洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4588

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

朝乾燥、夕方乾燥はどっちが良いか?

2022/11/08 07:50(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

乾燥機が復活し、いろんな洗い方を試している所です。
どうしても朝洗濯をすることが多いのですが、乾燥を使う場合、
そのまま朝乾燥して夕方取り出すのと、
洗濯までして夕方予約乾燥はどっちが良いと思いますか?
前者は乾燥後のしわ、
後者は濡れたものを入れっぱなしにするカビが心配です。

書込番号:24999767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2022/11/08 09:34(1年以上前)

>ZR-7Sさん

こんにちは。
シャープ旧式ユーザーですが。

>そのまま朝乾燥して夕方取り出すのと、
>洗濯までして夕方予約乾燥はどっちが良いと思いますか?

昼夜問わずで、洗濯した後に続けて乾燥、の一択です。
洗濯し終わる→(湿ったまま時間を置く)→乾燥、では、ほぼ間違いなく洗濯物や機体のカビ臭に悩まされることになります。殊に夏場では。
説明書にも「洗濯のみ(乾燥なし)運転の後は長時間放置するな」と書いてあるかと。


>前者は乾燥後のしわ、

外出前に洗濯&乾燥コースを「タイマー予約」 して、運転終了時刻を帰宅予定のちょうどか少し前にセットしておく、が現実解でしょう。
#そもそも乾燥運転のみをタイマー予約って出来ない筈。。

そうすれば、
出掛けてる間のお昼過ぎ?に自動で洗濯スタート→続けて乾燥運転→帰宅時刻間近には乾燥まで済んでいる、の流れです。

湿ったまま放置でカビ培養することもなし(洗う前の乾いた状態でならカビる心配はない)、
乾燥後の間もなくのタイミングで帰宅して取り出せば、シワ付きも最小限で済みます。

ご検討を。

書込番号:24999879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/08 09:42(1年以上前)

洗濯機使用で乾燥後取り出すなら、朝だろうが夜だろうが、終わって直ぐ取り出しが理想でしょう。
シワや機内の臭い・下水臭(下水臭の上がりが少なくとも)のつくのを避けるため、早く取り出したほうがいいでしょう。

書込番号:24999891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/08 12:21(1年以上前)

どちらかといえば、洗濯後、即乾燥しかないでしょう。
濡れたままではカビなどもそうですが、臭いもつきます。
濡れたまま放置はありえません。乾燥後も即取り出すのが一番ですが、どうしても二択なら即乾燥です。

書込番号:25000056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2022/11/08 13:10(1年以上前)

シワは我慢出来るが、カビは我慢できないでしょう?
ならば一択です。

書込番号:25000130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/11/08 13:31(1年以上前)

ZR-7Sさん   こんにちわ

乾燥コースの予約はできないハズですが!?

洗濯乾燥コースでの予約を出勤前にし
帰宅してからの取り出しがベターかと

予定帰宅が遅くなる場合などは、アプリで変更可では!

折角のIOT機能を使わないのはモッタイでスゥ〜

書込番号:25000156

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2022/11/08 13:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
>MiEVさん
>S_DDSさん
>麻呂犬さん
>デジタルエコさん
短時間にたくさんありがとうございます。まとめて返信で失礼します。
予約乾燥はできましたけど、やはり濡れたまま放置は避けた方が良いんですね。
説明書を読み込んでおらず、すいません。
乾燥させたくないものを一度取り出すため、連続乾燥は使っていませんでした。
皆さんはどうされてますか?
乾燥させたくないものは先に洗って分け洗いですか?

書込番号:25000183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:33(1年以上前)

>ZR-7Sさん
シワが心配なら夕方に取り出す前に30分追加で乾燥をすればいいじゃないですか?
そもそも5kg以上衣類を入れていたらシワは目立つんですが

書込番号:25001415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:48(1年以上前)

乾燥させたくないものを一度取り出すため、連続乾燥は使っていませんでした。
皆さんはどうされてますか?
乾燥させたくないものは先に洗って分け洗いですか?


乾燥させたくない物は寝る前に洗ってから干すようにしています。
朝一に洗濯から乾燥の予約をしてから外出をして帰宅後にシワが気になるようなら30分追加で乾燥をしています。

書込番号:25001433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2022/12/11 08:09(1年以上前)

予約乾燥は止めました。みなさん、ありがとうございました。

ところで、乾燥終了後は保温機能が付いているんですかね?
早めに取り出さないと電気代の面でも心配ですね。

書込番号:25048039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯した後、衣類に白い糸くずが付く

2022/11/07 23:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120F

クチコミ投稿数:4件

洗濯物に白い柄の物は一切無いのに、洗濯した後、衣類に沢山白い糸くずが付きます。原因が全くわかりません。解決出来そうな事は全てやりました。何が原因なのでしょうか??

書込番号:24999532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/08 04:49(1年以上前)

レス付きませんね。

>何が原因なのでしょうか??

正直判りません。
私のは黒い小さなブツブツが付きます。乾燥後、毎回手で取り除いてます。
この現象は、定期的に洗濯槽洗剤で掃除した後ぐらいか。
言えることは、
ソコに有るはずの無い物(白い糸くず)が出てくるのなら、ソレ(白い糸くず)は洗濯機の中に潜んでいる。
という事しか言えません。

一番良いのは洗濯槽の分解掃除しか思い浮かびません。業者に頼むか。
それがイヤなら洗濯槽の洗濯ですね。
(^o^)

書込番号:24999671

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/08 10:26(1年以上前)

同じ質問を120Gと120Fでしています。
2台も使っている?
1台だけでどちらか。
買って間もない時と、以前の洗濯機、ドラムから買い替えか、縦型から縦型でも洗いが変わったとか。
縦型はもみ洗いなので、糸くずが出やすい。
新しい衣類やタオル系を洗っているとか。
対策は、
糸くずネットをこまめに捨てる。
多めの水量で洗う、すすぎ回数を増やす。
洗濯槽洗浄の周期を短くする。
汚れが落ちやすいメーカー指定洗剤か、塩素系洗剤を使う。
槽洗浄の水温を高めにして洗う。

書込番号:24999935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/08 11:07(1年以上前)

申し訳ございません。商品の型番を間違えて口コミしてしまいました。正しくは日立 ビートウォッシュBW-DKX120Fの洗濯機で糸くずが沢山付きます。

書込番号:24999982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:37(1年以上前)

>のーちらすすすさん
買った当初からなのか分からないので何とも言えないんですが

メーカー純正の洗濯槽クリーナーで洗浄

ゴミ取りフィルターを毎回洗濯毎に掃除

手動で水量を増やす
水量が少な過ぎるとゴミが付着しやすいため

すずきを注水3回に変更

洗濯ネットを使用

試してみて下さい。

書込番号:25001422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カビについて

2022/11/07 09:42(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

今現在使っている洗濯機が、カビが酷くて此方の別場所で質問中でありますが、買い替えも検討しています。

2階に干すのが苦痛なので、今度買い替えるならドラム式をと思っていましたが、現在使っている洗濯機の質問に答えて下さった方が、ドラムにもカビはつくと仰ってました。

此方のお品物はいかがでしょう?
カビに悩まされておられる方はいらっしゃいますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24998426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/11/07 10:51(1年以上前)

>ヴィセさん

この価格.comでは、東芝、日立、シャープ、Panasonic、アクアとそのような口コミはあまり出てきてないですね。(多分)
東芝、シャープは自分では手の届かないところに掃除したい箇所があり、うずうずします。
パナは比較的ご自分で可能(自己責任になりますが。)

あとパナは使うたびに遠心力で槽洗浄したり、槽乾燥したりプログラムに組み込まれています。効果はまだ実感してませんが。

的外れの回答でしたらスルーしてください。

書込番号:24998527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2022/11/07 11:35(1年以上前)

>ヴィセさん
こんにちは。

我が家では東芝ヒートポンプ式ドラムばかりで現在3台目ですが、
他社品も含めて日常的に洗濯乾燥コースで運転させていれば余りカビは心配ないかと。

ただし、折角のドラム式なのに乾燥運転は使わずに「洗濯コース(洗濯⇒すすぎ⇒脱水)」を常用する方は、
使用後の洗濯機内が濡れたままになるので縦型もドラム式も似たようなモノです。

メーカーや商品によってかも知れませんが洗濯コースで使用した場合には洗濯物を取り出した後に
槽内の水分を乾かす「クリーン運転?」なる機能があるのでそれを活用(もちろんその分電気代は掛かります)するか、
せめて運転終了後はドアをカチン!と閉めずに隙間から空気が出入りすようにしておくのが良いかと。
(我が家は必ず乾燥まで運転ですが使用後はドアはロック掛かるまで閉めないままにしています)

何れのコースを活用しても、取扱説明書に記載ある「定期的お手入れ」はメーカー・機種問わずに欠かさずヤルべきです。
時々、塩素系漂白剤(または槽洗浄商品)を投入しての「槽洗浄コース/所要数時間)」を!

槽洗浄コースをやると、溜まった洗剤カスやホコリ汚れ等が取れて来ます。
内部を擦り掃除が出来る訳ではありませんが、カビの付着があれば塩素系により殺菌・洗い流されている筈です。

我が家では過去から3台共に今までカビに悩んだ/気が付いた事は一切ありません。

書込番号:24998579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 13:30(1年以上前)

>koutontonさん

こちらにもありがとうございます。

カビ問題、ドラムにはあまり無いのですね。
なんだかホッとしました。
何を置いてもだめなら、洗濯板使おうかとヤケになるくらい落ちていましたので。

プラズマクラスターで除菌と謳っていますので、何となくいいのかなぁなんて気がしてます。

冷蔵庫買ったばかりで、一足早く木枯しが吹いてるお財布事情ですが、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24998751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 13:52(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

こんにちは。

そうなんですね!カビない!
嬉しく思います。
今現在使っているのが縦型洗濯機なんですが、どれだけ洗濯槽の掃除をしてもカビてカビて。世の中で一番洗濯機のお掃除をしているのはきっと私だと思うくらいです。

更に我が家は冬は2階にしか陽が差さず、重い冬物の洗濯物を持って2階に行くのが苦痛でした。

カビない!2階に行かなくていい!もう買うしかないと思いますが、お洗濯したことがない主人には伝わりません。
なんせ冷蔵庫買ったばかりだし…今の洗濯機は2年半しか使ってないし。
こうなりゃ、ヘソクリでコッソリ買おうかと思いもします。
すぐにバレちゃうけど。
 
もう心はドラムに行っちゃってます。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:24998766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2022/11/07 15:15(1年以上前)

>ヴィセさん

洗濯槽の掃除をされていても・・・カビてしまうんですね!?
使わない時は蓋も開けっ放しにして。
もちろん日々の拭き掃除とかではなく、時々は塩素系漂白剤などで数時間(一晩)つけ置きとか槽洗浄運転をしても。

それは住居事情(湿気や通気)の問題もあるのかも知れません。
乾燥運転をさせなければ常に内部が濡れた状態となるのでカビが生えやすい環境ではあるのですが・・・

この2〜3年は以前に比べて異常なまでの高温多湿な夏シーズンで、
我が家でもそれまでに経験無かった収納衣類のカビに悩んでいます。

しかし2年半しか使っていないのであれば確かに勿体無いですね。
ましてや冷蔵庫を買い替えしたばかりで高価格帯になるドラム式洗濯乾燥機を追加購入では出費面でもなお更に。

脱水後の湿った洗濯物を干すのは重たいし、冬場はなお更に冷たいし・・・
天候にも左右されずに留守中でも問題無い洗濯乾燥機能は非常に助かります。
でも・・・慣れてしまうと今度は「畳んで仕舞う」のも自動でやってもらいたくなりますが!(笑)

要注意が1点!
大物や重めのモノ(バスタオルやジーンズなど)の少量ダケを運転させると、
縦に回転する為にバランスが悪くて(偏ってしまう事で)回らない場合や、
回ったり止まったりの繰り返しで「時間見直し」となって運転時間が長くなってしまう事があります。

他社品を使った事が無いの差異の実感は不明ですが、
東芝のバランサーは優れているようでバランスが多少悪くても他社より大丈夫と言われていたようです。

それよりも汚れ落ちや白さに対する「ウルトラファインバブル」効果が非常に気になっています。
全く信じていませんでしたがシャワーヘッドが今でも人気で、最近では他商品への技術展開も拡大しているようですし!
まだ現有品に不具合が発生していないので新しいザブーンに買い替え出来ないのですが・・・

書込番号:24998852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 15:47(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

再返信ありがとうございます。
購入して使い始めてからすぐでした。
慌てて、洗濯槽の専用カビ取り剤を購入して掃除しましたが、直ぐにカビます。
今では月2くらいで大掃除することもあります。

毎回、蓋も開けて洗剤を入れる所も引き出して窓も開け放ちドアも開いています。

24時間換気しているので、窓に結露もしません。
なのに、洗濯機はカビだらけ(泣)

洗濯槽の専用洗剤で漬け置きして洗いますが穴の周りにこびり付いてるのは取れないので、歯ブラシで擦って拭き取っています。
もう、うんざりしてます。

メーカーには尋ねても、きっと環境問題などを言われたらどうしようもないので我慢していましたが、冷蔵庫を購入するときの店員さんに聞いたら、それはおかしいと言われました。
そこで、此方で皆様にお尋ねした次第です。

今の洗濯機を買いに行く時に、日立を買うつもりだったんですが、店員さんの押しに負けてしまいました。

モーターは日立と思っているので、前の洗濯機も今のエアコンも日立です。
今回購入した冷蔵庫も日立です。
浮気したのがいけなかったのでしょうか?
ジャニーズみたいなお兄さんにポーッとなった罰でしょうか?

なのにドラムはシャープにしようかと(笑)
プラズマクラスターがカビない様な気がしてます。

東芝は日立の前によく購入していたメーカーです。
でも、此方ではシャープが高評価だしと思っています。
不具合がないのが一番ですね。
羨ましいです。

書込番号:24998877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 18:01(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
>koutontonさん

詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。
あれからケーズ電気からヤマダなど片っ端から電話してみましたが、展示品でさえなくて…

こればかりはご縁ですし新型にも興味がありますので、焦らずに巡り合えたらと思います。

書込番号:24999016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/09 09:27(1年以上前)

>ヴィセさん
カビの原因は洗剤、柔軟剤の入れすぎ
柔軟剤は水に溶けにくいため洗濯槽に大量に付着します。

湿度60%、室温23℃以上が好まれる環境です。


洗剤と柔軟剤を変えた方がいいと思います。
おすすめは下記の商品の組み合わせです。

https://www.shabon.com/shop/item/1615?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shimei_title&argument=a9hmQa9Q&dmai=b3209&gclid=EAIaIQobChMIk6T8zOmf-wIVB8WWCh0vxgDhEAAYASAAEgJIZvD_BwE

シャボン玉スノール
柔軟剤が不要になります。



丹羽久 ニワキュウ NIWAQ ニワキュー niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg


過炭酸ナトリウムは衣類の消臭効果と洗濯槽のカビの付着を防いでくれる効果があります。



銀イオンホースも購入して下さい。

https://jp.sharp/sentaku/ag/

書込番号:25001411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/09 16:29(1年以上前)

>シュワ827156さん

詳しく教えてくださってありがとうございます。
シャボン玉石けんは有名ですが、この様な洗剤がある事は知りませんでした。
無駄な香りがなく、柔軟剤無しでも手触りが良くなるなんて素晴らしいですね。
また、酵素系の洗剤も前から気になっていました。
今、使っているのは塩素系ですので洗濯機を痛めるのでは?と思いながらも使っていました。
洗濯槽の汚れ落としにもよいとのレビューを見ました。
我が家の頑固なカビ汚れにどこまで効いてくれるのか…

また、洗剤の量も今以上にキチンと測りたいと思います。
ドラム式に心が動いていますが自動投入なら測る煩わしさもないですね。

まずは、今洗濯槽裏に付いてると思われるカビ汚れを綺麗にしながら使いたいと思います。
カビてなくても、お勧めして頂いたものは環境にも人にも優しいので、ぜひ使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25001971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして?

2022/11/06 16:01(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H7

スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

今更なんですが…
昨日、たまたまケーズ電気さんで冷蔵庫を買いました。その時の会話に、ふと疑問に思ってる洗濯機の事をお聞きしました。

現在我が家ではこのパナソニックを使っていますが、カビが凄いんです(泣)
この機種の前は日立を使っていましたが、カビの問題はありませんでした。

購入して2年半になりますが、月イチで洗濯機用カビ取り剤を使って大掃除しています。
毎回使用後には蓋を開け洗剤を入れる所も引き出しています。
近くに窓があるので換気もしていますし、24時間換気で家自体も湿気は少ないと思います。
冬場の窓を見ても結露はしていません。

沢山の穴の周りに黒いカビが付いて、ため息が出ます。

こんなものなのかと諦めていたのを、昨日たまたまお話して、店員さんがサービスセンターに問い合わせしたほうがいいと仰られたので、これは普通じゃないのだと思い、冷蔵庫も買った事だしと此方の口コミを利用させて頂きました。

何かお分かりになられる方がいれば、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24997323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/06 19:42(1年以上前)

洗濯機の苦情で多いのは、洗濯槽のカビ・下水臭の上がり・動作音が大きいが多いと思います。
自分もそうですが使用後蓋を開けておき、設置場所の戸は開けておき、通気を良くする。
付いていれば使用後は毎回槽乾燥をして、洗濯槽を乾かす。
槽洗浄を月1回は推奨されています。
洗剤は出来ればメーカー指定の物か、塩素系がいいです。
その時常温の水よりは40度くらいの水温の方が汚れは落ちるでしょう。
自分は穴なし洗濯槽なので、1度も槽洗浄はやったことありません。
洗濯機は今2台使っていますが、洗濯槽の裏にはカビは付いているでしょうが、水の逆流は少ない構造なので、洗濯物に黒いものは付いていません。
ま、どうしてもというなら、縦型なら他社にするしかありませんね。
ただドラムだと、どこのでも付くでしょうね。

書込番号:24997734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/06 21:07(1年以上前)

>MiEVさん

こんばんは。
そうなんですか、洗濯機ってカビの苦情多いんですね。

今まで何台も使ってきて初めての事でしたので驚きでした。
また、メーカーに問い合わせても環境問題を言われたらどうしようもないので、我慢していました。

槽洗浄は専用洗剤で月イチでやっておりますが、そのすぐあとからカビ発生します。 拭き上げも丁寧にしているつもりです。
洗面所のドアも開け放しております。

2年半で買い替えもどうかと思いながらも、カビを見るたびに衛生的にもメンタル的にも落ちていましたので、どうしようもないなら買い替えを検討しようかと思っています。

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:24997887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/11/07 06:48(1年以上前)

ヴィセさん  こんにちわ

どんな状態になるのか?!

カビ発生の画像UPお願いします

PS 24時間換気は、第 何種
   熱交換機など接続されてますか?

書込番号:24998258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 09:00(1年以上前)

>デジタルエコさん

おはようございます。

先日、カビ取り剤を使っての槽洗浄をしたばかりですので、お見せできなくて申し訳ありません。

槽の中の丸い沢山の穴の円周りの部分にぶわぁっと黒いものがこびり付くんです(泣)
槽洗浄のあと落ちきれてないのを、歯ブラシでゴシゴシしてタオルで拭き取っています。

槽乾燥は、もう怖くて使っていません。

24時間換気は、お家に最初から付いていたものです。
詳しい事は分かりません。

24時間換気して、ドアも開け放して、たまに窓も開け放して、蓋も開けて、洗剤を入れるところも引き出して、更に使用後は中を拭き取っていますが、それでもカビが…

洗濯してもらってるはずなのに、こちらが洗濯機を洗濯している気分です。
いくら新しくてもリサイクルショップにも出せないだろうなとか、次に買ってくださる方に悪いわとか、我慢だわとか、でもやっぱり…とか頭の中をとグルグルしています。

ドラムがちらつき始めていますが、先の方がドラムでも出るような事を仰っていたので、ほんとにどうしようかと…
上手く付き合ってゆけたらいいのですが。

書込番号:24998366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/11/07 10:43(1年以上前)

>ヴィセさん

原因を切り分けたときに、そのカビはスライム?わかめ?黒点?
使用している洗剤は?
どれか混ぜて使ってますか?

もしかして何かと反応してる?って思った次第です。話を聞くと尋常じゃないんで。
まあ、的外れでしたらスルーしてください。

書込番号:24998519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 13:02(1年以上前)

>koutontonさん

こんにちは。

洗濯槽の沢山の穴の周りに黒いモノがへばり付いています。
洗濯槽の掃除をしても取れずに残っているものは歯ブラシでゴシゴシしてタオルで拭き取ると黒くなっています。

洗剤はアタック抗菌ZEROで柔軟剤はフレア、たまにワイドハイターを使用します。

洗剤の組み合わせが悪いのでしょうか?

書込番号:24998710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/07 18:05(1年以上前)

>koutontonさん
>デジタルエコさん

ご返信ありがとうございました。
気になったドラムを捜してみましたが在庫がないそうです。
しばらくは今の洗濯機のお掃除を頑張りつつ新たな出会いを探したいと思います。

書込番号:24999023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/11/08 16:50(1年以上前)

ヴィセさん 下記を試してみてください

浴室・洗面室(洗濯機設置場所)換気扇があれば24H ON

洗剤ケースと本体ウケは、使用後水分を拭きとりf閉める
ヨゴレが目立つ場合は、お湯などで濯ぎ!

使用後の本体 蓋・槽などの水滴も拭き取り
その後、送風乾燥をする

槽洗浄は、衣類用塩素系漂白剤使用

洗剤と一緒に、粉末酸素系漂白剤も毎回使用
今の洗剤切れたら、アリエール ジェル 洗濯洗剤 液体 部屋干しプラス お試しを!

自動槽洗浄は、設定してますよネ!

浴室の天井をウエットワイパーにキチン泡ハイターを噴霧し拭く
洗面室のホコリや汚れ・水分を拭き取るのは言うまでもないですが!

以上 よければ、試してみてください  m(__)m


書込番号:25000398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィセさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/08 19:11(1年以上前)

>デジタルエコさん

再返信ありがとうございます。

24時間換気はずっと付けっぱなしです。
洗剤ケースと蓋は使用後は開け放ち、洗濯槽は毎回拭き取っています。

送風乾燥…もう裏側のカビが怖くて使っていません。
ドライヤーで風を送っています。

槽の洗浄は毎月1回から2回、A剤とB剤を混ぜるカビ取り専用剤を使っています。
これは、ワカメみたいなモノを出すのでなく溶かして落とすらしく黒い汚れた水になります。

洗濯のたびに酵素系漂白剤…つまりはワイドハイターなどでしょうか?

アリエール、以前使っていました。
ジェル 洗濯洗剤液体 部屋干しプラスが良いのですね。
これにプラスワイドハイターという事でしょうか?

浴室?浴室はいつもカラッとしています。
使用後はすぐにお湯を抜き強制換気してますが天井が濡れることもなく周りのパッキンも綺麗です。 
大丈夫ではないかと。

実は今日のお買い物で洗剤買ってきたばかりですが、明日アリエールとキッチンハイター買いに行きます!
1本まるまる入れれば足りるでしょうか?

ホントは前に使ってた洗濯機は何とも無かったのに…とメーカーに言いたいのは山々なんですが。
環境を整え、これだけお掃除してもだめなら一言伝えたい気持ちでいっぱいです。

それにしても、こんな風に親身にしてくださる方がいらっしゃるなんて!
価格コム、登録してよかった。
ありがとうございます。
カビ退治、頑張ります。

書込番号:25000565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国

2022/11/04 20:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8H1

クチコミ投稿数:15件

NA-FA8H1 の製造国はどちらでしょうか?

書込番号:24994588

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/04 20:49(1年以上前)

ドラムは静岡県袋井市の袋井工場製造ですが、縦型も同じかはわかりません。
2015年くらいから国内回帰の流れがあるようですが。

書込番号:24994619

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/04 21:10(1年以上前)

ぐぐって「Xprice」という通販サイトの製品紹介ページで「日本製」との記述を見つけたが
そのサイトを利用したことがないのでどの程度記述内容が信頼できるかはわからぬ。

書込番号:24994655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/11/04 23:56(1年以上前)

ねのすけさん  こんにちわ

現在の製造国は!ベトナムです

バンコク郊外に有ったタイ工場での製造(白物家電)を
2021年10月までに終了し!
寄り大きなベトナム工場に移管集約されました

ちなみに、タテ型 NA-FW10K1 NA-10FA808 2機種は日本製です

書込番号:24994876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 07:39(1年以上前)

>デジタルエコさん
>MIFさん
>MiEVさん

みなさま

情報いただきましてありがとうございました。
いろいろ製造拠点は状況により変化するのですね。

大変参考になりました。

書込番号:24995033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:14件

2022/11/07 19:12(1年以上前)

製造国は中国製です。
実機を使用していますので
解決済みでしたが書かせてもらいました。

書込番号:24999152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国

2022/11/04 18:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K1

クチコミ投稿数:15件

NA-FA8K1 は製造国はどこでしょうか?

書込番号:24994449

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/04 19:32(1年以上前)

中国製でした

書込番号:24994514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/11/04 20:33(1年以上前)

教えていただいて
ありがとうございました

書込番号:24994591

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング