48(1年以上前)

乾燥時エラー EH5口コミ:画像

      ( *愁*さん)こんにちは

      この機種の書き込みは売れ筋外なのでしょうか、(TW-150VC)が機能が近いし
      トラブル書き込みも多く見られます。
       http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010380/
      ここに・・・乾燥時エラー EH5・・・スレ主(VIVICHANさん)の書き込みが
      あります。

      2006年に購入でしたら、販売店保証に入っていてもいなくても、先ずは販売店
      に相談されたら如何ですか。
      有償で長期保証に入っていないのでしたら、ヤマダ電機の安心保証に」一度入
      られてから修理されると無償修理の方法も考えられます。(3000円位)
      隠れた初期不良の匂いもしますので、その場合は無償修理もありえると思いま       す。
      交渉次第と云うことなのかも知れません。
      このころドラムと乾燥機つきの洗濯機は問題を多く抱えてますから、より慎重
      に対策準備されて交渉されて無償修理・交換などを得られればいいかなと思い
      ます。
      そちらのレスに参入質問されるも良い情報が得られるかもしれないです。
      活用できそうならどんどん利用されたらと思います。

書込番号:10474749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *愁*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/14 22:29(1年以上前)

野菜王国さん、返信ありがとうございます。

実は既に東芝の修理担当者とバトルしてます(笑)
この型番でのエラー報告があまりないので私だけかと思って…
販売店の長期保証には入ってなかったのでメーカーに直接問い合わせたのが間違いだったかもしれないです。
それからが最悪な毎日です(`Д´)ノ

書込番号:10476731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/15 00:43(1年以上前)

      (*愁*さん)こんばんは

      元々隠れた故障などがあるものです。(ないこともありますが)
      それを根拠に交渉するわけですから、通常1年の保障期間も関係ない
      と云うことです。
      ドラムを主体として10余年くらいは、ユーザーを試験モニター販売
      で利益を有してきたわけですから、東芝を主体として未完成な商品群
      市場が出来てしまったんですね。
      ユーザーに負担を強いて大きくなった市場と云うことです。
      エンストを繰り返す企業の車は存在しません。
      洗濯機は脱水エラー主体にエンストだらけの商品群なんですね。
      否はメーカーにあるのですから粘り強く交渉されます様に。
      東芝は火災事故で裁判には勝ちましたが極めて黒の内容の火災事故で
      した。
      それ以来、東芝さん強気ですね。
      DDインバーターで要約ユーザーに認知されたのが東芝洗濯機技術です。
      それまでは、閣外ランクの企業でしたからね。
      お陰で、ユーザーが追いついてない技術の損失を被ることになった分け
      です。
      乾燥機つき洗濯機&ドラムの未完成モニター負担と戦ってください。
      がんばれ〜・・・ですね。

書込番号:10477765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *愁*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 00:02(1年以上前)

本当にモニターにされた気分です(泣)
今までの交渉の結果…

@返金は領収書がないので無理
A商品交換は狭くて入らないので無理
B査定して返金ならOK
Cこの洗濯機を今回だけ無償修理

で、結局Cにしました。
しかも、今後も同じ洗濯機を使うので故障の原因を聞いたら、

「水質が合わないんだと思います。」

……え?
す、水質?(゜□゜)

水質だったら仕方ないのでしょうか??

書込番号:10483236

ナイスクチコミ!0


スレ主 *愁*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/27 22:08(1年以上前)

今日、修理に出していた洗濯機が返って来ました…。


傷だらけになって(号泣)


正面のフタ付近に擦ったような無数の細かい引っ掻き傷があります。

ひ、ひどい(つДT)

書込番号:10542555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/27 22:49(1年以上前)

      >正面のフタ付近に擦ったような無数の細かい引っ掻き傷があります。<

      ここを突破口に何とか返金に持ち込めるか如何か?
      (分かりませんが・・・)

書込番号:10542864

ナイスクチコミ!0


スレ主 *愁*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/27 23:15(1年以上前)

野菜王国さん、返信ありがとうございます。
洗濯機としては問題なく動いているので、メーカー側にはまだ何も言ってません(泣)

返金は肝心の領収書がないので、査定して返金ならできるみたいですが……

書込番号:10543075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホース?

2009/11/13 09:54(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55J

スレ主 葡萄☆さん
クチコミ投稿数:1件

一人暮らしの為初めて洗濯機を購入します
室内洗濯機置き場があるのですが排水ホースが場合によってはL字型の物が必要みたいなんですがどういう場合に必要なんでしょうか[

書込番号:10467998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/11/13 21:28(1年以上前)

普通は、要らないですよ。
真下排水とかなら必要ですが。

それと、SHARPにするなら
排水ホースは切らないでね。
排水ホースを切ると
槽洗浄ができなくなるから。

書込番号:10470516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

振動

2009/11/07 22:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600R

クチコミ投稿数:23件

一戸建てに設置したいのですが、振動はどの程度でしょうか?
 
 本体幅639mmなので設置場所の650mmにはほぼぴったりで収まる
のですが、問題は運転後の振動です。
 横揺れで壁に当たりそうですが・・・

 一応設置スペースの幅に収まりそうなので、ドラム式の候補になっています。

書込番号:10438719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/11/08 09:32(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
振動で5mmも震える事はないです。
但し、建築の床材に注意が必要になります。
自重があり、モーターが回るわけですから共振、音に反映されます。
床に補強を入れておくのが一番ですね。

書込番号:10440927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/08 22:13(1年以上前)

ここの書き込みやgoogleでドラム式を調べて診ると、排水溝に糸くずが詰まるだの、洗浄力に不満があるだの、振動が大きいだの、洗濯機を買う、使うのってこんなに骨を折ることなのでしょうか。
こんなに悪い書き込みが書かれていると、正直他人に薦められないよ。

それになんで洗濯機がどんどん高いのが出てきてるのですか。片やノートパソコンとかはどんどん安くなってきているのに。おかしいって。
別によいではないか、と言われればそこまでですが。

書込番号:10444678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/08 23:16(1年以上前)

 まだまだ金額もはるし・・・ 設置スペースに限りがあるので縦型にしました。

 BW-D8KVはノジマで11800円・5年保証込み・ポイントなしでしたが、店員が知り合い
だったので下見のはずが衝動買いしてしまいました^^;

 近所では適当な値段だったかな・

書込番号:10445212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れしてます(T_T)

2009/11/05 01:44(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:54件

はじめまして、宜しくお願いします。
本日届きまして、早速アクアループで洗濯したところ、いま洗面所の床がびしょ濡れなんです。設置は業者にしてもらいました。
吸水口に水がたまってたのも気になるし、あと、風呂水吸水ホースの中の水は抜きましたが、ホースを取り外さずに床に置いたのがいけなかったのでしょうか?水栓はあけたままです。
それにしても、あんなにびしょ濡れになるほどホースに水が溜まっているとも考えにくいし、、、

どこから漏れたのかわからないので思いきって朝になったら洗濯してみますが怖いです、、、
こんな夜中にあんな重い洗濯機を動かせず、かと言って水浸しにはしておけず、雑巾と新聞紙で応急処置しました。
なにがいけなかったのかなど心当たりがあれば教えて下さい<m(__)m>

書込番号:10424304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/11/05 15:51(1年以上前)

こんにちは。別機種AQ150のユーザですが。
今朝の結果はいかがでしたでしょうか?
設置した昨日の今日での不具合現象なら、すぐに設置業者を呼んで診てもらうことをお勧めします。
設置直後からの不具合と聞けば、他の工事予定を差し置いてでも飛んで来てくれると思いますよ。
ご自身の使い方の問題なのかどうか調べるのは、設置方法や本体そのものの異常かどうかを業者の手で白黒つけてもらってからでも、遅くないでしょう。

なお、
>吸水口に水がたまってたのも気になるし、
って、そこの給水ホースと本体とのつなぎ目のナットの締め付けが甘くて、水が漏れている、ってことかもしれません。
但し設置工事の途中、ホースをつないだ際に一時的に漏れた水が残っているだけって可能性もあります。一度その水をふき取ってから、また漏れ出してこないか確かめてみましょう。
#確認済みでしたらすみません。


蛇足ながら。
そもそも設置業者って、設置が終わった時点で受取り側の立会いのもとで通水・排水テストくらいはやって見せ、異常がないことを確認してから受取り者のサイン/はんこを貰って帰る、ってのが一般的(だと思うの)ですが・・・。
もし、業者がそういった確認行為もしないで帰っていったのだとしたら、その業者の姿勢が既に問題ですね。

書込番号:10426177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jay1039さん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/05 21:22(1年以上前)

りみんこさん、初めまして。

jay1039と申します。
さて件の、

>本日届きまして、早速アクアループで洗濯したところ、いま洗面所の床がびしょ濡れなんです。
>設置は業者にしてもらいました。

 うちも設置後水浸しになりました。とっても,SANYOの方が機種を勘違いして設置後の
動作説明中に誤って右下にある排水フィルターを給水中に外したのが原因です。

 三洋社員「あ、この機種は洗濯中も排水循環するんだった・・・」

 と、つぶやいていました。アクアループだと,水を再循環するので排水フィルターの所を
ちゃんと閉めておかないと水漏れします。

 それはもう,すごい勢いで水が出てきました、数秒で床は水浸し。

 原因は違うかもしれませんが、一度排水フィルターがちゃんと閉められているか確認してみて
はいかがでしょうか?

 正面右下に引いて開けるドアがあって、そのなかに水色の取っ手のついたフィルターがあります。
それをかっちりはまっているか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10427693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/11/05 21:24(1年以上前)

みーくん5963さん、ありがとうございます。
今朝、洗濯したときに吸水口に水が溜まってたものの、溢れなかったので、もう一度洗濯したところ、吸水口から滝のように溢れだしました。洗濯機の上の棚がホースに触れていたので、直したら吸水口からの溢れはなくなりましたが、今度は洗濯機の真下からも少しずつ漏れているようで、新聞紙を隙間に入れ、朝から何度も取り換えても10センチ位が濡れてます。
昨日の溢れた水が洗濯機の下に回ってる可能性もあり、暫く様子を見て、あと2〜3回洗濯しても漏れてるようなら、交換してほしいと量販店に伝えましたが、修理になりそうです・・・
確かめたくても、家に洗濯物がなくなってしまい、明日まで確かめられない状態です。
新築の家で、洗濯機パンがないので、床が心配です・・・
床と洗濯機の間に隙間がなく、洗濯機も動かせず、やっぱり一度見て貰うつもりです。
ちなみに配送の業者さんは確認してくれましたが、さすがに洗濯機の底までは。。
今まで洗濯機にかかりっぱなしで返信が遅くなりました。<m(__)m>




書込番号:10427710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/11/05 21:33(1年以上前)

jay1039さん、同じタイミングで書き込みしてました。ありがとうございます。
うちも溢れるように出てきました。びしょ濡れでした。
排水フィルターは確認しました。やっぱり一度見てもらいます。
とても気にいってますが、修理か交換でも、またこんな事が起きそうで凄く不安です。
凄いマイナス思考になってます。

書込番号:10427768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 23:55(1年以上前)

りみんこさんへ
初っ端から災難でしたね。
洗濯中に吸水口に水が溜まってたが、溢れなかったので、もう一度洗濯したら、吸水口から滝のように溢れ出した。そして、洗濯機の上の棚がホースに触れていたので、直したら吸水口からの溢れはなくなったということは、つまり、風呂水の「吸水口」ではなく「給水口」また、「ホース」というのは「給水ホース」ですね。
そうなると、みーくん5963さんが推測された給水口と給水ホースの袋ナットの間のネジの締め付けが緩いのか、それとも袋ナットをネジ込んでいくときに噛み合わせが悪くネジ山を痛めたか、もしくは給水ホースの袋ナットのホースの付け根が不良でそこから漏れ出している可能性がありますね。
最後の袋ナットのホースの付け根が不良であると、洗濯機を回していなくても、水栓さえ開けた状態で袋ナットのホースの付け根を動かして水が出てくるようでしたら、給水ホースの不良です。
給水口付近からの漏水で洗濯機内部に水が回っている可能性もあるので、洗濯機のボデーを触って感電しないように、アースが取り付けられていることを確認したほうがいいですよ。
感電して微弱な電流でも心臓を通ると、イチコロですよ。

書込番号:10428830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/11/06 12:08(1年以上前)

デイトレードさん、ありがとうございます。
今やっと洗濯物が出たので、洗濯しています。
おっしゃるように給水口の問題だと思うのですが、洗濯機の底からの水漏れも気になるので、洗濯後の様子をみてみます。
今朝になりやっと底に敷いた新聞紙が濡れなくなりましたが、また洗濯して濡れるようなら一度みて貰います。
アースはついてました。<m(__)m>

書込番号:10430530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/11/07 18:15(1年以上前)

りみんこさん、こんにちは。その後の様子はいかがでしょうか?

ところで・・・
先の書き込みに「洗濯機の上の棚がホースに触れていたので・・・」とあったのが、(個人的に)すごく気になっています。
棚がホースに触れていたというのは水漏れの「きっかけ」ではあっても、根本的な問題は「棚が触れたくらいの些細なことで、容易に給水が漏れるような状態にあること」なので、そこに確実に手を打たれたのかなぁ、と思いまして。

ちなみに現状(最新の状況)って、下記で合っていますか?
1) 業者・販売店のひとは既に再度見に来てくれ、設置工事面で手が打てる修正・改善処置はやってもらってある。
2) その後、先の書き込みにあった棚がホースに触れた・触れないにかかわらず、漏れ出しは一応しなくなった(ように見える)。
3) もしこれでダメなら本体交換しかない、という状況で暫く様子見中。

もし上記であればよろしいのですが。
単に棚からホースを離したら良くなった(業者には電話?で相談しただけで見てもらってない)という状況で様子見していたのでは、いつまでたっても洗濯中にそばを離れられず、せっかく洗濯開始〜終了(〜乾燥終了)まで手放しにできるドラム式を買った利点が、まったく活かせませんからね(笑)。

#私のとりこし苦労だったら、ごめんなさいね。

書込番号:10437406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/11/07 23:47(1年以上前)

みーくん5963さん、ご丁寧にありがとうございます。
給水口からの水漏れで、びしょ濡れになったことがわかりました。
その後、棚の高さを上げ、給水栓を締めなおし、何度か色々な洗濯方法で試してみましたが、
給水口からは全く漏れませんでしたので、まだ業者は呼んでません。(たぶんうちのミスです。)
量販店も業者もサンヨーも、またなにかあればいつでも見にきてくれるとの事で安心しましたので。
洗濯機の下からの水もやっと出なくなって、(最初に水浸しになった時の水が下までまわってたのだと・・)今日やっと洗濯機の位置を元通りにするべく移動したら、移動後の床に少し水がありましたが、すぐに出なくなったので、これに関してはガタガタと引きずり移動したので洗濯機に残ってた水がでたのかと勝手に判断し、また2〜3回洗濯して底に敷いた新聞紙に水がつくか確認してからアフターを頼もうと思います。今のところ大丈夫みたいです。
新聞紙のチェックだけなので今はだいぶ気が楽です。
量販店の担当には連絡してあるので、ダメならすぐに対処してくれるとの事です。
私ごとで、こんなに気にかけて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:10439459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/11/08 07:46(1年以上前)

りみんこさん、
結局は水道栓とホースとの継ぎ目の問題?で、すでに対策もご自身でされたんですね。ならば良かったです(笑)。
80kg超の本体を移動しての原因追及と対策、ほんとお疲れ様でしたね。
では。

書込番号:10440618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/11/08 13:14(1年以上前)

昨日、今日と何度か洗濯しても、まったく水漏れもなく、洗濯機の底からの水もすっかりなくなりました。
今日からはあこがれのアクアで楽しく洗濯できそうです。
皆様、ご心配お掛け致しました。そして、ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:10441820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一時停止して追加投入は可能でしょうか?

2009/11/04 17:59(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
AWD―B860Zからの交換を待っているものです。
我が家では洗濯物の入れ忘れが多く、洗濯開始後でも追加で入れられる点を
重要視して、その当時にAWD―B860Zを購入しました。

で、このAQ350ですが、先日点検に来た方にその旨を尋ねたら、
途中で一時停止して洗濯物を追加で入れる事は出来ないと言われました。
ここの過去ログでは追加での投入が可能と書いてありましたが
実際のところどうなんでしょう?

もし可能だとしたら下記の事を教えて下さい。
今の機種のように一時停止ボタンを押してから、ロック解除になって
扉が開けられるようになるまでには若干の時間を要するようになって
いるのでしょうか?
また、開ける際に扉から水滴又は泡が下に落ちますか?

合わせて、普通に標準コースで最後まで脱水し終えた時にドアを開けると
水滴又は泡が落ちるとの話も過去ログで拝見しましたが、それって毎回
必ず落ちるのですか?

質問ばかりで恐縮ですが、その辺りも含めて、お使いになられている方の
感想を聞かせて頂けると大変有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10421378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/11/04 23:04(1年以上前)

こちらの方と同じ理由も有、AWD−860Zを購入したユーザーです。
今日、やっと350への交換日程が決まりましが、こちらのスレを拝見して疑問に思いました。

交換を案内してくれたオペレーターの方はそのような事は一切口にせず、同等機種で以前より機能が追加されます。との事なので何の疑いもなく聞き流していました。

@350は洗濯物の追加投入は出来ないのでしょうか?(4000は出来るのでしょか?)
AAWD−860Zは自分流洗濯で1分単位で時間を設定できましたが350は」出来ないのでしょうか?(4000は出来るのでしょうか?)
B350と4000を教えて頂けたらと。

全然同等機種とは言いがたいのでこちらから質問させて頂きました。

書込番号:10423378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/05 01:38(1年以上前)

皆さんと同じく、860ZからAQ350に交換になって、既に半月ほど稼動しております。

洗濯を途中で止めたことが1回しかないのですが、そのときは
一時停止後、すぐドアを開けたら、ドアに付着した水滴が下にポタポタと落ちました。
なお、一時停止をすればどの行程でも基本的にドアロックは解除してあけることができます。
但し、オゾン作動中(2〜10分)と乾燥による高温(15〜30分)の場合は、すぐにドアが開きません。
また、運転の一番最初のところで、洗濯物の重量検知を行いますので
途中投入の量が極端に多いようですと、自動運転の場合、仕上がりに影響があるかもしれません。
スタート前であれば、設定で時間を替えられます。
但し、洗いは、自動以外では、7分、15分、20分、25分の4択
すすぎは4階までの回数指定、脱水は、自動以外では、1分、3分、6分、12分の4択
乾燥は、自動以外では、10分、30分、60分、120分の4択
・・・かなり大雑把ですw

ちなみに4000は、洗濯と脱水は1分刻み、乾燥は10分刻みで設定できます。

うちでは、元々自動運転派だったので、350で問題は無いのですが
4000を追い金無しで交換成立した方は、この設定に関するあたりと思うんですよね(今頃気づいていたりする・・・)

自動運転ばかりで気にしていなかったが、860Zの取り説ももっと詳しく読んでおきべきだったなorz

書込番号:10424281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/05 08:52(1年以上前)

富士山麓原住民さん 
早々に御回答頂き有難うございます。

>一時停止後、すぐドアを開けたら、ドアに付着した水滴が下にポタポタと落ちました。

やはり落ちますか。。。
通常の自動運転等で最後まで終了した場合はどうなんでしょうか?
同様に床に水滴が落ちてしまいますか?

>なお、一時停止をすればどの行程でも基本的にドアロックは解除してあけることができます。

それを聞いて安心しました。

>但し、オゾン作動中(2〜10分)と乾燥による高温(15〜30分)の場合は、
>すぐにドアが開きません。
>また、運転の一番最初のところで、洗濯物の重量検知を行いますので
>途中投入の量が極端に多いようですと、自動運転の場合、仕上がりに影響があるかもしれません。

オゾン作動中と言うのはどのタイミングでしょうか?開始直後でしょうか?

追加投入に関しては、ほとんどの場合が開始後数分の間に入れ忘れに気が付いて、タオルを一枚だけ
放り込むとかその程度です。

>うちでは、元々自動運転派だったので、350で問題は無いのですが

我が家でも全く同じです。細かい設定などした事もありませんでした。
次回はゆっくりと説明書に目を通したいと思います。

書込番号:10424891

ナイスクチコミ!1


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 09:56(1年以上前)

とらのすけ。さん こんにちは。
当方、4000ユーザーですが、この辺は変わらないと思われますので。

>オゾン作動中と言うのはどのタイミングでしょうか?開始直後でしょうか?

あえて実験したわけではありませんが、基本的にオゾンが洗濯槽内で発生する工程の
どのタイミングでも開ける場合は除去は必要なはずなので、開始直後でも終了間際でも
待ちは発生するかと思います。

>追加投入に関しては、ほとんどの場合が開始後数分の間に入れ忘れに気が付いて、
>タオルを一枚だけ放り込むとかその程度です。

コースによりますね。
コースによっては、冒頭でオゾンを発生させるコース(確か念入りかな?)がありますので。
それ以外のコースであれば、↑のタイミングでの一時停止であれば待ちは無いかと。
(我が家でもこのタイミングでの一時停止→追加投入はしょっちゅうやります)

また、一番初めの投稿にあった
>合わせて、普通に標準コースで最後まで脱水し終えた時にドアを開けると
>水滴又は泡が落ちるとの話も過去ログで拝見しましたが、それって毎回
>必ず落ちるのですか?
ですが、一時停止時はさておき、工程終了後に開けたときに水滴が落ちたことは
ウチでは一度も無いですね。
ドアに水滴は付いていますが、脱水後ですから、霧吹きで吹き付けたような細かい
水滴が残っているだけです。
床はぬれないので拭きませんが、ドアは毎回拭いています。

書込番号:10425065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/05 13:08(1年以上前)

hide234さん
丁寧な説明有難うございました。

>コースによっては、冒頭でオゾンを発生させるコース(確か念入りかな?)がありますので。

オゾン作動中 云々と言うのが、勉強不足でどういうものなのか全く理解出来ていないのですが、
要はそのオゾンを発生させるコースがあって、そのコースを選択中の場合はタイミングによって、
扉のロック解除まで時間が掛かる場合がある。
そのオゾンを発生するコース以外では、一時停止ボタンを押した後、しばらく待つ程度で扉の
ロックが解除されて追加での投入が可能である。

このように理解して宜しいのでしょうか?

書込番号:10425710

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 15:02(1年以上前)

とらのすけ。さん こんにちは。

コースだけでは無いですね。
ちょっと書き方が悪かったかもしれませんが、とらのすけ。さんの
気にされていた使い方(入れ忘れに気づき一時停止して追加)の場合
念入りコースは一時停止時に待ちが発生しますよ、ということです。
(念入りコースは確か洗濯を始めるまえにオゾン洗浄が入るはずですので)

あとは、どのコースでも一時停止するタイミングによっては待ちが発生します。
そういう利用シーンがあるかどうかは別にして、すすぎ工程でオゾンを使う
「オゾンすすぎ」がありますが、このタイミングで一時停止すれば、恐らく
ロック解除まで待ちがあるかと思われます(さすがに濯ぎの最中に一時停止を
したことが無いので想像ですが。。)。

エアウォッシュも途中で一時停止すると待ちが発生しますね。
ですので、8分コース(取説を見る限りでは350には無いようですが)の場合は
途中でやめたくてもコース終了まで待ったほうが早い場合があったりします。

一度取説をご覧になることをお勧めします。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/manual.php?hinban=AWD-AQ350.pdf

私はどんな製品でも買う前は熟読するようにしています。
(機能等はカタログで分かりますが、使い勝手はカタログでは
読み取れませんから)
届く前に読んでおくと違いますよ。

書込番号:10426031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/06 08:22(1年以上前)

いろいろと有難うございました。

私が普段使用するのは、至ってノーマルな標準コースだと思われます。
その場合に関しては、比較的難なく一時停止&追加投入が出来るようですね。
それを知る事が出来たのは、大きな収穫です。

何かと勉強不足で、お手数をお掛け致しました。
一度、説明書にも目を通したいと思います。

書込番号:10429848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/08 12:40(1年以上前)

亀レスですみません。

通常に脱水までの洗濯後ですと、すぐに扉を開けても雫が落ちることはありません。
ただし、扉の内部には水滴は付着しています。
コース運転終了まで扉を開けることが無ければ、水滴の落ちることは気にしなくていいと思います。

書込番号:10441681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/11 12:35(1年以上前)

富士山麓原住民さん 
御礼が遅くなり申し訳ございません。

いろいろと御意見並びにレポート有難うございました。

標準コースで洗濯をして、途中(開始数分後)に追加投入が可能だと知り、
安心しました。
扉についても、追加投入時はともかく最後まで終了した場合は、床に水滴が
落ちる事は無さそうですね!

貴重な報告有難うございました。

書込番号:10457674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング