シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルター掃除しろのエラー頻発

2022/03/19 10:50(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WS13-TL

スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

U 04のエラー頻発。ユーザーがアクセス出来る範囲のフィルターの掃除しても変わらず。乾燥経路クリーニングキャンペーン?とらをやってるが、まさかの有償でたったの1割引き19800円。以前メイタグの乾燥機使ってたがエラーなんて一度もなかった。ユーザーがメンテナンスできるフィルター以外の場所にホコリが詰まるような設計がおかしい。設計ミスの後始末に2万近い金を払わせるとは、さすが目の付け所がシャープです。

書込番号:24656803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/19 12:19(1年以上前)

保証は?購入店に相談は?

メンテできないところにホコリが溜まるのはおかしい?
パソコンをお持ちでない?知識ある人が分解しないとならないとこまでホコリが入るんですよ。どの製品でも。おかしいですね・・・?
簡単にはメンテできないんですよ?おかしいですね。

書込番号:24656944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/03/20 10:42(1年以上前)

ES-WS13取説抜粋 p.54

>factisfactさん

こんにちは。シャープ旧型ユーザーですが。
#質問スレでもないのに余計な口出し?だったらご容赦を。

取説に書いている「槽洗浄コース」はやってみましたか?

槽洗浄コースって内部のカビ臭さを消す的な「洗い」面の衛生的効能だけでなく、ユーザーの手の届かない乾燥経路における埃の詰まり・堆積を水で洗い落とす→排水に流す→乾燥機能の性能を回復させる、って働きもあるので、やってみると良いかと。


なお、
このWS13を含めたフィルター自動清掃機能の付いてない機種では、乾燥フィルターを日々キレイに空にしてから乾燥運転するのがほぼマストです。
日々の掃除機掛けのついでにフィルター内部のゴミを掃除機+ブラシノズル?で吸い取っちゃう、が、たぶん手っ取り早いのですが。

ここを手抜きで済ましてる(U04エラーが出るまで放置→エラー表示したら清掃、みたくやっちゃうと)、
乾燥経路の風量・風速が恒常的に足りずに内部で出た埃が乾燥フィルターまで飛ばない→風速フィルター以外の乾燥系統への埃付着・堆積を助長→乾燥フィルターを幾らキレイにしててもほぼ常にU04エラーな状態に早晩至る、となるので要注意です。

#まぁ所詮は程度問題、ほぼ常時U04状態=メーカーの埃取りメンテを要する状態になるのに1年2年しか掛からないか、5年かそこらはノーメンテで持ちこたえられるか、の違いでしかないですが。


また、
常に乾燥フィルターをキレイに空にしてから乾燥運転を使っている→今回「槽洗浄コース」を試してもなおU04エラーになる、ってな状況であれば、故障かもしれない前提でメーカーに修理依頼することをお勧めします。

埃詰まりの類いじゃなく、単に乾燥用の送風モーターの性能劣化(〜故障)が原因の乾燥時風量不足でU04表示→当該部品の交換修理で完治、って可能性もあるので。

書込番号:24658479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

2022/04/17 16:41(1年以上前)

>S_DDSさん
遅レスすみません。
保証期間内ですが、ホコリが原因なら有償なようです。
エアコンとか、空気清浄機とか、掃除機とか、その機能として空気の流れがあるものは、ユーザーがメンテできる場所にフィルターがあって、それ以外の場所に詰まったホコリでエラーメッセージが出るって、ないですよね?
もちろんフィルターに関しては掃除が必要な認識はありますが、以前住んでた住居にあった海外ブランドのドラム式は、たまに思い出した時にフィルター掃除すれば十分で、5年間使ってエラーメッセージとか経験したことないです。
それが、一年未満で出たので、シャープ的には私の掃除が不十分だって、ことなんでしょう。

書込番号:24704239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

2022/04/17 16:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
そう洗浄の洗剤買って8時間コースの洗浄やってみました。とりあえず、エラーメッセージ治ってます。
空気の経路まで洗浄するイメージなかったんですが。
確かに他の原因の可能性もあるので、少し様子を見たいと思ってます。

書込番号:24704257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/11/12 19:50(1年以上前)

使い始めてから1年です。私もエラーが毎回のように発生していました。マニュアル通りの掃除をしたり、>factisfactさん
フィルター口からブラシを差し込んだり、色々やりましたが解決せず。YouTubeでこの機種のメンテナンス動画があり、天面のネジを14本はずすと天面パネルがはずれ、乾燥経路の詰まりを直せることがわかったので、自己責任でやってみました。経路のゴムバンドの取り付けは苦労しましたが、手を使ってなんとか取り除けました。ソフトボールより大きいホコリの固まりが出てきて、家族全員驚きです。フィルターの掃除を怠るとフィルターより前の経路で詰まっているようです。ばらすのはあくまで自己責任ですので、自信のあある方のみ。

書込番号:25006556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

2022/12/18 04:23(1年以上前)

>すぎもとケさん
ばらされたんですね。私もYouTubeの動画見たことがあるのですが、元に戻せないリスク(笑)を心配して、トライしてませんでした。
そう洗浄をやって少しおさまった気がしてましたが、最近またこのエラーが頻発してきたので、分解の前に、ピンセット状の治具が付いたファイバースコープ的なものを突っ込み、掃除してみようかなと思ってたとこでした。

フィルター外して経路に手を突っ込んでみると、指先があたるくらいの場所にもホコリが溜まってるのを感じますが、指でつかめるまでの距離ではないため取れません。ああいうホコリが、結局下に落ちて、溜まってるんだろうなと思います。

うちはソフトボール以上に育っているかも知れないので、放置は無理そうですね。

書込番号:25058035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

エラーC22を自己解決した

2022/03/16 22:23(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX8C

クチコミ投稿数:9件 Mental Position 

シャープの洗濯乾燥機でU04、または、C22が頻発、あるいは改善しないという書き込みが割とあり、私も例に漏れず同じ症状に悩まされ、価格.comの投稿を参考に自己解決できたので、経過を投稿しておきます。

参考にしたのは、同社の「ES-TX830」のスレッドにあった書き込みです(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009982)。
解決方法は分解清掃なわけですが、トライされた方が2名書き込まれていましたので、これらを参考にしました(写真もありますので、併せてご参照ください)。

結論から先に言うと、C22エラーは全く出なくなりました。
分解方法は以下の手順です。

1.洗濯槽側についている排気フィルター、吸気フィルター、洗剤ケースを外す
2.上部背面側のカバーをネジ二つ外して取り外す(上にずらして簡単に取れます)
3.(上から見て)中央の排気ユニットのネジを外してユニットに遊びをもたせておく
4.(上から見て)左下部に固定されている給水ユニットのネジを外して取り外す
5.排気ユニットの周りに余裕ができるので、左にずらしながら取り外す
6.(上から見て)右側にある黒いヒーターユニットのネジを外して取り外す(設置部分が狭いため取れない感じがしますが、少しずつずらしながら後ろ側へ引っ張ると取れます)
7.ヒーターユニットを開くためにネジを外し、3ヶ所の爪をおさえながら開く
8.ヒーターユニット内部、および、ヒーターを外して清掃

私の場合、作業中にケーブル類は1つしか外しませんでしたが、丁寧に作業すればケーブルを一切外さずにメンテナンスできます。
今回内部を確認してみて、洗濯槽とつながる排気ユニット、吸気ユニットの経路にはほとんど埃がたまっていませんでしたが、吸気ユニット内部のファンにはかなり埃が詰まっていて、排出できなくなった熱によりファンがやや焼けていました。
とりあえず、表面の埃と、ファンの隙間に詰まった誇りを丁寧に取り除き、通気できる状態になったことを確認。上記の逆の手順で元に戻し、乾燥を実行してみたところ、エラーは全く出なくなりました。

ユニット交換はおよそ3万円も取られますので、金額的に新品を買った方がいいかどうか迷うレベルです。
もちろん3万払って直るなら新品より安く済みますが、概ね埃の詰まりだが原因だとわかっている上に、単に空気を循環させる装置のために3万円も払うのは馬鹿らしいと思い、今回は、ちょっと気合を入れて修理をしてみました。

上記のスレッドにもコメントがありましたが、こんなに簡単にヒーター部分が目詰まりしてしまうのは、構造設計的に問題があるかと思います。
おそらくは、ほとんどのケースでユニット全体交換になってしまうでしょうから、ちょっと納得がいかないですね。
私の感覚としては、ユニット内部のヒーターパーツの差し替え〜埃除去で済むレベルであれば、部品代と出張修理費用で15,000円程度じゃ無いでしょうか。

これを見てトライしてみようと思った方は、あくまで自己責任で。
当たり前ですが、保証期間内であれば保証を使った方が良いです(この投稿時点で発売から4年経っているので、保証期間内のケースは無いとは思いますが)。

書込番号:24653254

ナイスクチコミ!24


返信する
pedongiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/01 18:11(1年以上前)

>Mental Position Productions.さん

こんにちは。うちのもずっと以前にこのC22というエラーが出て止まってしまう現象が続き、いくらフィルターを掃除してもダメでした。ちなみにES-TX9Aという古い機種なのですが、ものは試しで同じような手順でやってみると、どうやら構造は同じなようで、
ヒーターのコアに埃が目詰まりしている状況でした。

エアブロウと掃除機で根気よく埃を除去して元に戻しました。

お陰様で、なんとか治ったようです。
ありがとうございました!!

数年前の比較的最近の機種でもいまだに同様の現象が起こっているんですね。
そもそもが設計に欠陥があるのでは?と思ってしまいました。

書込番号:25164099

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯時の騒音

2022/03/15 14:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WS14-TL

クチコミ投稿数:5件 ES-WS14-TLのオーナーES-WS14-TLの満足度3

脱水時の地響きの様な騒音で深夜には洗濯ができないのでシャープの方に来てもらい点検と新品に交換してもらい再度洗濯してみましたが響きと騒音は同じでした。洗濯物が少しでも多い(重量オーバーではなく)と洗濯時や脱水時、乾燥初めの時には地響きの様な振動や音がかなりあります。4人家族で2日分で騒音が起きます。11k対応の6k乾燥でしたが毎日洗濯するはめになります。違うメーカーとの交換を切に考えております!

書込番号:24650794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/15 15:57(1年以上前)

>いづふーママ1966さん

ホームセンターで厚いゴム板でも買って引いて見てはどうですか?

書込番号:24650947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ES-WS14-TLのオーナーES-WS14-TLの満足度3

2022/03/15 18:33(1年以上前)

ご親切にアドバイスありがとうございます。
設置担当の家電店の方に一応振動防止のゴムも買って
敷いた方が良いでしょうか?と初めに訪ねたのですが
この機種は静かなのでそんな事しなくても夜でも洗濯できますよ!と言われたので今もまだ敷いておりません。多分少ない洗濯量しか静かに作動出来ないみたいなので余りにも振動が酷くなってきたら購入して設置してみます。それか他のメーカーに買い替える予定です。

書込番号:24651208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/15 21:18(1年以上前)

いづふーママ1966さん  こんにちわ

高価なドラムですが!魔法の洗濯機ではないですから (>_<)
皆さん、期待値が高い(販売員のセールストークのつられ)

どのメーカーもそれなりに運転音は大きいです(洗濯乾燥コース)
重量のあるもの(衣類・水)100キロ近い

設置場所の強度や共振点がシンクロすると更に大きい場合も!!

書込番号:24651502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 ES-WS14-TLのオーナーES-WS14-TLの満足度3

2022/03/15 23:40(1年以上前)

デジタルエコさん、コメントありがとうございます。
そうですよね(^^;;前は一戸建てで洗濯機置き場を設計に入れて建てたので気にならなかったのですが今はダイワの新5年目のマンションでして壁も床も頑丈ではないかもしれません。Amazonでこのタイプの洗濯機の騒音をビデオ撮影(音も)載せてる方と同じ様な凄い音か私の洗濯機でもしていますので我慢しないといけないレベルなのでしょうか?昼間洗濯していて下の階のおばさんがヒステリックに文句言ってきたりしたのでだいぶ凹んでおります(T . T)

書込番号:24651775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ183

返信9

お気に入りに追加

標準

シャープ悪過ぎ

2022/02/27 07:28(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8F

クチコミ投稿数:3件 穴なし槽 ES-TX8Fのオーナー穴なし槽 ES-TX8Fの満足度1

脱水で片寄りが有るのか音がうるさい。今までの洗濯乾燥機で感じた事が無いからバランス取る機能が他のメーカーより悪いの?個人的には2度とシャープは買いたく無いほど音がうるさい。

書込番号:24623112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/27 07:45(1年以上前)

まず他の人のはどうか聞いたらどうです?
あなたのだけ、かもしれないし。

書込番号:24623127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2022/02/27 08:27(1年以上前)

>シゲマサ71932さん

シャープの縦型のドラムは穴なし槽で脱水時の排水が鯉の滝登り状態になり槽外へ排水されるので物凄く揺れるし、揺れると言うか暴れるしうるさいですね。

初めて使った時は本当にびっくりしました。

書込番号:24623178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/27 09:36(1年以上前)

>シゲマサ71932さん
>バランス取る機能が他のメーカーより悪いの?

そんな機能は有りません、入れ方の問題です。

書込番号:24623287

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2022/02/27 11:38(1年以上前)

私も清潔感から穴無し槽洗濯機愛用してましたが、脱水がしょっちゅう止まる事から、最近他社のDDモータの縦型機種に買い替えました。

ドラムが全然ブレないから、脱水時に偏りで止まる事なく安定して作動する事や、静かさが全然違いました。

でも、穴無し槽の清潔感はとても良かったので、シャープもDDモータの穴無し縦型出してくれる事を望みます

書込番号:24623563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3件 穴なし槽 ES-TX8Fのオーナー穴なし槽 ES-TX8Fの満足度1

2022/02/28 00:15(1年以上前)

やっぱり初めて使うとビックリするんですね。今まで使ってた他メーカーに比べ音が大きくてビックリして書き込みしてしまいました。メーカー修理も来て貰って普通ですと言われ納得出来なかったけど諦め今後シャープの洗濯乾燥機は買わない事ですね。

書込番号:24625011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3件 穴なし槽 ES-TX8Fのオーナー穴なし槽 ES-TX8Fの満足度1

2022/02/28 00:21(1年以上前)

脱水する初めにかなり音がうるさくてメーカーにも来て貰ったけどやはり洗濯物の入れ方とか説明されただけで何処も悪く無いと言われたけど今までの他メーカーを使ってた時何も考えずにあらってたが全然静かだったのでシャープは悪いのかと思い書いて見ました。

書込番号:24625013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 12:44(1年以上前)

蓋を開けた右奥端の水準器を見て前後左右の水平を完璧に設定していますか、手で本体を揺すってガタガタガタしてないか確認しましたでしょうか?

書込番号:24658650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/15 19:34(1年以上前)

1年7か月で脱水機能が壊れました。洗濯物が〜とか言っている人がいるけれど
空で回してC--エラーなんだよ。
水平儀ぐらい見るし、業者設置で調整してもらってもダメなんだよ。
基礎技術が足りないメーカーは、ダメな商品しか作れない。

書込番号:24924550

ナイスクチコミ!19


lesdeさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/02 21:39(6ヶ月以上前)

確かに脱水ですぐ止まるしめちゃめちゃうるさい。終いには2kgくらいしか入れなくても止まるようになる。

書込番号:26095825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

脱水、おしゃれ洗剤手動投入について

2022/02/24 19:39(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:2件

約2週間前にヤマダ電機で購入しました。

【脱水】
毎日約6kgかそれ以下の洗濯物を、タオル等以外はネットに小分けにして入れて回しています。
同機種は、洗濯&#12316;脱水まで約35分で終わるとのことですが、だいたい1/3の頻度で脱水の段階で残り時間が経過せずにしばらく回転が続き、結果「脱水ができません。衣類をほぐして入れ直してください。」と呼び出され、洗濯だけでも1時間以上かかる事があります。たまに起こることなら許容範囲ですが、あまりにも頻度が多いので、こんな事ならTOSHIBAの上位機種や別の機種にしたかったと思ってしまうのですが、同機種を使用されている皆さんはどうですか?ドラム式洗濯機はどの機種を選んでも頻繁に起こりうるものなのでしょうか?

【おしゃれ洗剤手動投入】
使用している洗剤も機種に登録しており(アクロン)、毎回洗濯量は違うはずなのに、毎回アナウンスはおよそ1杯入れてくださいと言われるので、疑問を感じてしまいます。私の設定の仕方が間違っているのでしょうか?洗濯量とは別に、水量が同じなので洗剤量も毎回同じ量を投入するということなのでしょうか?
従業員の方の説明では、洗濯量を洗濯機が毎回計って、その表示に従って洗剤を手動投入したらいいと聞いていたので戸惑っています。

書込番号:24618395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 ES-W114-SLのオーナーES-W114-SLの満足度5

2022/02/24 19:56(1年以上前)

>smk02171016さん
こんばんは
【脱水】について
前提として、説明書にある洗濯機の設置方法を正しく守っているものとしての意見です。

私の場合、家族2人分の日常生活での一般的な汚れの洗濯で、衣服、下着類、タオルなどを洗濯乾燥していますが、同様の不具合はありません。

【おしゃれ着洗剤手動投入】
こちらはほぼ利用していないので、わかりません。
ただし、通常の粉末洗剤の手動投入をするときは、きちんと必要な分量を表示してくれています。

初期不良の可能性がありそうですから、買い替えを検討したり、こちらで質問するより、販売店やメーカーサポートに問い合わせする方が確実だと思います。

書込番号:24618427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/25 10:44(1年以上前)

>smk02171016さん

・脱水エラーについて

水平に設置されていますか?

トレーナーやジーンズ等の水分を吸ったら重くなる物もネットに入れていませんか?

パナソニックNA-VX800Aを約1年半使用していますが、脱水エラーが起こったことはありません。

タオル以外は全て小分けてネットに入れておられるようですが、NA-VX800Aの取説には、デリケートな下着や小物以外は入れるなと書いてあります。
この機種の取説には、そこまで書いてないですが。。。

タオルの糸くずが色物に付くのは気になるので、分けて洗っています。

・おしゃれ洗剤手動投入について

この機種の取説では見つけられませんでしたが、我が家のは、0.5Kg以下と2.5Kg以下の2段階しかありません。
相当少ない量でないと、指示量は変わらないのでは?

書込番号:24619353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/25 14:33(1年以上前)

脱水について
洗濯ネットの使用は最低限にしたほうが良いかと思います。洗濯物がバランスよく洗濯槽に張り付くことで偏りがなく脱水運転をすることができます。複数に小分けしてしまうと、偏りやすくなってしまいバランスがうまく取れません。ドラム式洗濯機でしたら、どのメーカーでも同じです。

おしゃれ洗剤について
ホームクリーニングは使用水量が固定ですので洗剤量も常に同量です。

書込番号:24619719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/03/05 16:06(1年以上前)

>Novel-価格さん
ご返信ありがとうございます。
設置に問題はなさそうなので、洗濯物の入れ方を変えて様子を見て、それでも脱水エラーが出るようなら家電量販店に相談したいと思います。
ありがとうございます。

>haruru!さん
>豚骨-LOVEさん

ご返信ありがとうございます。
洗濯機は水平に設置していますので、洗濯物の入れ方を変えてみて様子を見たいのですが

>デリケートな下着や小物以外は洗濯ネットに入れない
>洗濯ネットの使用は最低限にしたほうが良い

とのことですが、服のタグを見ると、普段着る子供服やヒートテック等、ネットを使用するよう記載があるものが多くあり、その記載があってもネットには入れずに洗濯されていますか?

書込番号:24633694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

臭いとシワ

2022/02/24 10:29(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 AFTHKさん
クチコミ投稿数:3件

20日に設置して3日間使用した結果以下3点が気になっていて、別の商品に交換も視野に入れているぐらいです…

@乾燥後の生乾き臭(乾燥容量守ってもダメ)
A柔軟剤の匂いが全くつかない(かおりプラスでもダメ)
B異常なほどシワがつく(シワ軽減的なモードでもダメ)

以上3点について何か改善策があればご教授ください。

よろしいお願いしますm(*_ _)m

書込番号:24617618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/02/24 11:59(1年以上前)

>AFTHKさん

こんにちは。シャープ旧機種ユーザーですが。
無策に別な機種に入れ替えるのも止めはしませんが。。。結果は大同小異でしょう。

経験則から以下ご提案まで。

@生乾き臭がする:シャープ「銀イオンホース」の併用をおすすめします。洗濯や濯ぎに使う給水に銀イオンを加えることで、直接的に臭いのもと=洗濯物の雑菌の繁殖を抑える効果があります。
#我が家でも使用中&効果の実績ありです。amazonほかのユーザーレビューも参考に。

●銀イオンホース AS-AG1 | 洗濯機:シャープ
https://jp.sharp/sentaku/ag/

A柔軟剤が匂わない:@の副次効果で改善されると思います。

Bシワになる:シワになりにくい加工のされた衣類を積極的に選んで、乾燥運転はそれら「シワにしたくない衣類」だけでやりましょう。

書込番号:24617732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AFTHKさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/24 12:22(1年以上前)

>みーくん5963さん

お返事ありがとうございます。

逆にそのホースを使わない通常使用では、生乾き臭がして当然ぐらいの頭でいないといけないということでしょうか?

その辺がイマイチ腑に落ちなくて…

書込番号:24617786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/02/24 12:58(1年以上前)

>AFTHKさん

>生乾き臭がして当然ぐらいの頭でいないといけないということでしょうか?

まずそもそもの話、
新品な衣類を新品な洗濯機(=内部にカビ/雑菌や人体由来の有機物汚れ等がない)で洗う分には「生乾き臭」はしない、のは分かりますよね。
臭いの原因になる菌や、それを育てるに使われる栄養分が何処にも無いですから。

その新品無垢な衣類を人が着る→臭いの原因になる雑菌と有機物を付着させる→洗濯する→どうやっても完全には落ちきらないそれら+洗濯で染み込んだ水分+部屋干し中の適度な室温?乾燥時の中途半端な加熱?で雑菌が増殖→その雑菌だらけの衣類を人がまた使う、
というサイクルを繰り返すことで、新品時の臭わない衣類が「生乾き臭を発する衣類」に成り変わるんです。

そうなっちゃった衣類は、水分を吸うだけで臭うようになり、乾ききれば一時的には臭わなくなります。
臭いの根源はその雑菌の排泄物、その衣類が乾ききっていれば雑菌の活動が自ずと抑えられるから排泄もしない=臭わない、湿り気を帯びると再び活性化して排泄も増える=臭う、って理屈です。

という訳で、
既に臭っちゃった衣類が臭わないようにするには、何らかの物理的手段(煮沸するとか)、化学的手段(漂白剤?消毒薬?)かで雑菌を殺すか、「銀イオン」みたくを洗濯物に染み込ませて雑菌の繁殖を継続的に抑えるかするしかないです。

それでお勧めするのが「銀イオンホース」なんです。
水道の蛇口〜洗濯機の間につけっぱなしでよく、洗濯したり濯いだりの度に自動的に一定時間作動し、洗濯機が使う水に銀イオンを析出してくれます。

・・・って感じなんですけど、答えになってますかね??

書込番号:24617840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 AFTHKさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/24 13:07(1年以上前)

>みーくん5963さん

おぉーなるほどすごくわかりやすです!

我が家の衣類たちがすでに生乾き臭がする状態にあるということなんですね?!

なるほど銀イオンホース少々お高いですが試してみます、ありがとうございました!

書込番号:24617853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/24 15:14(1年以上前)

どこのドラッグストアにも有るし、スーパーにも置いてある、ワイドハイターEXって使った事あります?

あと粉末の合成洗剤で漂白剤入りの物とか…

それと温水洗濯も効果的だよ。

この機種については無知だけど、一通り試してみてから買い替え、交換は検討した方がいいと思うよ。

シワについては厚手の綿100などは深いシワが最低一箇所はできるので、この手のドラム式では諦めてますね。

そう言う物が一緒の時には先ず「洗いのみ(洗濯のみ)」にして、止まったらシワになる物を取り出して「乾燥のみ」で乾燥してますね。

薄手のシャツは一二枚だけで乾燥させるとシワになりにくいので偶にやるけど、そんな余裕はあまり無いしね。

うちは数年前のパナだけどそんな感じだね。

書込番号:24617973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング