
このページのスレッド一覧(全4589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2021年7月19日 19:38 |
![]() |
47 | 6 | 2021年7月18日 12:41 |
![]() |
25 | 8 | 2021年7月18日 11:58 |
![]() |
6 | 3 | 2021年7月16日 22:33 |
![]() |
10 | 7 | 2021年7月16日 17:44 |
![]() |
17 | 5 | 2021年7月15日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90G
東芝ZABOONと静音性を比較して、
ヨドバシカメラの店員さんに、静音性に優れた洗濯機が
欲しいと話したところ、インバーター式ならどれも静かで
日立のビートウォッシュも静音性はZABOONに
劣らずいいよと
お答えいただきました。
デシベルの値だけでいうとZABOONの方が数値が少ないの
ですが、モーター音とかの音が逆にしたりとか、
音というのは総合的なもので
このデシベルの数値はあんまり当てにならないよ、
とのことでした。
店員さんも実際に音を聞き比べたわけじゃないですから
何を根拠に言ってるのかな〜ってちょっと思いましたけど
その辺の事をもう少しご存じの方がいらしたらコメント欲しいです。
インバーターならだいたいどれも静か、って、非常にざっくりしてるかなと思ったんですが。
書込番号:24243056 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>marilla0049さん
東芝さんの抗菌ウルトラファインバブル、DDモーターは特許技術です。
低振動・低騒音で騒音の原因となるギアやベルトがないダイレクトドライブで運転音を抑えます。
夜中に動かしたい、集合住宅の方には人気なんです。
またインバーターはモーターを制御するところですが、洗濯機を回す電気量を調整するところでもあります。
インバーター搭載機は比較的高価、重たいので手軽にお掃除はできないことを頭に入れておいてください。
「静音」を求めるのであれば東芝さんが一歩リードです。
追伸
AQUA プレッテも検討してもいいかもしれません。
もともと三洋電機さんはコインランドリーのシェアと洗濯機は得意分野です。
書込番号:24243831
1点

クワシクありがとうございます。AQUAって、聞いたことがある程度でしたが、選択肢に入る静音性なんですね。
調べてみます!
ZABOONの脱水エラーが気になると販売店に話したところ、
であれば日立ビートウォッシュだと、エラーの出るような
構造じゃない+静音性も確保できる(インバーターだから)
とのことでした。
ZABOONはインバーターじゃないんですよね?
販売店の方がインバーターだ、と言ったり
インバーターじゃない、と言ったり、お一人で
タン時間の説明に2つのことを言っていて…いい間違えかな?
書込番号:24244235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marilla0049さん
洗濯容量9kg
乾燥容量5kgで比較表作ってます。ご参考に。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355854_K0000967744_K0001353718_K0001274007_K0001265191&pd_ctg=2110&spec=101_1-1-2-3-4_4-1_2-1-2-3_3-1-2-3_7-1-2-3_9-1-2_12-1,102_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_11-1-2-3,103_6-1-2-3-4
東芝ざぶーんもインバーターですよ
多分、洗濯容量の小さいのものはインバーターじゃないかも、すみません。
書込番号:24244426
2点

marilla0049さん こんにちわ
結論から言いますと!
静穏性を選択士のトップにするなら
東芝(ライフスタイル)ZABOONAW-9SV9 の方をオススメします
インバーターは、陳腐化は言い過ぎですがコモディティ化技術です
下位機種(廉価版)ならべつですが、搭載して当たり前
東芝(ライフスタイル)も中国資本(美的集団傘下)になってダイブたちますが
レアメタル豊富な、中国だからこそ
S-DDモーターも低コストで作れるのが強みのように思われます
ちなみに、下位機種の全自動洗濯機(インバーター・ウルトラファインバーター 非搭載)
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/lineup.html
三洋電機がパナソニックに子会社かされ、名実とともに消滅して久しいですが
洗濯機のサンヨーと一声風靡した会社ですから
未だに、言われるのも無理は無いですが
今は、ハイアール傘下の子会社!!別物と考えるほうが良いかと・・・・
面黒い 解説 (^-^; ↓
https://www.youtube.com/watch?v=vNOu7nFjI-U
書込番号:24244532
6点

>koutontonさん
ありがとうございます。比較表見てみましたところ
静音性のデジベルの値は10違うんですね。
数値は余りアテにならない、とはいえさすがに
10の差だと結構変わってくるのかなぁと。
どうなんですかね?
おすすめいただいたポイントは洗浄力とかだったんですかね?
書込番号:24246169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度表を見てみました。
乾燥機能はなくていいので、となると
やはり静音性でこの二機がだいぶ変わってくるのかもですね。
エラーが出やすいのはZABOONだろうし
AQUAの温風ってのは良さそうですね〜〜
洗濯機がすぐキッチンの横
マンションの防音性が乏しい、
なのでやはり優先したいのは静音性…かな……
書込番号:24246177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marilla0049さん
Panasonicのドラムを使っていますが、カタログ値では乾燥のほうが脱水より大きい音の表示になってましたが、
いざ使ってみると脱水時の音の方が大きく感じました。
デジタルエコさんがおっしゃるように昔の東芝と今の東芝は比べない方が良いかもしれませんね。
むずかしいですね。
書込番号:24246700
1点

デジタルエコさんがおっしゃっている「別物と考える方が良いかと・・・」とは、
東芝ライフスタイルの事ではなくて、アクア(旧三洋電機/現ハイアール傘下)の事だと思いますよ!
逆に東芝ライフスタイルは、レアメタル豊富な中国資本傘下になって低コストで作れる強みと、
メリット面が多くなったようにコメントされているかと。
書込番号:24247962
1点

>ぼくちんだよさん
アクアのことですね。すみません。
書込番号:24248217
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GE7E
購入後1か月で洗濯槽洗浄をしたところ、洗浄中の水が濃い目の黒になりました。
以前使っていた洗濯機では、2か月に一度の洗浄でもこんなことはなかったので、
なぜなのかわからず不安です。アドバイスいただければ嬉しいです。
23点

取説なんかは見ていませんが、
洗濯槽洗浄剤の指定なんかは無いんですか?
洗浄剤におかしな処が無ければ、一度購入店に相談して、購入店からメーカーに問い合わせて貰ったら如何ですか?
(*^_^*)
書込番号:24244894
2点

質問したいのはわかりますが、内容は大雑把ですね。
槽洗浄でも、使う洗剤によっては違います。
塩素系、アルカリ性?
前回の洗濯機の清掃も同じ洗剤?
書込番号:24244922
2点

>yussiさん
そういう時は、画像を保存して、もっと詳細に書かないとわかりませんよ。
書いてもわからんかも。
書込番号:24244948
2点

>yussiさん
穴なし洗濯槽なので、洗濯槽の外側のカビや汚れが入ってくることはありません。
底面、糸くずフィルターや糸くずフィルターの取付枠内部の、カビや汚れをよく見てください。
洗濯後は、蓋を開けたままにして、ないぶを乾燥させるようにしてください。
それでもダメなら、洗浄回数を増やすしかありません。
書込番号:24245045
6点

皆さんアドバイスありがとうございす。
洗浄剤は塩素系を利用しました。
購入後1ヶ月しかたっていないのに、濃いめの黒に
なったのでびっくりしました。
また、一ヶ月後洗浄して、同じようなことがありましたら
メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24245890
4点

>yussiさん
普通はそんなこと無いですよ。
というか考えられないです。
状況が分からないので・・・。取扱説明書を読み確認。
そういう時は、証拠の画像や録音、または動画などに収めるようにしましょう。
書込番号:24246020
8点



洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
購入を考えています。
タイトルの通り、玄関の幅がネックで購入をためらってます。
ドアを90°開いてドアノブからの最小を測りました。
カタログには横幅59.6cmなので数値上はいけそうですが。。
他のドアや置き場所は75cmほどで奥行きも十分で問題ないです。
書込番号:24226712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

段ボールか何かで大きさを再現してシミュレーションしてみれば。
やってみないと解らないならそうやって検証するしかないでしょう。
やってみる!検証検証!!
(^_^)v
書込番号:24226830
7点

普通3Cmも余裕がない物を、この大きさの物を同じ間隔で、ドアを通すのは無理でしょう。
搬入業者によっては、傷が付く可能性があるので、傷が付いてものちに文句を言わないことを確約されることも。
擦ってもいいように、毛布などで包んで強引に通すこともあるかも。
店舗で購入の段階で、隙間の話しをすると断られる可能性もあります。
業者によっては、ドアを外してから、搬入することもあるでしょう。
販売時の店員や搬入業者の対応次第だと思います。
書込番号:24226850
1点

搬入はご自身で行いますか?
キズがいっても良いのなら挑戦してみる価値は有ります。
お店や運送屋さんなら最低でも5センチは必要だと言われると思います。
でも、チャレンジ精神の有るお店も有るかもです、相談ですね。
書込番号:24226851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れ!
搬入時には梱包されているし、梱包を解いたとしてもホース等がどの様に処理されているか、電気店で確認。
幅(ボディ幅)×高さ×奥行:640(596)×1115×727
幅は排水ホース、高さは給水ホースを含む mm
防水パンサイズ(内寸奥行) 540 mm 質量 83 kg
重量が結構あるけど、搬入は業者さんかな?
此所で聞くより電気店で相談した方が良いと思いますよ。向こうは搬入慣れしてるから。
それと上のデータは価格コムのですから、間違いは多いです。
メーカーHPから再確認してください。
(^_^)v
書込番号:24226852
1点

ホースはね余裕分が少し有るし潰れても割と元に戻るからね。
書込番号:24226860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
早速の書き込みありがとうございます。
家電量販店で購入予定なので、業者の方に搬入頂きたいと考えてます。
ドライバーで玄関ドア外せそうですが、外した後の取り付けが大変そうと賃貸のため玄関ドア傷つけるのはできなさそうです。。
先日冷蔵庫を搬入頂いた際に業者の方にざっくり(この機種とは言ってない)聞いたら、ドラムは止めた方がいいと即答されました。。
ダメもとで一度相談してみて、縦型も検討してみたいと思います。
書込番号:24226924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10dollarさん こんにちわ
結論から申し上げますと 無理 (>_<)
普段は、アンチ ドラムの方が勝手な事を言われてますが
今回に限って・・・・??
真面な、販売店ではススメ無いでっしょ
10dollarさん が 本体にキズや凹みなどしょうちなら可能性もありますが
ドア周辺もダメージの可能性が(賃貸なら修繕費も)
ドアの取り外しは、調整が大変ですから
設置業者(現場請負1件)と イヤがれれるでしょう
ダメ元ではなく、先ずは購入店での相談が1番です (^^)/
書込番号:24227461
1点

返事が遅くなりすいません。
購入→搬入問題なく終わりました!
確認したら玄関扉が90度ではなく、150度近く広げる扉だった(最近引っ越してきた)ので、幅68cmほどになり購入に踏み切りました。
コメントして頂いた皆さま本当にありがとうございます!
書込番号:24245947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90G

>marilla0049さん
こんにちは
Gの方が、標準コース1分短い
スマホ対応
しわ伸ばし機能
このくらいでしょうか。
書込番号:24243049
0点

あっりがとうございまーす
一分短縮か…
お値段5万違うので買うなら旧型っすかね
書込番号:24243054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marilla0049さん
何人家族かわかりませんが、1万円違いなら12キロじゃないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355854_K0001268516_K0001268518&pd_ctg=2110
書込番号:24243516
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
現在BD-V9400を使用しており、この度本機種を購入しました。
今使用している機種の振動が激しい為、防振ゴム「ニューしずか」を下に敷こうと考えているのですが、ニューしずかの穴、44ミリに脚がはまるのか教えていただけないでしょうか。
穴にはまらなくても、裏返して平面側に脚を置けば使えると商品説明には書いてあるのですが、本来脚を入れる穴が下面に来てその上に脚が乗るので危険な気がします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24238852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記・・・ニューしずかの穴径は44ミリです。
書込番号:24239262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はむはるおさん
BD-SV110CLの付属品である脚キャップ(高さ調整用)を測定しました。
BD-SX110FLの脚キャップ(高さ調整用)が、BD-SV110CLの同一であれば問題はありません。
(BD-SX110FLの製品寸法はBD-SV110CLと同じなので、脚キャップ(高さ調整用)も同一と思います。)
本体脚の防振ゴム部分を挿入する脚キャップの内径:約41mm
本体脚のプラスチック部分を挿入する脚キャップの内径:約44mm
本体脚の防振ゴム部分を挿入する脚キャップの深さ:約3mm
メールで日立グローバルライフソリューションに問い合わせれば、1〜2営業日で回答あります。(過去の問い合わせでは)
書込番号:24239780
2点

何故かナイスが押せない・・・
ありがとうございます。
返品せずにすみそうです。
助かりました。
書込番号:24240314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えていただきましたように日立にメールしました。
結果、
【脚サイズ(直径)】
・右手前脚(高さ調節脚):約50mm
・他3本の脚 :約43mm
……………………………
なお、大変恐れ入りますが、防振ゴムなどの上への
「BD-SX110FL」の設置は、本体が不安定になり振動で転倒するなど破損原因となることもあるため、
弊社としてはおすすめしておりません。
ということで高さ調整用の脚が入らないようです。
残念ですが同じような疑問を持たれた方へ参考になればと思い書き込みいたします。
書込番号:24241820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はむはるおさん
BD-SX110FLの脚の構造は、プラスチックの円柱の底に約3mmの防振ゴムを貼り付けています。
本体脚の防振ゴムは外形:約41mm未満、厚さ:約3mmなので、本体脚の防振ゴムがニューしずかの直径44mm凹み3mmに挿入できます。
Amzonのカスタマーレビューでは、ビッグドラムやビッグドラムスリムに使用している方はいます。
日立グローバルライフソリューションは、本体脚のプラスチック部分の外径を回答しているので、高さ調整用の脚が入らないことはありません。
書込番号:24241939
0点

>V.R.Iさん
旧機種の脚を見ましたところ、脚の下にゴムが貼ってあり確かに穴より小さく入りそうでした。
結局、本日洗濯機本体を設置してもらう時に付けることをお願いしましたが断られてしまいました・・・。
後ろの脚に付けるのが難しいということでした。
純正の嵩上げ脚の下にゴムスポンジを敷いて使うことにしました。
揺れが起こらないことを祈ってます。
書込番号:24242984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はむはるおさん
我が家は、BD-V2100Lが脱水時に大きな異音がしたため更新しました。原因は制振バンパーの故障でした。
更新する約1〜2年前から振動や音が大きくなり、制振バンパーが経年劣化により制振能力が低下していたと思われます。
はむはるおさん のBD-V9400も制振バンパーが経年劣化している可能性があります。
取扱説明書 P68 に脱水運転時の振動や音を抑えるモード(低振動モード)に切り替えられます。
また、P69 に「洗▶乾」運転時の振動や音を抑えるモード(低速モード)に切り替えられます。
使用状況により調整すると良いです。(当方は、使用していませんが)
書込番号:24243086
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
お世話になります。
縦型の洗濯機からの買い替えで、こちらの製品とシャープのES-W113で悩んでおります。
電力の安い夜間に洗濯から乾燥までを行いたいです。
壁を隔てて寝室の隣にある脱衣所に設置予定なのですが、静音性はいかがでしょうか?
1番時間のかかる乾燥は46dbとのことでしたので、夜中目が覚めてしまわないかを気にしております。
静音性はシャープが良さそうですが、排水口に排気しているため下水臭がする可能性があるとのことで、今のところ本製品が第1候補です。
本製品をお持ちの方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24167550 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みとこんどりあんぬさん
こんばんは。
我が家も寝室の隣に脱衣所がある造りです。
こちらを使用していますが初めこそ、その音が耳に付きましたが慣れなんでしょうね。今は気になりません。
ただこればっかりは個人差がありますので一概には言えないです。
私的には乾燥より脱水時の音の方が大きく感じてます。
書込番号:24167712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さわわさわわさん
ご回答ありがとうございます!
同じ条件でお使いの方からのご意見、大変有り難いです。
脱水の方が大きく感じておられるのですね。必ずしもカタログスペック通りではなさそうですね。
参考にさせて頂きます!
書込番号:24167746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みとこんどりあんぬさん
es-w113を使っていますが、夜に使う分には許容できる静音性ですよ。マンションで夜中もガシガシ回していますがよく眠れています。それが1番の購入理由でした。
es-w113は無排気乾燥なので、下水臭のリスクはないはずなんですが。。他のメーカーはそういう書き込みありますけど。前はベルト式のメーカーのを使っていて、最初は良かったんですが経年につれて振動と音が大きくなりes-w113に買い換えました。
書込番号:24168476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>倍沢直樹さん
es-w113についての情報、ありがとうございます!
こちらは期待通りの静音性なのですね。
ベルト式はだんだん音が大きくなることがあるのですね。勉強になります。
見た目やプラズマクラスター等、シャープにも心惹かれてます…。
製品選びを楽しみながら、もう少し悩んでみます。
書込番号:24168957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日はアドバイスいただき、ありがとうございました。
悩んだ結果、パナソニックの最上位モデルのNA-VX900BLを購入いたしました。
1週間ほど使っておりますが、ご教示頂きました通り、音は殆ど気になりません。
脱衣所と寝室の扉を閉めた状態で、夜中に洗濯〜乾燥まで行っておりますが、一度も起こされた事はありません。
いつ動いたのかわからないレベルです。
このあとNA-VX900BLの商品レビューも投稿する予定です。
おかげさまでいい買い物ができました。
ありがとうございました。
書込番号:24240996
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





