
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月27日 17:59 |
![]() |
2 | 0 | 2011年2月16日 20:43 |
![]() |
10 | 3 | 2010年12月7日 19:34 |
![]() |
5 | 0 | 2010年11月27日 12:56 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月24日 20:22 |
![]() |
19 | 0 | 2010年8月26日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ジョーシンで店頭購入しました。
以前の日立”白い約束”の度重なる『F8』エラーで5年で修理2回、修理後一年で再発し、販売店の5年保証終了後で修理代金〜3万円の見積もり。それと、クリーマーから洗剤が落ちなくなったためです。日立の不具合、結構あったようですね。皆さんのクチコミで判明し、役立ちました。
新機種発売前で在庫を売りたいらしく思っていた値段より安く買えました。が、ポイントは付きませんでした。
昨日の今日でしたが、先ほど納品されました。
ゴム臭があったのでCSに電話し、マニュアル通り「槽乾燥」しています。
1度で取れるか実験中です。
使用感などはまた使ってから書き込みします。
0点

こんにちは。
こちらは昨年11月に発売された商品ですが、
もう新機種が出るための在庫価格になって
いるのでしょうか。
9kgがほしくてもう少し値段が下がるのを
待っているところです。
お返事よろしくお願いします。
書込番号:12828671
0点



洗濯機 > シャープ > ES-V510 (左開き)
13年ほど使用していた洗濯機が壊れたので
この洗濯機を購入しようと思い、電気屋さん回って交渉してみましたが
10万円以下にはなりませんでした(山梨県です)
この機種の右開きのクチコミでサポートへの不満が目に付いたので
できれば近所の電気屋に窓口になってもらえればと思い。
一番安くて明日の午前中に届けると言ってくれた、コジマで注文しました。
10万5千円ポイントなし 設置配送料無料でした。
価格.comの最安値(在庫有り)で長期保障と設置配送を付けると、そんなに換わらないし
何より、「明日の午前中に届けます。」←これが殺し文句でした。
2点



洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
2年前に購入して使っていました。
最近、洗濯(乾燥なし)が終わって前面のドアを開けると、
焦げ臭いにおいがすることがたまにあり、
修理の方に来てもらいました。
動作には異常がないということで、カビによるものかもしれないので、
メーカーが出している洗濯槽クリーナーを使ってください、ということでした。
たまに、普通の洗濯槽クリーナーで槽洗浄はやってるんですがねぇ。
それでは取りきれないらしく、メーカーから出てる強力なのを使ったほうがいいそうです。
でも、2100円もするんですよね。
ついでなんですが、洗剤投入口から水が溢れ出すという不具合があるそうで、
その部品交換はやってくれました。
0点

ほこりが原因とは言われませんでしたか?
乾燥フィルターのほこりとかは
乾燥後、毎回取り除いてますか?
書込番号:12300289
3点

乾燥フィルターに関しては、何も言われませんでした。
というか、糸くずキャッチャーしか見てもらってないです。
ちなみに、糸くずキャッチャーや糸くずフィルターは
定期的に掃除してるので、ごみはありませんでした。
乾燥機能は、年に10回以下しか使用してないので、
UCLなどのお知らせ表示も出たことがありません。
さっき、お客様相談センターに問い合わせたら、
乾燥フィルターを掃除するには、槽洗浄の8分コースでしか
ちゃんとできないということを言っていました。
これはやったことが無いので、一度試して見ます。
ありがとうございました。
試した結果なども、改めて報告します。
書込番号:12303535
4点

その後です。
槽洗浄8分コースをやってみましたが、焦げ臭いにおいは相変わらず。
メーカー純正の洗濯槽クリーナーで、8時間の槽洗浄コースをやってみました。
勝手にヒーターが入っていると、まだちょっと焦げ臭いですが、
ちょっとはましになったような・・・。
こんなもんと諦めます。
ちなみに、洗濯槽クリーナーはどこのメーカーのも中身は同じらしいので、
東芝のT-W1を送料も入れて、1795円で買いました。
書込番号:12334163
3点



ES-V300を昨年4月に購入し、ずーっと愛用してました。
しかし2週間前ぐらいから乾燥が不完全で、生乾きになるようになりました。
何度まわしても生乾きで、一向に乾くことがありませんでした。
ホコリのつまりが原因かと思い、フィルターの水洗い等をしたのですが改善せず
衣類の量を減らしても改善せず。
原因が分からず困っていたのですが、乾燥機能を使っている時に本体外装パネル(右側)が異常に熱くなっていることに気がつきました。
ほんのり熱くなることはあっても、触れないほどの熱さになることなんて無かったと思うので、温風が漏れてるのかなと思い、
ドラム手前右上に温風ダクトがあるので、そこを覗いてみたら
ゴム製のダクトが外れていて、外の明かりが見える状態になってました・・・
保障は切れてるし、ユーザーがどうにかできる部分ではないのでシャープに直接電話してみました。
電話ではフィルターの掃除や乾燥度合いの設定について言われましたが、
「温風ダクトが外れているようだ」と伝えたら、直接確認したいということになりました。
また、出張費(3000円くらい)が必要ということも言われました。
後日、サービスの方が来てくれましたが、ダクトはずれの事は伝わっていて、
すぐに修理に取り掛かり、30〜40分で終了しました。
ドラムの振動で温風ダクトを固定するバンドが緩んだことでダクトが外れてしまい温風が回らず生乾きになったようです。
修理ではバンドをバネ式からネジ式に交換したそうです。
振動で外れるって社内でどんな評価してるんだって思いますが・・・
修理後はしっかりと乾いて問題がなくなりました。
来てくれたサービスの方は終始低姿勢で対応がとても良かったです。
直接クレームを言ったりはしませんでしたが、修理費&出張費はかかりませんでした。
同じ不具合がたくさん報告されているのかもしれません。
同機種で生乾きで悩んでいる方がいましたら、
一度乾燥中の本体側面パネル(右側)を触ってみるといいかも
異常な熱さだったらダクトが外れているかもしれません。
参考になればと思います。
5点



洗濯機 > シャープ > ES-V210 (右開き)
私は最初にESHG90Aを購入。買って半年でエラー頻発!
メーカーに出張修理来てもらったら、「洗濯層の溝(100近い溝)を
麺棒で定期定期に清掃してください。」と機器の説明書にない
A4サイズ1枚の説明書き置いて帰った。「そんな呑気な掃除が必要なら
購入前に説明しろ!そんな時間がある人間がドラム式を購入するものか!」
とメーカーのサイトへ直接投稿。当時の新機種ESHG91Fを
持って入れ替えに来た。それを使用して2年後、脱水時にエラー。メーカーへ修理依頼したら
「電源を抜いてリセットしてください。」との回答。それでも頻発するので再度依頼。
部品を交換して次の日には修理完了の動作確認もせずに請求書。でも同じエラー。
今度は違う部品交換修理して動作確認なし。せめて数日後動作確認の電話くらいするかと思えば
それもない。今度は違うエラーコードが頻発。またシャープのサイトへ投稿。
「シャープでは修理しても動作確認をしないのが社の方針か!」と
あわてて営業所からお詫びの電話があり、次の日また修理にこられたが
数日後またエラー頻発。修理担当者からは、また確認の電話はない。
電源リセットし使用していたら、ついにすすぎの時に焦げ臭い臭い。
汗を多くかく夏の暑い時期に1か月半も洗濯機が不調。
何のためにドラム式を購入したのか・・・・・
頭にきた私は日立のドラム洗を購入。シャープに比べたら音が全然静かで
使いやすい。そのあとシャープのサイトに「日立を購入した」と再度投稿。
営業所からも電話があった。「焦げ臭い臭いがした」と言っているのに、
調査しようともしないシャープ。実際に火事にならないと問題視しないのであろう。
やはりシャープを買った私が悪いのか?
1点

お気の毒です。
アフターサービスが悪いメーカーですと心が折れます。
私も以前、シャープを使用していましたがサービス技術が低レベルで自分で修理しました。
良い製品もありますので是非アフターにも力を入れてほしいですね。
日立のドラム、ご購入おめでとうございます。
これからは不安なく洗濯ができます。
ご使用感も教えて下さい。
書込番号:12263683
0点

消費者センターとも早期にコンタクト・相談しながら
購入先・メーカーと同時進行が良いのではと思います。
PL法事故案件なないようなトラブルですよ。
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/10_76_198/products_id/915/fuguais_id/14374
ページ左側に相談先URL情報が記載されてます。
書込番号:12264215
0点

typeR 570Jさんも凄いね。自分で直してるんだね。
サービスはユーザーの駆け込み寺だから
シャ−プにはしっかりして」もらわないと。
書込番号:12264258
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
GE55とGE60は大きさも消費電力量も全く同じで、ホームページで見る限り機能も全く同じ。
差は価格と風呂水ポンプの有無のみに見えます。
でも、洗濯容量500gの差でGEシリーズ内に2台ラインナップされていることが気になり、シャープさんにお問合わせしてみたところ、以下のお答えをいただきました。
-----
機能的にはGE60タイプはコース設定でお好み:洗い3段階、すすぎ5通り、脱水4段階の個別運転が出来ます。ふろ水ポンプ付き。
GE55タイプは設定でお好み:洗い、すすぎ、脱水の個別運転が選べるのみです。
ふろ水ポンプはついておりません。その他の機能は同じになります。
-----
風呂水ポンプを別売で購入すると3,150円。ポンプをひっかけるフックも別売で525円。現在の洗濯機自体の価格差が3〜4千円であることを考えると、風呂水ポンプを使う方は迷わずGE60を選んだ方がよいと思います。ただし、付属の風呂水ポンプは4m。この長さで足りない場合は5mのものを買い直す(3,150円)か、延長用のホース(5mあるいは7m)を購入しなければならないようです。(1m延長するためのホースなどは販売していないとのことでした)
ご参考まで。
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





