シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-FG65

17年使用してきた、サンヨーASW−452Tが壊れてしまい(途中で止まる、脱水時かなり揺れる)買い替えを考えざるを得ない状況に。

TOSHIBA:AW−60GA
SHARP:ES-FG65

で悩んでいます。

TOSHIBAはベルトドライブながら、このクラスで一番作動音が静かそう。
集合住宅なので、夜中も洗濯出来る様になったら有り難い。

SHARPはAgイオンコートで、部屋干しでもあの嫌なニオイがしなさそうな魅力があります。

ところで、このイオンコートのカートリッジが4千円で別売とカタログにあります。

ということは・・・

カートリッジを定期的に交換する必要が有って、ランニングコストが発生してくるのでは?

住んでいる所が雪国で、梅雨時期も併せると1年の2/3は部屋干しを強いられます。

できれば、部屋干しでも匂わないイメージのあるSHARPにしたいのですが、カートリッジ代が気になります。

毎回イオンコートをした場合、どの位毎にカートリッジを買わなければならないのか、お教え下さい。

書込番号:5352208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/17 00:40(1年以上前)

Agコート発生ようのカートリッジは毎日の洗濯で毎回AgコートONの状態で約4年(1,460回)使用できるとなっています。
(あくまでもカタログ標準値)
Agコート機能は任意ON/OFFなので、使わない回数が多いほど交換までの時間を延ばせます。

書込番号:5352380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2006/08/17 20:02(1年以上前)

わかっちゃいましたさん。

返信有難うございます。

4年も使えればランニングコストと考えなくてもいいですね。

ニオイが嫌なので、ES-FG65に絞込みます。

後は、孔無し槽の脱水力への不安だけです。

書込番号:5354101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

排水ホースを切ったら...

2006/08/14 13:22(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG84V

クチコミ投稿数:2件 ES-TG84VのオーナーES-TG84Vの満足度5

先日15年使った日立の洗濯機が壊れたので、急遽この機種を購入しました。

設置の際、排水口のゴムが劣化していることが分かり、ホースはあとで自分でつなぐことにしました。

今までは、排水のホースがぐるぐると防水パンの上に伸びていて掃除がしにくかったので、この際と思い、洗濯機の排水ホースをぴったりの長さに切って(切れる箇所が何箇所か有り)排水口につなぎ、すっきり。これで安心と思ったのですが....!

説明書を読み進んだところ、何と、排水ホースを短く切ってしまうと、洗濯槽の洗浄ができないと書いてあるのです。ショック!

この機種は穴なし槽なのですが、槽の外側の洗浄もできるようで、そのときには排水ホースを立てておく必要があるようなのです。短く切ってある場合は販売店に相談せよ、と書いてありました。
洗濯槽の内側の洗浄は、問題ないようです。

自分で切ってしまったし、すぐに槽の外側の洗浄をする必要も無いとは思うのですが、お店、メーカーに連絡しようかどうしようか迷っています。

どのぐらいの頻度で槽の外側の洗浄はするものなのでしょうか。

せめて、設置の際の説明書(別紙)に、注意書きがあったらよかったのですが、短くした場合の不都合についてのコメントは書かれていませんでした。



書込番号:5345158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/14 16:35(1年以上前)

説明書を読む前に切っちゃいましたか・・・

えとですね、排水ホースの延長ホースというものが売られています。
これを本体から伸びている排水ホースにつないで、立てます。
つなぎ目から水が漏れないことを確認してみて
もれるようでしたら、ビニールテープなどを巻く。

こんな感じで使えるかなぁと思います。

排水ホースを新品とつなぎかえてもらう(有料でしょうが)という方法もあるかもしれないけど
お金の面でかかるかなと思うのと、普段はすっきりとさせたいわけですよね?
洗濯槽の裏側を掃除するときだけ
ホースをつなげばいいので
普段はすっきりとすると思います。

排水ホースを切る際に、堅い部分は残して切っていますよね?

私は、前に使っていた洗濯機で排水ホースを延長させて使っていました。
つなぎ目からの水漏れはなかったと思います。
ただ、横に倒した状態での使用でしたので
立てた状態で水漏れが起きないとは言いきれないです。

一応、SHARPのお客様相談室などでも相談してみてください。
そういう場合の対処法などもあると思いますので。

書込番号:5345497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音・振動が大きい

2006/06/20 12:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG75

スレ主 ootatiさん
クチコミ投稿数:8件

6月にES-FG75を購入しました。洗い時の音が大きく、また振動も大きいです。すすぎ・脱水は許容範囲でした。室内設置用の洗濯機には向かないかもしれません。洗濯機を使うのに気を使います。
故障かもしれないと思い、相談するか検討中です。

書込番号:5185465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/22 21:10(1年以上前)

相談するならお早めに。

書込番号:5191916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2006/06/25 00:48(1年以上前)

設置はちゃんと水平はでてますか。

書込番号:5198714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 21:56(1年以上前)

モーターを止めているボルトが強度不足だったら振動が多くなると聞きました。

書込番号:5269497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 14:24(1年以上前)

自分も最近この機種を購入しましたが、"洗い"の時のみ通常のウオーン・ウオーンという音と別に(少し遅れて)、ウイーン・ウイーンという音がします。メーカーに見てもらいましたが、故障ではないということでした。
みなさんの所有のこの機種も同じような音がしますが?
ちなみに水平は取れています。

書込番号:5342685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

銀イオン注水について

2006/08/10 12:51(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TG74V

クチコミ投稿数:2件

まだ購入して間もないのですが、すすぎ2回目の銀イオン注水時にキュルキュル音(一連の選択行程の中で一番耳障りな音です)が発生するのですが、ES-TG74Vでは普通なのでしょうか?
 このタイプを使用されている方の情報をお聞かせ下さい。

書込番号:5333969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

風乾燥はどこがいいのでしょうか?

2006/07/29 17:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-FG55

スレ主 santamaさん
クチコミ投稿数:3件

今度、5kg前後の洗濯機を購入したいと考えてます。
アトピー体質なのでシャープのAg+が魅力なのと節水ということで候補だったんですが、シャープは脱水が甘いというクチコミを見て迷ってます。

一人暮らしでほとんど99%部屋干しなので今はどのメーカーもほとんどついている風乾燥に期待しているのですが、シャープはあまりよくないのでしょうか?
ヒーター乾燥と違って風乾燥はそんなに効果がないのは理解はしてはいるのですが、その中でもこのクラスで一番効果があるのはどこのメーカーの機種でしょうか?どこのでもほとんど変わりないのであればシャープがいいのかなぁと思うのですが・・
コジマでは日立のNW−6FYをすごく勧められたのですが、やはりエアジェット乾燥は普通の風乾燥とは違うのでしょうか?東芝のTWIN AIR DRYやサンヨーのからり脱水も気になります。
部屋は洗濯機置き場が独立していないのでヒーター乾燥つきは残念ながら考えてません。
もしよろしければアドバイスください。

書込番号:5299890

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/29 19:33(1年以上前)

santamaさん、こんにちは。

確認をしたいんですが、

santamaさんが求めているのは風乾燥の効果ですか、それとも部屋干しコースの効果ですか。

風乾燥とは文字通り、取り出し後そのまま着られるくらいまで送風で乾かす運転。
部屋干しコースは長時間(30分から1時間)の送風運転を行い部屋干しする前にできるだけ水分を飛ばしてしまう運転。

ES-FG55 は部屋干しコースだけで風乾燥運転はないので、後者の意味なのかなと思いますが。

書込番号:5300226

ナイスクチコミ!0


スレ主 santamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/29 20:07(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、コメントありがとうございます。

風乾燥と室内干しコースは違うものなのですね
勉強不足でごめんなさい。
一緒な感じで考えてました。

出来れば風乾燥の方がいいですね。でも、タオルとかだと効果はないのでしょうか?部屋に干すのがメインなのでとにかく部屋がじめじめするのを防ぎたいので出来るだけ干し時間を短くしたいです。服よりはタオルとかに利用したいと思ってますがそれだとどちらでも同じなんでしょうか?

またお返事お待ちしてます。

書込番号:5300304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/01 19:28(1年以上前)

風乾燥と部屋干しって基本的に乾かないという点で同じかと思ってました。

日立の6FY
東芝の60GB(60GAでしたっけ?)
三菱のN6XPなど
基本的に強力脱水だと思えばいいのではないでしょうか。
できるだけ水分を搾り出して
部屋干しの時間を短縮するものだと思えばいいのではないでしょうか?

節水を考えるならSHARPでしょうし
AGで消臭効果も狙えます。(消臭スプレーにAGを配合したものもありましたし)

脱水の甘さについては気にならない人もいます。
ただ、穴が開いていない分、
穴が開いている機種だったら当然その穴から排出されるであろう水分が
排出されない可能性はありますが・・・
SHARPの脱水は、脱水された水分を
遠心力で上のほうに押し上げて
洗濯槽の上の部分にあいている穴から排出させます。
(この穴は見えないところにあります。)

穴なし槽が本当に悪いものであれば
SHARPが長々と作り続けるはずはない、というのが私の考えです。
(ほかのメーカーが作れないのは、SHARPが特許を持っているからです)

書込番号:5309048

ナイスクチコミ!6


スレ主 santamaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/01 22:45(1年以上前)

みなみだよさん。
コメントありがとうございます。

確かに乾かないって点では同じですね(笑)
SHARPの穴なしの構造って全然わかってなかったのですごく勉強になりました!

やっぱりAgが魅力だなとは思ってたんですが、日曜日にビックカメラに行ったら私の考えてるクラスの品揃えがすごくよくてほとんどカタログどおりに実際見ることが出来ました。
実演もしてもらえたんですが、FG65だったんですが、思ったよりすごくひどい振動でびっくりしました。55より65が人気があって安かったんですけど、やっぱりSHARPは音が気になるかも・・と思ってしまいました。
いろいろ考えた結果東芝の50GBにしようかなと近所のコジマに今日行ってきましたら、コジマオリジナルのAW−GT5GBというのしかなかったんです。家電屋さんのオリジナルはあまりよい評判を聞かないのですが、実際はどうなんでしょう?気にすることはないのでしょうか?ヤマダでオリジナルじゃないのを買うかどうか迷ってます。

書込番号:5309738

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どの機種にするか悩んでいます

2006/07/24 15:49(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG90

クチコミ投稿数:1件

SHARP
愛情Ag+ドラム ES-HG90

TOSHIBA
TW-150VC

の2機種で悩んでいます(静音性を重視した結果)
ともに9kgなので二人暮しには大きすぎるとは思うのですが、コンパクトなもので条件に当てはまるものを探しきれていないので…
マンションなので静音性が必要です。
また、共働きのため自然と夜間に洗濯する事と部屋干しが多くなると思います。
銀イオンは実際のところ部屋干しのカビくさい感じのにおいが軽減されるものなんでしょうか?
乾燥機能はおそらく完全に乾かしてしまうよりは少し湿っている程度まで乾燥させて干す事が多いと思います(シワ取りのため)
あまりに天気の悪い日が続く場合は完全乾燥もすると思います。
風呂の残り水が使用できると助かります。
また、花粉を取り除けるような機能もあるといいなと思っています。

少量の洗濯物はドラム式は苦手だという記事もありましたし、一長一短で悩んでいます。
条件が多いですが、とにかく静音性は最重要視しています。
一番惹かれているのはSHARPのES-HG90ですが、音に関して両極端な評価がついていて分からなくなってきました。
その他の機種の方が良いなど何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:5284334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 愛情Ag+ドラム ES-HG90のオーナー愛情Ag+ドラム ES-HG90の満足度1

2006/07/25 23:28(1年以上前)

静音性においては、静かで振動も少ない方です。ただし
あくまでも比較した場合であって、無音という訳ではありません。
評価結果が悪い人は、過大な期待をしていて、裏切られたという
思いなのでしょう。大きなドラムを高速で回転させるのだから、
多少の振動や音がでるのは仕方がないことです。
その点で、CMは誇大広告だったと思います。

この機種で最新の他社製品に負けているのは乾燥時間。

ご希望の風呂水ポンプはついていますが、軽すぎて風呂水を吸い込む
前に浮いてきてしまうのはどうかと思う。毎回汲み上げはじめるまでの
1分間は監視している必要があります。
また、銀イオンのせいかは試していませんが、部屋干しで
匂うようなことはないです。

その他ではカスタム設定で洗濯方法を登録しても、マニュアル操作を
すると、その設定を覚えてしまい、その都度登録しなおさなければ
ならないのが不満点。

あとは概ね満足しています。大分安くなったので、お買い得では
ないでしょうか!?

書込番号:5289138

ナイスクチコミ!0


EVO23さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 21:03(1年以上前)

3週間ほど前に購入しました。
ワンルームマンションに一人暮らしの身分にはどう考えても容量が大き過ぎかと思いましたが、
この先、壊れなければ10年は使うものですし、目新しさ(銀イオンコート機能、斜めドラム)に
釣られてしまいました。。

(騒音について)
設置場所が玄関横で、設置場所と居間の間にさえぎるものは何も無し(居間のほぼ真横)という
条件ですが、かなりの静かさに初めは「動いてるの?」と中を覗き込んでしまいました。
聞こえる音といえば、@蛇口から水を引き込む時の音、A洗濯時、洗濯物がドラムの中で上から下に
落ちる音、B脱水、乾燥時のドラム回転音、くらいです。ただ、さすがに脱水時は筐体ごと
カタカタ揺れることはあります。
機械の動作音(モーター等)の動作音は、ほとんど無いに等しいですが、これは洗濯量の少なさ
(1回あたり2〜4kg程度)も関係しているかもしれません。

(少量の洗濯について)
たまに1kg前後の量で洗濯をしますが、とくに弊害を感じたことはありません。弊害といえば
ドラム式洗濯機に特有の「タオル等はパイルが寝て、ゴワついてしまう」点があるかと思います。
そのまま天日干しにするとほぼ間違いなくゴワつくのですが、乾燥機能を使えばふんわりタオルに
戻りますし、私の場合は「パイルが寝るくらいしっかりたたき洗いできているんだなぁ」と
勝手に納得しております。

(その他)
「銀イオンコート機能」ですが、以前は使用したタオルを室内に干したりすると微妙に匂って
いたのですが、この洗濯機を使用以降はびっくりするぐらい匂わなくなりました。
室内干し時も同様です。
ワンルームということもあり匂いには敏感だったのですが、この消臭力(除菌力?)には
大変満足しています。

近々新モデルが発表になるのか、ここ数週間でかなりお得な値段に落ち着いていますし、お買い得かも
しれませんね。

書込番号:5306382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング