
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月14日 19:46 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2010年5月6日 16:13 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月30日 21:25 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月24日 07:10 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月23日 17:13 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月10日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2日前に2001年製のオーブントースターが突然使えなくなりました。2000円くらいの品だったので、長持ちしてくれたと思います。
ヤマダ電機であれこれ迷いましたが、家にはビルトインオーブンレンジがあるので、基本的にパンをトーストするだけの機能があればと思い、1000wと250wの二つの切り替えがあるこの品に決めました。今まではクロワッサンやバターロールを暖めるとき焦がしたことがあり、250wにクロワッサン用とあったので、いいかなと思いました。
中の網も簡単に洗えますし、手入れも楽。
様々な機能を備えた商品が並んでいましたが、このトースターは余分なものが無く、スッキリしていて、直球勝負という商品です。 大変満足しています。
世の中は付加価値をつける時代のようですが、消費者が、シンプルな機能で、安い商品を選べることも大切だと思います。
3点



ヤマダ電機にて2980円で購入してきました。ポイントなしです。
早速季節外れのお餅を焼いてみました。最初から付いていた網に切り餅6個を載せ
問題なく綺麗に焼けました。
最近オーブンレンジも買い替えたのですが やはり簡単にパンを焼くにはこんな機種がいいですね。
250Wと1000Wの切り替えがありますが1000Wのまま気にしないで使っていくと思います。
いい買い物だったと思います。
1点



今日は、レーズンパンを焼いてみました。またまたびっくり、とってもおいしいです。昨日作ったパンは、息子が全部食べてしまったので、主人にはあたりませんでした。今日は昨日の2倍作ったので主人にも食べてもらえそうです。早く帰って来ないかなぁ。
2点

今年になり、トースター探ししてました。
3月まで考えてたのはshop人気度No.1の東芝さんshopモデル
2月中旬にてネット価格と同一だったがジャスコday≪20日≫に買うとポイントup
するので待ちました。→この時点で価格上昇してました
≪交渉すりゃ、ネット価格でokでしょうけど、放置してました≫
4月に入り、パナさんのモデルに気付く、
元々の東芝さんのモデルの評価を調べたところ焼きムラ有りの様子。→複数名
それで、ここに行きつきました。
まずは、置き場所を・・^^;
書込番号:11251317
0点

このサイト登録店舗にて購入しました。
当初、価格。com表示価格とshopでの価格に違いがあり
shopへメールを送りました。
≪他店舗でも同額表示は有りましたが、≫
すると、返信があり価格確認し訂正されました
昨夜、購入手続きしましたが、
今現在見ると売り切れになってるようです^^
≪私と同じように気付いてた人もいらっしゃるかも≫
書込番号:11273662
0点



トースター > デバイスタイル > Brunopasso CO-12
このオーブンの温度計の目盛りは60から始まっているが、その前に・・・があって、数えてみると、・一個で10度になる。たぶん、発酵には責任もてないけど、なんとなく書いてみました、ということかな。今、その発酵で大丈夫かどうか試し中。
どうにも気に入らないのは、扉の左右に2mmぐらいの隙間があること。この隙間をふさいだらもっと高い温度になるんではないか。それともあまり高い温度にしたくない事情があるのか。
それから、天板セットが一組(ラックと天板)しかないので、二段調理はこのままでは無理、押し込む溝はたくさんあるんだけどね。残念。ラックは要らないから、そのまま天板が左右の溝にすっと入るという構造でもよかったように思う。
それから、コンべクションの風は右側板の真ん中よりちょっと下に8cmぐらいのファンがついてます。
庫内 幅約32cm、奥行き約30cm、高さ約30cm。一番下の段に天板を低くなるようにセットすると、その底面から上のヒータまでの高さは約23cm。
奥行きを考えると、天板はもう少し大きくてもよかった。天板関係でどうにかしたくなる。
0点

発酵機能は使える。
60℃から目盛りが始まるが、その前に、「・」の形で5個ある。
その2.5ぐらいが30℃、3ぐらいが40℃。
ちなみに、この機種の最高温度は280℃だった。(サトウのオーブンメータによる)
カタログや目盛りでは240℃だから、実物の目盛りと実際の温度が約40度ずれている。
だからといって、40度マイナスしたところに目盛りを合わせておけばそれでいいのかというと、それほど単純でもない。
実際にパン生地を入れて焼くと、焼きはじめは生地の水分のためか、20度ぐらいの誤差だが、だんだんこの誤差が開いていく。
200度で焼きたいならば、180度でセットして、10分たったら10度ぐらい下げる。そうすれば、ほぼ200度をキープできそうだ。
余熱はコンベクションで240度まで15分30秒かかった。そのあと扉をあけて出し入れすると40度ぐらいは下がってしまう。
210度で焼きたいときには、18分余熱して250℃にして、最初は190度でセットし、10分おきに10℃下げる、ということで20分目からも210℃になると思う。最初のままにしておくとどんどん温度が上がっていって、カチカチになってしまいそうだ。
上の意見はちょっと使ってみての感想で、もしかしたら数字が違っているということになるかもしれない。それに料理本の数字じたいがどれほど正確に測ってのものかもわからないので、実際に使いながらいろいろ変えていくしかないんだろう。
書込番号:8738068
0点

所要で低温のオーブンを探しています。
メモリが下の方まで動くようですが、このオーブンは50-80℃位で保温的な事ってできますか?
書込番号:11265170
0点



最近、オーブントースターを買いました。パンが作れるとの事で早速挑戦してみました。レシピが入っていたのでレシピ通りに作ってみました。初めてパンをつくりましたが、素人の私にも簡単に、おいしく温度も自動で調節してくれるので、焦げる事もなく上手にできました。朝のトーストを焼くときも、気になる様な焼きムラもなく丁度いい具合に、外はサクっと中はモチっと焼けてとてもおいしです。今のトースターって食パンを焼くだけじゃなくオーブン機能が付いていてとても便利です。今度ホイル焼きにも挑戦しょうと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





