シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空冷の湿気について

2009/08/11 10:59(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

空冷の湿気について、東芝・三菱の製品で読みました。
このシャープの820ではどの程度なのでしょうか?
現在は戸建てで、風呂場の横に洗濯機があり、ウラのクロスはカビだらけです。
近々マンションに引っ越す予定です。
やはり風呂場の横の洗面所に置くことになります。
24時間換気やお風呂場換気・乾燥はついていますが、洗面所に換気扇はありません。
ジョーシンに行ったら、空冷は湿気が出ますよと言われました。
湿気そのものは平気ですけど、クロスがかびるのは避けたいと思っています。
水冷の装置と比べると、かなり酷いのでしょうか?
洗濯乾燥機は初めてなので教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9982642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/11 13:02(1年以上前)

24時間乾燥してるわけじゃないんだから気にするな。
人が風呂から上がっても大量に湿気が出るだろ。

気になるなら風呂の換気扇まわしておけば済むことだ。
換気扇の電気代なんて24時間つけておいてもたいしたこと無い。

クロスがカビるのは湿気のせいじゃなくて
単に空気の流れが悪いためだ。
換気扇を回しつづけるか、安価で小さな扇風機でも買って
設置すれば防げる。

書込番号:9983067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/14 07:20(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。
気にせずに、この機種にしようと思います。

書込番号:9995669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水力は??

2009/08/06 17:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H

クチコミ投稿数:2件

お使いになられている方、脱水力について質問させてください!

シャープは穴なし層のためか、脱水力がかなり悪いと聞きました。
もちろん主観もあるとは思いますが、厚手の物(タオルなども)は、
絞ればまだ水が出るんじゃないかと思うほどだと。

 ↑それは実際使っている友人がぼやいていたんですが・・・


穴なし層でカビが発生しづらい・使用水量を抑えられるという点が気に入り、
近々購入を検討しているんですが、友人の話を聞いて躊躇しています。


こちらの書き込みにはそのような事が一切書かれていないんですが、
お使いになられている方々は、この洗濯機の脱水力について、どのように感じていらっしゃいますか?

書込番号:9961126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 10:58(1年以上前)

初期の投稿に少し出ていますよ

例えば 8986010 とか

書込番号:9964748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 19:25(1年以上前)

ばるぞうさん

ありがとうございます!!

質問を書き込む前に、かなり古い物までさかのぼってチェックしたんですが、見落としてしまっていたようです…ゞ

穴無しでもしっかり脱水はできるようですね!(むしろゴミの件が気になりましたが・笑)
不安点が解消されたので、購入する方向で考えています(^^)

書込番号:9971066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/27 18:55(1年以上前)

個体差なのかなぁ、、、、
ウチのも脱水が甘い。
バスタオルを絞ったら、水が滲む程度。
室内干しだと、なかなか乾かない。

さすがにおかしいだろという話になり、シャープの修理担当の方に来てもらったが、ベルトを交換しても変わらず、基盤(?)を交換しても変わらず、次はモーターをという話になっているが、それでも変わらないような気がする。

脱水力の感想は感じ方に個人差があるんだろうけど、以前使っていた古い洗濯機と比較してあまりにも弱い。

書込番号:10058324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝AW-70GFと比べて

2009/07/28 23:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H

クチコミ投稿数:15件

この洗濯機と東芝AW-70GFのどちらかを購入しようと思っています。
乾燥機付は結構高価ですので、風乾燥機能付にしようと考えていたのですが、いろいろ調べて見ると風乾燥もあまり便利なものではないのかも?と思い始めてかなり冷めてきたところです。
乾燥時間が長い、結局干さないといけない、室内干しコース以外では使えないなどの理由からですが・・・。
今使っているものが4.2kgのなので7kgの大きさに憧れて結局は買い換えると思うのですが、ぶっちゃけて東芝AW-70GFと比べてどっちがいいですか?
こちらの方が節水、Agイオンなどメリットが多い様な気がします。デメリットは蓋が3分ほど開かないことと、案外汚れが落ちにくそうなことです。
東芝は今使っているのも東芝製で独身時代から10年以上使っていて引越しも2回してそれでも元気に動いているので、メーカーとしての信頼がすごくあります。それ以外には汚れが良く落ちそうな感じがします。
実際同じように悩んだ方も結構いらっしゃると思いますので、経験談や決め手になったことなどを教えていただけると幸いです。

書込番号:9922096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/29 03:08(1年以上前)

比較する東芝の機種が
AW-70DFなら70DFだと思うんだけど
AW-70GFとの比較ですよね。

迷いますね。
昔のSHARPのFGシリーズは
インバータだったしDDモーターだったりしたんですが
今のFGシリーズは
インバータじゃないしDDでもないから
条件としたら東芝のAW−70GFと同等。
つまり比較対象としては、まったく問題ない。
いいところで比較していると思う。

洗濯コースで比較するとどうでしょう。
東芝は確か5種類。
SHARPは不明。

SHARPは節水だしAgイオン付で除菌消臭効果があるということがメリット。
Agは、一部柔軟剤との相性がよくないという書き込みもある。

汚れが落ちにくそう・・・という印象派どこで受けました?
あののっぺらぼうな洗濯槽の形状ですかね?

昔の洗濯機の耐久性を今の洗濯機に求めない方がいいような気もします。
今はどちらかというと
耐久性をしっかりとしたもの、というよりは
はじめに予算ありきで
これくらいの金額で作れる機種、という作り方をしているような気がします。
しっかりとした長持ちする機種というよりは
¥50,000なら¥50,000、¥60,000なら¥60,000という売る金額をはじめにはじき出して
その原価に見合うように、設計なり製造なりしている気がします。

しっかりとしたものを作れないわけではないんでしょうが
そうなると、高いものになって
売りにくくなるんだと思います。

書込番号:9922998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/29 09:12(1年以上前)

インバータじゃないしDDでもないから

  インバータは最近の機種には全部付いていると思っていました。
  DDモーターは静かなんですよね

いいところで比較していると思う。

  お褒めいただき有難うございます。

洗濯コースで比較するとどうでしょう。
東芝は確か5種類。
SHARPは不明。

  洗濯コースは通常と急ぎくらいでいいのでここは問題ないです。

SHARPは節水だしAgイオン付で除菌消臭効果があるということがメリット。
Agは、一部柔軟剤との相性がよくないという書き込みもある。

  レノアですね。嫁さんがファブリーズ&レノア大好きなので気を付けます。

汚れが落ちにくそう・・・という印象派どこで受けました?

  あくまでも個人的に持っているシャープ自体の印象です。
  「目の付け所がシャープでしょ」なので、他社と違うところで勝負することが多いような気がします。
  プラズマクラスターやAgイオンなど目を引く機能はあるけれども、その分本業では他社よりも性能が劣っているんではないか?
  あくまでも個人的な意見ですが。


昔の洗濯機の耐久性を今の洗濯機に求めない方がいいような気もします。
  〜
しっかりとしたものを作れないわけではないんでしょうが
そうなると、高いものになって
売りにくくなるんだと思います。

  確かにその通りですね。
  もう少し高価なものにするか、これくらいの金額で3〜5年で買い換えるようにするか(でも買ったら壊れるまで使ってしまうんでしょうが)、もう少し考えようと思います。

書込番号:9923606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/29 19:47(1年以上前)

>お褒めいただき有難うございます。

君もめでたい性格の持ち主と思われる。
みなみだよ君は褒めたんじゃないぞ。
「いいところ」とは、比較対象が同ランクだという意味だ。
それ以上でも以下でもない。

中にはランクを無視して比較する輩もいるからな。
それに対しての言葉が君のレスの中で出たと思えばよかろう。

書込番号:9925816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

使用初期ではない、乾燥後の突然の異臭

2009/07/25 17:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-V300

クチコミ投稿数:26件

すみません、こちらの機種ではないのですが、同じシャープドラム式の事で困った事があり質問させて下さい。

約5年前に購入し、ずっと問題無く使用していたES-DG703という機種で、
*価格コムにもありました→http://kakaku.com/item/21107010149/
ある日突然、洗濯乾燥を続けて終えると、服にツーンとするような異臭がついていました。
初期に出るというゴムの臭いでも、洗剤でもなく、ある日突然、
ワキガのようなちょっとキツイ臭いがするようになりました。

ちなみに洗剤や洗濯・乾燥方法を変えたりは一切しておらず、本当に突然という感じです。
強いて言えば、ここ数ヶ月乾燥機をかけると、バスタオルなどが少し毛羽立ちやすかったというくらいです。
内部の問題かと思い、槽クリーンをしてみましたが、やはり乾燥をかけるとツーンとした臭いが…。
ただ、洗濯だけだとこの臭いはつかなかったと思います。


それを受け作業員の方に来てもらい、内部のパッキンや水の流れる部分など大幅に交換してもらいました。
(控えにはオーバーホールと書いてありました)
全て無料だったし、作業員の方が大変感じが良く丁寧で、そこは嬉しかったのですが、
その後も全く変わらず…これは一体なぜでしょうか?
どのような原因が考えられるでしょうか?

作業員の方も、綿ぼこりなどで温度調節がおかしくなっていたのかもしれない、
なのでこれでダメだと洗剤が化学反応を起こしているのかなぁ…と原因が分からない感じでした。
どうか皆様ご意見お願い致しますm(_ _)m

書込番号:9905918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/25 21:34(1年以上前)

      (まっくん0-0vさん)   ある日突然、洗濯乾燥を続けて終えると、

                 服にツーンとするような異臭がついていました。
                 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

       5年間何もなくて、突然こうなると面食らいそうですね。

       不思議な感じですね〜。

       ・・・タオルが毛羽立っていた・・・

       タオルも毎日使い続けていると、繊維の限界が急にきたように、
          ボロボロなのを体感することがあります。

       そのときの繊維の細かいのが、あちこちつくと、もう掃除が大変。

       ヒーター熱源付近に張り付いて温度・乾燥能力が低下するかも知れないし、
       それまでは、カビに対して無縁だったのが急に出たり・・・
       とにかく何か起きそうな予感がしてます。

       クリーナーで掃除しても改善されないなら、除菌効果のある洗剤・柔軟剤
       に思い切って変えてみる。

       一度メーカーでOHしたようですから、そこから試されたがいいかも知れな
       い。

       ・・・排水トラップの掃除とカビ防止など・・・

       これでよくなるかは分かりません・・・が、とりあえず思いつくのは・・・        

書込番号:9906938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/07/27 18:09(1年以上前)

野菜王国さま、お返事ありがとうございます!

本当に突然という突然で、槽クリーンをしても変化なしでお手上げ状態です。
ここ数ヶ月バスタオルや衣類が毛羽立ちやすかったのも起因しているのでしょうか…
とりあえず自分で出来る槽クリーンやゴミ取り、
さらに作業員の方によるパッキン交換などはして頂いたので、
もう一度状況を本社に問い合わせてみました。
しかし三日経って返事が無いのが気がかりですが・・・

書込番号:9915389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/27 19:19(1年以上前)

      ・・・ここ数ヶ月バスタオルや衣類が毛羽立ちやすかったのも
         起因しているのでしょうか… ・・・
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      私はそう思います。一度臭いこびり付きが起きるとOHで何処まで

      クリニングできたか良く分かりません・・・。

      疑うみたいだけど、一度しみついたのってそう簡単には取れないです
      よね。(台所の漬物容器のついた匂い・こびり付きど)

      擦るなど手で触れるものでさえ、この有様ですからね。

      洗濯機は、完全に手が入れられない・見ることが出来ない。

      洗濯機を丸ごと鍋みたいに煮るわけにもいかなしし・・・

      メーカーが来宅でOH程度では期待仕切れないかな〜・・・
      (今は、  催促・・・プッシュ)

      洗濯物の中で一番難しいのがタオル洗い(洗濯機での場合)
      私は、手洗いでしてます。(濯ぎ以降は洗濯機使用・日干し乾燥)

書込番号:9915691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/27 20:09(1年以上前)


    ドラムにしても縦型にしても、温風が強く当たれば生地(繊維)も傷みます。       脱水でも生地が傷みます。

    良くドラムは叩き洗いとメーカーでは謳い文句にしています。

    果たしてそうかな〜・・・?(洗濯って叩き洗いは生地に良くない気がするし
    それに・・・)      が、最近の私の感想です。」

    元に戻りますが、先ずユーザー側から取る対策は見えない層全体の除菌効果
    を確かな状態を維持しながら、層洗浄も時折(酸素系・塩素系の交互使用)。

    洗剤&柔軟剤(クエン酸)を除菌効果の見込めるものに切り替える。など・・・

書込番号:9915916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/08/06 16:59(1年以上前)

野菜王国さま

パッキンを変え、水の流れる部分を変え、ドラムを外し内部を掃除してもらい…
ついに原因が分かりました!

ドラムに付いているわっかのようなもの、「バランサー」が壊れていたようです。
そのバランサーを外してみたところ少し軽く、回りの錆付きから見て、
内部に入っている液体が少しずつ漏れていたそうなのです。
液漏れによりバランサーがその役割を果たしてくれず、激しい振動などでタオルの毛羽立ちが見られ、
漏れた液体が衣類に付着し、あの異臭が服についていたようです。
作業員の方もそこは想定外だったようで、過去の事例にもそれは無かったそうです。


ならばそのバランサーを交換すれば解決!と思いきや、
既に【ESDG‐703】のバランサーは生産終了しており、
シャープの抱える在庫にも無いそうです…。
これから全国探してみるので少々お時間を、という状態なのですが、
その時に上位機種【ES-HG92】というのを6万円〜5万円ほどでという方向も、と話されました。
(これはよくある事なのでしょうか?)
チラッと検索するとデザイン的に・・・という感じでしたが、背に腹は変えられず迷ってもいます。
どうせ買うならシャープの中でも良いものを購入したいですが…。

さらに、乾燥時にのみ異臭が、と思っていましたが、
先ほど洗濯のみをしてみても、しっかりと例の異臭が付いていました。
もう何だか泣きそうです…(´□`。)°゜。
どちらにせよこの洗濯機はバランサーの替えが見つからない限り使えないので…。

書込番号:9961100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/06 20:48(1年以上前)


     まだ、耐用年数からしてパーツは確保出来ない分けにはいかないから、

     メーカーも大変そうですね。

     原因が分かったそうですが、無理やり探しても後が心配。

     妥協点でいくのか迷いそうですね。

     本当は、少しお金が用意できると良いんですけど、今、正直支払いが
     大変なんです。

     かと云って、これだけぐちゃぐちゃな状態では、本当はもう、この洗濯機
     もみたくない気持ちなんですけど、本当困りました。

     そうなんですようね・・・後5万なんですか・・・あ〜お金が欲しい。

     う〜ん、これだけ手を掛けて戴いてなんですけど、何とかできれば無償交換
     なんて出来ないですよね。

     あ〜、如何しよう・・・如何したら良いんだろう・・・

     あ〜、悔しい・・・今、金がないんだよな〜・・・悔しい・・・

     人それぞれ考えもあるでしょうし、解決策・方法も違うでしょう。

     今が大事な時です・・・踏ん張りませんか・・・がんばりましょう・・・
     

書込番号:9962076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/06 20:54(1年以上前)


     あ、そうだ(まっくん0-0vさん)バランサーの中身の液体ですけど、

     匂いはどんな匂いなんですか?

     車の不凍液(ロングライフクーラント)みたいな匂いなんですか?

     色はどんな色なんですか?(質問ばかりですみません)

書込番号:9962113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/06 21:15(1年以上前)

他の機種を見ていると、「6万円で交換」というのをたまに見かけますが、
シャープさんの場合それがよくある、というか、故障時はそのような対応なのでしょうか?

ちなみにそのバランサーの臭いは、直接は嗅いでいないので分かりませんが、
洗濯によって衣類に付くと、ツーンとした…大げさに言うとワキガのような臭いです。
だから今その衣類を着ていると夏だけにそう思われそうで…困りました。

今シャープのドラムだとどれがいいのでしょう…。
この機種も別に不満点は無かったのですが…ああ本当に困りました。
サービスの方からの電話があるのかないのかドキドキしています。

書込番号:9962216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2009/08/07 22:40(1年以上前)

>他の機種を見ていると、「6万円で交換」
ES-V300に6万円で交換してもられるならお得ではないですか!?

>今シャープのドラムだとどれがいいのでしょう…。
いいも悪いもES-V300しかないと思います。まともな価格(11万近く)だすなら他のメーカーの方が安くて良い物があります。

ES-DG703にこだわるならヤフ-オクションで安く入手という手もあります。
何台か出品されてますよ。

書込番号:9967286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 00:28(1年以上前)

デジタルエコさま

コメント有り難うございます。
ちょうど本日作業員の方から、まだ全国探し続けていますとのご連絡を頂きました。
私がぜひ見つけて欲しいと懇願していた事から(継続使用が一番なので…)、
中古品も含め探して頂けるとの事でした。


>ES-V300に6万円で交換してもられるならお得ではないですか!?
>いいも悪いもES-V300しかないと思います。まともな価格(11万近く)だすなら他のメーカーの方が安くて良い物があります。

決してES-V300という機種にこだわっているのでも望んでいるわけでもなく、
作業員さんから申し出された機種がそれだっただけです。他のものは言われていません。

ちなみにデジタルエコさんが言う
>まともな価格(11万近く)だすなら他のメーカーの方が安くて良い物があります。
とはどのへんのものでしょうか?ぜひ参考までに教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9967910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2009/08/08 07:27(1年以上前)

お薦めは、東芝のハイブリッドドラム TW-200VFです。次期機種が出る前なので価格的にも底だと思います。
いまのドラムと7年まえのドラムでは、ゼンゼンちがいますよ。
ES-DG703の現物は、見た事ないですがシャープのドラム式来は最近はだいぶ良くなってますが
それでも完成度は、あまり高くないと思います。

>その時に上位機種【ES-HG92】というのを6万円〜5万円ほどでという方向も

勘違いしてました。交換はES-V300ではなくES-HG92ですねこの機種もお薦めしません。
バネが甘いので同じようにバランサーが破損しやすいとおもいます。
かならず破損するとは限らないですが可能性は、大だとおもいます。

無償で修理してくれるならいいですがバランサーが壊れるような製品7年前の製品を有償で修理するはお薦めしません。
聞きにくい事とは、思いますが無償か有償かまたその際修理代などどれ位かかるか聞いておいた方がよいですよ。

書込番号:9968760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 12:02(1年以上前)

デジタルエコさま

東芝のTW-200VFをチェックしてみました。
確かに口コミを見ても評価が高いですね、ずっとシャープだったので非常に気になります。

>バネが甘いので同じようにバランサーが破損しやすいとおもいます。
>かならず破損するとは限らないですが可能性は、大だとおもいます。
>無償で修理してくれるならいいですがバランサーが壊れるような製品7年前の製品を有償で修>理するはお薦めしません。
>聞きにくい事とは、思いますが無償か有償かまたその際修理代などどれ位かかるか聞いておいた方がよいですよ。

一応修理は四回して頂きましたが、全て無料でした。作業員の方も対応は素晴らしく、
その点はとても満足しています。ただ壊れないでくれるのが一番ですけどね(笑)

上にも書いたように代わりのバランサーが見つかれば、とりあえずは使用していきますが、
それが見つからない場合は他の機種に交換一択なので、東芝の機種も検討してみます。
とりあえず今はバランサーが見つかるようどきどきして待ってみます。

書込番号:9969640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/09 08:52(1年以上前)

SHARPはメーカーとして修理する義務があって
でも、部品保有期間の6年を過ぎているから
部品もないかもしれない。
修理が出来ない場合、修理代相当金額で交換できる機種として
ES-HG92を提案してきたのでしょう。
修理代に¥50,000〜60,000払わせるよりは
新品在庫でHG92を、修理代相当金額でどうですか?というところでしょう。

V300との交換なら、メーカーはもう少し出してほしいと思うだろうし
消費者としては、あまり出したくないというところでしょう。
同じ金額でV300に交換してくれるとラッキーですが。

でも、他のメーカーとの交換なら
全額出して買い換える、という感じになるんじゃないですか?

SHARPとして
他のメーカーの商品との入れ替えまでは
保証してくれないでしょうから。

書込番号:9973406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/21 00:58(1年以上前)

続報です。

二、三週間探してもらった替えのバランサーですが、
結局在庫はどこにもないそうです。

そこで。以前に、5〜6万円で代わりの品を…という事だったのですが、
古い機種ではなく、準最新機種の【ES-V200】で、価格は18270円でという事になりました。
実際にヨドバシに見に行って11万程度でしたので非常に驚きました。

正直言うと東芝のものに替えようと99%決めていたのですが、
さすがに2万以内で交換から何から全てやってもらえると思うと…。


交換設置などはあさってなので、その機種を使用もしていないので何とも言えませんが、
今までの修理(全て無料)や今回の対応(上と値下げの交渉してもらいました)など、
担当してくれた作業員さんには本当に感謝しきりです。

いやそれもその機種を使ってみない事には、やっぱり何とも言えませんがf(^^;
とりあえず沢山の方にアドバイス頂いたので、結果のご報告でした。

書込番号:10027231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG70H

スレ主 maron☆さん
クチコミ投稿数:4件

先日、この製品の洗濯機の説明を店員さんにお聞きして、
購入を考えているんですが、少し疑問があったので投稿させてもらいました。

こちらの製品は節水が出来るとあったので魅力的だな〜と思ったのですが、
ふろ水ポンプという機能はどんな感じなのでしょうか??

お風呂の水を使って節水というのは分かるのですが、
このお風呂の水はいったいどの段階まで使用するのでしょうか?
洗う時だけでしょうか?それともすすぎの1回までとかでしょうか??

あと、お風呂の水で洗うと仕上がりはどんな感じになるんでしょうか?
キレイに洗えるものなのか、ちょっと心配で・・・↓↓

それと、もう一つお聞きしたいことがあるんですが、
洗濯中の音の大きさはどのようなものでしょうか??

夜遅くに使用するとなると、うるさい感じになるんでしょうか?

質問をいっぱいしてすみません。。。
どなたか教えていただけると嬉しいです。


書込番号:9903327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/25 02:29(1年以上前)

メーカHPにて
http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod03/esfg70ha/s_esfg70ha.html
使用水量※1
(ふろ水使用時)※2 95L(46L)
【※1 標準コースで洗濯容量が最大の時。
 ※2 標準コースで洗いと1回目のすすぎにふろ水を使用した場合。】
となっております

なお、詳細はhpにて取説をダウンロードすることが出来ますので
確認願います。
【取扱説明書ダウンロード 】をクリックしてください
http://www.sharp.co.jp/support/washer/index.html

その他、下のページにて風呂水に関することが書かれてます
http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/es4.html

お風呂の入浴剤利用を禁止されてる製品もあるようです
私はシャープさんの洗濯機は利用したことが無いので音に関しては不明です。

昔、使ってた日立さんの洗濯機では
バイオコースが有りました。
バイオ2時間・4時間?・6時間?・・と
長い洗濯時間を選択出来てました、
そんなに長時間グルグル回したら痛むだろ?と想われますが
この時の洗濯はゆっくりと正転・反転をスローモーションのように繰り返しており
私は重宝してました。≪音も静か、痛まない≫
しかし、買い替えた洗濯機には機能が無くなってました
復活して欲しい機能です^^;

書込番号:9903476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/25 09:22(1年以上前)

>夜遅くに使用するとなると、うるさい感じになるんでしょうか?

起きてる人間には問題ないが、
寝てる人間には迷惑だろ。
FG系は静かさを売りにするインバーターじゃなく普通の洗濯機だからな。
響き方は家の構造に寄るからなんともいえんな。


>お風呂の水で洗うと仕上がりはどんな感じになるんでしょうか?

洗浄力は水温に影響する
水道より風呂水のほうが暖かければ汚れ落ちは確実に向上する。
すすぎ1に風呂水を使えばためすすぎになるから
水道水使用時のシャワーすすぎよりすすぎ性は向上する。
シャープは穴なしで脱水に難があるから、すすぎ性が他社穴有りより悪い
2回ためすすぎが前提だな。

すすぎの場合はあくまで風呂水がきれいなのが前提だ
きたないなら無理して使うな

書込番号:9904126

ナイスクチコミ!4


スレ主 maron☆さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 16:11(1年以上前)

あめっぽさま。 クイタソの夜影さま。

ご返信どうもありがとうございました☆
また、HPを載せて頂いたり、お風呂のお水でのすすぎ方など
分かり易くご説明して頂いてありがとうございました!!
HPなども見て、今からまた検討してみます。

お二人とも本当にどうもありがとうございました☆

書込番号:9905721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/25 21:33(1年以上前)

SHARPの節水が魅力で
なおかつ静かなもの、という選択で言えば
ES-TG820という洗濯乾燥機になります。

インバータですし
確かDD(だったはず)。

同じSHARPの洗濯乾燥機でも
7kgのES-TG72というモデルは
インバータじゃなかったはずなので
インバータの洗濯機がよければ
8kgのES-TG820で。

ただ、値段が・・・
ES-FG70Hから比較すると
価格.com内でも
約¥38,000と約¥65,000と結構な差になりますから。

風呂水ポンプは
他のメーカーの風呂水ポンプだと洗濯機にモーターがあるんですが
SHARPはホースの方にモーターが組み込まれているようですね。

書込番号:9906925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/25 21:34(1年以上前)

どのメーカーのどの洗濯機を使っても
風呂水ポンプのモーター音は
それなりにしますから
夜遅くに
風呂水ポンプを使っての給水は
音が響く可能性大ですね。

書込番号:9906936

ナイスクチコミ!1


スレ主 maron☆さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 11:59(1年以上前)

みなみだよさま。

ふろ水ポンプについて、
色々と詳しく教えていただいてありがとうござます☆

8kgのES-TG820もひそかに気にはなってたのですが、
値段が倍近く違っていたので、あきらめていたところだったのです(;_;)
でも、やっぱりいいですよね♪

ふろ水ポンプを使っての給水は音が結構するんですね!
知りませんでした。

教えて頂いてありがとうございました☆

そのところも考えてまた検討してみます!


書込番号:9909420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/07/27 17:22(1年以上前)

シャープの風呂ポンプは他社と違い
風呂水側についていて
使用時は浴槽の中に水没してるので他社と比べると静かで、
洗濯機本体の音に比べれば断然小さいので
洗濯機の音が気にならなければ風呂ポンプの音は大丈夫でしょう。
もし使ったことがあるなら、市販の風呂ポンプの音を想像すればいいです。

シャープ以外は洗濯機本体に吸い込み型のポンプがついていて
結構な音がします。
特に風呂水がポンプに届くまでは空気を噛んだ大きな音がします。

書込番号:9915199

ナイスクチコミ!2


スレ主 maron☆さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 14:32(1年以上前)

わかっちゃいましたさま。

ご返信が遅くなりスミマセン(;_;)
そして、お答えして頂いてありがとうございます☆

わかっちゃいましたさまのお話を伺って、
シャープのふろ水ポンプ機能はなんだかイイ感じがしました♪

やはり購入はシャープになりそうです。
ありがとうございました☆

書込番号:9942924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

クチコミ投稿数:13件

洗濯機は安い買い物ではないので、決断できなく購入を迷っています。
小さな子供がいるわけではないので、汚れ落ちはあまり心配していません。
水も、地下水なので使用量も気にしていません。でも、洗濯途中で洗濯物が絡んでエリやソデが伸びてしまったり、縮むのかが心配です。実際に使用されている方の意見を聞きたいです。アドバイス、使い勝手、よろしくお願いします。

書込番号:9886724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/22 20:08(1年以上前)

     (おかぁしゃんさん)    
    洗濯途中で洗濯物が絡んでエリやソデが伸びてしまったり、縮むのかが心配です
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    渦流でない最近のは洗濯途中で絡むと云うよりは、脱水時に壁に張り付いたまま
    無理に剥がそうとしたときに伸びることが殆どじゃないでしょうか。

    私のは日立ですが、これの軽減のためなのか、脱水後に衣類の撚り戻しがあり、
    効果はあると思います。(なければもっと剥がす力がいる筈なのにない)

    この後乾燥が行なわれる機種でも、これがあると衣類に風が良くあたるように
    なると思います。(脱酢以後に洗濯層を少し揺り動かして衣類を緩ませる)


    それ以外に伸びたり縮んだりするのは、洗濯機と云うよりは、繊維の種類による
    違いから勉強されたり、注意するべきかなと思います。

    衣類購入直後から洗濯が始まってるなんて、話されるひともいるくらいですから。

書込番号:9892250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/22 20:21(1年以上前)

乾燥機能のある洗濯機の購入は初めてなんです。今のも、13年前のただ洗うだけの洗濯機で、伸びを防ぐ為に、靴下、下着以外はすべて洗濯ネットに入れて洗っています。ネットに入れないで洗うと、ソデ、ズボンなんて縛ったのかっていうほど絡んで、ほどいてから干すということをしなくてはいけないんです。なので、シワもすごいんです。最近のは、絡まりなんてないんでしょうね。店で、ためしに洗わせてくださいなんて頼めないし・・・。お忙しいところありがとうございました。

書込番号:9892317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/22 21:05(1年以上前)


   刺繍など大事にされたりするものは、手洗いかネットが良いでしょうね。

   慣れるまでは、確かめるような感じで洗濯機から離れないくらいで早く癖
   と云うか、併せるしかないと思います。(最初が大事)

   それと、購入前に取扱説明書をメーカーからダウンロードできますから、先に
   読まれると良いシュミレーションが出来ますね。(また、買いはずれ防止に役立つ
   こともあります。)

書込番号:9892567

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/22 21:28(1年以上前)

 シャープは周りに使用している人がないのでわかりませんけれど、
東芝も日立もナショナル(パナ)も最近のインバーター機種は
10年前のものと比べると全然絡みません。
 
 その代り濃縮洗浄で使用水量がすごく少なくなりましたから、
すすぎで糸くずやほこりが取れないことが多く、
その為に目の細かいネットに入れたほうがよい場合もあります。
 
 ただし、乾燥するときはネットから出してください。
乾かない、しわになります。
  
 洗濯乾燥コースではなく、洗濯のみしてからいったん全部とりだし、
ネットから出して、しわになりやすいものは吊干し、
タオルや下着などしわの気にならないものを、
軽くしわを伸ばしてから乾燥させてください。
 
 タオルだけならば、洗濯乾燥コースで
ネットなしで手間いらずたたむだけの
十分満足できる仕上がりになります。

書込番号:9892721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 17:52(1年以上前)

やはり13年前とは比べ物にはならないんですね。糸くず取れないんですかぁ。水は使い放題なので、すすぎは念入りにできるので心配ないんですが。

書込番号:9896512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 11:40(1年以上前)

こんにちは
日立の13年選手が故障したため、当機を購入しました。
まだ使用して一ヶ月弱ですが・・・
○以前の物は絡みまくりで、一枚取り出すと芋づる式に全部出てきて←有る意味便利!?
 いましたが、これで絡んだことは無いです。
○確かに以前の物より、糸くずネットに取れているゴミは少ないのですが
 だからといって「洗濯物に糸くずが付きすぎて困る」ことも今のところ無いです。
 ↑私があまり気にならない性格なのかも(^^;)

こちらはまだ梅雨明けしておらず、要介護の父も居て、昼でも夜でもバンバン
洗濯して室内干しの多い我が家では「干す前コース」が大活躍。
洗濯のみのコースよりも長めに脱水後、30分ほど乾燥させて終了するコースです。
あとは普通に干すのですが、夏物は薄手の物が多いので、廊下に吊して
扇風機をかけていれば、結構早く乾いてくれるのでお気に入りです。
ただし衣類によっては、取り出すとき少しシワになっていますが
「どうせアイロンかける物」だったり、干すときのばせば気にならない物なので・・・

水量は、私としては少なく感じるので「プラス5リットル」になる設定をしたら
以後自動計量の度「いつもプラス5リットル」になります。
(プラス5リットルとプラス10リットルが設定出来ます)

野菜王国さんがおっしゃるように、店頭やネットで取説を読まれたら
使い方や注意事項が解りやすくて良いと思います。





書込番号:9900000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/24 11:45(1年以上前)

絡まないんですか!購入決定ですね。安心しました。お世話になりました。

書込番号:9900012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 20:02(1年以上前)

節水にこだわらないのに
SHARPにこだわりたい理由みたいなものがあるんでしょうか?

ちょっと気になったので。

書込番号:9901686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/24 21:42(1年以上前)

今、使っている洗濯機もシャープで、洗濯槽に穴が開いていないのがいいんです。洗濯槽に穴が開いているのは、外回りに菌や汚れがついて水と一緒に混ざりそうで・・・。ただ、それだけです。ちょっとこだわりがあっての事だけです。

書込番号:9902149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 23:36(1年以上前)

あぁ、そういう面のメリットもありましたね。
SHARP=節水、という公式しか思い浮かばなくなっているなんて・・・

洗濯機オタク(以前こう呼ばれたことがあった)を返上しないといけないかな?

といっても、ドラム式はまったくだめだし
粉石けんも苦手だったりするんですけどね。

書込番号:9902825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 17:25(1年以上前)

横からスイマセン。

シャープの穴なし槽は良く聞くのですが、
実際のところの効果はどうでしょうか?
カタログでは、

シャープ 「穴なし槽」…洗濯槽内への黒カビの進入を抑える

東芝   「自動槽乾燥 カビプロテクト」…洗濯槽のカビの繁殖を抑制する
      「穴あり槽」…脱水槽の穴から出る水により水槽を洗浄

となっていて、
シャープはカビをつきにくくすること、
東芝はカビの発生を抑制することに重点が置かれているようです。
「Ag+イオンコート」は両メーカー付いていますが…

どちらがより清潔でしょうか?
両方使い比べた人はいないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9925257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/29 19:33(1年以上前)

外からカビが入ってこない
・・・・・・病院の無菌室

カビの繁殖を抑制する
・・・・・・定期的に滅菌洗浄してるけど患者の血で汚れる病院の手術室


書込番号:9925753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 20:19(1年以上前)

病院の無菌室…
イメージは分かりました。

しかし、「穴なし槽」…洗濯槽内への黒カビの進入を抑える
ってことは槽の外側はカビ生えてるってことでしょうか?
Ag+イオンで滅菌してるとはいえ水で繋がってますよね。
Ag+イオンは両方に付いているし、

入ってこないようにするのと、発生しないようにするのと
本当はどちらがいいんだろう?

書込番号:9925954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 20:38(1年以上前)

書き込んでいて気付いたんですが、
この機種、発売からもう1年経っています。
そろそろ新製品が発表される頃でしょうか?

その新製品に槽乾燥が付いていればもう最強ですね。
悩まなくて済みます。

シャープの関係の人、よろしくお願いします。

書込番号:9926054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/29 20:39(1年以上前)

SHARPの穴なし槽の場合
洗濯時に水を張っているのは
洗濯槽の内側のみ

普通の洗濯機には穴が開いているから洗濯槽の外側にも水が張っている。

SHARPの場合
洗濯槽の内側の水が外側につながっているということはない。
排水時に、内側の水が
洗濯槽の外側には流れるけど・・・。

書込番号:9926061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

節水のほうに説明がありました。
そういう構造なんですね。
あとは洗剤液の流れた箇所を槽除菌コースで洗い流せばいいわけですね。

黒カビの生えた槽の写真があるので外側の槽はカビが生えると思ってしまいました。

ただ、カビの生えた写真はプラスチック槽、
いま、ほとんどの洗濯機はステンレス槽、
カビはもっと少ないはずですよね。

乾燥機が付いてるしシャープも自動槽乾燥を付けてほしいです。
エアコンにもカビ防止で付いてきていますから。

書込番号:9926405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/30 23:09(1年以上前)

>黒カビの生えた槽の写真があるので外側の槽はカビが生えると思ってしまいました。

SHARPでもカビは生えると思うよ。
ただ、洗濯中は、洗濯槽と洗濯槽の裏側が
水でつながっているわけではないので
洗濯槽の裏側に付いたカビが
洗濯槽の内側に回ってきにくいということはいえると思う。

通常の洗濯槽では
洗濯槽の裏側に着いたカビが
洗濯槽からはがれた場合
洗濯槽の内側に回ってくることは考えられるから。

書込番号:9931601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/08/13 01:16(1年以上前)

素朴な質問ですけど
「穴なし洗濯層」がいいのなら
なぜ、他社メーカーは「穴なし」にしないのですか?

穴を開けるテマヒマもないし、そのほうが製造コストダウンにつながると思うし。

なぜ??

書込番号:9990806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/13 07:30(1年以上前)

>なぜ、他社メーカーは「穴なし」にしないのですか?

シャープの特許だから。
もうすぐ切れるけどな。

書込番号:9991390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング