ES-W114-SL
- 「ハイブリッド乾燥NEXT」を採用した「プラズマクラスター」搭載ドラム式洗濯乾燥機。センサーで衣類の素材を見極め最適な運転で乾燥ムラを抑制する。
- スマホから「COCORO WASH」サービスへ接続すれば、外出先や離れた部屋から、本体で予約した洗濯終了予定時刻変更や乾燥運転の追加・取り消しが可能。
- 「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能を搭載し、洗剤自動投入タンク内の残量減少を「COCORO HOME」アプリで通知できる。



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
今現在使っている洗濯機が、カビが酷くて此方の別場所で質問中でありますが、買い替えも検討しています。
2階に干すのが苦痛なので、今度買い替えるならドラム式をと思っていましたが、現在使っている洗濯機の質問に答えて下さった方が、ドラムにもカビはつくと仰ってました。
此方のお品物はいかがでしょう?
カビに悩まされておられる方はいらっしゃいますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24998426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴィセさん
この価格.comでは、東芝、日立、シャープ、Panasonic、アクアとそのような口コミはあまり出てきてないですね。(多分)
東芝、シャープは自分では手の届かないところに掃除したい箇所があり、うずうずします。
パナは比較的ご自分で可能(自己責任になりますが。)
あとパナは使うたびに遠心力で槽洗浄したり、槽乾燥したりプログラムに組み込まれています。効果はまだ実感してませんが。
的外れの回答でしたらスルーしてください。
書込番号:24998527
2点

>ヴィセさん
こんにちは。
我が家では東芝ヒートポンプ式ドラムばかりで現在3台目ですが、
他社品も含めて日常的に洗濯乾燥コースで運転させていれば余りカビは心配ないかと。
ただし、折角のドラム式なのに乾燥運転は使わずに「洗濯コース(洗濯⇒すすぎ⇒脱水)」を常用する方は、
使用後の洗濯機内が濡れたままになるので縦型もドラム式も似たようなモノです。
メーカーや商品によってかも知れませんが洗濯コースで使用した場合には洗濯物を取り出した後に
槽内の水分を乾かす「クリーン運転?」なる機能があるのでそれを活用(もちろんその分電気代は掛かります)するか、
せめて運転終了後はドアをカチン!と閉めずに隙間から空気が出入りすようにしておくのが良いかと。
(我が家は必ず乾燥まで運転ですが使用後はドアはロック掛かるまで閉めないままにしています)
何れのコースを活用しても、取扱説明書に記載ある「定期的お手入れ」はメーカー・機種問わずに欠かさずヤルべきです。
時々、塩素系漂白剤(または槽洗浄商品)を投入しての「槽洗浄コース/所要数時間)」を!
槽洗浄コースをやると、溜まった洗剤カスやホコリ汚れ等が取れて来ます。
内部を擦り掃除が出来る訳ではありませんが、カビの付着があれば塩素系により殺菌・洗い流されている筈です。
我が家では過去から3台共に今までカビに悩んだ/気が付いた事は一切ありません。
書込番号:24998579
2点

>koutontonさん
こちらにもありがとうございます。
カビ問題、ドラムにはあまり無いのですね。
なんだかホッとしました。
何を置いてもだめなら、洗濯板使おうかとヤケになるくらい落ちていましたので。
プラズマクラスターで除菌と謳っていますので、何となくいいのかなぁなんて気がしてます。
冷蔵庫買ったばかりで、一足早く木枯しが吹いてるお財布事情ですが、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24998751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくちんだよさん
こんにちは。
そうなんですね!カビない!
嬉しく思います。
今現在使っているのが縦型洗濯機なんですが、どれだけ洗濯槽の掃除をしてもカビてカビて。世の中で一番洗濯機のお掃除をしているのはきっと私だと思うくらいです。
更に我が家は冬は2階にしか陽が差さず、重い冬物の洗濯物を持って2階に行くのが苦痛でした。
カビない!2階に行かなくていい!もう買うしかないと思いますが、お洗濯したことがない主人には伝わりません。
なんせ冷蔵庫買ったばかりだし…今の洗濯機は2年半しか使ってないし。
こうなりゃ、ヘソクリでコッソリ買おうかと思いもします。
すぐにバレちゃうけど。
もう心はドラムに行っちゃってます。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:24998766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィセさん
洗濯槽の掃除をされていても・・・カビてしまうんですね!?
使わない時は蓋も開けっ放しにして。
もちろん日々の拭き掃除とかではなく、時々は塩素系漂白剤などで数時間(一晩)つけ置きとか槽洗浄運転をしても。
それは住居事情(湿気や通気)の問題もあるのかも知れません。
乾燥運転をさせなければ常に内部が濡れた状態となるのでカビが生えやすい環境ではあるのですが・・・
この2〜3年は以前に比べて異常なまでの高温多湿な夏シーズンで、
我が家でもそれまでに経験無かった収納衣類のカビに悩んでいます。
しかし2年半しか使っていないのであれば確かに勿体無いですね。
ましてや冷蔵庫を買い替えしたばかりで高価格帯になるドラム式洗濯乾燥機を追加購入では出費面でもなお更に。
脱水後の湿った洗濯物を干すのは重たいし、冬場はなお更に冷たいし・・・
天候にも左右されずに留守中でも問題無い洗濯乾燥機能は非常に助かります。
でも・・・慣れてしまうと今度は「畳んで仕舞う」のも自動でやってもらいたくなりますが!(笑)
要注意が1点!
大物や重めのモノ(バスタオルやジーンズなど)の少量ダケを運転させると、
縦に回転する為にバランスが悪くて(偏ってしまう事で)回らない場合や、
回ったり止まったりの繰り返しで「時間見直し」となって運転時間が長くなってしまう事があります。
他社品を使った事が無いの差異の実感は不明ですが、
東芝のバランサーは優れているようでバランスが多少悪くても他社より大丈夫と言われていたようです。
それよりも汚れ落ちや白さに対する「ウルトラファインバブル」効果が非常に気になっています。
全く信じていませんでしたがシャワーヘッドが今でも人気で、最近では他商品への技術展開も拡大しているようですし!
まだ現有品に不具合が発生していないので新しいザブーンに買い替え出来ないのですが・・・
書込番号:24998852
0点

>ぼくちんだよさん
再返信ありがとうございます。
購入して使い始めてからすぐでした。
慌てて、洗濯槽の専用カビ取り剤を購入して掃除しましたが、直ぐにカビます。
今では月2くらいで大掃除することもあります。
毎回、蓋も開けて洗剤を入れる所も引き出して窓も開け放ちドアも開いています。
24時間換気しているので、窓に結露もしません。
なのに、洗濯機はカビだらけ(泣)
洗濯槽の専用洗剤で漬け置きして洗いますが穴の周りにこびり付いてるのは取れないので、歯ブラシで擦って拭き取っています。
もう、うんざりしてます。
メーカーには尋ねても、きっと環境問題などを言われたらどうしようもないので我慢していましたが、冷蔵庫を購入するときの店員さんに聞いたら、それはおかしいと言われました。
そこで、此方で皆様にお尋ねした次第です。
今の洗濯機を買いに行く時に、日立を買うつもりだったんですが、店員さんの押しに負けてしまいました。
モーターは日立と思っているので、前の洗濯機も今のエアコンも日立です。
今回購入した冷蔵庫も日立です。
浮気したのがいけなかったのでしょうか?
ジャニーズみたいなお兄さんにポーッとなった罰でしょうか?
なのにドラムはシャープにしようかと(笑)
プラズマクラスターがカビない様な気がしてます。
東芝は日立の前によく購入していたメーカーです。
でも、此方ではシャープが高評価だしと思っています。
不具合がないのが一番ですね。
羨ましいです。
書込番号:24998877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくちんだよさん
>koutontonさん
詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。
あれからケーズ電気からヤマダなど片っ端から電話してみましたが、展示品でさえなくて…
こればかりはご縁ですし新型にも興味がありますので、焦らずに巡り合えたらと思います。
書込番号:24999016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィセさん
カビの原因は洗剤、柔軟剤の入れすぎ
柔軟剤は水に溶けにくいため洗濯槽に大量に付着します。
湿度60%、室温23℃以上が好まれる環境です。
洗剤と柔軟剤を変えた方がいいと思います。
おすすめは下記の商品の組み合わせです。
https://www.shabon.com/shop/item/1615?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shimei_title&argument=a9hmQa9Q&dmai=b3209&gclid=EAIaIQobChMIk6T8zOmf-wIVB8WWCh0vxgDhEAAYASAAEgJIZvD_BwE
シャボン玉スノール
柔軟剤が不要になります。
丹羽久 ニワキュウ NIWAQ ニワキュー niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg
過炭酸ナトリウムは衣類の消臭効果と洗濯槽のカビの付着を防いでくれる効果があります。
銀イオンホースも購入して下さい。
https://jp.sharp/sentaku/ag/
書込番号:25001411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュワ827156さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
シャボン玉石けんは有名ですが、この様な洗剤がある事は知りませんでした。
無駄な香りがなく、柔軟剤無しでも手触りが良くなるなんて素晴らしいですね。
また、酵素系の洗剤も前から気になっていました。
今、使っているのは塩素系ですので洗濯機を痛めるのでは?と思いながらも使っていました。
洗濯槽の汚れ落としにもよいとのレビューを見ました。
我が家の頑固なカビ汚れにどこまで効いてくれるのか…
また、洗剤の量も今以上にキチンと測りたいと思います。
ドラム式に心が動いていますが自動投入なら測る煩わしさもないですね。
まずは、今洗濯槽裏に付いてると思われるカビ汚れを綺麗にしながら使いたいと思います。
カビてなくても、お勧めして頂いたものは環境にも人にも優しいので、ぜひ使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25001971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-W114-SL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/26 15:30:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/22 20:41:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/24 9:02:31 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/17 12:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/10 22:48:04 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/23 19:33:47 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/28 22:12:06 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/04 16:15:31 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/14 6:56:53 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/21 12:28:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





